11
| SANYO ELECTRIC RAILWAY WAYSIDE GUIDE | BURARI 2019 わざわざグルメ 特別版 山陽電車沿線ガイド

山陽電車沿線ガイド わざわざグルメ 特別版P4 さっちゃんの ちぃかま どっぐ P4 ホワイトオーク あかし 日本酒カスク 3年 ... 079-223-1231

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 発行:山陽電気鉄道株式会社 経営統括本部〒653-0843 神戸市長田区御屋敷通3-1-1☎078-612-2143

    | S A N Y O E L E C T R I C R A I L W A Y W A Y S I D E G U I D E | B U R A R I 2 0 1 9

    わ ざ わ ざ グ ル メ 特 別 版

    山 陽 電 車 沿 線 ガ イド

    ※本書に記載の情報は2019年4月現在のものです。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。※掲載料金は消費税(8%)込みの価格です。各店舗・施設によっては料金が変更になる場合があります。ご了承ください。※休業日については、臨時休業等、追加や変更になる場合があります。また、営業時間等は季節・期間により変更になる場合があります。いずれも詳しくはおでかけ前に各施設にお問い合わせください。

  • わ ざ わ ざ グ ル メ?ローカル特有の味、独創的なアイデア、受け継がれる伝統製法…、通販全盛の現代にこそ、わざわざお店を訪れてでも手に入れたいグルメがあります。山陽電車沿線は、そんな「わざわざグルメ」の宝庫。沿線のことなら誰よりも敏感な山陽電車のスタッフたちが、それぞれ“これぞ”という秘蔵グルメを持ち寄りました。あなたもきっと虜になる、とっておきのひと品を求めて、ぶらりと電車の旅へ出かけませんか。

    山陽電車阪神電車

    阪急電車神戸高速線

    神戸電鉄近鉄

    神戸市営地下鉄南海電鉄 粟生

    観光リフト

    ロープウェイ山陽

    バス ●

    ◆近鉄

    阪神

    神鉄

    南海

    阪急

    河原町

    梅田

    梅田

    近鉄奈良大阪難波

    なんば

    有馬温泉

    三田

    鈴蘭台

    湊川

    尼崎

    十三

    御影

    魚崎

    芦屋

    西宮

    甲子園

    宝塚

    新神戸

    西神中央

    神戸市営地下鉄

    山陽電車 本線

    網干線

    神戸三宮

    神戸三宮

    元町

    高速神戸

    西元町

    新開地

    高速長田

    東須磨

    須磨浦公園

    須磨浦山上遊園

    須磨寺

    山陽塩屋

    滝の茶屋

    東垂水

    霞ヶ丘

    西舞子

    大蔵谷

    人丸前

    西新町

    林崎松江海岸

    藤江

    中八木

    江井ヶ島

    西江井ヶ島

    山陽魚住

    西二見

    播磨町

    別府(べふ)

    荒井

    伊保

    山陽曽根

    的形(まとがた)

    八家(やか)

    白浜の宮広畑

    西飾磨夢前川(ゆめさきがわ)

    山陽天満平松

    妻鹿(めが)

    亀山

    手柄

    浜の宮

    尾上の松(おのえのまつ)

    西代(にしだい)

    板宿(いたやど)

    飾磨(しかま)

    山陽網干(あぼし)

    月見山

    山陽須磨

    舞子公園

    山陽明石

    東二見

    高砂

    大塩

    山陽垂水

    西宮北口

    岡本

    夙川

    山陽姫路

    山陽姫路

    山陽網干 西代

    AR E A山陽電車は、兵庫県南部の山陽姫路・山陽網干-西代間を走る海沿い列車。他社路線とも連絡し、姫路~神戸・大阪を結んでいます。数あるグルメの中からこの商品を推薦したワケは?各商品に

    山陽電車スタッフからのお墨付きコメントを掲載しています。

    W h a t ’ s

    せせらぎ(冷やしみたらし)P4

    さっちゃんのちぃかまどっぐP4

    ホワイトオークあかし日本酒カスク 3年P8

    手造りの酒P8

    白菜キムチP14

    SaiチーズケーキP13

    焼穴子手押しずしP13

    スイミー!!P16

    神戸元町バターサンドTONOWAP16

    かつめしP5

    揚げパンP5

    うなぎP8

    須磨離宮P13

    カステラまんじゅうP5

    はまぐりP4

    ひねぽんP8

    かき氷P10

    加島の玉子焼P14

    玉子のり巻きP16

    三宮・姫路1 d a yチケット

    途中下車には1 d a yチケットがお得です

    [山陽姫路・山陽網干駅⇔阪神・阪急神戸三宮駅]区間内乗り降り自由 ¥1,400(大人のみ)

    他にもお得なチケットがあります!詳しくは

    天むすP14

    私たちがオススメします

    けん えのたろー りー

    検索山陽電車

    わざわざ訪れたい絶景の駅滝の茶屋駅

    タルトとキッシュP10

    やみつきドッグP10

    21

  • H I M E J I

    姫 路・高砂AREA 1

    新緑の書冩山圓教寺 高砂の街並み

    桜と姫路城の見事な共演姫路城

    せせらぎ(冷やしみたらし) |¥400姫路の人気和菓子店「甘音屋」の一番人気商品「冷やしみたらし」は、スプーンで掬って食べる新感覚のみたらし団子。冷やしても硬くならず、もっちりした食感。また、醤油のコクがお餅の甘さを引き立て、上品な味わいです。

    つるんと冷たく、ぺろりと完食!staff voice

    甘音屋(姫路北店)あまね

      姫路市白銀町37079-284-0130

      9:00~18:00(土日祝10:00~)  無休  「山陽姫路駅」徒歩約4分交

    はまぐり |¥216戦後から続く歴史あるどらやき「はまぐり」。純度100%の神戸産はちみつを使用して焼き上げた皮の中には、岡山県の備中産のあんがぎっしり!1枚1枚丁寧に手焼きされ、口当たりなめらかでやさしい食感と甘さが特徴です。

    あんも生地もしっとり&このボリューム感!staff voice

    山崎屋  姫路市網干区垣内南町1441-6079-272-0595

      8:00~20:00  火曜  「山陽網干駅」徒歩約1分交

    さっちゃんのちぃかまどっぐ |¥150販売以降、老若男女問わず愛されている「ちぃかまどっぐ」。チーズかまぼこの塩加減とパンケーキ生地の甘みが絶妙で、頬張るとチーズがジュワッ。姫路城観光前に購入した人が帰りに「もう1本!」と買って食べることも多いんだとか。

    アツアツチーズがバリウマで3本目も余裕!staff voice

    ヤマサ蒲鉾 大手前店  姫路市二階町60079-225-0033

     9:30~19:00  無休  (1月1日のみ休み、12月31日は14:00まで)  「山陽姫路駅」徒歩約6分交

    HIMEJI/TAKASAGO

    世界遺産・姫路城や、西の比叡山とも称される書寫山圓教寺を擁する姫路エリアに、万灯祭(P17参照)や趣深い街並みが有名な高砂エリア。歴史情緒に触れながらお目当てを目指して。

    好古園 姫路城

    大手前通

    山陽百貨店

    白鷺小・中 大手前公園

    山陽姫路駅

    書写山ロープウェイ山上駅

    山麓駅

    山陽姫路駅

    書冩山圓教寺

    好古園 姫路城

    大手前通

    山陽百貨店

    白鷺小・中 大手前公園

    山陽姫路駅

    ヤマサ蒲鉾

    甘音屋

    山陽網干駅

    網干中250

    山崎屋

    好古園 姫路城姫路城

    大手前通

    山陽百貨店

    白鷺小・中 大手前公園

    山陽姫路駅

    2

    2

    2

    高砂駅

    高砂の街並み

    高砂中高砂神社

    210

    718

    43

  • T A K A S AGO SANYO SELECTION

    かつめしといえば一平!うまいっ!staff voice

    子どもたちも大好きな、みんなの思い出の味。staff voice

    懐かしい味で食べだしたら止まらない。staff voice

    かつめし |¥880創業以来愛され続ける、ご当地グルメ「かつめし」。トマトの酸味がきいたデミグラスソース、柔らかくジューシーな牛肉と、サクッとした衣の絶妙なバランスが癖になります!一口サイズにカットされ、女性やお子さんもペロリ。

    一平  高砂市伊保港町1-4-24079-447-065010:00~21:00月曜

      「伊保駅」徒歩約2分交

    揚げパン |¥135~155高砂市民で知らない人はいないという「揚げパン」。40年以上愛されており、頬張るとどこか懐かしさを感じます。もっちもちの弾力ある生地が自慢の揚げパンは、餡、カスタード、きなこ、カレーなど種類もとっても豊富です。

    ふじやのパン  高砂市高砂町鍵町1913079-442-004511:00~17:30土、日曜、祝日

      「高砂駅」徒歩約10分交

    カステラまんじゅう |¥350(10個)カステラ生地の中に白あんが入っている「カステラまんじゅう」。白あんは、自家製で少しだけ塩が入っていることがポイント。45年ほどの歴史があり、地元小学生から年配の方まで幅広い世代に愛されている曽根名物です。

    村田商店  高砂市曽根天満宮前 なし  9:00~16:30  不定休  「山陽曽根駅」徒歩約4分交

    250555

    曽根駅前総合市場

    曽根天満宮

    曽根小

    村田商店

    山陽曽根駅

    一平

    伊保駅

    高砂駅

    高砂中高砂神社

    210

    718

    ふじやのパン

    姫路 山陽百貨店  姫路市南町1079-223-1231 [地下1F~西館5F]10:00~19:30、 [本館5・6F]10:00~19:00無休

    ※店舗は変更となる場合があります。 ※写真はイメージです。ラベル・パッケージ等変更になる場合があります。

    名品を一気にゲットできる

    山陽百貨店セレクトグルメ

    播州手延べ素麺 揖保乃糸

    特選(紺帯)¥1,296(50g×9束)

    厳寒な冬に伝承の技で作られる揖保乃糸。山陽百貨店オリジナルの一品。

    ハトヤ蒲鉾

    蒲鉾詰合せ¥2,092(1セット)

    新鮮な魚を昔ながらに手間隙かけて生まれる素材の旨みをどうぞ。

    伊勢屋本店

    玉椿¥2,592(20個入)

    姫路藩の御用菓にもなった高貴な和菓子。天保年間から続く上品なおいしさです。

    金岡製菓

    油菓子二色ねじ¥1,383(16本入)

    「ねじ」は、じっくり練られた生地を幅1cm程に切り、一つ一つ手でねじっていきます。黒糖は沖縄産黒糖を、茶色い方は三温糖を使用し、かりっとした食感と素朴な甘さが特徴の播州銘菓です。

    ここでゲット!

    地下1F

    地下1F

    地下1F

    地下1F

    一色堂

    鶏卵饅頭¥960(20個)

    姫路 山陽百貨店限定、新鮮卵を使った絶品饅頭。上品な甘さの白あん入り。

    地下1F

    65

  • A K A S H I

    明 石にぎやかな魚の棚商店街や日本標準時子午線上に建つ明石市立天文科学館、2019年に築城400周年を迎える明石城など、食も文化も活気あふれる明石エリアへ。

    AKASHI

    AREA 2

    貴重な三重櫓を2つ持つ明石城

    子午線のまち・明石のシンボル明石市立天文科学館

    貴重な三重櫓を2つ持つ明石城

    子午線のまち・明石のシンボル明石市立天文科学館

    うおんたな

    読み方は「うおんたな」魚の棚商店街読み方は「うおんたな」魚の棚商店街

    パリふわのうなぎと70年のタレがフュージョン!!staff voice

    うなぎ |¥2,000~3,500(大きさによる)全国でも名高いうなぎの名店、「黒谷商店」。自慢のうなぎは、外は香ばしく中は肉厚でふっくら、70年以上続く自家製だれの甘みも絶妙です。うな重を食べられる「うなぎ 黒谷」が2018年にオープンし、その場で食べることもできます!

    黒谷商店  明石市本町1-6-16078-911-2037

      8:00~18:00  木曜  「山陽明石駅」徒歩約4分交

    山陽明石駅

    魚の棚商店街

    2

    黒谷商店

    フレッシュで若 し々い味わいのウイスキー。staff voice

    西江井ヶ島駅

    西江井島病院

    江井ヶ嶋酒造

    ホワイトオーク あかし 日本酒カスク 3年 |¥5,990蒸留所限定販売の「ホワイトオーク あかし 日本酒カスク 3年」は、日本酒を貯蔵した樽に3年貯蔵したウイスキーです。上品な香りが鼻の奥までスッと通り、ビタースウィートな味わい。今世界中でも注目のウイスキーです。

    江井ヶ嶋酒造  明石市大久保町西島919078-946-1001

      9:00~17:00  土、日曜、祝日  「西江井ヶ島駅」徒歩7分交

    明石公園

    人丸前駅山陽明石駅

    明石市立天文科学館

    明石城

    魚の棚商店街

    飲む前の香りから魅了される。staff voice

    手造りの酒 |¥1,550~国内でも希少な純米吟醸以上の高級酒を無濾過原酒で展開している「太陽酒造」。すべての工程を手造りで、加熱処理を一切行わない生酒は、他では味わうことができない深みと力強い味が特徴。定期的に開催される試飲会は連日大盛況です。

    太陽酒造  明石市大久保町江井島789078-946-1153

      9:00~18:00  不定休  「江井ヶ島駅」徒歩約3分交

    ※5~10月(8月を除く)は各月最初と最終の金・土曜に有料試飲会を開催中。詳細は太陽酒造 検索

    ソーレル山崎

    江井ヶ島酒造

    ながさわ明石江井島酒館

    江井ヶ島駅

    西江井ヶ島駅

    大池

    江井島中

    江井島小

    セブンイレブン

    蛭子神社

    金ケ崎南

    西江井ヶ島駅前

    江井ヶ島中学校北西江井ヶ島北

    380

    718

    380

    250

    太陽酒造

    380

    鶏肉とタレ、素材同士の相性抜群。staff voice

    ひねぽん |¥648(200g)播州ご当地グルメ「ひねぽん」の発祥の店である「まるなか」。上質な播州産のひね鶏を秘伝のタレで漬け込み熟成、炭火で焼いています。さっぱりとしながら香り高く、お酒にも白米にも合う、まさにやみつきグルメです。

    まるなか  明石市大久保町江井島763-1078-946-2535

      10:00~18:00  金曜  「江井ヶ島駅」徒歩約3分交

    ソーレル山崎

    江井ヶ島酒造

    まるなか

    ながさわ明石江井島酒館

    江井ヶ島駅

    西江井ヶ島駅

    大池

    江井島中

    江井島小

    セブンイレブン

    蛭子神社

    金ケ崎南

    西江井ヶ島駅前

    江井ヶ島中学校北西江井ヶ島北

    380

    718

    380

    250

    380

    87

  • MA I K O / T A RUM I

    舞 子・垂水ダイナミックな明石海峡大橋を間近に見られる海と坂の街、舞子・垂水エリア。風光明媚な景色を眺めながら、お気に入りの一品を堪能するのもオツです。

    MAIKO/TARUMI

    AREA 3

    世界最長の吊り橋明石海峡大橋

    空中散歩のような体験ができる舞子海上プロムナード

    霞ケ丘小

    五色塚古墳

    2

    2

    アジュール舞子

    Bakery SORACafe&SweetsHadiah Bali

    西舞子駅

    舞子海上プロムナード

    明石海峡大橋

    舞子公園駅舞子公園駅

    神戸淡路鳴門

    自動車道

    やみつきドッグ |¥200今や兵庫のご当地グルメ「やみつきドッグ」。2日間しっかり漬け込んだキュウリを16時間発酵させたソフトフランスにイン。独特な組み合わせが癖になり、ハマる人続出!最近では有名ホテルのシェフにも絶賛されたのだとか。

    陸ノマル井パン ブランジェリー店くが

      神戸市垂水区神田町7-8078-707-01808:00~19:30(日曜、祝日のみ~19:00)年末年始、お盆

      「山陽垂水駅」徒歩約4分交

    タルトとキッシュ |¥180~「shoeido」のタルトとキッシュは、北海道産バターを使用し、すべて丹念に手作りされたもの。1番人気の「カスタードプリンタルト」はまるでとろけるような口どけ。メニューは20種類以上、季節限定の食材を使った限定メニューも。

    shoeido  神戸市垂水区福田2丁目4-4078-708-2626

      11:00~18:00  月、火、水曜  「山陽垂水駅」より山陽バス約10分  「千鳥が丘下」各停留所徒歩約2分交

    かき氷 |¥1,000~ふわふわの氷とエスプーマを使用し、年中かき氷を食べることができる人気店。なんとシロップはすべて自家製でメニューも15種類以上!イチ押しの「ちょこみん」は中にチョコムースも入り、チョコミント好きにはたまりません。

    かき氷専門店 甘味屋 うま助  神戸市垂水区五色山8-4-8-102078-778-2404

      11:00~18:00  水曜  「霞ヶ丘駅」徒歩約5分交

    甘味屋 うま助

    霞ヶ丘駅

    霞ケ丘小

    霞ケ丘幼稚園

    絶品のかき氷が一年中食べられるのは夢のよう。staff voice

    衝撃の組み合わせだが、食べると納得。staff voice

    はじめはトロッと、最後はサクッとおいしい。staff voice

    488

    山陽垂水駅イオン

    レバンテ垂水 1番館

    陸ノマル井パンブランジェリー店

    shoeido

    千鳥が丘下

    488

    山陽垂水駅

    109

  • S U M A

    須 磨・長田鉢伏山から旗振山にかけての広大な須磨浦山上遊園や、約 600 種の生物が見られる須磨海浜水族園、四季折々の花々が鮮やかな須磨離宮公園など、おでかけスポットの多いエリア。行楽とグルメで心もお腹も満たされて。

    SUMA/NAGATA

    AREA 4

    四季折々の楽しみがある神戸市立須磨離宮公園

    イキイキと元気な姿が見られる神戸市立須磨海浜水族園

     「日本一乗り心地が悪い」と言われる乗り物をご存知でしょうか。その名は

    カーレーター。須磨浦山上遊園のロープウェイ山上駅と回転展望閣を結んで

    昭和41年に開通した、いまや日本で唯一現存すると言われている登山用交

    通機関です。当時のままの姿を残す全長91mの道のりは、揺れの読めない何

    とも言えない振動で、まるで一種のアトラクションのよう。注意書きによると、

    「評判の『乗り心地の悪さ』を適度に保つため、施設の維持管理に努めてい

    る」のだそうです。

     須磨浦山上遊園にはこの他にも、回転展望閣や喫茶コスモスなど昭和レト

    ロな雰囲気が味わえる施設や、子どもが思いっきり遊べる場所が充実。春か

    ら秋にかけては期間限定でバーベキューテラスが開かれ、桜や新緑など、四

    季折々の自然を感じながら家族や友人と手軽にバーベキューが楽しめます。

    また、観光リフトやロープウェイからの眺めもダイナミック。眼下に広がる海や

    街並みを眺める爽快感が、気分をリフレッシュさせてくれます。

     須磨エリアを訪れる際は、須磨浦山上遊園へ足を伸ばしてみてはいかがで

    しょうか。

    s u m ac o l u m n

    須 磨 浦 山 上 遊 園 に 行 っ た ら

    こ の 乗 り 物 は 欠 か せ ま せ ん

    満開の桜が美しい須磨浦山上遊園

    神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2 078-731-252010:00~17:00(季節により異なる) 火曜(祝日、春休み、夏休みは営業) 「須磨浦公園駅」Aコース(ロープウェイ↔カーレーター↔回転展望閣↔観光リフト)大人¥1,800 小人¥1,350Bコース(ロープウェイ↔カーレーター↔回転展望閣)大人¥1,200 小人¥750

    須磨浦ロープウェイカーレーターカーレーターカーレーターカーレーター

    東須磨駅

    月見山駅

    須磨寺駅

    山陽須磨駅須磨浦公園駅

    神戸市立須磨離宮公園

    須磨浦山上遊園

    神戸市立須磨海浜水族園

    1211

  • S U M A / N A G A T A

    Saiチーズケーキ |¥1,080(12cm)数あるチーズケーキの中でも、特に人気が高い「Saiチーズケーキ」は、湯煎焼きで作っているため舌触りが非常にクリーミー。また、サワークリームを使用しているのでしつこすぎず、さっぱりとした味わいが特徴です。

    ピアッコリーナ・サイ  神戸市須磨区須磨本町1-3-20078-731-166110:00~19:00火、水曜

      「須磨寺駅」徒歩約1分交

    須磨離宮 |¥200北海道産の大納言を贅沢に使用した銘菓「須磨離宮」。2日かけてふっくらと炊いた甘さ控えめのつぶあんの中には、もちもち食感の求肥が詰まっています。武庫離宮の玉じゃりをイメージしており、週末限定で須磨離宮公園でも販売。

    もとはし御菓子司  神戸市須磨区前池町2-3-1078-732-41319:00~18:30不定休

      「板宿駅」徒歩約3分交

    焼穴子手押しずし |¥2,200創業90年以上の老舗寿司店「志らはま鮨」の名物「焼穴子手押しずし」は、なんと天然の穴子を贅沢に1尾使用。また、シャリにはしいたけや大葉などが入っているので非常に香り高く、奥深い味を楽しむことができます。

    志らはま鮨  神戸市須磨区須磨寺町1-11-12078-731-471611:30~15:00月曜

      「須磨寺駅」徒歩約1分交

    加島の玉子焼 |¥300~創業96年、ベビーカステラの老舗「加島の玉子焼」。ふっくらと甘い生地が特徴で、もちもちと弾力があり、冷めても変わらない味が魅力です。わざわざ遠方から買いに来るお客さんも多い、国内屈指のベビーカステラ店です。

    加島の玉子焼  神戸市長田区長田町3-2-1 なし  10:00~19:00  火、水曜、毎月20・21日  「高速長田駅」徒歩約7分交

    加島の玉子焼

    高速長田駅

    グルメシティ

    白菜キムチ |¥648創業50年の老舗韓国食材店「中山商店」の「白菜キムチ」は国内有数の名産地である豊橋産の白菜をはじめ、選りすぐりの食材を使用した一品。長年の職人技により塩加減が絶妙で、高級韓国料理店からも取り寄せ希望があるほど。

    中山商店  神戸市長田区川西通4丁目103-11 078-691-1996

      10:00~19:00  日曜  「西代駅」徒歩約5分交

    21

    中山商店西代駅

    西代蓮池公園

    穴子がふんわり、おいしい。staff voice

    しっとりおいしい。ほかの種類もおすすめ。staff voice

    あんが上品な甘さで、ぺろりといくつでも。staff voice

    ぷりぷり海老と絶妙の塩加減が最高!staff voice

    元気の出る辛さがたまらない!ご飯がすすむ。staff voice

    一口食べれば、こだわりの優しい甘さを感じる。staff voice

    志らはま鮨

    須磨寺駅

    交番コープ

    ピアッコリーナ・サイ

    須磨寺駅

    交番コープ

    板宿駅

    板宿グリーンタウン

    板宿商店街

    もとはし御菓子司

    天むす |¥150(1個)板宿駅前に店を構える揚げたて、握りたてがモットーの天むす専門店。看板商品の「天むす」は、何といってもぷりっぷりの特注海老と特Aのお米がポイント。人気の高さから午後には売り切れることも多いので、事前の電話注文がおすすめです。

    えび天むす  神戸市須磨区平田町3-4-5078-732-893811:00~20:30 ※売り切れ次第終了火曜

      「板宿駅」徒歩約1分交 板宿駅

    板宿グリーンタウン

    板宿商店街

    えび天むす

    1413

  • K O B E

    KOBE

    AREA 5

    ノエビアスタジアム神戸 ©VISSEL KOBE

    ハーバーランド

    神戸メリケンパーク・ハーバーランドなどのシーサイドエリアや下町情緒漂う元町・神戸エリアで古くからの馴染みの味や今注目の新名物を求めて。

    神戸元町バターサンド TONOWA -オリーブ- |¥1,200厳選した素材のみを使用し丁寧に焼き上げたサブレの中には、コンポート仕立ての若摘みオリーブとホワイトチョコレート、そして全体を格上げする隠し味のマティーニが。老舗の伝統と、神戸への想いが詰まったバターサンドです。

    龜井堂總本店  神戸市中央区元町通6-3-17078-351-0001

      9:00~19:00  無休  「西元町駅」徒歩約4分交

    スイミー!! |¥712アイスランドの国民食スキールをイメージした「スイミー!!」はヨーグルトのような酸味と濃厚なコクが感じられる乳酸菌がたっぷり入ったチーズです。フルーツや蜂蜜と合わせるのはもちろん、パスタにのせるなど幅広い食べ方ができます。

    スイミー牛乳店  神戸市中央区北長狭通8-8-9078-381-9763

      11:30~18:00  水、日曜  「西元町駅」徒歩約2分交

    玉子のり巻き |¥550卵を入れてふんわりと焼いた豚玉をのりで巻き、お寿司のようにカットしていただく「玉子のり巻き」は70年以上前に考案されて以来長きにわたり愛される神戸の下町グルメ。食べやすく冷めてもおいしいので持ち帰りにも好評です。

    お好み焼 ひかり  神戸市兵庫区東出町3-21-2078-671-401610:30~20:00水曜

      「高速神戸駅」徒歩約13分交元メジャーリーガーのイチローさんも食べたと噂の、、、staff voice

    風味が抜群。贈り物にしたい。staff voice

    食べ方いろいろでおいしく楽しい。staff voice

    御崎公園駅

    長田駅

    板宿駅

    新長田駅

    高速長田駅

    ノエビアスタジアム

    メリケンパークハーバー

    ランド

    旧居留地中華街

    元町駅

    神戸文化ホール

    神戸ハーバーランド、モザイク

    摩耶兵庫高

    湊小

    カルメニ

    umieSOUTHMALL

    umieNORTHMALL

    メリケンパーク

    神戸海洋博物館

    ホテルオークラ神戸

    プロメナ神戸

    コーナン

    神戸港

    神戸中央郵便局

    ライフ神戸高速線

    2

    高速神戸駅

    西元町駅

    スイミー牛乳店

    神戸文化ホール

    神戸ハーバーランド、モザイク

    摩耶兵庫高

    湊小

    カルメニ

    umieSOUTHMALL

    umieNORTHMALL

    メリケンパーク

    神戸海洋博物館

    ホテルオークラ神戸

    プロメナ神戸

    コーナン

    神戸港

    神戸中央郵便局

    ライフ神戸高速線

    2

    高速神戸駅

    西元町駅龜井堂總本店

    神戸文化ホール

    湊小

    umie

    メリケンパーク

    神戸海洋博物館

    ホテルオークラ神戸

    神戸港

    神戸中央郵便局市立中央体育館

    ライフ

    高速神戸

    西元町駅

    2

    お好み焼き ひかり

    1615

  • 01~04春といえばお花見。須磨の桜は平安時代の若武者・平敦盛になぞらえて敦盛桜(あつもりざくら)と呼ばれ、イベントやライトアップでにぎわいます。また、見逃せないのが姫路城。四季折々に見事な姿を見せる中でも、春の桜とのコラボレーションは随一です。5、6月になれば魚住住吉神社のフジをはじめ、ボタンやバラ、アジサイなど花の名所が次々に見頃を迎えます。

    0 5~0 8シーサイドエクスプレスの愛称を持つ山陽電車の沿線には、海水浴スポットがたくさん。老若男女問わず人気の須磨海水浴場や、アジュール舞子、大蔵海岸、林崎松江海岸、的形海水浴場など、美しい浜が点在。夏の終わりの9月ごろ開催されるたかさご万灯祭では、多くの歴史的建造物が並ぶ街全体が光に包まれ、幻想的な雰囲気に。

    S P R I N G S U M M E R

    09~13山陽沿線の秋は祭り一色。松原八幡神社の「灘のけんか祭り」や、大塩天満宮の「毛獅子の舞」をはじめ、10月はほぼ毎週どこかで祭りが催され、各地区自慢の勇壮な屋台練りが沿線を盛り上げます。11月に入ると紅葉が色づきはじめ、神戸中心部~西舞子間では神戸マラソンが。参加する以外にも、電車と並ぶコースで、ランナーを応援するのも醍醐味です。

    14~16寒い冬を暖かく彩るのが、きらびやかなライトアップ。特に神戸ルミナリエのイルミネーションなどが印象的です。年が明けると初詣。生田神社、湊川神社、長田神社、綱敷天満宮、播磨國總社などそれぞれに霊験あらたかな寺社へ。2月になると曽根天満宮や綾部山梅林などで梅の蕾が綻びはじめ、小さな春の訪れを予感させます。

    A U T U M N W I N T E R

    F o u r s e a s o n s a l o n g t h e S a n y o

    03 姫路城 「山陽姫路駅」

    06 アジュール舞子「霞ヶ丘駅」

    01 須磨浦山上遊園 「須磨浦公園駅」

    04 魚住住吉神社 「山陽魚住駅」

    07 大蔵海岸「大蔵谷駅」

    02 須磨浦公園 「須磨浦公園駅」

    05 須磨海水浴場 「山陽須磨駅」

    08 たかさご万灯祭 「高砂駅」

    09 灘のけんか祭り 「白浜の宮駅」

    12 好古園 「山陽姫路駅」

    10 毛獅子の舞 「大塩駅」

    13 神戸マラソン 「東垂水駅」(写真最寄り)

    11 書寫山圓教寺 「山陽姫路駅」

    14 神戸ルミナリエ 阪神「元町駅」

    15 生田神社 阪神・阪急「神戸三宮駅」 16 曽根天満宮 「山陽曽根駅」

    海のすぐそばを走る山陽電車。きらめく自然や伝統行事など表情豊かな季節の移ろいも見どころです。わざわざグルメを片手に出かけてみて。

    山陽電車沿線の四季

    おでかけの際には山陽電車HPやESCOR Tもご参考に!

    1817

  • 発行:山陽電気鉄道株式会社 経営統括本部〒653-0843 神戸市長田区御屋敷通3-1-1☎078-612-2143

    | S A N Y O E L E C T R I C R A I L W A Y W A Y S I D E G U I D E | B U R A R I 2 0 1 9

    わ ざ わ ざ グ ル メ 特 別 版

    山 陽 電 車 沿 線 ガ イド

    ※本書に記載の情報は2019年4月現在のものです。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。※掲載料金は消費税(8%)込みの価格です。各店舗・施設によっては料金が変更になる場合があります。ご了承ください。※休業日については、臨時休業等、追加や変更になる場合があります。また、営業時間等は季節・期間により変更になる場合があります。いずれも詳しくはおでかけ前に各施設にお問い合わせください。