6
平成29年  4 月20日発行 2017 久慈川荘(1) 発行責任者 理事長 成俊光 訪問入浴軽自動車寄贈 訪問入浴軽自動車寄贈 訪問入浴軽自動車寄贈 贈呈式 24時間テレビチャリティー委員会事務局保坂副部長 よりセレモニーキーの贈呈を受ける吉成理事長 『笑顔・優しさ』で心のこもった 訪問入浴サービスをお届けします

訪問入浴軽自動車寄贈 · 2017-05-13 · 笑 う 」 季 節 は 、 新 年 度 の は じ ま り で す 。 平 成 年 度 、 国 の 29 重 要 政 策 の 柱 は

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 訪問入浴軽自動車寄贈 · 2017-05-13 · 笑 う 」 季 節 は 、 新 年 度 の は じ ま り で す 。 平 成 年 度 、 国 の 29 重 要 政 策 の 柱 は

平成29年 4 月20日発行2017久慈川荘(1)

発行責任者 理事長 成俊光

訪問入浴軽自動車寄贈訪問入浴軽自動車寄贈訪問入浴軽自動車寄贈

贈呈式24時間テレビチャリティー委員会事務局保坂副部長よりセレモニーキーの贈呈を受ける吉成理事長

『笑顔・優しさ』で心のこもった訪問入浴サービスをお届けします

Page 2: 訪問入浴軽自動車寄贈 · 2017-05-13 · 笑 う 」 季 節 は 、 新 年 度 の は じ ま り で す 。 平 成 年 度 、 国 の 29 重 要 政 策 の 柱 は

平成29年 4 月20日発行2017久慈川荘(2)

穐穐穐穐穐穐穐 (介護室 和知 記)

穐穐穐穐穐穐穐 (栄養士 金澤 記)

 春爛漫「山笑う」季節は、新年度

のはじまりです。平成 年度、国の

29

重要政策の柱は、子育て支援、少子

化対策と高齢者介護福祉です。ま

た、社会福祉法改正、制度改革施行

により、社会福祉法人には、経営組

織のガバナンスの強化、財務規律の

強化、そして一層の公益性と社会貢

献を求められています。社会福祉法

人清和会は、 年の歴史と実績をふ

30

まえ、今、次なる 年・ 年に向け

10

30

て、継続と発展の経営を推進してお

ります。

 今年度、5月には、木造新築の池

田保育園が完成竣工いたします。1

月に日本テレビ「 時間テレビ」か

24

ら寄贈された新訪問入浴車もご利用

いただいております。各施設の設備

の充実、整備については、スピード

感をもって対応しており、特養久慈

川荘の改築についても、その計画、

準備を進めているところです。そし

て、何よりも利用者様第一の「より

質の高い保育・介護」をめざし、役

職員心をひとつにして(和衷一心)福

祉サービスに日々努めております。

 4月になり、介護室も新年度がス

タートしました。新しく異動してき

た職員も加わり、ご利用者様の笑顔

のある暮らしづくりの実現のために

力を合わせて頑張りますのでよろし

くお願いします。

 3月下旬、特養では出前を取って

の御食事会がありました。「たまに

はこういうのもいいね」と、なかな

か外出して食事ができない方にとっ

ては楽しいひと時になりました。

偐ふれあう看護ケアを目指して做

 4月になり医務室に懐かしい顔が

戻ってまいりました。今回は、菊池

真由美看護師のご挨拶文をご紹介し

ます。

 「4月から、医務室で7年振りに

働かせていただくことになりまし

た。入所されている皆様に温かく迎

えていただき感謝の毎日です。供笑

顔僑を心がけていきたいと思ってい

ます。よろしくお願いいたします。」

 今年度も看護師5名と機能訓練指

導員1名の計6名で他職種と連携を

取りながらご利用者様の健康管理に

努めていきたいと思いますのでよろ

しくお願いいたします。

穐穐穐穐穐穐穐 (医務室 佐藤 記)

特養久慈川荘だより

偐新年度を迎えて做

日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日にににににににににににににに新新新新新新新新新新新新新新なななななななななななななな

日日に新なりりりりりりりりりりりりりりり

理事長 吉成 俊光

 清和会は、子供からお年寄りまで、

安心安全選ばれる「福祉施設」とし

て、また地域社会に信頼され、貢献

する社会福祉法人として、その使命

と責務を果たしてまいります。今後

とも、関係の皆様、地域の皆様のご

指導、ご支援をよろしくお願い申し

上げます。

  皆笑顔 和衷一心清和会

  皆感謝 和衷協同久慈川荘

◇社会福祉法人清和会役員

●平成 年度重点目標

29

 ~議論する理事会~理事等の義務

と責任を踏まえて、業務執行に関す

る意思決定機関としての役割を果た

します。

理事長 吉成 俊光

理事  神賀 利典 藤田 逸郎

    鴨志田立夫 大髙かほる

    小林健太郎

監事  神永 幸一 菊池 明正

穐穐穐穐穐 (平成 年4月1日現在)

29

◇社会福祉法人清和会評議員

評議員 藤田 英一 藤田 信平

    益子  孜 中島  登

    岡野 正光 齋藤  徹

    菊池 寛一 藤田 正美

穐穐穐穐穐 (平成 年4月1日就任)

29

 今年度より食事サービスを日清医

療食品株式会社へ業務委託すること

となりました。今後は、委託業者と

十分な連携を保ち、今まで以上に安

全で美味しい食事を提供させていた

だきますのでよろしくお願いいたし

ます。

偐笑顔あふれる

榎榎 楽しい食事を目指して做

Page 3: 訪問入浴軽自動車寄贈 · 2017-05-13 · 笑 う 」 季 節 は 、 新 年 度 の は じ ま り で す 。 平 成 年 度 、 国 の 29 重 要 政 策 の 柱 は

平成29年 4 月20日発行2017久慈川荘(3)

デイサービスセンターだより

久慈川荘72-3122大子北79-1155

電 話

穐穐穐穐 (久慈川荘デイ 石井 記)

穐穐穐穐穐 (大子北デイ 菊池 記)

●黒沢小学校生徒ふれあい活動●

●だんごの次は、 花花花

 今年も、まゆ玉飾りを行いました。

その水木に、お花を作り、皆さんと

飾りました。

●避難訓練●

 子どもたちとのふれ合いで涙を流

される方もおりました。年の差はあ

れど素晴らしい交流ができたことを

嬉しく思います。

 『天災は、忘れた頃にやってくる』。

利用者の方の

安全を守るた

めに、避難訓

練を行いまし

た。

 新年度がスタートしました。利用

者様のたくさんの笑顔に出会えます

ように、職員一同頑張っていきます。

今年度もよろしくお願いします。

水木の花の

前でパチリ

だんごをさしたよ

花を作って

飾りました

職員の誘導で安全に

避難できました

真剣な表情でトランプ !!若者にはまだまだ負けません

いつもより楽しい

リハビリ!

立派なよさこいを

披露してください

ました!

千羽鶴をいただきました。ありがとうございました!

かるた遊び

「犬も歩けば…」

お手付きは

禁止ですよ

初期消火

皆様見かけた事はあるでしょうか?SLバスに乗って黒沢小5年生が来てくださいました

お孫さん?? ひ孫さん??皆様のお顔がとてもお優しいです

Page 4: 訪問入浴軽自動車寄贈 · 2017-05-13 · 笑 う 」 季 節 は 、 新 年 度 の は じ ま り で す 。 平 成 年 度 、 国 の 29 重 要 政 策 の 柱 は

平成29年 4 月20日発行2017久慈川荘(4)

《池田保育園の様子》

〈みそづくり〉 3/8 も

も組さんが

みそづくりをし

ました。

 1年間おみそ

やさんで熟成

し、卒園式に持

ち帰ります。

〈大子中学校3年生来園〉

 3日間にわた

り、大子中学校

の3年生が手作

りおもちゃを持

参し、子どもた

ちとふれ合いま

した。

〈手作り弁当〉 3/ 21 お

家の人が

作ったお弁当に

子どもたちは朝

からウキウキ。

ふたを開けた瞬

間大喜びでし

た。

《だいご保育園の様子》

〈お店やさんごっこ〉 2/ 28

 子どもたちが

色々な品物を作

りお店やさんが

オープン。小さ

い子も目をキラ

キラさせていま

した。

〈サッカーの交流試合〉 3/ 10

 だいご保育園

と池田保育園の

年長児が中央公

民館のグラウン

ドで交流試合を

行い楽しみまし

た。

〈入園式〉 4/1

 平成 年度の

29

入園式が町長は

じめたくさんの

ご来賓のご臨席

のもと盛大に行

われました。

 楽しく遊ぼう

ね!

だいご保育園72-0345池田保育園72-2295

電 話

 卒園式、そして入園式と1週間の

中で2つの行事を無事終えることが

できました。

 平成 年度だいご保育園は 名、

29

13

池田保育園は 名の新入園児を迎え

17

スタートしました。0才から2才の

子がほとんどでまだまだ泣き声が聞

こえてきますが、安全に楽しく保育

をすすめていきたいと思っておりま

す。どうぞ宜しくお願いします。

◇職員紹介

《だいご保育園》

★さくら組(5才児) 名23

穐穐穐穐穐 鈴木 直美・清水梨紗子

★もも組(4才児) 名20

穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐 星  和美

★うめ組(3才児) 名16

穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐 菊池 範子

★ゆり組(2才児) 名15

穐穐穐穐穐 宮内 結花・岡 めぐみ

     山川まち子

★すみれ組(0才児・1才児) 名15

穐穐穐穐穐 鈴木奈津美・鈴木なつ子

穐穐穐穐穐 石井 幾代・大矢 美穂

     小口太久世(看護師)

★フリー保育士

穐穐穐穐穐 益子 曜子・高野倉伸枝

★学童保育士

穐穐穐穐穐 仲野 晴美・益子美智子

★主任保育士 穐穐穐穐穐 木村めぐみ

★園 長 穐穐穐穐穐穐穐 高安 利惠

《池田保育園》

★さくら組(5才児) 名20

穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐 小野 洋子

★もも組(4才児) 名19

穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐 天下井美樹

★うめ組(3才児) 名16

穐穐穐穐穐 菊池 美保・岸波 慈実

★ゆり組(2才児) 名14

穐穐穐穐穐 大坪 幸子・石井麻藍砂

     槙口 早紀

★すみれ組(0才児・1才児) 名17

穐穐穐穐穐 鈴木 里恵・有川 彩花

穐穐穐穐穐 佐川真由美・齋藤 智美

     佐藤 常子(看護師)

★フリー保育士

穐穐穐穐穐 佐藤 優子・糸井美登里

     山野 幸子

★主任保育士 穐穐穐穐穐 菊池 幸代

★園 長 穐穐穐穐穐穐穐 小盛 豊美

Page 5: 訪問入浴軽自動車寄贈 · 2017-05-13 · 笑 う 」 季 節 は 、 新 年 度 の は じ ま り で す 。 平 成 年 度 、 国 の 29 重 要 政 策 の 柱 は

平成29年 4 月20日発行2017久慈川荘(5)

久慈川荘介護センターだより

電話72-3170

在宅介護支援センター

電話72-2324

居宅介護支援事業所

電話72-3133

穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐 (佐藤 記)

偐新型訪問入浴車が来た做

穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐 (藤田 記)

偐住み慣れた地域で、その人らしく、

 在宅での生活が継続できるように、

 相談支援を推進します做

 特養栄養室から異動になりまし

た、藤田さち子です。

 介護の仕事は初めてですが、先輩

を見習い仕事を早く覚えて、利用者

様には、笑顔を忘れず、真心をこめ

て支援させていただきます。よろし

くお願いいたします。

 2月より当事業所で仕事をしてい

ます石河智子です。7年余のホーム

ヘルパーとしての経験を生かし、更

に勉強しながら、業務に取り組んで

いきたいと思っています。

 利用者様にいただく「ありがとう」

の言葉が、私に頑張るエネルギーを

与えてくれます。利用者様のたくさ

んの笑顔が見られるように支援して

いきたいと思

います。私は

今の仕事に誇

りを持ってい

ます。どうぞ

よろしくお願

いします。

 日本テレビの「 時間テレビ」から

24

新しい訪問入浴車が寄贈され、今年

度からの活躍が期待されます。車両

は軽ワゴン車タイプで取り回し良

く、ご利用者様の

お部屋近くまで行

く事が出来るう

え、浴槽が2分割

され女性でも一人

で持ち運べる軽さ

になっています。

 軽車両なので荷

物の積み込みに工

夫が必要ですが、

それ以上にメリッ

トは大きいです。

 3月 日には、

22

「 時間テレビ チャリティー・レ

24ポート」の取材がありました。お二

人のご利用者にご協力いただき、笑

顔で気持ちよく入浴されているご様

子の撮影が行われました。ご協力あ

りがとうございました。放送が楽し

みです。

 新年度を迎え、事業目標の見直し

を行いました。平成 年度は大子町

29

の高齢者施策の内容が変わります。

ケアマネジャーとして事業内容や流

れを理解して、わかりやすい言葉や

表現で、一人ひとりのご利用者様や

ご家族様に説明することができるよ

う努力していきます。お気軽にご相

談ください。

 3月末で宇佐美ケアマネジャーが

定年退職となり、その後任として谷

田部浩美ケアマネジャーが特養から

異動となりました。今年度も職員全

員が地域で支える視点をもち、相談

業務を推進していきたいと思いま

す。

 今年度も、いよいよスタートしま

した。誰もが安心して暮らせる地域

づくりを目指し、地域包括支援セン

ターとの連携・調整を密にしながら、

地域の身近な「相談窓口」として、

電話・訪問・来所相談に応じ、迅速

な対応に努めます。

 緊急通報システムに登録されてい

るが介護保険サービスを利用されて

いない方の中で、要支援高齢者、要

援護となるおそれのある高齢者(世

帯)の方々を定期的に訪問していま

すが、ひとり暮らしの不安や孤独を

受けとめること、必要なサービスを

見極めてつなげていくことの大切さ

を改めて感じています。

 今後、医療・介護・予防・住まい・

生活支援が包括的に確保される体制

(地域包括ケアシステム)の構築の実

現に向け、その一員としてとり組ん

でいけるよう努力していきたいと

思っています。

偐笑顔で頑張ります

榎榎榎榎榎 どうぞよろしく做石河  藤田

“よろしくお願いします”

穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐穐 (吹上 記)

偐わかりやすく、イメージ

榎 しやすい説明に努めます做

Page 6: 訪問入浴軽自動車寄贈 · 2017-05-13 · 笑 う 」 季 節 は 、 新 年 度 の は じ ま り で す 。 平 成 年 度 、 国 の 29 重 要 政 策 の 柱 は

平成29年 4 月20日発行2017久慈川荘(6)

《御寄付・御寄贈・御奉仕》

(1月~3月)

―ありがとうございました―

本誌に掲載している写真等につきましては、ご本人またはご家族の同意を得ています。

 御寄付 

  吉成 寅夫様  斉藤 善子様

  石井 洋一様  野口 敏夫様

  石井 康子様

 御寄贈 

  斉藤 善子様  石井 洋一様

  藤田 芳洋様  菊池しき子様

  大橋 弘幸様  川崎 崇人様

  佐藤建築 穐穐穐穐穐穐穐穐穐 様

  とのうちアップルファーム 穐 様

  FMだいご 穐穐穐穐穐穐穐穐 様

  大子中学校 穐穐穐穐穐穐穐穐 様

  大子清流高等学校 穐穐穐穐穐 様

  大子町社会福祉協議会 穐穐穐 様

 御奉仕 

大子町 四季の華グループ 穐穐穐 様

    なかよし会 穐穐穐穐穐穐 様

    大子美容組合 穐穐穐穐穐 様

    大子町赤十字奉仕団 穐穐 様

    綿引富美子様 穐 大森 絹子様

    仁平由利子様 穐 槙口 早紀様

    堀川美登里様 穐穐 他3名様

水戸市 斉藤 善子様

常陸大宮市 内田 尚子様 穐穐 他2名様

 訪問活動 

大子町 鈴木みよの様

    渡辺 敏子様

 桜の開花と共に新年度

がスタートしました。

 職員の顔ぶれが変わっ

た事業所もありますが、

職員一同、力を合わせて

笑顔で頑張りますので、よろしくお

願いいたします。

偐泡風呂の

   窓に桜の

     花吹雪僑

榎榎榎榎榎 (編集委員会)     

 編集後記

《特養利用者状況》

◇入退荘者状況(1月~3月)

●入荘者 男性2名 女性4名

●退荘者 男性3名 女性4名

◇短期入所生活介護利用状況

ショートステイ

100

200

300

400

500

1月

(345)

(延人数)

2月

(285)

3月

(346)

男 女 計

さくら市 若鮎会 穐穐穐穐穐穐穐 様

《研修・実習・体験学習・視察》

―ごくろうさまでした―

 黒沢小学校 穐穐穐穐穐穐穐穐穐 様

 大子中学校 穐穐穐穐穐穐穐穐穐 様

 大子清流高等学校 穐穐穐穐穐穐 様

 茨城女子短期大学 穐穐穐穐穐穐 様

 大子町役場 穐穐穐穐穐穐穐穐穐 様

 介護支援専門員実務研修実習生 穐 様

とてもきれいにお掃除をしていただきありがとうございました─大子町赤十字奉仕団様─

ステキな歌をありがとうございました─若鮎会様─

而ご結婚

  保育士 鈴木 美保

  姓が「菊池」に改まりました。

◇新任職員紹介

 明るく元気に、思いやりの心を

持って、笑顔で

頑張ります。よ

ろしくお願いし

ます。

特養久慈川荘介護士

掛札 直樹

久慈川荘デイサービス介護員

斉藤 直美

池田保育園保育士

槙口 早紀

だいご保育園 看護師    保育士小口太久世  大矢 美穂

《職場だより》

◇介護福祉士合格

 第 回介護福祉士国家試験に日頃

29

の精進が実りめでた

く合格しました。今

後ますますの活躍を

期待し

ていま

す。

大藤 美優

佐藤真由美 阿部 典子

◇職員慶事

耳ご出産

  事務員 益子 美香

   1月 日 男児出産

18

  保育士 菊池麻奈美

   1月 日 女児出産

18