議会リポート 議会リポート 発行責任者 藤沢市議会議員 EL 0466-34-4570 平成29年7月3日(発行)第73号 2017 [email protected] 藤沢市議会議長に就任致しました 5 月 11 日に開催された藤沢市議会臨時会において、市議会議 長選挙が行われ、第 42 代藤沢市議会議長に選出されました。 平成23年から2年間、副議長を務めた経験を活かしながら、 より市民に開かれた市議会を目指して、議会の権能強化と政策 立案能力の向上に取り組んで参る所存です。 来年 1 月には新庁舎も完成し、9 階の新議場からは富士山が望 める「展望デッキ」も整備されますので、ぜひ多くの方に議会 へお越し頂きたいと思います。 自転車活用推進法が施行されました ! 自転車活用推進法は、自転車施策を総合的に進め るもので、今後、国や自治体が推進計画を策定し、(1) 専用道路や通行帯の整備(2)シェアサイクル施設 の整備(3)安全性の高い自転車の供給(4)交通安 全の教育・啓発(5)災害時の有効活用(6)自転車 を活用した観光客誘致や地域活性化支援などの対策 が重点的に講じられます。 藤沢市においては、今後10年間で取り組む、中 短期を見据えた自転車施策の方向性を示した「ふじ さわサイクルプラン」を 2014 年 3 月に策定してい ますが、「自転車活用推進法」が施工されたことを 受け、自転車走行空間の整備促進に加え、シェアサ イクル(レンタサイクル)の取り組みが、自転車活 用推進法のなかで重点的に検討・実施する施策に位 置づけられており、「ふじさわサイクルプラン」に おいても、主要な鉄道駅、観光施設周辺などでのレ ンタサイクルの検討を進めていることや、東京オリ ンピックを契機とする来訪者の増加により、シェア サイクルの有効性が高まると考えられることから、 民間事業者の技術を活用した運営形態などについて 調査研究をしていく方針です。 藤沢市内の自転車走行空間の整備状況 ふじさわサイクルプランでは、自転車の左側通行 を促す矢羽根(自転車ナビマーク)の整備路線につ いて、実施に向け 4 つの条件に分類し路線を選定し ています。先ず「学校など教育施設へアクセスする 路線」として①県立湘南台高校付近の高倉遠藤線。 ②総合市民図書館周辺の土棚石川線。「既に整備さ れている自転車走行空間につながる路線」として③ 県道戸塚茅ヶ崎の交差点から西側の県立湘南高校方 面の中学通り線。「道路幅員が狭く接触事故などが 発生しやすい路線」として④辻堂駅方面へ向かう桜 花園通り線。「鉄道駅周辺につながる路線」として ⑤六会日大前駅にアクセスする六会駅西口通り線。 ⑥および東口通り線 を中短期で取り組む 自転車施策として位 置づけています。 ①の総合市民図書 館周辺の土棚石川線 については、昨年度 に矢羽根(自転車ナ ビマーク)が設置さ れ(写真)③の県道 戸塚茅ヶ崎の交差点 から西側の県立湘南 高校方面については、 平成 30 年度に整備する予定です。

松下賢一郎 議会リポート T m [email protected] …ken1rou.chu.jp/gikai/pdf/20170703_73.pdf夏 議会リポート 発行責任者 藤沢市議会議員 松下賢一郎 TEL0466-34-4570

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 松下賢一郎 議会リポート T m ken1rou@yahoo.co.jp …ken1rou.chu.jp/gikai/pdf/20170703_73.pdf夏 議会リポート 発行責任者 藤沢市議会議員 松下賢一郎 TEL0466-34-4570

夏議会リポート議会リポート

発 行 責 任 者

藤沢市議会議員

松 下 賢 一 郎

TEL0466-34-4570

平成29年7月3日(発行)第73号

2017

[email protected]

藤沢市議会議長に就任致しました5月11日に開催された藤沢市議会臨時会において、市議会議長選挙が行われ、第42代藤沢市議会議長に選出されました。平成23年から2年間、副議長を務めた経験を活かしながら、より市民に開かれた市議会を目指して、議会の権能強化と政策立案能力の向上に取り組んで参る所存です。来年1月には新庁舎も完成し、9階の新議場からは富士山が望める「展望デッキ」も整備されますので、ぜひ多くの方に議会へお越し頂きたいと思います。

自転車活用推進法が施行されました !

自転車活用推進法は、自転車施策を総合的に進めるもので、今後、国や自治体が推進計画を策定し、(1)専用道路や通行帯の整備(2)シェアサイクル施設の整備(3)安全性の高い自転車の供給(4)交通安

全の教育・啓発(5)災害時の有効活用(6)自転車を活用した観光客誘致や地域活性化支援などの対策が重点的に講じられます。藤沢市においては、今後10年間で取り組む、中短期を見据えた自転車施策の方向性を示した「ふじさわサイクルプラン」を2014年3月に策定していますが、「自転車活用推進法」が施工されたことを受け、自転車走行空間の整備促進に加え、シェアサイクル(レンタサイクル)の取り組みが、自転車活用推進法のなかで重点的に検討・実施する施策に位置づけられており、「ふじさわサイクルプラン」においても、主要な鉄道駅、観光施設周辺などでのレンタサイクルの検討を進めていることや、東京オリンピックを契機とする来訪者の増加により、シェアサイクルの有効性が高まると考えられることから、民間事業者の技術を活用した運営形態などについて調査研究をしていく方針です。

藤沢市内の自転車走行空間の整備状況ふじさわサイクルプランでは、自転車の左側通行を促す矢羽根(自転車ナビマーク)の整備路線について、実施に向け4つの条件に分類し路線を選定しています。先ず「学校など教育施設へアクセスする路線」として①県立湘南台高校付近の高倉遠藤線。②総合市民図書館周辺の土棚石川線。「既に整備されている自転車走行空間につながる路線」として③県道戸塚茅ヶ崎の交差点から西側の県立湘南高校方面の中学通り線。「道路幅員が狭く接触事故などが発生しやすい路線」として④辻堂駅方面へ向かう桜花園通り線。「鉄道駅周辺につながる路線」として⑤六会日大前駅にアクセスする六会駅西口通り線。

⑥および東口通り線を中短期で取り組む自転車施策として位置づけています。①の総合市民図書館周辺の土棚石川線については、昨年度に矢羽根(自転車ナビマーク)が設置され(写真)③の県道戸塚茅ヶ崎の交差点から西側の県立湘南高校方面については、平成30年度に整備する予定です。

Page 2: 松下賢一郎 議会リポート T m ken1rou@yahoo.co.jp …ken1rou.chu.jp/gikai/pdf/20170703_73.pdf夏 議会リポート 発行責任者 藤沢市議会議員 松下賢一郎 TEL0466-34-4570

平成29年7月3日(発行)第73号松下賢一郎・議会リポート〈夏号〉

松下賢一郎プロフィール h t t p : / / w w w . k - m a t u s i t a . c o m

○ 1958 年生まれ 59 才・鎌倉学園高校卒・神奈川大学卒○ 平成 11 年藤沢市議会議員初当選(現 5 期)○ 公明党神奈川県本部幹事○ 公明党藤沢総支部長

facebook松下賢一郎のフェイスブックをチェック ! →

東京オリンピック・藤沢市大会関連ボランティア等推進計画が策定されます !東京2020オリンピック大会においては、大会ボランティアと東京都内の都市ボランティアを合わせて9万人以上となることが想定されており、大会ボランティアは組織委員会が、都内における都市ボランティアは東京都が募集・研修等を行う予定となっています。これを受けて藤沢市では、藤沢独自の都市ボランティアを募るため、「藤沢市大会関連ボランティア等推進計画(案)」を策定する方針が示されました。そこで、平成29年度はボランティアの募集や研修をはじめとした具体的な運営方法などに関するボランティア等実施計画を作成する予定で、平成30年度に予定されているボランティア募集に先立ち、藤沢市独自の研修を実施していくことになります。ボランティアの募集方法や応募条件は以下の方向で検討されており、藤沢市は、この方針と歩調を合わせ、東京都・組織委員会と綿密な連携を

図りながら、藤沢市独自のボランティア等の取り組みを推進していきます。《大会ボランティア・都市ボランティアの応募条件検討の方向性》①2020年(平成32年)4月1日時点で満18歳以上の方②ボランティア研修に参加可能な方③日本に滞在(居住)する資格を有する方④大会ボランティアは10日以上活動できる方、 都市ボランティアは5日以上(1日5時間以上)活動できる方⑤東京2020大会の成功に向けて情熱をもって最後まで役割を全うできる方

「江の島大橋・弁天橋の改修計画について」江の島大橋は、神奈川県により湘南港を建設するための工事用道路として昭和37年に竣工し、その後、昭和39年に東京オリンピック大会の開催に併せて2車線が一般供用され、以来、毎年100万人以上の来訪者があることから、休日には駐車場待ちの車両が島内から江の島大橋に連なり、渋滞対策が大きな課題となるなど、竣工から50年以上が経過する中で、塩害対策などの老朽化対策も求められています。こうした中、江の島で東京2020オリンピック競技大会のセーリング競技が開催されることが決定したことを受け、オリンピック大会のみならず、休日を中心とした渋滞対策の解消と長寿命化対策を図るため、神奈川県から江の島大橋の3車線化事業を実施する方針が示されました。工事は、現在の江の島大橋を補強する形で行われ、片側を70cmずつ拡幅しながら通行規制等はせずに工事を行い平成31年度までに完成させます。なお、3車線化と併せて車道部に自転車通行空間を確保する予定です。また、人道橋である「江の島弁天橋」についても、江の島を訪れる観光客等の円滑で快適な通行を図るため、景観にも配慮しながら、橋面舗装や照明灯などの改修を実施する方針です。