10
1583 膿胸症例98例 の分析 順天堂大学医学部内科学(感 染 症) (平成3年7月8日 受 付) (平成3年7月15日 受 理) Key words: empyema thoracis, anaerobic infection, aspiration pneumonia, community-acquired infection, nosocomial infection 1979年 か ら1990年 ま で の12年 間 に,我 々 の 病 院 で 診 断 され た 膿 胸 症 例98例 を 分 析 した.98例 中 男 性78 例,女 性20例,小 児 例 は13例 で 全 て5歳 未 満 の 乳 幼 児 で あ った.残 り85例 は16歳 か ら89歳,平 均年齢は 58.4歳 で あ っ た.死 亡 率 は24.7%で,高 齢 に な る に 従 って 予 後 は 悪 か った.市 中 感 染 例 は53例 で,こ うち 基 礎 疾 患 を 有 し な い もの は 小 児 例(13例)を 含 め て24例,一 方,基 礎疾患 としては糖尿病,ア ル コー ル 性 肝 障 害,慢 性 呼 吸 器 疾 患 が 大 部 分 を 占 め た.院 内 感 染 例 は45例 で,い ずれも開胸手術後や胸腔穿刺 後 に 併 発 した も の,腹 腔 内 感 染 が横 隔 膜 を 経 由 して 波 及 した もの,欝 血性心疾患で嚥下性肺炎を起こし 膿 胸 を併発 した もので,市 中 感 染 例 に 比 べ て 予 後 が 悪 か った.菌 検 出例75例 中,好 気性菌のみの検出例 が31例(死 亡 率22.6%),好 気 性 菌 と嫌 気 性 菌 の 検 出 例 が21例(死 亡 率52.4%),嫌 気性菌のみの検出例 が23例(死 亡 率21.7%)で あ り,混 合 感 染 例 の 予 後 が 最 も悪 か っ た.市 中 感 染 例 で は,嫌 気性菌のみを 検 出 した 症 例 が 多 く,嚥 下 性 肺 炎 を 含 む 肺 感 染 巣 か らの 波 及 に よ る もの と考 え られ た. 検 出 菌 の う ち,好 気 性 菌 で はS.aureusが 最 も多か った.嫌 気 性 菌 で は 多 い も の か らBacteroides sp microaerophilic streptococcus,Peptostreptococcus Fusobacterium を検 出 し た 症 例 は25例 中11例 が死亡 して お り,予 後 が 最 も悪 か っ た. は じめ に 細 菌 検 査 技 術 の進 歩 に伴 い,感 染 症 の診 断 が よ り確実 に行われ るよ うにな り,そ れ に伴 って よ り 的 確 な化 学 療 法 が 可 能 に な った.し か し臨 床 の場 において,感 染 症 に対 す る主 治 医 の経 験 や 知 識 の 違 い ・熟達度 に よって,そ の予後が大きく左右 さ れ る こ とが あ る.特 に嫌気性菌感染が疑われる場 合,そ の検 体 の採 取 法,運 搬などの処理法 ・培養 法 に よ って,当 然検出され るべきものが陰性 とし て 報 告 され る こ とが あ る. 胸 膜 炎 の 診 断 自体 は,胸 部X線 検 査 特 にCT- scan1)2)や超 音 波 検 査 な ど 画 像 診 断 の 進 歩 に よ っ て,容 易 に な って い る. 膿 胸 は,閉 鎖 腔 で あ る胸 膜 腔 に貯 留 す る胸 水 を, 他 か ら のcontaminationを 避けて採取できるた め,そ の原因を正確に分析できる利点がある. 本 邦 で は 膿 胸 症 例 の うち,当 該単科のみの分 析3)~5)や,誌上 の膿 胸 報 告 例 を集 計 した 文 献6)は認 め られ るが,一 病 院 全 体 の膿 胸 症 例 を,詳 細 に分 析 した 報 告 は稀 で あ る.こ れ らを 考 慮 して,我 の病 院 の全 膿 胸 症 例 を 臨床 的 な らび に細 菌 学 的 に 分 析 し,検 討 した の で そ の 成 績 を報 告 す る. 対象症例 我々の病院で入院病歴の管理がコンピューター 化 され た1979年 以 降1990年 ま で の12年 間 に,膿 の診 断 を 受 け た 症 例104例 の うち,病 歴 が 明 瞭 な98 例 に つ い て検 討 した.な お3回 の入院歴がある症 例 は,そ れぞれ1回 の入院 として集計 した. 膿 胸 の 診 断 は 胸 部X線 像で胸水貯留が認めら れ,採 取 した 胸 水 が滲 出 液 で あ り,(1)胸 水が外 別刷 請 求 先:(〒113)文 京 区本 郷2-1-1 順天堂大学医学部内科 宮崎 忠博 平 成3年12月20日

膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

1583

膿胸症例98例 の分析

順天堂大学医学部内科学(感 染症)

宮 崎 忠 博 森 健

(平成3年7月8日 受付)

(平成3年7月15日 受理)

Key words: empyema thoracis, anaerobic infection, aspiration pneumonia,

community-acquired infection, nosocomial infection

要 旨

1979年 か ら1990年 までの12年 間 に,我 々の病 院 で診 断 され た膿 胸症 例98例 を 分析 した.98例 中 男性78

例,女 性20例,小 児例 は13例 で 全 て5歳 未満 の乳幼 児 であ った.残 り85例 は16歳 か ら89歳,平 均年 齢 は

58.4歳 であ った.死 亡 率 は24.7%で,高 齢 にな るに従 って 予後 は悪 か った.市 中感 染例 は53例 で,こ の

うち基礎 疾患 を有 しない もの は小児 例(13例)を 含 め て24例,一 方,基 礎疾 患 としては糖 尿病,ア ル コー

ル 性肝 障害,慢 性呼 吸器疾 患 が大部 分 を 占めた.院 内感染 例 は45例 で,い ず れ も開胸手 術後 や胸 腔穿 刺

後 に併 発 した もの,腹 腔 内感 染 が横 隔 膜を 経 由 して波 及 した もの,欝 血 性心疾 患 で嚥 下性肺 炎 を起 こし

膿 胸 を併発 した もので,市 中感染 例 に比べ て予後 が 悪か った.菌 検 出例75例 中,好 気 性菌 のみ の検 出例

が31例(死 亡率22.6%),好 気性菌 と嫌気 性菌 の検 出例 が21例(死 亡率52.4%),嫌 気 性菌 のみ の検 出例

が23例(死 亡 率21.7%)で あ り,混 合 感染 例 の予後 が最 も悪 か った.市 中感染例 で は,嫌 気性 菌 のみ を

検 出 した 症例 が多 く,嚥 下 性肺 炎 を含む肺 感 染巣 か らの波及 に よる もの と考 え られ た.

検 出菌 の うち,好 気 性菌 ではS.aureusが 最 も多か った.嫌 気性菌 で は多 い ものか らBacteroides spp.,

microaerophilic streptococcus,Peptostreptococcus Fusobacterium spp.の 順 で あ った.Bacteroides spp.

を検 出 した症例 は25例 中11例 が死亡 して お り,予 後 が最 も悪 か った.

はじめに

細菌検査技術の進歩に伴い,感 染症の診断がよ

り確実に行われ るようにな り,そ れに伴 ってより

的確な化学療法が可能になった.し かし臨床の場

において,感 染症に対す る主治医の経験や知識の

違い ・熟達度によって,そ の予後が大きく左右 さ

れることがある.特 に嫌気性菌感染が疑われる場

合,そ の検体の採取法,運 搬などの処理法 ・培養

法によって,当 然検出され るべきものが陰性 とし

て報告 されることがある.

胸膜炎の診断自体 は,胸 部X線 検査特にCT-

scan1)2)や超音波検査 など画像診断の進歩に よっ

て,容 易になっている.

膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

他 からのcontaminationを 避 けて採取で きるた

め,そ の原因を正確に分析できる利点がある.

本邦 では膿胸症例の うち,当 該単科のみの分

析3)~5)や,誌上の膿胸報告例を集計した文献6)は認

め られるが,一 病院全体の膿胸症例を,詳 細 に分

析 した報告は稀である.こ れらを考慮 して,我 々

の病院の全膿胸症例を臨床的な らびに細菌学的に

分析し,検 討したのでその成績を報告する.

対象症例

我々の病院で入院病歴の管理がコンピューター

化 された1979年 以降1990年 までの12年 間に,膿 胸

の診断を受けた症例104例 の うち,病歴が明瞭な98

例について検討 した.な お3回 の入院歴がある症

例は,そ れぞれ1回 の入院 として集計 した.

膿胸の診断は胸部X線 像で胸水貯留が認め ら

れ,採 取 した胸水が滲出液であり,(1)胸 水が外別刷請求先:(〒113)文 京 区本郷2-1-1

順天堂大学医学部内科 宮崎 忠博

平成3年12月20日

Page 2: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

1584 宮崎 忠博 他

Table 1 Incidence of Thoracic Empyema by Year

(): Number of deaths.

観上膿性であること,(2)胸 水のグラム染色ある

いは培養で菌が陽性であることのいずれかを満た

すものとした.ま た入院時既に胸水を認めたもの

を市中感染,入 院48時 間以上経過 したのち膿胸を

新たに併発 したものを院内感染 として扱 った.

緊急入院した当 日に死亡 し,剖 検時に採取 した

胸水を細菌検索に用いた1例 を除 き,胸 腔穿刺で

得た胸水か ら最初に検 出した ものを検 出菌 とし

た.な おmicroaerophilic streptococcusは 初回培

養時に嫌気的手技が必要であることより,こ こで

は嫌気性菌 として扱 った.ま た転入院 した症例で

近医受診時の検査において,塗 抹検査陽性であっ

たにもかかわ らず,培 養が陰性に終わった症例は,

嫌気性菌によるものとして算定 した.

結 果

年度別の症例数,市 中感染例 ・小児例,院 内感

染例,お よび死亡例数(率)を ま とめた ものが

Table 1で ある.年 度別症例数には著 しい変化は

見 られないが,1988年,1989年 に成人の市中感染

例が増加しているのに比 して,小 児例は全例市中

感染例で,1984年 以前に多かった.

患側は,右 側51例,左 側42例,両 側5例 であっ

た.

98例中69例(70%)が 治癒または改善 し,不 変

2例(2%),死 亡例は24例(24.7%) ,転 院3例

(3%)で あ った.な お1989年,1990年 の 最 近2年

間 は死 亡 率 の 減 少 が 著 明 で あ った.

性 別 お よ び年 齢 別 症 例 数 は,Table 2の 通 りで,

男 性78例,女 性20例 で,男 性 が 圧 倒 的 に 多 か った.

年 齢 は生 後17日 か ら89歳 にわ た った が,41歳 以 上

に 多 く見 られ た.16歳 以 上 の 症 例 の 平 均 年 齢 は

58.4歳 で,う ち 男 性 で は60.0歳,女 性 は52 .2歳 で

あ った.小 児 例 は 全 例5歳 未 満 の乳 幼 児 で,死 亡

例 は 認 め られ な か った.死 亡 率 は全 体 で は24.7%

Table 2 Sex and Age incidence of Empyema

(): Number of daeths.

Site: Right side: 51

Left side: 42

Both sides: 5

感染症学雑誌 第65巻 第12号

Page 3: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

膿胸症例98例 の分析 1585

Table 3 Yearly Incidence of Thoracic Empyema Cases in the Departments of Pediatrics, Internal Medicine

and Surgery

(): Number of deaths.

<>: Incidence of cases of empyema per 100 admissions to each department.

* : Incidence of cases of empyema per 1,000 hospitalized patients.

であ り,16歳 以上の症例では28.2%,41歳 以上で

は31.1%,51歳 以上 では36.1%,61歳 以上 では

47.6%と,高 齢になるに従って高 くなっている.

また男性は23%(78例 中18例),女 性は30%(20例

中6例)で あった(N.S.).

膿胸症例を小児科,内 科系,外 科系に分類して

集計 し,年 度別に症例数,死 亡症例数,各 科の入

院患者数に対す る膿胸症例の比率(%)お よび病

院全体の入院患者 数に対す る比率 を示 したもの

が,Table 3で ある.総入院患者数に対する膿胸症

例数は,最 も多かった1979年 が入院1,000例 に対 し

て1.1例,そ れ以降は0.5~0.9例 で,平 均0.73例 で

あった.外 科系の術後に合併した症例は,悪 性腫

瘍など基礎疾患が重篤なことや緊急手術例に合併

したことなどに関連す ると思われるが,他 群に比

して予後が悪かった(p<0.005).

小児例13例 は全て基礎疾患を認めなかった.ま

た16歳 以上の症例の内訳は基礎疾患を有 しない症

例が11例,基 礎疾患を有す るものが74例 で,そ の

内訳は糖尿病6例,ア ルコール性肝障害5例,欝

血性心不全3例,呼 吸器疾患26例(慢 性閉塞性肺

疾患13例,自 然気胸 ・血胸などに脱気あるいは穿

刺を行ったもの ・胸部外傷 ・手術例など7例,肺

癌6例),中 枢神経系疾患5例(パ ーキンソン病2

例,遅 発性ジスキネジー ・脳外傷 ・脳動脈瘤の各

1例),心 臓A-C bypass術 後2例,食 道離断術後

および特発性食道破裂6例,そ のほか21例(食 道

癌3例,下 咽頭癌1例,胃 癌6例,肝 膿瘍 ・胆嚢

破裂 ・慢性膵臓炎 ・膵臓癌 ・縦隔腫瘍術後 ・十二

指腸穿孔計7例,甲 状腺腫・腎不全・消化管出血 ・

血友病計4例)で あった.

疾患別に症例を分類し,市 中感染 と院内感染を

比較すると(Table 4),小 児例および基礎疾患を

有 しない成人例,糖 尿病,ア ルコール性肝障害に

合併した例は,全 て市中感染であった.ま た慢性

閉塞性肺疾患患者に合併 したものも市中感染例に

多 く見 られた.一 方院内感染例は欝血性心不全患

者,気 胸や血胸に対 して胸腔穿刺などの医療行為

を加えた後に合併 した患者,肺 癌患者,腹 腔内病

変があ り腹水 と同時に膿胸を認めた症例に多かっ

た.そ の予後は際立った違いが見 られ,院 内感染

例が悪かった(p<0.001).

病因別に分析した ものがTable 5で ある.肺 炎

の経過中あるいは肺炎後に膿胸を併発した ものが

63例 を占め,12年 間全体を通しても最 も多かった.

一方術後感染合併例および腹腔内感染から波及し

た症例は,1986年 以前に多 く見 られたが,最 近は

減少傾向が見られた.

Table 6は 検出菌を好気性菌・嫌気性菌に分け,

年度別に分類した ものである.好 気性菌のみの検

出例31例(32%),好 気性菌・嫌気性菌混合検出例

21例(21%),嫌 気性菌のみの検出例23例(23%),

平成3年12月20日

Page 4: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

1586 宮崎 忠博 他

Table 4 Thoracic Empyema Due to Community-acquired and Nosocomial Infections

(): Number of deaths

菌陰性例20例(20%),結 核菌陽性例3例(3%)

であった.市 中感染では嫌気性菌によるものが最

も多 く16例,好 気性菌によるものが13例,好 気性

菌 ・嫌気性菌の混合感染例は6例 と少なかった.

これに比 して院内感染例では,好 気性菌によるも

のが18例 と最 も多 く,次 いで好気性菌 ・嫌気性菌

の混合感染例が15例 で,嫌 気性菌単独は7例 と少

なかった.

予後は院内感染例の うち,好 気性菌 ・嫌気性菌

混合感染例が最 も悪 く,死 亡率は66.7%,次 いで

嫌気性菌感染例の42.9%で あった.

結核菌検出例3例 を除 く全症例から検出された

感染症学雑誌 第65巻 第12号

Page 5: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

膿胸症例98例 の分析 1587

Table 5 Pathogenesis of 98 Cases of Empyema

(): Number of deaths.

菌 を ま とめ た も の が,Table 7で あ る.検 出菌 全 て

が 病 原 性 あ り とは 考 え られ な い が,一 応 検 出 さ れ

て い る菌 全 て を 集 計 し た.

市 中 感 染 例 か らは,単 一 菌 検 出例 は22例,2種

を 検 出 した も の は6例,3種 ・4種 を検 出 した も

の が各2例,5種 ・8種 を検 出 した もの が 各1例

で あ った.8種 と最 も多 くの 細 菌 を検 出 した 症 例

は,肺 癌 に膿 胸 を 合 併 し入 院 当 日に 死 亡 し た 症 例

で あ っ た.1症 例 当 た りの検 出 菌 種 数 は1.8種 で

あ った.

一 方,院 内 感 染 例 で は,単 一 菌 の み を 検 出 した

症 例 は17例,2種 検 出例 は8例,3種 ・4種 ・5

種 ・7種 を検 出 した もの が 各3例,6種 ・13種 を

検 出 した もの が各1例 で,1症 例 当 た りの検 出菌

種 数 は2.8種 で あ った.13種 を 検 出 した 症 例 は 幸 い

に治 癒 した.

最 も多 くの 症 例 か ら検 出 され た もの は,Bacter-

oides spp.25例,次 い でmicroaerophilic strepto-

coccus 20例,Staphylococcus aureus 14例,Peptos-

treptococcus 13例,Fusobacterium 10例,Sta-

phylococcus epidermidis 9例,Klebsiella spp.・

Psendomonas aemginosa・Pseudomonas cepacia

各6例 の 順 で あ っ た.ま た 市 中 感 染 例 で はmi-

croaerophilic streptococcusが 最 も 多 く10例,以

下Peptostreptococcus 8例,S.anreus 7例,

Bacleroides spp.7例 で あ っ た.一 方 院 内 感 染 例 か

ら はBacteroides spp.18例,microaerophilic

streptococcus 10例,S.epidermidis 9例,S.

anreus 7例 の 順 で あ っ た.

Microaerophilic streptococcusお よ びS.aur-

ensは 市 中 感 染 例 ・院 内 感 染 例 の い ず れ に も 同 数

例 み ら れ,そ れ ぞ れ10例 と7例 ず つ で あ っ た.

Bacteroides spp.,S.epidermidis,P.aeruginosa,

P.cepacia,Klebsiella spp.は 院 内 感 染 例 に 多 く,

Peptostreptococcns,Fusobacterium spp.は 市 中 感

染 例 に 多 か っ た.

単 一 菌 検 出 例 は39例 あ り,好 気 性 菌 は25株,嫌

気 性 菌 は14株 で あ っ た.う ち 好 気 性 菌 で はS.aur-

平成3年12月20日

Page 6: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

1588 宮崎 忠博 他

Table 6 Microbial Findings in 98 Cases of Empyema

(): Number of deaths.

Mortality rate of

Aerobic infection: 22 .6%(7/31)Mixed (aerobic and anaerobic) infection: 52 .4%(11/21)Anaerobic infection: 21 .7% (5/23)Negative cases: 5%(1/20)

M. tuberculosis infection: 0% (0/3)

ens,嫌 気 性 菌 で は .Peptostreptococcusが 多 か っ

た.ま たS.ameusの うち,methicillin-sensitive

S.aureus(MSSA)は 市 中 感 染 例 に,methicillin-

resistant S.aureus(MRSA)は 院 内 感 染 例 に,

そ れ ぞ れ よ り多 く見 られ た.

検 出 菌 と予 後 の 関 係 を,10例 以 上 に検 出 され た

も の に つ い て み る と,、Bacteroides spp.で は44% ,

microaerophilic streptococcusで は25% ,Peptos-

treptococcusで は23%,S.aureusで は21 .4%,

Fusobacteriumで は10%が そ れ ぞ れ 死 亡 した.

考 案

化 学 療 法 剤 特 に 抗 菌 剤 の 進 歩 は 目覚 ま し い もの

が あ る.そ の た め 感 染 症 は,征 服 され た か の よ う

な錯 覚 に陥 り,軽 視 され が ち な傾 向 が あ る.し か

し抗 菌 剤 の 選 択 如 何 に よ って は,予 後 が極 め て 悪

い も の もあ る.

通 常,膿 胸 は肺 炎 や 肺 膿 瘍 な どの 肺 病 変 が胸 膜

に波及 して併発す ることが多い7).こ の範疇には

嚥下性肺炎から膿胸を合併するものも含まれ,入

院中のみならず家庭内で も,中 枢神経系疾患や欝

血性心不全その他,体 力の低下した患者に見 られ

る8).ま た胸腔穿刺や手術 といった医療行為の際

に,接 種性感染 として合併す るほか,腹 腔内の化

膿性病変が,横 隔膜を経由して胸膜 に波及する場

合がある.

分析した膿胸症例98例 の中には,小 児例,結 核

性膿胸,術 後膿胸合併例が含まれている.1年 間

の病院全体の入院患者数に占める膿胸症例数は,

入院1,000例 に対 して0.4か ら1.1例,平 均0.73人

で,Varkeyら9)が 報告している0 .68例 と著しい差

は認められなかった.患 側は右に若干多かった.

Bartlettら の嫌気性菌膿 胸の報告例10)でも右33

例,左13例,両 側1例 で右に多 く見られている.

小児科領域における膿胸は漸減 してお り,1985

感染症学雑誌 第65巻 第12号

Page 7: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

膿胸症例98例 の分析 1589

Table 7 Microbial Isolates from 75 Cases of Culture-positive Empyema

(): Number of deaths.

【 】: Number of microorganisms recovered in pure culture

年以降,1988年 を除いては認められていない.

小児例13例 を含め基礎疾患のない症例計24例 を

除 くと,基 礎疾患あるいは併存疾患は,肺 癌を含

む呼吸器疾患が最も多 く,以 下消化器癌 とその術

後および腹腔内化膿性病変か ら波及 したもの,糖

尿病,ア ルコール性肝障害,中 枢性神経系疾患な

どが主なものであった.

病因別では,胸 腔内に何 らかの医療行為を行っ

た後に併発 したもの23例(23.5%),腹 腔内の化膿

性病変から横隔膜を経由して膿胸を合併 したもの

11例(1112%),胸 部外傷1例(1%)で,残 り63

例(64.3%)が 肺感染巣から膿胸を起こした もの

であった.こ の中には糖尿病,肝 障害,心 不全,

Parkinson病 などの中枢神経系疾患を有す るもの

が含まれていたが,こ れ らの疾患は従来 より易感

染素因 として指摘 されている通 りで11),し かも市

中感染例の大部分を占めていた.と くに中枢神経

系疾患に膿胸を合併した場合,化 学療法によって一時的に改善 しても,嚥 下性肺炎を繰 り返 し重症

化 して,予 後を悪いものとしていた.Varkeyら9)

の報告では,肺 炎から波及した ものが55.5%,術

後感染が25%で あったと言 う.し かるに1952年 か

平成3年12月20日

Page 8: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

1590 宮崎 忠博 他

ら1967年 までの15年 間の分析12)では,結 核を含む

肺感染巣からの波及が55.2%,術 後膿胸が21.9%

であ り,比 較できるデータはないが,今 回の集計

で見る限 り,肺 病巣から波及して膿胸を起 こす頻

度が高かった.

高齢になるに従って死亡率が高 く,市 中感染例

に比べて,院内感染例の予後が極めて悪かったが,

これは加齢による免疫能の低下および基礎疾患が

重篤であったことに起因するであろ う.今 後,慢

性呼吸器疾患,糖 尿病,ア ル コール性肝障害に加

えて,平 均寿命の延長,人 口の高齢化 に伴い誤嚥

が関連す るであろう膿胸例の増加が推定される.

菌陰性例20例 と結核性膿胸3例 を除 く75例中,

嫌気性菌が市中感染例(35例)の62.9%に,院 内

感染例(40例)で は55%に 認め られた(N.S.).院

内感染では手術や胸腔穿刺などの医療行為に合併

する症例が認め られ るのに対 して,市 中感染例で

は,誤嚥 との関連が密接であることが示唆 される.

嚥下性肺炎は,口 腔・咽頭のnormal floraの 誤嚥,

時には同時に胃液などの誤嚥によるが,こ れは組

織の破壊(壊 死性肺炎),膿 瘍形成,そ して膿胸を

併発するにいた り,病 原的には好気性菌及び嫌気

性菌による混合感染が多い13).嚥 下性肺炎の他の

集計14)では,54例 中50例(93%)に 嫌気性菌が検出

され,し かも25例(46%)に 単一菌を認めている.

誤嚥性肺炎に合併 したものでは,嫌 気性菌に対す

る化学療法が,そ の予後の鍵を握 っていると言え

よう.

今回の集計では,全 症例のうち,好 気性菌のみ

を検出したもの31例 中死亡7例(22.6%),嫌 気性

菌のみを検出した もの23例 中死亡5例(21.7%),

好気性菌及び嫌気性菌を検出したもの21例 中死亡

例11例(52.4%)で あった(p<0.059,N.S.).

菌陰性20例 は,検 査材料の採取から培養までの

移送の不備によるものか,あ るいは入院までに行

われたかも知れない化学療法の影響 によるかは不

明である.

Bartlettら8)は 術後膿胸,結 核性膿胸,菌 陰性膿

胸を除外 した83例 中,嫌 気性菌のみを検出したも

のが35%,嫌 気性菌 と好気性菌を検 出 した もの

24%,好 気性菌のみを検 出したものは24%で,全

症 例 中76%に 嫌 気 性 菌 を検 出 して い る.一 方Var-

keyら の10年 間72例 の 分 析9)で は,好 気 性 菌 に よ る

もの40.3%,嫌 気 性 菌 に よ る も の30.5%,好 気 性

菌 ・嫌 気 性 菌 の 混 合 感 染 例8.3%,結 核 菌 陽 性 例

5.6%,真 菌 検 出例1.4%,菌 陰 性 例13.9%で,結

核 菌 陽 性 例 と菌 陰 性 例 を 除 い た 全 症 例 の56%か ら

嫌 気 性 菌 が検 出 され て い る.今 回 の98例 か ら検 出

され た 嫌 気 性 菌 の 検 出頻 度 は,Varkeyら の 報 告9)

に近 い.

検 出 菌 数 は1症 例 当 た り市 中 感 染 例 で は1.8種,

院 内 感 染 例 で は2.8種 と,院 内 感 染 例 に多 く,治 療

が よ り困 難 な こ とが うか が わ れ た.単 一 菌 を検 出

した 症 例 が39例 あ り,検 出頻 度 の多 い も の か ら,

S.aureus 9例(MRSA 5例,MSSA 4例),

Peptostreptococcus 5例,microaerophilic stre-

ptococci 4例,S.pnenmoniae・P.cepacia・

Bacteroides spp.が 各3例 の順 で あ った.単 一 菌 検

出例 の うち,市 中 感 染 例 で は22例 中1例(4.5%)

が,院 内 感 染 例17例 中6例(35.3%)が そ れ ぞ れ

死 亡 した.特 にEnterobacter cloacaeは 院 内感 染

例2例 か ら検 出 され,2例 共 死 亡 した が,こ れ は

感 染 予 防 に用 い られ た 抗 菌 剤 に よ る交 代 菌 と考 え

られ た.S.aureusに お い て もMSSAが 市 中感 染

例 に,MRSAが 院 内 感 染 例 に 多 く見 られ た こ と

は,MRSAが,院 内 に定 着 し蔓 延 して い る こ とを

思 えば,む しろ 当 然 な こ とか も しれ な い.

検 出 菌 全 体 を 菌 種 別 に検 討 す る と,好 気 性 菌 で

は 多 い も の か ら,S.aureus,S.epidermidis,K.

pnenmoniae・P.aermginosa・P.cepaciaの 順 で あ

り,嫌 気 性 菌 で はBacteroides spp.,microaero-

philic streptococcus,Peptostreptococcus,

Fusobacterium spp.の 順 に 多 か った.Bartlettら

の 分 析8)で は 嫌 気 性 菌 で は,Fusobacterium,mi-

croaerophilic streptococcus,Peptostreptococcus,

好 気 性 菌 で はS.aureusが 多 く検 出 され て い る.

彼 らの 報 告 で はClostridium spp.が13例 か ら検 出

され て い る が,今 回 の検 討 症 例 か らは1例 も検 出

され て い な い.Varkeyら の報 告9)で は,好 気 性 菌

で は 多 い も の か らS.aureus,S.pnenmoniae,S.

viridans・ そ の 他 のStreptococcus spp.,P.aer-

uginosaの 順 で,嫌 気 性 菌 で はPeptostreptococ-

感染症学雑誌 第65巻 第12号

Page 9: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

膿胸症例98例 の分析 1591

cus, microaerophilic streptococcus•EFusobacter-

ium•EBacteroides melaninogenicus•EBacteroides

spp.の 順 に 認 め られ て い る.

我 々 の報 告 も含 め,好 気 性 菌 で はS.aureusが

最 も多 く検 出 され て い る が,周 知 の ご と く特 に小

児 に お い て はS.aureusは 膿 胸 の重 要 な原 因 菌 の

1つ と され て い る5).Saureusを 検 出 した 症 例 で

は,治 癒 後 にpneumatoceleの 形 成 を み た 例 が あ

るが,こ れ は 本 菌 に か な り特 有 な もの で あ る15).

嫌 気 性 菌 で は1%ctmides spp.,microaero-

philic streptococcus,Peptostreptococ6us,

Fusobacteriumな ど が 多 い 検 出 菌 と 言 え

る7)15)16).

治 療 に際 して は,適 切 な抗 菌 剤 を 全 身 投 与 す る

だ けで は不 十 分 で あ り,胸 腔 穿 刺 ・排 膿 に 努 め る

こ とが取 り分 け大 切 で あ る.時 に感 受 性 の あ る薬

剤 を胸 腔 内 に注 入 す る こ と も必 要 で あ る.市 中感

染 に よ る も の か,院 内 感 染 に よ る もの か を考 慮 し,

得 られ た 胸 水 の 性 状,臭 気,更 に 塗 抹 標 本 を 作 成

して 菌 を推 定 し,ま ず 経 験 主 義 的 治 療 を行 い,検

出菌 が判 明 した 後 は,感 受 性 の あ る薬 剤 を 適 切 に

選 択 す べ き で あ る17).菌 が 判 明 し な い 場 合,

Bacteroides spp.の 関 与 は そ の 予 後 を 左 右 す る た

め,特 に 本 菌 に 留 意 し て治 療 を 行 うべ きで あ ろ う.

今 後 医療 が 高 度 化 して も,高 齢 化 社 会 が 予 想 さ

れ る現 在,膿 胸 は 侮 りが た い 疾 患 と考 え られ る.

謝辞:御 指導戴 きました恩師順天堂大学医学部教授池本

秀雄先生に心 から感謝致 します.

文 献

1) Stark, D. D., Federle, M. P., Goodman, P. C.,

Podrasky, A. E. & Webb, W. R.:

Differentiating lung abscess and empyema;

radiography and computed tomography. A. J.

R., 141: 163-167, 1983.

2) Waite, R. J., Carbonneau, R. J., Balikian, J. P.,

Umali, C. B., Pezzella, A.T. & Nash, G.: Par-

ietal pleural changes in empyema; appearances

at CT. Radiology, 175: 145-150, 1990.

3) 中村 功, 小田敏郎, 大田廻祐, 国広誠子, 上 田

尚紀: 成人膿胸20例 の細菌学的 ・臨床的検討―嫌

気 性 菌 の重 要 性. 感 染 症 誌, 57: 457-466, 1979.

4) 野村 裕 一, 吉 永 正 夫, 小 野 星吾, 鉾 之原 昌, 宮 田

晃一 郎, 寺脇 保: 過 去10年 間 に おけ る膿 胸72例

の 臨床 統 計 的観 察. 感染 症 誌, 60: 176-182, 1986.

5) 高橋 まゆ み, 小原 共 雄, 礒沼 弘, 池 本秀 雄: 無

芽 胞 嫌気 性 菌 に よ る膿 胸 の検 討 ― 嫌気 性 菌 に よる

膿 胸31例 の臨 床 的 ・細 菌 学的 検 討. 感 染 症 誌, 64:

1295-1304, 1990.

6) 堀 越 裕 一, 花 島恒雄, 塩 崎 正英, 菱 沼三 平, 森 田

武 子, 近 内康 夫, 宝 田欣 宏, 大塚 俊 通, 長 田 浩,

伊藤機 一: 嫌気 性 菌膿 胸 の3症 例 ― 最 近20年 間 の

本邦 報 告 例 の集 計 と考 察. 日胸, 38: 456-466,

1979.

7) Light, R. W.: Parapneumonic effusions andempyema. Clin. Chest Med., 6: 55-62, 1985.

8) Bartlett, J. G., Gorbach, S. L., Thadepalli, H. &Finegold, S. M.: Bacteriology of empyema.Lancet, 1: 338-340, 1974.

9) Varkey, B., Rose, H. D., Kutty, C. P. K. & Politis,

J.: Empyema thoracis during a ten-yearperiod; analysis of 72 cases and comparison toa previous study (1952 to 1967). Arch. Intern.

Med., 141: 1771-1776, 1981.10) Bartlett, J. G. & Finegold, S. M.: Anaerobic

infections of the lung and pleural space. Am.Rev. Respir. Dis., 110: 56-77, 1974.

11) Vianna, N. J. J.: Nontuberculous bacterialempyema in patients with and without under-lying diseases. J. A. M. A., 215: 69-75, 1971.

12) Weese, W. C., Shindler, E. R., Smith, I. M. &Rabinovich, S.: Empyema of the thorax thenand now; a study of 122 cases over four dec-ades. Arch. Intern. Med., 131: 516-520, 1973.

13) Finegold, S. M.: Anaerobic pulmonary infec-

tion. Hosp. Pract., 24: 103-133, 1989.14) Bartlett, J. G., Gorbach, S. L. & Finegold, S. M.:

The bacteriology of aspiration pneumonia.

Am. J. Med., 56: 202-207, 1974.15) Davidson, A. C., Creach, M. & Cameron, I. R.:

Staphylococcal pneumonia, pneumatocele, andthe toxic shock syndrome. Thorax, 45: 639-640

, 1990.

16) Landay, M. J., Christensen, E. E., Bynum, L. J. &Goodman, C.: Anaerobic pleural and pulmo-nary infections. A. J. R., 134: 233-240, 1980.

17) Finegold, S. M.: Anaerobic pleuropulmonaryinfection. Chest, 97: 1-2, 1990.

平成3年12月20日

Page 10: 膿胸症例98例の分析journal.kansensho.or.jp/.../fulltext/65/1583-1592.pdfscan1)2)や超音波検査など画像診断の進歩によっ て,容 易になっている. 膿胸は,閉鎖腔である胸膜腔に貯留する胸水を,

1592 宮崎 忠博 他

Analysis of 98 Cases of Thoracic Empyema

Tadahiro MIYAZAKI & Takeshi MORIDivision of Infectious Diseases, Department of Internal Medicine, Juntendo University School of Medicine

Ninety-eight cases of empyema thoracis admitted to Juntendo University Hospital between 1979and 1990 were reviewed. Males accounted for 78 cases and females 20 cases. Thirteen pediatricpatients ranged in age from 17 days to 4 years, while the 85 adult cases ranged from 16 to 89 years(mean: 58.4 years). The mortality rate increased with age. Fifty-three cases of community-acquiredempyema thoracis consisted of 24 with no underlying disease (including 13 pediatric cases), and 29with diabetes mellitus, alcoholic liver damage or chronic obstructive bronchopulmonary disease.Forty-five nosocomial empyema cases occurred after chest operation or thoracocentesis, or due to asubdiaphragmatic pathogenic condition or congestive heart failure complicated with aspirationpneumonia. In this series, 63 patients (64.3%) had para- or post-pneumonic empyema. Compared withthe community-acquired infection cases, the mortality rate of the nosocomial infection cases was veryhigh.

Seventy-eight cases were culture-positive, including 3 positive for Mycobacterium tuberculosis.The remaining 20 cases were culture-negative.

In 75 cases of culture-positive pleural fluid, aerobic bacteria were isolated from 31 cases (mortalityrate: 22.6%), anaerobes mixed with aerobes from 21 cases (mortality rate: 52.4%), and anaerobes onlyfrom 23 cases (mortality rate: 21.7%). Thus, the mortality rate of mixed infected cases was highest.

Anaerobes were frequently isolated from the community-acquired empyema cases, and were oftenfound in para- or postpneumonic lesions, including aspiration pneumonia.

The most commonly encountered aerobe was Staphylococcus aureus. Among the anarobes,Bacteroides spp., microaerophilic streptococcus, Peptostreptococcus and Fusobacterium spp. were mostcommon. A single organism was isolated in pure culture from 39 cases. Single organisms isolated fromfluids were more frequently aerobes (25) than anaerobes (14).

The cases harboring Bacteroides spp. showed the worst outcome, with 11 deaths in 25 such cases.

感染症学雑誌 第65巻 第12号