48
高信頼デュアルRESURF N-ch LDMOS のスイッチング損失の検討 神山 雅貴 松田 順一 小島 潤也 築地 伸和 小林 春夫 群馬大学大学院 理工学府 電子情報・数理教育プログラム 情報通信システム第2 小林研究室 平成27年度 電気学会 群馬・栃木支所合同研究発表会 Gunma-univ. Kobayashi Lab 2015/3/1

高信頼デュアルRESURF N-ch LDMOS - Gunma University...2016/03/01  · A=44.8mΩmm2 (A=幅×距離 S-D間 =0.3×3.725μm2) DR②構造 低オン抵抗化 高信頼・低オン抵抗構造!!

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 高信頼デュアルRESURF N-ch LDMOSのスイッチング損失の検討

    神山 雅貴* 松田 順一 小島 潤也

    築地 伸和 小林 春夫

    群馬大学大学院 理工学府 電子情報・数理教育プログラム

    情報通信システム第2 小林研究室

    平成27年度 電気学会 群馬・栃木支所合同研究発表会

    Gunma-univ. Kobayashi Lab 2015/3/1

  • 2/18

    アウトライン

    • 研究背景・目的

    • 従来・新提案(DR①・DR②) Nch-LDMOS構造 – シミュレーション結果

    – IDS-VDS特性

    – ブレークダウン特性

    – 正孔電流密度特性 ・ 電界特性

    – オン抵抗-耐圧特性

    • 構造の解析・性能評価 – FOM(RONQg)

    – 損失の周波数特性

    • まとめ

  • 3/18

    アウトライン

    • 研究背景・目的

    • 従来・新提案(DR①・DR②) Nch-LDMOS構造 – シミュレーション結果

    – IDS-VDS特性

    – ブレークダウン特性

    – 正孔電流密度特性 ・ 電界特性

    – オン抵抗-耐圧特性

    • 構造の解析・性能評価 – FOM(RONQg)

    – 損失の周波数特性

    • まとめ

  • 4/18

    研究背景・目的

    LDMOS (Laterally Diffused MOS)

    ・横方向拡散MOS

    ゲート-ドレイン間の電界強度を緩和する構造 耐圧が高い⇒高い電圧を印加可能

    ・パワーMOSの一種

    電源回路のスイッチングなどに使用

    集積型中高耐圧 (30-50V) 車載用LDMOS に注目!!

    信頼性 : 車載用LDMOS>民生用LDMOS

    ・ インパクトイオン化 ・ カーク効果 ・ 電流増大(Current Expansion)

    信頼性の低下要因

    耐圧60V・高信頼性LDMOS構造を提案!!! 研究目的

    D S G

    D S G

    MOS

    LDMOS

    VDS [V]

    IDS [A]

    Current Expansion

    IDS-VDS特性

  • 5/18

    RESURF

    RESURF (Reduced Surface Field)

    pn接続による空乏層の縦と横方向電界の相互作用を利用

    P-ボディ n-ドリフト

    P-基板

    NA-body

    NA-sub

    Xlateral

    P-ボディ n-ドリフト

    P-基板

    NA-body

    NA-sub

    Xlateral+ΔL

    電荷の辻褄合わせ

    ⇒横方向空乏層が拡張 ⇒横方向の電界緩和

    表面電界を減少させる技術

    横方向電界強度 横方向電界強度

  • 6/18

    アウトライン

    • 研究背景・目的

    • 従来・新提案(DR①・DR②) Nch-LDMOS構造 – シミュレーション結果

    – IDS-VDS特性

    – ブレークダウン特性

    – 正孔電流密度特性 ・ 電界特性

    – オン抵抗-耐圧特性

    • 構造の解析・性能評価 – FOM(RONQg)

    – 損失の周波数特性

    • まとめ

  • 7/18

    従来・DR①② Nch-LDMOS構造

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    p-buried layer 1 p-buried layer 2

    field plate

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    p-buried layer 1 p-buried layer 2

    従来構造 DR①構造 DR②構造

    0.35μmプロセスベース ゲート長 0.35μm ゲート酸化膜厚 12nm ドリフト長 2.95μm デバイス幅 0.3μm (フィールドプレート長 1.625μm) (ドリフト-フィールドプレート 間酸化膜厚 0.3μm)

    ・p-buried layer 1 ⇒ドリフト端周りでのRESRUFの強化と電流増大の抑制 ・p-buried layer 2 ⇒ドリフト領域に沿ったRESURFの強化 ・ドレイン下のp-buried layer 2の開口⇒電流増大の抑制と耐圧の維持

    デュアルRESURF構造(高信頼性)

    ・ドリフト領域縮小化 ・ソース領域のドーズ量増加

    ・フィールドプレート ・ドリフト領域のドーズ量増加

    低オン抵抗化

  • 8/18

    IDS-VDS特性

    0E+00

    2E-05

    4E-05

    6E-05

    8E-05

    1E-04

    1E-04

    1E-04

    2E-04

    0 10 20 30 40 50 60

    VDS[V]

    I DS[A

    ]

    従来構造

    DR①構造

    DR②構造

    電流増大 Current

    Expansion

    VGS=5V

    IDS-VDS特性

    高信頼性

    低信頼性

    ・特性オン抵抗 RONA=68.7mΩmm2

    (A=幅×距離S-D間=0.3×4μm2)

    電流増大(Current Expansion) 有り 従来構造

    ・特性オン抵抗 RONA=69.3mΩmm2

    (A=幅×距離S-D間=0.3×4μm2)

    電流増大(Current Expansion) 無し DR①構造

    ・特性オン抵抗 RONA=44.8mΩmm2

    (A=幅×距離S-D間=0.3×3.725μm2)

    DR②構造

    低オン抵抗化

    高信頼・低オン抵抗構造!!

  • 9/18

    ブレークダウン特性

    1E-17

    1E-15

    1E-13

    1E-11

    1E-09

    1E-07

    1E-05

    0 10 20 30 40 50 60 70

    VDS[V]

    I DS[A

    ]

    VGS=0V

    従来構造

    DR①構造

    DR②構造

    ブレークダウン特性

    車載用中高耐圧LDMOS(50V動作)への応用 全ての構造で問題無し

    BVDS=68V 従来構造

    (IDS=1E-13)

    DR①構造 BVDS=61V

    DR②構造 BVDS=60V

  • 10/18

    ブレークダウン時の正孔電流密度分布

    VDS=68V , VGS=0V

    Hole Current

    Density[A/cm2]

    S G Drift D

    VDS=61V , VGS=0V

    Hole Current

    Density[A/cm2]

    S G Drift D

    VDS=60V , VGS=0V

    Hole Current

    Density[A/cm2]

    S G Drift D

    従来構造 DR①構造 DR②構造

    従来構造・DR①②構造どれもバルクブレークダウン

    (界面でブレークダウンが発生していない)

    ・酸化膜へのトラップ ・界面への影響

    を抑制

  • 11/18

    正孔電流密度 ・ 電界

    0E+00

    1E+02

    2E+02

    3E+02

    4E+02

    5E+02

    6E+02

    0 1000 2000 3000 4000

    距離x[nm]

    電界

    [kV

    /cm

    ]

    VGS=5V

    VDS=40V

    y= 15nm

    Drift Gate

    従来構造

    DR①構造 DR②構造

    0E+00

    1E+04

    2E+04

    3E+04

    4E+04

    5E+04

    6E+04

    7E+04

    0 1000 2000 3000 4000

    距離x[nm]

    正孔電流密度

    [A/c

    m2]

    Drift Gate

    VGS=5V

    VDS=40V

    y= 0nm

    従来構造

    DR①構造

    DR②構造

    インパクトイオン化による正孔電流 ∝ 電子電流×電界×exp(-A/電界)

    正孔電流密度分布の形状 電界分布の形状

    DR①構造 ・電界・・・ドレイン側のドリフト領域で大きな値 ・他にピークをもたない

    インパクトイオン化が 起こりにくい

    従来構造 ・正孔電流密度・電界・・・ドリフト両端近傍で大きな値 インパクトイオン化が

    起きやすい

    DR②構造 ・正孔電流密度・・・x=2000nm辺りで大きな値 ・電界・・・x=2700nm辺りで少し大きな値

    ピーク位置のズレがある インパクトイオン化が起こりにくい

    (デュアルRESURF構造による)

  • 12/18

    オン抵抗-耐圧特性

    Ref[1]:S.Pendharkar “7 to 30V state-of-art power device implementation in 0.25μm LBC7 BiCMOS-DMOS process technology”

    Proc. Of ISPSD, p419-422, 2004. (Texas Instruments(米)) Ref[2]:R.Zhu, “Implementation of high-side, “high-voltage RESURF LDMOS in a sub-half micron smart power technology” ,ISPSD,

    p403-406, 2001. (Motorola (米) ) Ref[3.4]:Choul-Joo Ko, et al., “Implementation of Fully Isolated Low Vgs nLDMOS with Low Specific On-resistance,” ISPSD, pp.

    24-27 (2011). (Dongbu Hitek(韓国))

    DR②構造・・・高い信頼性&オン抵抗値が既存のレベル

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    110

    0 10 20 30 40 50 60 70 80

    従来構造

    DR①構造

    DR②構造

    耐圧[V]

    特性オン抵抗

    [mΩ

    mm

    2]

    特性オン抵抗-耐圧特性

  • 13/18

    アウトライン

    • 研究背景・目的

    • 従来・新提案(DR①・DR②) Nch-LDMOS構造 – シミュレーション結果

    – IDS-VDS特性

    – ブレークダウン特性

    – 正孔電流密度特性 ・ 電界特性

    – オン抵抗-耐圧特性

    • 構造の解析・性能評価 – FOM(RONQg)

    – 損失の周波数特性

    • まとめ

  • 14/18

    構造の解析・評価

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    p-buried layer 1 p-buried layer 2

    field plate

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    p-buried layer 1 p-buried layer 2

    DR①構造 DR②構造

    オン抵抗RON大

    入力容量(電荷量Qg)小

    オン抵抗RON小

    入力容量(電荷量Qg)大

    トレードオフを考慮できる 使用周波数帯の損失から性能を比較

    性能評価

  • 15/18

    LDMOSの損失

    PSW[w]

    周期

    DON DOFF

    IDS×VDS

    t[s]

    スイッチング損失①

    スイッチング損失②

    LDMOS

    ドライバー

    ON

    OFF

    Rdri.ON

    Rdri.OFF

    ID×VD

    t[s]

    ID

    VD VDS

    IDS

    (ドライバー部の損失)

    ゲートドライブ損失 スイッチング損失

    ON時 1

    2𝐶𝑉2

    OFF時 1

    2𝐶𝑉2

    周期 𝐶𝑉2

    𝑄 = 𝐶𝑉

    スイッチング損失① (スイッチング時)

    スイッチング損失② (導通時)

    周波数依存 周波数依存 デューティ比依存

    𝑓 × 𝑄𝑔𝑉𝐺𝑆 𝐷𝑂𝑁 × 𝐼𝐷𝑆𝑉𝐷𝑆 損失all [w] = + + 𝑓 × 2 𝑖𝑑𝑠𝑣𝑑𝑠𝑑𝑡 𝑡𝑢𝑟𝑛_𝑂𝑁

    三角形の面積 ON期間 定常状態

  • 16/18

    損失の周波数特性

    ※損失=ゲートドライブ損失+スイッチング損失

    損失の周波数特性

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    100 1000 10000 100000

    周波数[kHz]

    損失

    [W/m

    m2]

    DR①構造 6.6A/mm2

    DR②構造 7.1A/mm2

    DON=0.1

    DON=0.5

    DON=0.9

    使用周波数

    パワーMOSの使用スイッチング周波数・・・数100kHz

    DR②構造 低損失!!!

    DR①構造 損失 : >

  • 17/18

    アウトライン

    • 研究背景・目的

    • 従来・新提案(DR①・DR②) Nch-LDMOS構造 – シミュレーション結果

    – IDS-VDS特性

    – ブレークダウン特性

    – 正孔電流密度特性 ・ 電界特性

    – オン抵抗-耐圧特性

    • 構造の解析・性能評価 – FOM(RONQg)

    – 損失の周波数特性

    • まとめ

  • 18/18

    まとめ

    項目 従来構造 DR①構造 DR②構造

    真性MOSFETのドレイン側ゲート端周りでの インパクト・イオン化による正孔電流密度 高 低 低

    真性MOSFETのドレイン端周りの ドリフト領域内の電界の大きさ 高 低

    中 インパクトイオン化 発生の問題は無し

    ドレイン電流増大 強 (Current Expansion)

    弱 弱

    ブレークダウンの箇所 バルク バルク バルク

    BVDS [V] 68 61 60

    RonA [mΩmm2] 68.7 69.3 44.8

    損失 使用スイッチング周波数帯で大きい

    使用スイッチング周波数帯で小さい

  • 19/18

  • 20/18

    Q&A

    • どのような周波数帯で使用するのですか?

    ⇒具体的な周波数は想定していません。

    • 今回LDMOSの構造提案には、どのようなシミュレータを用いて行ったのですか?

    ⇒3D TCADシミュレータを用いて行いました。

    • 現実的なパラメータ?実装は?

    ⇒実装はしておりません。機会があれば、行いたいと思います。

    パラメータに関しては、非現実的なパラメータは使用しておりません。実物を想定したパラメータを使用しております。

  • 21/18

  • 22/18

    付録

  • 23/18

    まとめ

    • 電流増大(Current Expansion)による信頼性の低い従来Nch-LDMOSに対して デュアルRESURF構造を用い 信頼性のあるDR①構造を示した

    • オン抵抗値が大きいDR①構造に対して オン抵抗を減らす構造を取り入れることで 信頼性を損なうことなく 低オン抵抗化したDR②構造を示した

    • DR②構造はDR①構造に比べ FOMは低いが 実用的なスイッチング周波数帯での損失は小さいという有用性を示した

    (・Wai Tung Ng教授(トロント大学)グループと共同研究に発展しつつある)

    付録

  • 24/18

    まとめ

    項目 従来構造 DR①構造 DR②構造

    真性MOSFETのドレイン側ゲート端周りでの インパクト・イオン化による正孔電流密度 高 低 低

    真性MOSFETのドレイン端周りの ドリフト領域内の電界の大きさ 高 低

    中 インパクトイオン化 発生の問題は無し

    ドレイン電流増大 強 (Current Expansion)

    弱 弱

    ブレークダウンの箇所 バルク バルク バルク

    BVDS [V] 68 61 60

    RonA [mΩmm2] 68.7 69.3 44.8

    FOM(RONQg)[mΩnC] 104 141

    損失 使用スイッチング周波数帯で大きい

    使用スイッチング周波数帯で小さい

    付録

  • 25/18

    3D TCADシミュレータ

    高精度

    ・実物に近いモデルの使用

    ・実物を作らなくても良い

    短時間で多くの構造の開発・評価

    3D TCADシミュレータ ・・・ Advance/DESSERT(β版) アドバンスソフト株式会社

    付録

  • 26/18

    インパクトイオン化

    インパクトイオン化(電離衝突)

    高い電界によって加速された電子が結晶格子との衝突によって電子・正孔対を発生させる現象

    原子

    原子(イオン化)

    電子

    衝突後

    インパクトイオン化による正孔電流 ∝電子電流×電界×exp(-A/電界)

    イメージ図

    A:定数

    電子正孔対の発生

    正孔

    付録

  • 27/18

    LDMOSの使用 基本特性

    VDS [V]

    高いドレイン電圧による インパクトイオン化が発生

    コンダクタンス モジュレーション

    真性MOSのドレイン端の 電圧上昇 真性MOSが飽和領域へ

    真性MOSのドレイン端で インパクトイオン化発生

    寄生バイポーラが顕著に

    寄生素子による回路

    ドリフト領域の 電子の速度飽和(高いVGS)

    LDMOS構造

    IDS-VDS特性

    キャリアの速度飽和特性

    理想特性

    IDS [A]

    付録

  • 28/18

    Kirk効果 n-

    p n+ n+

    n-

    p n+ n+

    n-

    p n+ n+

    n-(p型化)

    p n+ n+

    n-(p型化)

    p n+ n+ 電子 アクセプタ電荷 ドナー電荷

    (a) 𝑛 ≪ 𝑁𝐷

    (b) 𝑛 < 𝑁𝐷

    (c) 𝑛 = 𝑁𝐷

    (d) 𝑛 > 𝑁𝐷

    (e) 𝑛 ≫ 𝑁𝐷

    n- p n+ n+

    B

    C E (Source) (Drain)

    (Gate) (Drift Region)

    バイポーラの増幅率が低下する現象 ⇒ドリフト領域の電界分布が変化

    カーク効果

    0 WN

    (a) (b)

    (c)

    (d)

    (e)

    空乏層

    電界分布

    (コレクタ電流増大時)

    付録

  • 29/18

    電流増大 (Current Expansion)

    高いドレイン電圧による インパクトイオン化が発生

    コンダクタンス モジュレーション

    真性MOSのドレイン端の 電圧上昇 真性MOSが飽和領域へ

    真性MOSのドレイン端で インパクトイオン化発生

    寄生バイポーラが顕著に VDS [V]

    ドリフト領域の 電子の速度飽和(高いVGS)

    LDMOS構造

    IDS-VDS特性

    IDS [A]

    付録

  • 30/18

    電流増大 (Current Expansion)

    高いドレイン電圧による インパクトイオン化が発生

    コンダクタンス モジュレーション

    真性MOSのドレイン端の 電圧上昇 真性MOSが飽和領域へ

    真性MOSのドレイン端で インパクトイオン化発生

    寄生バイポーラが顕著に VDS [V]

    コンダクタンスモジュレーション

    ドリフト領域の 電子の速度飽和(高いVGS)

    LDMOS構造

    IDS-VDS特性

    IDS [A]

    付録

  • 31/18

    電流増大 (Current Expansion)

    高いドレイン電圧による インパクトイオン化が発生

    コンダクタンス モジュレーション

    真性MOSのドレイン端の 電圧上昇 真性MOSが飽和領域へ

    真性MOSのドレイン端で インパクトイオン化発生

    寄生バイポーラが顕著に VDS [V]

    真性MOSが飽和

    ドリフト領域の 電子の速度飽和(高いVGS)

    LDMOS構造

    IDS-VDS特性

    IDS [A]

    付録

  • 32/18

    電流増大 (Current Expansion)

    高いドレイン電圧による インパクトイオン化が発生

    コンダクタンス モジュレーション

    真性MOSのドレイン端の 電圧上昇 真性MOSが飽和領域へ

    真性MOSのドレイン端で インパクトイオン化発生

    寄生バイポーラが顕著に VDS [V]

    ドリフト領域の 電子の速度飽和(高いVGS)

    LDMOS構造

    IDS-VDS特性

    IDS [A]

    付録

  • 33/18

    電流増大 (Current Expansion)

    高いドレイン電圧による インパクトイオン化が発生

    コンダクタンス モジュレーション

    真性MOSのドレイン端の 電圧上昇 真性MOSが飽和領域へ

    真性MOSのドレイン端で インパクトイオン化発生

    寄生バイポーラが顕著に VDS [V]

    IDS [A] Current Expansion

    ドリフト領域の 電子の速度飽和(高いVGS)

    LDMOS構造

    IDS-VDS特性

    付録

  • 34/18

    ドリフト領域縮小化

    RS RDrift

    sub

    Source

    Gate

    Drain

    電界強度が高くなるため ブレークダウン電圧は低下

    オン抵抗RON ⇔ ブレークダウン電圧BVDS

    抵抗R ∝ 長さ

    オン抵抗 減少 距離縮小

    Drift

    p-buried layer 1

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x

    0 4300

    P+ pickup

    p-well

    p-buried layer 2

    縮小

    トレードオフ

    付録

  • 35/18

    フィールドプレート

    寄生キャパシタ増加により 入力容量 増加

    RESURFの強化

    P-ボディ n-ドリフト

    P-基板

    NA-body

    NA-sub

    電荷の辻褄合わせ

    フィールドプレート

    RESURF ⇔ 入力容量

    トレードオフ

    p-buried layer 1

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x

    0 4300

    P+ pickup

    p-well

    p-buried layer 2

    フィールドプレート

    Drift

    横方向電界強度

    付録

  • 36/18

    ソース・ドリフト領域のドーズ量増加

    RS RDrift

    sub

    Source

    Gate

    Drain

    トレードオフ

    オン抵抗RON ⇔ ドレイン電流IDS

    ドーズ量増加

    キャリア 増加 ⇒電流 増加 ⇒オン抵抗 減少

    IDS[A]

    VDS[V]

    p-buried layer 1

    p-sub

    p-body

    y

    x

    0 4300

    p-well

    p-buried layer 2

    Drift

    ドーズ量増加

    Source Gate Drain P+ pickup フィールドプレート

    付録

  • 37/18

    従来・DR①② Nch-LDMOS構造

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    p-buried layer 1 p-buried layer 2

    field plate

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    p-buried layer 1 p-buried layer 2

    従来構造 DR①構造 DR②構造

    デュアルRESURF構造

    低オン抵抗化

    デュアルRESURF構造

    +

    付録

  • 38/18

    従来構造

    名前 不純物 最大濃度

    (cm-3)

    ピーク位置 (nm)

    標準偏差 (nm)

    一様分布 (cm-3)

    扁平率 拡散窓(距離x) (nm)

    Gate P 1.00E+20 0 0 1.00E+20 0.7 全面 700-1050

    n+ source As 1.00E+20 0 50 0 0.7 ストライプ 300-500

    n- source P 5.00E+18 0 70 0 0.7 ストライプ 300-700

    n+ drain As 1.00E+20 0 50 0 0.7 ストライプ 4000-4300

    n- drain P 2.50E+18 0 60 0 0.7 ストライプ 4000-4300

    n-drift 1 P 7.00E+16 0 400 0 0.7 ストライプ 1050-4300

    n-drift 2 P 1.00E+16 0 200 0 0.7 ストライプ 1050-4300

    p-well B 2.00E+16 0 1000 1.00E+15 0.7 全面 0-4300

    p-body B 5.00E+18 350 150 0 0.7 ストライプ 0-750

    p+ pickup B 1.00E+20 0 50 0 0.7 ストライプ 0-300

    VT adjustment B 1.50E+18 0 50 0 0.7 ストライプ 0-850

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    従来構造

    0.35μmプロセスベース ゲート長 0.35μm ゲート酸化膜厚 12nm ドリフト長 2.95μm デバイス幅 0.3μm

    付録

  • 39/18

    DR①構造

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    p-buried layer 1 p-buried layer 2

    DR①構造

    名前 不純物 最大濃度

    (cm-3)

    ピーク位置 (nm)

    標準偏差 (nm)

    一様分布 (cm-3)

    扁平率 拡散窓(距離x) (nm)

    Gate P 1.00E+20 0 0 1.00E+20 0.7 全面 700-1050

    n+ source As 1.00E+20 0 50 0 0.7 ストライプ 300-500

    n- source P 4.00E+18 0 70 0 0.7 ストライプ 300-700

    n+ drain As 1.00E+20 0 50 0 0.7 ストライプ 4000-4300

    n- drain P 2.50E+18 0 60 0 0.7 ストライプ 4000-4300

    n-drift 1 P 7.00E+16 0 400 0 0.7 ストライプ 1050-4300

    n-drift 2 P 4.00E+16 0 200 0 0.7 ストライプ 1050-4300

    p-well B 2.00E+16 0 1000 1.00E+15 0.7 全面 0-4300

    p-body B 5.00E+18 300 150 0 0.7 ストライプ 0-750

    p+ pickup B 1.00E+20 0 50 0 0.7 ストライプ 0-300

    VT adjustment B 1.50E+18 0 50 0 0.7 ストライプ 0-850

    p-buried layer 1 B 2.00E+18 700 150 0 0.7 ストライプ 0-1400

    p-buried layer 2 B 4.00E+16 800 150 0 0.7 ストライプ 0-3000

    0.35μmプロセスベース ゲート長 0.35μm ゲート酸化膜厚 12nm ドリフト長 2.95μm デバイス幅 0.3μm

    ※ 黄色部分は従来構造に対しての変更部分

    付録

  • 40/18

    DR②構造

    field plate

    drift

    p-well

    p-sub

    p-body

    Source Gate Drain

    y

    x 0

    4300

    P+ pickup

    p-buried layer 1 p-buried layer 2

    DR②構造

    名前 不純物 最大濃度

    (cm-3)

    ピーク位置 (nm)

    標準偏差 (nm)

    一様分布 (cm-3)

    扁平率 拡散窓(距離x) (nm)

    Gate P 1.00E+20 0 0 1.00E+20 0.7 全面 700-1050

    n+ source As 1.00E+20 0 80 0 0.7 ストライプ 250-500

    n- source P 4.00E+18 0 70 0 0.7 ストライプ 300-700

    n+ drain As 1.00E+20 0 50 0 0.7 ストライプ 3700-4300

    n- drain P 2.50E+18 0 60 0 0.7 ストライプ 3700-4300

    n-drift 1 P 7.00E+16 0 400 0 0.7 ストライプ 1050-4300

    n-drift 2 P 4.00E+16 0 200 0 0.7 ストライプ 1050-4300

    p-well B 2.00E+16 0 1000 1.00E+15 0.7 全面 0-4300

    p-body B 5.00E+18 300 150 0 0.7 ストライプ 0-750

    p+ pickup B 1.00E+20 0 80 0 0.7 ストライプ 0-250

    VT adjustment B 1.50E+18 0 50 0 0.7 ストライプ 0-850

    p-buried layer 1 B 2.00E+18 700 150 0 0.7 ストライプ 0-1400

    p-buried layer 2 B 8.50E+16 800 150 0 0.7 ストライプ 0-2700

    0.35μmプロセスベース ゲート長 0.35μm ゲート酸化膜厚 12nm ドリフト長 2.95μm デバイス幅 0.3μm フィールドプレート長 1.625μm ドリフト-フィールドプレート 間酸化膜厚 0.3μm

    ※ 黄色部分はDR①構造に対しての変更部分

    付録

  • 41/18

    過渡解析

    5V 40V

    RD

    RG

    LDMOS

    500kΩ

    5MΩ t=0[s]

    過渡解析測定回路

    過渡解析波形

    測定回路より電荷量Qgを計算

    FOM (figure of merit)=Ron×Qgを計算

    RonA [mΩmm2] Qg/A [nC/mm

    2] FOM [mΩnC] 評価

    DR①構造 69.3 1.49 104

    DR②構造 44.8 3.13 141

    t[s]

    5V

    VGS

    IGS

    t[s]

    t1

    ゲート・ドレイン間 容量チャージ時間

    Qg = IGS dtt1

    0

    付録

  • 42/18

    DR①の過渡特性 付録

    0.00E+00

    1.00E-05

    2.00E-05

    3.00E-05

    4.00E-05

    5.00E-05

    6.00E-05

    7.00E-05

    8.00E-05

    9.00E-05

    0.00E+00 2.00E-10 4.00E-10 6.00E-10 8.00E-10 1.00E-09

    I DS×

    VD

    S[W

    ]

    t [s]

    0.00E+00

    1.00E+00

    2.00E+00

    3.00E+00

    4.00E+00

    5.00E+00

    6.00E+00

    7.00E+00

    0.00E+00

    5.00E+00

    1.00E+01

    1.50E+01

    2.00E+01

    2.50E+01

    3.00E+01

    3.50E+01

    4.00E+01

    4.50E+01

    0.00E+00 2.00E-10 4.00E-10 6.00E-10 8.00E-10 1.00E-09

    t [s]

    VD

    S[V

    ] VG

    S [V]

    0.00E+00

    2.00E-06

    4.00E-06

    6.00E-06

    8.00E-06

    1.00E-05

    1.20E-05

    1.40E-05

    0.00E+00

    1.00E-06

    2.00E-06

    3.00E-06

    4.00E-06

    5.00E-06

    6.00E-06

    7.00E-06

    8.00E-06

    9.00E-06

    0.00E+00 2.00E-10 4.00E-10 6.00E-10 8.00E-10 1.00E-09

    I DS[A

    ]

    t [s]

    IGS [A

    ]

  • 43/18

    DR②の過渡特性 付録

    0.00E+00

    1.00E-05

    2.00E-05

    3.00E-05

    4.00E-05

    5.00E-05

    6.00E-05

    7.00E-05

    8.00E-05

    9.00E-05

    0.00E+00 2.00E-10 4.00E-10 6.00E-10 8.00E-10 1.00E-09

    I DS×

    VD

    S[W

    ]

    t [s]

    0.00E+00

    1.00E+00

    2.00E+00

    3.00E+00

    4.00E+00

    5.00E+00

    6.00E+00

    0.00E+00

    5.00E+00

    1.00E+01

    1.50E+01

    2.00E+01

    2.50E+01

    3.00E+01

    3.50E+01

    4.00E+01

    4.50E+01

    0.00E+00 2.00E-10 4.00E-10 6.00E-10 8.00E-10 1.00E-09

    t [s]

    VD

    S[V

    ] VG

    S [V]

    I DS[A

    ]

    t [s]

    0.00E+00

    2.00E-06

    4.00E-06

    6.00E-06

    8.00E-06

    1.00E-05

    1.20E-05

    1.40E-05

    0.00E+00

    1.00E-06

    2.00E-06

    3.00E-06

    4.00E-06

    5.00E-06

    6.00E-06

    7.00E-06

    8.00E-06

    9.00E-06

    0.00E+00 2.00E-10 4.00E-10 6.00E-10 8.00E-10 1.00E-09

    IGS [A

    ]

  • 44/18

    DR②構造の電流密度分布

    電子電流密度分布

    付録

    S G Drift D

    正孔電流密度分布

    S G Drift D

    正孔電流密度が高い領域

    ① y=3990

    ② y=3900

  • 45/18

    界面の電流密度・電界(y=3990nm) 付録

    0.00E+00

    2.00E+05

    4.00E+05

    6.00E+05

    8.00E+05

    1.00E+06

    1.20E+06

    0.00E+00

    1.00E+03

    2.00E+03

    3.00E+03

    4.00E+03

    5.00E+03

    6.00E+03

    7.00E+03

    8.00E+03

    0 1000 2000 3000 4000

    正孔電流密度

    [A/c

    m2]

    距離x[nm]

    電子電流密度

    [A/c

    m2]

    0.00E+00

    2.00E+05

    4.00E+05

    6.00E+05

    8.00E+05

    1.00E+06

    1.20E+06

    0.00E+00

    1.00E+02

    2.00E+02

    3.00E+02

    4.00E+02

    5.00E+02

    6.00E+02

    7.00E+02

    0 1000 2000 3000 4000

    電界

    [kV

    /cm

    ]

    電子電流密度

    [A/c

    m2]

    距離x[nm]

    この位置の電子電流と電界により正孔が発生

  • 46/18

    0.00E+00

    5.00E+04

    1.00E+05

    1.50E+05

    2.00E+05

    2.50E+05

    0.00E+00

    5.00E+02

    1.00E+03

    1.50E+03

    2.00E+03

    2.50E+03

    3.00E+03

    0 1000 2000 3000 4000

    0.00E+00

    5.00E+04

    1.00E+05

    1.50E+05

    2.00E+05

    2.50E+05

    0.00E+00

    5.00E+01

    1.00E+02

    1.50E+02

    2.00E+02

    2.50E+02

    3.00E+02

    3.50E+02

    0 1000 2000 3000 4000

    界面の電流密度・電界(y=3900nm) 付録 正孔電流密度

    [A/c

    m2]

    距離x[nm]

    電子電流密度

    [A/c

    m2]

    電界

    [kV

    /cm

    ]

    電子電流密度

    [A/c

    m2]

    距離x[nm]

    この位置の電子電流と電界により正孔が発生

  • 47/18

    エネルギー順位から見るキャリアの拡散 付録

    伝導帯

    価電子帯

    禁制帯

    p型 n型 空乏層

    電子はn型へ拡散

    正孔はp型へ拡散

    正孔

    電子

  • 48/18

    LDMOSの使用例

    同期型バックコンバータ

    ハイサイド スイッチ

    ローサイド スイッチ

    L

    C R V

    付録