20
青警本交企第592号 青警本運免第850号 平成25年8月30日 殿 青森県警察本部長 青森県道路交通規則等の一部を改正する規則の制定について この度、青森県道路交通規則等の一部を改正する規則(平成25年8月青森県公安委 員会規則第7号。)が別添のとおり制定された。 制定の趣旨、主な内容及び施行期日は次のとおりであるから、所属職員に周知徹底 し、事務処理上誤りのないようにされたい。 制定の趣旨 (1) むつ自動車運転免許試験場の開業等 むつ自動車運転免許試験場(以下「むつ試験場」という。)の開業と、警察署 における更新業務の取扱いの一部変更に伴い、青森県道路交通規則(平成10年9 月青森県公安委員会規則第7号)の関係規定が改正された。 (2) 道路交通法施行規則等の一部改正 「認知機能検査の配点、計算式及び結果の判定基準の見直し」及び「運 転免許を受けた外国人の国籍に関する規定の整備」を内容とする道路交 通法施行規則の一部を改正する内閣府令(平成25年内閣府令第2号)及 び指定講習機関に関する規則等の一部を改正する規則(平成25年国家公 安委員会規則第1号)が本年9月1日から施行されることに伴い、関係 する青森県公安委員会規則の関係規定が整理された。 主な内容 (1) 青森県道路交通規則 運転免許試験場にむつ試験場が追加された。 4区分(優良・一般・違反・初回)の更新手続きができる警察署が 整理し、青森県内の運転免許行政サービスの均衡が図られた。 認知機能検査の結果通知書の様式が変更されるとともに、運転免許

青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

青警本交企第592号

青警本運免第850号

平成2 5年8月3 0日

各 所 属 長 殿

青 森 県 警 察 本 部 長

青森県道路交通規則等の一部を改正する規則の制定について

この度、青森県道路交通規則等の一部を改正する規則(平成25年8月青森県公安委

員会規則第7号。)が別添のとおり制定された。

制定の趣旨、主な内容及び施行期日は次のとおりであるから、所属職員に周知徹底

し、事務処理上誤りのないようにされたい。

1 制定の趣旨

(1) むつ自動車運転免許試験場の開業等

むつ自動車運転免許試験場(以下「むつ試験場」という。)の開業と、警察署

における更新業務の取扱いの一部変更に伴い、青森県道路交通規則(平成10年9

月青森県公安委員会規則第7号)の関係規定が改正された。

(2) 道路交通法施行規則等の一部改正

「認知機能検査の配点、計算式及び結果の判定基準の見直し」及び「運

転免許を受けた外国人の国籍に関する規定の整備」を内容とする道路交

通法施行規則の一部を改正する内閣府令(平成25年内閣府令第2号)及

び指定講習機関に関する規則等の一部を改正する規則(平成25年国家公

安委員会規則第1号)が本年9月1日から施行されることに伴い、関係

する青森県公安委員会規則の関係規定が整理された。

2 主な内容

(1) 青森県道路交通規則

ア 運転免許試験場にむつ試験場が追加された。

イ 4区分(優良・一般・違反・初回)の更新手続きができる警察署が

整理し、青森県内の運転免許行政サービスの均衡が図られた。

ウ 認知機能検査の結果通知書の様式が変更されるとともに、運転免許

Page 2: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

に関係する各種申請書等の「本籍(又は本籍・国籍)」が「本籍・国籍

等」に改められた。

(2) 委託講習等の実施に関する規則(平成23年12月青森県公安委員会規則第9号)

安全運転に必要な身体能力をチェックする講習(チャレンジ講習)を

受けることができる認知機能検査の基準となる点数が改められた。

(3) 運転適性検査業務取扱規則(昭和42年3月青森県公安委員会規則第2号)

運転免許に関係する各種申請書等の「本籍」が「本籍・国籍等」と改

められた。

3 施行期日

(1) むつ試験場の開業等に伴う改正規定

平成25年10月1日

(2) 道路交通法施行規則等の一部改正に伴う改正規定

平成25年9月1日

担当 運転免許課企画係

Page 3: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

青森県道路交通規則等の一部を改正する規則をここに公布する。

平成二十五年八月三十日

青森県公安委員会委員長

Page 4: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

青森県公安委員会規則第七号

青森県道路交通規則等の一部を改正する規則

(青森県道路交通規則の一部改正)

第一条

青森県道路交通規則(平成十年九月青森県公安委員会規則第七号)の一部を

次のように改正する。

第二条第三項第二号の表中

法第九十二条の二備考一の2に定

全警察署長(弘前警察署長を除く。青森

める優良運転者

警察署長は平内交番の事務に限る。)

法第百八条の二第一項第十二号に

定める講習を受講した更新期間が

満了する日における年齢が七十歳

以上の者

を「

法第九十二条の二備考一の2に定

全警察署長(弘前警察署長を除く。青森

める優良運転者

警察署長は平内交番の事務に限る。)

法第百八条の二第一項第十二号に

定める講習を受講した更新期間が

満了する日における年齢が七十歳

以上の者

令第三十七条の六第二号に該当す

る者

に改め、「大間警察署長、」及び「、三戸警察署長、五戸警察署長」を削り、同項

Page 5: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

第三号の表中「大間警察署長、」及び「、三戸警察署長、五戸警察署長」を削る。

第九条中「道路交通法」を「法」に改める。

第二十四条を次のように改める。

(試験場等)

第二十四条

施行規則第二十二条第一項に規定する免許試験は、青森市、むつ市、

弘前市及び八戸市の試験場又は公安委員会が指定する道路において行う。

施行規則第二十八条の二に規定する再試験は、青森市の試験場又は公安委員会

が指定する道路において行う。

第二十七条の四第一項中「又は八戸警察署長を経由して」を「、むつ警察署長又

は八戸警察署長を経由して」に、同条第二項中「又は」を「、むつ警察署長又は」

に改める。

第四十二条の三中「零以下の者に対し」を「七十六以上のものが」に改める。

別記様式第二十号の三から別記様式第二十号の五までを次のように改める。

Page 6: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第20号の3(第27条の2関係)

講習予備検査(認知機能検査)結果通知書こ う し ゆう よ び け ん さ に ん ち き の う け ん さ け つ か つ う ち し よ

氏 名し め い

⽣年 ⽉ ⽇ ⼤・昭 年 ⽉ ⽇せ い ね ん が つ ぴ

検査 場 所け ん さ ば し よ

総合点 点そ う ご う て ん て ん

(A 点)てん

(B 点)てん

(C 点)てん

記憶⼒・判断⼒が低くなっています。き お く りよく は ん だ ん りよく ひ く

記憶⼒・判断⼒が低くなっています。き お く りよく は ん だ んりよく ひ く

記憶⼒・判断⼒が低下すると、信号無視や⼀時不停⽌の違反をき お く りよく はんだんりよく て い か し ん ご う む し い ち じ ふ て い し い は ん

したり進路変更の合図が遅れる傾向がみられますので、今後の運し ん ろ へ ん こ う あ い ず お く け い こ う こ ん ご う ん

転について十分注意するとともに、医師やご家族にご相談されるて ん じゆうぶん ち ゆ う い い し か ぞ く そ う だ ん

ことをお勧めします。す す

また、あなたが検査前の⼀定期間内に特定の違反⾏為をしていけ ん さ ま え い つ て い き か ん な い と く て い い は ん こ う い

たり、検査後に特定の違反⾏為をした場合は、臨時適性検査(専け ん さ ご と く て い い は ん こ う い ば あ い り ん じ て き せ い け ん さ せ ん

門医による診断)を受けていただくお知らせが公安委員会からあも ん い し ん だ ん う し こ う あ ん い い ん か い

ります。

この臨時適性検査の結果、認知症であることが判明したときは、り ん じ て き せ い け ん さ け つ か に ん ち しよう は ん め い

運転免許の取消し、停⽌という⾏政処分の対象となります。う ん て ん め ん き よ と り け て い し ぎようせい し よ ぶ ん たいしよう

※ 総合点によって次のように判定がなされています。そうごうてん つぎ はんてい

76点以上 記憶⼒・判断⼒に⼼配ありません。てんいじよう きおくりよく はんだんりよく しんぱい

49点以上76点未満 記憶⼒・判断⼒が少し低くなっています。てんいじよう てん み ま ん きおくりよく はんだんりよく すこ ひく

49点未満 記憶⼒・判断⼒が低くなっています。てん み ま ん きおくりよく はんだんりよく ひく

高齢者講習は講習予備検査の結果に基づいて実施されますので、高齢者こうれいしやこうしゆう こ う し ゆ う よ び け ん さ け つ か もと じ つ し こうれいしや

講習を受講する際には、この書面を必ず持参してください。こうしゆう じゆこう さい しよめん かなら じ さ ん

年 ⽉ ⽇

⻘森県公安委員会 印

Page 7: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

(裏⾯)

講習予備検査の採点方法や判定等についてこ う し ゆう よ び け ん さ さ い て ん ほ う ほ う は ん て い と う

総合点の計算そ う ご う て ん け い さ ん

総合点は、次の計算式に当てはめて算出しています。そうごうてん つぎ けいさんしき あ さんしゆつ

正しい回答が多くなるにつれて総合点が高くなります。ただ かいとう おお そうごうてん たか

総合点 = 1.15×A+1.94×B+2.97×Cそうごうてん

Aは、「年」、「⽉」、「⽇」、「曜⽇」、「時刻」が正しく回答されているかどねん つき ひ よ う び じ こ く ただ かいとう

うかについての点数です。正しく回答すると点数がつきます。てんすう ただ かいとう てんすう

Bは、記憶した16種類のイラストの名前が正しく回答されているかどうき お く しゆるい な ま え ただ かいとう

かについての点数です。正しく回答すると点数がつきます。てんすう ただ かいとう てんすう

Cは、時計が正しく描かれているかどうかについての点数です。正しく回答と け い ただ か てんすう ただ かいとう

すると点数がつきます。てんすう

総合点による判定そ う ご う て ん は ん て い

判定の基準となる点数(49点や76点)は、講習予備検査の結果と認知症はんてい きじゆん てんすう てん てん こうしゆう よ び け ん さ け つ か にんちしよう

専門医による診断結果との関係を統計的に分析して定められたものです。せ ん も ん い しんだん け つ か かんけい とうけいてき ぶんせき さだ

講習予備検査は、認知症の診断を⾏うものではなく、⾼齢者講習を実施こうしゆう よ び け ん さ にんちしよう しんだん おこな こうれいしやこうしゆう じ つ し

するために、記憶⼒、判断⼒の状 況を確認するものです。したがって、総きおくりよく はんだんりよく じようきよう かくにん そう

合点が49点未満であったとしても、直ちに認知症であることを示すものでごうてん てん み ま ん ただ にんちしよう しめ

はありません。また、49点以上であったとしても、必ずしも認知症でないてんいじよう かなら にんちしよう

ことを⽰すものではありませんので、記憶⼒、判断⼒に不安のある⽅は、おしめ きおくりよく はんだんりよく ふ あ ん かた

近くの医療機関等で相談されることをお勧めします。ちか い り よ う き か ん など そうだん すす

記憶⼒、判断⼒が低くなっているとされても、免許証の更新をすることはきおくりよく はんだんりよく ひく めんきよしよう こうしん

できますし、直ちに免許が取り消されるわけではありません。ただし、そのただ めんきよ と け

場合、⼀定の期間に信号無視や⼀時不停⽌などの特定の交通違反があるときば あ い いつてい き か ん しんごう む し い ち じ ふ て い し とくてい こうつう い は ん

には、警察から連絡があり、専門医の診断を受けることになります。けいさつ れんらく せ ん も ん い しんだん う

認知症と診断された場合は、免許が取り消されます。にんちしよう しんだん ば あ い めんきよ と け

今回の検査の結果について、御質問のある⽅は、講習予備検査を⾏ったとこんかい け ん さ け つ か ご し つ も ん かた こうしゆう よ び け ん さ おこな

ころや⻘森県警察本部運転免許課までお問い合わせください。あおもりけんけいさつほん ぶ うんてんめんきよ か と あ

Page 8: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第20号の4(第27条の2関係)

講習予備検査(認知機能検査)結果通知書こ う し ゆう よ び け ん さ に ん ち き の う け ん さ け つ か つ う ち し よ

氏 名し め い

⽣年 ⽉ ⽇ ⼤・昭 年 ⽉ ⽇せ い ね ん が つ ぴ

検査 場 所け ん さ ば し よ

総合点 点そ う ご う て ん て ん

(A 点)てん

(B 点)てん

(C 点)てん

記憶⼒・判断⼒が少し低くなっています。き お く り よ く は ん だ ん り よ く す こ ひ く

記憶⼒・判断⼒が少し低くなっています。き お く り よ く はんだんりよく す こ ひ く

記憶⼒・判断⼒が低下すると、信号無視や⼀時不停⽌の違反をき お く り よ く はんだんりよく て い か し ん ご う む し い ち じ ふ て い し い は ん

したり進路変更の合図が遅れる傾向がみられます。し ん ろ へ ん こ う あ い ず お く け い こ う

そのため、⾃動⾞を運転するときは、じ ど う し や う ん て ん

・ 信号をしっかり確認する習慣をつけ、常に信号機の存在をし ん ご う か く に ん しゆうかん つ ね し ん ご う き そ ん ざ い

意識しながら運転するようにすること。い し き う ん て ん

・ 交差点を通⾏する際は、必ず安全を確認し、⼀時停⽌標識こ う さ て ん つ う こ う さ い かなら あ ん ぜ ん か く に ん い ち じ て い し ひようしき

がある場合には、停止線の手前で一時停止すること。ば あ い て い し せ ん て ま え い ち じ て い し

・ 進路変更をする際は、早めに合図を出すようにして、後ろし ん ろ へ ん こ う さ い は や あ い ず だ う し

と横の安全の確認を必ず⾏うこと。よ こ あ ん ぜ ん か く に ん かなら おこな

などに注意して、安全運転を心がけてください。ち ゆ う い あ ん ぜ ん う ん て ん こころ

※ 総合点によって次のように判定がなされています。そうごうてん つぎ はんてい

76点以上 記憶⼒・判断⼒に⼼配ありません。てんいじよう きおくりよく はんだんりよく しんぱい

49点以上76点未満 記憶⼒・判断⼒が少し低くなっています。てんいじよう てん み ま ん きおくりよく はんだんりよく すこ ひく

49点未満 記憶⼒・判断⼒が低くなっています。てん み ま ん きおくりよく はんだんりよく ひく

高齢者講習は講習予備検査の結果に基づいて実施されますので、高齢者こうれいしやこうしゆう こうしゆう よ び け ん さ け つ か もと じ つ し こうれいしや

講習を受講する際には、この書面を必ず持参してください。こうしゆう じゆこう さい しよめん かなら じ さ ん

年 ⽉ ⽇

⻘森県公安委員会 印

Page 9: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

(裏⾯)

講習予備検査の採点方法や判定等についてこ う し ゆう よ び け ん さ さ い て ん ほ う ほ う は ん て い と う

総合点の計算そ う ご う て ん け い さ ん

総合点は、次の計算式に当てはめて算出しています。そうごうてん つぎ けいさんしき あ さんしゆつ

正しい回答が多くなるにつれて総合点が高くなります。ただ かいとう おお そうごうてん たか

総合点 = 1.15×A+1.94×B+2.97×Cそうごうてん

Aは、「年」、「⽉」、「⽇」、「曜⽇」、「時刻」が正しく回答されているかどねん つき ひ よ う び じ こ く ただ かいとう

うかについての点数です。正しく回答すると点数がつきます。てんすう ただ かいとう てんすう

Bは、記憶した16種類のイラストの名前が正しく回答されているかどうき お く しゆるい な ま え ただ かいとう

かについての点数です。正しく回答すると点数がつきます。てんすう ただ かいとう てんすう

Cは、時計が正しく描かれているかどうかについての点数です。正しく回答と け い ただ か てんすう ただ かいとう

すると点数がつきます。てんすう

総合点による判定そ う ご う て ん は ん て い

判定の基準となる点数(49点や76点)は、講習予備検査の結果と認知症はんてい きじゆん てんすう てん てん こうしゆう よ び け ん さ け つ か にんちしよう

専門医による診断結果との関係を統計的に分析して定められたものです。せ ん も ん い しんだん け つ か かんけい とうけいてき ぶんせき さだ

講習予備検査は、認知症の診断を⾏うものではなく、⾼齢者講習を実施こうしゆう よ び け ん さ にんちしよう しんだん おこな こうれいしやこうしゆう じ つ し

するために、記憶⼒、判断⼒の状 況を確認するものです。したがって、総きおくりよく はんだんりよく じようきよう かくにん そう

合点が49点未満であったとしても、直ちに認知症であることを示すものでごうてん てん み ま ん ただ にんちしよう しめ

はありません。また、49点以上であったとしても、必ずしも認知症でないてんいじよう かなら にんちしよう

ことを⽰すものではありませんので、記憶⼒、判断⼒に不安のある⽅は、おしめ きおくりよく はんだんりよく ふ あ ん かた

近くの医療機関等で相談されることをお勧めします。ちか い り よ う き か ん など そうだん すす

記憶⼒、判断⼒が低くなっているとされても、免許証の更新をすることはきおくりよく はんだんりよく ひく めんきよしよう こうしん

できますし、直ちに免許が取り消されるわけではありません。ただし、そのただ めんきよ と け

場合、⼀定の期間に信号無視や⼀時不停⽌などの特定の交通違反があるときば あ い いつてい き か ん しんごう む し い ち じ ふ て い し とくてい こうつう い は ん

には、警察から連絡があり、専門医の診断を受けることになります。けいさつ れんらく せ ん も ん い しんだん う

認知症と診断された場合は、免許が取り消されます。にんちしよう しんだん ば あ い めんきよ と け

今回の検査の結果について、御質問のある⽅は、講習予備検査を⾏ったとこんかい け ん さ け つ か ご し つ も ん かた こうしゆう よ び け ん さ おこな

ころや⻘森県警察本部運転免許課までお問い合わせください。あおもりけんけいさつほん ぶ うんてんめんきよ か と あ

Page 10: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第20号の5(第27条の2関係)

講習予備検査(認知機能検査)結果通知書こ う し ゆう よ び け ん さ に ん ち き の う け ん さ け つ か つ う ち し よ

氏 名し め い

⽣年 ⽉ ⽇ ⼤・昭 年 ⽉ ⽇せ い ね ん が つ ぴ

検査 場 所け ん さ ば し よ

総合点 点そ う ご う て ん て ん

(A 点)てん

(B 点)てん

(C 点)てん

記憶⼒・判断⼒に⼼配ありません。き お く り よ く は ん だ ん り よ く し ん ぱ い

記憶⼒・判断⼒に⼼配ありませんが、これから受けていただくき お く り よ く はんだんりよく し ん ぱ い う

高齢者講習において指導されることに注意して、これからも安全こ う れ い し や こうしゆう し ど う ち ゆ う い あ ん ぜ ん

運転に心がけてください。う ん て ん こころ

また、個人差はありますが、加齢により身体の機能が変化するこ じ ん さ か れ い し ん た い き の う へ ん か

ことから、自分自身の身体の機能の状態を常に自覚して、それに応じ ぶ ん じ し ん し ん た い き の う じようたい つ ね じ か く お う

じた運転をすることが⼤切です。う ん て ん た い せ つ

これからも油断することなく、適度な緊張と慎重さを忘れないゆ だ ん て き ど きんちよう しんちよう わ す

ようにしましょう。

※ 総合点によって次のように判定がなされています。そうごうてん つぎ はんてい

76点以上 記憶⼒・判断⼒に⼼配ありません。てんいじよう きおくりよく はんだんりよく しんぱい

49点以上76点未満 記憶⼒・判断⼒が少し低くなっています。てんいじよう てん み ま ん きおくりよく はんだんりよく すこ ひく

49点未満 記憶⼒・判断⼒が低くなっています。てん み ま ん きおくりよく はんだんりよく ひく

高齢者講習は講習予備検査の結果に基づいて実施されますので、高齢者こうれいしやこうしゆう こうしゆう よ び け ん さ け つ か もと じ つ し こうれいしや

講習を受講する際には、この書面を必ず持参してください。こうしゆう じゆこう さい しよめん かなら じ さ ん

年 ⽉ ⽇

⻘森県公安委員会 印

Page 11: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

(裏⾯)

講習予備検査の採点方法や判定等についてこ う し ゆう よ び け ん さ さ い て ん ほ う ほ う は ん て い と う

総合点の計算そ う ご う て ん け い さ ん

総合点は、次の計算式に当てはめて算出しています。そうごうてん つぎ けいさんしき あ さんしゆつ

正しい回答が多くなるにつれて総合点が高くなります。ただ かいとう おお そうごうてん たか

総合点 = 1.15×A+1.94×B+2.97×Cそうごうてん

Aは、「年」、「⽉」、「⽇」、「曜⽇」、「時刻」が正しく回答されているかどねん つき ひ よ う び じ こ く ただ かいとう

うかについての点数です。正しく回答すると点数がつきます。てんすう ただ かいとう てんすう

Bは、記憶した16種類のイラストの名前が正しく回答されているかどうき お く しゆるい な ま え ただ かいとう

かについての点数です。正しく回答すると点数がつきます。てんすう ただ かいとう てんすう

Cは、時計が正しく描かれているかどうかについての点数です。正しく回答と け い ただ か てんすう ただ かいとう

すると点数がつきます。てんすう

総合点による判定そ う ご う て ん は ん て い

判定の基準となる点数(49点や76点)は、講習予備検査の結果と認知症はんてい きじゆん てんすう てん てん こうしゆう よ び け ん さ け つ か にんちしよう

専門医による診断結果との関係を統計的に分析して定められたものです。せ ん も ん い しんだん け つ か かんけい とうけいてき ぶんせき さだ

講習予備検査は、認知症の診断を⾏うものではなく、⾼齢者講習を実施こうしゆう よ び け ん さ にんちしよう しんだん おこな こうれいしやこうしゆう じ つ し

するために、記憶⼒、判断⼒の状 況を確認するものです。したがって、総きおくりよく はんだんりよく じようきよう かくにん そう

合点が49点未満であったとしても、直ちに認知症であることを示すものでごうてん てん み ま ん ただ にんちしよう しめ

はありません。また、49点以上であったとしても、必ずしも認知症でないてんいじよう かなら にんちしよう

ことを⽰すものではありませんので、記憶⼒、判断⼒に不安のある⽅は、おしめ きおくりよく はんだんりよく ふ あ ん かた

近くの医療機関等で相談されることをお勧めします。ちか い り よ う き か ん など そうだん すす

記憶⼒、判断⼒が低くなっているとされても、免許証の更新をすることはきおくりよく はんだんりよく ひく めんきよしよう こうしん

できますし、直ちに免許が取り消されるわけではありません。ただし、そのただ めんきよ と け

場合、⼀定の期間に信号無視や⼀時不停⽌などの特定の交通違反があるときば あ い いつてい き か ん しんごう む し い ち じ ふ て い し とくてい こうつう い は ん

には、警察から連絡があり、専門医の診断を受けることになります。けいさつ れんらく せ ん も ん い しんだん う

認知症と診断された場合は、免許が取り消されます。にんちしよう しんだん ば あ い めんきよ と け

今回の検査の結果について、御質問のある⽅は、講習予備検査を⾏ったとこんかい け ん さ け つ か ご し つ も ん かた こうしゆう よ び け ん さ おこな

ころや⻘森県警察本部運転免許課までお問い合わせください。あおもりけんけいさつほん ぶ うんてんめんきよ か と あ

Page 12: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第二十号の七中

「運

転免

許セ

ンタ

担当

者名

取扱

者弘

前試

験場

・八

戸試

験場

警察

を「

取扱

者警

察署

交番

・駐

在所

に改める。

別記様式第二十二号中「本

」を「本

籍・

国籍

」に、

「2用

紙の

大き

さは

、日

本工

業規

格A

4縦

長と

する

を「2

本籍

・国

籍等

欄に

は、

日本

の国

籍を

有す

る者

は本

籍を

、そ

の他

の者

は国

籍等

記載

する

こと

3用

紙の

大き

さは

、日

本工

業規

格A

4縦

長と

する

に改める。

別記様式第二十四号を次のように改める。

Page 13: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第24号(第31条関係)

取消処分者講習受講申請書

年 月 日

殿

本籍・国籍等

住 所

申 請 者 氏 名 ○印

生 年 月 日 年 月 日生

電 話 ( )

道路交通法第108条の2第1項第2号の規定による取消処分者講習を受けたいので申請します。

欠格期間満了の日 年 月 日

処 分 期 間

交付公安委員会 公 安 委 員 会

免許証 免 許 の 種 類 大 中 普 大 大 普 小 原 け 大 中 普 大 け

自 自 ん 型 型 通 特 ん型 型 通 特 二 二 特 付 引 二 二 二 二 二

希望する講習の車種 □ 四輪 □ 二輪 □ 原付

※ 講 習 月 日 年 月 日

手数料 円県収入証紙ちょう付欄

注 1 ※印欄は、記入しないこと。2 申請者は、氏名を記載し及び押印することに代えて、署名することができる。3 申請前6ヶ月以内に撮影した、無帽、正面上三分身、無背景の縦の長さ3.0セ

ンチメートル、横の長さ2.4センチメートルの写真2枚を添付すること。4 本籍・国籍等には、日本の国籍を有する者は本籍を、その他の者は国籍等を記

載すること。5 用紙の大きさは、日本工業規格A4縦長とする。

Page 14: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第二十五号中「本

」を「本

籍・

国籍

」に改める。

別記様式第二十六号を次のように改める。

Page 15: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第26号(第32条関係)

停止処分者講習受講申請書

年 月 日

青森県公安委員会 殿

本籍・国籍等

住 所

申 請 者 氏 名 ○印

生 年 月 日 年 月 日生

電 話 ( )

道路交通法第108条の2第1項第3号の規定による停止処分者講習を受けたいので申請します。

免許の保留・停止□ 保 留 □ 停 止 □ 運転禁止

運 転 禁 止 の 区 分

処 分 期 間 年 月 日 から 日間

免 許 の 種 類 大 中 普 大 大 普 小 原 け 大 中 普 大 け自 自 ん 型 型 通 特 ん

型 型 通 特 二 二 特 付 引 二 二 二 二 二

※講 習 月 日 年 月 日

手数料 円県収入証紙ちょう付欄

注 1 ※印欄は、記入しないこと。2 申請者は、氏名を記載し及び押印することに代えて、署名することができる。3 本籍・国籍等には、日本の国籍を有する者は本籍を、その他の者は国籍等を記

載すること。4 用紙の大きさは、日本工業規格A4縦長とする。

Page 16: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第二十七号から別記様式第三十一号の二までの規定中「本

」を「本

・国

籍等

」に、

「3用

紙の

大き

さは

、日

本工

業規

格A

4縦

長と

する

を「3

本籍

・国

籍等

には

、日

本の

国籍

を有

する

者は

本籍

を、

その

他の

者は

国籍

等を

載す

るこ

と。

4用

紙の

大き

さは

、日

本工

業規

格A

4縦

長と

する

に改める。

別記様式第三十二号及び別記様式第三十四号を次のように改める。

Page 17: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第32号(第38条関係)

初心運転者講習受講申請書

年 月 日

殿

氏 名 ○印

講習の種類 免許に係る初心運転者講習

道路交通法第108条の2第1項第10号に規定する講習を受けたいので申請します。

受氏名・生年月日 年 月 日生

講 本籍・国籍等

者住 所

交 付 公 安 委 員 会 公安委員会

免免 許 証 番 号 第 号

交 付 年 月 日 年 月 日証

免 許 の 種 別 □ 普通 □ 大自二 □ 普自二 □ 原付

注 1 申請者は、氏名を記載し及び押印することに代えて、署名することができる。

2 本籍・国籍等欄には、日本の国籍を有する者は本籍を、その他の者は国籍等を

記載すること。

3 用紙の大きさは、日本工業規格A4縦長とする。

Page 18: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第34号(第39条関係)

更新、更新時講習手数料貼付欄(欄内にキチンと貼り付けてください。) 24ミリ

県証紙

県証紙

県証紙

県証紙

430ミリ

写 真

1.申請前6月以内

2.無背景、無帽、

正面、上3分身

3.裏面に氏名、

撮影年月日を

記入

うんてんめんきょ

運転免許しょう

証こ う しん

更新・こうしゅう

講習じ ゅ こう

受講しん せいしょ

申請書あおもりけんこうあん

青森県公安い い ん か い

委員会殿しんせい

申請び

日ねん

年がつ

月にち

フリガナせい

性べつ

別れんらくさき

連絡先で ん わ

電話ばんごう

番号

氏めい

おとこ

おんな

じ た く

自宅・けいたい

携帯・き んむさき

勤務先

びょうき

病気のしょうじょうとう

症状等しんこくらん

申告欄(べっし

別紙)にきさい

記載してください。

ぜんかい

前回こ うしんじ

更新時に、うんてんめんきょ

運転免許をしっこう

失効しましたか しない した

こ う し ん じ

更新時こうしゅう

講習じ ゅ こ う

受講し ん せ い し ょ

申請書こ う し ん じ

更新時こうしゅう

講習をう

受けたいので、あ お も り け ん

青森県ど う ろ

道路こ う つ う

交通き そ く

規則だい

第39じょう

条だい

第2こう

項のき て い

規定によりし ん せ い

申請します。

ゆう

優りょう

いっ

一ぱん

違はん

しょ

初かい

とくてい

特定に ん い

任意

6こう

高れい

じゅこう

受講ずみ

済・み

未じゅこう

受講

本籍・国籍等

(

へんこう

変更

ぶぶん

部分のみ

きにゅう

記入)

きさい

記載

じこう

事項

へんこう

変更

とどけ

しん

新フリガナ しんせいねん

新生年が っ ぴ

月日明・昭

大・平

ねん

年がつ

月にち

日しん

新し

氏めい

しんほんせき

新本籍・こくせき

国籍等とう

しん

新じゅう

住しょ

資料

区分

受理 更新 特更 一更 特格 住所 氏名 住所氏名 本籍 本籍住所 本籍氏名 全項目 再交付 1 亡失

県内 36 32 33 31 51 52 53 54 55 56 5759

2 汚損等(可)

県外 38 35 A1 A3 A5 A7 3 汚損等(不)

免許

条件

適性年月日

(交付)

照会番号

適性検査結果表

裸 眼 視 力 矯 正 視 力

深視力

1回期間前の

更 新 の

理 由

理 由

左眼 鏡

コンタクト

左 2回 期 間

右 右 3回 場所等

両 両 平均 特定失効 0 1 2

運動能力 視

左講習区分 優良 違反 違反 初回 特定 高齢

右聴 力 両 事由コード 1 2 3 4 5 6 7 8

条 件 等

変 更 欄新有

効年

受付

場所申請県

Page 19: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別紙

病気の症状等申告欄は、下記備考1の記載方法に従い、あなたの現在の病気の症状等

について、正確に記載してください。

氏めい

びょう

病き

気 のしょう

症じょう

状とう

等 のしん

申こく

告らん

該当がいとう

する個所か し ょ

の□にチェック(レ印しるし

)をつ

付け、こうもく

項目7については、がいとうしゃ

該当者はそうだん

相談をしゅうりょう

終 了したつ き ひ

月日およ

及びそうだんばんごう

相談番号をき さ い

記載してください。

1びょうき

病気をげんいん

原因として、また

又はげんいん

原因はあき

明らかではないが、い し き

意識をうしな

失ったことがあるかた

2 1にがいとう

該当するかた

方で、これまでのめんきょ

免許のしんせい

申請じ

時又また

はめんきょしょう

免許証のこうしん

更新のしんせい

申請じ

時にしんこく

申告して

いないい し き

意識しょうしつ

消失のけいけん

経験があるかた

3びょうき

病気をげんいん

原因としてほ っ さ

発作てき

的にしんたい

身体のぜ ん ぶ

全部又また

はい ち ぶ

一部のけいれんまた

又はま ひ

麻痺をお

起こしたこと

があるかた

4 3にがいとう

該当するかた

方で、これまでのめんきょ

免許のしんせい

申請じ

時又また

はめんきょしょう

免許証のこうしん

更新のしんせい

申請じ

時にしんこく

申告して

いない、けいれんまた

又はま ひ

麻痺のけいけん

経験があるかた

5じゅうぶん

十分なすいみん

睡眠じ か ん

時間をと

取っているにもかかわらず、にっちゅう

日中、かつどう

活動しているさいちゅう

最中にねむ

眠りこ

んでしまうことがしゅう

週3かい

回いじょう

以上あるかた

6びょうき

病気をり ゆ う

理由として、い し

医師から、めんきょ

免許のしゅとく

取得また

又はうんてん

運転をひか

控えるようじょげん

助言をう

受けているかた

7 1~6のどれかにがいとう

該当するかた

方で、しんせいまえ

申請前にうんてんてきせいそうだん

運転適性相談をしゅうりょう

終 了しているかた

(そのひ づ け

日付とそうだんばんごう

相談番号をき さ い

記載してください)平成へいせい ねん

年つき

月ひ

日ばん

8じょうき

上記1~6のどれにもがいとう

該当しないかた

備考 1 病気の症状等申告欄には、該当する個所の□にレ印を付け、項目7について

は、該当者は相談を終了した月日及び相談終了番号を記載すること。

2 あらかじめ点線部分で二つ折りとなっている用紙とすること。

Page 20: 青警本交企第592号 - police.pref.aomori.jp koutu_t.pdf/1.250830...第 百 八 条 の 二 第 一 項 第 十 二 号 に 定 め る 講 習 を 受 講 し た 更 新 期

別記様式第三十七号の三中「本

」を「本

籍・

国籍

」に、

「3用

紙の

大き

さは

、日

本工

業規

格A

4縦

長と

する

を「3

本籍

・国

籍等

には

、日

本の

国籍

を有

する

者は

本籍

を、

その

他の

者は

国籍

等を

載す

るこ

と。

4用

紙の

大き

さは

、日

本工

業規

格A

4縦

長と

する

に改める。

(運転適性検査業務取扱規則の一部改正)

第二条

運転適性検査業務取扱規則(昭和四十二年三月青森県公安委員会規則第二号

)の一部を次のように改正する。

別記様式第一号中「本

」を「本

籍・

国籍

」に改める。

(委託講習等の実施に関する規則の一部改正)

第三条

委託講習等の実施に関する規則(平成二十三年十二月青森県公安委員会規則

第九号)の一部を次のように改正する。

第二条第二十八号中「零以下」を「七十六以上」に改める。

この規則は、平成二十五年九月一日から施行する。ただし、第一条中青森県道路交

通規則第二条、第二十四条、第二十七条の四及び別記様式第二十号の七の改正規定は

、同年十月一日から施行する。