1
jP/i_′ク、タイ892年3月冊第3種郵便物紳 三乗響子 害妄言 本社・河合聾調査 朝日新聞・河合塾の共同欝重から 新テストtこ記述式導入の必要性(2016年) 大いに必要あまり必要まったく必要未回答 6.0% ではない ではない2.0% 4,7% 必要53,4% 記述式導入の美堀可能性(2016年)未回答5.0 未回答 新テストを利用するか(2015年) 積極的に 利用したい 訓刺す,I●、高台聯 内容によっては利用したい67 カッコ内は調査した年 囲〇〇一n書きは=ヽ●○○ヽ●ノ岬 ”8 6 2 記述 センタI試験 大学入試センター試験に代わり、2020年度 る薪宍道テストへの記述式問題の導入について、全 大学の約6割が実現は厳しいと考えていることが、朝日 新聞と河合塾の共同開査「ひらく日本の大学」で明らか になった。記述式は思考力や表現力を評価するための新 テストの目玉だが、採点の体制が取れるかや事務の負担 増などへの懸念が浮き彫りになった。▼37両=懸念続出 「必要性ある」約% 薪テスト「大学入学裔望 者学力評価テスト」 (仮 称)については昨年も調査 した。昨年の調査では「積 極的に利用したい」は26% で、今年も50%にととまっ た。昨年に引き続き、様子 見の姿勢がうかがえた。今 囲大学入学希望者学 力評価テスト 2020年度から今の 「大学入試センター試験」に 代わって導入される新テス トで、21年4月大学入学の 生徒から対象。薪テストは 当面、国語で記述式問題を 導入し、採点は受験生が出 願した大学が担う方向で検 討中。英語は「聞く、話す、読 む、書く」を評価するが、英 検やTOEFLのような民 間の試験の活用案もある。 回の調査でも、大学側の戸 惑いは続いているようだ。 今回の調査は今年6〜8 月、全国の国公私立大74 6校を対象に行い、88%の 654校が回答した。 これとは別に、記述式導 入の実現の可能性をどのよ うに考えるか、「高い」 「可能」 「厳しい」 「かな り厳しい」の4段階で質問 したところ、「厳しい」 「かなり厳しい」は計駆 %。「高い」 「可能」を合 わせた37%を上回った。 一方で、記述品の必要性 については「大いに必要」 「必要」が計50%、「あま り必要ではない」 「まった く必要ではない」は計36% だった。大 義は認める一方 採点できるマーク ではない記述式の採点 の負担なとから、実現 疑問視する実情が浮かん 現行のセンヌー試験は入 試のある全国公立大学と私 立大学の大半が利用し、約 50万人が受験している。 文部科学省 願先の大学が新 点を担う方法を検 が、韻歪はこれが明ら なる前に行った。「開査 点でわかっていれば、実現 は厳しいとの回答がもっと 多かっだ可能性がある」 (近藤治・河合塾教育イノ ベーション本部副本部長) という。 導入へ不安解消を ′センター試験 から薪テストへ の最大の転換で ある記述式の導 人について、共同調査の結 果から浮かび上がるのは大 学側の戸惑いだ。 記述式の最終的な採点は 生身の人間でなければ難し い。このため、′これまで通 り、大学入試センターが直 接採点するには時間が足り ず、記述式だけを前倒し実 施するのも高校への影響な どから困難なのが実情だ。 文科省は国立大学協会の 提案を受け、受験生の出願 先の大学が採点する案を中 心に検討しているが、私立 大学団体の一つは、入試セ ンヌーが行うよう求める意 見をまとめている。文科省 の有識者会議では今年1月 の段階でも、テスト理論の 専門家が記述式を「無理だ と思う」と述べるなど迷走 している。 大学の戸惑いを払拭する ため、文科省は実現可能な 案を早く絞り、丁寧な説明 と制度の改良を重ねるべき だ。それが、薪テストを初 めて受ける現在の中学2年 生の不安に応えることにな る。 (片山健忘) 「ひらく日本の大学」は 随時、掲鼓します。

記述式「実現厳しい」繋 · 2020. 8. 22. · 害妄言 臼 三乗響子 聞 jP/i_′ク、タイ892年3月冊第3種郵便物紳 本社・河合聾調査 朝日新聞・河合塾の共同欝重から

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 記述式「実現厳しい」繋 · 2020. 8. 22. · 害妄言 臼 三乗響子 聞 jP/i_′ク、タイ892年3月冊第3種郵便物紳 本社・河合聾調査 朝日新聞・河合塾の共同欝重から

聞 jP/i_′ク、タイ892年3月冊第3種郵便物紳三乗響子臼害妄言

本社・河合聾調査

朝日新聞・河合塾の共同欝重から

新テストtこ記述式導入の必要性(2016年)

大いに必要あまり必要まったく必要未回答6.0%   ではない ではない2.0% 4,7%

必要53,4%

記述式導入の美堀可能性(2016年)未回答5.0

未回答

新テストを利用するか(2015年)

積極的に利用したい 訓刺す,I●、高台聯

内容によっては利用したい67

カッコ内は調査した年

囲〇〇一n書きは=ヽ●○○ヽ●ノ岬

日曜水”862

記述式「実現厳しい」繋

センタI試験後継 大学側回答

大学入試センター試験に代わり、2020年度に始ま

る薪宍道テストへの記述式問題の導入について、全国の

大学の約6割が実現は厳しいと考えていることが、朝日

新聞と河合塾の共同開査「ひらく日本の大学」で明らか

になった。記述式は思考力や表現力を評価するための新

テストの目玉だが、採点の体制が取れるかや事務の負担

増などへの懸念が浮き彫りになった。▼37両=懸念続出

「必要性ある」約%

薪テスト「大学入学裔望

者学力評価テスト」 (仮

称)については昨年も調査

した。昨年の調査では「積

極的に利用したい」は26%

で、今年も50%にととまっ

た。昨年に引き続き、様子

見の姿勢がうかがえた。今

囲大学入学希望者学

力評価テスト

2020年度から今の

「大学入試センター試験」に

代わって導入される新テス

トで、21年4月大学入学の

生徒から対象。薪テストは

当面、国語で記述式問題を

導入し、採点は受験生が出

願した大学が担う方向で検

討中。英語は「聞く、話す、読

む、書く」を評価するが、英

検やTOEFLのような民

間の試験の活用案もある。

回の調査でも、大学側の戸

惑いは続いているようだ。

今回の調査は今年6~8

月、全国の国公私立大74

6校を対象に行い、88%の

654校が回答した。

これとは別に、記述式導

入の実現の可能性をどのよ

うに考えるか、「高い」

「可能」 「厳しい」 「かな

り厳しい」の4段階で質問

したところ、「厳しい」

「かなり厳しい」は計駆

%。「高い」 「可能」を合

わせた37%を上回った。

一方で、記述品の必要性

については「大いに必要」

「必要」が計50%、「あま

り必要ではない」 「まった

く必要ではない」は計36%

だった。大学が記述式の意

義は認める一方、機械的に

採点できるマークシート式

ではない記述式の採点実務

の負担なとから、実現を

疑問視する実情が浮かん

だ。現行のセンヌー試験は入

試のある全国公立大学と私

立大学の大半が利用し、約

50万人が受験している。

文部科学省は受験生の出

願先の大学が新テストの採

点を担う方法を検討中だ

が、韻歪はこれが明らかに

なる前に行った。「開査時

点でわかっていれば、実現

は厳しいとの回答がもっと

多かっだ可能性がある」

(近藤治・河合塾教育イノ

ベーション本部副本部長)

という。

導入へ不安解消を

瞬 ′センター試験

から薪テストへ

の最大の転換で

ある記述式の導

人について、共同調査の結

果から浮かび上がるのは大

学側の戸惑いだ。

記述式の最終的な採点は

生身の人間でなければ難し

い。このため、′これまで通

り、大学入試センターが直

接採点するには時間が足り

ず、記述式だけを前倒し実

施するのも高校への影響な

どから困難なのが実情だ。

文科省は国立大学協会の

提案を受け、受験生の出願

先の大学が採点する案を中

心に検討しているが、私立

大学団体の一つは、入試セ

ンヌーが行うよう求める意

見をまとめている。文科省

の有識者会議では今年1月

の段階でも、テスト理論の

専門家が記述式を「無理だ

と思う」と述べるなど迷走

している。

大学の戸惑いを払拭する

ため、文科省は実現可能な

案を早く絞り、丁寧な説明

と制度の改良を重ねるべき

だ。それが、薪テストを初

めて受ける現在の中学2年

生の不安に応えることにな

る。    (片山健忘)

「ひらく日本の大学」は

随時、掲鼓します。