5
●q 実践と理論を架橋・往還する「珠玉」のコンテンツ・スキル集 A-YON通信N0.15 越境する社会科「最後の授業」を読み解く( 1 ) -物語と歴史とのはざまに立ち考える 成田喜一郎東京学芸大学特命教授 2 0 1 7 年3 月2 5 日田1 3 : 0 0 ~1 7 : 3 0 、東京学芸大学教職大学院で、「越境する社会科“最後の授業”研究 会」を開催しました。筆者が最終講義にかえて行った授業です。 1 9 7 8 年から2 9 年間、中学校社会科教員をしていた筆者は、たかだか1 0 年間しかしていない大学教員と して「最終講義」をするよりは、やはり中学校社会科で「最後の授業」5 0 分を行おうと考え、行った授 業です。ただし、 0 -カリキュラムデザイン晶茶紐主題:越境する社会科『最後の授業』を読み解< : 深くて永く続く問いを探る 対象者は本物の 対象番3 多様な世代の元中学生裳践者: 成震喜一郎院東京学芸大学附属大泉中学校・ 世田谷中学校社金科敬鋤2 0 1 7 < 平成調》年3 月2 5 日 中学生ではなく、・明日の実践へ。 参加された筆者 とゆかりある方 々を「中学生」 に見立てて行っ た授業です。本 時の史料・ はアル フォンス・ドー デーの「最後の 授業」です。 どんなプラン で行ったのか、 右のr e - カリキ ュラムデザイン まんだら 塁茶羅」をごら んください。 ①暁くて永く絃< 闘いE ”m u a l Q u 師廿0 噸]g 〔 ①暁くて永く絃< 闘いE ”m u a l Q u 師廿0 噸]g 〔 ②【ねらい/ねがいG o n l &g 錘r L 恥この『最後の授粟」 からみんなで考え桟けたいことは何かを擦ること. ②【ねらい/ねがいG o n l &g 錘r L 恥この『最後の授粟」 からみん で考え綾けたいことは何かを探ること. m e - カリキュラムデザイン塁茶羅 【解題】なぜ、越境する社会科「最後の授業」を 行ったのか? もやることはないだろうと考えていた。 ところが、昨年の暮れあたりから、研究室の文 献と自宅の書架の文献を整理していったところ、 あることに気づいてしまった。 それは、蔵書のほとんどが、かつての専門であ る歴史学や社会科教育に関する文献と地理・歴史 ・公民的分野の教材(以下、「学習財」と略す) 研究関連の文献であったことである。教職大学院 の教員になってからの教育学・教師教育関係文献 の比ではなかったのである。 社会科「最後の授業」をするに至った経緯 筆者は、2 0 1 7 年3 月をもって定年退職をするこ とになっていた。 一般に大学教員は、教え子や同僚・研究者仲間 を集め「最終講義」を行う。 しかし、筆者の所属する教職大学院の先輩方は 「 最終講義」を行わず、退職していかれた。筆者 48学擬図書館2017.5/通巻第799号 惨〃 I ④‘顔③ 【深くて永く接ぐ凝り返り】《1 0 》 、この『丑後の擾案』からみんなで考え鮫けたい臣とは何か. 考える. @こi L からも考え衰赫E いきたいことi ま何か、 里但・ 塑蝉L で雰戸弓二【劇作願事時・ 解題】 アゲラデ:ー二' シ 一M 、 軍型r 宣鰐M - _ 隼月旦と幸竺とぺ二・ 令一_ , _ 害害ニラニ イ雲字T 字、 ←ワード、 キ ヤ ッ チ フ レ ー 式. 蹄. イラスト、 室自②いず舟" か= 塞誰1 1 .高 ウモ邑窪黄唾昌契を書こう告《イ も. " , と彦〃, ‐ニーらニト切誕f j I - きく 。友だち墓' ヱアL でみ』・ 弓一( なるぺく3 人で「 剛( かなえ) 」 のワークをしたい〉 、自云囚記通・ ニーニー‐、-..-壷呈. 尭生雲_ 書きくわえてお星う・ _ -」 【史料B 『物1 日の測景」を麟み解く】< 2 0 ) @:: 、 勇二弄ニニ寺一堂亘ニ 二一一.ツに隅級する現窪のフ ラ ン ス のアルザス地方である. 、1 8 7 0 ~1 8 7 1 年、 苦仏戦争: プロシア《のちドイ ツ 幡図) とフ ラ ン ス との戦いでフ ラ ン ス の敗地. @. 南フ ラ ン ス 生まれのアルフオンス。 : 、デー( 1 8 4 0 - 1 8 ”は、 二一, …=窪- 挺帝も、ち1 三 年=睡酎込廓一j J D -▲一一一一一一も倹一ニ ユエ、0画j0-0。‘J八0璽睡山螺采:グルワハぬぎ一.__::マニニ』(1酵聖》を書くマ 、史料B 「物麗の背量』②垣と_ 之二二鳶? f ‐ ・軍ラ ン ス 罵曇呑方如函』i 昌溺心事垂j ま何か。 「文』か塁どぇ孝一空, f 二劣等. 。もう一度、 I 恐唆の授案』を陵み直してみると. 二孟塞堂. - ~ ~ 一・一~ ., 坐一' 一一厘一 学⑥ 【史料A r 最従の授粛」 を膿み解く】《1 。 「 -- 、r と雪皇寺‘単一' 廿塁い帆、.~ ~ ' 』. 一・一ユ…1 敗科毎に扱われていた. 1 9 0 2 年『をさな心」 と通して翻眼. 1 9 3 6 .書. .- 弓二藍- , 二一一三一二ニニー善忘_ 匹血』, --丘. 1 9 5 2 年~1 9 8 5 年、 小学校8 社、 中学筏1 2 牡罫皿Q e q ‐~ --~ …か手ぴ睦1 すた. @房の舜蕊r 毎謁嗣霊室』f ±た十F 人頓搾ったのか毒予想してみよう. 予恕するにあたって、 三三・? ・ 室" 塗菖!. [・ 号脊t 、 三と1 生誕、 器、 . L 坪、水、q 諾、I H ル、 セガ率ツハU U J @s 年悶の社会科「 学びの溜睡跨塑足する. 社会科で最も印象に残っている授案は何だろう. ■ぬ.一一一凸一口■■、 ÷=& 的■■■一一口& ■合n . 廻塞寸才g U 江詫』産哩喋4 .一一一・・.”。. ~ 毛~ 『二ぎぎ‐ @今日は、:了竺_ . 、科『愚後の授案』であるが、 まだ行き先が炭まっていない人. 蔵職する 人、 進学する人がいる. 卒案後の違いはあるにしても、 みんなで考え頓けていってほしいことを 探していきたい. @それはいった何か. この『赴後の授案」 を通して考えていきたい. L -- U

越境する社会科「最後の授業」を読み解く(1) - …laotao.way-nifty.com/islikewater/files/ayon1516.pdf筆者が行う「最後の授業」では、「ViveLa France!」の「France」のところに何を入れる

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 越境する社会科「最後の授業」を読み解く(1) - …laotao.way-nifty.com/islikewater/files/ayon1516.pdf筆者が行う「最後の授業」では、「ViveLa France!」の「France」のところに何を入れる

一●q

実践と理論を架橋・往還する「珠玉」のコンテンツ・スキル集●

A - Y O N 通信N 0 . 1 5

越境する社会科「最後の授業」を読み解く( 1 )-物語と歴史とのはざまに立ち考える

成田喜一郎東京学芸大学特命教授

2 0 1 7 年3 月2 5 日田1 3 : 0 0 ~1 7 : 3 0 、東京学芸大学教職大学院で、「越境する社会科“最後の授業”研究会」を開催しました。筆者が最終講義にかえて行った授業です。1 9 7 8 年から2 9 年間、中学校社会科教員をしていた筆者は、たかだか1 0 年間しかしていない大学教員として「最終講義」をするよりは、やはり中学校社会科で「最後の授業」5 0 分を行おうと考え、行った授業です。ただし、 0 -カリキュラムデザイン晶茶紐主題:越境する社会科『最後の授業』を読み解< : 深くて永く続く問いを探る対象者は本物の

対象番3 多様な世代の元中学生裳践者: 成震喜一郎院東京学芸大学附属大泉中学校・ 世田谷中学校社金科敬鋤2 0 1 7 < 平成調》年3 月2 5 日

中 学生ではなく、・明日の実践へ。参加された筆者とゆかりある方々を「中学生」に見立てて行った授業です。本時の史料・ はアルフォンス・ドーデーの「最後の授業」です。どんなプラン

で行ったのか、右のr e - カリキュラムデザインまんだら

塁茶羅」をごらんください。

①暁くて永く絃< 闘いE ”m u a l Q u 師廿0 噸]g 〔①暁くて永く絃< 闘いE ”m u a l Q u 師廿0 噸]g 〔 一’一

一’一

②【ねらい/ねがいG o n l &g 錘r L 恥この『最後の授粟」 からみんなで考え桟けたいことは何かを擦ること.②【ねらい/ねがいG o n l &g 錘r L 恥この『最後の授粟」 からみん で考え綾けたいことは何かを探ること.

m e - カリキュラムデザイン塁茶羅

【解題】なぜ、越境する社会科「最後の授業」を行ったのか?

もやることはないだろうと考えていた。ところが、昨年の暮れあたりから、研究室の文

献と自宅の書架の文献を整理していったところ、あることに気づいてしまった。それは、蔵書のほとんどが、かつての専門である歴史学や社会科教育に関する文献と地理・歴史・公民的分野の教材(以下、「学習財」と略す)研究関連の文献であったことである。教職大学院の教員になってからの教育学・教師教育関係文献の比ではなかったのである。

社会科「最後の授業」をするに至った経緯筆者は、2 0 1 7 年3 月をもって定年退職をすることになっていた。一般に大学教員は、教え子や同僚・研究者仲間を集め「最終講義」を行う。しかし、筆者の所属する教職大学院の先輩方は

「 最終講義」を行わず、退職していかれた。筆者

4 8学擬図書館2 0 1 7 . 5/通巻第7 9 9号惨〃

I

、詞1画

④ ‘顔③

【深くて永く接ぐ凝り返り】《1 0》

、この『丑後の擾案』からみんなで考え鮫けたい臣とは何か. 考える.

@こi L からも考え衰赫E いきたいことi ま何か、 里但・ 塑蝉L で雰戸弓二【劇作願事時・ 解題】アゲラデ:ー二' シ一M 、 軍型r宣鰐M - _ 隼月旦と幸竺とぺ二・令一_ , _ 害害ニラニイ雲字T 字、 ←ワード、 キ ヤ ッ チ フ レ ー 式. 蹄. イラスト、 室自②いず舟" か= 塞誰1 1 .高

ウモ邑窪黄唾昌契を書こう告《イ も. " , と彦〃, ‐ニーらニト切誕f j I - きく。友だち墓'ヱアLでみ』・弓一(なるぺく3人で「剛(かなえ) 」のワークをしたい〉、自云囚記通・ ニーニー‐、-..-壷呈. 尭生雲_ 書きくわえてお星う・

_ -」司

【史料B『物1日の測景」を麟み解く】< 2 0)@:: 、 勇二弄ニニ寺一堂亘ニ 二一一.ツに隅級する現窪のフ ラ ン ス のアルザス地方である.

、1 8 7 0 ~1 8 7 1 年、苦仏戦争:プロシア《のちドイ ツ幡図)とフ ラ ン ス との戦いでフ ラ ン ス の敗地.

@.南フ ラ ン ス生まれのアルフオンス。 :、デー( 1 8 4 0 - 1 8”は、二一,…=窪-挺帝も、ち1三年=睡酎込廓一 j J D -▲一一一一一一も倹一ニユエ、0画j0-0。‘J八0璽睡山螺采:グルワハぬぎ一.__::マニニ』(1酵聖》を書くマ

、史料B 「物麗の背量』②垣と_ 之二二鳶? f ‐・軍ラ ン ス 罵曇呑方如函』i昌溺心事垂jま何か。「文』か塁どぇ孝一空, f 二劣等.。もう一度、 I 恐唆の授案』を陵み直してみると. 二孟塞堂. - ~ ~ 一・一~ ., 坐一' 一一厘一

⑤ 学 ⑥

【史料Ar最従の授粛」 を膿み解く】《1 。

「 --

、r と雪皇寺‘単一' 廿塁い帆、.~ ~ ' 』. 一・一ユ…1 敗科毎に扱われていた.1902年『をさな心」と通して翻眼.1936.書..-弓二藍-,二一一三一二ニニー善忘_匹血』,--丘.1 9 5 2 年~1 9 8 5 年、 小学校8 社、 中学筏1 2 牡罫皿Q e q ‐~ --~ …か手ぴ睦1 すた.

@房の舜蕊r 毎謁嗣霊室』f ±た十F 人頓搾ったのか毒予想してみよう.

予恕するにあたって、三三・?・室"塗菖!.[・号脊t、三と1生誕、器、.

ロゥーョーーー一一一一 ~ 一■=■一■

L 坪、水、q 諾、I H ル、 セガ率ツハU U J

@s 年悶の社会科「 学びの溜睡跨塑足する. 社会科で最も印象に残っている授案は何だろう.■ぬ.一一一凸一口■■ 、 ÷= & 的■■■一一口 & ■合 n .廻塞寸才g U 江詫』産哩喋4 .一一一・・.”。. ~ 毛~ 『二ぎぎ‐

@今日は、:了竺_ . 、科『愚後の授案』であるが、 まだ行き先が炭まっていない人. 蔵職する人、 進学する人がいる. 卒案後の違いはあるにしても、 みんなで考え頓けていってほしいことを探していきたい.

@それはいった何か. この『赴後の授案」 を通して考えていきたい.

L --

U

Page 2: 越境する社会科「最後の授業」を読み解く(1) - …laotao.way-nifty.com/islikewater/files/ayon1516.pdf筆者が行う「最後の授業」では、「ViveLa France!」の「France」のところに何を入れる

それらを眺めつつ、整理していくうちに、改めて自分が大学教員よりはるかに長い2 9 年間、中学校社会科教員をしていたことに気づかされた。「 最終講義」はしないにしても、かつての中学校社会科教員に舞い戻って、「最後の授業」はしてもいいかもしれないと思い始めていたところ、ある日、研究室に来た大学院生から「先生の社会科の授業、受けてみたかったです」との言葉を頂戴した。その一言は決定打となり、社会科「最後の授業」をすることにしたのである。

なぜ、「越境する社会科」なのかもともと歴史学(日本近現代史)を専攻し、教

員になったのも歴史を教えたくてなったのだが、中学校社会科教員になってからは専門を超えて公民や地理を教えねばならず専門分野を越境し、また、帰国子女教育・国際理解教育・環境教育・シティズンシップ教育・総合的な学習の時間の教育・持続可能な開発のための教育・学校図書館活用教育等ホリステイック教育=越境する教育学の実践研究を行ってきた。そこで今回は、社会科を中心として国語科との教科横断型授業を構想することにした。これは教職大学院において大学院生たちに「越境するカリキュラムデザイン」を課した手前、授業である筆者自ら提案すべく「越境する社会科」本時を構想したのである。

なぜ、ドーデーの「最後の授業」なのかドーデーの「最後の授業」にたどり着くまでは、

うよ

粁余曲折があり、昨年、野田サトルの漫画『ゴールデン・カムイ1 ~8 』(集英社)を史・資料とした地理・歴史・公民3 分野横断型授業(地人史・人間史学習)プランを構想したり、遠藤周作『沈黙』(新潮文庫、1 9 8 1 年)とその関連史・資料をもとに「地人史・人間史学習」プランを構想したりしていた。マーティン・スコセッシ監督の映画『沈黙一サイレンス』が2 0 1 7 年に公開されることもあり、「学習財」研究を進めていた。しかし、明確な題材が決まらない段階ではあっ

たが、友人・知人に越境する社会科「最後の授業」を行うと告知した時、知人のM . T 氏から、" 「 最後の授業」は『月曜物語』からでしょうか。そうでしたら、Vi v e L a F r a n c e !のF r a n c eのと

ころに何がくるのでしょうか”との返信メールを頂戴した。筆者が行う「最後の授業」では、「V i v e L a

F r a n c e ! 」の「F r a n c e 」のところに何を入れるべきかという問いを抱えながら、ドーデーの「最後の授業」をめぐる研究史や実践史を探るうち、上記の「e - カリキュラムデザイン塁茶羅」にあるような「最後の授業」を行うことになったのである。越境する社会科「最後の授業」は、国語科の授業のように、登場人物の心情に寄り添い「物語」を味わうのではなく、この「物語」の生まれた歴史的地理的背景をつかみ、「史料」としての「最後の授業」を読み解く授業となった。この越境する社会科「最後の授業」は、当日、どのように展開したのか、また、授業後参加者と筆者との対話にはいかなる意味があったのかについては、次回に譲りたいと思う。また、この試行実践が新しい学習指導要領の文脈においていかなる意味を持つのか、省察と展望を書きつづっていきたいと考えている。

【主な参考文献】○ドーデー著、桜田佐訳『月曜物語』岩波書店、1936年○田中克彦箸『ことばと国家』岩波書店、1 9 8 1 年○府川源一郎著『消えた「最後の授業」:言葉・国家・教育』大修館書店、1 9 9 2 年

○中本真生子「アルザスと国民国家一『最後の授業』再考」『思想』No.887,1998年、p.54-74○武井弘一「帰国生からみた『最後の授業』と歴史教育」『東京学芸大学附属高等学校大泉校舎紀要』第25集、2000年、p.35-45○道徳教育をすすめる有識者の会編『1 3 歳からの道徳教科書』育鵬社、2012年、p.246-249''34最後の授業(ドーデ) 」には「日本人としての自覚をもって国を愛し、国家の発展に努めるとともに、優れた伝統の継承と新しい文化の創造に貢献しましょう」とある。

○成田喜一郎『越境するカリキュラムデザインの展開:社会科教育を中心に(抄) 』「東京学芸大学実践研究成果報告2 0 1 7 j 2 0 1 7年

2 0 1 7 . 5 /通巻第7 9 9号学校図書館4 9窪′

Page 3: 越境する社会科「最後の授業」を読み解く(1) - …laotao.way-nifty.com/islikewater/files/ayon1516.pdf筆者が行う「最後の授業」では、「ViveLa France!」の「France」のところに何を入れる

実践と理論を架橋。 ; 往還する「 環玉」 のコンテンツ。スキル集A-YON通信N0.16

越境する社会科「最後の授業」を読み解く( 2 )一一授業の実際と次期学習指導要領等との関連

成田喜一郎東京学芸大学特命教授

2 0 1 7 年3 月2 5 日出、東京学芸大学教職大学院で「越境する社会科“最後の授業”研究会」が行われました。この授業は、筆者が大学教員としての1 0 年よりはるかに長い2 9 年間、中学校社会科教員だったことから、定年前の「最終講義」にかえて、社会科「最後の授業」(5 0 分間)を行ったのです。筆者とつながりのある中学教員時代の教え子や大学院の修了生をはじめ、学部生・大学院生・現職教員・現職校長・学校図書館司書・教育委員会指導主事、元本学学長・大学教職員、出版社の方々、友人・知人など、1 0 0 名を超える参加者を、卒業間近の「中学3 年生」に見立てて、文字通り社会科「最後の授業」を行いました。この「最後の授業」のねらいは、中学校を卒業してからも「この『最後の授業』からみんなで考え続けたいことは何かを探ること」でした。以下のような構成で行われました。

園アルフォンス・ドーデーの「最後の授業」(史料A ) " は、1 9 5 2 年から1 9 8 5 年まで日本の小・中学校の国語の教科書に題材として使われ続けてきた。その「人気」の秘密は何だったのか予想する、鼎

てぃだん

(かなえ)のワーク(3 人一組の鼎談)をした。すると、生徒たちから「人気とは誰にとっての人気なのか」や『問題が問題ではないのか」との質問がなされる。授業者(筆者)の問いかけによってさらに問いが引き出された。

画あえて一問一答をせず、問いを抱えたまま、物語の背景にある歴史を読み解くために、史料B 「物語の背景」①「ヨーロッパの地図」 2 ) ②「フランス語受容分布図」および「解説」 3 ) に潜む事実を探った。物語の舞台であるアルザスの言語は、公用語がドイツ語とフランス語とに交互に変わっても依然として「アルザス語」力洗住権を持ち、歴史的優位を保っていたことに気づいてゆく。そこで、今一度、「最後の授業」を読み直してみると、「中学生」たちの頭と心に起こった変化はあるか否か、問いかけた。

園問いかけ、問いを引き出し、2 つの史料を読み解き、再度問いかけて終わった。最後に、振り返りとして、「中学生」 たちに卒業後にみんなで考え続けたいことは何か問いかけ、それへの応答( キーワードとその理由) を書き、「鼎」のメンバーで回覧コメントをして授業は終わった。

当日参加してくれた「中学生」たちの振り返りには以下のようなものがあった。

○教材として人気の歴史の秘密とその国の背景と考・秘・礎(漢字3 つ):人気の秘密を探り考えていくことで、今回の授業では、その教材の礎となった国と教材として愛用(?)した国の歴史の共通点・相違点、歴史の礎を感じたため。(学部生・社会科)

‘‘○ことばって誰のもの?:支配するためや、国境などを定め直すために、そこにいる人が使うことばが変えさせられることがあったということを学んだ。ことばって、誰かに命じられて使うものなのかな?自分と一緒に生きてきたものなのではないかな?と感じた。(現役院生・社会科)

74学校図菖蝿2017 . 6/通巻第800号

に Z

Page 4: 越境する社会科「最後の授業」を読み解く(1) - …laotao.way-nifty.com/islikewater/files/ayon1516.pdf筆者が行う「最後の授業」では、「ViveLa France!」の「France」のところに何を入れる

○隠された事実:物語には直接描いていなくても、戦争の背景があったことや、実際にこの土地のことばがどう変わったかなど、他の史料から知ることができた。そうした事実を知ると物語の中の人々の思いをもっと知りたい、どういう暮らしをしていたか、このあと具体的に生活の変化があったか、もっと知りたい「問い」が生まれてくる。(現役院生・小学校)○学ぶとは?:積み上げてきたものの意味がなくなるとき、学ぶ意味はどうなるのか。真実を知ることの大切さ。見方を変えると、見え方が違ってくる。(現役院生・社会科)○樹:「アルザスの公用語が独・仏語交互に変わっても、アルザス語は依然としてアルザス語」=我々が卒業・進学したりすることや日本の戦後と同じで環境は変わっても自分がこれまで育ってきた事実・経緯は変わりようがない。まさに自分の根幹、他から侵略されることのできないものである。(現役院生・理科)○立ち止まることでつながっていく:止まる( S t o p ) とつながる(c o n n e c t / l e a d ?)は一見、相対するもののようだ。しかし、今ここで立ち止まることで、この瞬間と遠い昔のあの瞬間とはつながり合い、自らの身体にその風が吹くように思う。(現役院生・国語科)

○問いは深まりより惹きつけられる:はじめに読んだときはアメル先生の「私は…私は…」に続く言葉を知りたいと思った。授業を経て今は、初等読本から文字を拾い読むオーゼル老人の心情に興味がわいた。彼にとってのフランス語とは?知ることで、より知りたいことが生まれた。(現職修了生・小学校)

○文学と歴史と人生と:物語をメタに見るとそこに背景があり、また物語を自分の人生におきかえると、改めて日本について考させられる、そんなことを、思いました。(現職修了生・小学校)

○アメル先生はナポレオン? ! : A この地域の人々は日常生活ではアルザス語なのだろうか?だとしたらアメル先生はフランス政府からの回し者で、フランス語教育の押し付け役?→B なのに、最後の授業に感激するのはなぜ?やはりフランス語を話せることは誇り?だとしたら、今の欧州の移民政策の変化はどうなるの?(現職教員・社会科)○文化と独立:独立国であることと文化は必ずしも一致していない。でもなぜアルザスでフランスバンザイなのか。(中学校校長・社会科)

○主体的学び:1 つの史料から、ふつふつと学びたいことが多数沸き上がってきました。自分なりに知りたい、探ってみたいことがいくつも芽を出す史料の提示でした。ですので、キーワードは「主体的な学び」にしました。言語とアイデンティティ:国際情勢が穏やかでなくなっている昨今に、紛争の歴史や未来のあるべき社会について考えなければならないと思いました。(不明)

【解題】越境する社会科「最後の授業」と次期学習指導要領等との関連この「越境する社会科“最後の授業, , 」は、

実際の中学3 年生を相手に実践したものではなく、学校教育につながり、かかわりのある2 0 代から7 0 代までの元中学生を対象に行った授業である。その意味でリアルな中学生を対象としてはいない。しかし、この試みには、次期学習指導要領

がめざすカリキュラム・マネジメント4 )のためのエッセンスが潜んでいる。

( 1 ) 今、この時代だからこそフォーカスしたい「資質・能力」の育成

○本時では、多様な資質・能力の中でも「クリティカルな読解力(比較したり、史・資料と対話したりすることの重要性) 」「問いを探し、問いを愛し、問いへのレスポンスを試み、続ける力(探Q ・愛Q ・レスQ ) 」に注目した。今も求められるのは、「人間がメディアに媒介された情報を、送り手によって構成されたものとして批判的に受容し、解釈すると同時に、自らの思想や意見、

2 0 1 7 . 6 /通巻第8 0 0号学校図書館7 5字ノ

Page 5: 越境する社会科「最後の授業」を読み解く(1) - …laotao.way-nifty.com/islikewater/files/ayon1516.pdf筆者が行う「最後の授業」では、「ViveLa France!」の「France」のところに何を入れる

一面一一

感じていることなどをメディアによって構成的に表現し、コミュニケーションの回路を生み出していくという、複合的な能力」(メディア・リテラシー5 ) 6 ) )ではないだろう.か。

( 2 ) 他の教科・領域を横断・縦断し、つなげるための「カリキュラム・マネジメント」

○児童生徒はさまざまな教科・領域を学び、内面で蓄積・包括している。

○教員は、他の教科・領域とのつながり・かかわりに気づくこと。

○そして、他の教科・領域との架橋・往還をめざす越境する勇気を持つこと。

○児童生徒の学びに意味あるつながりが形成されていく。

( 3 ) 「主体的・対話的で深い学び」のための方法論○真に主体的になるためには、問いかけ、待ち、新たな問いを引き出すまで待つこと。

○多様な対話の存在、他者との対話はもちろん、学習対象(教材=学習財)との対話、そして自己との対話の場面を用意すること。

○深い学びをつく・ るためには、丁寧な振り返りの時空間と人間(じんかん)が必要であ

るということ(自己の変容認識と他者からの学びへの気づきをもたらすこと) 。

キ号【注11 )「最後の授業」『1 3 歳からの道徳教科書』道徳教育をすすめる有識者の会編、育鵬社、2012年、p.246-2492 )『中学校社会科地図』帝国書院、2 0 1 6 年、p.473 )府川源一郎著『消えた「最後の授業」:言語・国家・教育』大修館書店、1 9 9 2 年、p.28-294 )田村学編著『カリキュラム・マネジメント入門=in t r o . d u c t i o n t o C u r r i c u l u mM a n a g e m e n t :「深い学び」の授業デザイン。学びをつなぐ、7 つのミッション。 』東洋館出版社、2 0 1 7 年5 )水越伸著『デジタル・メディア社会:新版』岩波書店、200 2年、p.9 26 )成田喜一郎「P o s t 3 . 1 1 の社会と私たち一今、どのような力が求められるのか」『中学社会通信Socioexpressj2015年春号、教育出版、2015年、p.2-5

まず、1嵐山l桂離宮lや歴史|{以外で《いだろjや歴史りくに京肴してい;学校時イ学校だここ#

ており、いる。車ら継続l生徒もI iの10分冊そん#

図書館浦市立中当

'1

1

1Ⅱ

一-三一ロー茸匡宇 ロ 。 ー ロ 1 一=■一一一一一一

1

1 錨④⑭ 思考を深める探究学習

アクティブ・ラーニングの視点で活用する学校図書館

雑さ難『I

11探究学習に必要なプロセスを、6 ス

テップ、9 アクションに分けて具体的に解説します。探究学習のレベルを、「探究活動」「 問い」に着目して示し、深い学びが得られるよう提案しています。また、さまざまな学習に活用できるワークシートを多数掲載しています。

I

l‐I|

’桑田てる美・著

B 5 判・1 1 1 p定価(本体2 , 0 0 0 円十税)

唱員熱。謡§Q謡4 霧笥濡罵諾謡全国学校図書館協議会 http://www.i-sla・or.ID写真1一士ーー工 p 司霊=■-一旬 , ‘ _ Z 一■畠一一一

’7 6学校図書館20 1 7 . 6/通巻第80 0号