1
Tamura 28 29 Tamura August.2015 29 各施設の催し・募集など 図書館(本館) *[email protected] (82-1001  FAX 82-1291 9 月のおはなし会 会場 開催日 名称 時間 対象 内容 本館 9 (水) ひだまりおはなし会 10:30 ~(15 分程度)0 歳~ 2 歳児 絵本の読み聞かせ、わらべ歌遊び など 滝根 26 (土) おはなし会(滝根公民館内) 10:30 ~(30 分程度)幼児~小学生 絵本の読み聞かせ など 大越 16 (水) おはなし会(大越公民館内) 15:30 ~(30 分程度)幼児~小学生 絵本の読み聞かせ など 常葉 16 (水) おはなし会(文化の舘ときわ内)10:30 ~(15 分程度)0 歳~ 2 歳児 絵本の読み聞かせ、わらべ歌遊び など 【お知らせ】市政だより7月号の27ページに掲載した「図書館(本館)での8月12日(水)のひだまりおはなし会」については、 休会となりましたのでお知らせします。 図書 小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代 そらまめくんの あたらしいベッド 科学者を目指したくなる! おもしろ科学実験& 知識ブック 1 ~ 3 巻 スター・ワーズ ~ 星新一の名言 160 選 ~ *[email protected] (82-1510( FAX 兼用) 子育て支援センター 子ども 育児講座 日時 8 月25 日(火) 午前 10 時 30 分 内容 親子でヨガ 申込 8月21日(金)までに、電話 などでお申し込みください。 必読、今月のオススメ。 江坂 遊 / 編 一般向け 星新一がその生涯に残した 1000 編以上の作品の中から よりすぐった言葉は、満点の 星のごとくちりばめられた キラ星のように、あっちでキ ラッ、こっちでピカッ、と瞬 きます。これから生きていく 皆さんが、ずっと大切にした くなる星のかけらを探してみ ませんか? ひまわりひろば 日時 8 月19・26 日(水) 午前 10 時 30 分 内容 親子遊び、手遊び、体操、製作、 絵本の読み聞かせ など 対象 0歳~6歳児 9 月の休館日 (毎週月曜日) 7・14・21・28 日 開催日 催し 時間 対象・入場料 問い合わせ 6 (日) 第 5 回ふれあい歌謡祭 11:00 無料(整理券が必要) たむらカラオケ愛好会(からおけはちまん) (82-0336 13 (日) 第 2 回福島県南混声合唱祭 13:30 無料 事務局:あぶくま混声合唱団 佐藤鉄男 (85-2217 16 (水) 27 年度田村市船引町老人連合会 自慢大会 13:30 無料 市社会福祉協議会 本所 (81-2166 27 (日) 第 42 回船引中学校合唱部・ 吹奏楽部合同定期演奏会 13:30 無料 船引中学校 (82-0102 *[email protected] (82-5030  FAX 82-5530 文化 文化センター 休館日 7・14・ 24・28 日 9 月の行事予定 エゴマ搾油北部作業所 月の稼働日 ー 稼働日 … 23 日(日) 受付 午前 8 30 分~ 11 30 場所 北部作業所(船引町新舘) 問い合わせ 産業部 農林課 (81-2511 (82-0690( FAX 兼用) 船引児童館 子ども ともだちつくろう 日時 8 月27 日(木) 午前 10 時 30 分 内容 歌、リズム遊び、体操、製作、 絵本の読み聞かせ など 船引総合福祉センター 8月のおすすめメニュー 夏は暑くてどうしても食欲があ まり無くなってしまいがちで す。冷たいうどんに、ツーンと わさびが効いて一気に食欲が湧 いてきます。味の染みたいなり ずし付き! 各種宴会・総会、弁当の配達 も承ります。 無料カラオケ・マッサージ機 を完備。バス送迎有。 (82-0600( FAX 兼用) ざるうどん(500 円) 6 月 24 日は、長崎大学 原爆後障害医療研究所 教授 松田尚樹 氏 を講師に「現在の田村市の放射線の現状と対応」についての研修会 を行いました。福島第一原子力発電所の事故直後から現在に至るま での放射線の具体的な数値や、データに基づいた分かりやすい説明 に加え、クイズ形式での話など、記憶に残る講話でした。 阿古真理 / 著 一般向け 働く女性の圧倒的な支持を受 けた時短料理の「小林カツ代」。 家庭料理の中にも変化を求め る女性たちのカリスマ的存在 となった「栗原はるみ」。2 人 の人気の背景には、時代ごと の女性の生き方や価値観の変 遷が見えてくる。レシピから 見えてくる料理研究家それぞ れの思いを考察する、本邦初 の料理研究家論! なかやみわ / 作 児童向け そらまめくんの宝物はふわふ わで柔らかいベッド。でも最 近ベッドの元気がありません。 そらまめくんは新しいベッド の綿を探しに出かけます。 そらまめくんは、無事に綿を 見つけて帰ることができるか な? 小森栄治 / 監修 児童向け 身近なものでできる科学実験 から最新の科学現場まで分か りやすく解説された実験ブッ ク。この夏休みに、家族で実 験してみてはいかがでしょう か?夏休みの自由研究にもオ ススメです! 行政相談 15 (火) 都路行政局 午後 1 時 30 分~ 3 時 30 分 相談委員 橋本ユリ子 氏(大越町) (79-3278 横田弥一郎 氏(船引町) (82-2003 総務部 総務課 (81-2111 特設人権相談 1 (火) 船引公民館 午前 10 時~午後 3 時 福島地方法務局 郡山支局 (024-962-4500 心配ごと相談 9 (水) 大越高齢者生活福祉センター 16 (水) 市社会福祉協議会 本所 30 (水) 都路在宅介護支援センター ※いずれも午後 1 時~ 3 時 市社会福祉協議会 本所 (81-2166 9 月の各種相談会 相談 各施設の催し・募集など 6 月 20 日の「パパとあそぼう会」 は、30 人の親子が参加し、歌や パネルシアター、絵本の読み聞か せの後、段ボールを使って車づく りをしました。 出来上がった車に乗り、大喜びの 子どもたちでした。 まごころありがとうございます - 次の方から市に寄附をいただきました - 松岡信浩さん(静岡県沼津市) 寄附金 (ふるさと納税) 谷田 豊さん(群馬県高崎市) 寄附金 (ふるさと納税) 住友大阪セメント㈱ 社員有志(東京都千代田区) 寄附金 (ふるさと納税) 岡 武さん(神奈川県横浜市) 寄附金 (ふるさと納税) 岡 昭子さん(神奈川県横浜市) 寄附金 (ふるさと納税) Varsandan Cezar さん(石川県小松市) 寄附金 (ふるさと納税) 佐藤康正さん(神奈川県鎌倉市) 寄附金 (ふるさと納税) ㈱マルショウ田母神(船引町) 寄附金 (民生費寄附金) 根本健司さん(滝根町) 寄附金 (民生費寄附金) 船引総合福祉センターでは、県民の日 に全館を無料開放します! 日時 8 月21 日(金) 午前 9 時~午後 5 時 内容 ①入場料、入浴料、個室などの使用料が無料 になります。 ②各種団体による演芸の披露とのど自慢カラ オケ大会の開催 ③ふねひき特産品の販売 無料送迎バス 行き…JR船引駅発  午前 9 時 帰り…福祉センター発 午後 4 時 修会

各施設の催し・募集など 必読、今月のオススメ。 · 無料カラオケ・マッサージ機 を完備。バス送迎有。 問(82-0600(fax兼用) ざるうどん(500円)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 各施設の催し・募集など 必読、今月のオススメ。 · 無料カラオケ・マッサージ機 を完備。バス送迎有。 問(82-0600(fax兼用) ざるうどん(500円)

Tamura 2829 Tamura August.201529

各施設の催し・募集など

図書館(本館) *[email protected] (82-1001  FAX 82-1291

9月のおはなし会会場 開催日 名称 時間 対象 内容本館 9(水) ひだまりおはなし会 10:30 ~(15 分程度)0 歳~ 2 歳児 絵本の読み聞かせ、わらべ歌遊び など滝根 26(土) おはなし会(滝根公民館内) 10:30 ~(30 分程度)幼児~小学生 絵本の読み聞かせ など大越 16(水) おはなし会(大越公民館内) 15:30 ~(30 分程度)幼児~小学生 絵本の読み聞かせ など常葉 16(水) おはなし会(文化の舘ときわ内) 10:30 ~(15 分程度)0 歳~ 2 歳児 絵本の読み聞かせ、わらべ歌遊び など【お知らせ】市政だより 7 月号の 27 ページに掲載した「図書館(本館)での 8 月 12 日(水)のひだまりおはなし会」については、      休会となりましたのでお知らせします。

図書

小林カツ代と栗原はるみ料理研究家とその時代

そらまめくんのあたらしいベッド

科学者を目指したくなる!おもしろ科学実験&

知識ブック 1 ~ 3 巻スター・ワーズ

~ 星新一の名言 160 選 ~

*[email protected] (82-1510( FAX 兼用)子育て支援センター子ども

育児講座●日時 8 月 25 日(火)

午前 10 時 30 分●内容 親子でヨガ●申込 8 月 21 日(金)までに、電話

などでお申し込みください。

 必読、今月のオススメ。

江坂 遊 / 編一般向け

星新一がその生涯に残した1000 編以上の作品の中からよりすぐった言葉は、満点の星のごとくちりばめられたキラ星のように、あっちでキラッ、こっちでピカッ、と瞬きます。これから生きていく皆さんが、ずっと大切にしたくなる星のかけらを探してみませんか?

ひまわりひろば●日時 8 月 19・26 日(水)

午前 10 時 30 分●内容 親子遊び、手遊び、体操、製作、

絵本の読み聞かせ など●対象 0歳~6歳児

9 月の休館日(毎週月曜日)7・14・21・28 日

開催日 催し 時間 対象・入場料 問い合わせ

6(日) 第 5 回ふれあい歌謡祭 11:00 無料(整理券が必要) たむらカラオケ愛好会(からおけはちまん)(82-0336

13(日) 第 2 回福島県南混声合唱祭 13:30 無料 事務局:あぶくま混声合唱団 佐藤鉄男(85-2217

16(水) 27 年度田村市船引町老人連合会自慢大会 13:30 無料 市社会福祉協議会 本所(81-2166

27(日) 第 42 回船引中学校合唱部・吹奏楽部合同定期演奏会 13:30 無料 船引中学校(82-0102

*[email protected] (82-5030  FAX 82-5530文化 文化センター 休館日 7・14・24・28 日9月の行事予定

エゴマ搾油北部作業所ー 8月の稼働日 ー

稼働日 … 23日(日)●受付 午前8時30分~11時30分●場所 北部作業所(船引町新舘)●問い合わせ 産業部 農林課 (81-2511

(82-0690( FAX 兼用)船引児童館子ども

ともだちつくろう●日時 8 月 27 日(木)

午前 10 時 30 分●内容 歌、リズム遊び、体操、製作、

絵本の読み聞かせ など

船引総合福祉センター8月のおすすめメニュー

夏は暑くてどうしても食欲があまり無くなってしまいがちです。冷たいうどんに、ツーンとわさびが効いて一気に食欲が湧いてきます。味の染みたいなりずし付き!●各種宴会・総会、弁当の配達 も承ります。●無料カラオケ・マッサージ機 を完備。バス送迎有。問 (82-0600( FAX 兼用)

ざるうどん(500円)

6 月 24 日は、長崎大学 原爆後障害医療研究所 教授 松田尚樹 氏を講師に「現在の田村市の放射線の現状と対応」についての研修会を行いました。福島第一原子力発電所の事故直後から現在に至るまでの放射線の具体的な数値や、データに基づいた分かりやすい説明に加え、クイズ形式での話など、記憶に残る講話でした。

阿古真理 / 著一般向け

働く女性の圧倒的な支持を受けた時短料理の「小林カツ代」。家庭料理の中にも変化を求める女性たちのカリスマ的存在となった「栗原はるみ」。2 人の人気の背景には、時代ごとの女性の生き方や価値観の変遷が見えてくる。レシピから見えてくる料理研究家それぞれの思いを考察する、本邦初の料理研究家論!

なかやみわ / 作児童向け

そらまめくんの宝物はふわふわで柔らかいベッド。でも最近ベッドの元気がありません。そらまめくんは新しいベッドの綿を探しに出かけます。そらまめくんは、無事に綿を見つけて帰ることができるかな?

小森栄治 / 監修児童向け

身近なものでできる科学実験から最新の科学現場まで分かりやすく解説された実験ブック。この夏休みに、家族で実験してみてはいかがでしょうか?夏休みの自由研究にもオススメです!

行政相談

15(火)都路行政局午後 1 時 30 分~

3 時 30 分●相談委員

橋本ユリ子 氏(大越町)(79-3278横田弥一郎 氏(船引町)(82-2003

問総務部 総務課(81-2111

特設人権相談

1(火)船引公民館午前 10 時~午後 3 時

問福島地方法務局 郡山支局(024-962-4500

心配ごと相談9(水)大越高齢者生活福祉センター16(水)市社会福祉協議会 本所30(水)都路在宅介護支援センター※いずれも午後 1 時~ 3 時問市社会福祉協議会 本所(81-2166

9 月の各種相談会相談

各施設の催し・募集など

6 月 20 日の「パパとあそぼう会」は、30 人の親子が参加し、歌やパネルシアター、絵本の読み聞かせの後、段ボールを使って車づくりをしました。出来上がった車に乗り、大喜びの子どもたちでした。

まごころありがとうございます- 次の方から市に寄附をいただきました -

◆松岡信浩さん(静岡県沼津市) 寄附金(ふるさと納税)◆谷田 豊さん(群馬県高崎市) 寄附金(ふるさと納税)◆住友大阪セメント㈱ 社員有志(東京都千代田区) 寄附金(ふるさと納税)◆岡 武さん(神奈川県横浜市) 寄附金(ふるさと納税)◆岡 昭子さん(神奈川県横浜市) 寄附金(ふるさと納税)◆ Varsandan Cezar さん(石川県小松市) 寄附金(ふるさと納税)◆佐藤康正さん(神奈川県鎌倉市) 寄附金(ふるさと納税)◆㈱マルショウ田母神(船引町) 寄附金(民生費寄附金)◆根本健司さん(滝根町) 寄附金(民生費寄附金)

船引総合福祉センターでは、県民の日に全館を無料開放します!●日時 8 月 21 日(金)    午前 9 時~午後 5 時●内容①入場料、入浴料、個室などの使用料が無料 になります。②各種団体による演芸の披露とのど自慢カラ オケ大会の開催③ふねひき特産品の販売●無料送迎バス 行き…JR船引駅発  午前 9 時 帰り…福祉センター発 午後 4 時

「パパとあそぼう会」 から

ファミリー サポ トー研修会」 から  「育児講座・