2
当校の無償化対象施設対応状況 2019年10月からの幼児教育・保育無償化の対象となる施設は、無償化対象施設の 確認申請を行った施設のみが対象となります。 当校は、無償化対象施設としての確認申請を名古屋市・安城市・岡崎市の各窓口に提出 し受理された認可外保育施設です。 無償化対象施設の公示は、9月中旬~より随時各市町村の Web サイトにて掲示される予 定となっております。 保護者様の無償化対象対応について 認可外保育施設の利用料を無償化するためには(給付制限あり)、お住いの各市町村に、 保護者の方が利用開始前(10 月からの無償化に関しては 9 月末まで)にお住いの市区町 村の役所・支所において認定手続きを行っていただく必要があります。 申請方法は、各市町村によって違いますので、お住いのお住いの市区町村の役所・支所 までお問い合わせください。 内閣府子ども・子育て本部 幼児教育・保育の無償化 HP 〒461-0004 名古屋市東区葵 3-17-21 第一スカイビル4F TEL : 0120-864-815 WEB : http;//www.noborders.jp 幼児教育・保育無償化制度のご案内は下記をご参照ください。 幼児教育・保育無償化 当校の対応状況のお知らせ

幼児教育・保育無償化 - NOBORDERS認可外保育施設の幼児教育・保育無償化内容 『幼児教育・保育無償化』とは、2018年12月に閣議決定された経済政策の一つです。幼稚園や保育所に通う3から5歳の全ての子どもと、保育所に通う0から2歳の住民税非課税世帯

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 幼児教育・保育無償化 - NOBORDERS認可外保育施設の幼児教育・保育無償化内容 『幼児教育・保育無償化』とは、2018年12月に閣議決定された経済政策の一つです。幼稚園や保育所に通う3から5歳の全ての子どもと、保育所に通う0から2歳の住民税非課税世帯

当校の無償化対象施設対応状況2019年10月からの幼児教育・保育無償化の対象となる施設は、無償化対象施設の確認申請を行った施設のみが対象となります。当校は、無償化対象施設としての確認申請を名古屋市・安城市・岡崎市の各窓口に提出し受理された認可外保育施設です。無償化対象施設の公示は、9月中旬~より随時各市町村の Web サイトにて掲示される予定となっております。

保護者様の無償化対象対応について認可外保育施設の利用料を無償化するためには(給付制限あり)、お住いの各市町村に、保護者の方が利用開始前(10 月からの無償化に関しては 9 月末まで)にお住いの市区町村の役所・支所において認定手続きを行っていただく必要があります。申請方法は、各市町村によって違いますので、お住いのお住いの市区町村の役所・支所までお問い合わせください。

内閣府子ども・子育て本部 幼児教育・保育の無償化HP

〒461-0004 名古屋市東区葵 3-17-21 第一スカイビル4FTEL : 0120-864-815 WEB : http;//www.noborders.jp

幼児教育・保育無償化制度のご案内は下記をご参照ください。

幼児教育・保育無償化当校の対応状況のお知らせ

Page 2: 幼児教育・保育無償化 - NOBORDERS認可外保育施設の幼児教育・保育無償化内容 『幼児教育・保育無償化』とは、2018年12月に閣議決定された経済政策の一つです。幼稚園や保育所に通う3から5歳の全ての子どもと、保育所に通う0から2歳の住民税非課税世帯

認可外保育施設の幼児教育・保育無償化内容

『幼児教育・保育無償化』とは、2018年 12月に閣議決定された経済政策の一つです。幼稚園や保育所に通う 3 から 5 歳の全ての子どもと、保育所に通う 0 から 2 歳の住民税非課税世帯の子どもについて、利用料を国が負担して無償化となりますが、認可施設、こども園、認可外施設など、様々な幼児教育施設があり、施設のカテゴリーごとに補助の内容が変わります。当校は、認可外保育施設の届出を義務付けられた施設です。

〒461-0004 名古屋市東区葵 3-17-21 第一スカイビル4FTEL : 0120-864-815 WEB : http;//www.noborders.jp

ご存知ですか?幼児教育・保育無償化2019 年 10月からなにがどう変わる?

当校は、認可外保育施設の届出対応の為の調整を行っております。

《無償化の対象者》無償化の対象となるためには、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。※1.保育所、認定こども園等を利用できていない方が対象となります。※2.「保育の必要性の認定」の要件については、就労等の要件(認可保育所の利用と同等の要件)がありますので、   お住いの市町村にご確認ください。

《認可外保育施設の補助内容》3歳から5歳までの子どもたちは月額 3.7 万円まで、0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子どもたちは月額4.2 万円までの利用料が無償化されます。※1.認可外保育施設とは、一般的な認可外保育施設、地方自治体独自の認証保育施設、ベビーシッター、認可外の   事業所内保育等を指します。※2.無償化の対象となる認可外保育施設は、都道府県等に届出を行い、国が定める基準を満たすことが 必要です。   ただし、基準を満たしていない場合でも無償化の対象とする5年間の猶予期間を設けます。

内閣府Webサイトより抜粋(2019 年 7月)