28
【令和2年度4月入所希望者 申込時の注意事項】 ・書類は必要事項をすべて記入し提出してください。書類に不備がある場合は受け付けできません。 ・受付期間外の申し込みは、選考に影響しますので、必ず期間内に申し込みを行ってください。 ・すでに教育・保育施設へ入所されている園児(在園児)については、受付場所は各施設となります。 必要書類は現在入所中の施設へ提出してください。(在園児のきょうだい児が新規で 申し込む場合、在園児のいる園への提出も可能です。) ※保育所から幼稚園(幼稚園から保育所)へ変更の場合は新規児童扱いとなります。 この場合の受付けは、うるま市役所で行います。 ・受付期間内に保護者が窓口にて手続できない場合は、代理の方が申し込みをすることも可能です。 ・利用者負担額に未納がある世帯は、未納額を納付もしくは納付誓約後の受付けになります。 うるま市役所 こども部 保育幼稚園課 TEL:098-973-5427 https://www.city.uruma.lg.jp/shisei/160/5701/2322 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内

令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

【令和2年度4月入所希望者 申込時の注意事項】

・書類は必要事項をすべて記入し提出してください。書類に不備がある場合は受け付けできません。

・受付期間外の申し込みは、選考に影響しますので、必ず期間内に申し込みを行ってください。

・すでに教育・保育施設へ入所されている園児(在園児)については、受付場所は各施設となります。

必要書類は現在入所中の施設へ提出してください。(在園児のきょうだい児が新規で

申し込む場合、在園児のいる園への提出も可能です。)

※保育所から幼稚園(幼稚園から保育所)へ変更の場合は新規児童扱いとなります。

この場合の受付けは、うるま市役所で行います。

・受付期間内に保護者が窓口にて手続できない場合は、代理の方が申し込みをすることも可能です。

・利用者負担額に未納がある世帯は、未納額を納付もしくは納付誓約後の受付けになります。

うるま市役所 こども部 保育幼稚園課 TEL:098-973-5427

https://www.city.uruma.lg.jp/shisei/160/5701/2322

令和2年度

保育所・幼稚園・認定こども園入園案内

Page 2: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

一 まずは情報収集を 六 保育する人の様子を見て

ニ 事前に見学を 七 施設の様子を見て

三 見た目だけで決めないで 八 保育の方針を聞いて

四 部屋の中まで入ってみて 九 預け始めてからもチェック

五 子どもたちの様子を見て 十 不満や疑問は率直に

厚生省児童家庭局保育課  

https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/hoiku/tp1212-1_18.html

も じ P1 申込受付日程

P2 支給認定について

P3 利用申し込み~入園の流れ

P4 必要書類について

P6 うるま市立幼稚園入園案内

P7 うるま市立幼稚園一覧

P8 幼稚園預かり保育利用案内

P9 幼稚園申し込みに関するQ&A

P10 うるま市認可保育所・認定こども園利用案内

P12 うるま市利用者負担額基準表

P15 発達支援保育利用申し込み案内

P16 うるま市の保育事業について

P17 保育所申し込みに関するよくある質問 ~Q&A~

P18 市立幼稚園・市立保育所・認可保育所の認定こども園移行について

P20 幼児教育・保育の無償化について

P21 幼児教育・保育の無償化に関するよくある質問Q&A

P22 うるま市幼稚園・認定こども園・認可保育施設分布図

P24 うるま市認可保育施設一覧

よい施設の選び方 10か条

Page 3: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

<在園児受付>

【受付期間】 令和元年10月7日(月)~令和元年10月11日(金)

【受付場所】 現在在園中の保育所・幼稚園・認定こども園

<新規児童受付>

【受付期間】 令和元年10月21日(月)~令和元年11月1日(金)

【受付場所】    うるま市役所本庁舎東棟3階 大講堂 【受付時間】9時~17時

【夜間受付】 10月25日(金)は、18時~20時も受け付けいたします。※施設の指定はありません。

豊原保育所、希望の星保育園、のびっ子保育園、青いとり保育園おとぎの森保育園、そよかぜ保育園、愛保育園、JOYキッズガーデンkanekadan

田場幼稚園、高江洲幼稚園

夢の子保育園、あかつき保育園、こざくら保育園、にじの色保育園前原どろんこ保育園、くるみ保育園、野の花保育園、よつば南風原保育園

中原幼稚園(予定)

きむたか保育所、百合が丘保育園、あかるい子保育園まどか保育園、むぎの子第二保育園、JOYキッズガーデンtairagawa

幼稚園

幼稚園

保育所

幼稚園

保育所

幼稚園

申込受付日程

保育所10月21日(月)

受付月日 入所希望施設名・指定幼稚園施設名

安慶名保育所・すこやか保育園・コスモストーリー保育園(分園)げんき保育園・天願こども園・ひだまり保育園

幼稚園 あげな幼稚園

ハッピーネス保育園、愛しみ(第2)保育園(分園)、小規模保育モン・べべすくすく保育園、すくすくこどもの家、この花ナーサリ、この花Kids Room

兼原幼稚園

10月28日(月)

10月29日(火)

10月22日(火)

10月23日(水)

10月24日(木)

10月25日(金)※夜間受付

18時~20時

保育所

幼稚園

保育所

具志川幼稚園、赤道幼稚園

あかな保育園、てぃんさぐぬ花保育園、輝宝保育園、のびのび保育園のびのびこどもの家、あむーる保育園、ルミエール保育園

南原幼稚園、川崎幼稚園

公休日(即位礼正殿の儀)

保育所

※混雑を避ける為に保育所・幼稚園を指定していますが、指定日以外でも申し込みをすることもできます。※開園予定の保育所を第1希望にする場合、日付の指定はありません。※令和元年11月5日(火)~令和元年11月29日(金)は受付停止期間です。※令和2年度に認定こども園へ移行予定の園があります。詳しくは、P18-19をご参照ください。

11月1日(金)

10月30日(水)

10月31日(木)

美原保育園、伊波保育園、ラスカル保育園、石川どろんこ保育園みほそ小規模、みほそ第二小規模、こどものいえ保育園、ふくよか保育園ふくよか第二保育園

保育所

宮森幼稚園、城前幼稚園、伊波幼稚園

与那城保育所、石川保育所、たいら保育園、大育保育園、つくし保育園むぎの子保育園、なかよし保育園、かなさ保育園(分園)へしきや・かなさこども園

彩橋幼稚園、勝連幼稚園

ひまわりっ童ほいくえん(分園)、 kidsルームきらりつくしんぼ保育園(分園)、すずらん保育園、いちごレイラニ保育園

与那城幼稚園、津堅幼稚園

保育所

幼稚園

保育所

幼稚園

幼稚園

1

Page 4: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

★支給認定について

保育所・幼稚園等を利用する場合には、利用のための「認定」を受ける必要があります。子どもの年

齢や保護者の状況に応じて、利用できる施設が異なります。認定の申請と保育所・幼稚園等の入園申し

込みは、同時に行うことができます。

★認定区分・利用できる施設を確認しましょう!!

【支給認定早わかりチャート】

🌼~~保育を必要とする事由~~🌼

①就労 ⑤療養

②就学 ⑥同居親族の看護・介護

③妊娠・出産 ⑦求職活動

④育児休業 ⑧災害復旧

いいえはいはいいいえ

お子さまの年齢は?(R2.4.1現在)

3~5歳

下記の「保育を必要とする

事由」に該当しますか?

保育所・認定こども

---------------

2号認定(保育認定)

幼稚園・認定こども

園-------------------

1号認定(教育標準時間認定)

0~2歳

申請の必要はあり

ません。

下記の「保育を必要とする

事由」に該当しますか?

※ 共働きでも幼稚園を希望する場合については、1号認定を受けることになります。

※ 認可外保育施設や私立幼稚園(新制度未移行)を希望の場合は認定不要ですが、無

償化の対象となるためには施設等利用給付認定を受ける手続が必要です。詳しく

はP20でご確認ください。

保育所・認定こども

---------------

3号認定(保育認定)

詳しくはP10を

ご確認ください。

2

Page 5: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

★利用申し込み~入園の流れ

利用申し込み後から入園までの流れは、下記のとおりとなります。

🌼保育所・認定こども園 🌼幼稚園希望の場合 🌼認定こども園(1号認定)

(2 号・3 号)希望の場合 希望の場合

※保留通知が届いた方について・・・希望施設に空きがある場合は、入所選考を行う。

※保育申し込みの要件に欠ける方について・・・ 「却下通知書」を送付する。

※天願こども園、へしきや・かなさこども園を 1 号認定で申し込む場合は、

直接施設へお問い合わせください。

利用調整

希望園・保育所の状況等に

より、市が利用調整を行う。

承諾又は保留(不承諾)通知

支給認定証・利用料決定通知

書等を 2 月中旬より順次発送

する。

面談(決定者)

決定施設で面談を行う。

(健康診断書持参)

面談

11 月下旬に幼稚園にて面談

を行う。

支給認定通知書等の通知

発送

オリエンテーション

入 園

支給認定通知書等

の通知発送

(2月中旬発送予定)

面談・オリエンテーション

施設にて面談を行う。

3

Page 6: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

◆保育所・幼稚園・認定こども園共通

(※1)マイナンバーに関する書類について

 書類提出の際にはマイナンバーの確認を行いますので、下記①及び②をご提示ください。

①番号確認のための証明書・・・下記Ⅰ~Ⅲのうち1点

Ⅰ.マイナンバー(個人番号)カード

Ⅱ.通知カード

Ⅲ.住民票の写し(個人番号が記載されているもの)

②身分を証明するもの・・・下記Ⅰ・Ⅱのうちいずれか

Ⅰ.マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、住民基本台帳カード、パスポート、

  身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などのうちから1点

Ⅱ.健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、生活保護受給者証、

  医療受給者証、印鑑登録証明書、社員証、学生証などのうちから2点

★代理人が手続する場合

A:申請保護者(父または母)の番号確認のための書類(上記①の中から1点)

B:代理の方の身分証明書(上記②の証明書)

C:委任状(申請保護者から手続を委任されたことが記載されているもの。) ※任意様式

~マイナンバーについて~

マイナンバーが確認できる書類(※1)

 保護者(利用申込書に記載する申請保護者)以外の方が代理で申請する場合、下記A~Cをご提示ください。

※マイナンバーの記入は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号法)第十八条の二第十五項及び「子ども・子育て支援法」第十六条の規定に基づき必要なものです。

※マイナンバーは利用者負担額の算定及び支給認定に係る事務において利用します。

★必要書類について

必 要 書 類

施設型給付費・地域型保育給付費等〈支給認定申請書・利用申込書〉□

4

Page 7: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

<該当する世帯のみ必要な書類>

国外居住していた方及び軍人・軍属の方

 Wage and Tax Statement 等

🌼1号認定の申請に必要な書類

🌼2号認定・3号認定の申請に必要な書類

世帯の状況 必要な書類

□ 生活保護世帯生活保護証明書※マイナンバー利用により書類が省略可能ですので、申請時に申し出ください。

「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「障害基礎年金証書」、「特別児童扶養手当証書」、「精神障害者保健福祉手帳」の写し※マイナンバー利用により書類が省略可能ですので、申請時に申し出ください。

同世帯に障害を持つ方がいる世帯※右のいずれかひとつ

□ ひとり親世帯

「児童扶養手当証書」、「母子・父子家庭等医療費助成金受給資格者証」、「児童扶養手当認定通知書」の写し※マイナンバー利用により書類が省略可能ですので、申請時に申し出ください。

□2018・2019年中の収入が確認できる書類

※平成31年1月1日に国内に住所が無い方

□ 発達支援保育が必要な方 P15をご確認ください。

必 要 書 類

□ 令和2年度入園案内通知書(校区が記載されているもの)

□ 希望範囲シート(希望する施設が4箇所以上ある場合に提出)

★うるま市立幼稚園での午後の預かり保育を希望の方のみ

必 要 書 類

□ 保育を必要とする事由を証明する書類(P10・P11をご確認ください。)

必 要 書 類

預かり保育利用申込書・預かり保育に係る誓約書

保育を必要とする事由を証明する書類(P8・9をご確認ください。)

5

Page 8: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

※入園校区は、うるま市立小学校の通学区に準じます。

5歳児:うるま市内に在住し、平成26年4月2日から平成27年4月1日までに生まれた幼児

4歳児:うるま市内に在住し、平成27年4月2日から平成28年4月1日までに生まれた幼児

3歳児:うるま市内に在住し、平成 28年4月2日から平成29年4月1日までに生まれた幼児

※3歳児、4歳児は、募集定員を設けています。

3歳児 : 定員15名 4歳児 : 定員 30名

※入園当初は変動あり

・教育時間▶ 8:00~12:00

ただし、市が指定する日は 8:00~14:00となり、その日は弁当持参もしくは給

食の提供となります。詳細は決定次第ホームページにてお知らせします。

・休業日▶ 土・日・祝日及び慰霊の日、夏休み、冬休み、春休み、その他園長が必要と認めた日

・幼稚園保育料は無償となります。ただし、教材費や牛乳代等を園にて徴収します。

・幼稚園入園に係る申込用紙については、市立幼稚園又は保育幼稚園課窓口にて配布をしております。

また、うるま市役所保育幼稚園課のホームページからもダウンロードできます。

・11月中旬に、各幼稚園で面談を予定しています。申し込み受付けの際に面談日をお知らせします。

1. 入園資格

2. 募集定員

3. 教育時間について

4. 利用者負担額(幼稚園保育料)

5. その他

https://www.city.uruma.lg.jp/kurashi/119/801/16519

うるま市立幼稚園入園案内

6

Page 9: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

【 うるま市立幼稚園一覧 】

No 幼稚園名 所在地 電話番号

1 具志川幼稚園 うるま市字具志川 3133 番地 973-5241

2 田場幼稚園 うるま市字田場 876 番地 973-5240

3 川崎幼稚園(※) うるま市字川崎 117 番地 972-5239

4 あげな幼稚園 うるま市字西原 151 番地 972-5242

5 兼原幼稚園 うるま市字平良川 95 番地 973-4053

6 中原幼稚園(※) うるま市字宮里 731 番地 973-6280

7 高江洲幼稚園 うるま市字高江洲 118 番地 1 973-5238

8 赤道幼稚園 うるま市字赤道 921 番地 973-1217

9 城前幼稚園 うるま市石川 400 番地 964-2871

10 宮森幼稚園 うるま市石川一丁目 46 番 1 号 964-2870

11 伊波幼稚園 うるま市石川伊波 287 番地 1 964-2980

12 南原幼稚園 うるま市勝連南風原 279 番地 1 978-4200

13 勝連幼稚園 うるま市勝連平安名 2976 番地 1 978-4863

14 津堅幼稚園 うるま市勝連津堅 1327 番地 2 978-2141

15 与那城幼稚園 うるま市与那城屋慶名 468 番地 1 978-3130

16 彩橋幼稚園(※) うるま市与那城平安座 8169 番地 1 977-8103

※川崎幼稚園・中原幼稚園・彩橋幼稚園については、令和2年度より認定こども園へ移行予定です。

【 うるま市内の私立幼稚園 】

No 幼稚園名 所在地 電話番号

1 具志川花園幼稚園 うるま市字昆布 93 番地 1 972-2772

2 ヨゼフ幼稚園 うるま市石川 2539 番地 965-4004

3 沖縄アミークスインターナショナル幼稚園 うるま市字栄野比 1212 番地 1 979-4711

※私立幼稚園へ入園を希望される方につきましては、直接施設へお問い合わせください。

【 認定こども園 】

No こども園名 所在地 電話番号

1 天願こども園 うるま市みどり町一丁目 8 番 2 号 988-5178

2 へしきや・かなさこども園 うるま市勝連平敷屋 3850 番地 987-8266

※認定こども園(1号認定)へ入園を希望される方は、直接施設へお問い合わせください。

7

Page 10: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

うるま市立幼稚園に入園した園児を対象に、午後の保育を必要とする世帯へ子育て支援の一環として

預かり保育を実施します。希望する方は、下記にて必要書類を確認し、お申し込みください。

定員:あり

1. 提出書類 : ① 預かり保育利用申込書 ② 預かり保育に係る誓約書

③ 下記事由にあてはまる添付書類を提出すること。

事 由 添 付 書 類 利 用 期 間

☆ 就労

勤務証明書 ※指定の様式

入園式翌日から指定した日 ・自営業・内職・農業・漁業・その他(委託等)

の方は、「自営業(内職)申立書」 ※指定の様式

☆ 出産 親子健康手帳の写し (出産予定日の記載箇所) 産前 2ヶ月~産後3ヶ月

☆ 就学 「在学証明書」及び「時間割表」の写し等 就学終了月の月末

☆ 療養 診断書(保護者・祖父母用)※指定の様式 療養期間終了月の月末

☆ 看護・介護 「看護(介護)状況申告書」及び「診断書(看護・

介護用、乳幼児用)」※指定の様式 入園式の翌日から介護を必要とする日

※保護者と同住所に住んでいる祖父母(60歳未満)の書類提出が必要です。

※提出書類の様式については、保育幼稚園課窓口、ホームページまたは各幼稚園でお受け取り下さい。

(申込当日に書類不備がある場合は、受け付けできません。)

2. 受付場所・期間 : 幼稚園入園受付(午前の申し込み)期間に同じ

3. 預かり保育期間 : 入園式の翌日から教育委員会が指定した日まで

4. 保 育 時 間 : 幼稚園の教育時間終了後(夏・冬・春休み 8 時 00分) ~18時 30分まで

5. 休 業 日 : 土・日・祝日、慰霊の日、年末年始(12月 29 日~1月 3 日)、園長指定日

6. 長期預かり保育料

階 層 区 分 4 月~7 月

9月~3 月 8 月

① 生活保護世帯 2,500 円 5,500 円

② 市町村民税非課税世帯(所得割非課税世帯含む) 3,500 円 6,500 円

③ 上記以外の世帯 7,000 円 10,000 円

※「保育を必要とする事由」(P10 参照)に該当し認定を受けた場合、預かり保育料は無償となります。

ただし、該当しない場合は上記預かり保育料が発生します。また、預かり保育料とは別に教材費等の

徴収があります。

7. その他

利用決定については、2月中旬に発送予定です。定員超過により、キャンセル待ちになる場合があ

りますので、あらかじめご了承ください。※必ず申込期間内に申し込むようご注意ください。

うるま市立幼稚園預かり保育利用案内

長期預かり保育

8

Page 11: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

・ 園長が指定する日及び長期休業日以外は、給食を提供することを予定しています。決定次第、ホーム

ページでお知らせします。

・ 年度途中に電話・訪問での就労確認、勤務証明書等の再提出があります。

・ 園児の安全への配慮から、必ず保護者が送迎して下さい。

・ 年度途中に預かり保育の事由に変更がある場合は、必ずご連絡ください。

(1 日単位での預かり保育)

学校行事や冠婚葬祭、急な用事等の理由により、一時預かり保育を利用することができます。

1. 申し込み方法

一時預かり保育申込書・誓約書を利用希望日の 1 週間前までに通っている幼稚園へ提出ください。

※定員の関係で、利用できない場合もあります。

2. 一時預かり保育料(別途幼稚園にて、教材費・おやつ代の徴収があります。)

(通常)400円/半日 ※教育標準時間終了後に利用する場合

(長期休業日)800 円/1 日 ※夏・冬・春休みの長期休業日に利用する場合

Q1.うるま市立幼稚園に関する入園案内通知が届いたが、必ず申し込む必要はありますか。

A1.幼稚園については義務教育ではないため、必ず申し込む必要はありません。入園希望の方のみ申

し込みを行ってください。

Q2. 指定された幼稚園以外の幼稚園へ通うこともできますか。

A2.基本的には、指定された幼稚園へ通うことになります。ただし、共働きで下校先の祖父母宅がある

校区の幼稚園へ通う場合や転居予定の場合、きょうだい関係の理由など変更許可基準に該当すると認め

られた場合は変更することが可能です。入園受付前に、うるま市役所保育幼稚園課にて指定幼稚園変更

の申請を行ってください。

Q3.きょうだいの保育所申込書類として勤務証明書を提出しているが、幼稚園は別で勤務証明書を会

社に記入してもらう必要がありますか。

A3.勤務証明書は別で記入していただく必要はありません。幼稚園はコピーで対応します。

一時預かり保育

幼稚園申し込みに関する

Q&A

9

Page 12: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

利用申し込みできる方

【保育を必要とする事由】

「在学証明書」および「時間割表」の写し

○ △

○ △

○ △

※継続在園児のみ※新規入所申し込みの方は職場復帰が前提です。

・保育短時間

※月64時間以上勤務している方

「勤務証明書」(指定の様式)および「育児休業等取得者確認通知書」もしくは「育児休業基本給付金支給決定通知書」の写し又は類する証明書育児休業中(予定)の方

専修学校(資格取得のみ)

職業訓練校

通信制学校

各種学校

※同一年度で、就学を理由とする再利用及び継続利用はできません。

・保育短時間月当たり64時間以上120時間未満の就学の方

・保育標準時間月当たり120時間以上就学の方

※就学として認められる学校等の範囲については、原則、下記のとおりです。①「学校教育法」に規定する学校、専修学校、各種学校②「職業能力開発促進法」に規定する公共職業能力開発施設において行う職業訓練、職業能力開発総合大学校において行う指導員訓練・職業訓練③職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律に記載する認定職業訓練等

大学・短期大学・高等専門学校 放送大学学校種別

※新規申し込みの方で育児休業中の場合も利用申し込みできます。ただし、入所決定月の14日までに職場復帰する必要があります。※育児休業開始前から保育所を利用していた児童については、同一保育所のみ継続利用ができますが、利用期限は育児休業対象児童が1歳となる月の末日までとなります。

令和2年度うるま市認可保育所・認定こども園利用案内

就学中(予定)の方

※月64時間以上勤務している方

※入所希望月の14日までに勤務開始が必要です。※複数箇所で勤務している場合は、それぞれの勤務証明書が必要です。

自営業・農業・漁業・内職・その他(委託等)の方

・保育短時間月当たり64時間以上120時間未満の勤務の方

・保育標準時間月当たり120時間以上勤務の方

「勤務証明書」※保育幼稚園課指定の様式

※自治会長等、第三者からの証明が必要です。※自営業の方は「営業許可証」または税務署の受付印が押された「個人業の開廃業届出書(控)」もしくはこれに類する書類を添付してください。

保護者等の状況 提出書類 保育必要量

勤務者または勤務予定の方

自営業(内職)申立書※指定の様式

 保育所・認定こども園(2号)は、保護者の就労、就学、妊娠・出産などの事情により、保育の必要性がある方が利用申し込みできます。 利用申し込み時には、4-5ページの「必要書類に記載されているもの」と下記の「保育を必要とする事由の書類」を提出してください。また書類不備の場合は受け付けできません。ご了承ください。 同時に二人以上の児童の申し込みをする場合、保育を必要とする事由の書類は1部ずつの提出でかまいません。 児童と同住所(別世帯含む)に60歳未満(R2.4/1時点)の年齢の祖父母がいる場合、祖父母の書類の提出も必要です。※申請書は申込児童一人につき一枚ずつ必要です。※申し込みに必要な書類は保育幼稚園課のホームページからダウンロードできます。

10

Page 13: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

「求職状況報告書」※指定の様式

保護者等の状況 提出書類 保育必要量

・診断書等での判断・保育短時間月当たり64時間以上120時間未満の育児軽減が必要な方・保育標準時間月当たり120時間以上の育児軽減が必要な方

出産予定の方

※利用期間は出産予定日の6週間前(多胎の場合14週前)から産後8週間を経過する日の翌日が属する月の末日までとなります。

「親子健康手帳」の写し※出産(分娩)予定日が明記されているもの☆出産を理由に入所した方は入所承諾期間終了後、退所となります。引き続き保育の実施を希望される場合は、新規入所扱いとして利用調整を行う為、新たに申し込みが必要になります。※必ず継続入所できるとは限りません。

「診断書(看護・介護用、乳幼児用)」および「看護(介護)状況申告書」※指定の様式、「介護保険被保険者証」の写し

同居親族の看護・介護の方

「診断書(保護者・祖父母用)」※指定の様式病気療養中の方

 保護者が求職活動に専念している場合も利用申し込みできます。 但し、認定期間は求職開始から90日間が経った月の末日までになります。 保育利用終了日の15日前までに『勤務証明書』若しくはそれ以外の『保育を必要とする事由』が確認できる書類の提出がない場合は、保育実施終了日で退園となります。 同一年度で、求職中を理由とする再利用及び継続利用はできません。

「罹災証明書」等

・保育標準時間

・保育短時間

・保育標準時間災害復旧等にあたっている方

求職活動中の方

1.住所や世帯状況、勤務先等が変更になったら、速やかにご連絡ください。

  保育所等の入所選考は提出された書類をもとに審査し決定します。申し込み後、世帯状況や

 勤務状況に変更があった場合は速やかにご連絡ください。変更があったのに連絡がない場合、

 選考で不利になったり、入所決定を取り消すことがあります。

  申請内容や添付書類(勤務証明書等)に虚偽があった場合、支給認定の取り消しおよび

 保育給付額に相当する金額の全部または一部を徴収します。(子ども・子育て支援法第12条)

2.入所後、電話・訪問などによる就労調査を行います。

3.年度途中において、現況確認のため勤務証明書の再提出を依頼することがあります。

4.保育所の定員の関係により利用できない場合があります。あらかじめご了承ください。

5.申込受付期間外も随時入所受付けを行いますが、この場合空き待ちとなります。

 ※11/5(火)~11/29(金)までは受付停止期間です。12/2以降の受け付けとなります。

 ※入所希望月の前月15日までに申し込みをしてください。

6.児童の発達・発育に遅れを感じる方は、申し込みの際に必ず申し出てください。

7.保育所における集団生活に支障がある場合は、利用できないことがあります。

8.転園が決まった場合、元の園には戻れません。また、年度途中での転園はできません。

9.保育所利用開始後に、市外転出の場合は退所となります。

10.退所する場合、退所予定日の2週間前までに手続を行ってください。

11

Page 14: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

※無償化について 詳しくはP20-21へ

令和元年10月より利用者負担額の無償化が始まります。無償となるのは以下の児童です。

多子軽減について

0 0

 同一世帯または生計を一にする場合の世帯で、2子目以降の利用者負担額を市町村民税所得割に応じ、軽減します。 第4②階層以上は、「小学校入学前で認可保育所・認定こども園・公立幼稚園・私立幼稚園(県知事認可)・特別支援学校幼稚部・児童心理治療施設・家庭的保育事業・児童発達支援・医療型児童発達支援等を利用している子どものうち最年長の子ども」を第1子、その下の子を第2子と数えます。 きょうだい児が、市認可施設以外の上記施設に在籍している場合、在園証明書の提出を求める場合があります。

第7階層 39,000 38,400

教育・保育施設等を利用している児童の数

※保護者と生計を一にする児童に限る

50,700 49,900 25,350 24,950 0 0

0

19,20019,500

11,350

0

35,000 34,500 17,500 17,250 0 0

18,700 0

48,600円以上77,101円未満

23,000

48,600円以上57,700円未満

ひとり親世帯等

第4①階層

第4②階層

15,000

22,700 11,500

23,000 22,700 11,500

97,000円以上169,000円未満

169,000円以上301,000円未満

0

7,400

38,000 37,400 19,000第6階層

14,800

301,000円以上397,000円未満

397,000円以上

57,700円以上97,000円未満

4-1階層以外の世帯

子どもの属する世帯の階層区分

第5階層

第1階層 生活保護世帯

第4-1階層

第3階層

ひとり親世帯等

3-1階層以外の世帯

第8階層

ひとり親世帯等

市町村民税所得割

48,600円未満

第2階層

第3-1階層

第2-1階層

2-1階層以外の世帯

市町村民税非課税世帯

0 0 0

0 0

9,000 8,900

7,500

0 0 0

6,500 6,400 0

年齢制限なし

※保護者と生計を一にする児童に限る

0

0

0

0

0

0 0

0 0 0

0

0

0

0

0

0

0

0

11,350

0 0 0

第2子 第3子以降0歳児~2歳児クラス 利用者負担額 (円)

・3歳児クラス~5歳児クラス

・0歳児クラス~2歳児クラス

全員

多子軽減児童のカウント

第1子

短時間 標準時間 短時間 標準時間 短時間標準時間

※市町村民税所得割額が57,700円以上の場合、副食費がかかります。

 市町村民税非課税世帯

うるま市利用者負担額基準表

12

Page 15: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

1.利用者負担額の決定

◇課税状況が不明な世帯について

・税の申告をしていない世帯

・前年に国外で就労または軍に所属し、収入にかかわる証明書(W2等)を提出していない世帯等

2.利用者負担額切り替え時期  ※毎年9月が切り替え時期となります。

3.利用者負担額変更について※下記に該当する世帯は、利用者負担額が変更となる場合がありますので届出が必要です。

【1】修正申告をした場合

【2】世帯の状況が変更となった場合

<例>・児童扶養手当の受給開始、受給停止  ・婚姻等の場合   ・生活保護の開始、廃止

   ・障害者扶養世帯となった場合     ・祖父母等と同居した場合

【3】保育の利用区分(保育必要量)が変更となった場合 

・勤務条件(勤務日数や時間・転職等)に変更があった場合

【4】保育所・幼稚園等入園児童数に変更があった場合 

【5】同一世帯から特別支援学校幼稚部、児童心理治療施設、認定こども園、家庭的保育事業、児童発達支

援及び医療型児童発達支援等の利用があった場合

【6】兄弟で私立幼稚園等に在園している児童がいる場合

(在園証明書の提出がなければ利用者負担額算定時に影響がありますのでご注意ください。)

 公立保育所・私立保育園・小規模保育所・認定こども園の利用者負担額(保育料)は同じです。

7月

利用者負担額は幼児の父母及び同居の父母以外の扶養義務者(祖父母など家計の主宰者。主に生計を維持する者である場合に限る。)の市町村民税所得割額の合算額によって決定します。

※住宅借入れ控除・配当控除・寄附金税額控除・外国税額控除・株式等譲渡所得割額控除等の税額控除適用前の市町村民税所得割額で決定。

8月

但し、副食費、実費(教材費等)がかかる場合があります。詳しくは各施設へお問い合わせください。

 利用者負担額決定後、税の修正申告等により、市町村民税額が変更となった場合は、該当する月に遡り利用者負担額の変更を行う場合があります。この変更で生じた過不足分は調整(納入・充当・還付)となります。

 下記に該当する世帯は利用者負担額算定の基本となる情報が確認できないため、お子さまの年齢における階層区分の最高額で仮算定となりますので、速やかに手続してください。

 仮決定された利用者負担額については、税情報の確認後、正しい利用者負担額を算定します。

 毎年4月~8月分は前年度の市町村民税所得割額、9月~3月は当年度の市町村民税所得割額に基づいて利用者負担額が決定されます。

当年度(令和2年度)分の税額で算定

9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

前年度(平成31年度)分の税額で算定

4月 5月 6月

利用者負担額(保育料)について

13

Page 16: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

4.「寡婦(夫)控除のみなし適用」について ※詳細については保育幼稚園課までお問い合わせ下さい。

利用者負担額の納付について※小規模保育園・認定こども園は、入所している園に直接納付します。

利用者負担額の納付方法は、原則として口座振替となります。入所決定後に手続してください。

・ 琉球銀行 ・ 沖縄海邦銀行 ・ 沖縄県労働金庫

・ 沖縄銀行 ・ コザ信用金庫 ・ 沖縄県農業協同組合

【口座振替の手続方法】 ①または②のいずれかの方法で手続ください。

 「口座振替依頼書」に必要事項を記入し、預金口座印を押して、各金融機関又はうるま

市役所保育幼稚園課窓口へ提出してください。

※「口座振替依頼書」の様式は、うるま市役所保育幼稚園課にて配布しています。

 利用者負担額に未納がある場合、差し押さえ等の滞納処分を行うことがあります。

また、次年度以降の保育所や、下のお子さまの利用調整の際に減点となります。

期限内にきちんとお支払いをお願いします。

●児童手当窓口払いについて 申し出があった世帯について、児童手当の一部を利用者負担額に充てることができます。

詳しくは保育幼稚園課までお問い合わせください。

引 落 日

登録できる金融機関

毎月10日(休日にあたる場合は、翌営業日となります)

①  口座振替依頼書にて手続

手続に必要なもの

婚姻歴のない母子(父子)に対し、寡婦(夫)控除をみなし適用し利用者負担額を算定します。

・「寡婦(夫)控除のみなし適用」を行っても利用者負担額の変更がない場合があります。

・第1階層、第2-1階層の方は、既に利用者負担額が免除されているため適用対象外となります。

・利用者負担額の算定のみの適用であり、税法上の控除は受けられません。

・「寡婦(夫)控除のみなし適用」を希望する方は、窓口にて申請が必要です。

手続に必要なもの □ 金融機関のキャッシュカード

 □ 身分を確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカードなど)

 □ 金融機関への届出印

② ペイジー口座振替受付サービスにて手続

 ペイジー口座振替受付サービスとは、うるま市役所保育幼稚園課に設置している専用端末に金融機関のキャッシュカードを通して、お客様が暗証番号を入力するだけで口座振替の申し込みができるサービスです。口座名義人ご本人様が、窓口にて手続する必要があります。(※沖縄県農業協同組合はペイジー口座振替の手続はできません。)

!!未納がある場合!!

14

Page 17: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

1.利用対象児童 下記の両方に該当する児童が対象です。

・集団保育が可能な児童

・心身の発達の遅れや障がいなどにより、その発達を支援する保育が必要と判断された児童 2.発達支援保育の内容 ・発達支援保育では、お子さまの発達状況に応じた保育を行います。

(あくまでも集団保育であり、保育者が1対1で対応するものではありません。)

3.申し込みの流れ(利用調整から入所が決まるまでの流れは通常の申し込みと同じです。)

発達支援保育利用申込案内について (公立保育所・認可保育園・認定こども園・公立幼稚園)

【(1)利用申し込み】

受付期間等については、P1 をご参照ください。

※10 月 25 日(金)の夜間受付には対応しておりません。あらかじめご了承願います。

<受付場所> うるま市役所 保育幼稚園課(東棟2階) / 8:30~17:15

※発達支援保育の利用申し込みは、通常の利用申し込み後となります。

<必要書類>

発達支援保育の[継続利用児童は①~③]、[新規申込児童は①~⑤]をご提出ください。

① 通常保育の申込書類一式(申請書・勤務証明書など)

② 児童状況調査票(署名・押印)

③ 同意書(障害手帳等の更新・有効期限等の職権確認に関する同意書)

④ 保護者の意見書

⑤ ㋐「身体障害者手帳」㋑「特別児童扶養手当証書」㋒「療育手帳」㋓「通所受給者証」

㋔「専門医の診断書と心理学的判定(発達の状況がわかる資料)」

※㋐~㋔からいずれか一つ(写し可)

【(2)発達支援保育の必要性の確認】

・提出された申請書類を確認し、発達支援保育の必要性を判断します。

【(4)利用調整(入所調整)】

( 一斉申込期間の場合→2月中旬頃 一斉申込期間外の場合→その都度調整 )

・通常保育の利用申込児童を含めて、保育所等の定員枠で利用調整を行います。

・定員の関係により入園できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【(3)行動観察の実施】 ※提出された書類等では、集団保育の可否や発達支援保育の必要性に

ついて判断が難しい場合のみ、行動観察を行い、確認いたします。

<行動観察の内容>

子育て支援センター等で2時間程度の予定で実施いたします。

保護者と児童で参加していただき、公認心理師・保健師・巡回相談員・保育幼稚園課職員

等が、児童が遊ぶ様子から、他児との関わりや行動を観察し、状態を把握します。また、

児童の様子や成育歴などについて保護者に確認いたします。

<実施時期>

1. 一斉申込期間の場合 : 令和元年 12 月中旬を予定

2. 一斉申込期間外の場合 : 必要に応じて実施

※行動観察の実施日・場所などについては、決定後、保護者に個別に通知いたします。

15

Page 18: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

うるま市の保育事業について

▼地域子育て支援センター▼

▼一時預かり▼

【利用方法】 (初回)利用する前月の10日までに直接保育所へ申し込みをしていただきます。

(初回以降)利用日を園と調整していただきます。

【対象児童】 うるま市在住の満1歳以上から就学前の児童

【必要書類】 健康診断書(指定様式)、健康保険証 等

【実施施設】 安慶名保育所(安慶名251番地 972-3847)

【利用時間・料金】

▼延長保育について▼

【公立保育所利用料】

▼ファミリー・サポート・センター▼

▼病後児保育について▼

区分

1日 1,000円

1日 1,800円

3歳以上

●利⽤できる⽅ ・就学前までのお⼦さんとそのご家族(保護者同伴) ・これから⼦育てを⾏う妊娠中の⽅●利⽤料⾦等  ・原則無料(ただし、⾏事等への参加は実費負担があります。)         ※原則、予約なしで利⽤できますが、⾏事等は事前予約が必要な場合があります。

●主な活動内容 ・交流保育 保育所の⾏事に参加したり、親⼦で同年齢のクラス体験をします。        ・育児相談 ⼦育てに関する様々なお悩みを保育⼠が電話や⾯談で相談に応じます。        ・育児講座 ⼦どもの健康、料理講習、おもちゃ作りなど⾊々な情報を提供します。              専門の⽅による講座の中から⼦育てのヒントが⾒つかります。        ・その他  サークル活動の⽀援、絵本の貸し出しなどを⾏っているセンターもあります。

【支援センターの一覧(市内8か所)】 安慶名保育所・百合が丘保育園・あかるい子保育園・ひまわりっ童ほいくえん・むぎの子保育園・すくすく保育園 かなさ保育園・大育保育園(前原・石川どろんこ保育園も独自で行っております。詳しくは各園へお問い合わせください。)

4時間以内※原則として、平日のみ。

半日4時間、一日8時間です。

 子育て支援センターとは、お子さまが保護者同伴で自由に遊ぶことのできる保育施設です。他の子と一緒に遊ばせることや、保護者同士で⼦育ての情報交換、支援センターの担当者への育児相談等もできます。 各種行事(お誕生会、身体測定、クッキング、リトミック、親子ヨガ等)は園ごとに内容が異なりますので、うるま市のホームページからご確認ください。また詳しい内容は直接園にお問い合わせください。

 保護者がパート就労などで断続的に就労している場合や、保護者の疾病・災害看護・冠婚葬祭などで、一時的に保育が必要な場合に利用できます。 ※ 保育園の空き状況によっては、お預かりできない場合があります。あらかじめご了承ください。

1歳・2歳利用料金

 病後の子供を保護者が家庭で保育できない場合に、保育所等でお預かりします。【実施施設】石川どろんこ保育園・前原どろんこ保育園

1日  900円

1日 1,500円

※令和元年10月開始の無償化に伴い、利用料が変更になる場合があります。

延長利用料

時間単位で利用する場合(1回につき)

60分ごとに 300円

月契約で利用する場合(月額)

60分ごとに 3,000円

 乳幼児や小学生等の子育て中の保護者を会員として、子どもの預かりなどの援助を受けることを希望する方と、援助を行うことを希望する方との相互に助け合う活動に関する連絡、調整を行います。

4時間超

 保護者の保育を必要とする事由(P10-11)によって保育時間が決定されますが、決められた保育時間以外の利用は延長利用料が発生します。また、利用時間及び利用料については各保育施設によって異なるため詳しくはP24-25をご覧いただくか、各保育施設へご確認ください。

16

Page 19: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

保育所申し込みに関するよくある質問 ~Q&A~

申し込みは毎年必要なの?

申し込みは入所児童・待機児童を問わず毎年

必要だよ。

申請書は一人一枚必要。その他の書類は一部

で大丈夫だよ。育休中でも、復帰するなら申

し込み可能だよ。

自宅や職場に関係なく、うるま市内すべての保

育所を希望することができるよ。

こども二人申し込むけど、書類は二枚ずつ必

要?

その他のよくある質問はこちらから。

お家の場所で、希望できる保育所は決まる?

https://www.city.uruma.lg.jp/kurashi/119/801/16508

17

Page 20: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

※認定区分の確認はP2

をご覧ください。

 令和2年度より、以下の認可保育所が認定こども園へ移行予定です。

注意)掲載している内容はあくまで予定です。受入規模に変更がある場合があります。また、認定こども園へ移行

 が出来なかった場合は、1号認定こどもの受け入れはありませんので、あらかじめご了承ください。

【認可保育所の認定こども園移行予定施設】

【入園手続について】

 認定こども園へ移行した際の上記施設の入園手続は、支給認定の認定区分により異なりますのでご注意ください。

※上記の施設を1号認定として利用したい場合

 施設へのお申し込みとなります。直接希望施設へお問い合わせください。

※上記の施設を2号・3号認定として利用したい場合

 P3の「★利用申し込み~入園の流れ」にある「🌼保育所・認定こども園(2号・3号)希望の場合」

をご参照ください。

 令和4年度までに、市立幼稚園、石川保育所及び豊原保育所は段階的に認定こども園へ移行し、一部を除き運営者も市から社会福祉法人又は学校法人へと変わります。また、一部の認可保育所についても令和2年度に認定こども園への移行予定があります。

このページはこども未来課が担当しています。こども未来課待機児童対策班 098-989-5313

まどか保育園

令和2年4月

移行対象施設

すくすく保育園

むぎの子第二保育園

移行時期

認定こども園

・令和2年4月以降:0歳~5歳(105名)

・令和2年4月以降:0歳~5歳(114名)

・令和2年4月以降:0歳~5歳(153名)

対象児童年齢(受入規模)

私立認可保育所、市立幼稚園・公立保育所の認定こども園移行について

【2号・3号認定】

「保育を必要とす

る事由」に該当

する方

認定こども園

0歳~5歳 幼稚園

3歳~5歳

【1号認定】

「保育を必要とする

事由」に該当しない

方(3歳~5歳)

【2号・3号認定】

「保育を必要とする

事由」に該当する

方(0歳~5歳)

【1号認定】

「保育を必要と

する事由」に該

当しない方

保育所

0歳~5歳

幼稚園と保育

所の機能をあ

わせ持つ施設

★私立認可保育所の認定こども園移行予定について

★認定こども園のイメージ図

18

Page 21: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

【平成31年度移行済み】

【入園手続について】

 上記施設の入園手続は、支給認定の認定区分により異なりますのでご注意ください。

※上記の施設を1号認定として利用したい場合

 施設へのお申し込みとなります。直接希望施設へお問い合わせください。

※上記の施設を2号・3号認定として利用したい場合

 P3の「★利用申し込み~入園の流れ」にある「🌼保育所・認定こども園(2号・3号)希望の場合」

をご参照ください。

※①~④の施設は令和2年4月から法人運営となります。運営法人決定後は地域説明会の開催を予定しております。

【入園手続について(上記施設①~③の例)】

 上記施設の入園手続は以下のようになります。支給認定の認定区分により異なりますのでご注意ください。

※上記①~③の施設を1号認定として利用したい場合(お申し込み先は保育幼稚園課となります)

※上記④の施設については、令和2年度の1号認定こどもの受け入れはありません。

※上記①~④の施設を2号・3号認定として利用したい場合

 P3の「★利用申し込み~入園の流れ」にある「🌼保育所・認定こども園(2号・3号)希望の場合」

をご参照ください。

〇石川保育所・宮森幼稚園・城前幼稚園について

※石川保育所は令和2年4月から法人運営となります。運営法人決定後は地域説明会の開催を予定しております。

社会福祉法人かなさ福祉会

認定こども園

対象児童年齢(受入規模)

令和2年4月

③彩橋幼稚園 令和元年10月

①中原幼稚園

・平敷屋幼稚園 →  へしきや・かなさこども園 3~5歳

移行対象施設法人運営

法人決定時期 移行時期 移行時期

施設名 対象児

・天願幼稚園  →  天願こども園 3~5歳 社会福祉法人みどり葉福祉会

運営法人

このページはこども未来課が担当しています。こども未来課待機児童対策班 098-989-5313

・令和2年4月~令和4年3月:3歳~5歳(60名)・令和4年4月以降:石川保育所と一体となり認定こども園として運営

・令和2年4月~令和4年3月:1歳~5歳(72名) 保育所・令和4年4月以降 :0歳~5歳(198名) 認定こども園※令和2年4月~令和4年3月までは保育所として法人が運営

・令和2年4月~令和4年3月:3歳~5歳(60名)・令和4年4月以降:石川保育所と一体となり認定こども園として運営

認定こども園

 石川保育所、宮森幼稚園及び城前幼稚園の3施設は、一体の施設となり認定こども園として整備します。設置場所は、現在の石川保育所敷地であり、石川保育所を認定こども園として建て替えた後に一体の施設となります。

移行対象施設法人運営

②川崎幼稚園 令和元年10月 令和2年4月

対象児童年齢(受入規模)

④豊原保育所 令和元年10月 令和2年4月 令和4年4月

・令和2年4月~令和2年11月:1歳~5歳(70名)・令和2年12月~令和4年3月:0歳~5歳(90名)※令和2年4月から法人が保育所として運営・令和4年4月以降      :0歳~5歳(105名) 認定こども園

・令和2年4月~10月:3歳~5歳(75名)・令和2年11月以降 :0歳~5歳(105名)

・令和2年4月    :3歳~5歳(45名)

令和元年10月 令和2年4月 令和2年4月・令和2年4月~11月:3歳~5歳(135名)・令和2年12月以降 :0歳~5歳(195名)

令和2年4月 令和2年4月

宮森幼稚園

※令和4年3月まで、既存のまま市立幼稚園として運営

城前幼稚園

移行時期 移行時期

石川保育所 令和元年10月 令和2年4月 令和4年4月

※令和4年4月に石川保育所と一体となり認定こども園として運営

法人決定時期

申 込 支給

認定

面談・オリエンテーション

※運営法人にて実施。実施場所は後日ホームページ等で

周知致します。

★市立幼稚園の認定こども園移行済み園について

★市立幼稚園・公立保育所の認定こども園移行予定について

入 園

認定こども園

認定こども園

認定こども園

保育所

19

Page 22: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

幼児教育・保育の無償化について

令和元年 10 月より幼児教育・保育の無償化が始まります。

この制度は、子育て世帯を応援し、社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため、実

施されることとなりました。幼児教育・保育の無償化は、生涯にわたる人格形成の基

礎を培う幼児教育・保育の重要性や幼児教育・保育の負担軽減を図る少子化対策の観

点などから取り組まれるものです。

下のイメージ図にもあるように、認可保育所等に入所できなかった方も幼児教育・保育

の無償化を受けることができます。

●0~2歳児の子ども達の利用料(保育料)については、住民税非課税世帯を対象に上記と同様の

考え方により無償化となります。(認可外保育施設の場合、月額4.2万円まで無償)

●無償化の対象となる経費は利用料(保育料)のみとなります。給食費や送迎費、行事参加費などの

実費徴収はこれまでどおり保護者負担となります。

注)認可外保育施設等のみを希望する方も「保育の必要性」の認定を受ければ、無償化の対象と

なります。

幼児教育・保育無償化のイメージ 入所保留(不承諾)となった 3~5 歳の子ども

たちも、下記の施設を利用した場合、利用料

(保育料)が無償化されます。

幼稚園、保育所、認定こども園、

障がい児通所施設

幼稚園の預かり保育

認可外保育施設、ベビーシッター、

ファミリー・サポート・センターなど

幼稚園、保育所、

認定こども園

障がい児通所施

設 幼稚園、認定こども園(1号認定)、

障がい児通所施設

幼稚園、認定こど

も園(1号認定)

障がい児通所施

障がい児

通所施設

障がい児

通所施設

無償 ※幼稚園は月額 2.57 万円まで

幼稚園の利用に加え、 月額1.13万円まで無償

月額 3.7 万円まで無償

ともに無償 ※幼稚園は月額 2.57 万円まで

無償 ※幼稚園は月額 2.57 万円まで

ともに無償 ※幼稚園は月額 2.57 万円まで

利用

利用

利用

3~5歳

保育の必要性の認定

事由に該当する子ども

・共働き家庭

・シングルで働いてい

る家庭など

3~5歳

上記以外

・専業主婦(夫)など

20

Page 23: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

Q1:払っている料金がすべて無償化になりますか?

A1:給食費、教材費、送迎費など無償化の対象とならない費用があります。

Q2:無償化の対象となるための手続は必要ですか?

A2:保育所、小規模保育、認定こども園(2号・3号)に通っている人は、手続は

不要です。また、認可施設に入所申し込みを行い、認定されている方(みなし認

定)で認可外保育施設等の利用を希望する方も手続は不要です。※認定されてい

る方には支給認定証が届きます。通知の届いた方は原則手続が不要となります

が、認定の有効期間が短期間で終了となる方や認定取り消しとなった方は手続

が必要となります。

認定こども園(1号)、新制度の私立幼稚園、公立幼稚園に通っている人も手続

は不要ですが、「保育の必要性」があり、預かり保育を利用している場合は手続

が必要となります。

詳しくは市ホームページ又は保育幼稚園課までお問い合わせください。

※認可外保育施設等とは、認可外保育施設に加え、ファミリー・サポート・セン

ター、ベビーシッターなどが含まれます。

Q3:保育の必要性ってどんな条件ですか?

A3:保護者が働いている方や病気などで、家庭で保育できない状況をいいます。

就労時間については、月 64時間以上が条件となります。

詳しくは市ホームページ又は保育幼稚園課までお問い合わせください。

Q4:給食費の料金設定は誰が行うのですか?

A4:給食費は施設が実費徴収できる費用となりますので、施設が料金設定を行いま

す。実費徴収とは、実際に掛かる給食費の食材料費の費用を利用者から徴収す

ることができる仕組みです。

幼児教育・保育無償化に関するよくある質問 Q&A

☆幼児教育・保育の無償化についてはこちらから☆☆

https://www.city.uruma.lg.jp/kurashi/119/800/1957

21

Page 24: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

うるま市 幼稚園・認定こども園分布図

15

21

うるま市役所勝連庁

彩橋中

カインズ

ABLOうるま

MEGAドン

キホーテうるま店

1 具志川幼稚園

2 田場幼稚園

3 川崎幼稚園

4 あげな幼稚園

5 兼原幼稚園

6 中原幼稚園

7 高江洲幼稚園

8 赤道幼稚園

9 城前幼稚園

10 宮森幼稚園

11 伊波幼稚園

12 南原幼稚園

13 勝連幼稚園

14 津堅幼稚園

15 与那城幼稚園

16 彩橋幼稚園

市立幼稚園施設

1

9

5

8

4

7

2

3

6

10

11

13

12

15

16

14

津堅島

うるま市石川出張所

うるま市勝連出張所

うるま市

与那城出張所

1 天願こども園

2 へしきや・かなさこども園

認定こども園

1

2

次ページのQRコードもご利用いただけます。

22

Page 25: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

うるま市 公立・認可保育施設分布図

15

21

うるま市役所勝連庁

彩橋中

カインズ

ABLOうるま

MEGAドン

キホーテうるま店

27 美原保育園

28 伊波保育園

29 ラスカル保育園

30 つくし保育園

31 むぎの子保育園

32 なかよし保育園

33 こざくら保育園

34 にじの色保育園

35 すくすく保育園

36 すくすくこどもの家

(すくすく保育園分園)

37 かなさ保育園

38 かなさ保育園分園

39 つくしんぼ保育園

40 つくしんぼ保育園分園

41 コスモストーリー保育園

42 コスモストーリー保育園分園

43 のびっ子保育園

44 まどか保育園

45 青いとり保育園

46 おとぎの森保育園

(青いとり保育園分園)

47 むぎの子第二保育園

48 すずらん保育園

49 石川どろんこ保育園

50 前原どろんこ保育園

51 この花ナーサリ

52 あむーる保育園

1 豊原保育所

2 安慶名保育所

3 石川保育所

4 きむたか保育所

5 与那城保育所

6 すこやか保育園

7 夢の子保育園

8 百合が丘保育園

9 あかるい子保育園

10 あかな保育園

11 てぃんさぐぬ花保育園

12 あかつき保育園

13 希望の星保育園

14 のびのび保育園

15 のびのびこどもの家 (のびのび保育園分園)

16 ハッピーネス保育園

17 愛しみ第2分園

(ハッピーネス保育園分園)

18 愛しみ保育園

(ハッピーネス保育園分園)

19 輝宝保育園

20 ひまわりっ童ほいくえん

21 ひまわりっ童ほいくえん分園

22 ふくよか保育園

23 ふくよか第二保育園

24 野の花保育園

25 たいら保育園

26 大育保育園

53 小規模保育モン・べべ

54 JOYキッズガーデンtairagawa

55 そよかぜ保育園

56 Kidsルームきらり

57 げんき保育園

58 ひだまり保育園

59 JOYキッズガーデンkanekadan

60 愛保育園

61 みほそ小規模保育事業所

62 みほそ第二小規模保育事業所

63 ルミエール保育園

64 こどものいえ保育園

65 よつば南風原保育園

66 この花KidsRoom

67 くるみ保育園

68 いちごレイラニ保育園

【小規模保育施設】

【公立・認可保育施設】

30 26

3 32

29 25

28

9

20

39 40

6 21

2

43

54 18

53

48

14

12 7

33

44

68

34

19

13

15

45

27

56

46

10

16 17

1

41 47

8

4

5

24

37

38

22

36

66

35

57

60

61 62

63

49

65

58

42

うるま市勝連出張所

うるま市

与那城出張所

うるま市石川出張所

52

Google map

64

31

55

23

67

11

50

51

59

正常に表示するためには、

Googleアカウントが必要です。

23

Page 26: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

月~金曜日 土曜日 標準時間 短時間延長保育

豊原保育所 字豊原230-1 973-4942 7:15-19:00 7:15-18:15 7:15-18:15 8:00-16:00 ○ 60

安慶名保育所 字安慶名251 972-3847 7:15-19:00 7:15-18:15 7:15-18:15 8:00-16:00 ○ 90

きむたか保育所 勝連南風原272-1 978-4209 7:15-19:00 7:15-18:15 7:15-18:15 8:00-16:00 ○ 60

与那城保育所 与那城466 978-2456 7:15-19:00 7:15-18:15 7:15-18:15 8:00-16:00 ○ 60

すこやか保育園 字赤野1391-1 973-1379 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 140

百合が丘保育園 字大田757 973-6645 7:15-19:00 7:15-18:30 7:15-18:15 8:00-16:00 ○ 130

あかるい子保育園 字栄野比357-4 972-4358 7:00-19:00 7:00-18:30 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 100

あかな保育園 字喜屋武409-4 973-1201 7:00-19:00 7:00-19:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 114

てぃんさぐぬ花保育園(あかな保育園分園)

字喜屋武683-1 974-7177 7:00-19:00 7:00-19:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○27

(0-2歳)

あかつき保育園 字江洲413-2 973-1202 7:15-19:00 7:15-18:15 7:15-18:15 8:00-16:00 ○ 95

のびのび保育園 字仲嶺691-1 974-1781 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 140

輝宝保育園 字喜屋武566-4 973-9238 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 138

ふくよか保育園 与那城平安座8146-1 977-7611 7:30-19:00 7:30-19:00 7:30-18:30 8:30-16:30 ○ 60

ふくよか第2保育園 与那城屋慶名467-13 923-1588 7:00-19:00 7:00-19:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 102

野の花保育園 勝連平安名405-1 978-6621 7:00-19:00 7:00-19:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 60

たいら保育園 石川2513 964-2975 7:15-19:00 7:15-18:15 7:15-18:15 8:00-16:00 ○ 75

大育保育園 石川2287-4 964-2744 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 90

美原保育園 石川東恩納1512-3 965-0398 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 70

伊波保育園 石川伊波887-1 964-2175 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 69

ラスカル保育園 石川1916-7 965-3060 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 75

つくし保育園 石川東山本町2-4-32 963-0125 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 75

むぎの子保育園 石川曙3-3-10 965-0997 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 90

なかよし保育園 石川白浜1-4-51 965-1071 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 90

こざくら保育園 字宮里655-1 974-1261 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 90

にじの色保育園 字高江洲794-1 974-1720 7:15-19:15 7:15-18:15 7:15-18:15 8:15-16:15 ○ 125

すくすく保育園 字兼箇段1171-10 975-1166 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 126

30

(4-5歳)

(令和元年8月1日現在) 開所時間(延長含む)

電話番号

所 在 地認定利用区分時間

利用定員

 うるま市認可保育施設一覧

公  立

7:00-19:00

石川保育所

ハッピーネス保育園

字宮里855夢の子保育園

みどり町5-18-9希望の星保育園

字仲嶺271-1 911-9955

7:00-19:00923-0307字前原54

施 設 名

7:00-19:00

973-4550 7:00-19:00つくしんぼ保育園 分園 みどり町3-15-7

つくしんぼ保育園 みどり町3-8-3 974-9009

7:00-19:00

かなさ保育園 分園 987-8177 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00

○8:00-16:007:00-18:00

7:15-19:00964-2229

7:00-20:00974-1177

7:00-19:00973-7800

7:00-19:00972-3800

のびのび こどもの家(のびのび分園)

ひまわりっ童ほいくえん         分園

字赤野1255 974-6633

勝連平敷屋198-1かなさ保育園 978-4538

勝連平敷屋246-1

7:00-18:00

30(0-1歳)

7:00-18:00

7:00-18:00

7:00-19:00

8:00-16:00

8:00-16:007:00-18:00

20(0歳)

8:00-16:00

○7:00-18:00

7:00-18:00

字兼箇段1659-9

愛しみ第2分園(ハッピーネス分園)

ひまわりっ童ほいくえん

すくすく こどもの家(すくすく分園)

石川2-12-34

字仲嶺231

7:00-19:00

168(1-5歳)

30(0-2歳)

30(1歳)

8:00-16:00

愛しみ保育園(ハッピーネス分園)

7:00-19:00

7:00-19:00

923-3214 7:00-19:00

8:00-16:007:00-18:00974-4611

8:00-16:00

7:00-18:00

7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00

7:00-18:00 8:00-16:00

60(1-5歳)

○8:00-16:007:15-18:157:15-18:15

7:00-19:00

120(0-4歳)

○8:00-16:007:00-18:007:00-18:00

76(0-4歳)

○8:00-16:007:00-18:007:00-18:00

30(0-2歳)

○7:00-18:00

160(2-5歳)

8:00-16:007:00-18:00

私      立

○7:00-18:00

○80

(0-3歳)

30(0歳)

70(2-5歳)

○7:00-18:00

7:00-18:00 8:00-16:00

字田場1003-2 953-2055 7:00-19:00

みどり町2-22-22

24

Page 27: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

月~金曜日 土曜日 標準時間 短時間延長保育

コスモストーリー保育園 字上江洲455 974-7239 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 120

のびっ子保育園 字田場1428-1 988-7855 7:30-19:00 7:30-18:30 7:30-18:30 8:00-16:00 ○ 90

まどか保育園 字高江洲735-2 974-1990 7:15-19:15 7:15-18:15 7:15-18:15 8:00-16:00 ○ 90

青いとり保育園 字塩屋469-1 987-8155 7:15-19:15 7:15-18:15 7:15-18:15 8:15-16:15 ○ 119

むぎの子第二保育園 字具志川2139-3 989-1884 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 80

すずらん保育園 字赤道575 987-8670 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 90

石川どろんこ保育園 石川東恩納952-1 987-8101 7:00-20:00 7:00-20:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 120

前原どろんこ保育園 字前原599-1 987-8601 7:00-20:00 7:00-20:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○ 120

この花ナーサリ 字兼箇段773-1 974-4594 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○ 100

あむーる保育園 字西原199番地1 972-2068 7:30-19:30 7:30-18:30 7:30-18:30 8:30-16:30 ○ 90

天願こども園 みどり町1-8-2 988-5178 7:30-19:00 7:30-18:30 7:30-18:30 8:00-16:00 ○125

(3-5歳)

へしきや・かなさ      こども園

勝連平敷屋3850 987-8266 7:30-19:00 7:30-18:30 7:30-18:30 8:00-16:00 ○60

(3-5歳)

  ※この表は令和元年8月1日現在のものとなっております。令和2年度には、変更となる可能性もありますので、ご了承願います。

○30

(0-2歳)字上江洲413 988-7817 7:00-18:007:00-19:00

コスモストーリー保育園         分園

15(0-2歳)

19(0-1歳)

959-3714 7:00-19:00

7:15-18:157:15-19:15

30(0-2歳)

7:00-18:00 8:00-16:00

くるみ保育園 字宮里803 973-6211 7:00-19:00 7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○18

(0-2歳)

18(0-2歳)

18(0-2歳)

18(0-2歳)

○18

(0-2歳)

8:00-16:00 ○

7:00-18:00 8:00-16:00 ○

7:30-18:30 8:00-16:00 ○

18(0-2歳)

7:00-18:00 8:30-16:30

7:00-18:00 8:00-16:00

8:00-16:007:15-18:15

令和2年度 開所予定保育園 ※下記の施設は開所予定のため、時期や施設名などが変更になる可能性があります。 詳細が決まり次第、保育幼稚園課ホームページや窓口にてお知らせしていきますので、随時確認をよろしくお願いします。

7:15-19:15

7:30-19:30

7:15-19:15

8:00-16:00

7:00-18:00

7:00-18:00

7:15-18:15 8:15-16:15 ○

施 設 名

そよかぜ保育園 字仲嶺171-1 974-1202 7:30-19:30

JOYキッズガーデン   tairagawa

字平良川6-8

18(0-2歳)

18(0-2歳)

7:30-18:30

(令和元年8月1日現在) 

○8:00-16:007:00-18:007:00-19:007:00-19:00923-2156字田場1008-2

開所時間(延長含む)電話番号

所 在 地認定利用区分時間

利用定員

 うるま市認可保育施設一覧

認定こども園

7:00-18:00 8:00-16:00

私      立

7:00-19:00

字川田436-1 974-3525 7:15-19:15

字平良川375-1 989-5262

おとぎの森保育園(青いとり分園)

字塩屋284-5 982-6722

ひだまり保育園

Kidsル-ムきらり みどり町2-22-12 923-3379

974-3434

字安慶名1028-1 989-7572 7:00-19:00

小規模保育モン・ベベ

この花KidsRoom 字兼箇段1627 989-0511 7:00-19:00

7:00-20:00

988-5454 7:00-19:00石川440-1石川中学校ランチルーム 1F

石川440-1石川中学校ランチルーム 1F

よつば南風原保育園 勝連南風原22 923-3004 7:30-19:00

7:00-18:00 7:00-18:00 8:00-16:00 ○18

(0-2歳)

7:00-19:00

石川東恩納705-1 964-5574 7:00-19:00 7:00-19:00

7:30-19:30

964-1633 7:00-18:00

7:00-19:00

7:30-18:30 7:30-18:30 8:00-16:00 ○18

(0-2歳)

7:15-18:15 8:00-16:00 ○

7:00-18:00 8:00-16:00

7:15-19:15

18(0-2歳)

18(0-2歳)

18(0-2歳)

○8:30-16:307:30-18:307:30-18:30

7:00-18:00小 規 模 保 育 園

いちごレイラニ保育園 字具志川2907-1 989-7118 7:00-19:00 7:00-19:00 7:00-18:00 8:30-16:30 ○18

(0-2歳)

7:00-19:00 7:00-19:00

こどものいえ保育園

みほそ第二   小規模保育事業所

みほそ小規模保育事業所

愛保育園

JOYキッズガーデン   kanekadan

げんき保育園

ルミエール保育園平良川176   大光ビル2F

973-6078

字兼箇段1562-1

25

Page 28: 令和2年度 保育所・幼稚園・認定こども園入園案内3).pdf · 幼稚園 幼稚園 保育所 幼稚園 保育所 幼稚園 申込受付日程 保育所 10月21日(月)

※申し込みに必要な書類がそろってなければ、受け付けができませんのでご確認ください。

①支給認定申請書(利用申込書)

『個人情報に関する同意書』※同番地に祖父母がいた場合、祖父母の署名も必要です。

②保育園希望範囲シート(児童1人につき1枚)

入園希望する保育園から順番に数字を記入してください。

空欄になっていた場合は希望しないものとみなします。

『親子健康手帳』の写し(出産予定日の欄)

※出産予定日が確認できる書類の写し

求職活動中の方

(自営業準備期間中も含む)

マイナンバーにより書類の提出が省かれるものについて

妊娠・出産予定の方

『求職状況報告書』 *保育幼稚園課様式

「診断書(看護・介護用、乳幼児用)および「看護(介護)状況申告書」※指定の様式、「介護保険被保険者証」の写し

同居親族の介護の方

必要書類チェックシート(2号・3号認定用)

③保護者(父・母・児童と同番地にお住まいの60歳未満の祖父母)の就労状態等を証明する書類

自営業・内職・農業・漁業その他(委託業)の方

『自営業申立書』(必ず民生委員または組合長など第三者からの押印が必要です。)※指定の様式『営業許可証』、『個人事業の開廃業等届出書(控え)』の写し、またはこれに類する書類

チェック欄

チェック欄

「勤務証明書」(指定の様式)および「育児休業等取得者確認通知書」もしくは「育児休業基本給付金支給決定通知書」の写しまたはこれに類する証明書

育児休業中(予定)の方

※継続在園児のみ

『支給認定申請書(利用申込書)』(児童1人につき1枚)・『確認事項チェックシート』 □

チェック欄

父 母

□ □

利用者負担額の算定や軽減に必要となる「所得課税証明書」や「児童扶養手当証書」等については、マイナンバーにより書類の提出は省かれますが、関係機関でマイナンバーの対応をしていない場合には、こちらから関係書類の提出依頼がありますのでご了承ください。

勤務・採用予定の方 『勤務証明書』 ※保育幼稚園課様式 □ □

病気療養中の方 『診断書(保護者用)』 *保育幼稚園課様式

□ □

□ □

□ □

※同番地に60歳未満の祖父母(R2.4.1時点)がいる場合も、上記の書類の提出が必要となりますのでご注意ください。

就学中(予定)の方 『在学証明書・時間割』の写し □ □

□ □災害復旧等にあたっている方 『罹災証明書』