20
※小文字は関連指標。★印は新潟県「夢おこし」政策プランに関連する指標。 4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 消費者物価地域差指数(食料) 消費者物価地域差指数(家賃を除く総合) 43 勤労者世帯の実収入(1世帯当たり1か月) 世帯主収入(勤労者世帯) 世帯主の配偶者の収入(勤労者世帯) 44 勤労者世帯の消費支出(1世帯当たり1か月) 黒字率(勤労者世帯) エンゲル係数(勤労者世帯) 45 個人預金残高(国内銀行)(人口1人当たり) 貯蓄現在高(勤労者世帯,1世帯当たり) 負債現在高(勤労者世帯,1世帯当たり) 46 住宅地平均価格(1㎡当たり) 平均変動率(用途別:住宅地) 商業地平均価格 47 持ち家比率 持ち家住宅延べ面積(専用住宅)(1住宅当たり) 1か月当たり家賃(借家) 48 住宅延べ面積(1住宅当たり) 居住室数(1住宅当たり) 居住室の畳数(1住宅当たり) 49 加入電話・携帯電話契約数(PHSを含む)(人口千人当たり) 電話加入増減率 携帯電話・PHS通話回数 携帯電話普及率(PHSを含み,スマートフォンを除く) スマートフォン普及率 50 ブロードバンド契約数世帯比 パソコン(デスクトップ型)普及率 パソコン(ノート型(モバイル・ネットブックを含む))普及率 自宅でのブロードバンド回線利用率 都道府県編 平成28年度版 新潟県100の指標

都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

※小文字は関連指標。★印は新潟県「夢おこし」政策プランに関連する指標。

4.家計,生活環境42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合)

 消費者物価地域差指数(食料)

 消費者物価地域差指数(家賃を除く総合)

43 勤労者世帯の実収入(1世帯当たり1か月)

 世帯主収入(勤労者世帯)

 世帯主の配偶者の収入(勤労者世帯)

44 勤労者世帯の消費支出(1世帯当たり1か月)

 黒字率(勤労者世帯)

 エンゲル係数(勤労者世帯)

45 個人預金残高(国内銀行)(人口1人当たり)

 貯蓄現在高(勤労者世帯,1世帯当たり)

 負債現在高(勤労者世帯,1世帯当たり)

46 住宅地平均価格(1㎡当たり)

 平均変動率(用途別:住宅地)

 商業地平均価格

47 持ち家比率

 持ち家住宅延べ面積(専用住宅)(1住宅当たり)

 1か月当たり家賃(借家)

48 住宅延べ面積(1住宅当たり)

 居住室数(1住宅当たり)

 居住室の畳数(1住宅当たり)

49 加入電話・携帯電話契約数(PHSを含む)(人口千人当たり)

 電話加入増減率

 携帯電話・PHS通話回数

 携帯電話普及率(PHSを含み,スマートフォンを除く)

 スマートフォン普及率

50 ブロードバンド契約数世帯比 

 パソコン(デスクトップ型)普及率

 パソコン(ノート型(モバイル・ネットブックを含む))普及率

 自宅でのブロードバンド回線利用率

都道府県編

平成28年度版 新潟県100の指標

Page 2: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

51 水道普及率

 県庁所在市別水道料(20㎥)

 年間上水道給水量

52 汚水処理人口普及率

 下水道処理人口普及率

 水洗化率(し尿処理)

53 ごみのリサイクル率

 1人1日当たりごみ排出量

 一般廃棄物埋立処分率 ★

54 自動車保有台数(人口千人当たり)

 自家用乗用車保有台数(1世帯当たり)

 自動車保有台数に占める軽自動車の割合

55 運転免許保有率

 自家用車通勤・通学比率

 遠距離通勤世帯数比率

56 自動車貨物輸送トン数

 JR貨物発送トン数

 自動車旅客輸送人員

57 道路率

 実延長(高速道を除く)

 歩道設置率(高速道を除く)

58 道路舗装率(一般道路)

 道路改良率(一般国道~市町村道)

 整備率(一般国道~市町村道)

59 都市公園面積(人口1人当たり)

 都市公園数(可住地面積100k㎡当たり)

 自然公園面積

平成28年度版 新潟県100の指標

Page 3: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合)

順位

1 東京都区部 106.12 横 浜 市 104.83 さ い た ま 市 103.04 福 島 市 101.34 京 都 市 101.34 神 戸 市 101.37 大 阪 市 101.28 宇 都 宮 市 100.69 和 歌 山 市 100.510 長 崎 市 100.311 山 形 市 100.211 大 津 市 100.211 松 江 市 100.2

51 市 平 均 100.014 千 葉 市 100.015 名 古 屋 市 99.916 金 沢 市 99.717 青 森 市 99.317 静 岡 市 99.319 岡 山 市 99.119 那 覇 市 99.121 新 潟 市 99.021 水 戸 市 99.023 山 口 市 98.923 熊 本 市 98.925 札 幌 市 98.725 福 井 市 98.725 津 市 98.728 甲 府 市 98.628 徳 島 市 98.628 高 知 市 98.6 項  目 新潟市 51市平均31 広 島 市 98.5 消費者物価地域差指数32 仙 台 市 98.4 (食料) 99.5 100.032 高 松 市 98.4 (29位)34 富 山 市 98.3 消費者物価地域差指数34 大 分 市 98.3 (家賃を除く総合) 99.1 100.036 岐 阜 市 98.2 (31位)37 秋 田 市 98.137 鹿 児 島 市 98.1 資料出所:総務省統計局「小売物価統計調査(構造編)39 盛 岡 市 97.8        平成26年分結果」 39 鳥 取 市 97.8 調査時点:平成26年41 福 岡 市 97.7 調査周期:毎年42 松 山 市 97.643 前 橋 市 97.2 注1) 都道府県庁所在市(東京都は東京都区部)及び43 長 野 市 97.2     政令指定都市(川崎市,浜松市,堺市及び北九45 奈 良 市 97.1     州市)の51市平均を100とした値である。46 宮 崎 市 96.8 2) 持家の帰属家賃とは,持家の住宅を借家とみなし47 佐 賀 市 96.7     た場合に見積もられる家賃をいう。

* 順位は数値の大きい方からつけています。

都道府県庁所在市

消費者物価地域差指数

新 潟 県 の 推 移

新潟市 51市平均 順位

平成22年 98.7 100.0 33

   23年 98.7 100.0 32

   24年 98.6 100.0 35

   25年 99.1 100.0 28

   26年 99.0 100.0 21

97

98

99

100

101

平成22 23 24 25 26年

51市平均 100

-42- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 4: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

43 勤労者世帯の実収入(1世帯当たり1か月)

順位

1 福 島 市 631,5012 富 山 市 629,5913 高 松 市 609,6964 さ いた ま市 601,4845 金 沢 市 596,2836 水 戸 市 592,7047 山 口 市 576,3838 宇 都 宮 市 567,1729 大 津 市 564,33510 東京都区部 560,60911 長 野 市 558,56912 千 葉 市 557,26913 奈 良 市 557,06314 佐 賀 市 555,84815 松 江 市 555,77116 山 形 市 555,56117 甲 府 市 552,13218 名 古 屋 市 550,72719 静 岡 市 547,88520 福 井 市 547,03621 鹿 児 島 市 545,13022 岐 阜 市 541,08823 大 分 市 535,43524 和 歌 山 市 533,16025 広 島 市 532,49526 札 幌 市 525,903

全 国 平 均 525,66927 徳 島 市 519,45528 高 知 市 515,19629 横 浜 市 513,87130 新 潟 市 512,75231 岡 山 市 511,82732 福 岡 市 502,70333 盛 岡 市 500,214 項  目 新潟市 全 国34 鳥 取 市 495,679 世帯主収入 円 円35 京 都 市 495,254 (勤労者世帯) 385,225 412,88436 津 市 490,891 (35位)37 松 山 市 490,830 世帯主の配偶者の収入 円 円38 熊 本 市 490,697 (勤労者世帯) 70,755 64,76839 大 阪 市 490,678 (21位)40 前 橋 市 489,69341 秋 田 市 454,670 資料出所:総務省統計局「家計調査」42 長 崎 市 449,222 調査時点:平成27年43 宮 崎 市 449,069 調査周期:毎月44 青 森 市 433,34345 那 覇 市 427,588 注1)農林漁家世帯を含む。46 神 戸 市 415,493   2)実収入とは,勤労や事業の対価としての現金収入47 仙 台 市 395,795     (税込み)などを合計したもの及び当該世帯外から

    移転された収入である。

都道府県庁所在市

勤労者世帯の実収入

新 潟 県 の 推 移

* 順位は数値の大きい方からつけています。

(単位:円)

新潟市 全 国 順位

平成23年 481,070 510,149 29

   24年 498,458 518,506 26

   25年 533,204 523,589 23

   26年 503,147 519,761 31

   27年 512,752 525,669 30

350,000

400,000

450,000

500,000

550,000

600,000

650,000

700,000

平成13 15 17 19 21 23 25 27年

全 国

新潟市

(円)

0

-43- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 5: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

44 勤労者世帯の消費支出(1世帯当たり1か月)

順位

1 東京都区部 359,9252 高 松 市 355,1573 金 沢 市 353,1994 奈 良 市 347,8615 福 島 市 346,5846 山 形 市 342,8487 さ いた ま市 341,3918 横 浜 市 338,5189 長 野 市 337,78410 水 戸 市 335,95811 京 都 市 335,08012 富 山 市 333,30213 宇 都 宮 市 330,86914 福 岡 市 330,69215 山 口 市 328,13016 和 歌 山 市 327,07017 静 岡 市 327,04118 津 市 322,57819 盛 岡 市 321,99820 熊 本 市 319,38821 大 津 市 319,20722 岐 阜 市 317,552

全 国 平 均 315,37923 松 江 市 315,35424 大 分 市 314,33925 鹿 児 島 市 311,77126 広 島 市 311,40327 甲 府 市 310,58628 徳 島 市 309,60429 新 潟 市 309,53830 高 知 市 307,03731 千 葉 市 302,91532 札 幌 市 301,71933 岡 山 市 300,037 項  目 新潟市 全 国34 佐 賀 市 298,373 黒字率(勤労者世帯) % %35 福 井 市 295,374    黒 字 26.6 26.236 前 橋 市 295,356  可処分所得 (28位)37 名 古 屋 市 295,222 エンゲル係数(勤労者世帯) % %38 仙 台 市 293,511    食料費 23.1 23.639 松 山 市 292,291    消費支出 (23位)40 鳥 取 市 287,76341 長 崎 市 287,211 資料出所:総務省統計局「家計調査」42 神 戸 市 279,088 調査時点:平成27年43 大 阪 市 277,145 調査周期:毎月44 秋 田 市 269,618 注1)農林漁家世帯を含む。45 宮 崎 市 267,725   2)消費支出とは,日常の生活を営むに当たり必要な商46 那 覇 市 267,257     品やサービスを購入して支払った支出。なお, 商品47 青 森 市 255,240      やサービスの購入と一体となって徴収される消費税,

     自動車取得税等も含まれる。

都道府県庁所在市

勤労者世帯の消費支出

新 潟 県 の 推 移

* 順位は数値の大きい方からつけています。

(単位:円)

新潟市 全 国 順位

平成23年 310,328 308,838 24

   24年 325,272 313,874 18

   25年 304,694 319,170 32

   26年 313,155 318,755 29

   27年 309,538 315,379 29

280,000

300,000

320,000

340,000

360,000

380,000

400,000

平成13 15 17 19 21 23 25 27年

(円)

全 国

新潟市

0

-44- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 6: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

45 個人預金残高(国内銀行)(人口1人当たり)

順位

万円

1 東 京 722.12 徳 島 430.23 大 阪 423.64 奈 良 386.95 香 川 384.46 千 葉 359.77 神 奈 川 345.6

342.88 富 山 342.39 三 重 332.89 愛 媛 332.811 和 歌 山 315.412 山 口 314.213 埼 玉 308.414 愛 知 301.615 滋 賀 297.616 兵 庫 292.117 栃 木 289.718 岡 山 289.019 広 島 287.820 宮 城 287.121 鳥 取 287.022 福 岡 286.423 石 川 286.123 京 都 286.125 茨 城 285.626 福 井 273.427 山 形 271.528 群 馬 267.129 静 岡 264.930 新 潟 260.6 項  目 新潟県 全 国31 高 知 254.6 貯蓄現在高(勤労者世帯,1世帯当たり) 千円 千円32 岐 阜 253.6 [総務省統計局「全国消費実態調査報告」] 11,300 11,79033 秋 田 251.6 (平成26年) (27位)34 福 島 250.2 負債現在高(勤労者世帯,1世帯当たり) 千円 千円35 岩 手 249.7 [総務省統計局「全国消費実態調査報告」] 6,632 7,00336 山 梨 248.7 (平成26年) (15位)37 長 野 248.438 長 崎 242.7 資料出所:日本銀行統計39 島 根 242.5 調査時点:平成28年3月31日40 熊 本 233.5 調査周期:毎年41 青 森 222.5 算出方法:個人預金残高(国内銀行)42 大 分 219.2             総人口43 沖 縄 195.644 北 海 道 195.145 佐 賀 194.846 鹿 児 島 191.047 宮 崎 182.4

* 順位は数値の大きい方からつけています。

新 潟 県 の 推 移

都道府県 個人預金残高

全国平均

(単位:万円)

新潟県 全 国 順位

平成24年 240.3 311.5 29

   25年 243.1 320.0 30

   26年 249.2 329.5 30

   27年 256.0 338.7 30

   28年 260.6 342.8 30

150

175

200

225

250

275

300

325

350

平成14 16 18 20 22 24 26 28年

全 国

新潟県

(万円)

0

-45- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 7: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

46 住宅地平均価格(1㎡当たり)

順位 都道府県 住宅地平均価格

1 東 京 323,8002 神 奈 川 173,7003 大 阪 146,9004 埼 玉 105,4005 京 都 102,4006 兵 庫 100,7007 愛 知 97,9008 千 葉 71,500

68,2009 静 岡 66,70010 奈 良 52,60011 広 島 51,90012 滋 賀 46,40013 沖 縄 45,70014 福 岡 44,60015 石 川 41,60016 愛 媛 37,90017 和 歌 山 34,70018 宮 城 34,00019 岐 阜 33,80020 栃 木 33,20021 香 川 33,10022 茨 城 32,80023 福 井 31,50023 高 知 31,50025 三 重 31,20026 群 馬 30,70027 富 山 30,50028 徳 島 30,40029 岡 山 29,20030 鹿 児 島 27,90031 熊 本 27,80032 新 潟 26,50033 山 梨 25,900 項  目 新潟県 全 国34 山 口 25,600 % %35 長 野 25,500 平均変動率(用途別:住宅地) -1.8 -1.036 大 分 24,800 (31位)37 宮 崎 24,600 円 円38 岩 手 24,500 商業地平均価格 76,300 271,90039 長 崎 23,600 (24位)40 福 島 22,500 資料出所:一般財団法人 土地情報センター41 島 根 22,100        「都道府県地価調査」42 佐 賀 20,200     (都道府県市区町村別・用途別) 43 鳥 取 20,100      平均価格・対前年平均変動率表44 山 形 19,200 調査時点:平成27年7月1日45 北 海 道 18,000 調査周期:毎年46 青 森 16,700 算出方法:国土利用計画法に基づく地価調査により全国47 秋 田 14,200         14,983地点の基準地(住宅地)の標準価格

        を都道府県ごとに算術平均した。

* 順位は数値の大きい方からつけています。

新 潟 県 の 推 移

全国平均

(単位:円)

新潟県 全 国 順位

平成23年 30,100 68,900 31

   24年 29,400 68,200 31

   25年 27,300 67,200 31

   26年 26,900 67,800 32

   27年 26,500 68,200 32

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

平成13 15 17 19 21 23 25 27年

全 国

新潟県

(円)

-46- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 8: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

47 持ち家比率

順位 都道府県 持ち家比率

1 富 山 79.42 秋 田 78.13 山 形 76.74 福 井 76.55 新 潟 75.56 和歌山 74.87 岐 阜 74.58 奈 良 73.89 三 重 73.210 長 野 73.011 滋 賀 72.612 島 根 71.812 徳 島 71.814 青 森 71.314 茨 城 71.316 香 川 71.017 山 梨 70.918 石 川 70.819 栃 木 70.619 群 馬 70.621 佐 賀 70.522 鳥 取 69.823 岩 手 68.924 静 岡 67.725 岡 山 67.626 宮 崎 67.427 山 口 67.328 福 島 66.529 千 葉 66.329 愛 媛 66.331 埼 玉 66.1 項  目 新潟県 全 国32 長 崎 66.0 持ち家住宅延べ面積(専用住 ㎡ ㎡33 高 知 65.8 宅)(1住宅当たり) 159.59 120.9334 鹿児島 65.4 (6位)35 熊 本 64.1 円 円36 大 分 63.7 1か月当たり家賃(借家) 44,921 55,20037 兵 庫 63.6 (19位)38 広 島 62.6

61.7 資料出所:総務省統計局「住宅・土地統計調査報告」39 京 都 60.8 調査時点:平成25年10月1日40 愛 知 58.7 調査周期:5年毎41 神奈川 58.6 算出方法:   持ち家数42 宮 城 58.0      居住世帯あり住宅数43 北海道 57.744 大 阪 54.2 注1)専用住宅とは,居住の目的だけに建てられた住宅。45 福 岡 53.8 注2)1か月当たり家賃は,共益費,管理費を除き,家賃46 沖 縄 48.0  0円は含まない。47 東 京 45.8

* 順位は数値の大きい方からつけています。

新 潟 県 の 推 移

全国平均

(単位:%)

新潟県 全 国 順位

平成 5年 76.9 59.8 5

10年 75.2 60.3 6

15年 74.9 61.2 6

20年 73.9 61.1 5

25年 75.5 61.7 5

50.0

55.0

60.0

65.0

70.0

75.0

80.0

85.0

90.0

95.0

昭和33 43 53 63 平成10 20

全 国

新潟県

(%)

25年0.0

-47- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 9: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

48 住宅延べ面積(1住宅当たり)

順位 都道府県 住宅延べ面積

1 富 山 152.182 福 井 146.163 山 形 141.514 秋 田 138.615 新 潟 134.936 島 根 130.737 石 川 130.218 長 野 127.849 鳥 取 126.0910 岐 阜 124.2311 青 森 123.3112 岩 手 122.6113 滋 賀 122.0514 佐 賀 118.3115 福 島 114.6316 三 重 114.1517 香 川 114.0618 徳 島 113.9619 山 梨 113.2720 奈 良 112.6321 岡 山 111.7122 栃 木 110.2423 和歌山 110.2324 群 馬 109.8925 茨 城 108.5526 静 岡 105.4227 山 口 104.6028 愛 媛 102.4529 熊 本 101.6630 大 分 99.8831 長 崎 99.54 項  目 新潟県 全 国32 宮 崎 98.53 室 室

33 広 島 97.29 居住室数(1住宅当たり) 5.78 4.5934 宮 城 97.07 (9位)35 高 知 95.69 畳 畳

36 愛 知 95.01 居住室の畳数(1住宅当たり) 43.36 32.7737 兵 庫 94.91 (5位)

94.4238 北海道 93.08 資料出所:総務省統計局「住宅・土地統計調査報告」39 鹿児島 89.64 調査時点:平成25年10月1日40 千 葉 89.40 調査周期:5年毎41 京 都 87.8642 埼 玉 86.58 注)住宅延べ面積とは,各階の床面積の合計である。43 福 岡 86.55 44 神奈川 76.6245 沖 縄 76.2846 大 阪 76.2247 東 京 64.48

* 順位は数値の大きい方からつけています。

新 潟 県 の 推 移

全国平均

(単位:㎡)

新潟県 全 国 順位

  平成 5年 135.78 91.92 5

10年 135.82 92.43 5

15年 136.73 94.85 5

20年 133.76 94.13 5

25年 134.93 94.42 5

60

70

80

90

100

110

120

130

140

昭和38 48 58 平成5 15 25年

全 国

新潟県

(㎡)

0

-48- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 10: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

49 加入電話・携帯電話(PHSを含む)契約数(人口千人当たり)

都道府県加入 順位 携帯 順位契約 契約189.5 1,242.2

北 海 道 228.1 9 990.8 25青 森 242.1 5 881.8 45岩 手 225.7 10 879.8 46宮 城 181.4 33 1,068.1 12秋 田 228.9 8 873.6 47山 形 182.3 32 904.6 44福 島 202.5 19 952.7 35茨 城 187.9 26 1,003.6 22栃 木 177.2 35 979.8 30群 馬 183.0 30 999.4 23埼 玉 164.0 42 1,090.2 6千 葉 168.7 40 1,087.1 9東 京 205.9 17 2,797.0 1神 奈 川 173.7 39 1,203.2 3新 潟 189.2 24 934.7 40富 山 177.0 36 985.6 27石 川 180.4 34 1,017.3 19福 井 160.9 44 987.6 26山 梨 217.2 12 1,034.4 14長 野 211.3 15 970.1 32岐 阜 176.9 37 1,019.6 18静 岡 186.7 28 1,025.5 17愛 知 157.0 45 1,121.3 4三 重 187.1 27 1,026.0 16滋 賀 135.2 47 1,013.3 20京 都 184.9 29 1,089.8 7大 阪 188.0 25 1,252.9 2兵 庫 144.9 46 1,080.7 10 項  目 新潟県 全 国奈 良 167.7 41 1,036.2 13 -6.51 -7.71和 歌 山 212.7 14 1,006.5 21 (8位)鳥 取 182.6 31 936.8 38 7.8億回 546.0億回島 根 232.9 7 935.1 39 (24位)岡 山 195.2 22 1,031.3 15 携帯電話普及率(PHSを含み、 % %広 島 210.1 16 1,089.0 8 スマートフォンを除く) 75.8 72.4山 口 248.9 3 979.4 31 [総務省統計局「全国消費実態 (10位)徳 島 201.9 20 963.7 34 調査報告 」](平成26年)香 川 196.5 21 1,076.6 11 スマートフォン普及率 % %愛 媛 225.0 11 982.4 29 [総務省統計局「全国消費実態 56.5 58.3高 知 250.4 2 934.3 41 調査報告 」](平成26年) (28位)福 岡 189.8 23 1,111.6 5 資料出所:総務省「通信量からみた我が国の音声通信佐 賀 174.0 38 965.4 33       利用状況」長 崎 246.4 4 947.8 36 調査時点:平成27年3月31日熊 本 204.6 18 983.9 28 調査周期:毎年度大 分 233.1 6 937.0 37 算出方法: 契約数(年度末)宮 崎 215.3 13 932.4 42 総人口鹿 児 島 253.7 1 929.8 43 注1)平成16年の全国平均には,地区不明分を含む。沖 縄 162.1 43 999.1 24 注2)平成23年以前の数値には携帯電話の契約数

    の中にPHSは含まない。* 順位は数値の大きい方からつけています。

加入電話・携帯電話(PHSを含む)契約数

新 潟 県 の 推 移

全国平均

電話加入増減率

携帯電話・PHS通話回数

% %

加入電話契約数 (単位:契約)

新潟県 全 国 順位  平成23年 269.1 269.7 24 24年 244.5 245.1 27 25年 218.8 223.3 28 26年 200.8 205.0 28 27年 189.2 189.5 24携帯電話契約数 (単位:契約)

新潟県 全 国 順位  平成23年 761.7 933.5 42 24年 821.4 1,038.8 43 25年 865.3 1,106.8 42 26年 902.8 1,174.9 42 27年 934.7 1,242.2 40

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

平成13 15 17 19 21 23 25 27年

(契約)

全 国(加入)

新潟県(加入)

全 国(携帯)

新潟県(携帯)

-49- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 11: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

50 ブロードバンド契約数世帯比

順位 都道府県

1 東 京 351.82 神 奈 川 231.73 大 阪 229.24 愛 知 226.75 滋 賀 225.36 福 井 224.9

219.97 埼 玉 217.68 千 葉 215.89 岐 阜 213.310 兵 庫 209.411 奈 良 209.312 福 岡 208.813 京 都 208.014 静 岡 206.815 富 山 204.416 三 重 203.316 宮 城 203.318 山 梨 202.419 栃 木 201.020 石 川 200.521 茨 城 198.922 群 馬 197.423 山 形 195.324 岡 山 192.7 項  目 新潟県 全 国25 福 島 191.4 パソコン(デスクトップ型)普及率 % %25 広 島 191.4 [総務省統計局「全国消費実態 32.9 39.027 新 潟 190.6 調査報告」](平成26年) (38位)27 長 野 190.6 パソコン(ノート型(モバイル・ % %29 佐 賀 189.0 ネットブックを含む))普及率 65.0 62.530 香 川 187.0 [総務省統計局「全国消費実態 (11位)31 沖 縄 185.5 調査報告」](平成26年)32 和 歌 山 183.7 自宅でのブロードバンド回線利 % %33 鳥 取 182.2 用率 [総務省「通信利用動向調 93.1 91.934 島 根 177.5 査」](平成26年) (14位)35 熊 本 177.3 資料出所:総務省総合通信基盤局36 徳 島 176.8 調査時点:平成27年3月31日37 山 口 173.2 算出周期:毎年38 岩 手 168.6 算出方法: ブロードバンド契約数39 大 分 167.2      住民基本台帳世帯数40 愛 媛 163.241 長 崎 161.9 注1)ブロードバンド契約数は,平成16年まではDSL(有42 秋 田 160.9     線電話放送利用のものは含まない)とCATVの合計,43 北 海 道 157.7     平成17年からはFTTH,FWAを加えた合計,平成44 宮 崎 156.6     22年からはBWAを加えた合計,平成25年からは45 青 森 150.2 3.9世代携帯電話アクセスサービスを加えた合計。46 鹿 児 島 146.2 注2)全国消費実態調査にいう普及率とは,当該耐久消47 高 知 144.8     費財を保有している世帯の割合であり,前項でいう

    「携帯電話契約数(人口千人当たり)」とは異なる。

* 順位は数値の大きい方からつけています。

ブロードバンド契約数世帯比

新 潟 県 の 推 移

全国平均

(県統計課で計算)

(単位:%)

新潟県 全 国 順位

平成23年 58.0 64.9 24

24年 61.7 68.7 23

25年 102.6 109.7 18

26年 146.5 160.3 23

27年 190.6 219.9 27

0.0

50.0

100.0

150.0

200.0

250.0

平成13 15 17 19 21 23 25 27年

全 国

新潟県

(%)

-50- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 12: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

51 水道普及率

順位 都道府県 水道普及率

1 東 京 100.01 大 阪 100.01 沖 縄 100.04 神 奈 川 99.95 埼 玉 99.85 愛 知 99.85 兵 庫 99.88 京 都 99.79 三 重 99.610 群 馬 99.510 滋 賀 99.512 奈 良 99.312 香 川 99.314 新 潟 99.214 静 岡 99.216 岡 山 99.017 宮 城 98.917 石 川 98.917 長 野 98.920 山 形 98.420 長 崎 98.422 北 海 道 98.222 山 梨 98.2

97.824 鳥 取 97.625 鹿 児 島 97.526 青 森 97.427 和 歌 山 97.227 宮 崎 97.229 島 根 96.830 徳 島 96.6 項  目 新潟県 全 国31 福 井 96.1 県庁所在市別水道料(20 ) 円 円32 栃 木 95.7 [総務省「小売物価統計調査年 2,451 2,75132 岐 阜 95.7 報」](平成27年) (34位)34 千 葉 95.1 年間上水道給水量    百万 百万35 佐 賀 94.9 [厚生労働省「水道統計」] 294 14,68236 広 島 94.2 (平成25年度) (14位)37 岩 手 93.937 茨 城 93.9 資料出所:厚生労働省医薬・生活衛生局39 福 岡 93.8         生活衛生・食品安全部水道課40 山 口 93.4 調査時点:平成27年3月31日41 富 山 93.2 調査周期:毎年42 高 知 93.0 算出方法: 現在給水人口43 愛 媛 92.8         総人口44 大 分 91.445 秋 田 90.9 注)給水人口とは,居住に必要な給水を受けている人口46 福 島 90.0    で,上水道人口,簡易水道人口,専用水道人口の47 熊 本 87.0    合計である。

* 順位は数値の大きい方からつけています。

新 潟 県 の 推 移

全国平均

m3 m3

m3

(単位:%)

新潟県 全 国 順位

平成23年 98.9 97.5 15

24年 98.9 97.6 15

25年 99.2 97.7 13

26年 99.2 97.7 14

27年 99.2 97.8 14

95.0

96.0

97.0

98.0

99.0

100.0

平成13 15 17 19 21 23 25 27年

(%)

全 国

新潟県

0.0

-51- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 13: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

52 汚水処理人口普及率

順位 都道府県

1 東 京 99.72 兵 庫 98.63 滋 賀 98.34 神 奈 川 97.85 長 野 97.36 京 都 97.27 大 阪 97.08 富 山 95.99 北 海 道 94.710 福 井 93.511 石 川 92.912 鳥 取 91.413 岐 阜 90.714 福 岡 90.515 山 形 90.116 埼 玉 90.0

89.517 宮 城 89.518 愛 知 88.419 奈 良 87.520 広 島 85.921 千 葉 85.822 新 潟 85.523 山 口 84.924 熊 本 84.724 沖 縄 84.726 秋 田 84.527 栃 木 83.7 項  目 新潟県 全 国28 岡 山 83.6 下水道処理人口普及率 % %29 宮 崎 83.0 [国土交通省「下水道整備状況に 72.3 77.630 三 重 82.2 ついて」] (平成27年3月31日) (19位)31 茨 城 81.5 水洗化率(し尿処理) % %32 山 梨 80.6 [環境省「環境統計」] 92.3 93.033 佐 賀 79.9 (平成24年度) (20位)34 長 崎 78.1 資料出所:国土交通省水管理・国土保全局下水道部35 岩 手 77.8     「汚水処理人口普及状況について」35 静 岡 77.8 調査時点:平成27月3月31日37 群 馬 77.5 調査周期:毎年度38 島 根 77.0 算出方法:  汚水処理施設処理人口39 青 森 76.4            住民基本台帳人口39 鹿 児 島 76.4 注1)汚水処理施設とは,下水道,農業集落排水施設等,41 愛 媛 75.3   浄化槽及びコミュニティ・プラントをいう。42 香 川 73.4   2)平成22年度は,岩手県,宮城県,福島県の3県にお43 高 知 73.3   いて,調査不能な市町村があるため,公表対象外とし44 大 分 72.3   ている。45 和 歌 山 59.0   3)平成23年度は,岩手県,福島県の2県において,調46 徳 島 55.7   査不能な市町村があるため,公表対象外としている。47 福 島 …   4)平成24年度から26年度は,福島県において,調査

  不能な市町村があるため,公表対象外としている。* 順位は数値の大きい方からつけています。

汚水処理人口普及率

新 潟 県 の 推 移全国平均

新潟県 全 国 順位

平成22年度 81.3 86.9 21

   23年度 82.7 87.6 22

   24年度 83.7 88.1 22

   25年度 84.7 88.9 23

   26年度 85.5 89.5 22

(単位:%)

40

50

60

70

80

90

100

平成12 14 16 18 20 22 24 26年度

(%)

全 国

新潟県

0

-52- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 14: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

53 ごみのリサイクル率

順位 都道府県

1 山 口 30.72 三 重 29.73 岡 山 29.54 鳥 取 26.05 神 奈 川 25.76 北 海 道 24.66 埼 玉 24.68 島 根 24.29 富 山 24.010 新 潟 23.311 長 野 23.112 茨 城 22.812 千 葉 22.812 東 京 22.815 愛 知 22.316 高 知 22.217 広 島 21.818 福 岡 21.119 滋 賀 21.0

20.620 静 岡 20.521 大 分 20.122 岐 阜 19.923 香 川 19.324 熊 本 19.125 佐 賀 18.726 愛 媛 18.627 宮 崎 18.328 岩 手 17.429 徳 島 16.930 栃 木 16.8 項  目 新潟県 全 国30 兵 庫 16.8 1人1日当たりごみ排出量 ㎏ ㎏32 山 梨 16.7 年度間総排出量 1.04 0.9633 福 井 16.6     総人口 (5位)34 宮 城 16.4 一般廃棄物埋立処分率 ★ % %35 秋 田 16.2    最終処分量 9.1 9.736 山 形 15.8   ごみ総排出量 (28位)36 長 崎 15.838 群 馬 15.6 資料出所:環境省「日本の廃棄物処理」38 奈 良 15.6 調査時点:平成26年度38 鹿 児 島 15.6 調査周期:毎年度41 沖 縄 14.7 算出方法: 直接資源化量+中間処理後再生利用量+集団回収量

42 京 都 14.1           ごみの総処理量+集団回収量43 福 島 13.944 石 川 13.8 注1)災害廃棄物は除く。45 大 阪 13.7   2)新潟県「夢おこし」政策プランにおける指標の「廃棄46 青 森 13.5 物埋立処分率」は,産業廃棄物を含む。46 和 歌 山 13.5

* 順位は数値の大きい方からつけています。★は新潟県「夢おこし」政策プランに関連する指標です。

ごみのリサイクル率

新 潟 県 の 推 移

全国平均

÷365

新潟県 全 国 順位

平成22年度 22.2 20.8 17

   23年度 22.7 20.4 16

   24年度 23.0 20.4 12

   25年度 23.2 20.6 11

   26年度 23.3 20.6 10

(単位:%)

0

5

10

15

20

25

30

平成12 14 16 18 20 22 24 26年度

(%)

全 国

新潟県

-53- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 15: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

54 自動車保有台数(人口千人当たり)

順位 都道府県

1 群 馬 900.32 長 野 896.53 山 梨 891.14 茨 城 877.65 栃 木 860.66 福 島 849.57 宮 崎 841.98 富 山 838.79 福 井 836.210 山 形 825.311 三 重 822.912 岐 阜 820.513 徳 島 810.714 鳥 取 807.115 鹿 児 島 804.116 佐 賀 803.317 新 潟 796.418 岩 手 795.819 香 川 793.920 島 根 791.921 秋 田 790.922 岡 山 789.623 大 分 780.724 石 川 774.725 和 歌 山 773.826 静 岡 771.827 山 口 761.628 高 知 759.829 青 森 759.530 熊 本 756.531 沖 縄 753.1 項  目 新潟県 全 国32 愛 媛 725.4 自家用乗用車保有台数(1世帯当 台 台33 宮 城 721.2 たり) 自家用乗用車保有台数 1.56 1.0734 滋 賀 717.8 住民基本台帳世帯数 (10位)35 愛 知 688.8 自動車保有台数に占める軽自動車 % %36 北 海 道 688.4 の割合   軽自動車台数 45.5 39.437 長 崎 680.4      自動車保有台数 (21位)38 広 島 663.639 福 岡 651.7 資料出所:北陸信越運輸局新潟運輸支局

634.8      「新潟県運輸概況」40 奈 良 604.1 調査時点:平成27年3月31日41 千 葉 577.0 調査周期:毎年42 埼 玉 558.0 算出方法: 自動車保有車両数43 兵 庫 542.5          総人口44 京 都 512.445 神 奈 川 438.7 注)自動車保有車両数とは,貨物,乗合,乗用,特種用途,46 大 阪 421.9   大型特殊,小型二輪車及び軽自動車の合計をいう。47 東 京 329.6

* 順位は数値の大きい方からつけています。 

新 潟 県 の 推 移

自動車保有台数

全国平均

(単位:台)

新潟県 全 国 順位

平成23年 760.3 614.3 18

24年 768.6 619.0 17

25年 777.6 624.4 17

26年 788.7 630.6 17

27年 796.4 634.8 17

500

550

600

650

700

750

800

平成12 14 16 18 20 22 24 26年

全 国

新潟県

(台)

0

-54- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 16: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

55 運転免許保有率

順位 都道府県 運転免許保有率

1 群 馬 71.72 山 梨 71.03 栃 木 70.84 長 野 70.75 茨 城 70.56 和 歌 山 70.27 富 山 70.08 岐 阜 69.79 徳 島 69.610 静 岡 69.410 三 重 69.410 香 川 69.413 宮 崎 68.914 山 形 68.814 福 井 68.816 新 潟 68.417 佐 賀 68.118 福 島 67.618 愛 知 67.620 滋 賀 67.520 岡 山 67.520 鹿 児 島 67.523 愛 媛 67.324 石 川 67.225 鳥 取 67.126 熊 本 66.927 高 知 66.827 大 分 66.829 島 根 66.630 秋 田 66.430 山 口 66.4 項  目 新潟県 全 国32 宮 城 66.0 自家用車通勤・通学比率 % %33 奈 良 65.9 [総務省統計局「国勢調査報告」] 70.9 45.133 広 島 65.9 (平成22年) (11位)35 岩 手 65.8 遠距離通勤世帯数比率 % %36 青 森 65.2 (千世帯当たり)[総務省「社会 4.4 16.237 沖 縄 64.7 生活統計指標」](平成25年) (38位)

64.638 千 葉 64.3 資料出所:県警察本部「交通年鑑」39 埼 玉 64.1 調査時点:平成26年12月31日39 福 岡 64.1 調査周期:毎年41 北 海 道 62.8 算出方法: 運転免許保有者数41 兵 庫 62.8       総人口43 長 崎 62.444 神 奈 川 61.5 注1)複数の免許取得者も1人として計上した。45 京 都 61.0 注2)遠距離通勤世帯数比率とは,世帯主が雇用者であっ46 大 阪 57.8     て通勤所要時間(片道)が90分以上の普通世帯の割47 東 京 57.6    合である。

* 順位は数値の大きい方からつけています。 

新 潟 県 の 推 移

全国平均

(単位:%)

新潟県 全 国 順位

平成22年 66.5 63.3 16

23年 66.8 63.5 16

24年 67.3 63.9 16

25年 68.0 64.3 16

    26年 68.4 64.6 16

45

50

55

60

65

70

平成12 14 16 18 20 22 24 26年

全 国

新潟県

(%)

0

-55- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 17: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

56 自動車貨物輸送トン数

順位 都道府県

千t4,294,166

1 北 海 道 306,4822 愛 知 279,8433 大 阪 219,3024 兵 庫 208,8905 埼 玉 207,5826 福 岡 189,7197 東 京 182,2458 神 奈 川 181,6929 千 葉 167,33810 静 岡 157,52511 茨 城 126,01712 宮 城 121,09713 広 島 115,23114 福 島 104,26115 岡 山 95,69116 新 潟 94,60817 岐 阜 86,89018 三 重 80,74319 群 馬 77,57520 長 野 76,90421 栃 木 74,90322 岩 手 69,76023 鹿 児 島 67,51224 青 森 65,77425 京 都 64,24026 熊 本 63,12627 愛 媛 56,63528 山 口 54,17729 富 山 49,49930 山 形 47,847 項  目 新潟県 全 国31 香 川 47,088 JR貨物発送トン数 千t 千t32 石 川 46,983 [国土交通省「貨物地域流動統 1,027 30,09433 宮 崎 46,104 計」](平成26年度) (10位)34 滋 賀 41,848 千人 千人35 秋 田 41,798 自動車旅客輸送人員 67,096 6,057,42636 大 分 41,473 (17位)37 佐 賀 38,341 資料出所:国土交通省「交通関連統計資料集」38 沖 縄 37,526 調査時点:平成26年度39 長 崎 35,239 調査周期:毎年度40 奈 良 33,421 注1)自動車貨物輸送トン数は,「自動車輸送統計年報」の41 福 井 32,925     地方運輸局別及び6大都府県別輸送トン数を,「自動42 和 歌 山 29,919     車保有車両数」(自動車局自動車情報課)の運輸支局43 徳 島 29,119     別登録自動車数を用い,運輸支局別登録自動車数44 高 知 26,455     の比率(各年度末)により推計したものである。ただし、45 山 梨 25,874    特種用途車を含み,軽自動車は含まない。46 島 根 25,287 注2)平成23年3月の東日本大震災の影響により,北海道,47 鳥 取 21,662     青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県の

    平成23年の3月と4月の数値は含まない。

* 順位は数値の大きい方からつけています。 

自動車貨物輸送トン数

新 潟 県 の 推 移

全国計

(単位:千t)

新潟県 全 国 順位

平成22年度 98,394 4,461,255 15

23年度 97,213 4,477,775 14

24年度 94,659 4,342,785 15

25年度 93,603 4,324,202 15

26年度 94,608 4,294,166 16

0

50

100

150

200

250

0

1,500

3,000

4,500

6,000

7,500

平成12 14 16 18 20 22 24 26年度

(百万t) (百万t)

全 国

新潟県

(新潟県) (全 国)

-56- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 18: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

57 道路率

順位 都道府県 道路率

1 大 阪 8.062 東 京 8.043 神 奈 川 6.994 埼 玉 6.815 愛 知 6.476 福 岡 4.817 茨 城 4.697 千 葉 4.699 香 川 3.5210 佐 賀 2.9311 静 岡 2.9212 群 馬 2.8813 沖 縄 2.8414 兵 庫 2.7515 栃 木 2.5716 三 重 2.4617 長 崎 2.4518 富 山 2.3618 岡 山 2.3620 宮 城 2.2820 石 川 2.2822 滋 賀 2.1323 広 島 2.1124 京 都 2.0924 熊 本 2.09

2.0326 新 潟 1.92 項  目 新潟県 全 国26 鹿 児 島 1.92 実延長(高速道を除く) ㎞ ㎞28 愛 媛 1.86 [総延長-重用延長-未供用 37,109.9 1,210,343.929 奈 良 1.84 延長-渡船延長] (9位)29 大 分 1.84 歩道設置率(高速道を除く) % %31 徳 島 1.82 歩道設置道路実延長 13.4 14.532 山 口 1.80 一般道路(高速道を除く)実延長 (24位)33 福 井 1.7734 長 野 1.75 資料出所:国土交通省道路局「道路統計年報」35 岐 阜 1.70 調査時点:平成26年4月1日36 福 島 1.66 調査周期:毎年36 鳥 取 1.66 算出方法:     道路面積38 宮 崎 1.57       総面積(北方地域及び竹島を除く)(H26.10.1)39 島 根 1.4940 和 歌 山 1.48 注1)道路面積は,高速自動車国道~市町村道までの道41 山 梨 1.46     路部面積(林道,農道を含まない)である。また,北方42 青 森 1.34     領土及び竹島を除いた数値。43 岩 手 1.31 注2)東日本大震災の影響により、岩手県,宮城県及び44 山 形 1.29   福島県においては、市町村道の一部に平成26年4月45 秋 田 1.25   1日以前のデータを含む。46 高 知 1.07 注3)北方地域及び竹島を除く総面積は,総務省統計局47 北 海 道 0.93   「社会生活統計指標」による。

* 順位は数値の大きい方からつけています。

新 潟 県 の 推 移

全国平均

(単位:%)

新潟県 全 国 順位

平成22年 1.89 1.99 26

23年 1.90 2.00 26

24年 1.90 2.01 27

25年 1.92 2.03 26

26年 1.92 2.03 26

1.50

1.60

1.70

1.80

1.90

2.00

2.10

平成12 14 16 18 20 22 24 26年

全 国

新潟県

(%)

0.00

-57- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 19: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

58 道路舗装率(一般道路)

順位 都道府県 道路舗装率

1 佐 賀 96.52 大 阪 95.93 香 川 95.34 山 口 93.75 滋 賀 93.16 福 井 92.77 大 分 92.68 鳥 取 92.19 長 崎 91.910 石 川 91.611 神 奈 川 91.312 富 山 91.113 愛 知 91.014 熊 本 90.815 広 島 90.716 鹿 児 島 89.917 東 京 89.218 愛 媛 87.319 沖 縄 87.220 福 岡 87.121 高 知 87.022 和 歌 山 86.623 兵 庫 86.024 山 梨 85.924 宮 崎 85.926 栃 木 85.6 項  目 新潟県 全 国27 岐 阜 85.3 道路改良率(一般国道~市町村 % %27 静 岡 85.3 道) 改良済延長 64.2 61.029 千 葉 84.5   実延長 (19位)30 京 都 83.5 整備率(一般国道~市町村道) % %31 三 重 83.2 整備済延長 62.1 58.932 山 形 83.0 実延長 (19位)32 岡 山 83.034 徳 島 82.6 資料出所:国土交通省道路局「道路統計年報」35 奈 良 82.3 調査時点:平成26年4月1日36 島 根 82.0 調査周期:毎年

81.3 算出方法: 舗装済延長37 新 潟 79.4       実延長38 宮 城 77.439 長 野 73.9 注1)一般道路とは,高速自動車国道を除いた一般国道~40 福 島 72.4    市町村道の計である。41 埼 玉 72.0 注2)東日本大震災の影響により,岩手県,宮城県及び42 群 馬 71.9    福島県おいては,市町村道の一部に平成26年4月43 青 森 70.3    1日以前のデータを含む。44 秋 田 69.645 北 海 道 66.346 茨 城 65.047 岩 手 62.3

* 順位は数値の大きい方からつけています。

新 潟 県 の 推 移

全国平均

H22年度全国道路交通

センサスに基づく推計値

(単位:%)

新潟県 全 国 順位

平成22年 78.1 80.3 37

23年 78.3 80.5 37

24年 78.5 80.8 37

25年 78.6 81.1 37

26年 79.4 81.3 37

70.0

72.5

75.0

77.5

80.0

82.5

平成12 14 16 18 20 22 24 26年

全 国

新潟県

0.0

(%)

-58- 平成28年度版 新潟県100の指標

Page 20: 都道府県編4.家計,生活環境 42 消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く総合) 順位 1 東京都区部 106.1 2 横 浜 市 104.8 3 さいたま市

4.家計,生活環境

59 都市公園面積(人口1人当たり)

順位 都道府県 都市公園面積

1 北 海 道 25.192 宮 崎 17.733 山 形 15.974 香 川 15.395 青 森 15.086 富 山 14.777 秋 田 14.768 福 井 14.529 島 根 14.3510 宮 城 14.0711 栃 木 13.4712 山 口 13.1213 石 川 12.7614 岡 山 12.6915 新 潟 12.5816 奈 良 12.3917 群 馬 12.2818 兵 庫 12.0319 長 野 11.7220 福 島 11.4321 鹿 児 島 11.1722 鳥 取 11.1523 岩 手 10.8324 愛 媛 10.5325 広 島 10.2526 沖 縄 10.1427 長 崎 10.0428 大 分 9.9729 佐 賀 9.72

9.4330 山 梨 9.2430 岐 阜 9.2432 高 知 9.1333 三 重 8.91 項  目 新潟県 全 国34 福 岡 8.89 都市公園数 所 所35 茨 城 8.88 (可住地面積100k㎡当たり) 50.85 85.0736 滋 賀 8.63 (29位)37 静 岡 8.17 自然公園面積 [環境省「自然 ha ha38 熊 本 7.82 公園都道府県別面積総括」] 316,891 5,519,57039 愛 知 7.53 (平成28年4月15日) (2位)40 京 都 7.1641 徳 島 6.85 資料出所:総務省統計局「社会生活統計指標」42 埼 玉 6.82 調査時点:平成25年度43 和 歌 山 6.72 調査周期:毎年44 千 葉 6.42 算出方法:都市公園面積45 神 奈 川 5.19          人口総数46 大 阪 5.16 注)都市公園とは,国及び地方公共団体が設置する都市47 東 京 4.33    計画施設である公園及び緑地又は地方公共団体が都

   市計画区域内に設置する公園や緑地である。* 順位は数値の大きい方からつけています。

新 潟 県 の 推 移

全国平均

(単位:㎡)

新潟県 全 国 順位

平成21年度 10.94 9.04 18

   22年度 11.24 9.11 19

   23年度 11.46 9.20 18

   24年度 12.29 9.32 15

   25年度 12.58 9.43 15

0

2

4

6

8

10

12

14

平成11 13 15 17 19 21 23 25年度

(㎡)

全 国

新潟県

-59- 平成28年度版 新潟県100の指標