1
青森湾 野辺地湾 十和田湖 田沢湖 仙台空港駅 仙台空港駅 大船渡駅 大船渡駅 吉浜駅 吉浜駅 三陸駅 三陸駅 恋し浜駅 恋し浜駅 綾里駅 綾里駅 盛駅 盛駅 小本駅 小本駅 田野畑駅 田野畑駅 普代駅 普代駅 堀内駅 堀内駅 陸中野田駅 陸中野田駅 青森駅 青森駅 岩沼駅 岩沼駅 相馬駅 相馬駅 新地駅 新地駅 名取駅 名取駅 塩釡駅 塩釡駅 多賀城駅 多賀城駅 松島駅 松島駅 花巻駅 花巻駅 気仙沼駅 気仙沼駅 遠野駅 遠野駅 久慈駅 久慈駅 釡石駅 釡石駅 唐丹駅 唐丹駅 宮古駅 宮古駅 新青森駅 新青森駅 一ノ関駅 一ノ関駅 北上駅 北上駅 盛岡駅 盛岡駅 七戸十和田駅 七戸十和田駅 八戸駅 八戸駅 野辺地駅 野辺地駅 二戸駅 二戸駅 本八戸駅 本八戸駅 仙台駅 仙台駅 仙台空港 仙台空港 いわて花巻空港 いわて花巻空港 三沢空港 三沢空港 青森空港 青森空港 青森空港 有料道路 青森空港 有料道路 仙台北部道路 仙台北部道路 三陸自動車道 三陸自動車道 山形自動車道 山形自動車道 秋田自動車道 秋田自動車道 釡石自動車道 釡石自動車道 八戸自動車道 八戸自動車道 阿武隈急行 阿武隈急行 青い森鉄道 青い森鉄道 青い森鉄道 青い森鉄道 JR仙山線 JR仙山線 JR陸羽東線 JR陸羽東線 JRJRJRJR東北本線 東北本線 JR北上線 JR北上線 JRJRJR田沢湖線 JR田沢湖線 JR陸羽東線 JR陸羽東線 JR花輪線 JR花輪線 JR仙石線 JR仙石線 JR石巻線 JR石巻線 JR釡石線 JR釡石線 JR気仙沼線 (BRT) JR気仙沼線 (BRT) JR大船渡線 (BRT) JR大船渡線 (BRT) JRJRJR大船渡線 JR大船渡線 JRJRJR山田線 JR山田線 JRJRJRJR秋田新幹線 秋田新幹線 東北新幹線 東北新幹線 仙台南部道路 仙台南部道路 349 349 49 113 457 108 398 342 107 103 399 115 349 48 457 47 46 341 282 454 102 7 280 113 113 349 4 286 457 457 457 347 457 46 103 454 102 394 4 103 4 338 6 6 4 4 398 457 103 103 394 108 4 4 342 397 4 282 282 346 346 398 342 284 343 4 107 456 456 4 396 456 396 104 454 102 4 4 394 279 108 45 342 346 398 456 343 456 283 283 281 4 4 395 104 454 45 398 45 346 284 343 397 283 107 106 455 340 340 338 338 45 45 340 340 340 281 395 45 107 340 340 340 45 45 283 45 45 106 45 455 4 陸中黒埼灯台 陸中弁天埼灯台 魹ヶ埼灯台 陸中真埼灯台 堀内港 北防波堤灯台 相馬市 八戸市 階上町 岩泉町南部~ 宮古市北部 宮古市北部~ 宮古市中部 大船渡市中南部 気仙沼市北部 気仙沼市南部 大船渡市 北中部 女川町 石巻市 牡鹿半島南部 石巻市 牡鹿半島北部 南三陸町 新地町 普代村南部~田野畑村 野田村~普代村北部 陸前高田市 松島 鳥の海 松川浦 気仙沼大島 金華山 万石浦 万石浦 碁石海岸 吉里吉里海岸 浄土ヶ浜 とどヶ崎 北山崎 蕪島 階上岳 階上岳 三陸復興国立公園 蒲生干潟 盛岡IC 八戸IC 九戸IC 安代JCT 若柳金成IC 志津川IC 相馬IC 盛岡IC 盛岡南IC 八戸IC 階上IC 九戸IC 安代JCT 水沢IC 一関IC 石巻港IC 相馬IC 仙台東IC 三陸復興国立公園区域 開通箇所 平成29年度以降開通予定箇所 やませ海道編 大槌町 発行 平成29年3月 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 TEL:03-3581-3351(代表) 大槌町 http://tohoku.env.go.jp/mct/ ●鉄道・高速バス ①東京駅~(東北新幹線:約2時間40分)~新花巻駅~(JR釡 石線:約1時間50分)~釡石駅~(岩手県交通バス:約25 分)  ~大槌中央公民館入口~(岩手県交通バス:約10分)~ 浪板海岸 ②盛岡駅~(岩手県北バス(106急行バス):約3時間5分)~ 船越駅前~(岩手県交通バス:約10分)~浪板海岸~ (岩手県交通バス:約10分)~大槌中央公民館入口 ③仙台駅~(岩手県交通バス:約3時間45分)~釡石駅~ (岩手県交通バス:約25分)~大槌中央公民館入口~ (岩手県交通バス:約10分)~浪板海岸 ●自動車 ①遠野IC~(国道283号:約1時間20分)~釡石市~ (国道45号:約20分)~大槌町 ●航空機 ①いわて花巻空港~(タクシー:約10分)~新花巻駅~ (JR釡石線:約1時間50分) ~釡石駅~(岩手県交通バス:約25分)~大槌中央公民館 入  口~(岩手県交通バス:約10分)~浪板海岸 みちのく潮風トレイルと連携する取組 自分にあったルートを選びましょう ルートを歩くイメージを思い浮かべましょう 無理は禁物! トレイル沿線には三陸ジオパークに指定 されている数々の地形・地質の名所があ ります。三陸ジオパーク推進協議会では、 見どころ解説などのパンフレットを揃え ており、トレイルウォークに持って行くと 旅の楽しみがぐっと増えます。 TEL:0193-64-1230 URL:http://sanriku-geo.com/ 【三陸ジオパーク推進協議会】 岩手県沿岸一帯の洋野町から陸前高田 市までのエリア観光情報をウェブサイト で発信中。震災学習モデルコース・復興 応援モデルコースなどの沿岸観光モデ ルコース情報、震災遺構、自然、宿泊、 体験、ご当地グルメ、観光施設、お土産、 自然体験モデルコースなどに関する広 域の情報を提供し、復興を応援してい ます。 HP: http://sanriku-trip.jp/ 【いわて三陸観光復興プラットフォーム】 必需品 あれば便利な物 トレッキングシューズ リュックサック 体温調節のできる服装 帽子 雨具 マップ コンパス 水筒(ペットボトル可) ライト タオル ティッシュペーパー 携帯型救急セット 行動食 健康保険証(コピー可) 手袋 携帯ラジオ クマ鈴 ストック スパッツ 着替え デジタルカメラ 携帯電話 GPS 折り畳み傘 反射板 虫よけ スタート地点へのアクセス方法を決め、ルートの距離と所要時間を 頭に入れておきましょう。食事の場所や休憩時間を想定しておけ ば、苦しい道のりも乗り切れます。 地図上で広域避難場所の位置も確認し、万一の災害に備えましょ う。ルート上の危険な箇所を知り、対策を考えておきましょう。海岸 を通過するコースでは、潮位や波の高さを調べておくと良いで しょう。 自分の体力や経験、歩く距離、高低差などを考慮して、トレイルの どの区間を歩くかを決めましょう。難度の高い場所を通過する コースの場合は、慎重に行程を組みましょう。 安全管理は自己責任が基本です。 決して無理をしないようにしましょう。必要な場合は、ガイドさん に同伴を依頼したり、ツアーなどに参加したりして、 安全なトレ イル歩きを楽しみましょう。 5 ■浪板海岸~本町 なみ かい がん ほん ちょう いた みちのく潮風トレイル 大槌町ルート ちょう 「きりきり」とはアイヌ語で「白い砂浜」を意味する言葉で、地名の 由来になっています。一方で、荒めの砂は鳴砂と言われ、砂の上を歩 くと「きりきり」と鳴ることから吉里吉里の名前がついたという説も あります。夏は海水浴場として賑わいを見せます。 1 寄せる波はあるが返す波のない「片寄せ波」で知られた海岸です。 サーフィンなどマリンレジャーを楽しむ人も大勢訪れる、大槌を代表 する景勝地です。船越湾からのぼる朝日や月の美しい眺めも楽しむ ことができます。周囲には、休憩所やカフェ、コミュニティ施設から なる「浪板海岸ヴィレッジ」や、「三陸花ホテルはまぎく」などの利用 施設もあります。 1日コース 距離 約:16.5km 6 崎山展望台 8 吉里吉里半島を巡るリアスシーニックラインからは、様々な表情の 太平洋の景色が楽しめます。その途中にある筋山は、遊歩道や休憩 所、憩いの広場等があり散策や森林浴に最適な立ち寄りスポットで す。展望台からは、箱崎半島を眼下に見渡すことができます。 吉里吉里海岸から赤浜へ続くリアスシーニックライン沿いにある崎 山展望台からは、浪板海岸や船越湾など雄大な太平洋を一望でき、 眼下には松の緑と白い岩肌のコントラストが見事な野島を眺めるこ ともできます。初日の出を望む絶好のポイントとしても人気です。 筋山 9 「ひょっこりひょうたん島」のモデルとも言われるひょうたん型の島 です。島内には弁財天が祀られている祠があり、古くから豊漁と安 全を祈願する近隣漁師の信仰の対象になってきました。灯台のそば にはオットセイの供養塔も建てられています。 蓬莱島 やませ海道編 浪板海岸 なみ いた かい がん 吉里吉里海岸 かい がん さき やま てん ぼう だい すじ やま ほう らい じま 13 城山公園 14 東日本大震災への追悼と復興を祈願し城山公園に設置されたガス 灯「3.11大槌希望の灯り」は、町中心部が一望できる中央公民館前 に設置されています。その火は、神戸市、陸前高田市、南相馬市に設 置されている、慰霊と復興を祈るガス灯「希望の灯り」の3つの火が 運ばれ、点灯されたものです。 大槌川と小鎚川、大槌湾に囲まれた天然の要害地形を生かした大槌 城は、1617年に大槌氏が滅亡した後廃城となりましたが、現在、跡地 が公園として整備され、町民の憩いの場となっています。公園内の展 望台からは大槌の町と湾が一望できます。 3.11大槌希望の灯り 鯨にまつわる伝説の残る霊峰で、山田町と大槌町の境界に位置し、 標高は610メートルあります。船越湾と吉里吉里湾からよく見える 山で、その特徴的な山容から、古くより、三陸沖を行き交う船が位置 を確かめるために使用していました。山頂からはリアス海岸の風景 を一望できます。 鯨山 しろ やま こう えん おお つち 11 福幸きらり商店街 12 海と川を行き来する降海型と、一生を川で生きる淡水型の2型があ る希少種(魚)イトヨ。大槌町は、降海型と淡水型のミックス(交雑 種)を含めた3タイプの個体群が生息する全国的にも珍しい地域で、 ここ源水川には淡水型イトヨが生息しています。源水川は湧水でで きた川で、水温は年間を通じて15度前後。この冷たく清らかな湧水 環境がなければイトヨは生存できません。 2011年12月17日に大槌町の北小学校の校庭にオープンした仮設 商店街です。スーパー、お弁当屋、電器屋、洋裁店、お菓子屋、自転 車屋など、およそ40店舗が入っています。約9割の事業所が被災し た大槌町でしたが、仮設商店街オープンを機に一部の事業主が店舗 を再開できました。 源水川のイトヨ ふっ こう しょう てん がい げん すい がわ ぼう あか くじら やま 大槌町は豊かな湧水に恵まれており、古くから人々の生活に活用さ れてきました。大槌川と小鎚川の集水域に降った雨水が川となり、 あるいは地下に浸透し、二川の合流域の扇状地や大槌湾内で湧き出 します。豊富な湧水は豊かな生物多様性の支えともなっています。 大槌町の湧水 おお つち ちょう ゆう すい 鉄  道 JR東日本お問い合わせセンター … 050-2016-1600 ※山田線運転見合わせ中(バスにて振り替え運行中) バ  ス 岩手県交通釡石営業所 …………… 0193-25-2527 (路線バス、JR振り替えバス) 大槌地域振興(株) ………………… 0193-44-2661 (町民バス) 観光窓口 大槌町観光物産協会 ……………… 0193-42-8725 警察署 釡石警察署大槌交番 ……………… 0193-42-3130 消防署 大槌消防署 ………………………… 0193-42-3121 医療機関 岩手県立大槌病院 ………………… 0193-42-2121 タクシー 大槌タクシー ……………………… 0120-422-256 赤浜タクシー ……………………… 0193-42-2621 大安タクシー ……………………… 0120-194-089 大槌町 計画に合わせて持ち物を準備しましょう。 現地で必要なものがなくて困ったり、 荷物が多すぎて疲れたりすることのないように、 しっかりと準備しましょう。 自然を大切に 動植物を持ち帰ったりせず、そっと見守るだけにして、思い出として心 の中にしまいましょう。 また、トレイル周辺には、ツキノワグマが生息しています。 事故を避けるためにも、クマ鈴の携行をお勧めしています。 禁煙・火の取り扱い注意 山火事の恐れなどがあるので、トレイル上は原則禁煙です。 また、たき火は指定の場所で行いましょう。 ゴミは全て持ち帰る ゴミを食べた動物が死んでしまったり、餌付いて人間に危害を加えたり することに繋がります。感動と一緒に家まで持ち帰りましょう。 挨拶をしましょう ハイカーや地元の人に会ったら、挨拶を交わしましょう。 トレイルでも気遣いを 誰もが気持ちよくトレイルを楽しめるように、ハイカーや地元の人に配 慮した行動を心掛けましょう。 ルート上を歩きましょう 歩道以外の森や畑、人の家の敷地などには入らないようにしましょう。 300m 200m 250m 150m 100m 50m 0m 300m 200m 250m 150m 100m 50m 0m 一日コース 浪板海岸 1 吉里吉里海岸 5 崎山展望台 6 蓬莱島 9 野島 7 小久保海岸 4 三陸花ホテルはまぎく 3 筋山 8 浪板海岸ヴィレッジ 2 2.8㎞ 2.2㎞ 2.4㎞ 1.0㎞ 0.3㎞ 0.1㎞ 0.1㎞ 300m 200m 250m 150m 100m 50m 0m 300m 200m 250m 150m 100m 50m 0m 一日コース 蓬莱島 9 源水川のイトヨ 12 3.11 大槌希望の灯り 14 大槌町魚市場 10 福幸きらり商店街 11 城山公園 13 2.4㎞ 1.3㎞ 1.8㎞ 0.9㎞ 1.3㎞ 浪板海岸バス停 浪板海岸バス停 大槌中央公民館入口バス停 大槌中央公民館入口バス停 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の 2万5千分の1地形図を使用した。(承認番号 平28情使、第307-GISMAP37264号) 

みちのく潮風トレイル 大槌町ルートtohoku.env.go.jp/mct/route/pdf/21_title.pdf · 仙台空港駅 大船渡駅 陸前赤崎駅吉浜駅 ... 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: みちのく潮風トレイル 大槌町ルートtohoku.env.go.jp/mct/route/pdf/21_title.pdf · 仙台空港駅 大船渡駅 陸前赤崎駅吉浜駅 ... 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2

青森湾

野辺地湾

太   平   洋

十和田湖

小川原湖

田沢湖

仙台空港駅仙台空港駅

大船渡駅大船渡駅

陸前赤崎駅

陸前赤崎駅

吉浜駅吉浜駅三陸駅三陸駅

恋し浜駅恋し浜駅綾里駅綾里駅

盛駅盛駅

小本駅小本駅

田野畑駅田野畑駅

普代駅普代駅

堀内駅堀内駅

陸中野田駅陸中野田駅

青森駅青森駅

岩沼駅岩沼駅

相馬駅相馬駅

新地駅新地駅

名取駅名取駅

塩釡駅塩釡駅多賀城駅多賀城駅

松島駅松島駅

花巻駅花巻駅

前谷地駅

前谷地駅

石巻駅

石巻駅

柳津駅

柳津駅

女川駅

女川駅

気仙沼駅気仙沼駅

遠野駅遠野駅

久慈駅久慈駅

釡石駅釡石駅

唐丹駅唐丹駅

宮古駅宮古駅

新青森駅新青森駅

一ノ関駅一ノ関駅

北上駅北上駅

盛岡駅盛岡駅

七戸十和田駅七戸十和田駅

八戸駅八戸駅

野辺地駅野辺地駅

二戸駅二戸駅

本八戸駅本八戸駅

仙台駅仙台駅

仙台空港仙台空港

いわて花巻空港いわて花巻空港

三沢空港三沢空港青森空港青森空港

青森空港有料道路青森空港有料道路

仙台東部道路

仙台東部道路

仙台北部道路仙台北部道路

三陸自動車道三陸自動車道

山形自動車道山形自動車道

東北自動車道

東北自動車道

東北自動車道

東北自動車道

秋田自動車道秋田自動車道

常磐自動車道

常磐自動車道

常磐自動車道

常磐自動車道

東北自動車道

東北自動車道

東北自動車道

東北自動車道

釡石自動車道釡石自動車道

八戸自動車道

八戸自動車道

弘南線弘南線

阿武隈急行

阿武隈急行

いわて銀河鉄道

いわて銀河鉄道

青い森鉄道

青い森鉄道

青い森鉄道

青い森鉄道

三陸鉄道

南リアス線

三陸鉄道

南リアス線

三陸鉄道

南リアス線

三陸鉄道

南リアス線

三陸鉄道

北リアス線三陸鉄道

北リアス線

三陸鉄道

北リアス線

三陸鉄道

北リアス線

JR仙山線JR仙山線

JR陸羽東線JR陸羽東線

JR奥羽本線

JR奥羽本線

奥羽本線

奥羽本線

JR津軽線

JR津軽線

東北本線東北本線

JR北上線JR北上線

JR常磐線

JR常磐線

JR田沢湖線

JR田沢湖線

JR陸羽東線JR陸羽東線

JR花輪線JR花輪線

JR仙石線

JR仙石線

JR石巻線JR石巻線

東北本線

東北本線

JR釡石線

JR釡石線

JR気仙沼線

(BRT)JR気仙沼線

(BRT)

JR大船渡線

(BRT)JR大船

渡線(BRT)

JR気仙沼線

JR気仙沼線

JR大船渡線JR大船渡線

JR大湊線

JR大湊線

JR山田線

JR山田線

JR八戸線

JR八戸線

JR山田線

(運休中)

JR山田線

(運休中)

秋田新幹線秋田新幹線

東北新幹線

東北新幹線

東北新幹線東北新幹線

東北新幹線

東北新幹線

青森自動車道

青森自動車道

みちのく有料道路みちのく有料道路

第二みちのく有料道路

第二みちのく有料道路

仙台南部道路仙台南部道路

349

349

349

113

457

48

108

398

342

107

103

399

115

349

48

457

47

46

341

282

454

102

7

280

113

113

349

4

286

457

457

457

347

457

46

103

454

102

394

4

103

4

338

6

6

4

4

398

457

103

103

394

108

4

4

342

397

4

282

282

346

346

398

342

284

343

4

107

456

456

4

396

456

396

104

454

102

4

4

394

279

279

108

45

342

346

398

456

343

456

283

283

281

4

4

395

104

454

45

398

45

346

284

343

397

283

107

106

455

340

340

338

338

45

45

340

340

340

281

395

45

107

340

340

340

45

45

283

45

45

106

45

455

4

陸中黒埼灯台

陸中弁天埼灯台

魹ヶ埼灯台

陸中真埼灯台

堀内港北防波堤灯台

相馬市

八戸市

釡石市

階上町

岩泉町南部~宮古市北部

宮古市北部~宮古市中部

大船渡市中南部

気仙沼市北部

気仙沼市南部

大船渡市北中部

女川町

石巻市牡鹿半島南部

石巻市牡鹿半島北部

南三陸町

洋野町

久慈市

新地町

普代村南部~田野畑村

野田村~普代村北部

陸前高田市

松島

鳥の海

松川浦

気仙沼大島

金華山

万石浦万石浦

碁石海岸

吉里吉里海岸

浄土ヶ浜

とどヶ崎

北山崎

小袖海岸

蕪島

階上岳階上岳

三陸復興国立公園

蒲生干潟

盛岡IC

八戸IC

九戸IC

安代JCT

若柳金成IC

志津川IC

相馬IC

盛岡IC

盛岡南IC

八戸IC

階上IC

九戸IC

安代JCT

水沢IC

一関IC

石巻港IC

相馬IC

仙台東IC

三陸復興国立公園区域開通箇所平成29年度以降開通予定箇所

やませ海道編

大槌町

発行 平成29年3月〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 TEL:03-3581-3351(代表)

大槌町

http://tohoku.env.go.jp/mct/

●鉄道・高速バス ①東京駅~(東北新幹線:約2時間40分)~新花巻駅~(JR釡  石線:約1時間50分)~釡石駅~(岩手県交通バス:約25分)  ~大槌中央公民館入口~(岩手県交通バス:約10分)~  浪板海岸 ②盛岡駅~(岩手県北バス(106急行バス):約3時間5分)~  船越駅前~(岩手県交通バス:約10分)~浪板海岸~  (岩手県交通バス:約10分)~大槌中央公民館入口 ③仙台駅~(岩手県交通バス:約3時間45分)~釡石駅~  (岩手県交通バス:約25分)~大槌中央公民館入口~  (岩手県交通バス:約10分)~浪板海岸●自動車 ①遠野IC~(国道283号:約1時間20分)~釡石市~ (国道45号:約20分)~大槌町●航空機 ①いわて花巻空港~(タクシー:約10分)~新花巻駅~  (JR釡石線:約1時間50分)  ~釡石駅~(岩手県交通バス:約25分)~大槌中央公民館入  口~(岩手県交通バス:約10分)~浪板海岸

みちのく潮風トレイルと連携する取組自分にあったルートを選びましょう

ルートを歩くイメージを思い浮かべましょう

無理は禁物!

トレイル沿線には三陸ジオパークに指定されている数々の地形・地質の名所があります。三陸ジオパーク推進協議会では、見どころ解説などのパンフレットを揃えており、トレイルウォークに持って行くと旅の楽しみがぐっと増えます。

TEL:0193-64-1230URL:http://sanriku-geo.com/

【三陸ジオパーク推進協議会】

岩手県沿岸一帯の洋野町から陸前高田市までのエリア観光情報をウェブサイトで発信中。震災学習モデルコース・復興応援モデルコースなどの沿岸観光モデルコース情報、震災遺構、自然、宿泊、体験、ご当地グルメ、観光施設、お土産、自然体験モデルコースなどに関する広域の情報を提供し、復興を応援しています。

HP: http://sanriku-trip.jp/

【いわて三陸観光復興プラットフォーム】

必需品 あれば便利な物●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●

トレッキングシューズリュックサック体温調節のできる服装帽子雨具マップコンパス水筒(ペットボトル可)ライトタオルティッシュペーパー携帯型救急セット行動食健康保険証(コピー可)手袋携帯ラジオクマ鈴

ストックスパッツ着替えデジタルカメラ携帯電話GPS折り畳み傘反射板虫よけ

スタート地点へのアクセス方法を決め、ルートの距離と所要時間を頭に入れておきましょう。食事の場所や休憩時間を想定しておけば、苦しい道のりも乗り切れます。地図上で広域避難場所の位置も確認し、万一の災害に備えましょう。ルート上の危険な箇所を知り、対策を考えておきましょう。海岸を通過するコースでは、潮位や波の高さを調べておくと良いでしょう。

自分の体力や経験、歩く距離、高低差などを考慮して、トレイルのどの区間を歩くかを決めましょう。難度の高い場所を通過するコースの場合は、慎重に行程を組みましょう。

安全管理は自己責任が基本です。決して無理をしないようにしましょう。必要な場合は、ガイドさんに同伴を依頼したり、ツアーなどに参加したりして、 安全なトレイル歩きを楽しみましょう。

5

■浪板海岸~本町なみ か い が ん ほ ん ちょうい た

みちのく潮風トレイル 大槌町ルートお お つ ち ちょう

「きりきり」とはアイヌ語で「白い砂浜」を意味する言葉で、地名の由来になっています。一方で、荒めの砂は鳴砂と言われ、砂の上を歩くと「きりきり」と鳴ることから吉里吉里の名前がついたという説もあります。夏は海水浴場として賑わいを見せます。

1寄せる波はあるが返す波のない「片寄せ波」で知られた海岸です。サーフィンなどマリンレジャーを楽しむ人も大勢訪れる、大槌を代表する景勝地です。船越湾からのぼる朝日や月の美しい眺めも楽しむことができます。周囲には、休憩所やカフェ、コミュニティ施設からなる「浪板海岸ヴィレッジ」や、「三陸花ホテルはまぎく」などの利用施設もあります。

1日コース 距離 約 : 16.5km 6 崎山展望台 8吉里吉里半島を巡るリアスシーニックラインからは、様々な表情の太平洋の景色が楽しめます。その途中にある筋山は、遊歩道や休憩所、憩いの広場等があり散策や森林浴に最適な立ち寄りスポットです。展望台からは、箱崎半島を眼下に見渡すことができます。

吉里吉里海岸から赤浜へ続くリアスシーニックライン沿いにある崎山展望台からは、浪板海岸や船越湾など雄大な太平洋を一望でき、眼下には松の緑と白い岩肌のコントラストが見事な野島を眺めることもできます。初日の出を望む絶好のポイントとしても人気です。

筋山 9「ひょっこりひょうたん島」のモデルとも言われるひょうたん型の島です。島内には弁財天が祀られている祠があり、古くから豊漁と安全を祈願する近隣漁師の信仰の対象になってきました。灯台のそばにはオットセイの供養塔も建てられています。

蓬莱島やませ海道編

浪板海岸なみ い た か い が ん

吉里吉里海岸き り き り か い が ん

さ き や ま て ん ぼ う だ い す じ や ま ほ う ら い じ ま

13城山公園 14東日本大震災への追悼と復興を祈願し城山公園に設置されたガス灯「3.11大槌希望の灯り」は、町中心部が一望できる中央公民館前に設置されています。その火は、神戸市、陸前高田市、南相馬市に設置されている、慰霊と復興を祈るガス灯「希望の灯り」の3つの火が運ばれ、点灯されたものです。

大槌川と小鎚川、大槌湾に囲まれた天然の要害地形を生かした大槌城は、1617年に大槌氏が滅亡した後廃城となりましたが、現在、跡地が公園として整備され、町民の憩いの場となっています。公園内の展望台からは大槌の町と湾が一望できます。

3.11大槌希望の灯り鯨にまつわる伝説の残る霊峰で、山田町と大槌町の境界に位置し、標高は610メートルあります。船越湾と吉里吉里湾からよく見える山で、その特徴的な山容から、古くより、三陸沖を行き交う船が位置を確かめるために使用していました。山頂からはリアス海岸の風景を一望できます。

鯨山しろ や ま こ う え ん お お つ ち

11福幸きらり商店街 12海と川を行き来する降海型と、一生を川で生きる淡水型の2型がある希少種(魚)イトヨ。大槌町は、降海型と淡水型のミックス(交雑種)を含めた3タイプの個体群が生息する全国的にも珍しい地域で、ここ源水川には淡水型イトヨが生息しています。源水川は湧水でできた川で、水温は年間を通じて15度前後。この冷たく清らかな湧水環境がなければイトヨは生存できません。

2011年12月17日に大槌町の北小学校の校庭にオープンした仮設商店街です。スーパー、お弁当屋、電器屋、洋裁店、お菓子屋、自転車屋など、およそ40店舗が入っています。約9割の事業所が被災した大槌町でしたが、仮設商店街オープンを機に一部の事業主が店舗を再開できました。

源水川のイトヨふっ こ う しょう て ん が い げ ん す い が わ き ぼ う あ か くじら や ま

大槌町は豊かな湧水に恵まれており、古くから人々の生活に活用されてきました。大槌川と小鎚川の集水域に降った雨水が川となり、あるいは地下に浸透し、二川の合流域の扇状地や大槌湾内で湧き出します。豊富な湧水は豊かな生物多様性の支えともなっています。

大槌町の湧水おお つ ち ちょう ゆ う す い

鉄  道JR東日本お問い合わせセンター … 050-2016-1600※山田線運転見合わせ中(バスにて振り替え運行中)

バ  ス岩手県交通釡石営業所 …………… 0193-25-2527            (路線バス、JR振り替えバス)大槌地域振興(株) ………………… 0193-44-2661                    (町民バス)

観光窓口大槌町観光物産協会 ……………… 0193-42-8725

警察署釡石警察署大槌交番 ……………… 0193-42-3130

消防署大槌消防署 ………………………… 0193-42-3121

医療機関岩手県立大槌病院 ………………… 0193-42-2121

タクシー大槌タクシー ……………………… 0120-422-256赤浜タクシー ……………………… 0193-42-2621大安タクシー ……………………… 0120-194-089

大槌町

計画に合わせて持ち物を準備しましょう。現地で必要なものがなくて困ったり、荷物が多すぎて疲れたりすることのないように、しっかりと準備しましょう。

自然を大切に動植物を持ち帰ったりせず、そっと見守るだけにして、思い出として心の中にしまいましょう。また、トレイル周辺には、ツキノワグマが生息しています。事故を避けるためにも、クマ鈴の携行をお勧めしています。

禁煙・火の取り扱い注意山火事の恐れなどがあるので、トレイル上は原則禁煙です。また、たき火は指定の場所で行いましょう。

ゴミは全て持ち帰るゴミを食べた動物が死んでしまったり、餌付いて人間に危害を加えたりすることに繋がります。感動と一緒に家まで持ち帰りましょう。

挨拶をしましょうハイカーや地元の人に会ったら、挨拶を交わしましょう。

トレイルでも気遣いを誰もが気持ちよくトレイルを楽しめるように、ハイカーや地元の人に配慮した行動を心掛けましょう。

ルート上を歩きましょう歩道以外の森や畑、人の家の敷地などには入らないようにしましょう。

300m

200m

250m

150m

100m

50m

0m

300m

200m

250m

150m

100m

50m

0m

一日コース浪板海岸1

吉里吉里海岸5 崎山展望台6 蓬莱島9

野島7

小久保海岸4

三陸花ホテルはまぎく3

筋山8浪板海岸ヴィレッジ2

約 2.8㎞約 2.2㎞ 約 2.4㎞約 1.0㎞約 0.3㎞約 0.1㎞約 0.1㎞

300m

200m

250m

150m

100m

50m

0m

300m

200m

250m

150m

100m

50m

0m

一日コース

蓬莱島9 源水川のイトヨ123.11 大槌希望の灯り14

大槌町魚市場10 福幸きらり商店街11 城山公園13

約 2.4㎞約 1.3㎞約 1.8㎞ 約 0.9㎞約 1.3㎞

浪板海岸バス停浪板海岸バス停

大槌中央公民館入口バス停大槌中央公民館入口バス停

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。(承認番号 平28情使、第307-GISMAP37264号)