7
2020 6 24 報道関係各位 三菱地所株式会社 三菱地所株式会社は、東京都港区北青山二丁目において開発を進めてきた「the ARGYLE aoyama 」を 2020 6 19 日(金)に竣工しましたのでお知らせします。 the ARGYLE aoyama」は、80 年代のファッション業界の象徴的な建物として長年人々に地域のシンボル として愛されていた「青山ベルコモンズ」跡地に建設されました。その歴史を踏まえ、多種多様な人々・文化 の交流空間を創出することを目指し、地上 20 階、延床面積 23,122.57 ㎡のオフィス・ホテル・商業ゾーンから なる複合ビルへと生まれ変わります。 オフィスフロアは、多くの引き合いを頂き竣工時点で満室稼働となります。12 階の商業ゾーンは、2020 7 1 日(水)よりバラエティ豊かな飲食・物販店舗が順次オープン予定であり、東京初出店となる株式会社 PlanDoSee 運営の「THE AOYAMA GRAND HOTEL 」は 2020 8 月に開業予定です。 当社は、「the ARGYLE aoyama」を通じて、今後も青山エリアの新たな賑わい創出に寄与するとともに、 多様な人々・文化・情報等の回遊の拠点として同エリアにおける魅力向上に貢献していきます。 オフィス機能 ・「外苑前」駅徒歩3分の交通利便性や「青山ベルコモンズ」跡地という歴史性等を評価いただき、竣工時点で満室稼働 ・天井高約 2,800mm、整形なフロアプレート(専有面積約 250 坪)が特徴の高機能オフィス ホテル機能 ・地域の特性を活かしたホテル運営で定評のあるPlanDoSeeが東京初出店。「青山ベルコモンズ」が一世を 風靡した80年代を意識したライフスタイル型ホテル。客室数は全42室、客室サイズは約306041920 階:ホテルが運営するイタリアンや日本料理、ルーフトップバーなど多彩なダイニング 5 店舗を用意 商業機能 12階:来街者・ワーカー・地域住民・ホテル宿泊者など様々な方が楽しめる飲食・物販店舗がオープン 防災・地域貢献機能等 ・防災機能:非常用発電機設備による電力供給(約48時間)やオフィス各フロアに防災備蓄倉庫等を設置 ・地域貢献機能:東京都総合設計制度を活用して容積率制限緩和による効率的な空間利用を実現したほか、 歩行者空間のゆとり確保や広場状空地を配置 ・回遊機能:施設全体が交流・溜まりの空間となることを企図した施設構成で、コミュニティや情報のハブ拠点へ ・情報発信機能:南青山三丁目交差点側の壁面に縦約5m×横約10mの大型デジタルサイネージを設置して情報発信 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル・商業の複合ビル 「the ARGYLE aoyama 」竣工 大型サイネージやイベントスペース等を活用し、多様な人々・文化・情報の回遊拠点へ <本物件の特徴>

青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル ......ANDREA ROSSI (イタリア料理) 眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル ......ANDREA ROSSI (イタリア料理) 眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

2020 年 6 月 24 日

報道関係各位

三菱地所株式会社

三菱地所株式会社は、東京都港区北青山二丁目において開発を進めてきた「theジ

ARGYLEア ー ガ イ ル

aoyamaア オ ヤ マ

」を

2020 年 6 月 19 日(金)に竣工しましたのでお知らせします。

「the ARGYLE aoyama」は、80 年代のファッション業界の象徴的な建物として長年人々に地域のシンボル

として愛されていた「青山ベルコモンズ」跡地に建設されました。その歴史を踏まえ、多種多様な人々・文化

の交流空間を創出することを目指し、地上 20 階、延床面積 23,122.57 ㎡のオフィス・ホテル・商業ゾーンから

なる複合ビルへと生まれ変わります。

オフィスフロアは、多くの引き合いを頂き竣工時点で満室稼働となります。1~2 階の商業ゾーンは、2020 年

7 月 1 日(水)よりバラエティ豊かな飲食・物販店舗が順次オープン予定であり、東京初出店となる株式会社

Plan・Do・See 運営の「THEジ

AOYAMAア オ ヤ マ

GRANDグ ラ ン ド

HOTELホ テ ル

」は 2020 年 8 月に開業予定です。

当社は、「the ARGYLE aoyama」を通じて、今後も青山エリアの新たな賑わい創出に寄与するとともに、

多様な人々・文化・情報等の回遊の拠点として同エリアにおける魅力向上に貢献していきます。

オフィス機能 ・「外苑前」駅徒歩3分の交通利便性や「青山ベルコモンズ」跡地という歴史性等を評価いただき、竣工時点で満室稼働

・天井高約 2,800mm、整形なフロアプレート(専有面積約 250 坪)が特徴の高機能オフィス

ホテル機能

・地域の特性を活かしたホテル運営で定評のあるPlan・Do・Seeが東京初出店。「青山ベルコモンズ」が一世を

風靡した80年代を意識したライフスタイル型ホテル。客室数は全42室、客室サイズは約30~60㎡

・4・19・20 階:ホテルが運営するイタリアンや日本料理、ルーフトップバーなど多彩なダイニング 5 店舗を用意

商業機能 ・1~2階:来街者・ワーカー・地域住民・ホテル宿泊者など様々な方が楽しめる飲食・物販店舗がオープン

防災・地域貢献機能等

・防災機能:非常用発電機設備による電力供給(約48時間)やオフィス各フロアに防災備蓄倉庫等を設置

・地域貢献機能:東京都総合設計制度を活用して容積率制限緩和による効率的な空間利用を実現したほか、

歩行者空間のゆとり確保や広場状空地を配置

・回遊機能:施設全体が交流・溜まりの空間となることを企図した施設構成で、コミュニティや情報のハブ拠点へ

・情報発信機能:南青山三丁目交差点側の壁面に縦約5m×横約10mの大型デジタルサイネージを設置して情報発信

青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル・商業の複合ビル

「theジ

ARGYLEア ー ガ イ ル

aoyamaア オ ヤ マ

」竣工 大型サイネージやイベントスペース等を活用し、多様な人々・文化・情報の回遊拠点へ

<本物件の特徴>

Page 2: 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル ......ANDREA ROSSI (イタリア料理) 眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

【外装デザインについて】

・青山通りと外苑西通りの交わる南青山三丁目交差点に位置する視認性の

優れたこの地に、現代的でありながら周辺環境とも調和した、ガラスフ

ァサードと縦フィンによる動きのあるデザインとしました。

・青山エリアがファッションの中心地ということもあり、縦と横の要素を

織り込み、模様を紡ぎだすチェック柄やアーガイル柄等をイメージして

ファサードに浮かび上がらせることで、ファッションの街“青山”の魅

力を表現しました。また、低層部のデザインを切り替え、緑豊かで開放

的な空間を演出することで、圧迫感を抑えるとともに、周囲の街並みや

景観との調和を図っております。

【建物用途構成について】

20 階 :ホテル(レストラン・ルーフトップバー)

19 階 :ホテル(客室・レストラン)

16~18 階 :ホテル(客室)

5~15 階 :オフィス

4 階 :ホテル(レセプション・レストラン)

3 階 :ホテル(イベントスペース)

1、2 階 :飲食店舗・物販店舗

地下 1、2 階 :駐車場・駐輪場

▲縦と横の要素を織り込んだ外観デザイン

Page 3: 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル ......ANDREA ROSSI (イタリア料理) 眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

1.本物件の特徴について

【オフィス機能】

◆先進的な働き方を実現する高機能オフィス

・「the ARGYLE aoyama」は青山通りに面した視認性の高さに加えて、東京メトロ銀座線「外苑前」駅、東京

メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅、東京メトロ銀座線・半蔵門線「青山一丁目」駅の 3 路線 3

駅へのアクセスが可能で、交通利便性の高い立地が特徴です。

・高い交通利便性に加え、「青山ベルコモンズ」跡地という土地の歴

史性や新たな文化・情報拠点としての可能性を評価頂き、多くの引

き合いを頂いて竣工時点で満室稼働となります。

・多様な働き方が求められる時代背景を反映し、基準階フロアは、様々

なニーズに対応できる約 250 坪の空間となっています。

<基準階の標準スペック>

‣天井高:約 2,800mm、専有面積:約 250 坪の整形なフロアプレート

‣非常用発電設備:約 48 時間の電力供給が可能

【ホテル機能】

◆Plan・Do・See のホテルが東京初出店、

「THE AOYAMA GRAND HOTEL」が 8 月開業予定

・オリエンタルホテル神戸(神戸市)、ウィズ ザ スタイル 福岡(福岡市)、ザ・ルイガンズ.(福岡市)

等、その地域の特性を活かしたホテル運営で定評のある Plan・Do・See が東京で初出店となる「THE

AOYAMA GRAND HOTEL」を 2020 年 8 月に開業予定です。ミッドセンチュリースタイルの落ち着いた

雰囲気の客室をはじめ、洗練された空間と多彩なレストランを揃え、80 年代を意識したライフスタイル型

ホテルとして豊かなひとときをお届けいたします。

<ホテル概要>

‣客室数/客室サイズ:42 室/約 30~60 ㎡ ‣開業予定時期 :2020 年 8 月

‣宿泊予約受付 :受付中 ‣ホテル公式 URL:https://aoyamagrand.com/

▲ホテルエントランスイメージ ▲ホテル客室イメージ

▲オフィス基準階(13 階) ▲フロアプレート(オフィス基準階)

▲オフィス中層階からの眺望イメージ

▲ロゴ

Page 4: 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル ......ANDREA ROSSI (イタリア料理) 眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

◆4・19・20階:ホテル運営の多彩なダイニング 5店舗

・世界中からホテルに訪れる方々をおもてなしするため、様々なジャンルのダイニングを用意します。

クラシックでシンプルなイタリアンや鮨の名店や素材にこだわった日本料理、カジュアルダイニング、街を

一望できるルーフトップバー等、様々なシーンに合わせてご利用いただけるダイニング 5 店舗のサービス提

供を、2020 年 8 月のホテル開業以降順次開始します。

フロア 店舗名・業態 コンセプト

4 階

THE BELCOMO

(カジュアル

ダイニング)

世界中の美味しいを詰め込んだカジュアルダイニング。活気溢れるランチ

やディナー、優雅なティータイムやバーとして、普段使いから大人数や 2

軒目にも、多様にお愉しみいただけます。

4 階 SHIKAKU

(和食)

四季折々の食材で織りなす味わい豊かなカウンター和食。こだわり抜いた

新鮮な素材を、職人が繊細な手つきで目の前で仕上げてお届けします。

“和”のおもてなしを心ゆくまでお愉しみください。

19 階 青山 鮨 かねさか

(鮨)

職人技が光る名店の江戸前鮨。その伝統を重んじながらも柔軟性のある鮨

の新たな魅力をご堪能ください。

20 階

TRATTORIA

ANDREA ROSSI

(イタリア料理)

眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

グ。海や山、豊かな自然が生み出す素材本来の旨味を、シンプルな調理で

引き立て一皿に。本物の味をぜひご体験ください。

20 階 The Top.

(ルーフトップバー)

東京の夜景を一望できる大人のためのルーフトップバー。ディナー前のア

ペリティフや、話に花を咲かせたディナー後のひと時に。東京の空の下

で、上質な夜のひと時をお過ごしください。

▲SHIKAKU(4 階) ▲TRATTORIA ANDREA ROSSI(20 階)

Page 5: 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル ......ANDREA ROSSI (イタリア料理) 眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

【商業機能】

◆1~2 階:商業ゾーン

・1~2 階の商業ゾーンには、バラエティ豊かな飲食店舗・物販店舗を配置し、来街者・ワーカー・地域住民・

ホテル宿泊者など、「the ARGYLE aoyama」にお越し頂く様々なお客様に楽しんで頂ける空間を創出します。

オープン時期が確定した店舗は、以下の通りです。

フロア 店舗名・業態 コンセプト イメージ

1 階

紅茶専門店

TEAPOND

(紅茶・茶器販売)

※7/1(水)OPEN

世界の旬摘み紅茶や素材を活かした、フレーバ

ーティーやフルーツティーを扱う小さなお茶

の専門店です。テイクアウトティードリンクも

お楽しみください。

Paul Stuart

(紳士服・婦人服・Bar)

※11 月上旬 OPEN 予定

世界中から選りすぐりのファッションを集め

るスペシャリティストア「Paul Stuart」。日

本で初めてのBARを併設し、“何処にもない、

ここだけの Paul Stuart”フラッグシップが

39 年間運営してきた表参道から移転オープン

します。

2 階

【新業態】

串揚げ 海老虎

(串揚げ)

※8/17(月)OPEN

大阪の食文化『なにわの伝統野菜』や『なにわ

黒牛』など、こだわりの食材をはじめ一つ一つ

の串には嗜好を凝らした味わいで楽しんで頂

きます。ソムリエが厳選したワインと共に様々

なシーンでご利用下さい。

【防災・地域貢献機能等】

◆防災機能・環境配慮等

・ BCP 対策に配慮し、非常用発電機設備による電力供給(約 48 時間)及び防災備蓄倉庫を設置しています。

・北西側広場では、緑豊かな広場空間を整備するとともに、災害時には温かい食事等が提供できるかまどベン

チを設置し、地域コミュニティに役立てます。

・周辺環境への配慮として、屋上に太陽光パネルを設置し、建物内に電気を供給します。

◆地域貢献機能:東京都総合設計制度を活用

・青山エリアにおける新たなランドマークとすべく、東京都総合設計制度を活用しました。これにより、容積

率制限の緩和(約 675%→約 850%)を受けて効率的な空間利用(下段にて詳述)が可能となったほか、空

地を敷地面積の約 30%確保することで、歩行者空間のゆとり確保や、広場状空地の配置により地域貢献に

寄与します。

◆回遊機能:施設全体が交流・溜まりの空間となることを企図した施設構成

・1~2 階の商業、3 階のイベントスペース、4 階のホテルラウンジ、5~15 階のワークプレイス、最上階のル

ーフトップバー等、縦積みの複合用途として施設構成を行うことで、人が自然と集まるような仕掛けを取り

入れ、施設全体が交流・溜まりの空間となることを企図しました。入居テナントや来街者・ホテル宿泊者と

いった利用者だけでなく、エリアワーカーや生活者をも巻き込み、建物という箱を超えたバリューチェーン

を創出して相互にシナジーを生むことで、エリアにおけるコミュニティや情報のハブ拠点となることを目指

します。これは、流行や文化の発信拠点であった「青山ベルコモンズ」の歴史を継承・再生するものです。

Page 6: 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル ......ANDREA ROSSI (イタリア料理) 眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

・3 階のホテルが運営するイベントスペース「AOYAMA GRAND HALL」には、ホール(約 220 ㎡、天井高

約 4.5m)、ホワイエ(約 90 ㎡、天井高約 4.5m)、テラス(約 60 ㎡)があり、約 300 名規模のイベント

開催が可能です。片面窓の開放的なフロアと、充実した設備を備える多目的スペースとして、様々な文化が

息づく青山の新たな発信拠点を提供します。新作発表会や展示会等の会場としてもご活用いただけます。

◆情報発信機能:大型デジタルサイネージによる、地域に根差した情報の発信

・「the ARGYLE aoyama」では、情報発信機能として、南青山三丁目交差点側に縦約 5m×横約 10m の

大型デジタルサイネージを設置し、交差点(=cross-point)に位置することから名称は「the ARGYLE

aoyama crossク ロ ス

-pointポ イ ン ト

」としました。歩行者から視認性の高い目線位置の LED ビジョンとなっており、街を

行き交う人々に向けて、入居テナントの宣伝広告のほか情報のハブ拠点として地域に根差した様々な情報

発信を行っていきます。

7

(施設構成イメージ)

▲イベントスペース

▲オフィス

▲レストラン ▲ホテル客室

▲商業

▲ホテルラウンジ

▲「大型デジタルサイネージ」活用イメージ ▲サイネージを視認性の優れた交差点側に配置

Page 7: 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル ......ANDREA ROSSI (イタリア料理) 眺望の優れたホテル最上階でイタリア料理を堪能できるメインダイニン

2.計画概要

建 物 名 称:the ARGYLE aoyama

所 在 地:東京都港区北青山二丁目 14 番 4 号(住居表示)

ア ク セ ス:東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩 3 分

敷 地 面 積:2,264.27 ㎡(684.94 坪)

建 築 面 積:1,261.25 ㎡(381.53 坪)

延 床 面 積:23,122.57 ㎡(6,994.58 坪)

地 域 地 区:商業地域

主 要 用 途:事務所(5~15 階)、ホテル(3・4・16~20 階)、店舗(1・2 階)、駐車場(地下 1・2 階)

階 数:地上 20 階、地下 2 階

構 造:S 造、地下一部 SRC 造

建 築 主:第 6 メック都市開発特定目的会社(三菱地所の連結子会社、出資構成比 100%)

開発業務受託者:三菱地所株式会社

設 計 者:株式会社三菱地所設計

施 工 者:株式会社錢高組

着 工:2017 年 12 月 11 日

竣 工:2020 年 6 月 19 日

the ARGYLE aoyama

▲周辺地図

以 上