4
嚢襲発議 鷲沢なトランス構成/手リツと締まった音質 ∴∴∴「∴∴.∴ 一‾∴ ∴∴∴∴∴∴∴ 10. 還;透 主蓋讐潔 /窪 ∴∴ S/へ ∵∴∴ 虹隷 l∴∴∴ ∵∴∴ ∴∴∴ ∴∴ 、‾嘉薫/ 一°_:二二 ∴∴ ○ゞ薫「 ∴∴ 一∴∴ :∴∴ ∴∴∴∴ ∴:i∴「 ∴∴ 惹くへ) \’濁 罫だ弊雪空 ∴∴ ∴∴一一∴∴ ∴∴ 8 8 ∴∴∴∴∴∴∴ 拙\票箆珪i 鎚、高、、,( i註譲掌 ∴「. ≡∴戴 ∴∴ ∴∴∴一一一一重”一1〇一∴ ∴∴∴ 冬球蓋嗣 、・一言 L 3 3 ‾∴ ∴∴の リー 長島 今回は正月気分で少し奮ってPL 33シングルを作ってみたいと思いま す.2005年9月に類似管6P25の 3緯シングル(6.3Vピークのビーム管) を作っています. 使用球の特徴 まず球の紹介です.私としては珍 しく整流管を使用することにしまし そこで整流管の紹介から行きま す.AZ31は直熱両派整流管で ークは4Vl.lA,300Vならば 100mAまで 500Vならば60mA まで整流できます. ヒ一夕電力の割には大電流が軽減 できるように思えます.この球のソ ケット違いは多く存在します.AZl はサイド・コンタクト・ソケット. AZllは10ピン(EL156と同じ)ソケ ット.1805はB5ソケット(4VIA) になっていました.大きさの関係で 少し定格が下がりますがAZ41(リム ロック)などがあります.AZ31は 36 感度が高かったため,検波管から直 答で3綜時の私が36はどあります. に出力管ドライブ出来たためでしょ gmもllmSほどですからE う.6K6や6V6などではバイアス とほぼ同じです.プレート損失は4 が10V以上になるため,検波管と 5Wとなっています.プレート損失 ◆pL33(左)とSQ管E8lLの外観 ジオ技術

鷲沢なトランス構成/手リツと締まった音質 - TOK2...33シングルを作ってみたいと思いま す.2005年9月に類似管6P25の 3緯シングル(6.3Vピークのビーム管)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 鷲沢なトランス構成/手リツと締まった音質 - TOK2...33シングルを作ってみたいと思いま す.2005年9月に類似管6P25の 3緯シングル(6.3Vピークのビーム管)

嚢襲発議

鷲沢なトランス構成/手リツと締まった音質

二 覇 ∴∴ ∴「∴∴.∴  一‾∴ ∴∴∴∴∴∴∴ 10 .  還;透

主蓋讐潔

/窪∴ ∴

S /へ∵∴∴

虹隷l∴∴∴∵∴∴∴∴∴∴ ∴、‾嘉薫/

一°_:二二

∴「∴∴

∴∴∴

○ゞ薫「∴∴ 一∴∴

:∴∴

∴∴∴∴∴:i∴「∴∴ 惹くへ) \’濁罫だ弊雪空∴∴  ∴∴∴一一∴∴ ∴ ∴繋 頭 書 8 8 話 緊 議 案 護 襲

∴∴ ∴∴∴ ∴ ∴  ∴ 拙 \票箆珪i           鎚、高、、,(i註譲掌

∴「.

≡ ∴戴∴ 占 ∴∴ ∴ ∴ ∴

∴ ∴∴一一一一重”一1〇一 ∴

∴∴∴

冬球蓋嗣、・一 言

L 3 3 シ ン グ ル ・ バ ワ 一 ・ ア ‾∴  ∴∴の リー

長島 勝

今回は正月気分で少し奮ってPL

33シングルを作ってみたいと思いま

す.2005年9月に類似管6P25の

3緯シングル(6.3Vピークのビーム管)

を作っています.

使用球の特徴

まず球の紹介です.私としては珍

しく整流管を使用することにしまし

た そこで整流管の紹介から行きま

す.AZ31は直熱両派整流管で ピ

ークは4Vl.lA,300Vならば

100mAまで 500Vならば60mA

まで整流できます.

ヒ一夕電力の割には大電流が軽減

できるように思えます.この球のソ

ケット違いは多く存在します.AZl

はサイド・コンタクト・ソケット.

AZllは10ピン(EL156と同じ)ソケ

ット.1805はB5ソケット(4VIA)

になっていました.大きさの関係で

少し定格が下がりますがAZ41(リム

ロック)などがあります.AZ31は

36

感度が高かったため,検波管から直 答で3綜時の私が36はどあります.

に出力管ドライブ出来たためでしょ gmもllmSほどですからECC88

う.6K6や6V6などではバイアス とほぼ同じです.プレート損失は4.

が10V以上になるため,検波管と  5Wとなっています.プレート損失

◆pL33(左)とSQ管E8lLの外観

ラ ジオ技術

Page 2: 鷲沢なトランス構成/手リツと締まった音質 - TOK2...33シングルを作ってみたいと思いま す.2005年9月に類似管6P25の 3緯シングル(6.3Vピークのビーム管)

貌 膿∴∴ 聴 捷

cc)

熊lb

>:ユ(⊃

c

⊃ 匡卜、oio

c  くま∞ I寸

  O iO ▼一寸“  +

K A C- 1°1 7

1 0 H 1 7 0 m A

エ 侭 i庖 iⅢ

1- N ▼一回i∴∴き. (つくh

i !

N(クの

>i、←くつN

i

i

i

  ユ ○>

i、(〇一r H i 寸-

>  孟

:ユくつ  で〇 °  N〇日の + <

くさ寸>・Io

  卜§蓋 §

 Z

> > > >

>oくりN

iミミ

>ミ〇〇〇〇m∴〇十

8 主

用時 N

ゞくつ

ふ:

i I

:fN

ミ>1-。

卜・(⊃く〕勺“Z

> >.f

oiくり

o lo

tヽ8 ≧

N ∽d lo

話≧ 義 挙≧

▼-N N での

N 勺’ io くつ  e  くつ io  Oo  “ °  eil) (⊃-  くつ

> > > <°) くo くり くり

∞ N (o ●‾

W  >

:基。(。io

 + ¢日の÷  品 目 \ 仁 一出 し 上 品

しu l」

N O ∃N

>〇〇

〇<

!tt - - - 読

tゝe01-‘く

  河 合.⊥」

◆ 整 流 管 を 5 Y 4 G に した ときの

I I I 認 諾 ’グ ル ‘パ ワ‾ ”ア ンプ

電気のシングル用出力トランスは3

段アンプ用の巻線構成になっていま

す.その為,今回のような2段構成

の場合に2次側からNFBをかける

には 2次側をひっくり返して使う

か.NFBを初段のグリッドに戻す

ことになります.1次側からのNFB

にすることにしました.出力段のプ

FEB. 2013

レートから初段のカソードにNFB

をかける場合,コンデンサで直流分

を切ってかけるか,切らずにそのま

ま直流も流しつつかける方法があり

ますが 直流を流す方が音質は好ま

しいことが多いように思います.

帰還抵抗は150kQで 7.2dBの

NFBが掛ります.最初試に100kQ

詳   「卜○○ri寸葺     くm・「山N…

にしたときは9.6dBはどの帰還量

になりました しかし残留雑音が多

いのでNFB量を下げました

電源回路です.AZ31の両波整流

になります.整流後のコンデンサに

JENSENlO/JFを便いました ここ

は定常状態では270V程度の電圧し

か掛っていませんが 電源投入直後

39

Page 3: 鷲沢なトランス構成/手リツと締まった音質 - TOK2...33シングルを作ってみたいと思いま す.2005年9月に類似管6P25の 3緯シングル(6.3Vピークのビーム管)

蛭 巾:  墜 臓

Gくつ

株tn

>;i O

ヽヽ○○1‘Z

> >

c

⊃ ド

〇年∴ ∴ i霧∞ I寸

  (⊃io i一寸”  +

K A C - 10 1 7

1 0 H 1 7 0 m A

エ侭 I製 in

▼- N ▼-血∴∴血∴∴㊤の

i I

Nくりln

>(oioN :i o > 卜 く〇

十 寸 -

未 ∴ ∴ 壱

o O  Nq は) iS +

▼‾ぐ〕N

・く

く〔

i、ヽ鴇 昌

 之

> > > >

>○のN

,ミi

>ミ○○ くつq m +

i

I

I

P I

†∴ ∴ ∴∴ 8 き

くo ▼一N

とく⊃

W 石

i i

とN

a >1-くつ売主 十・ 一r N 涜○① i∴ ∴ i d くo

   > 支 計 ≧ 詰∴ ∴ 干上 〇一N N く“くり

N qi u) (⊃ (⊃  O io  くつ  「 くつ  ou) °l一  〇)

> > > <○) くo くり∴i i∝)

くり,iN く○ ●-

 ゞ     >8 ∋      言 霊

    + ¢=∽

>罵    i I i 掃 m - I獲 音

N O ∃N

>○○

I i I i ≧

1 品 巳 - 」 」 言

と雪 - - - … ≡

’ゝ〇°▼-<

山 ⊥」

0_⊥I

◆ 整 流 管 を A Z 3 1 に した と きの

P L 3 3 シ ン グ ル ・パ ワ ー ・ア ンプ

i I一 語 黒 レ _ ト抵 抗 を 変 え て い る

○<

430V程度の電圧が発生しますので

450V耐圧の物を使った方が安全で

す.その後,iKAC-1017(10H170mA)

を使いましたが KAC-2012(20H

120mA)を使った方が残留雑音の点

で有利です.その後500V40lJF

を2個入れてありますが 450V

lOOIJFl個でいいと思います.

40

前段の電源は,左右別で4.7kQ

と33〟F350Vのデカプゾ)ングが

入っています.ヒ一夕周りはPL33

が無い場合6.3Vのその他の出力管

が使えるように考えました18.9

Vの端子から6.3Vの端子に変える

だけでEL33や6P25などが使える

ようになっています.

詳   「卜rTrI寸Z工      <血・一山N⊃」

整流管を痛める原因

ここから回路の説明からそれて,

何が整流管を痛めるか?について考

えてみたいと思います.まずなんと

いってもヒ一夕電圧です.特に整流

管の場合は.低くなっても整流管で

電圧降下が大きくなって悪影響が出

ラ ジオ技術

Page 4: 鷲沢なトランス構成/手リツと締まった音質 - TOK2...33シングルを作ってみたいと思いま す.2005年9月に類似管6P25の 3緯シングル(6.3Vピークのビーム管)

 

 

 

 

 

 

 

 

4

(曽)Kヽ管Kj

i

i ii i

i

i

ii

ii

i

i

]「

ii

i

i

ii

i

0.001      0.01       0.1       1       10

周波数(kHz)

0    8

2     1

(m弓)くら常Kj

ii i ii

i

Z葛

ip 3iiIi

i i ir、ii I

iii

iii

i

i〈 i

0.001        0.01

いのところのようです.それ以上の

出力低下はULにしたほかは見当た

りませんでした消費電力は静止時

(AZ31時)64W・66VAでした 5

Y4GA時は69W・72VAでした

なお5Y4GAの時の抵抗ですがも

う少し少ない200露程度の方がいい

と思います.

音賃について

音質ですが,丹精な音がします.

きめが細かくきっちり描き分けるタ

イプです.低域はサラッとしていま

す.小型の出力トランスでは膨らま

せて伸ばしたりしますが その不日

48

1

周波数(kHz)

◆本機の周波数特性

ラ ジオ技術

◆内部配線のようす