10
9月号 2017年8月1日発売 株式会社宣伝会議 広告申し込み締め切り2017年6月30日 広告企画 「何も手を付けられていないから、急に来られたら困る…」 とお困りのクライアントとのマッチングの場として 画像提供:123RF クライアントが自社に ついて知っていない… 自社のサービス使っても らえたら、もっと売上を 上げられるのに… 新しいお客様を 獲得していきたい! 第一特集:訪日×地域創生

訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

9月号 2017年8月1日発売

株式会社宣伝会議 広告申し込み締め切り2017年6月30日

広告企画

「何も手を付けられていないから、急に来られたら困る…」とお困りのクライアントとのマッチングの場として

画像提供:123RF

クライアントが自社について知っていない…

自社のサービス使ってもらえたら、もっと売上を上げられるのに…

新しいお客様を獲得していきたい!

第一特集:訪日×地域創生

Page 2: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

訪日外国人観光客の数は、2012年の835万人から、2016年では2400万人以上となり、爆発的に広がっています。買い物や宿泊に使ったお金は2兆円を超え、人口減で縮む内需の下支え役になっています。2020年には東京五輪を控え、4000万人の目標が掲げられるなど、今後も国をあげての拡大が見込まれる市場です。早くも専門の部署を立ち上げ、このチャンスをつかもうとする企業の動きは活発になっています。

企画実施の背景(なぜ今か)

訪日観光客対策の教育講座・セミナーは引き続き盛況

しかし、誰もが初めての環境を前に、知識も予算もないままに、漠然とした不安を抱える担当者は少なくありません。そのような背景もあり、宣伝会議が主催する、「訪日観光客に向けたプロモーション基礎講座」やJTBコーポレートセールス様と共同開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

2016年 訪日観光客は過去最高の2403万9000人!

訪日外国人数の推移

そこで、今回の広告特集:訪日観光客への販促対策

今後ますます消費に関わってくるであろう訪日観光客への販促対策について、 「まず何をすればいいのか」 「どう対策をすればいいのか」というご質問をいただくことも多くなってきました。

そこで今回、販促会議では、「訪日観光客への販促対策」の特集を組み、上記のような課題を持つ企業に向けて解決の糸口となる企画を実施することになりました。その中で貴社のサービス、取組を紹介することにより、ベストなマッチングの場になるかと存じます。インバウンド販促特集への、広告出稿のご検討、よろしくお願いいたします。

■市場と宣伝会議の動き

Page 3: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

読者が求めていること

■訪日観光客向け施策での販促担当者の課題感

■データで見る、訪日観光客に対する課題感

メディアによる爆買い報道は落ち着いたが、各社この市場は見逃せない!

リピートさせるための施策が必要インターネットからの情報検索が主

店頭での施策ではなく、来日前にいかに知ってもらえるかがカギになっ

てきている。

爆買いが一巡した中で、どうやって購入につなげればよいか…

日本人消費者とは違う、目につきにくいところの差別化で売上に

つながる

(出典)観光庁「訪日外国人消費動向調査(2015年)」に基づき日本政府観光局(JNTO)が作成

月刊「事業構想」2017年5月号より

Page 4: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

特別企画1

訪日観光客の行動を可視化するデータソリューション

お勧めの広告[解説]

タイアップページにて訪日観光客向けデータソリューションについての解説をすることで、貴社がその分野において第一人者である、というブランディングをすることが可能です。

■このような会社を、各企業は求めています!

■各担当者の課題感

訪日観光客に関するデータを解析している

企業様

想定ご出稿企業様(例)

訪日観光客向けコンサルティング会社

訪日観光客向けのメディアが乱立している今、本当に効果のあるメディアはどこなのか、企業の担当者は関心を持っています。また、いかにWebから送客することは考えていますが、どのように実現をするかにも苦心をしています。そこで、それらの課題を解決する企業様を紹介する特集企画を用意いたしました。

▼貴社サービスのポイントをわかりやすく作図。他社との差別化と共に、サービス認知を高めます。

・訪日外国人が気になるコンテンツや 「関心を引くためのキーワード」について詳しく知りたい (小売り業)

・訪日外国人の関心がモノ消費からコト消費に移っていると聞くけれど、どのように販促に活かすか、どのような対策をしたらいいのか知りたい。

(メーカー)

・消費行動を分析して、効率よくプロモーションを行えるようにしたい。(公共交通機関)

Page 5: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

特別企画2

訪日観光客向けO2O施策

お勧めの記事体[メディアサービスの紹介]

編集部が取材をし、商品やサービスを第三者視点でわかりやすく読者に伝えます。読者のニーズと貴社ならではの強みを編集担当がヒアリングし文章化することで、問い合せ増加を狙います。

▼貴社サービスのポイントをわかりやすく作図。他社との差別化と共に、サービス認知を高めます。

訪日観光客向けのメディアが乱立している今、本当に効果のあるメディアはどこなのか、企業の担当者は関心を持っています。また、いかにWebから送客することは考えていますが、どのように実現をするかにも苦心をしています。そこで、それらの課題を解決する企業様を紹介する特集企画を用意いたしました。

Grood調べ

・訪日客が使っている旅行の情報源とするメディアは 無料のセミナーなどでたくさん耳にするが 自社にとって最適なメディアは結局何なのかわからない

(メーカー)

・Webでどれだけ集客できるかがポイントなので、ノウハウを押さえたい!

(メーカー)

■このような会社を、各企業は求めています!

■各担当者の課題感

広告主を獲得したい訪日観光客向けWebサイト企業様

想定ご出稿企業様(例)

訪日観光客向けアプリ制作会社様

訪日観光客向けインフルエンサー

マーケティング企業様

Page 6: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

特別企画3

キャッシュレス・ソリューション

お勧めの広告[純広告]

訪日外国人向け施策に関心のある方が読む本月号に、親和性の高い広告を掲載することにより、能動的な読者に効率よく認知をしていくことが可能です。デジタルでの施策が頭打ちになってきたタイミングにもお勧めです。

中国から持ち出せる現金が決まっており、カードを使わず電子決済で済ませる訪日外国人も多くいる中、各企業もその対策について検討をしています。しかし、どこに依頼をすればいいのか、何をすべきなのかを理解していない担当者も多くいるのが実情です。そこで今回の広告特集企画として、「訪日外国人向けキャッシュレス・ソリューション」を用意いたしました。

■このような会社を、各企業は求めています!

■各担当者の課題感

アリペイの導入支援企業様

想定ご出稿企業様(例)

ウィーチャットペイの導入支援企業様

その他電子決済サービスを提供してい

る企業様

・訪日外国人向け電子決済の導入には関心があるが、何を選べばいいか、何がどう違うのかを知りたい…

(小売り)

・中国の商取引関連の法律や契約処理を中国語で進行するは大変そう…

(自治体)

・中国からの現金持ち込みが制限されている中で、いかに財布のひもを緩めるか…

(小売り)

カードの読み取り方式の違いから海外発行のクレジットカードが利用できず、旅行中に現金の引き出しができないという訪日外国人の不満の声が上がっている現状はわかっているが…

Page 7: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

【出稿理由】データ需要が高まる中、大手広告主にデータ活用の幅を広げてもらいたい。(認知の獲得と啓蒙目的)

【効果】大手広告主からの引き合いDMOの案件の獲得

電通 「いいデータ」様

過去出稿企業様

【出稿理由】サービスリリースから3年のタイミングで普及に向けて、誌面に出稿。(認知向上と獲得目的)

【効果】大手小売りや宿泊業からの案件の獲得

NTTドコモ「てがき翻訳」様

【出稿理由】2013年に出稿したものに、いまだに問い合わせがきていたが数が減っており、再度問い合わせを増やすために出稿。

【効果】問合せを複数獲得

ディーフレックス様

「訪日外国人向け施策」に困った際に、バックナンバーまで読まれることが想定できる、保存性の高い月号になっています。

Page 8: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

「訪日外国人向け施策」に困った際に、バックナンバーまで読まれることが想定できる、保存性の高い月号になっています。

Page 9: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。

プロモーションフォーラム

Page 10: 訪日×地域創生 · 2019. 2. 22. · 開催した「訪日外国人旅行者に日本ブランドを売 り込む!」」は、双方、定員を多く超えるお申し込 みをいただくほどの盛況ぶりとなっています。