12
臨床検査基準値一覧 北里大学東病院 臨床試験センター Ver.91 ( 2014. 11. 25 作成 )

臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

臨床検査基準値一覧

北里大学東病院 臨床試験センター

         Ver.91 ( 2014. 11. 25 作成 )

Page 2: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

取扱い機関

血算一式 白血球(WBC) ×103個/μ L 赤血球(RBC) 4.20 ~ ~ 5.00 ×106個/μ L ヘモグロビン(HGB) 12.5 ~ ~ 15.0 g/dL ヘマトクリット(HCT) 39.0 ~ ~ 45.0 % 平均赤血球容積(MCV) fL 平均赤血球血色素量(MCH) pg 平均赤血球血色素濃度(MCHC) % 血小板(PLT) ×104個/μ L白血球分類 [ ]内:Back up 機器での測定項目 [幼若顆粒球(Im-G)] % 好中球(NEUT) % 好酸球(EOS) % リンパ球(LYMPH) % 単球(MONO) % 好塩基球(BASO) % [大型非染色細胞(LUC)] %網赤血球数(%) % 院内血漿プロトロンビン(PPT) 時間(PPT-T) sec. 活性(PPT-A) % INR(プロトロンビン比) -活性部分トロンボプラスチン(APTT) 時間(APTT-T) sec.フィブリノーゲン(定量) mg/dL 院内ヘパプラスチンテスト % 院内プラスミノーゲン %FDP μ g/mL 院内Dダイマー μ g/mL 院内AT-Ⅲ % 院内赤沈(ESR) 2 ~ ~ 15 mm/h 院内白血球分類(目視) 骨髄芽球(MYBL) 0 % 前骨髄芽球(PROM) 0 % 骨髄球(MYERO) 0 % 後骨髄球(METE-M) 0 % 好中球桿状核(STAB) % 好中球分葉核(SEG) % 好酸球(EOS) % リンパ球(LYMPH) % 単球(MONO) % 好塩基球(BASO) % 異形リンパ球(ATYLYM) % その他(OTHERS) -トロンボモジュリン 2.1 ~ ~ 3.9 FU/mL EIAトロンビンアンチトロンビンⅢ複合体(TAT) ng/mLα 2プラスミンインヒビタープラスミン複合体(PIC) μ g/mL

取扱い機関

PH - 電極法 院内血液二酸化炭素分圧(PCO2) Torr 電極法 院内血液酸素分圧(PO2) Torr 電極法 院内

重炭酸イオン(HCO3-) mmol/L 演算項目 院内ベース・エクセス(BE) mmol/L 演算項目 院内

検査項目基 準 値

単位 測定方法男性

310

ラテックス比濁法

0.0 ~ 12.0 鏡検法

測定方法

鏡検法鏡検法鏡検法

4.1

電気抵抗法、光透過法 [フローサイトメトリー法]

電気抵抗法、光透過法 [フローサイトメトリー法]

電気抵抗法、光透過法 [フローサイトメトリー法]

2.0 ~ 6.0

電気抵抗法 [フローサイトメトリー法]

[フローサイトメトリー法]

[ ]内:Back up機器での測定方法

電気抵抗法、光透過法 [フローサイトメトリー法]

電気抵抗法 [フローサイトメトリー法 ]

9.0

演算項目 [演算項目]36.0

95.0

35.0

50.0 33.0 演算項目 [演算項目]

5.60 3.8017.0

【血液学的検査】

4.0 ~

11.5 吸光度法(ノンシアン法)[シアンメトヘモグロビン変法]

演算項目 [演算項目]

女性[ ]内:Back up機器での測定方法

電気抵抗法 [散乱光法]

演算項目 [フローサイトメトリー法]

< 1.0

1.8

【血液ガス検査】

~28.0 ~

~33.0

32.0

85.0

< 5.0

15.0 ~

43.0 ~ 71.0

30.0 ~ 41.03.0 ~ 6.0

0.5 ~ 1.5 フローサイトメトリー法

0.0 ~ 2.00.0 ~ 3.0

電気抵抗法 [フローサイトメトリー法]

[フローサイトメトリー法]

70 ≦ Quick一段法(散乱光度法)

10.5 ~ 13.5

24.3 ~ 36.0 Langdell法(散乱光度法)

演算項目未設定

150 ~ 400 トロンビン凝固時間法

75 ~ 125 発色性合成基質法70 ~ 130 Owren法

79 ~ 121 合成基質法

< 5.0 ラテックス比濁法

2.0 ~ 6.0 鏡検法43.0 ~ 59.0 鏡検法

3.0 ~ 6.0 鏡検法30.0 ~ 41.0 鏡検法

0 鏡検法鏡検法

0.0 ~ 2.0 鏡検法

未設定

基 準 値男性 女性

≦ 3.0 EIA≦ 0.8 LPIA

7.350 ~ 7.45035.0 ~ 45.0

-2.3 ~ 2.3

80 ≦21.0 ~ 27.0

検査項目

院内

院内

院内

院内

院内

単位

Westergren法

鏡検法

Quick一段法(散乱光度法)

2/12

Page 3: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

取扱い機関

総蛋白(TP) g/dL 院内

蛋白分画(★) *1 A/G - アルブミン % α 1-グロブリン % α 2-グロブリン % β 1-グロブリン % β 2-グロブリン % γ -グロブリン %アルブミン(Alb) g/dL 院内RBP(レチノール結合蛋白) 2.7 ~ ~ 4.6 mg/dLTTT UZTT U総ビリルビン(T.BIL) mg/dL 院内直接ビリルビン(D.BIL) mg/dL 院内AST(GOT) U/L 院内ALT(GPT) U/L 院内ALP U/L 院内コリンエステラーゼ(CHーE) U/L 院内γ -GTP 12 ~ ~ 28 U/L 院内LDH U/L 院内CPK(CK) 60 ~ ~ 170 U/L 院内CPK分画 MM % MB % BB %CPK-MB U/LLAP U/L 院内アミラーゼ(AMY) U/L 院内アミラーゼ分画 Pancreas(P)    % Saliva(S) %血糖(グルコース) mg/dL 院内ヘモグロビンA1c(HbA1c) NGSP % 院内1,5アンヒドロ -D- グルシトール 14.9 ~ ~ 28.8 μ g/mL総コレステロール(T-Cho) mg/dL 院内中性脂肪(トリグリセライド) mg/dL 院内尿素窒素(BUN) mg/dL 院内クレアチニン(CRTN) 0.60 ~ ~ 0.80 mg/dL e-GFR mL/min/1.73m2 計算法尿酸(UA) 3.8 ~ ~ 7.0 mg/dL 院内浸透圧(OSMO) mOsm/kg・H2O 院内α 1マイクログロブリン(α 1MG) 12.5 ~ ~ 19.0 mg/Lナトリウム(Na) mEq/L 院内カリウム(K) mEq/L 院内クロール(CL) mEq/L 院内カルシウム(Ca) mg/dL 院内無機リン(I.P) mg/dL 院内鉄(Fe) 44 ~ ~ 164 μ g/dL 院内総鉄結合能(TIBC) 250 ~ ~ 450 μ g/dL 院内総鉄結合能(TIBC)[CPBA] 238 ~ ~ 396 μ g/dL不飽和鉄結合能(UIBC)[CPBA] 117 ~ ~ 307 μ g/dLフェリチン 39.4 ~ ~ 114 ng/mLトランスフェリン飽和率 %Tfマグネシウム(Mg) mg/dL 院内HDL-C 40 ~ 77 ~ 84 mg/dL 院内LDL-C mg/dL 院内シスタチンC 0.63 ~ ~ 0.87 mg/L 金コロイド凝集法

 推算GFRcys mL/min/1.73m2 計算法アポリポ蛋白 A-I 119 ~ ~ 165 mg/dL B 73 ~ ~ 101 mg/dL

【血液生化学的検査】

未設定

免疫比濁法免疫比濁法

BCP改良法

消化器病学会 肝機能研究班 推奨法

氷点降下法ウリカーゼPOD法

コレステロール脱水素酵素法(UV法)

ウレアーゼ・LED・UV法(回避)

キシリジルブルー法

HPLC

酵素法

測定方法

ラテックス凝集比濁法

0.56

基 準 値

6.5 ~ 8.1 Biuret法男性 女性

単位

55.8 ~ 66.1 キャピラリー電気泳動法1.3 ~ 1.9 キャピラリー電気泳動法

7.1 ~ 11.8 キャピラリー電気泳動法2.9 ~ 4.9 キャピラリー電気泳動法

11.1 ~ 18.8 キャピラリー電気泳動法

4.7 ~ 7.2 キャピラリー電気泳動法3.2 ~

6.0 1.93.8 ~ 5.2

2.0 ~ 12.0≦ 4.0 消化器病学会 肝機能研究班 推奨法

0.0 ~ 0.3 バナジン酸酸化法0.2 ~ 1.0 バナジン酸酸化法

5 ~ 40 JSCC準拠法(UV法)10 ~ 35 JSCC準拠法(UV法)

168 ~ 470 JSCC標準化対応法(BZTC基質)

115 ~ 359 JSCC準拠法

70 9 JSCC準拠法(γ -GCNA基質法)

119 ~ 229 JSCC準拠法

93 ~ 99 アガロース電気泳動法

247 44 JSCC準拠法(UV法)

≦ 25 免疫阻止-UV法L-ロイシン-p-ニトロアニリド基質法

≦ 6 アガロース電気泳動法≦ 2 アガロース電気泳動法

35 ~ 7337 ~ 125

35 ~ 79 セルロース・アセテート膜電気泳動法

JSCC標準化対応法(Gal-G2-CNP基質)

21 ~ 65 セルロース・アセテート膜電気泳動法

70 ~ 109 電極法

30 ~ 150 酵素法(GK-GPO遊離グリセロール消去法)

44.7 12.4 酵素法130 ~ 240

8.0 ~ 22.0

282 ~ 297

1.10 0.40

7.0 2.4≦60.0

25.5 11.0 ラテックス凝集免疫法135 ~ 146 イオン選択電極法

98 ~ 108 イオン選択電極法3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法

2.5 ~ 4.7 酵素法8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法

367 246 CPBA

192 29 ニトロソPSAP比色法380 250 ニトロソPSAP法(計算法)

275 159 CPBA340 3.6 CLEIA20 ~ 50 計算法

選択阻害法(直接法)70 ~ 139 直接法

1.840

109 66155 126

0.95

検査項目

4.6

~ 2.6

院内

~ 6.2

6.5 キャピラリー電気泳動法

3/12

Page 4: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

骨型アルカリフォスファターゼ(BAP) 3.7 ~ μ g/L CLEIA 閉経前女性 ~ 14.5 μ g/L CLEIA 閉経後女性 ~ 22.6 μ g/L CLEIAリポ蛋白コレステロール分画定量 Total 134 ~ ~ 225 mg/dL 超遠心法 HDL 31.0 ~ ~ 85.0 mg/dL 超遠心法 LDL 61.0 ~ ~ 153.0 mg/dL 超遠心法 VLDL ≦ ≦ 25.0 mg/dL 超遠心法リン脂質 mg/dL遊離脂肪酸 μ Eq/Lリポ蛋白(a) 参考値 mg/dL胆汁酸 μ mol/L 院内乳酸 mg/dLリパーゼ U/Lトリプシン ng/mLアルドラーゼ U/Lニコチン酸 μ g/mL Bioassay葉酸 ng/mL CLEIAビタミンB12 pg/mL CLEIA

取扱い機関

甲状腺刺激ホルモン(TSH) μ IU/mL 院内成長ホルモン(GH) ≦ ~ 9.88 ng/mL黄体形成ホルモン(LH) 0.79 ~ mIU/mL 卵胞期 ~ 10.24 mIU/mL 排卵期 ~ 88.33 mIU/mL 黄体期 ~ 14.22 mIU/mL 閉経後 ~ 64.31 mIU/mL卵胞刺激ホルモン(FSH) 2.00 ~ mIU/mL 卵胞期 ~ 14.72 mIU/mL 排卵期 ~ 16.60 mIU/mL 黄体期 ~ 8.49 mIU/mL 閉経後 ≦ 157.79 mIU/mLプロラクチン(PRL) 4.29 ~ ng/mL 閉経前女性 ~ 29.32 ng/mL 閉経後女性 ~ 15.39 ng/mL副腎皮質刺激ホルモン(ACTH) pg/mL抗利尿ホルモン(ADH) pg/mLT4 μ g/dLFT4 ng/dL 院内T3 ng/mLFT3 pg/mL 院内TBG μ g/mLアルドステロン(ALDOS) 随時 pg/mL 臥位 pg/mL 立位 pg/mLレニン活性 臥位 ng/mL/h 立位 ng/mL/hコルチゾール(CORT) μ g/dLコルチゾン 14.3 ~ ~ 35.0 ng/mLDHEA-S(デヒドロエビアンドロステロンサルフェート)

 18~20才 24 ~ ~ 321 μ g/dL 21~30才 85 ~ ~ 391 μ g/dL 31~40才 106 ~ ~ 266 μ g/dL 41~50才 70 ~ ~ 231 μ g/dL 51~60才 38 ~ ~ 188 μ g/dL 61~70才 24 ~ ~ 133 μ g/dL 71才~ 5 ~ ~ 177 μ g/dLプロジェステロン(PROG) ≦ ng/mL 卵胞期(非妊婦) ≦ 0.92 ng/mL 排卵期(非妊婦) ≦ 2.36 ng/mL 黄体期(非妊婦) ~ 29.6 ng/mLテストステロン 1.31 ~ ~ 0.47 ng/mL

(★)蛋白分画の報告値について:溶血検体や造影剤などの薬剤投与後の検体は検査値に影響がみられる可能性がある

80.0

2.1

8.30

914≦

~ 6.1

CLEIAECLIA

ECLIA

CLEIACLEIACLEIA

ECLIAECLIA

CLEIA

測定方法

ELISA酵素法

酵素法

62.0

LA

35.0153.0

7

6.10

3.0

0.11

11 ~100 ~ 550

53

180

40

~ 17.0 酵素法(乳酸オキシダーゼ)≦ 酵素法

8.71

10.0

4.0

0.30.3 ~

~7.2 63.3

12.40.3

7.9

【内分泌学的検査(血液)】

ECLIA

UV-酵素法4.7

CLEIA男性 女性

4.91

2.47

140

20.9

223 134

2.93.8

CLIA

基 準 値

0.541

2.19

5.72 CLIACLIA

4.2610.13

CLIA1.13 CLIA5.72 CLIA

1.76

ECLIA

CLIA

3.01 CLIA3.21

CLIACLIA

1.47

ECLIA3.12

13.69 ECLIA

ECLIA3.5 RIA2抗体法

0.80 ~ 1.60 ECLIA0.76

~1.65 CLEIA

15.9 ~ 35.6 RIAPEG法2.39 ~ 4.06 CLEIA

29.9 ~ 159 RIA固相法35.7 RIA固相法~ 240

2.9 RIA2抗体法

38.9 ~ 307 RIA固相法

CLEIA

ECLIA

1.28

0.88

ECLIA

検査項目 単位

ECLIARIA2抗体法~

690

850 酵素法

50.0160 ~ 260

RIA硫安塩析法

5.4

35.1 10.46.2 ~ 19.4

18 CLEIA464 23

537 51

495 19313 8

253244 12

4/12

Page 5: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

遊離テストステロン 20~29才 8.5 ~ ≦ 2.7 pg/mL 30~39才 7.6 ~ ≦ 1.9 pg/mL 40~49才 7.7 ~ ≦ 1.1 pg/mLインスリン μ IU/mLC-ペプタイド ng/mLグルカゴン pg/mLサイクリックーAMP(c-AMP) pmol/mLエストラジオール(E2) (非妊婦) 15 ~ 35 pg/mL 卵胞期(前期) ~ 85 pg/mL 卵胞期(後期) ~ 350 pg/mL 排卵期 ~ 550 pg/mL 黄体期 ~ 300 pg/mL 閉経後 pg/mL副甲状腺ホルモンインタクト(インタクトPTH) pg/mL ECLIAカルシトニン 20~29歳 pg/mL 30~49歳 pg/mL 50~69歳 pg/mL 70~89歳 pg/mLIGF-1(ソマトメジンC) 0歳 11 ~ ~ 154 ng/mL RIA固相法 1歳 14 ~ ~ 186 ng/mL RIA固相法 2歳 18 ~ ~ 213 ng/mL RIA固相法 3歳 24 ~ ~ 227 ng/mL RIA固相法 4歳 32 ~ ~ 238 ng/mL RIA固相法 5歳 44 ~ ~ 252 ng/mL RIA固相法 6歳 55 ~ ~ 287 ng/mL RIA固相法 7歳 63 ~ ~ 357 ng/mL RIA固相法 8歳 72 ~ ~ 438 ng/mL RIA固相法 9歳 84 ~ ~ 517 ng/mL RIA固相法 10歳 99 ~ ~ 588 ng/mL RIA固相法 11歳 113 ~ ~ 638 ng/mL RIA固相法 12歳 125 ~ ~ 654 ng/mL RIA固相法 13歳 133 ~ ~ 643 ng/mL RIA固相法 14歳 138 ~ ~ 625 ng/mL RIA固相法 15歳 141 ~ ~ 614 ng/mL RIA固相法 16歳 142 ~ ~ 611 ng/mL RIA固相法 17歳 142 ~ ~ 599 ng/mL RIA固相法 18歳 142 ~ ~ 574 ng/mL RIA固相法 19歳 143 ~ ~ 539 ng/mL RIA固相法 20歳 142 ~ ~ 499 ng/mL RIA固相法 21歳 139 ~ ~ 459 ng/mL RIA固相法 22歳 135 ~ ~ 425 ng/mL RIA固相法 23歳 131 ~ ~ 397 ng/mL RIA固相法 24歳 128 ~ ~ 375 ng/mL RIA固相法 25歳 125 ~ ~ 358 ng/mL RIA固相法 26歳 119 ~ ~ 336 ng/mL RIA固相法 27歳 116 ~ ~ 328 ng/mL RIA固相法 28歳 114 ~ ~ 320 ng/mL RIA固相法 29歳 111 ~ ~ 312 ng/mL RIA固相法 30歳 109 ~ ~ 304 ng/mL RIA固相法 31歳 107 ~ ~ 297 ng/mL RIA固相法 32歳 105 ~ ~ 290 ng/mL RIA固相法 33歳 103 ~ ~ 283 ng/mL RIA固相法 34歳 102 ~ ~ 277 ng/mL RIA固相法 35歳 100 ~ ~ 271 ng/mL RIA固相法 36歳 99 ~ ~ 265 ng/mL RIA固相法 37歳 97 ~ ~ 260 ng/mL RIA固相法 38歳 96 ~ ~ 254 ng/mL RIA固相法 39歳 95 ~ ~ 250 ng/mL RIA固相法 40歳 94 ~ ~ 245 ng/mL RIA固相法 41歳 94 ~ ~ 240 ng/mL RIA固相法 42歳 93 ~ ~ 236 ng/mL RIA固相法 43歳 92 ~ ~ 233 ng/mL RIA固相法 44歳 92 ~ ~ 229 ng/mL RIA固相法 45歳 91 ~ ~ 226 ng/mL RIA固相法 46歳 90 ~ ~ 224 ng/mL RIA固相法 47歳 90 ~ ~ 221 ng/mL RIA固相法

37.8

ECLIA

25

65≦21

RIADCC法

RIA固相法

154 32

(メーカー参考値)

49.0

50

(メーカー参考値) (メーカー参考値) 61.8

164 40176

37.9

247

75.5

ECLIA

RIA固相法23.1

11RIA2抗体法

CLEIA

RIA固相法

CLEIA1.840.61 ~

21.6

2.09

(メーカー参考値)

ECLIA20

ECLIAECLIA

45 ECLIA

10

70 ~ 174

27.9

12.2

21

RIA2抗体法RIA2抗体法RIA2抗体法RIA2抗体法

56.037.6

148 23

69

36.4

149 15

48193 56215

89292 111350 133423 155499 175557 188579 193570 193552 192543 192540 191526 188501 182470 175436 168405 161379 155356 151337 147329 146322 141315 137309 133303 129297 126292 122287 119283 115279 112275 109272 106269 103266 100263 98261 95259 93257 90255 88253 87250 85250 83

5/12

Page 6: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

 48歳 89 ~ ~ 219 ng/mL RIA固相法 49歳 88 ~ ~ 218 ng/mL RIA固相法 50歳 87 ~ ~ 216 ng/mL RIA固相法 51歳 87 ~ ~ 215 ng/mL RIA固相法 52歳 86 ~ ~ 213 ng/mL RIA固相法 53歳 85 ~ ~ 212 ng/mL RIA固相法 54歳 84 ~ ~ 211 ng/mL RIA固相法 55歳 84 ~ ~ 210 ng/mL RIA固相法 56歳 83 ~ ~ 208 ng/mL RIA固相法 57歳 82 ~ ~ 207 ng/mL RIA固相法 58歳 81 ~ ~ 205 ng/mL RIA固相法 59歳 80 ~ ~ 203 ng/mL RIA固相法 60歳 79 ~ ~ 201 ng/mL RIA固相法 61歳 77 ~ ~ 198 ng/mL RIA固相法 62歳 76 ~ ~ 196 ng/mL RIA固相法 63歳 75 ~ ~ 194 ng/mL RIA固相法 64歳 73 ~ ~ 191 ng/mL RIA固相法 65歳 72 ~ ~ 188 ng/mL RIA固相法 66歳 70 ~ ~ 186 ng/mL RIA固相法 67歳 68 ~ ~ 183 ng/mL RIA固相法 68歳 66 ~ ~ 180 ng/mL RIA固相法 69歳 65 ~ ~ 177 ng/mL RIA固相法 70歳 63 ~ ~ 175 ng/mL RIA固相法 71歳 61 ~ ~ 172 ng/mL RIA固相法 72歳 58 ~ ~ 170 ng/mL RIA固相法 73歳 56 ~ ~ 167 ng/mL RIA固相法 74歳 54 ~ ~ 165 ng/mL RIA固相法 75歳 52 ~ ~ 163 ng/mL RIA固相法 76歳 50 ~ ~ 160 ng/mL RIA固相法 77歳 48 ~ ~ 158 ng/mL RIA固相法絨毛性ゴナドトロピン(HCG)[CLEIA] mIU/mL絨毛性ゴナドトロピン(HCG)[EIA] mIU/mL

取扱い機関

コルチゾール μ g/day

測定方法

≦ 2.7 CLEIA

女性基 準 値

男性

EIA

単位

11.2 ~ 80.3 RIA固相法

検査項目

≦ 0.7

【内分泌学的検査(尿)】

248 82246 81245 80243 79242 78240 77239 76238 75237 74236 73235 72233 71232 70230 69228 68226 66224 65

181 50

216 61213 50

190 53

221 64219 62

198 55194 54

202

177 49

56

185 52

209 59206 57

6/12

Page 7: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

取扱い機関

HBs抗原 IU/mL 院内HBs抗体 mIU/mL 院内HBc抗体 判定 - CLIA COI 0.0 S/CO CLIAHBV-DNA定量(院内通常オーダ) LogC/mL KO

HBV-DNA定量 Logコピー/mL PCR(リアルタイムPCR)IGM-HBc抗体価 判定 - COI S/COHCV抗体 S/CO 院内HCV抗原(コア蛋白質) fmol/LHCV-RNA定量 LogIU/mL KOIGM-HA 判定 - COI S/COHTLV-1抗体(院内通常オーダ) 16 倍HTLV-1抗体 -HIV抗原・抗体 S/CO 院内HIV-1RNA量高(定量高感度) コピー/mL梅毒 TPLA T.U. RPR R.U.クオンティフェロンTBゴールド - ELISA ファ結核菌特異的IFN-γ (T-SPOT) - ELISPOT抗HP IgG-Ab U/mL EIA尿素呼気試験 パーミル

取扱い機関

IgG mg/dLIgM 33 ~ ~ 260 mg/dLIgA mg/dLIgE(非特異的IgE) IU/mL特異的IgE(MAST33アレルゲン) -

LC補体50%溶血化(CH50)(血清補体価) CH50/mLC3 mg/dLC4 mg/dLCRP定量 mg/dL 院内IL1-β 参考値   pg/mL可溶性VCAM-1 参考値   ng/mL可溶性ICAM-1 参考値   ng/mL可溶性ELAM-1 参考値   ng/mLIL-6 pg/mLIL-8 参考値   pg/mL高感度TNF-α 参考値   pg/mL抗好中球細胞質抗体(PR3-ANCA) U/mL

【感染症・ウイルス検査】

< 1.2

ELISA

98.8ELISA~

277 836

(-)

~ 48.0

ELISA32079.2

RT-PCR

<2.1(+)⇒2.1未満だが微量検出

ELISA(MAST法)

2.0

ELISA

CLIA1.00

CLIA

測定方法

院内

0.00CLIA

~ 0.04 CLIA

測定方法単位

< 3.0 CLIA

0.9

基 準 値男性 女性

~ 0.9

CLIA< CLIA0.80

CLEIA

TaqManPCR

CLIA

CLIA

< PA

~ ラテックス免疫比濁法

単位

9.9

10<

(-)

ラテックス凝集法

IR

基 準 値

870 ~

110 ~ 410 免疫比濁法

【免疫学的検査】

免疫比濁法男性 女性

46

免疫比濁法

≦ 173 FEIA

1700免疫比濁法

ELISA(MAST法)

ラテックス比濁法≦ 10 ELISA

17 ~ 45

≦ 4.0 CLEIA

3.5

Mayer法 相対比濁法

17.9

2.80.6

免疫比濁法0.30

ELISACLEIA

検査項目

検査項目

院内

<2.1

(-)

<2.1(-)⇒HBV-DNAは検出されず

1.39

190

0.0検出せず

0.00

0.0

(-)

MASTクラス:0≦

~86 160

(-)

~ 0.8

0.0 0.9

2.5

TaqManPCR

0.0

検出せず

(-)

0.89

25.0

7/12

Page 8: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

取扱い機関

癌胎児性抗原(CEA) ng/mL 院内CA19-9 U/mL 院内DUPAN-2 U/mLSPan-1 U/mLフェリチン 39.4 ~ ~ 114 ng/mLα -フェトプロテイン定量(AFP) ng/mL 院内PIVKA-Ⅱ mAU/mLエラスターゼ1 ng/dLPSA F/T比(高感度) %PSA(前立腺特異抗原)(高感度) ng/mLCA125 U/mLCA72-4 U/mLシアリルTn抗原(STN) U/mLSCC抗原 ng/mLガストリン放出ペプチド前駆体(ProGRP) pg/mLNSE(神経特異エノラーゼ) ng/mLAFP-L3分画  L3 % L2 % トータルAFP ng/mL L1 %シフラ(CYFRA)(サイトケラチン19フラグメント) ng/mL CLEIAHCG-β (HCG-β サブユニット) ng/mL

取扱い機関

定性(QUALIT) 比重(S.G.) - 屈折計法 pH - 試験紙法 蛋白(PRO) - 試験紙法 糖(GLU) - 試験紙法 潜血(BLD) - 試験紙法 ウロビリノーゲン(URO) - 試験紙法 ビリルビン(BIL) - 試験紙法 ケトン体(KET) - 試験紙法 亜硝酸塩(NIT) - 試験紙法 白血球定性(Leukocyte esterase) - 試験紙法沈渣(SEDI) 赤血球(RBC) HPF 白血球(WBC) HPF 扁平上皮細胞(SQUAMO) HPF 尿路上皮 HPF 尿細管上皮 HPF 卵円形脂肪体 HPF 細胞質封入体細胞 HPF その他上皮 HPF 円柱(CAST) LPF 細菌(BAC) - 結晶(CRYST) - その他 -尿蛋白定量(P-QT) 任意尿 mg/dL 蓄尿 mg/dL

院内

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

院内

未設定

未設定

RIA固相法

未設定

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

未設定

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

単位

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

院内未設定未設定

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

未設定

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

0.1

レクチン親和電気泳動法レクチン親和電気泳動法

<5/毎視野

(-)

女性

(-)

【尿一般検査】基 準 値

未設定

未設定

0.0

≦ 3.5

男性

未設定

≦ 10.0

フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

測定方法

レクチン親和電気泳動法レクチン親和電気泳動法

未設定

男性

ピロガロールレッド法ピロガロールレッド法

【血清腫瘍マーカー検査】

CLEIA0.0

単位 測定方法

~ 5.0 CLEIA

≦ 150 EIA

女性

40 ECLIA≦

≦ 30 RIA固相法340 3.6 CLEIA

300 ラテックス免疫比濁法F/T比 < 25

~ CLEIA0.0 10.0<

≦ 4.00 CLEIA~ CLEIA35.0

ECLIA≦ 45 RIA固相法≦ 1.5 CLIA

81 CLEIA≦ 16.3 ECLIA<

7.5(-)

(-)(+-)

1.005 ~ 1.0305.0

10

<5/毎視野

(-)(-)(-)

未設定フローサイトメトリー法、(目視:鏡検法)

検査項目

検査項目

未設定

基 準 値

未設定

未設定

0.0 37.0

CLEIA

8/12

Page 9: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

取扱い機関

PCP(フェンシクリジン類) - 治験BZO(ベンゾジアゼピン類) - 治験COC(コカイン系麻薬) - 治験AMP(覚せい剤) - 治験THC(大麻) - 治験OPI(モルヒネ系麻薬) - 治験BAR(バルビツール酸類) - 治験TCA(三環系抗うつ剤) - 治験

取扱い機関

アミラーゼ(AMY) U/L 院内尿素窒素(UREA-N) mg/dL 院内クレアチニン(CRTN) mg/dL 院内尿酸(UA) mg/dL 院内浸透圧(OSMO) mOsm/kg・H2O 院内ナトリウム(Na) mEq/L 院内カリウム(K) mEq/L 院内クロール(CL) mEq/L 院内カルシウム(Ca) mg/dL 院内無機リン(I.P) mg/dL 院内マグネシウム(Mg) g/day 院内NAG(N-アセチルグルコサミニダーゼ) U/Lβ 2マイクログロブリン(β 2MG) μ g/Lα 1マイクログロブリン(α 1MG) 1.0 ~ ~ 9.5 mg/Lアルブミン(ALBUMIN) mg/dayC-ペプタイド(CPR) μ g/dayデオキシピリジノリン 2.1 ~ ~ 7.6 nmol/mmol・ Cr

取扱い機関

潜血反応 免疫法 ng/mL

取扱い機関

呼気アルコール検査 mg/L 治験クレアチニン・クリアランス 時間尿 mL/min 酵素法 24時間尿 L/day 酵素法尿HCG定性(妊娠検査) - 院内レプチン ng/mLα 1-酸性糖タンパク(α 1-AGP) 45 ~ ~ 86 mg/dL

男性

院内

女性

未設定

院内

JSCC標準化対応法(Gal-G2-CNP基質)

金コロイド粒子免疫法

金コロイド粒子免疫法

【尿生化学的検査】

【尿中乱用薬物検査】

酵素法

酵素法(ウレアーゼ・LED・UV法)

金コロイド粒子免疫法

*1検査項目名称変更(表現方法変更)及び測定方法変更に伴う基準値変更

(-) 金コロイド粒子免疫法

単位 測定方法

金コロイド粒子免疫法(-) 金コロイド粒子免疫法

(-)

測定方法男性 女性

金コロイド粒子免疫法金コロイド粒子免疫法

基 準 値

(-)

検査項目

(-)

男性

(-)

(-)

イオン選択電極法イオン選択電極法未設定

未設定

検査項目

100 1500

基 準 値

氷点降下法

単位

ウリカーゼPOD法

検査項目 単位 測定方法

酵素法アルセナゾⅢ法イオン選択電極法未設定

【便検査】

キシリジルブルー法

5.4 2.8

2 ~

比色法

ラッテクス凝集免疫法15.5 0.52307.0

ラッテクス凝集免疫法

免疫比濁法CLEIAEIA

基 準 値女性男性

29.2 ~

未設定

未設定未設定

未設定

女性

ラテックス凝集法

0.13

20

(-)

0 ~ 100

【その他の検査】

検査項目 単位 測定方法基 準 値

研究目的検査のため基準値設定なし RIA2抗体法ネフェロメトリー法

(-)

0.00 半導体ガスセンサー

イムノクロマトグラフ法

未設定

98 39

167

0.02

590 ~

未設定

1010

9/12

Page 10: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

基準値

取扱い機関

ファ :ファルコバイオシステムズ

   TEL 075(257)8500 FAX 075(257)8511

   TEL 042(777)8885 FAX 042(777)1160無印: 株式会社エスアールエル 八王子ラボ   〒192-8535 東京都八王子市小宮51   TEL 042(646)5911 FAX 042(648)4058

   〒604-0911 京都府京都市中京区河原町二条上る清水町346番地

   〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1

   TEL 042(748)9111 FAX 042(741)1743   〒252-0380 神奈川県相模原市南区麻溝台2-1-1

院内:北里大学東病院 株式会社エスアールエル 北里東ラボ   〒252-0380 神奈川県相模原市南区麻溝台2-1-1

治験:北里大学東病院 臨床試験センター   TEL 042(748)9418 FAX 042(765)2656

KO :北里大塚バイオメディカルアッセイ研究所(KOBAL)

10/12

Page 11: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

付録1(コメント)

B  内容変更有 P  前処理ミス

BM  血液混入 PI  患者来ず

BR  高ビリルビン参考値 Q  別紙添付

CI  凝固 R  参考値

D  別紙報告 SC  再検中

F  不鮮明 SE  血清血糖

H  溶血 SM  採取法ミス

HR  溶血参考値 T  再検済み

I  測定不能 TB  混濁・変更

J  判定不能 U  尿1L当たり

K  希釈検体による測定 W  検体不足

L  測定限界 X  陰性対照陽性

M  判定保留 Z  計算不能

MI  混合比不適 <  より大きい

N  検査中止 =<  以上

NF  フィブリン析出 >  未満

NS  検体なし >=  以下

【検体検査コメント】

Page 12: 臨床検査基準値一覧 - 北里大学...3.4 ~ 4.8 イオン選択電極法 2.5 ~ 4.7 酵素法 8.8 ~ 10.2 アルセナゾⅢ法 367 246 CPBA 192 29 ニトロソPSAP比色法

付録2(尿検査報告)

検査項目

尿定性

 比重

 pH

 蛋白 (-) (-) (+-) (1+) (2+) (3+)

 糖 (-) (-) (1+) (2+) (3+) (4+)

 潜血 (-) (-) (+-) (1+) (2+) (3+)

 ウロビリノーゲン (+-) (-) (+-) (1+) (2+) (3+)

 ビリルビン (-) (-) (1+) (2+) (3+)

 ケトン体 (-) (-) (+-) (1+) (2+) (3+)

 亜硝酸塩 (-) (-) (+-) (1+) (2+) (3+)

 白血球定性 (-) (-) (+-) (1+) (2+) (3+)

検査項目

尿沈渣

<1 1-4 5-9 10-19 20-29 30-49 50-99

>100

<1 1-4 5-9 10-19 20-29 30-49 50-99

>100

<1 1-4 5-9 10-19 20-29 30-49 50-99

>100

<1 1-4 5-9 10-19 20-29 30-49 50-99

>100

<1 1-4 5-9 10-19 20-29 30-49 50-99

>100

<1 1-4 5-9 10-19 20-29 30-49 50-99

>100

<1 1-4 5-9 10-19 20-29 30-49 50-99

>100

<1 1-4 5-9 10-19 20-29 30-49 50-99

>100

 細菌 (-) (+-) (1+) (2+) (3+)

【尿検査結果報告方法】

報告形式基準値

基準値 報告形式

未設定(LPF)

 その他上皮

未設定(HPF)

*確認された円柱が4つまで報告される。 以下に報告例(()内:院内オンライン報告形式)を示す。

<5/毎視野(HPF)

1.005~1.030

5.0~7.5

 尿路上皮

 尿細管上皮

 卵円形脂肪体

 細胞質封入体細胞

<5/毎視野(HPF)

混濁(コンダク)血尿(ケツニョウ)脂肪球(脂肪球)トリコモナス(トリコモナス)精子(精子)変形赤血球(変形RBC)分泌物(分泌物)

デンプン(デンプン)腸上皮(腸上皮)N:封入体(N:封入体)ヘモジデリン(ヘモジデリン)N/C大(N/C大)異型細胞(異型細胞)

未設定(HPF)

尿酸アンモニウムMG(尿酸アンMG)炭酸カルシウム(炭酸Ca)ビリルビン(ビリルビン)不明結晶(不明結晶)

硝子円柱(硝子1+~硝子4+)顆粒円柱(顆粒1+、顆粒2+)上皮円柱(上皮1+、上皮2+)ろう様円柱(蝋様1+)脂肪円柱(脂肪1+)

赤血球円柱(RBC1+)白血球円柱(WBC1+)幅広円柱(幅広1+)空砲円柱(空砲1+)塩類円柱(塩類1+)

 赤血球

 白血球

未設定(HPF)

 扁平上皮細胞

 円柱

 結晶 未設定

 その他

未設定

*確認された結晶が4つまで報告される。 以下に報告例(()内:院内オンライン報告名)を示す。

未設定(HPF)

未設定(HPF)

未設定(HPF)

核小体大(核小体大)円柱上皮(円柱上皮)ウイルス感染(ウイルス感染)要精査(要精査)クロマチン増(クロマチン増)真菌(真菌±~真菌3+)

無晶性塩(無晶性塩)シュウ酸カルシウム(シュウ酸Ca)尿酸結晶(尿酸結晶)リン酸アンモニウムMG(リン酸アンMG)リン酸カルシウム(リン酸Ca)

*上記以外に確認された尿沈渣が4つまで報告される。 以下に報告例(()内:院内オンライン報告名)を示す。

未設定