16
広島県医師会速報(第2421号) (11)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 のマークのある文書は、e-広報室 「通達文書」へ全文が掲載してあります。 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形状変更とその対応について (法安94) 令和元年9月6日 日本医師会常任理事 城守 国斗 厚生労働省医政局総務課医療安全推進室、医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課ならびに医薬安全 対策課より膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形状変更とその対応について、 各都道府県衛生主管部(局)長宛て通知した旨、本会宛て連絡がありました。 これは、関連学会からの要望を受け、誤接続防止のため膜型血漿分離器の血漿ポート形状が変更さ れることに伴い、接続口が旧形状と新形状の2つの製品の移行対応が生じることになるため、医療機関 及び関係事業者等に対して適切な切り替えの実施をお願いするものです。 医療現場において速やかに切り替えを行うため、旧形状の出荷期間は2020年2月末までとなっており ます。 つきましては、医療機関等においては、関係する製造販売業者等により十分な情報提供を受け、施 設内の適切な在庫管理等、医療安全の確保に努めていただきますようよろしくお願い申しあげます。 ※ポート形状変更の対象予定製品、膜型血漿分離器と専用血液回路の接続についてはe-資料をご参照 ください。 グレカプレビル水和物/ピブレンタスビル製剤の製造販売後調査及び 適正使用への協力のお願いについて (地216) 令和元年9月10日 日本医師会常任理事 長島 公之 厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長より、各都道府県等衛生主管部(局)長宛に標記 の通知が発出されるとともに、本会に対しても周知方依頼がありました。 先般、グレカプレビル水和物/ピブレンタスビル製剤(販売名:マヴィレット配合錠、以下「本剤」 という。)が「C型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善」を効能・効果とし、 12歳以上の小児の用法・用量を追加する製造販売承認事項一部変更承認が行われました。 国内の12歳以上の小児のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変患者における本剤の投与経験が限られ ていること等から、製造販売後にこれらの患者における本剤の有効性及び安全性に関する情報を可能 な限り早期に収集し、医療現場に適切に情報提供することが重要です。 本通知は、これらの状況を踏まえ、製造販売業者が実施する製造販売後調査に対しての協力を依頼 することについて周知を依頼するものです。 また、本剤が添付文書等の情報に基づき適正に使用されるよう、お願いします。

膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

広島県医師会速報(第2421号)(11)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認   のマークのある文書は、e-広報室「通達文書」へ全文が掲載してあります。膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形状変更とその対応について(法安94)令和元年9月6日日本医師会常任理事 城守 国斗 厚生労働省医政局総務課医療安全推進室、医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課ならびに医薬安全対策課より膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形状変更とその対応について、各都道府県衛生主管部(局)長宛て通知した旨、本会宛て連絡がありました。 これは、関連学会からの要望を受け、誤接続防止のため膜型血漿分離器の血漿ポート形状が変更されることに伴い、接続口が旧形状と新形状の2つの製品の移行対応が生じることになるため、医療機関及び関係事業者等に対して適切な切り替えの実施をお願いするものです。 医療現場において速やかに切り替えを行うため、旧形状の出荷期間は2020年2月末までとなっております。 つきましては、医療機関等においては、関係する製造販売業者等により十分な情報提供を受け、施設内の適切な在庫管理等、医療安全の確保に努めていただきますようよろしくお願い申しあげます。※ポート形状変更の対象予定製品、膜型血漿分離器と専用血液回路の接続についてはe-資料をご参照ください。  グレカプレビル水和物/ピブレンタスビル製剤の製造販売後調査及び適正使用への協力のお願いについて  (地216)令和元年9月10日日本医師会常任理事 長島 公之 厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長より、各都道府県等衛生主管部(局)長宛に標記の通知が発出されるとともに、本会に対しても周知方依頼がありました。 先般、グレカプレビル水和物/ピブレンタスビル製剤(販売名:マヴィレット配合錠、以下「本剤」という。)が「C型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善」を効能・効果とし、12歳以上の小児の用法・用量を追加する製造販売承認事項一部変更承認が行われました。 国内の12歳以上の小児のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変患者における本剤の投与経験が限られていること等から、製造販売後にこれらの患者における本剤の有効性及び安全性に関する情報を可能な限り早期に収集し、医療現場に適切に情報提供することが重要です。 本通知は、これらの状況を踏まえ、製造販売業者が実施する製造販売後調査に対しての協力を依頼することについて周知を依頼するものです。 また、本剤が添付文書等の情報に基づき適正に使用されるよう、お願いします。

Page 2: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2019年(令和元年)10月5日(12)広島県医師会速報(第2421号)メチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18 mg、同錠27 mg及び同錠36 mg)の使用にあたっての留意事項について (地225)令和元年9月13日日本医師会常任理事 長島 公之 厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長、同局医薬品審査管理課長、同局医薬安全対策課長及び同局監視指導・麻薬対策課長の連名にて各都道府県等衛生主管部(局)長宛に標記の通知が発出されるとともに、本会に対してもその周知方依頼がありました。 メチルフェニデート塩酸塩製剤の使用については、「塩酸メチルフェニデート製剤の使用にあたっての留意事項について」(平成19年11月12日付け(地Ⅰ134))等によりお送りしたところです。 今般、メチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18 mg、同錠27 mg及び同錠36 mg。以下「本剤」という。)について、承認条件が以下のとおり変更されました。【承認条件】 旧新医薬品リスク管理計画を策定の上、適切に実施すること。 本剤の投与が、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の診断、治療に精通し、薬物依存を含む本剤のリスク等についても十分に管理できる医師・医療機関・管理薬剤師のいる薬局のもとでのみ行われるとともに、それらの薬局においては調剤前に当該医師・医療機関を確認した上で調剤がなされるよう、製造販売にあたって必要な措置を講じること。本剤が、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の診断、治療に精通した医師によって適切な患者に対してのみ処方されるとともに、薬物依存を含む本剤のリスク等について十分に管理できる医療機関及び薬局においてのみ取り扱われるよう、製造販売にあたって必要な措置を講じること。これらの措置は令和元年12月1日までに実施すること。なお、同年12月1日前に本剤を処方していた医師については令和2年6月30日まで、また、令和元年12月1日前に本剤を服用していた患者については令和2年12月31日までは変更前の承認条件の下で取り扱うことができる。 本通知は承認条件の変更に伴い、本剤の流通管理の取り扱いについて通知するものです。 医師の登録要件の変更及び患者の登録を要点とした適正な流通管理の実施及び医師、薬剤師、医療機関及び薬局(以下「医師等」という。)が変更後の流通管理を適切に行えるよう措置を講じることが製造販売業者に対して義務づけられております。 製造販売業者が実施する流通管理の概要は資料1※のとおりであり、管理システムへの登録を受けることを希望する医師等に対しては、その詳細が案内されます。なお、当該管理システムへの登録を受けた医師等が、当該流通管理を逸脱する行為を行った場合には、当該登録の取消等の措置が講じられることとなります。 本承認条件変更に伴う流通管理については、令和元年12月1日より実施されますが、同日前に本剤を処方していた医師については令和2年6月30日まで、令和元年12月1日前に本剤を服用していた患者については令和2年12月31日までは従前の例によることができます。また、医師等による変更後の流通管理については、令和2年6月30日までは従前の例によることができます。 つきましては、本件に関してご了知いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。※資料1につきましては紙面では省略しておりますので、e-広報室よりご参照ください。

Page 3: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

広島県医師会速報(第2421号)(13)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認「ケトジェンヌ」と称する健康食品を使用した消費者の健康被害について(地230)令和元年9月18日日本医師会常任理事 松本 吉郎 厚生労働省医薬・生活衛生局食品基準審査課及び同局食品監視安全課の連盟にて各都道府県等衛生主菅部(局)課長宛に、「「ケトジェンヌ」と称する健康食品を使用した消費者の健康被害について(周知依頼等)」の通知が発出されるとともに、本会に対しても周知方依頼がありました。 「ケトジェンヌ」とは、株式会社e.cycleの販売するいわゆる「健康食品」であり、本品を使用した消費者から下痢等の体調不良を生じたという事故情報が短期間に急増しているとのことであります。 本件は消費者庁から本品に関する注意喚起等が行われたこと等を踏まえ、消費者から本品による健康被害報告がなされた場合には、都道府県等が「健康食品等に関する健康被害受付処理表」を作成し国に報告する等につき、周知及び情報提供を依頼するものであります。日本医師会「健康食品安全情報システム」事業http://www.med.or.jp/mshoku/index.html(日本医師会メンバーズルーム内)後期高齢者医療制度の健診において使用している質問票の変更並びに電子的な標準様式等の仕様の変更について (健Ⅱ109)令和元年9月20日日本医師会常任理事 松本 吉郎城守 国斗 後期高齢者医療制度の健診における質問票については、従来、特定健康診査(特定健診)に準じて「標準的な質問票」が活用されてきたところであります。 一方、後期高齢者医療制度における保健事業については、低栄養防止、生活習慣病の重症化予防等、高齢者の特性を踏まえた健康支援が求められており、厚生労働省に設置された「高齢者の保健事業のあり方検討ワーキンググループ」(本会から松本常任理事が参画)においては、現行の質問票の課題として、フレイルなどの高齢者の特性を把握するものとして十分でないことが指摘され、その見直しに向けた検討が行われてきたところです。 同通知においては、上記WGの検討を踏まえ、厚生労働省において新たな質問票が策定されるとともに、これに伴う電子的な標準様式等の仕様が示されています。 加えて、新たな質問票は令和2年度以降の健診において活用するとしており、健診実施機関及び地域医師会(以下、「健診実施機関等」という。)に対して、それにあわせて可能な限りシステム改修を完了するよう求めております。 なお、システム改修にあたっては、2020年度中(令和2年度中)に、特定健診本体のシステム改修(個人単位被保険者番号への対応等)が予定されていることにご留意ください。 本会といたしましては、健診実施機関等におけるシステム改修に係る負担等を考慮し、新たな質問票による結果報告については、個別の健診実施機関の実情に応じて柔軟な対応を可能とするよう求めた結果、令和2年度においては紙媒体などの方法による報告も可能となっておりますので、当該方法で実施する健診実施機関等におかれましては、委託元の自治体に連絡の上、提出方法についてご相談いただきますようよろしくお願い申し上げます。 なお、2020年度中(令和2年度中)に予定されている特定健診本体のシステム改修につきましては、

Page 4: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2019年(令和元年)10月5日(14)広島県医師会速報(第2421号)現在、厚生労働省に設置されている検討会(※)において具体的な検討を行っており、その検討結果を踏まえて、来年以降、厚生労働省より通知される予定でありますことを申し添えます。※保険者による健診・保健指導等に関する検討会(今村副会長参画)、 実務担当者による特定健診・特定保健指導に関するワーキンググループ(城守常任理事参画)令和2年度 地域医療介護総合確保事業に係る事業提案について(照会)令和元年9月24日広島県健康福祉局長 標記のことについて提案がある場合には、下記募集要領により提出してください。 今後、県の当初予算編成に合わせ、提案内容の精査・調整を行っていきますが、財源となる地域医療介護総合確保基金は、引き続き厳しい内示状況が予想されますので、精査・厳選の上、御提案いただきますようお願いします。1 提出期限 令和元年10月18日㈮ 必着(※広島県医師会への提出期限)2 提出書類 提案様式1、提案様式2及び事業に係る積算資料       提案様式等の資料一式は、県ホームページに掲載  【URL】 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/64/shinkikin02bosyu.html3 提出先・提出方法  所属の地区医師会宛にメールにて送付のこと。  様式は広島県ホームページよりダウンロードの上、作成してください。  提出の流れとしては、事業提案者→地区医師会→広島県医師会 が基本となります。令和2年度 地域医療介護総合確保事業に係る提案募集要領1 趣旨・ 団塊の世代が75歳以上となる令和7(2025)年を展望すれば、病床の機能分化・連携、在宅医療・介護の推進、医療・介護従事者の確保・勤務環境の改善等、「効率的かつ質の高い医療提供体制の構築」、「地域包括ケアシステムの構築」と「医療・福祉・介護人材の確保・育成」を一体的に推進することが喫緊の課題となっています。・ このため、「地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律」(以下「法律」という。)に基づき、消費税増収分を財源とした「地域医療介護総合確保基金」が平成26年度から各都道府県に設置され(国2/3、都道府県1/3)、各都道府県が作成する計画に基づき事業を実施しています。(介護分野については平成27年度から実施しています。)・ 今回は、令和2年度の広島県計画に盛り込む事業について、提案募集を行うものです。(国の内示が得られ、県計画に位置付けられた事業が実施されます。)2 地域医療介護総合確保事業の対象事業 対象となる事業は、次のとおり大きく医療と介護に分かれています。詳細は、別紙1「地域医療介護総合確保事業(医療分)事業例」、別紙2「地域医療介護総合確保事業(介護分)事業例」を参照してください。

Page 5: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

広島県医師会速報(第2421号)(15)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認①地域密着型サービス等整備助成事業②介護施設等の施設開設準備経費等支援事業 等⑷ 介護施設等の整備のための事業 ※提案者は市町 ①人材のマッチングのための事業②職場改善、資質向上のための事業③イメージ改善、理解促進のための事業⑸ 介護従事者の確保のための事業

【医療分】 ①医療提供体制の改革に向けた施設・設備の整備 等⑴ 病床の機能分化・連携のために必要な事業 ①在宅医療を支える体制整備(地域包括ケアシステムの構築)②在宅医療(歯科)を推進するために必要な事業③在宅医療(薬剤)を推進するために必要な事業 等⑵ 在宅医療(歯科・薬局を含む)を推進するための事業 ①医師の地域偏在対策のための事業②診療科の偏在対策、医科・歯科連携のための事業③女性医療従事者支援のための事業④看護職員等の確保のための事業⑤医療従事者の勤務環境改善のための事業 等⑶ 医療従事者等の確保・養成のための事業※ 病床機能分化・連携促進基盤整備事業(回復期病床への転換に係る施設・設備整備など)については、別途、医療機関に照会します。【介護分】3 留意事項など ※ 国がこれまでと相違する対象事業等を明示した場合は、変更する可能性があります。 ⑴ 国の補助制度との関係・既存の国庫補助制度があるものは、事業対象とはなりません。(例:休日夜間急患センター施設・設備整備事業、病院群輪番制病院施設・設備整備事業、救命救急センター施設・設備整備事業、共同利用施設・設備整備事業など)・国庫補助制度はあるが、補助基準に該当しないものも、事業対象とはなりません。 ⑵ 「病床の機能分化・連携のために必要な事業」の取扱い・2の⑴「病床の機能分化・連携のために必要な事業」については、原則として、施設・設備整備事業(ハード事業)及び国が示しているソフト事業が対象となります。 ⑶ ICT関係事業の取扱い・医療連携情報ネットワーク関係事業 「ひろしま医療情報ネットワーク(HMネット)」に関連する事業が対象となります。・ネットワークの維持費(ランニングコスト)は、事業対象となりません。・電子カルテの整備事業 電子カルテの整備は、事業対象とはなりません。 ⑷ 介護保険制度における地域支援事業との関係・提案書の提出を行った自治体のみが対象となる事業は、原則、対象とはなりません(ただし、国庫補助金から当該補助金に移行するものは除く。)。・複数の自治体が対象となる広域的な事業であっても、県が広域的に取り組んでいる既存事業(認知症施策等)と類似する場合は、対象とならない場合があります。・平成27年度以降、市町が実施することとされている地域支援事業における在宅医療・介護連携推進事業で位置づけられた事業(その一部を含む。)と同じ内容については、対象とはなりま

Page 6: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2019年(令和元年)10月5日(16)広島県医師会速報(第2421号)せん。 ⑸ 自治体事業の取扱い 自治体が実施する事業については、民間事業者を対象とする研修など、民間事業者や住民に広く恩恵を及ぼすものは基金の対象としますが、自治体の行政経費(検討会経費等)については、対象となりません。 ⑹ 診療報酬・介護報酬との関係 診療報酬や介護報酬で措置されているものや、措置が想定されているものは、事業対象とはなりません。 ⑺ 食糧費の取扱い 弁当や、水・茶等の購入費(食糧費)は対象とはなりません。 ⑻ 事業者負担  ・特定の事業者の資産形成につながる事業については、必ず事業者負担を求めます。政策上必要なもので、資産形成につながらない事業については、負担を求めないこともあります。(参考)令和元年度補助率 施設整備:1/2、設備整備:2/3、ソフト事業:10/10 ⑼ 事業の評価・事業ごとに具体的な指標や目標値及び達成年度を設定する必要があります。毎年度、事業ごとに評価を行います。 ⑽ 法律に基づく市町計画との整合性・在宅医療・介護サービスの充実のために必要な事業については、別途、法律に基づく市町計画を提出する必要がありますので、関係市町と協議を行ってください。・介護関係事業については、市町介護保険事業計画との整合を図ってください。税務相談室のご案内 本会の福祉活動の一環として、顧問税理士による「税務相談室」を開設しています。 平成29年度から、下記のとおり、会員の先生方からご連絡をいただいてから、顧問税理士と日程調整する方法で開催致します。医業税務、医療法人移行、事業承継などご相談下さい。記と き 午後1時~午後4時の間(1時間程度) ※開催日は調整します。ところ 広島県医師会館内 6階 会議室他(東区二葉の里)担当者 税理士法人 元木会計     税理士 元木英明・元木康人・吉田美津弘申込先 〒732‐0057 広島市東区二葉の里3‐2‐3    広島県医師会 経理課 TEL:082‐568‐1511               E-MAIL:[email protected]

Page 7: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

広島県医師会速報(第2421号)(17)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 「介護施設等の整備のための事業」に係る留意事項 1 提案者は市町のみとします。2 令和2年度提案募集は、市町の第7期介護保険事業計画に基づく整備です。3 対象事業の詳細は、別添A‐2を参照してください。なお、別添A‐2に記載されている令和2年度単価(予定)額は、あくまでも予定額であり、国の通知等により示される上限単価等を踏まえ、県が定める補助単価等とする予定です。4 各市町においては、次の書類を提出してください。提 出 書 類A‐1:市町基金所要額一覧A‐2:令和2年度介護施設等の整備に関する事業見込量等調査票(市区町村分)〇整備予定事業に係る第7期介護保険事業計画の該当部分の写し  なお、介護施設等の整備のための事業がない市町にあっては、別添A‐1に該当ない旨を記載して地域福祉課に提出してください。  今後、国からの通知等により事業内容等に変更があり得るとともに、国からの事業見込量等の調査依頼があれば、追加で調査することがありますので、御留意ください。5 「市町の第7期介護保険事業計画に基づく整備」分提出に当たっては、事業が、市町の第7期介護保険事業計画に基づく介護サービス量の増を図るための整備であることなど、市町の第7期介護保険事業計画との整合性や必要性、優先度を十分に検討のうえ提出してください。また、必要に応じて、民間事業者等に対して照会のうえ提出してください。6 介護施設等の整備のための事業については、広域型施設(定員30名以上の特別養護老人ホーム等)も含め、実施主体を市町(市町の助成により事業者が実施する事業に対して、補助事業として市町へ補助)とする予定ですので、御留意ください。7 介護施設等の整備に係る提案を希望する民間事業者等は、市町の第7期介護保険事業計画との整合性を図る観点などから、施設を設置しようとする市町に相談してください。  広島医学会総会開催のお知ら広島医学会総会開催のお知らせせ 来る11月24日㈰、第72回広島医学会総会を開催いたします。 午前中は、シンポジウム、実地医家のための教育講座、一般演題(ポスター発表)、ビデオ演題を、午後はランチョンセミナー(2会場)、特別講演2題を企画しています。詳しくは本誌学会案内にてプログラムをご案内していますのでふるってご参加くださいますようお願いいたします。広島県医師会学術課 TEL:082‐568‐1511 E-mail:[email protected]第72回

Page 8: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2019年(令和元年)10月5日(18)広島県医師会速報(第2421号)4 事業の提案について ⑴ 募集期限  令和元年10月18日㈮  ※電子データで各地区医師会へ提出してください。  ⑵ 事業の提案方法・提案書を作成の上、必ず以下のいずれかの団体を通じて提出してください。・また、以下の各団体において、提案事業の内容(事業の実現可能性等)を十分確認の上、提出してください。(必要に応じて、個別ヒアリング等を実施します。)※ 地域保健対策協議会の場合、二次保健医療圏を対象地域とし、地域の関係機関の協力により実施するもので、協議会として実施すべきと判断したものを提出してください。広島県国民健康保険団体連合会公益社団法人日本認知症グループホーム協会広島県支部全国軽費老人ホーム協議会中国ブロック広島県地域包括・在宅介護支援センター協議会広島県訪問介護事業連絡協議会広島市域通所サービス連絡協議会広島市域訪問介護事業者連絡会一般社団法人広島県介護支援専門員協会公益社団法人広島県介護福祉士会公益社団法人広島県社会福祉士会広島県社会保険労務士会公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会中国四国ブロック会広島県代表校公益社団法人介護労働安定センター広島支部一般社団法人広島県シルバーサービス振興会一般社団法人日本在宅介護協会一般社団法人日本福祉用具供給協会中国支部広島県ブロック一般社団法人全国特定施設事業者協議会(広島県特定施設連絡会)広島県民生委員児童委員協議会公益財団法人広島県老人クラブ連合会公益社団法人認知症の人と家族の会広島県支部特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター広島県商工会連合会広島県生活協同組合連合会広島県農業協同組合中央会広島県労働者福祉協議会公益財団法人さわやか福祉財団中国ブロック広島県地域包括ケア推進センター各市町

一般社団法人広島県医師会一般社団法人広島県歯科医師会公益社団法人広島県薬剤師会公益社団法人広島県看護協会一般社団法人広島県病院協会全国自治体病院協議会広島県支部広島大学公益財団法人広島県地域保健医療推進機構一般社団法人広島県精神科病院協会広島県訪問看護ステーション協議会一般社団法人広島県助産師会公益社団法人広島県理学療法士会一般社団法人広島県作業療法士会広島県言語聴覚士会一般社団法人広島県歯科衛生士会広島市連合地区地域保健対策協議会海田地域保健対策協議会芸北地域保健対策協議会広島県西部地域保健対策協議会呉地域保健対策協議会広島中央地域保健対策協議会尾三地域保健対策協議会福山・府中地域保健対策協議会備北地域保健対策協議会広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会社会福祉法人広島県社会福祉協議会広島県社会福祉法人経営者協議会広島県老人福祉施設連盟公益社団法人広島市老人福祉施設連盟広島県老人保健施設協議会 お詫びと訂正 広島県医師会速報 第2419(令和元年9月15日)号に掲載いたしました令和元年度広島県地域保健対策協議会第1回定例理事会の記事中表タイトル(P8)に誤りがありました。お詫びして訂正申し上げます。(誤) 平成30年度 事業計画  (正) 令和元年度 事業計画

Page 9: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

広島県医師会速報(第2421号)(19)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 ⑶ 提出書類  ・提案様式1  ・提案様式2及び事業費に係る積算資料※ 介護分の施設整備については、別添A‐1・2及び第7期介護保険事業計画における位置付けが分かるものを添付5 提出先・問合せ先 以下、広島県健康福祉局内の担当課へ問合せてください。※ 令和元年度の実施事業の継続、事業内容の変更等による提案は、以下によることなく、当該事業に係る調整等を行った担当課と調整してください。提出先・問合せ先事業区分 医療介護計画課 医療推進グループ 木下、畝本 電話 082‐513‐3064(ダイヤルイン) メールアドレス [email protected]地域医療介護総合確保事業の全般病床の機能分化・連携のために必要な事業在宅医療(歯科・薬局を含む)を推進するための事業 【医師の確保・養成】医療介護人材課 医療支援グループ 寺本、赤木 電話 082‐513‐3062(ダイヤルイン) メールアドレス [email protected]【看護職員の確保・養成】医療介護人材課 医療人材グループ 石田、木村 電話 082‐513‐3057(ダイヤルイン) メールアドレス [email protected]医療従事者等の確保・養成のための事業 地域福祉課 老人福祉施設グループ 岡田、的場 電話 082‐513‐3199(ダイヤルイン) メールアドレス [email protected]<別添A‐1・2関係>介護施設等の整備のための事業 医療介護人材課 介護人材グループ 妹尾、出原 電話 082‐513‐3142(ダイヤルイン) メールアドレス [email protected]<別紙2事業例の事業番号 1~4、6、7、9、10、12~15、18、20、26、27、30関係>   医療介護計画課 介護推進グループ 富田、雛田 電話 082‐513‐3206(ダイヤルイン) メールアドレス [email protected]<別紙2事業例の事業番号 5、8、11、16、17、19、             21~25、28、29、31関係>介護従事者の確保のための事業

Page 10: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2019年(令和元年)10月5日(20)広島県医師会速報(第2421号)  令和元年台風15号の災害による被災者に係る各種母子保健サービスの取扱いについて (健Ⅱ112F)令和元年9月25日日本医師会常任理事 平川 俊夫 令和元年台風15号による災害に係る災害救助法により東京都大島町が適用を受けたことから、別添のとおり厚生労働省母子保健課より再度事務的連絡がありました。 該当する妊婦が受診等した場合には、下記を参考に適切に対応いただきますようお願いいたします。なお、集団ではなく、医療機関において個別に乳幼児健康診査を実施している場合にも、下記の取扱いに準じてご対応ください。 医療機関の皆様へ 厚生労働省子ども家庭局母子保健課令和元年台風15号の災害により被災された妊婦さんの健康診査の取扱いについてのお知らせ 令和元年台風15号の災害により被災された皆様におかれましては、心からお見舞い申し上げます。今般の災害に係る妊婦健康診査の取扱いについては、下記のとおりとなります。① 健康診査の受診券を持っている場合、通常は、医療機関と契約又は償還払い等の対応となります。② 受診券を持っていない場合は、避難先自治体の健康診査として、受診券を交付いただくよう、避難先自治体に対し特段のご配慮をお願いしているので、妊婦さんに対し、避難先自治体の母子保健担当窓口に相談するよう、ご案内ください。令和元年度広域化予防接種市町別委託料金のお知らせ 広島県医師会感染症担当理事 広域化予防接種事業の推進につきましては、平素より格別のご支援・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 感染症対策の根幹である予防接種事業をより一層推進するため、広域化予防接種事業実施協力機関におかれましては、県民の方が県内どの市町でも各種の定期予防接種を公費で受けることができるよう、引き続きご高配のほどよろしくお願い申し上げます。 さて、令和元年10月より各市町において開始する高齢者インフルエンザワクチンの定期予防接種委託料金が決定し、消費税の増税に伴い一部市町の委託料金に変更がございました。 10月より使用いただく新しい広域化予防接種市町別委託料金が別表の通り決定いたしましたので、お知らせ申し上げます。ご確認の上、広島県国民健康保険団体連合会へご請求下さい。 広域化予防接種事業実施協力機関への新規登録または登録内容の変更の際は、21ページの調査票にご記入の上、本会地域医療課宛(FAX:082‐568‐2112)にご返信いただくだけで結構です(登録は随時受付しております)。

Page 11: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

広島県医師会速報(第2421号)(21)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認

DPT-IPV DPT DT ( )

MR BCG

0 2016 10

,

TEL FAX

( )

Page 12: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2019年(令和元年)10月5日(22)広島県医師会速報(第2421号) (令和元年10月)日本脳炎(細胞培養)風  疹麻  疹麻疹・風疹混合ワクチン不活化ポリオ二種混合DT三種混合DPT四種混合DPT-IPVワクチン名 市町名6歳未満:7,980 6歳以上:7,1507,4907,480

6歳未満:10,990 6歳以上:10,2306歳未満:10,400 6歳以上: 9,5705,0105,9306歳未満:11,660 6歳以上:10,840安芸太田町

6歳未満:7,420 6歳以上:6,6506歳未満:6,930 6歳以上:6,1606歳未満:6,920 6歳以上:6,1506歳未満:10,490 6歳以上: 9,7306歳未満:9,830 6歳以上:9,0606歳未満:5,270 6歳以上:4,5006歳未満:5,380 6歳以上:4,6106歳未満:10,990 6歳以上 :10,230安芸高田市7,1006,2006,2009,4009,8004,6005,10010,500

江田島市7,4056,9216,91010,4859,8584,5105,49110,980

大崎上島町6歳未満:7,950 6歳以上:7,1306歳未満:7,380 6歳以上:6,5606歳未満:7,310 6歳以上:6,4906歳未満:10,720 6歳以上: 9,8906歳未満:10,370 6歳以上: 9,5506歳未満:5,800 6歳以上:4,970

6歳未満:11,570 6歳以上:10,740大竹市6,6606,1706,1609,7309,0804,650

10,280尾道市

(1期):7,410 (2期):6,6606,9406,960(1・2期):9,8406歳未満:9,790 6歳以上:9,0404,560

6歳未満:5,530 6歳以上:4,78011,030海田町

6歳未満:7,980 6歳以上:7,1507,4907,4806歳未満:10,990 6歳以上:10,2306歳未満:10,400 6歳以上: 9,5705,0105,930

6歳未満:11,660 6歳以上:10,840北広島町未就学児:7,410 就学児:6,6606,9606,9609,860

未就学児:9,790 就学児:9,0405,020未就学児:5,530 就学児:4,780未就学児:11,030 就学児:10,280熊野町

6歳未満:7,900 6歳以上:7,0806歳未満:7,440 6歳以上:6,6206歳未満:7,410 6歳以上:6,5806歳未満:10,600 6歳以上: 9,7706歳未満:10,320 6歳以上: 9,5001期6歳未満:5,760 1期6歳以上:4,930 2期:4,8206歳未満:5,880 6歳以上:5,0606歳未満:11,480 6歳以上:10,650呉市6歳未満:7,330 6歳以上:6,5206歳未満:7,140 6歳以上:7,1406歳未満:7,140 6歳以上:6,3306歳未満:10,670 6歳以上: 9,8606歳未満:9,980 6歳以上:9,1701期6歳未満:5,490 1期6歳以上:4,680 2期:4,6806歳未満:5,720 6歳以上:5,7206歳未満:11,020 6歳以上:10,210坂町

7,2206,1906,1909,8509,3304,6304,72010,370庄原市

6歳未満:7,670 6歳以上:6,8401期:7,010 2期6歳未満:7,010 2期6歳以上:6,1801期:7,010 2期6歳未満:7,010 2期6歳以上:6,1801期:10,250 2期6歳未満:10,250 2期6歳以上: 9,42010,3004,73010,980

神石高原町6,8306,2206,2209,8809,2704,6904,86010,390

世羅町7,1605,9005,90010,2409,6104,9604,68010,740

竹原市6歳未満:7,560 6歳以上:6,7306歳未満:6,850 6歳以上:6,0206歳未満:6,850 6歳以上:6,0206歳未満:10,310 6歳以上: 9,4806歳未満:10,060 6歳以上: 9,2304,620

6歳未満:11,280 6歳以上:10,450廿日市市7,0306,5506,5309,6409,4505,4205,00010,710

東広島市1期:8,591 2期、特例:7,2931期:8,107 2期:7,6891期:10,230 2期: 8,8551期:13,805 2期:12,43010,5381期:5,967 2期:4,3516,55611,792

広島市6歳未満:7,670 6歳以上:6,8401期:7,010 2期6歳未満:7,010 2期6歳以上:6,1801期:7,010 2期6歳未満:7,010 2期6歳以上:6,1801期:10,250 2期6歳未満:10,250 2期6歳以上: 9,42010,3004,730

10,980福山市

6歳未満:6,472 6歳以上:6,4316歳未満:7,038 6歳以上:6,3156歳未満:6,900 6歳以上:6,1766歳未満:9,531 6歳以上:8,8079,6314,70510,775

府中市未就学児:7,890 就学児:7,0707,4307,43011,02010,3105,390

11,570府中町

6,8006,4006,3009,9009,2004,70010,400

三原市7,1606,5606,690

子ども 11,100 大人 10,3389,1605,4205,42010,580三次市

令和元年度広域化予防接種市町別委託料一覧(1/2)

・ワクチン料 + 手技料(消費税含む)

単位:円(消費税含む)

Page 13: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

広島県医師会速報(第2421号)(23)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認

(令和元年10月)予診のみ

高齢者インフルエンザ高齢者肺炎球菌 B型肝炎水  痘小 児 用 肺炎球菌ヒ  ブ子 宮 頸がんBCGワクチン名 市町名接種期間公費負担額患者負担額公費負担患者負担

3,1707,5901,0006,7609,35012,3208,95016,7807,700安芸太田町

2,04010/1~1/313,2301,5005,9602,0006,4208,79012,5508,39016,2807,140安芸高田市

―10/15~1/312,7001,5003,7004,0006,2008,60010,2008,10015,9005,600江田島市

2,00010/16~1/314,0701,0007,89606,1999,07211,3108,38416,2807,130大崎上島町

6歳未満:3,990 6歳以上:3,170 高齢者:3,17010/1~1/313,5901,5003,0005,5406,8009,26012,3008,93016,7507,680大竹市

乳幼児:2,870 高齢者:1,82010/1~1/313,0801,5003,8804,0005,6008,14011,0107,63016,2806,380尾道市

―10/15~1/313,5221,5004,8903,0006,1008,76010,2707,35016,1107,140海田町

3,17010/1~1/314,0601,0007,5901,0006,7609,35012,3208,95016,7807,700北広島町

未就学児:3,570 就学児:2,820 高齢者:1,77010/1~1/313,2001,5006,1602,5006,1008,76010,0008,00015,0007,140熊野町3,100

10/15~1/313,6841,0004,0904,5006歳未満:6,720 6歳以上:5,9006歳未満:9,210 6歳以上:8,39012,2506歳未満:8,880 6歳以上:8,06016,7007,630呉市―

10/15~1/313,5001,2005,5002,5006,3009,00010,3007,40015,3007,330坂町―

10/2~12/303,2701,0005,1403,0005,0908,14010,8207,25016,1506,300庄原市3,100(1人につき1日1件のみ

)10/1~1/315,08008,18006,6509,18012,2508,76016,6607,280神石高原町

1,83010/1~1/313,080医療機関の設定 する額−公費6,1602,0005,4008,25011,2108,15016,5006,520世羅町

―10/1~1/313,1001,4004,8803,2006,1108,54011,5108,14016,2206,790竹原市

乳幼児:2,820 高齢者:1,79010/15~1/312,7501,5003,4004,7006,2208,44011,1207,75016,4107,320廿日市市

乳幼児:3,050 高齢者:3,10010/15~1/313,0001,8004,1004,0006,0808,40011,3708,01016,6506,560東広島市

小学生以上:3,256 小学生未満:4,081 (麻しん・風しん2期は3,663)

10/15~1/313,7681,6003,8274,6006,9699,49311,4238,67716,7978,316広島市3,100(1人につき1日1件のみ

)10/1~1/313,4801,6005,1803,0006,6509,18012,2508,76016,6607,280福山市

2,240(1人につき1日1件のみ)

10/1~1/312,3602,0004,0774,0006,2709,20311,5348,18516,2887,234府中市―

10/1~1/313,6401,5003,7704,7006,4209,19011,0708,53015,8707,620府中町3,102(1人につき1日1件のみ

)10/1~1/313,0001,5004,9003,0005,4008,20011,2008,10016,5006,600三原市

2,50010/1~1/313,4001,0005,1603,0006,1008,09011,2008,50016,1008,000三次市

令和元年度広域化予防接種市町別委託料一覧(2/2)

・ワクチン料+手技料(消費税含む)

単位:円(消費税含む)

Page 14: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2019年(令和元年)10月5日(24)広島県医師会速報(第2421号)医師の資格を証明する日医「医師資格証」を持ちましょう 日本医師会電子認証センターが発行する「医師資格証」の発行申請を随時受け付けております。 「医師資格証」は、身分証明やHMネットのログイン認証や算定要件を満たす電子紹介状の作成に使えるほか、新たに、日医生涯教育制度や、かかりつけ医機能の各種研修会の受講履歴や単位を確認できるようになりました。 また、平成30年12月からは、市郡地区医師会および医会主催の各種研修会参加時の広島県医師会館地下駐車場の利用料を減免することになりました。(詳しくは利用方法を参照)●費 用 初回発行手数料は無料年間利用料は廃止5年経過後のカード更新時には手数料5,000円(税別)が必要日 医 会 員 初回発行手数料5,000円(税別)が必要年間利用料は6,000円(税別)5年経過後のカード更新時には手数料5,000円(税別)が必要(カード発行時および5年経過時は合計11,000円(税別)となります)日医非会員●医師資格証の利用方法について ① 身分証として 券面に医師資格証と印字され、顔写真も貼付されていることから、本人が医師であることの証明に利用できます。 ② 認証として 地域医療連携などでは、ネットワークを通じて利用するユーザーが誰であるのかといった「本人確認」が必要になります。その中で、機能の利用制限や閲覧制限のために医師であることの確認が必要になる場合、医師資格証を利用することができます。 広島県医師会が構築する地域医療ネットワーク「HMネット」においても、ログイン認証としてこのカードをかざすことで、HMネットに医師資格者としてログインすることができます。 ③ 電子署名として 地域医療連携などで、コンピュータを用いた電子紹介状、診断書、主治医意見書など、医師の署名・捺印が必要な文書を作成する際に、電子印として利用することができます。 電子署名の効力は、電子署名および証書業務に関する法律(電子署名法)で保証されており、

Page 15: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

広島県医師会速報(第2421号)(25)2019年(令和元年)10月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認「HMネット」でも、電子署名機能を利用することで算定要件を満たす電子紹介状として利用することができるようになります。 ④ 講習会受付ならびに受講履歴・単位管理  NEW  日医生涯教育制度、かかりつけ医機能研修制度等の各種研修会で、「医師資格証向け出欠管理システム」が導入されている医師会では、カードをかざすだけで受付を行うことができます。 また、その研修会の受講履歴や単位を自宅のパソコンで確認することができます。 5 広島県医師会館の駐車場利用料の減免  NEW  平成30年12月1日㈯より、「医師資格証」を提示することにより、市郡地区医師会及び医会主催の「研修会・講習会」への参加に要した時間(以下:「無料認証時間」という)に限って、広島県医師会館地下駐車場利用料を減免します。広島県医師会館 地下駐車場 減免条件対 象 者:医師資格証(HPKIカード)保持者(本人が管理部に提示)減 免 時 間:研修会・講習会の開催時間のみ減免(別表1参照)主 催 者:市郡地区医師会、医会減免対象外:上記以外の団体およびメーカー主催・共催      当日医師資格証を持参していない場合別表1 具体的減免処理方法 本会駐車場の開業時間(午前8時~午後11時)以内で、次の5種類の無料処理認証時間で減免処理を行う。無料認証後は、駐車券に無料時間のゴム印を押す。 なお、無料認証時間を越えた料金は有料となる。(無料認証方法) 入庫後、出庫までに「医師資格証」と駐車券を1階 管理部に提示→管理部にて駐車券の無料認証→無料認証を受けた駐車券で出庫可 なお、無料認証時間を越えた料金は有料となります。また、製薬メーカーなどが主催・共催する行事については、減免の対象とはなりませんので、予めご了承ください。 「医師資格証」の提示がないと減免になりませんので、ご留意ください。●医師資格証の申請および受領方法について 敢これまでどおり事務局で対面審査をする場合 発行申請の受付が可能な県医師会および市郡地区医師会事務局に申請者本人が以下の申請書類をお持ちください。 ①医師資格証発行申請書(広島県医師会HPからダウンロードできます)※旧様式可  ※3.5 cm×4.5 cmの証明写真(6ヵ月以内のもの)を貼付  モノクロ・カラーともに可 ②住民票の写し(原本提出)(発行日から6ヵ月以内のもの) ③医師免許証(原本でない場合は、実印を押印のうえ印鑑証明書の添付が必要)

理    由対  応種類 午前または夜間の会議など4時間無料1 午後の会議など、おおむね5時間程度で終了する会議など6時間無料2 午前から午後または午後から夜間にかかる会議など、おおむね8時間程度で終了する会議など9時間無料3 1.2.3.を越える場合または終日の会議など12時間無料4 上記を越える場合終 日 無 料5※上記のいずれかで認証処理した場合でも訂正認証機能により再度の認証処理が可能

Page 16: 膜型血漿分離器における血漿ポートの誤接続防止のための形 …(11)2019年(令和元年)10月5日 広島県医師会速報(第2421号) 昭和26年8月27日

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2019年(令和元年)10月5日(26)広島県医師会速報(第2421号) ④身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)  ※ ⑴の場合、自宅もしくは医療機関宛に本人限定郵便にて郵送されます。   ご希望の場合は、一部の地区医師会で受取ることもできます。   申請時にカードの受取希望場所をお申し付けください。 柑申請者本人が申請書類を直接電子認証センターに郵送する場合 新制度では、申請者本人が申請書類を直接電子認証センターに郵送することが出来るようになりました。その場合、以下の申請書類を郵送してください。 ①医師資格証発行申請書(広島県医師会HPからダウンロードできます)※旧様式不可  ※3.5 cm×4.5 cmの証明写真(6ヵ月以内のもの)を貼付  モノクロ・カラーともに可 ②住民票の写し(原本提出)(発行日から6ヵ月以内のもの) ③医師免許証のコピー ④身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)のコピー※ ⑵の場合、医師資格証は申請者本人が指定する受取希望場所(医師会)宛に郵送されます。釈 若錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫その場合は、医師資格証の受取希望場所を記載する欄が追加された、平成28年4月以降の新様式の申請書をお使いください。※ 受取希望場所として指定できる医師会は、原則、「発行申請受付窓口」を行っている医師会となりますが、一部の医師会で⑵の場合のみ対応している医師会もあります。詳しくは所属医師会にお問い合わせください。※ 医師資格証の発行が完了すると、日本医師会より「医師資格証発行完了通知書」が郵送されますので、医師資格証を受け取る際は、受取希望場所として事前に指定しておいた医師会事務局にあらかじめ電話で確認をしたうえで、日本医師会から届いた「医師資格証発行完了通知書」、医師免許証の原本、身分証明書をお持ちください。※ 事務局担当者による本人確認を受けることでカードを受け取ることができます。※県医師会会員の方は、会員情報システムから記入済の申請書をご用意することが可能です。 記入済申請用紙ご希望の場合は、広島県医師会事務局までお問い合わせ下さい。●お問い合わせ 広島県医師会 情報推進課( 角 田 )すみ た TEL:082‐568‐1511 E-mail:[email protected] ●ホームページ 詳しくは、下記をご覧ください。  ・日本医師会電子認証センターHP(http://www.jmaca.med.or.jp)  ・広島県医師会HP『日医認証局「医師資格証」の発行申請について』   (http://www.hiroshima.med.or.jp)煙県議会棟に喫煙室方針 主要会派代表 異論なく 広島 9・18 中国煙広場 たばこの害を知って 医師 白根猛 9・19 中国煙日医幹部や元議員ら訪朝へ 医療分野の支援議論 9・19 読売煙「新たな税財源」 横倉会長が要請 9・19 読売・日経煙マダニ類に感染 福山の女性死亡 広島県内今年2件目 9・19 中国煙川島宏治のプラス1 広島県歯科医師会会長 甲野 峰基さん  歯科診療 県全域で同水準提供に力 9・21 中国セレクト煙病院の実力 広島編 眼科 緑内障 健診で確認を 白内障初期 目薬使用も 眼科 広島大病院・眼科 村上祐美子診療講師に聞く  9・22 読売煙インフルで学級閉鎖 福山の日吉台小 県内今季初 9・25 中国・読売煙424公的病院 再編必要 厚労省 医療費抑制へ名称公表 実績や立地で判断  中国地方は48病院対象 地域の視点で議論を 県内対象は13 9・27 全紙煙子どもの救急参考に 県医師会が小冊子 「知っておきたい子どもの救急」 9・27 中国煙世羅に「ネウボラ」窓口 産婦健診の助成も充実 1日開設 9・27 中国

医 療 時 事 ニ ュ ー ス(9月18日〜9月27日)