8
アースカレッジ 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 明日 当日は、駐車場の確保が難しいため、公共交通機関でお越しください。 駿府城公園 県庁 県庁 県庁 市役所 市民文化会館 市民文化会館 新静岡駅 静岡駅 アイセル 21 アイセル 21 中央体育館 中央体育館 日吉町駅 日吉町駅 バス . JR静岡駅北口 10番のりば 県立病院高松線、駿府浪漫バス 「アイセル21」下車 徒歩 . JR静岡駅より 約30分 静鉄新静岡駅より 約20分、静鉄日吉町駅より 約15分 アイセル21(静岡市葵生涯学習センター) 電話番号 054-246-6191  住所 静岡市葵区東草深町3番18号 会場のご案内 主催  NPO法人 開発教育FUNCLUB、静岡県、公益財団法人 静岡県国際交流協会、 独立行政法人 国際協力機構 中部国際センター、静岡市葵生涯学習センター 指定管理者 静岡市文化振興財団共同事業体 後援  静岡市、静岡県教育委員会、静岡市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社 10時30分~17時00分(開場10時) 10 810 9

誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

アースカレッジ誰もがセンセイ、誰もがセイト。

明日

当日は、駐車場の確保が難しいため、公共交通機関でお越しください。

駿府城公園

県庁県庁県庁

市役所

市民文化会館市民文化会館

新静岡駅

静岡駅

アイセル21アイセル21中央体育館中央体育館

日吉町駅日吉町駅

バス . JR静岡駅北口 10番のりば

   県立病院高松線、駿府浪漫バス 「アイセル21」下車

徒歩 . JR静岡駅より 約30分

   静鉄新静岡駅より 約20分、静鉄日吉町駅より 約15分

アイセル21(静岡市葵生涯学習センター)電話番号 054-246-6191  住所 静岡市葵区東草深町3番18号

会場のご案内

主催  NPO法人 開発教育FUNCLUB、静岡県、公益財団法人 静岡県国際交流協会、

    独立行政法人 国際協力機構 中部国際センター、静岡市葵生涯学習センター 指定管理者 静岡市文化振興財団共同事業体

後援  静岡市、静岡県教育委員会、静岡市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社

10時30分~17時00分(開場10時)

10月8日 土 10月9日・ 日

Page 2: 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

インドネシアの留学生による文化紹介です。民族衣装や踊りなど、一緒に楽しみましょう。ヒジャブ(スカーフ)の巻き方やインドネシアジャンケンなどを紹介します。おみやげもあります!

インドネシアを満喫しよう!!ふじのくに留学生親善大使 ディニ アルヤニ、ウィーズ コマラワティ

無料中学生以上 小学生親子

インドネシアの留学生による文化紹介です。民族衣装や踊りなど、一緒に楽しみましょう。ヒジャブ(スカーフ)の巻き方やインドネシアジャンケンなどを紹介します。おみやげもあります!

インドネシアを満喫しよう!!インドネシアを満喫しよう!!ふじのくに留学生親善大使 ディニ アルヤニ、ウィーズ コマラワティ

無料中学生以上 小学生親子

美味しいお茶、飲んでいますか?お茶は静岡人の基礎知識。この講座は美味しいお茶の淹れ方から飲み比べ(闘茶)まで、静岡のお茶を楽しみながら学べる体験講座です。子どもから大人まで楽しめますよ。

お茶にまつわるエトセトラ日本茶インストラクター協会 静岡市支部

「自分ってなに?」そう言われるとなかなか答えられないですよね。エゴグラムで自分を知ってハッピーな人生を送りましょう。 

心理テスト(エゴグラム)で自分再発見!!日本交流分析協会 太田 稔子

実験を楽しみながら、身近な磁石の不思議を探ります。空中に浮いている磁石には重さがあるのかな?カラフルなモールを使うと磁石に働いている力が見える?など、日常では体験できない磁石を使った実験をします。

磁石の不思議な世界を楽しもう森竹 高裕

日本の隣国である韓国。普段、ニュースや新聞でもよく耳にしているけど、実際どういう国なのか知ってますか?韓国の概要、文化、食など多様な方面から一緒に調べてみましょう!

ちょっと気になる!韓国のあれこれ静岡県国際交流員 イ・ソギョン

食べ物の消化・吸収と排便を担う「おなか(腸)のしくみ」や生きた乳酸菌を顕微鏡で実際に観察する実演などを通じて「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」が健康に結びつくコツなどを分かりやすくお伝えします。

人は誰でも腸の達人 ~うんちの達人になろう~中央静岡ヤクルト販売株式会社 山本 秀夫

外国から来た子どもたちへの学習支援「しゅくだいひろば」についての活動報告です。国際交流とは?多文化共生とは?こどもの権利とは?フィリピンのお菓子を食べながら、気楽にお話しできればと思います。

焼津市「しゅくだいひろば」の取り組み多文化共生を考える焼津市民の会 代表 谷澤 勉

歌でリンパケアの方法をお伝えします。みなさんと楽しく全身のケアをすることで、血行促進・新陳代謝の向上、心の癒し効果が期待されます。健康維持・介護予防におススメです!

うたってリンパで健康イキイキ!

講座のご案内

静岡リンパケア50協会 大多和 真弓

毎年、北海道で買い付ける昆布や鰹節の話を交え、世界遺産となった「和食」の基礎〝出汁”を作ります。ぜひ、出来立ての〝出汁”を味わってください。お土産もあります!

出汁・だし(試飲とお土産付)次郎長屋 西ヶ谷 建志

対象者

講座名 参加費材料費が必要な講座は有料です。当日講師へ直接お支払いください。お釣りが無いようご協力をお願いします。

講師名講座を担当してくれる「センセイ」です。

講座内容・持ち物・予約あなたにピッタリの講座を見つけて参加しましょう!必要な持ち物や服装がある場合は記載してあります。ご持参ください。どの講座も筆記用具があると便利です。持ってきてくださいね。      の記載があるものは連絡先へ事前にお申し込みください。

無料 500円

無料

無料

無料

無料

無料

無料

中学生以上

10時30分~11時30分1時間目の講座

要予約

小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子

8日

中学生以上

小学生

親子

cocoの目指す、人と自然が共生している社会をより多くの人に伝えたいと思います。今回は、静岡で問題になっている放置竹林問題について考え、伐採した竹を使って工作をしてみましょう!

人と自然の共生 ~放置竹林問題~静岡県立大学 環境サークル coco

無料中学生以上 小学生親子

Page 3: 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

私たちが暮らしている地球。そこに住んでいるお友達と自分は何が違うのかな?ゲームと、民族衣装を着て、地球の裏側にいるお友達のことを考えてみよう!ESDのプログラムとして教員の方の参加もWelcomeです。

みんなちがってみんなおなじ ~民族衣装を着てみよう~青年海外協力隊静岡県OB会 木下 美保

私たちのふるさとには先祖が刻んだ多くの痕跡があります。静岡・焼津にまつわるものをご紹介します。そのあと、馬蹄硯という硯で願い事を書いてみましょう。江戸時代の言い伝えで願いがかないますよ。

ふるさとに息づく歴史資源浅羽 克典

年の初めに一年の幸せを願い、収穫の秋には豊かな実りに感謝する。広大な山々に囲まれた「オクシズ」には、今も様々な伝統行事が受け継がれています。それらを知ることでもっとオクシズを好きになる事ができる講座です。

オクシズの文化に触れてみよう!~ふるさとの伝承にみる〝日本人のこころ″~ 多々良 典秀

地球の裏側へ移民した日本人の生活(住まい、食べ物、仕事、楽しみ等)を紹介します。マテ茶を飲みながら、のんびりとした南米の文化を知ることができます。

日系人の歴史 パラグアイの文化紹介(公財)静岡県国際交流協会 外国人支援アドバイザー 福井 ユミ

みんなはアメリカについてどれくらい知っていますか?クイズやゲームを楽しみながらアメリカの食事や文化、暮らしを知りましょう!!講座を受ければきっとアメリカをより身近に感じられるはずです。

アメリカってどんな国?静岡県国際交流員 エヴァン・ブラッケン

インドネシアの留学生による文化紹介です。民族衣装や踊りなど、一緒に楽しみましょう。ヒジャブ(スカーフ)の巻き方やインドネシアジャンケンなどを紹介します。おみやげもあります!

インドネシアを満喫しよう!!ふじのくに留学生親善大使 ディニ アルヤニ、ウィーズ コマラワティ

光るスーパー土団子!土が光る?と驚いている方ぜひ、体験してみてください。小学生から大人まで夢中になって楽しむことができます。ぴかぴかの土団子ができると「おおっ!」と思わず声が出ることまちがいなし!!

光る!スーパー土団子を作ろう!常葉大学理科専卒業生 鈴木 数貴

無料 200円

無料

無料

無料

無料

無料

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子

誰でも簡単に200年前にタイムスリップできる方法をご紹介!旧東海道においてスマホをかざせば、江戸時代の風景が画面に映し出される!さあ、200年前の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。

VR(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング(株)さまあ 多治見 卓

みなさん!毎日大笑いしていますか?生活に笑いが足りない方、ストレスを多く抱えている方、人間関係に悩んでいる方。誰でもできる「笑いヨガ」をとおして「笑い」をコミュニケーションに活かしてみませんか!!

心の壁を超える!「笑い」のコミュニケーション笑いヨガティーチャー 鈴木 敦士

無料

無料

中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子

8日12時30分~13時30分2時間目の講座

全部で60講座!

大人から子どもまで

Page 4: 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

科学絵本を読んで、工作を楽しもう!今回の絵本は「びっくりまつぼっくり」です。松かさのひみつや松の種子のふしぎを体験してください。そして、クリスマス用の松かさツリーを工作してみましょう。

絵本の読み聞かせと科学あそびサイエンスぽけっと

皆さん、ブラジル建国の歴史や多様性のある文化について知っていますか?県ブラジル人国際交流員がカーニバルとサッカーだけでないブラジルについて幅広く紹介します。

なるほど!ブラジル発見!!静岡県国際交流員 アレシャンドレ・モライス

カードゲームを楽しもう!ついでに英語も楽しもう!大人も子供も、ゲームに熱中している間に英語も「楽習」してしまうおもしろいカード「BBカード(SELM)」で遊びます。

カードゲームで英語を遊ぼうTAKES静岡児童英語研究会 国見 ひとみ

光るスーパー土団子!土が光る?と驚いている方ぜひ、体験してみてください。小学生から大人まで夢中になって楽しむことができます。ぴかぴかの土団子ができると「おおっ!」と思わず声が出ることまちがいなし!!

光る!スーパー土団子を作ろう!常葉大学理科専卒業生 鈴木 数貴

中国や韓国、香港、ベトナム、ベナンの留学生とおしゃべりしませんか?留学生が母国の料理や民族衣装、歴史や自然などをご紹介します。さらに、各国で今流行っているものや話題の出来事など、最新情報もお届けします。

ふじのくに留学生親善大使と遊ぼうふじのくに留学生親善大使

「ゆる体操」で心身をゆるめることの重要性を感じていただきます。心身の不調にお困りの方はもちろん、スポーツ選手の方が取り組めば、身体能力までをも向上させることができる「ゆる体操」を体験してください。

ゆる体操・初級大原 芽久美

お母さん牛が子牛のために出したお乳をもらって作るのが牛乳をはじめとした乳製品。バター作り体験を通じて「命のめぐみ」を学びましょう。参加者は、エプロン、三角巾、ティッシュをお持ちください。※乳、小麦アレルギーの方を除く

バター作りを体験しよう雪印メグミルク株式会社 管理栄養士 渡邊 華与子

無料 無料

200円

無料

無料

無料

無料

中学生以上

14時00分~15時00分3時間目の講座

小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子

絵具やクレヨンを使って3種類のモダンテクニック(ドリッピング・バチック・スクラッチ)を体験!このモダンテクニックで小作品を作成し、最後には額装までしちゃいます。おうちにぜひ飾ってください♪

ふいて!はじいて!けずって! 作るオリジナルアート静岡商業高校 美術部

無料中学生以上 小学生親子

8日

モンゴルのお茶やモロッコのお茶などを愉しみながら、羊毛をつかったストラップや髪飾りなどを作ってみませんか?フワフワの羊毛を、コロコロまるめて、モコモコのかわいらしい飾りが作れます!小さな子どもから大人まで、一人でも多くの方に体験していただければ嬉しいです。作り方はとっても簡単なので、どなたでも大丈夫です。皆さんにお会いできますことを心より楽しみにしております。

「協力隊ナビ」は青年海外協力隊をはじめとするJICAボランティア経験者が集い、何でも話せる語り場です。テレビではわからない途上国の実情や青年海外協力隊等の活動を、直接聞くチャンスです。国際協力や海外ボランティアに興味がある方、海外に触れてみたい方、どなたでも楽しめること間違いなし!JICAボランティアの撮影した現地の写真も展示中。出入り自由なので、お気軽にお立ち寄りください。

モンゴル文化とモコモコしよう8日 10時30分~15時00分

静岡県立駿河総合高等学校 課題研究 『M-SIPP』 こんなところに青年海外協力隊?!協力隊経験者と語ろう

協力隊ナビ&JICAボランティア写真展8日 11時30分~15時00分

Page 5: 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

紙のパーツを組み合わせて正多面体を作ります。完成した多面体を眺めて、正多面体に潜む規則性と美しさを味わいましょう。今回はカラフルな紙を用意しました。どんな立体になるかお楽しみに!

数学ペーパークラフト 正多面体を作ろう!静岡サレジオ高校 山田 邦彦

静岡に伝わる草薙伝説をもとに父親である景行天皇と古事記に記された双子の兄弟のヤマトタケルの真実の姿を「神崎慎一郎」がミステリーの世界から紐解いていきます。

駿河の国とヤマトタケルミステリーハンター 神崎 慎一郎

光るスーパー土団子!土が光る?と驚いている方ぜひ、体験してみてください。小学生から大人まで夢中になって楽しむことができます。ぴかぴかの土団子ができると「おおっ!」と思わず声が出ることまちがいなし!!

光る!スーパー土団子を作ろう!常葉大学理科専卒業生 鈴木 数貴

アジアでは唯一のカトリック教国であるフィリピンのあまり知られていない文化や生活、そこに暮らす人々を紹介します。フィリピンの多様な方言のあいさつにも挑戦してみましょう。

フィリピンをもっと知ろう静岡県国際交流員 パルマ・パメラ

ランニングを始めたい人、健康が気になっている人、達成感を味わいたい人、駅伝に出たアスリートまで、楽しく長続きするランニング講座を行います。参加者は、ランニングシューズ、服、飲み物をお持ちください。

みんなでランニングLAP TIME RUNNERS

徳川家康公が竹千代時代に好んだと言われる食材で鍋料理を作ってみましょう。人参嫌いな子どもも好きになってしまいます。親子で参加してください。お父さんも大歓迎!参加者は、エプロンと頭にかぶる物をお持ちください。

親子クッキング・竹千代鍋を作りましょう竹千代グループ 川崎 朝子

無料 100円

200円

無料

無料

無料

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

「どうして笛(リコーダー)は音が出るのかな?」笛の音が出るナゾに迫ります。いろいろな笛も紹介します。最後はみんなで〇〇笛にチャレンジしてみましょう。どんな音が出るのかな?お楽しみに。

ふえ!FUE!笛!N-Flutist 寺尾 正幸

無料中学生以上 小学生親子

紹介したい絵本を持ち寄り、その本の良さを持ち時間の中で紹介します。最後にどの本が読みたくなったか投票し、チャンプ本を決めます。バトラー募集!!

ビブリオバトル(知的書評合戦)村田 友美、中村(附属中)、森山(静岡雙葉中)

無料中学生以上 小学3年生以上親子

054-202-3411(静岡県国際交流協会) ※見学は自由です。要予約

ブラジルのシルクアートをテーマに、ものづくりを通じて異文化交流をしませんか?花をモチーフに楽しくシルククラフトを体験します。

ブラジルのシルクアートNPO法人ソヒゾデクリアンサ 高橋 モニカ アケミ

500円

日頃勉強してきた中国語を試してみませんか?県内大学に通っている留学生や県内企業で就職している中国人の方々が発音から中国語をチェックしてくれます!ぜひ、この機会に友の輪を広げよう!

正しい中国語を知ろう日中協力会(J.C.C)

無料中学生以上 小学生親子中学生以上 小学生親子

厳しい環境の変化によって、従来の近代医学では対応できない分野が発生しています。そこで新たな対応の必要性から生まれたのがこの予防学、細胞矯正食医学なのです。リンパマッサージを行いながら食についてお話しします。

食は命!!食とリンパと健康細胞の関わりを知ろう!特定非営利活動法人 日本細胞矯正普及協会 加藤 節子

200円中学生以上 小学生親子

9日10時30分~11時30分1時間目の講座

Page 6: 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

普通の計算、原価や割引価格の計算など、初球から上級の計算まで幅広くご用意いたしております。ささやかですが景品もあります。僕たちと計算勝負!!してみませんか(笑)?? 

計算バトル駿河総合高校 簿記部

好奇心いっぱいのキラキラ光る瞳。「できた~」と誇らしげに輝く笑顔。ご家庭や職場でお互いの笑顔を引き出し、毎日が少しだけ明るく、前向きになれるようなコミュニケーションの方法を体感してみませんか?

やぎちゃんみっちゃんの笑顔のコーチングセミナー笑顔のコーチングファシリテーター 井上 美千子 & 八木 宏晃

あなたは世界についてどれだけ知っていますか?思い込みで世界を見ていませんか?統計データについて楽しく学べるスウェーデン生まれのソフト「ギャップマインダー」を使ったクイズを解きながら世界の今について考えてみませんか?

世界の未来を考えようPart1 ギャップマインダーはままつ国際理解教育ネット

これからの社会は対話が重要です。そしてその対話を可視化するグラフィック・ハーベスト(絵の議事録)も必要とされてきています。まずは気軽に知って書いて、普段の生活や会議に取り入れていきませんか?

グラフィックハーベストを知ろう!やってみよう!グラフィッカー 絹村 亜佐子

つい子どもの話を聞かずに怒ってしまった、なんで親の言うことをきいてくれないの?こんなことってだれにもありますよね。どうしてこんなことが起こったのか、親子で考えよう!!

大人も子供も楽しく考えよう!教育のためのTOC講座教育のためのTOC静岡支部長 名木 詳子

足のお悩みの第1位は外反母趾!第2位がO脚です。この悩みを持つみなさんの共通の症状が「猫背」と「靴のカカトの片減り」と「膝痛」。原因は靴の選び方・履き方・立ち方・歩き方!この因果関係を易しく科学的に解説します。

足と靴のお悩みクリニック日本靴育協会代表理事 森 千秋

同じ空を飛ぶ飛行機とヘリコプターはどんな違いがあるでしょう。どのように飛んでるの?免許証の違いは?操縦方法の違いは?使い方の違いは?そんな違いをパイロットの目線でみなさんにご紹介します。

飛行機とヘリコプターの違いってなあに?静岡エアコミュータ株式会社 木村 文則

無料 無料

無料

無料

100円

無料

無料

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子

カフェのようなあたたかく居心地がよい空間の中で、身近なテーマについて様々な人と対話してみませんか?難しいことはしません!ゆる~く、みなさんで対話を楽しみましょう♪

ふらっとカフェ ゆる~く楽しく対話♪静岡2.0

無料中学生以上 小学生親子

読み聞かせがなぜ重要か知っていますか?読み聞かせは人の心を大きくふくらませ、一生の宝物をその中に育んでくれるのです。楽しい読み聞かせを実践してみましょう。

楽しいお話の世界どくしょ塾 主宰 村上 淳子

無料中学生以上 小学生親子

冬になると毎年のようにインフルエンザやノロウイルスが話題になりますよね。なぜ毎年はやるのか、私たちが気をつけるべきことは何なのか、動画や実験を交えながら学んでいきます。

感染症はなぜ起こる!!静岡県立大学 食の安全と食料廃棄を考えるPJ 内藤 博敬

無料中学生以上 小学生親子

9日12時30分~13時30分2時間目の講座

ほっこり休憩

9日 10時30分~16時00分

駄菓子屋 Peco

静岡のちっちゃな駄菓子屋さん「駄菓子屋Peco」。

落ち着いた住宅の一角のすてきな駄菓子屋さんが、「アイ

セル21」に出店してくれます。

おいしい物や楽しい物に惹かれて自然と人が集まります。

授業に疲れたら、ほっと一息、駄菓子を食べに立ち寄りま

せんか。大人のみなさんも、ぜひお越しください。

Page 7: 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

2016年、世界の全て人々にとってより良い未来をつくるため、国連サミットで私たちの地球にとって最も重要な17つのグローバル目標「持続可能な開発目標(SDGs)」が決定!ワークショップでSDGsについて考えてみませんか?

世界の未来を考えようPart2 MDGsからSDGsへはままつ国際理解教育ネット

みなさんコンテを使って絵を描いたことがありますか?コンテを使って抽象画に挑戦してみましょう。と言っても難しいことはありません。コンテならではの柔らかな色調を存分に味わいながら自由に楽しく描いていきます。

コンテで絵をかく井川小中学校 谷地 学

私たちの暮らす社会について考えてみませんか?幸福の国スウェーデン王国!今回はスェーデンの社会科の教科書(日本語版)を使って一味違う社会の授業を参加型で行います。若者でもだれでも大歓迎です。

虹色わーくしょっぷ静岡県立大学 YEC(若者エンパワメント委員会)

エチオピアではどんな実験をしていたの?青年海外協力隊の理科教師が、エチオピアの理科実験室の様子を紹介します。ものが十分にない中で、身近にあるペットボトルで作った、シンプルな顕微鏡。一緒につくってみましょう。

エチオピアの理科実験室 ~ペットボトルで顕微鏡を作ろう~青年海外協力隊 紺野 洋祐

これからの未来、環境を守っていくためには人間の生活を制限していかなくてはならないと言われています。しかし、我慢するだけの未来でよいのでしょうか。ここではネイチャーテクノロジーを使った豊かな未来をみなさんと考えます。

こころ豊かなくらしをデザインしよう(仮)ふじのくに地球環境史ミュージアム 山本 剛士

静岡市内の有機栽培農家が有機農業の大切さについてお話しします。みなさんの様々な疑問にも答えていきます。オーガニック、有機って今ひとつわからないと感じているあなたにおすすめです。

農家が答えます「有機野菜、オーガニックって何?」静岡ゆうきの会、圷有恒

1945年6月20日深夜0時頃、B-29爆撃機が2時間以上にわたって静岡市中心部を空襲。これにより、2000名近い人が命を失い、静岡市が焦土と化した「静岡大空襲」の記憶をもとに作った戯曲を紹介します。

ミッション・ゲルニカミッション・ゲルニカ 小長谷 敦史

無料 無料

無料

無料

無料

無料

無料

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

中学生以上 小学生親子 中学生以上 小学生親子

皆さんにとって馴染みのある魚「キンギョ」。その歴史や秘密について水高生が熱く語ります。また、キンギョは形や模様で価値が違います。水高で育てたキンギョを使って良い魚を選ぶ作業「選別」を体験して下さい。

キンギョってすごい!焼津水産高校 栽培漁業科

無料中学生以上 小学生親子中学生以上 小学生親子

9日

1927年米国から贈られた「青い目の人形」への答礼として、県を代表して贈った日本人形「冨士山三保子」が89年ぶりに里帰りしています。「世界平和は子どもから」と今も続く日米人形交流の足跡を上演。ほか3点。

手作り紙芝居劇場西奈図書館友の会“けやき” 門馬 道子

無料

「タマネギは根っこではありません!」「レンコンの穴はどうしてあいているの?」「サトイモの葉っぱの原理は○○パンに応用」など、野菜の秘密や旬、栄養などクイズやカルタで学びます。秘密を知るともっとおいしくなります。

遊んで学ぶ野菜の旬・栄養(公財)農業・環境・健康研究所 安本 和正

無料中学生以上 小学生親子中学生以上 小学生親子

お茶を飲んだり、踊りを踊ったり、盛りだくさんのネパール体験に加えて、ネパール自慢の山々や文化(生神クマリ)世界遺産(カトマンズ盆地)などを紹介します。一緒にネパールへ旅行に行った気分を味わいましょう。

ネパールまるごと旅行記!!マハラジャン ナレス、マハラジャン ディリプ

無料中学生以上 小学生親子

14時00分~15時00分3時間目の講座

Page 8: 誰もがセンセイ、誰もがセイト。 アースカレッジ · の世界はどんなだったのでしょうか?のぞいてみよう。 vr(バーチャルリアリティー)で旧東海道ウォーキング

9日 4時間目の講座スペシャル授業

15時30分~17時00分

いつもみんなを笑わせてくれるクラスの人気者スタンリー。しかし彼は家庭の事情でお弁当を持ってくるこ

とができない。昼食の時間は一人ぼっち。水道の水を飲んでしのいでいる。そんな彼を助けようと、クラス

の友達は自分のお弁当を分けてあげるが、食い意地の張った先生に見つかり、取り上げられてしまう。しか

も、「もう学校に来なくていい」とまで言われてスタンリーは落ち込み、学校に来なくなる・・・

笑いと涙が詰まった“おいしい”大ヒット映画!

ミュージカルがない、スターがいない、とにかくかわいい!

『スタンリーのお弁当箱』字幕上映整理券配布 10時 (̃両日とも)

配布場所 3階本部受付先着 150名 無料

協力/静岡県立大学「ふじのくに」みらい共育センター

地域の学校「アース(明日)カレッジ」。

「誰もがセンセイ、誰もがセイト。」をコンセプトに、

国籍や世代、専門を超えて集い、さらにその人たちがつながり、

みんなで、地球のこと、みんなの未来のことを考えます。

きっと気になる教室が必ずみつかるはずです。

1時間だけでも、1日ずっといても大丈夫です。

ボランティアとしての参加もお待ちしています。

みんなで地域の学校を盛り上げてください。

アースカレッジって?

明日

お問い合わせ・ボランティア募集

当日お手伝いしてくれるボランティアさんを募集中です! 詳しくはお問い合わせください。

公益財団法人 静岡県国際交流協会 電話番号/054-202-3411 住所/静岡市駿河区南町14-1水の森ビル2階

事前予約の有無、開始時間、参加費、持ち物、服装などを確認してください。事前予約が必要な講座は、お名前、電話番号を、上記までご連絡ください。

会場では、お昼の販売がありません。周辺のお店をご利用ください。お弁当をお持ちいただいても大丈夫です。各教室をお使いください。(2階フィットネスルームは飲食不可)

講座の様子をスタッフが撮影します。撮影物(写真・動画等)は、「アース(明日)カレッジ」の活動報告や今後の広報活動としてホームページやFacebook、各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがございますので、予めご了承ください。不都合がある場合は、当日、お近くのスタッフまでお申し付けください。

県庁

市民文化会館

中央体育館

日吉町駅