12
平成26年12月12日(金)午後3時 板橋区役所北館7階監査委員室 平成26年12月14日執行 最高裁判所裁判官国民審査 選挙(開票)立会人打合せ会資料 1選挙会(開票)の概要 (1)日時場所等 ◇当日は、区立上板橋体育館競技場ステージ(舞台)脇の控え室へ直接お越しください。 ◇車で来場される方は、区立上板橋体育館専用駐車場(別添写真)に駐車してください。 駐車場に入る際に必要な駐車場利用許可証をお渡ししますので、駐車場に入る際に、 ダッシュボードに掲出してください。 駐車場には発券機がありますので、駐車券をお取りになり、駐車券を、会場控え室内 にいる立会人担当の職員にお渡しください。 ◇当日、食事は用意しておりませんので、夕食を済ませてからお越しください。 ◇選挙期日当日の連絡先 ※午後8時までに参集できないときは、必ず上記へ連絡をお願いします. -1 選挙長(開票管理者) 同職務代理者 選挙人名簿登録者数 (平成26年12月2日現在 終了予定時刻 持参するもの 平成26年12月14日(日)午後8時50分から (立会人参集時間:午後8時) 板橋区立上イ痴喬体育館版橋因劉 111-3-1) 菅原敏幸(すがわらとしゆき> 倉持和朗(くらもちかずろう) 447,760毛 決定通知書印鑑(スタンパー印不可) 12月14日午後7時まで 12月14日午後7時以降 03-3579-2681(選管本部・日原: 090-9004-224皇 (上板橋体育館・富揮一携帯

選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

一 一

平成26年12月12日(金)午後3時板橋区役所北館7階監査委員室

平成26年12月14日執行衆 議 院 議 員 選 挙最高裁判所裁判官国民審査

選挙(開票)立会人打合せ会資料

1選挙会(開票)の概要

(1)日時場所等

◇当日は、区立上板橋体育館競技場ステージ(舞台)脇の控え室へ直接お越しください。◇車で来場される方は、区立上板橋体育館専用駐車場(別添写真)に駐車してください。駐車場に入る際に必要な駐車場利用許可証をお渡ししますので、駐車場に入る際に、ダッシュボードに掲出してください。駐車場には発券機がありますので、駐車券をお取りになり、駐車券を、会場控え室内にいる立会人担当の職員にお渡しください。

◇当日、食事は用意しておりませんので、夕食を済ませてからお越しください。◇選挙期日当日の連絡先

※午後8時までに参集できないときは、必ず上記へ連絡をお願いします.

-1

日 時

会 場

選挙長(開票管理者)

同職務代理者

選挙人名簿登録者数(平成26年12月2日現在

終了予定時刻

持参するもの

平成26年12月14日(日)午後8時50分から(立会人参集時間:午後8時)

板橋区立上イ痴喬体育館版橋因劉111-3-1)

菅 原 敏 幸 ( す が わ ら と し ゆ き >

倉 持 和 朗 ( く ら も ち か ず ろ う )

447,760毛

午 前 2 時 0 0 分 .

決定通知書印鑑(スタンパー印不可)

12月14日午後7時まで

12月14日午後7時以降

03-3579-2681(選管本部・日原:

090-9004-224皇(上板橋体育館・富揮一携帯

Page 2: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

(2)作業の流れ①開披分類(分類機使用)②点検③計数(計数機で2回)④検査・結束⑤得票計算(バーコード読み取りによる集計>⑥随時点検⑦回示点検⑧積載⑨得票数の朗読⑩開票録の作成⑪点検済投票の封印

(3)速報(予定)用紙配布、場内掲示等により行います。小選挙区は午後10時30分から30分毎、比例代表選出は午後11時から60分毎。

2選挙(開票)立会人について

(1)公職選挙法に規定される「選挙(開票)立会人」とは選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開票)立会人は正当な理由がなければ辞職することができません。選挙(開票)立会人は、候補者の利益代表及び一般選挙人の公益代表の見地から開票に関する事務の公正な執行を監視するとともに、選挙長(開票管理者)を補助して、開票に関する事務に参画し、その公正な執行を確保することを任務とします。

(2)選挙(開票)立会人の心得と開票所での取り決め◇必ず定刻前(午後8時00分まで)に参会してください。やむを得ない事情のため参会できないときは、速やかに前記連絡先へ連絡してください。

◇会場の控え室に到着したときは、立会人担当職員に申し出てください。◇抽選によって定められた席に着席してください。◇トイレ等やむを得ず席を立つときは、必ず選挙長(開票管理者)の承諾を得てください。

◇開票事務が適正かつ迅速に行われるべきことを要請する法の趣旨を踏まえ、選挙長(開票管理者)の補助者として、開票事務の円滑な進行にご・協力ください。

◇開票作業の妨げにならぬよう、開票所内においては事務局職員の案内に従ってください。

◇開票事務執行に必要のない私物(鞄類・パソコン・携帯電話・カメラ・ボイスレコーダ等)は控え室で保管することとし、開票所内へは一切持ち込まないでください。

◇事務処理にあたっては、投票用紙の汚損等を防ぐため、事務局で用意した筆記用具以外は使用しないでください。◇開票所の秩序保持に協力し、控え室内においても、特定候補者の運動員等と連絡をとる等の行為はしないでください。

-2

Page 3: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

◇積載台に並べられた点検済の票には手を触れないでください。◇この取り決めに反する行動を選挙長(開票管理者)による注意にもかかわらず、やめない場合は、他の選挙(開票)立会人の意見を聞いた上で、退場していただくことがあります。※開票所の秩序保持選挙長(開票管理者)は開票所の秩序を保持し、必要があると認めるときは、当該警察官の処分を請求することができる。開票所の秩序をみだす者があるときは、選挙長(開票管理者)はこれを制し、命に従わないときは開票所外に退出せしめることができる。

(3)開票日当日の職務内容1.開票開始前、投票所より送致される投票箱の施錠を確認してください。2.投票箱を開くとき、数投票区ごとに混同されていることの確認をしてください。3.全ての投票箱の開披終了後、空投票箱置場にて投票箱の中が空であることの確認をしてください。4.開票事務従事者による開票作業を確認し、もって開票事務の公正な執行を確認してください。

5.完全有効票及び当然有効票について、随時点検による確認をしてください。6.無効票、疑問票、按分票等については、回示点検による確認をしてください。7.選挙(開票)録に署名してください。8.選挙長(開票管理者)とともに、点検済投票の封・印をしてください。

(4)最高裁判所裁判官国民審査について最高裁判所裁判官国民審査の開票立会人は、小選挙区の選挙立会人が兼ねる。

3事務処理について

(1)票の点検と効力の決定について①完全有効票及び当然有効票票は各候補者別に分類し、500票ごとの束にした票束に、有効投票決定付票をつけて随時点検台に積載します。ただし、500票に満たない場合は、その数の束を作成して回付します。

②当然無効票白票・他事記載など明らかに無効となるべき票については、500票ごとの束にした票束に無効投票付票をつけて選挙(開票)立会人に回付します。500票に満たない場合は、その数の束を作成して同様の方法で回付します。③疑問票完全有効票・当然有効票・当然無効票以外の票については、法令・判例・行政実

例等により有効又は無効の判断をします(効力決定付票に押印)。その後、選挙長(開票管理者)が有効と決定した投票は有効投票付票をつけ、無効と決定した投票は無効投票付票をつけて回付します。

-3

Page 4: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

④票の按分について氏又は名が同じ候補者が複数いた場合、その氏又は名のみを記載した票は、公職選挙法第68条第1項第8号(公職の候補者の何人を記載したかを確認しがたいもの)による無効票の規定にかかわらず、当該候補者の按分対象票以外の票(基礎票)の数に応じ按分されます。(公職選挙法第68条の2第1項・第4項)

(2)|)選挙(開票)立会人による票の点検随時点検前記「①完全有効票及び当然有効票」については、『随時点検方式』にて点検を行います。【随時点検方式の手順】担当職員の案内により、選挙(開票)立会人席の前に設けられた「随時点検台」上に積載された票の束について一定の時間を区切り、その時間内に自由に(随時)点検をします。選挙(開票)立会人の点検後、選挙長(開票管理者)の決定を経て、その得票数が中間(最終)発表されます。※点検票束に何らかの異常を認めたときは、挙手の上、担当職員へ内容を報告し、開票事務従事者により是正された票束を再点検します。

<随時点検する票>●完全有効票・当然有効票・候補者氏名が明瞭に記載され、どの候補者かが明白な票「完全有効票及び当然有効票」の例◇候補者の通称・戸籍名が記載されている票◇候補者の通称・戸籍名がひらがな・カタカナを用いて記載されている票◇候補者の通称・戸籍名が旧字・略字・くずし字を用いて記載されている票◇候補者の通称・戸籍名と当該候補者に係る所属党派名(所属党派証明書が提出されているもの)が記載されている票◇候補者の通称・戸籍名に様・殿・先生等の敬称と認められるものが付されている票

回示点検随時点検に該当しない「当然無効票」・「疑問票(有効票又は無効票)」・「按分票」・「完全有効票及び当然有効票の500票束に満たない端数票」については、『回示点検方式』にて点検をします。【回示点検方式の手順】選挙(開票)立会人が一人ずつ順番に票の束を点検します。疑問票については、回付された票を点検し、「効力決定付票」の有効欄・無効欄のどちらかに押印することをもって、投票の効力決定の際の意見表明とします。完全有効票・当然有効票の500票束に満たない端数票、疑問票のうち選挙長(開票管理者)が有効と決定した票については、「有効投票付票」に押印します。、同様に、無効票については、「無効投票付票」に、按分票については、「按分票付票」に押印します。

-4=

Page 5: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

<回示点検する票>●無効票(当然無効票又は疑問無効票)・所定の用紙を用いないもの・候補者でない者又は候補者となることができない者の氏名を記載したもの・2人以上の候補者の氏名を記載したもの・候補者の氏名のほか、他事を記載したもの・候補者の氏名を自書しないもの・候補者の何人を記載したかを確認し難いもの.単に雑事を記載したもの.単に記号、符号を記載したもの・白紙投票

●疑問有効票・候補者の通称・戸籍名の一部が誤って記載されているが、他に類似する候補者がなく、候補者を明らかに特定できる投票※形式的無効要件の規定に反しない限り、その投票した選挙人の意思を客観的に推測.し、その選挙権行使の意図を尊重して、できるだけ有効票として取り扱う。

●按分票、・氏又は名が同じ候補者が複数いた場合、その氏又は名のみが記載された票

(3)選挙長(開票管理者)による票の効力の決定投票の効力は、選挙(開票)立会人の意見を聴き、その意見を参考としつつ、選挙長(開票管理者)が決定します。

(4)選挙(開票)立会人の開票録への署名義務選挙(開票)立会人は、選挙長(開票管理者)が作成した選挙(開票)録へ署名しなければなりません。

-5-

Page 6: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

(5)開票所配置図【投票箱搬入時

|立会人控室:立会人控室 開票管理者・立会人 速報係ロ

|管理者・立会人||_随礁点検賞品||随時点検台L

■・・・”=

総。数計算係1班 総数計算係2班

鍵 鍵 職職p 0計l計0 o計|計0 o計|計o

鱗 職ロビー

主○○○○主○○○○主○○○○

踊坤一一凝埋鵜

主○○○○主○○○○

一詔串一国

班○○○○班○○○○

主○○○○

一一口叩叩叩叩7-

班○○○○

K …

主OOOOOOOOO

OOOOOOOOO

i・島

OU13灘 灘 灘 灘 。熊 難i'三

ou14。態 。態 Offi 。態 。雛 。雛

Page 7: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

【空き投票箱配置図】

|立会人控室:』 目J鰐,’立会人控室 開票管理者・立会人

圃 冒 積載台投票箱搬入口

総数:計算係1班 総数計算係2蕊

国卿Ⅲ

胴 悶 悶嘩蝋§黒製

鱗灘. 禅呈『調繋「職ロビー

班 主 係 班 主 班 主-

班OCC(鐸腔

キーC(しC(出内一

班○○○(鐸睦

主○○○(】劃 。回二旦回。回三2回二

塞俳凶1座 回l皇I 1国l睦

班 主 班 主 班 主班○○○(鐸腔

主○○○○『劃

#凶1国」 回 回

班 主 班 主 班 主班OCC(鐸睦

OOOO(】劃

回 画内''1内

調

類 璽顕係函罰罰調顕顕:難 難 難

震疑問票係1

-けやIrlq0『目Ip胸RP牌門,!卜rFIP平。、~

r r i 911’ 11112

旧巨万雀オヨ司任Ⅵ.〃〈報や狸Ⅵ

疑問票陸

β

腿卜Ⅱ披

点・検.2

羅誕漁睡溌3

㎡、鯵野丹

働 垂

検-6坐

側披点検褐

開按点捜8

内 w

Page 8: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

投 の 効 力 に つ い て票

投票に関する原則・投票主義(公職選挙法第35条)、一人一票主義(公職選挙法第36条)・投票の自書主義(公職選挙法第46条)・単記投票主義(公職選挙法第46条)・秘密投票主義(公職選挙法第46条)・投票用紙公給主義(公職選挙法第45条)

有 効 票

有効票とは次のとおりです。1候補者の氏および名がともに正しく書かれている投票2候補者の氏又は名のどちらかが書かれており、書かれた氏又は名が、正しく書かれている投票3候補者の氏又は名の一部が誤って書かれたが、他に類似する候補者がなく、候補者を明らかに特定できる投票※形式的無効要件の規定に反しない限り、その投票した選挙人の意思を客観的に推測し、その選挙権行使の意図を尊重して、できるだけ有効票として取り扱う。

無 効 (公職選挙法第68条第1項票

無効となるのは次のような票です。1所定の用紙を用いないもの(第1号)2候補者でない者又は候補者となることができない者の氏名を記載したもの(第2号>32人以上の候補者の氏名を記載したもの(第4号)4候補者の氏名のほか、他事を記載したもの(第6号)5候補者の氏名を自書しないもの(第7号)6候補者のだれを記載したのかを確認しがたい投票(第8号)7単に雑事を記載したもの8単に記号、符号を記載したもの9白紙投票

Page 9: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

無効票例

剛力彩芽

2名以上の候補者記入 他事記載候補者でない者

※候補者が板橋夫郎

赤塚花子の場合

赤塚太郎

候補者の誰を記載したか確認しがたいもの

他事記載 他事記載

該当者なし

単に雑事を記載したもの 単に記号、符号を記載したもの

白紙投票

■■ー■■■■■■■■■■■■■■■■ーー■■■■■■■■■■■■■■■■E■■■■■■■■■■■■■■■■■ー■■■■ー■■■■■■■■ー■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ロ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ー■■■■■■■■■■■■戸

有効票例

赤塚花子さん

Page 10: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

選挙(開票)立会人スケジュール表

●衆議院(小選挙区》○衆議院(比例代表i

参集(控え室).投票箱の施錠の確認立会人席に着席開票開始空投票箱置場に置かれている投票箱の空確認●随時点検台にて票の点検●得票一覧(開票速報)へ押印●速報(1回目)●○随時点検台にて票の点検●○得票一覧(開票速報)へ押印●○速報(2回目/1回目)●随時点検台にて票の点検●得票一覧(開票速報)へ押印●速報(3回目)●立会人席にて疑問票点検、効力決定付票‘

・ユモ

45

102528

[■ユ昏王一一一一{帳〉(裾》一

2528

●立会人席にて疑問票点検、効力決定付票へ押印●○随時点検台にて票の点検●○得票一覧(開票速報)へ押印●○速報(4回目/2回目)○立会人席にて疑問票点検、効力決定付票へ押印●随時点検台にて票の点検●得票一覧(開票速報)へ押印●速報(5回目)●回示点検○随時点検台にて票の点検○得票一覧(開票速報)へ押印○速報(3回目)○回示点検● 確 定○確定

鴎,|髭

座醍

一■匹冒■一国守一【牢)(年》一

10

Page 11: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

板橋区選挙区Page平成26年12月14日執行衆議院小選挙区選出議員選挙

I t

届出番号 届 出 政 党 獄認

自由民主党 ’日本共産党民主党

p

候補者氏名下村めv下 村 博 文 ’山内金久くまき美奈子

10:30現在

0.(

合 計開票率 0.00

無 効 票

按分切捨票

不 足 票

不受理票残 票

投票者総数 (

Page 12: 選挙(開票)立会人打合せ会資料nakatsuma.jp/wp-content/uploads/2015/03/397.pdf · 選挙(開票)立会人は、一定の資格と手続きをもって選任されます。また、選挙(開

板橋区開票区 開票速報(届出11頁Page平成26年12月14日執行衆議院比例代表選出議員選挙

X亀

届出番号

10

名簿届出政党等名称自由民主党新党改革次世代の党民主党公 明 党 /社会民主党維新の党幸福実現党生活の党日本共産党

11:00現在

合 計開票率 0.0(

効 票按分切捨票

不 足 票

不受理票残 票

投票者総数