3
61 中毒研究 26:61-63,2013 はじめに フェノバルビタール(以下,PB と略す)は,バル ビツール酸系の抗てんかん薬である。大量服用によ り中枢神経系の抑制症状や不穏,興奮,低体温,心 電図異常,不整脈などが現れ,死亡率の高い薬剤の 1 つである。今回われわれは,大量服薬から 3 日後 に発見され救命した 1 例を経験したので報告する。 Ⅰ 症  例 患 者22 歳,女性。体重 50 kg既往歴:境界性パーソナリティー障害で他院通院 中,自殺企図で大量服薬,飛び降りなどの既往が あった。 現病歴:某日,ホテルで 3 日前より退室しない部 屋にホテル従業員が入室したところ,ベッドの上で 仰向けに入眠している患者を発見した。救急隊を要 請し,13 時に当院救急部へ搬送された。患者の体 表面には薬物を嘔吐した跡があった。 内服薬:現場に残っていた PTP 空シートと残薬 数より,ロキソプロフェン(60 mg4 錠,チザニジ ン(1 mg1 錠,フルニトラゼパム(1 mg8 錠,セ ルトラリン(25 mg3 錠,トリアゾラム(0 . 25 mg30 錠,炭酸リチウム(100 mg8 錠,アルプラゾラ ム(0.4mg56 錠,エチゾラム(1 mg24 錠,ゾピ クロン(7.5mg4 錠,ベゲタミン ® A 配合錠(1 錠中 クロルプロマジン塩酸塩 25 mg,プロメタジン塩酸 12 . 5 mgPB 40 mg90 錠を服薬した可能性が示 唆された。 来院時現症:意識レベル JCSⅢ-200,血圧 119/74 mmHg,脈拍数 96/min,呼吸数 15/min,体温 38.3 ℃,著明な脱水状態であった。来院時の血液, 生化学検査では CRP 20 . 16 mg/dLWBC 11 , 490/ μ L と炎症反応があった。また,CK 2 , 700 IU/LTP 7 . 7 g/dL であった(Table 1)。PB 血清中濃度は 60 . 17 μ g/mL,リチウム血清中濃度は検出限界以下 0.20 mEq/L 以下)であった。胸部 X 線写真,およ CT 上で両側に肺炎が認められ,さらに胃内に高 吸収域の物質があり残存薬物と思われた。 経 過:薬物塊を認めたこと,PB は腸肝循環す ること 1から活性炭投与,浣腸を施行した。高度な 脱水状態であったため尿のアルカリ化は行わず,大 量輸液を行った。第 1 病日 20 時には PB 血清中濃 度が 53 . 92 μ g/mL となり徐々に意識が回復し,翌 日朝には呂律が回らないものの会話もできるように なったが,CRP 13 . 30 mg/dLCK 3 , 199 IU/L と高 値が続いていた。その後徐々に PB 血清中濃度は低 下した(Fig. 1)。搬送 4 日後より幻視,幻聴,妄想, 危険行動などの退薬症状とみられる症状が出現した が,すぐに回復した。患者の情報によると,搬送さ れる 3 日前の 21 時に大量の薬物とアルコールを摂 取し,その後入眠していたことが判明した。その後 CRPCK ともに回復したため,搬送 11 日後に退 院となった。 原稿受付日 2011 年 11 月 14 日,原稿受領日 2012 年 4 月 20 日 大量内服後 3 日以上経過して搬送された フェノバルビタール急性中毒の 1 例 富 永  綾 1) ,伊 関  憲 2) ,林田 昌子 2) ,篠崎 克洋 2) 豊口 禎子 1) ,白 石  正 1) 1) 山形大学医学部附属病院薬剤部 2) 山形大学医学部救急医学講座

大量内服後3日以上経過して搬送された フェノバルビタール …jsct-web.umin.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/26_1_61.pdf2017/03/26  · (Fig. 1)。また,推定のPB

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大量内服後3日以上経過して搬送された フェノバルビタール …jsct-web.umin.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/26_1_61.pdf2017/03/26  · (Fig. 1)。また,推定のPB

61中毒研究 26:61-63,2013

はじめに

 フェノバルビタール(以下,PBと略す)は,バルビツール酸系の抗てんかん薬である。大量服用により中枢神経系の抑制症状や不穏,興奮,低体温,心電図異常,不整脈などが現れ,死亡率の高い薬剤の1つである。今回われわれは,大量服薬から 3日後に発見され救命した 1例を経験したので報告する。

Ⅰ 症  例

 患 者:22歳,女性。体重 50 kg。 既往歴:境界性パーソナリティー障害で他院通院中,自殺企図で大量服薬,飛び降りなどの既往があった。 現病歴:某日,ホテルで 3日前より退室しない部屋にホテル従業員が入室したところ,ベッドの上で仰向けに入眠している患者を発見した。救急隊を要請し,13時に当院救急部へ搬送された。患者の体表面には薬物を嘔吐した跡があった。 内服薬:現場に残っていた PTP空シートと残薬数より,ロキソプロフェン(60 mg)4錠,チザニジン(1 mg)1錠,フルニトラゼパム(1 mg)8錠,セルトラリン(25 mg)3錠,トリアゾラム(0 .25 mg)30錠,炭酸リチウム(100 mg)8錠,アルプラゾラム(0 .4 mg)56錠,エチゾラム(1 mg)24錠,ゾピクロン(7 .5 mg)4錠,ベゲタミン®A配合錠(1錠中クロルプロマジン塩酸塩 25 mg,プロメタジン塩酸

塩 12 .5 mg,PB 40 mg)90錠を服薬した可能性が示唆された。 来院時現症:意識レベル JCSⅢ-200,血圧 119/74

mmHg,脈拍数 96/min,呼吸数 15/min,体温38 .3℃,著明な脱水状態であった。来院時の血液,生化学検査では CRP 20.16 mg/dL,WBC 11,490/μL

と炎症反応があった。また,CK 2 ,700 IU/L,TP

7 .7 g/dL であった(Table 1)。PB 血清中濃度は60 .17μg/mL,リチウム血清中濃度は検出限界以下(0.20 mEq/L以下)であった。胸部 X線写真,および CT上で両側に肺炎が認められ,さらに胃内に高吸収域の物質があり残存薬物と思われた。 経 過:薬物塊を認めたこと,PBは腸肝循環すること1)から活性炭投与,浣腸を施行した。高度な脱水状態であったため尿のアルカリ化は行わず,大量輸液を行った。第 1病日 20時には PB血清中濃度が 53 .92μg/mLとなり徐々に意識が回復し,翌日朝には呂律が回らないものの会話もできるようになったが,CRP 13 .30 mg/dL,CK 3 ,199 IU/Lと高値が続いていた。その後徐々に PB血清中濃度は低下した(Fig. 1)。搬送 4日後より幻視,幻聴,妄想,危険行動などの退薬症状とみられる症状が出現したが,すぐに回復した。患者の情報によると,搬送される 3日前の 21時に大量の薬物とアルコールを摂取し,その後入眠していたことが判明した。その後CRP,CKともに回復したため,搬送 11日後に退院となった。

原稿受付日 2011 年 11月 14日,原稿受領日 2012 年 4月 20日

大量内服後 3日以上経過して搬送されたフェノバルビタール急性中毒の 1例

富 永  綾1),伊 関  憲2),林田 昌子2),篠崎 克洋2)

豊口 禎子1),白 石  正1)

1)山形大学医学部附属病院薬剤部2)山形大学医学部救急医学講座

Page 2: 大量内服後3日以上経過して搬送された フェノバルビタール …jsct-web.umin.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/26_1_61.pdf2017/03/26  · (Fig. 1)。また,推定のPB

62 富永,他:フェノバルビタール急性中毒の 1例 中毒研究 26:61-63,2013

Ⅱ 考  察

 PBはバルビツール酸系の抗てんかん薬で,血清中濃度が 40μg/mLを超えると眠気,歩行失調などが出現,60μg/mL以上で昏睡,呼吸抑制,血圧低下,体温下降,100μg/mL以上で反射消失,150

μg/mL以上で呼吸麻痺,死に至ると報告されている2)。今回の症例では服用 65時間後の PBの血清中濃度は 60 .17μg/mLと来院時の濃度でも昏睡や呼吸抑制が生じる危険性があった。さらに,血清中濃度測定結果から予測すると血清中濃度は服用後に致死濃度を大きく超えていた可能性が考えられた(Fig. 1)。また,推定の PB摂取量も 3 ,600 mgとヒト推定致死量 1 ,500 mgを大きく上回っていた2)。また,PBが腸肝循環するため半減期が長いことより,PBは血中に高濃度で長時間維持されていたと思われる。急性薬物中毒患者における誤嚥性肺炎の

危険因子として来院までの時間が長いこと,来院時の意識レベルが JCSで 3桁であること,ベゲタミン®を大量内服していることをあげている報告3)があるが,今回の症例はこの報告と合致している。 服用量に対し死亡に至らなかった理由としては,嘔吐したために吸収量が比較的少なかったこと,PBが腸肝循環すること,薬物塊が胃内に残っておりさらにベゲタミン®A配合錠に含まれるクロルプロマジンの抗コリン作用により消化管蠕動運動が低下したために薬物塊からの薬剤の溶出,薬剤の腸管への吸収が遅くなったことなどが考えられる。これらより,対数グラフで直線的に外挿した初期濃度(200μg/mL)より実際は低かった可能性が推測される。なお,搬入後の PB血清中濃度が直線的に下がっているのは,活性炭投与によって新たな吸収も腸肝循環も阻害されたためと考えられる。また,古谷らは内服直後に致死濃度付近(122 .8μg/mL)に

Table 1  Laboratory data on admission

<Hematology> <Biochemistry>WBCRBCHb Plt

11 ,490375×104

11 .917 .7×104

/μL/μLg/dL/μL

TPAlb T. Bil AST ALTLDHALPAMYCKBUNCreaNa KCl CRP

7 .74 .01 .1621432719152

2 ,70024

0 .671413 .9105

20 .16

g/dLg/dLmg/dLIU/LIU/LIU/LIU/LIU/LIU/Lmg/dLmg/dLmEq/LmEq/LmEq/Lmg/dL

<Blood gas analysis(O2 4L mask)>pHPaCO2

PaO2

HCO3-

BE

7 .42132 .4187 .920 .6-3 .1

mmHgmmHgmmol/Lmmol/L

<Serum drug concentration>PBLI

60 .17<0 .20

μg/mLmEq/L

Fig. 1 Serum phenobarbital concentration

Serum phenobarbital

concentration(μg/mL)

Time(hr)

1,000

1

10

100

150100500

C=200.5e-0.019・t

Page 3: 大量内服後3日以上経過して搬送された フェノバルビタール …jsct-web.umin.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/26_1_61.pdf2017/03/26  · (Fig. 1)。また,推定のPB

富永,他:フェノバルビタール急性中毒の 1例 63中毒研究 26:61-63,2013

なったが,救命し得た症例を報告している4)。これらの理由により救命できたと考えられる。

結  語

 大量服薬を行って 3日後に搬送されたフェノバルビタール中毒症例に対し,大量輸液と活性炭投与により救命することができた。

 【文  献】

1) 上條吉人 :急性薬物中毒;向精神薬を中心に.精神科2007;10:297-301.

2) 西原カズヨ:抗てんかん薬.伊賀立二,乾賢一編,薬剤師・薬学生のための実践 TDMマニュアル,じほう,東京,2004,pp 37-67.

3) 和田健,岸本真希子,矢守誉史,他:向精神薬過量服薬患者における嚥下性肺炎の併発に関する検討.総病精医 2009;21:258-63.

4) 古谷良輔,岡田保誠,稲川博司,他:活性炭の反復投与後に意識障害が再燃したベゲタミン®中毒の 1症例.日救急医会誌 2008;19:106-12.