2
シグナス混声合唱団 3 定期演奏会 2019 2 3 13:30開場 14:00開演 ■LICはびきの ホールM ■入場料:1000円 ※未就学児の入場はご遠慮願います 主催:シグナス混声合唱団 後援:羽曳野市 羽曳野市教育委員会 関西合唱連盟 大阪府合唱連盟 羽曳野市合唱連盟 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議 フィールドミュージアムトーク史遊会 佐藤眞: 混声合唱のための組曲「旅」より 「旅立つ日」 混声合唱のためのメドレー「合唱でオペラアリア」より 「乾杯の歌」 アルフレッド:諏訪部匡司 ヴィオレッタ:田中裕子 ジョン ラター 「素晴らしきものすべてを」 合唱:シグナス混声合唱団 指揮:朝倉洋 湊川和子 ピアノ:青木七津子 浅見愛 KODACHI ~木立~ 胡弓:木場大輔 ピアノ&プログラミング:足立知謙 三枝成彰:オラトリオ「ヤマトタケル」より ヤマトタケル:諏訪部匡司 語り:田中裕子 合唱:シグナス混声合唱団 指揮:朝倉洋 ピアノ:青木七津子 胡弓:木場大輔 1 2 3 伝えたい・・・いにしえびとの魂のうた

シグナス混声合唱団cygnustakeru.web.fc2.com/flyer_03.pdfシグナスCygnusは『白鳥座』の意。ヤマトタケルの白鳥伝説に因んで命名。2009年羽曳野市制

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: シグナス混声合唱団cygnustakeru.web.fc2.com/flyer_03.pdfシグナスCygnusは『白鳥座』の意。ヤマトタケルの白鳥伝説に因んで命名。2009年羽曳野市制

シグナス混声合唱団第3回定期演奏会2019

2 313:30開場14:00開演

■LICはびきの ホールM■入場料:1000円

※未就学児の入場はご遠慮願います

主催:シグナス混声合唱団後援:羽曳野市 羽曳野市教育委員会 関西合唱連盟 大阪府合唱連盟 羽曳野市合唱連盟   百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議 フィールドミュージアムトーク史遊会

佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」より 「旅立つ日」他混声合唱のためのメドレー「合唱でオペラアリア」より 「乾杯の歌」他アルフレッド:諏訪部匡司 ヴィオレッタ:田中裕子

ジョン・ラター:「素晴らしきものすべてを」他合唱:シグナス混声合唱団指揮:朝倉洋 湊川和子 ピアノ:青木七津子 浅見愛

KODACHI ~木立~胡弓:木場大輔ピアノ&プログラミング:足立知謙

三枝成彰:オラトリオ「ヤマトタケル」よりヤマトタケル:諏訪部匡司 語り:田中裕子合唱:シグナス混声合唱団指揮:朝倉洋 ピアノ:青木七津子胡弓:木場大輔

1部

2部

3部

伝えたい・・・いにしえびとの魂のうた

Page 2: シグナス混声合唱団cygnustakeru.web.fc2.com/flyer_03.pdfシグナスCygnusは『白鳥座』の意。ヤマトタケルの白鳥伝説に因んで命名。2009年羽曳野市制

シグナス混声合唱団第3回定期演奏会三枝成彰氏作曲・なかにし礼氏台本によるオラトリオ「ヤマトタケル」。この曲を白鳥伝説ゆかりの地、羽曳野で末永く歌い続けて行きたいとの思いから、2011年有志市民によって「シグナス混声合唱団」は結成されました。2013年の第1回定期演奏会、2015年の第2回定期演奏会、そしてオラトリオ「ヤマトタケル」全曲演奏を成し遂げた2017年のヤマトタケル特別演奏会。これらの舞台を通じて私たちはヤマトタケルを歌い続けてきました。これからもヤマトタケルを歌い続け、より多くの人に聞いていただきたい、団員一同その思いを込めて、第3回定期演奏会を開催いたします。今回も、第一線でご活躍の声楽ソリストの方々や、胡弓演奏で幅広くご活躍の方々のご協力を得て、これまで以上に皆様に楽しんでいただける上演となります。第1部の合唱、第2部のKODACHI ~木立~、第3部のオラトリオ「ヤマトタケル」の抜粋版をお楽しみください。

■出演者プロフィール ■特別ゲスト

交通アクセス電車:近鉄南大阪線「古市」駅下車西へ徒歩15分バス:近鉄バス「軽里一丁目」バス停お車:大阪外環状線「軽里北交差点」

諏訪部 匡司 [ヤマトタケル] [アルフレッド]大阪音楽大学卒業、同専攻科修了。 これまで様々なオペラの主要な役で出演、好評を博すと共に宗教曲のソリストとしても出演。 2011年、イタリアにて研修を積む。近年では「レ・ミゼラブル」 (演奏会形式)マリウス役の好演など活躍の場を広げている。 第29回リトルカメリアコンクール(摂津音楽祭)奨励賞受賞。 現在、関西二期会準会員、ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 登録正団員、二星音楽教室・(株)カルチャー各講師、アンサンブルヴィーヴォ・少年少女合唱団 心゙会~こころえ~ 各゙指導者、神戸音楽家協会会員。

田中 裕子 [語り] [ヴィオレッタ]大阪芸術大学卒業。古澤美智代、田中千恵子、垣花洋子ら各氏に師事。郷里の作曲家、中山晋平の作品を歌い長野県中野市の「中山晋平記念館」、鳥取童謡・おもちゃ館「わらべ館」にてコンサートを開催。 関西歌曲研究会会員。宝塚音楽学校受験スクールにて声楽指導。 シグナス混声合唱団ヴォイストレーナー。

木場 大輔 [胡弓]淡路島出身。甲陽音楽学院にて音楽理論とピアノを学ぶ。古典胡弓を原一男師に師事。一方で文楽、風の盆、尾張万歳など日本各地で伝わる胡弓の奏法を研究。胡弓の伝統を尊重しつつも、四絃胡弓の開発など、胡弓の可能性を追求している。NHK Eテレ「にっぽんの芸能 花鳥風月堂」、NHK総合「バナナゼロミュージック」などに出演。吉田兄弟全国ツアーや、映画「駆込み女と駆出し男」サントラ、NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」での吹替え演奏、楽曲提供など、幅広く活動を展開している。胡弓重奏プロジェクト「弓連者」主宰。「絹擦会」を東京・横浜・大阪・高知にて主宰。

KODACHI ~木立~2009年、木場大輔(胡弓)と足立知謙(Piano & Programming)により結成。胡弓とピアノ、エレクトロニカが融合し、洗練された都会的サウンドの中に、日本の原風景を感じさせる。

【Web site】https://kodachi.info/【facebook】https://www.facebook.com/kodachijp

【予定曲】“あの雲のむこう” 木場大輔作曲

“こきりこ節” 富山県民謡

“焔 Ⅰ 鼓動 Ⅱ 篝火 Ⅲ 昇華” 木場大輔作曲

朝倉 洋 [指揮]京都市芸術大学音楽学部(ホルン専攻)卒業。 大阪府立守口高校教諭を経て、関西フィルハーモニー管弦楽団で活躍の後、現在、大阪国際大学短期大学部教授。 大学で教鞭を執るかたわら、多くの市民管弦楽団、大学オーケ ストラ、吹奏楽団に指揮ならびに指導者として招かれている。また、自治体やホール主催の講演会・演奏活動を数多く行うほか、 吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストの審査員、各市の文化振興委員等幅広く活動している。 FMひらかたで放送中の「わがままクラシック」のパーソナリティとしても親しまれている。

湊川 和子 [指揮]大阪教育大学(声楽専攻)卒業。声楽を故田中盾臣氏に師事。大学卒業後小学校勤務。昭和61年より羽曳野少年少女合唱団の指導にあたり、中野彰先生より合唱指揮を学ぶ。2001年より羽曳野音楽祭で市民一般公募によるハレルヤ大合唱の指導にあたり10年継続する。2009年市制50周年記念事業オラトリオ「ヤマトタケル」合唱指導、2011年LIC10周年記念演奏会指揮。現在、アマリリスコーラス、シグナス混声合唱団各指揮者。

青木 七津子 [ピアノ]大阪芸術大学演奏学科卒業。同大学専攻科修了。同大学院芸術制作研究科修士課程修了。堺市ピアノコンクール奨励賞受賞。2009年新潟・大阪にてソロリサイタルを開催。 ピアノを伊藤美子、藤井晶子、C・ソアレス、故 A・ジョルジ、 藤原由紀乃に、音楽理論を小西奈雅子の各氏に師事。現在、アマリリスコーラス、シグナス混声合唱団ピアニスト。大阪国際大学短期大学部非常勤講師。「なっちゃんのピアノ教室」主宰。乳幼児からの長期的な音楽のふれあいによるレッスンで、音楽による人間教育を目指している。

浅見 愛 [ピアノ]桐朋学園大学を卒業。大阪教育大学大学院教育学研究科を修了。 兼重誓子、兼重直文、杉浦日出夫、長谷正一、阿部美果子、広瀬康、宮本弘子の各氏に師事。大阪国際音楽コンクール連弾部門第3位。 現在滋賀文教短期大学、皇學館大学にてピアノ実技科目を担当する。また小学校アウトリーチや合唱伴奏など演奏活動を行う。

シグナス混声合唱団シグナスCygnusは『白鳥座』の意。ヤマトタケルの白鳥伝説に因んで命名。2009年羽曳野市制50周年記念事業で演奏されたオラトリオ「ヤマトタケル」を、その伝説ゆかりの地、羽曳野で末永く歌い続けていきたいとの思いで2011年に発足。

■お問い合せ・お申込みシグナス混声合唱団 代表 事務局 (桑田) tel:090-3037-2023 e-mail:[email protected] 合唱団ホームページ http://cygnustakeru.web.fc2.com/