9
オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と 心臓と血管の健康

オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と心臓と血管の健康

Page 2: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

2

死因の上位は「心疾患」「脳血管疾患」

悪性新生物

29%

心疾患

15% 肺炎

10%

脳血管疾患

9%

老衰

6%

不慮の事故

3%

自殺

2%

その他

26%

主な死因別死亡数の割合(平成25 年)

悪性新生物

心疾患

肺炎

脳血管疾患

老衰

不慮の事故

自殺

その他

※厚生労働省 平成25 年人口動態統計月報年計より

Page 3: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

3

気が付かないうちに血管では・・・

健康な血管は、柔軟性があり、血液がスムーズに流れるため、酸素や栄養素などが全身をめぐる。

食生活の乱れ、運動不足、ストレス、加齢などの影響で、血管内にプラークが少しづつたまり、血液が流れにくくなる。

やがて、溜まったプラークが血管内をふさぎ、最終的には血流が止まったり、血管が破裂する

<その結果>

心臓発作

動脈硬化

心停止

など・・・

Page 4: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

4

ハーバライフの栄養哲学

Page 5: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

5

より健康になるための脂質のバランス

オメガ6 減らす

オメガ3 増やす

理想のバランス オメガ6:オメガ3

4:1

食事からオメガ6の摂取量は十分であり、オメガ3(EPA、DHA)を 積極的に摂取しよう!

Page 6: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

6

オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは

魚類や植物の油に多く含まれている

-45℃になるまで固まらず液状で存在する

不飽和脂肪酸の一種「多価不飽和脂肪酸」

体内で作ることができない「必須脂肪酸」

調査の結果: 魚を習慣的に食べる人は循環器系疾患による死亡率がとても低い

エスキモー グリーンランド在住

エスキモー フィンランド在住

高脂肪の魚 (マグロ、アザラシなど)

高脂肪の肉 (ステーキ、バターなど)

循環器系疾患の発生率低い 循環器系疾患の発生率高い

Page 7: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

7

オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)の効果

<心臓と血管の健康>

血液の粘性を下げ

流動性を高め、血行の促進をする

コレステロール値の改善

(HDLを上げて、LDLを下げる)

中性脂肪値を下げる

<その他>

抗炎症作用

アトピー・アレルギーを緩和

関節痛の緩和

DHAは脳の成長に必要な栄養素、学習能力を上げる

認知症予防

など・・・

Page 8: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

8

オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)が必要な方

血液を健康改善したい方

高血圧の改善

冷え性の方

脳機能の向上をしたい方

関節痛を緩和したい方

肌の健康を保ちたい方

魚を食べる機会が少ない方

・・・など

Page 9: オメガ3系脂肪酸(EPA,DHA)と6 オメガ3系脂肪酸(EPA・DHA)とは 魚類や植物の油に多く含まれている -45 になるまで固まらず液状で存在する

9

オメガ3系脂肪酸の食事摂取基準

EPAとDHAを合わせて

1日1g以上※ 積極的に摂取しよう!!

出典:厚生労働省「2015年日本人の食事摂取基準」

※ 厚生労働省 食生活摂取基準より

年 齢 目安量 (g/日)

男性 女性

18~29(歳) 2.0 1.6

30~49(歳) 2.1 1.6

50~69(歳) 2.4 2.0

70以上(歳) 2.2 1.9

妊婦

1.8

授乳婦 1.8

< オメガ3系脂肪酸の食事摂取基準 >

食生活が変化している今、

積極的に摂取する栄養素も変えていきましょう。

バランスが 大切

オメガ6:オメガ3

4:1