4
はじめてのアウトドア体験 日程 616日(土)~17日(日) 対象 小学13年生 参加費 (一人あたり) 6,000申込締切 517日(木) 抽選 自由研究キャンプ名栗の動物大調査! 日程 86日(月)~8日(水) 対象 小学46年生 参加費 (一人あたり) 10,000申込締切 75日(木) 抽選 夏休みチャレンジキャンプ ~仲間と共に過ごす5days日程 813日(月)~17日(金) 対象 小学4~中学3年生 参加費 (一人あたり) 25,000申込締切 712日(木) 抽選 Facebookはじめました 名栗げんきプラザの公式Facebookページができました! イベント案内や報告、季節の自然やおすすめ情報などを発信しています。 右のQRコードからアクセスし「いいね!」をよろしくお願いします♪ URL:https://www.facebook.com/naguri.genki1/ 定員 30定員 40定員 40452312埼玉県立名栗げんきプラザは飯能市の山中にある、県立の社会教育施設です。 幼児・小学生・親子・シニアなどを対象にした、キャンプ・森のようちえん・米作り・カヌー・釣り・野外料理 など、さまざまな自然体験イベントを企画しています。 ご興味・ご関心あるイベントがございましたら、ぜひお申込ください。 夏休みの名物、小学4年生~中学3年生を対象とした4泊5日の長期キャンプです。 名栗げんきプラザやその周辺を舞台に、仲間たちと大冒険へと出発!! さまざまなチャレンジが待ち受けていますが、それを乗り越えた時の感動は一生もの! この夏一番の思い出にぜひチャレンジしてみましょう。 小学1~3年生対象のキャンプです。キャンプをす るのが初めてという子も、何度か経験のある子も 楽しむことが出来る内容となっています。 新しく出会う仲間と力を合わせて、ワクワクドキドキ のキャンプに挑戦してみましょう。 小学4~6年生の高学年を対象とした、名栗の自 然を探求する「自由研究キャンプ」です。 今年のテーマは「動物」!名栗に生息している「シ カ」「ムササビ」「タヌキ」など、さまざまな動物たち の痕跡や姿を調査しましょう。 山奥にある名栗げんきプラザだからこそのプログ ラム、自然・生き物に興味のある子におすすめです。

Facebookはじめました - naguri-genki.com¼¨30年度上半期主催... · はじめてのアウトドア体験 日程 6月16日(土)~17日(日) 対象 小学1~3年生

  • Upload
    phamque

  • View
    213

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

はじめてのアウトドア体験

日程 6月16日(土)~17日(日)

対象 小学1~3年生

参加費(一人あたり)

6,000円

申込締切 5月17日(木) ※抽選

自由研究キャンプ名栗の動物大調査!

日程 8月6日(月)~8日(水)

対象 小学4~6年生

参加費(一人あたり)

10,000円

申込締切 7月5日(木) ※抽選

夏休みチャレンジキャンプ~仲間と共に過ごす5days~

日程 8月13日(月)~17日(金)

対象 小学4~中学3年生

参加費(一人あたり)

25,000円

申込締切 7月12日(木) ※抽選

Facebookはじめました

名栗げんきプラザの公式Facebookページができました!イベント案内や報告、季節の自然やおすすめ情報などを発信しています。右のQRコードからアクセスし「いいね!」をよろしくお願いします♪URL:https://www.facebook.com/naguri.genki1/

定員

30名

定員

40名

定員

40名

4泊5日

2泊3日

1泊2日

埼玉県立名栗げんきプラザは飯能市の山中にある、県立の社会教育施設です。幼児・小学生・親子・シニアなどを対象にした、キャンプ・森のようちえん・米作り・カヌー・釣り・野外料理など、さまざまな自然体験イベントを企画しています。ご興味・ご関心あるイベントがございましたら、ぜひお申込ください。

夏休みの名物、小学4年生~中学3年生を対象とした4泊5日の長期キャンプです。名栗げんきプラザやその周辺を舞台に、仲間たちと大冒険へと出発!!さまざまなチャレンジが待ち受けていますが、それを乗り越えた時の感動は一生もの!この夏一番の思い出にぜひチャレンジしてみましょう。

小学1~3年生対象のキャンプです。キャンプをするのが初めてという子も、何度か経験のある子も楽しむことが出来る内容となっています。新しく出会う仲間と力を合わせて、ワクワクドキドキのキャンプに挑戦してみましょう。

小学4~6年生の高学年を対象とした、名栗の自然を探求する「自由研究キャンプ」です。今年のテーマは「動物」!名栗に生息している「シカ」「ムササビ」「タヌキ」など、さまざまな動物たちの痕跡や姿を調査しましょう。山奥にある名栗げんきプラザだからこそのプログラム、自然・生き物に興味のある子におすすめです。

お問合せお申込み

〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗1289-2

電話:042-979-1011 FAX:042-979-1013Eメール:[email protected]※名栗げんきプラザからのメール受信可能な設定をお願いいたします。

URL:http://www.naguri-genki.com

内容

① 参加者全員の氏名(性別)

② 学年・年齢

③ 郵便番号・住所

④ 保護者氏名

⑤ 電話番号・FAX・携帯電話番号

⑥ 希望イベント名

⑦ メールアドレス(任意)

電話/FAX/Eメールでお申込ください。その際に、左記の内容をお知らせください。各イベントの詳細については、Webページをご覧ください。

毎月1回メールマガジンを配信しております。

イベント案内や募集情報、季節の自然紹介、スタッフ紹介など。メールマガジンならではの楽しい情報満載です!

メルマガ配信希望の方は、右のQRコードを読み取り、メールを送信して下さい。

メールマガジン配信中!

プラネタリウム・お手軽体験プログラム毎週土曜/日曜、祝日、春休み・夏休み(毎日)は、

プラネタリウム投影とお手軽体験プログラムを行っています♪※10人以上のご利用の際は、事前にお問合せ下さい。

★お手軽体験プログラム★時間 内容

10:00~16:00■フリークラフト(木工クラフトなど¥100~)

■オリエンテーリング

4月 5月 6月 7月 8月 9月

特別プログラム15:00~16:00

星座盤づくり(150円) 苔のテラリウム(300円) 竹の水鉄砲(300円) 浮沈子(150円)

※個人情報は、保険の手配や申込み手続きに必要です。いただいた情報は、厳重に管理しております。また、この情報は上記の目的にのみ、使用致します。※メールにて申込の場合、件名に希望イベント名と代表者氏名を必ずご記入ください。

イベント申込方法

日程 5月13日(日)

会場 有間渓谷観光つり場(飯能市)

対象 どなたでも

参加費(一人あたり)

3,000円

申込締切 当日まで受付

第9回飯能市長杯チャレンジ釣り大会

投影時間 投影内容

11:00~12:00 アニメーション投影

14:00~15:00 季節の星座・天体の生解説

プラネタリウム

料金表通常 宿泊者 まいたま

アプリ

一般 720円 360円 500円

高校生 360円 180円 200円

中学生以下 無料

☆5月5日(土)は無料投影日☆

入間川の最上流部、有間渓谷観光つり場で一年に一度の釣り大会です!決められた時間内に一番大きな魚を釣り上げるかを競います。子どもも大人も誰にでも優勝のチャンスがあります!初心者の方でも当日は釣りインストラクターの方から指導してもらえる初心者エリアもあるので安心です。釣りで入賞できなくても、豪華景品の当たる大抽選会もあるのでふるってご参加ください。

定員

150名

夏休み特別投影スケジュール7月21日(土)~8月31日(金)

9:30~10:30 季節の星座・天体の生解説

11:00~12:00 アニメーション投影

14:00~15:00 季節の星座・天体の生解説

15:45~16:45 アニメーション投影

4月5日(木)より受付開始

親子釣り教室①魚釣りをはじめちゃおう ②川に浸ってピストン釣り ③ニジマス釣って燻製作り

日程6月23日(土)

~24日(日)7月8日(日)

9月15日(土)~16日(日)

会場名栗げんきプラザ飯能市周辺

名栗川周辺(飯能市)名栗げんきプラザ有間渓谷観光つり場

対象 親子(小学生以上) 親子 親子(小学生以上)

参加費(一人あたり)

大人5,500円小学生5,000円

1,000円大人6,000円小学生5,500円

申込締切 5月24日(木) ※抽選 6月14日(木) ※先着順 8月9日(木) ※抽選

名栗のテントに泊ってみよう

日程 5月3日(木祝)~4日(金祝)

対象 親子

参加費(一人あたり)

大人4,500円 小学生4,000円幼児3,500円

申込締切 4月12日(木) ※抽選

タイトル 日程

① みんなどろんこ!田植え体験 6月3日(日)

② 大きく育て!草取り&かかし作り 7月15日(日)

③ 大豊作!?稲刈り体験 9月30日(日)

④ 昔ながらの脱穀作業&わら細工作り 10月28日(日)

⑤ みんな満腹!大収穫祭 11月11日(日)

会場 寺坂棚田(秩父郡横瀬町)

対象 親子

年会費(一人あたり)

6,000円

申込締切 5月10日(木) ※抽選

みんな一緒にはじめてのお泊り体験

日程 6月30日(土)~7月1日(日)

対象 4~6歳(年中~年長)

参加費(一人あたり)

6,000円

申込締切 5月31日(木) ※抽選

タイトル①みんなでお山にピクニック!

②夏の名栗で川遊び! ③天覧山で秋探し!

日程 5月27日(日) 7月22日(日) 9月23日(日)

会場 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園(飯能市)

名栗川周辺(飯能市) 天覧山(飯能市)

参加費(一人あたり)

各回1,000円

申込締切 5月3日(木) ※先着順 6月28日(木) ※先着順 8月30日(木) ※先着順

親と離れて、お友だちやスタッフと一緒に自

然の中での遊びを思いっきり楽しみます!各回テーマごとに会場も異なります。

各回定員

25名もりっこクラブ

1泊2日

定員

30名

寺坂棚田で米作り

1泊2日

1泊2日 1泊2日

親子で一緒にテントで泊ってみましょう!野外炊事や自然観察、お魚つかみ&調理も楽しめます。これからキャンプを始めてみたいというご家族におすすめです。

名栗のおとなり横瀬町にある県内最大の「寺坂棚田」で、お米作りに挑戦してみましょう。

田植え・稲刈・脱穀など一連の作業を体験して、最終回には一緒に汗を流した仲間たちと、おいしくお米を味わいます。

親子キャンプ平成29年度にテントリニューアルしました♪

ワクワクドキドキ一泊二日のキャンプに挑戦です。

夜の森の探検などお泊りをしないと楽しめない、とっておきの体験がもりだくさん!キャンプのお友達と一緒に楽しく・仲良く・元気よく遊びましょう。

4月21~22(土日) ボランティア説明会29(日) 日帰り体験カナディアンカヌー

5月3~4(木祝・金祝) 親子キャンプテント5(土祝) プラネタリウム無料投影13(日) 飯能市長杯チャレンジ釣り大会19・26(土) ボランティア説明会20(日) 名栗の森①21(月) シニア自然塾公開講座27(日) もりっこクラブ①

6月2(土) ボランティア説明会3(日) 棚田①田植え9~10(土日) ボランティア養成会16~17(土日) 小学生キャンプ①22(金) シニア自然塾 ①23・24(土日) 親子釣り教室①30~7/1(土日) もりっこお泊り

7月7(土) おもしろ宇宙①8(日) 親子釣り教室②15(日) 棚田②草取り&かかし作り22(日) もりっこクラブ①

川の国埼玉で親子一緒に釣りを始めてみましょう! 釣りが初めてという方でも、釣ったお魚の美味しい食べ方など基礎からしっかり学べます。

8月6~9(月~水)自由研究キャンプ13~17(月~金)長期キャンプ26(日)日帰り体験流しそうめん

9月8~9(土) ボランティア養成会15~16(土日) 親子釣り教室③17(月) 名栗の森②21(金) シニア自然塾②22(土) おもしろ宇宙②23(日) もりっこ③29(土) 安全な山歩き講習会30(日) 棚田③稲刈り

定員

40名

定員

40名

定員

45名定員

30名定員

50名

4月~9月

イベントカレンダー

日帰り

対象:3~6歳(未就学児)

【埼玉県外の方へ】宿泊イベントについては、県内の方と県外の方で宿泊費が異なります。詳しくは、名栗げんきプラザまでお問合せください。

日帰り体験プログラム

タイトルビニール傘で星座盤を作ろう!

ペットボトルロケットを打ち上げよう!

日程 7月7日(土) 9月22日(土)

会場 名栗げんきプラザ 名栗地区行政センター(飯能市)

対象 どなたでも

参加費(一人あたり)

各回100円+材料費

申込締切 6月14日(木) ※先着順 8月30日(木) ※先着順

タイトル新緑の森で野鳥や昆虫をさがそう

夕暮れの森で哺乳動物をさがそう

日程 5月20日(日) 9月17日(月祝)

会場 名栗げんきプラザ

対象 どなたでも

参加費(一人あたり)

各回1,000円

申込締切 4月26日(木) ※先着順 8月23日(木) ※先着順

タイトルカナディアンカヌーに

挑戦!はし作りと

流しそうめん体験安全な山歩き講習会

日程 4月29日(日) 8月26日(日) 9月29日(土)

会場 名栗湖・名栗カヌー工房 名栗げんきプラザ 名栗げんきプラザ

対象 どなたでも どなたでも 18歳以上

参加費(一人あたり)

2,000円 1,200円 1,500円

申込締切 4月19日(木)※先着順 8月2日(木)※先着順 9月6日(木)※先着順

おもしろ宇宙・科学実験教室 名栗の森で生き物かんさつ

タイトル 日程 会場① 乗馬にチャレンジ! 6月29日(金) つばさ乗馬苑(日高市)

② カヌーにチャレンジ! 9月21日(金) 名栗湖(飯能市)

③ よくばりヨガ体験 森ヨガ&星ヨガ 10月19日(金)

名栗げんきプラザ(飯能市)

④ サバイバルクッキングにチャレンジ! 11月16日(金)

⑤ 宇宙・星三昧の2日間 12月14日(金)~15日(土)

⑥ 早春の森散策と苔のテラリウム作り 3月22日(金)

名栗シニア自然塾年間コース

対象 シニア(概ね50歳以上)

年会費(一人あたり)

15,000円

申込締切 5月31日(木) ※抽選

公開講座ノルディックウォーキングで新緑の森散策

5月21日(月)

会 場: 名栗げんきプラザ(飯能市)

参加費(一人あたり): 1,000円

申込締切: 5月10日(木) ※先着順

タイトル 説明会 キックオフ研修会 スキルアップ研修会

日程 下記参照6月9日(土)~10日(日)

9月8日(土)~9日(日)

会場 飯能市市民活動センター

名栗げんきプラザ

対象 高校生(15歳)以上

参加費(一人あたり)

無料 各回3,000円

申込締切 当日まで可 5月10日(木) ※抽選 8月9日(木) ※抽選

たくさんの生き物が住んでいる名栗の森で生き物観察をしてみましょう。各回テーマに沿って、名栗の森をよく知っているスタッフがみなさんに森をご案内いたします。

宇宙や天体について楽しく実験や工作をして、名栗にいながら遠い宇宙について学ぶことができます。7月はビニール傘を使ったかわいい星座盤作り、9月は楽しいペットボトルロケット作りを行います。

シニア世代を対象とした公開講座+全6回年間コースの自然体験プログラムで、これから新しい事に挑戦してみたい!新しい仲間を作りたいと考えているシニアの方におすすめのプログラムです。

どんな雰囲気なのか分からないから、年間登録を悩んでしまう…そんな方は5月21日(月)の公開講座で一度体験してから、年間コースへの登録をご検討ください。

今まで参加者だった高校生や大学生のみなさん、一歩ステップアップしてボランティアに挑戦してみませんか?

他にも、子どもたちの体験活動に興味のある方、新しい活動を始めてみたいというシニアの方など幅広くボランティアさんを募集しています。

一泊二日の養成会では、野外活動の基礎や、子どもたちとの関わり方、野外での安全管理などについて実践しながら、楽しく学ぶことができます。

ボランティア活動へご関心のある方は、まずは説明会にご参加ください。

カヌー・流しそうめん・登山講習と各回の体験を楽しむ日帰りプログラムです。全て申込順となっているため、興味のある方はお早めにお申込ください。 定員

40名

☆日帰りボランティア説明会開催!☆ボランティア活動に興味のある方はぜひご参加ください。名栗での活動の様子や登録方法などをご案内します。

【日程】4月:21(土)22(日) 5月:19(土)26(土) 6月:2(土)

飯能市市民活動センター

14時~16時定員:10名

定員

40名定員

25名

定員

30名

定員

20名

各回定員

25名各回定員

25名

研修会定員

20名