1
6 EAST 特定非営利活動法人 吉良川町並み保存会 〒781-6832 室戸市吉良川町甲2200-1 吉良川まちなみ館 [email protected] 10日前までに要予約 5人まで1,200円 6~10人2,100円 11~14人3,000円 15~29人4,000円 30人~(大型バス1台分)5,000円  1人から はりまや橋から車で約100分 いしぐろ 強風から家屋を守るための防風 壁。景観も考えられた石垣として 町並みの小路散策に情緒を添えて います。 赤レンガ 船の重しとして関西から仕入れら れ、大正時代の建築の代表的な壁 面に使われています。 水切り瓦 台風の風雨から漆喰壁を守る為に 造られた瓦の庇で、デザイン的に も優れています。 1 5 3 4 御田八幡宮 吉良川の中心的な存在。西暦奇数 年の5月3日には国の重要無形文 化財の御田祭りが行われ、10月 には秋の神祭の花台の演舞の舞台 にもなります。 室戸市 Muroto City 特定非営利活動法人 吉良川 町並み保存会 TEL/FAX.0887-25-3670 携帯.090-8978-4516 予 約 アクセス 受入れ人数 料 金 i n f o ガイドおすすめコース 所要時間:徒歩約60分 その他応相談 ガイドが選ぶ地元グルメ ふるさと御膳 食材は地元のものを中心に 皿鉢の上に小皿が並ぶ。ご 主人が育てた野菜も並び、 彩り・お味共に満足間違い なしの内容です。 [古民家喫茶 多だ屋] 〒781-6832 室戸市吉良川町甲2147 TEL.090-4508-7559 ※日・月曜休み (平日は4名様以上のお食事予約 にて利用いただけます) 地元ならではの味を召し上がれ! ホームベーカリー 徳屋 低温長時間発酵で手間ひまかけて焼 かれた食パンは定番商品です。 〒781-6832 室戸市吉良川町甲2284 TEL.0887-25-2134 蔵空間 茶館 蔵を利用した情緒ある空間を楽しむこ とができる、こだわりのカフェです。 〒781-6832 室戸市吉良川町甲2234 TEL.0887-25-3700 便E-mail 青木正雄さん ガイド団体名 重要伝統的建造物群保存地区に選定されてい る吉良川の町並みの修理や地域の活性化に務 め、町並みのガイドを行っています。

情緒ある町並み。築きあげた 室戸市...6 東部 EAST 紹介パンフレット高知県観光ガイド 特定非営利活動法人 吉良川町並み保存会 〒781-6832

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 情緒ある町並み。築きあげた 室戸市...6 東部 EAST 紹介パンフレット高知県観光ガイド 特定非営利活動法人 吉良川町並み保存会 〒781-6832

6

東部

EAST

高知県観光ガイド

紹介パンフレット

特定非営利活動法人吉良川町並み保存会〒781-6832 室戸市吉良川町甲2200-1 吉良川まちなみ館 [email protected] 10日前までに要予約 5人まで1,200円  6~10人2,100円 11~14人3,000円 15~29人4,000円   30人~(大型バス1台分)5,000円  1人から

はりまや橋から車で約100分

いしぐろ強風から家屋を守るための防風壁。景観も考えられた石垣として町並みの小路散策に情緒を添えています。

赤レンガ船の重しとして関西から仕入れられ、大正時代の建築の代表的な壁面に使われています。

水切り瓦台風の風雨から漆喰壁を守る為に造られた瓦の庇で、デザイン的にも優れています。

1

5

3

4 御田八幡宮吉良川の中心的な存在。西暦奇数年の5月3日には国の重要無形文化財の御田祭りが行われ、10月には秋の神祭の花台の演舞の舞台にもなります。

台風の通り道に

築きあげた

情緒ある町並み。

室戸市 む ろ と しM u r o t o C i t y

特定非営利活動法人吉良川町並み保存会TEL/FAX.0887-25-3670携帯.090-8978-4516

予 約

アクセス

受入れ人数

料 金

i n f o

ガイドおすすめコース 所要時間:徒歩約60分 その他応相談 ガイドが選ぶ地元グルメ

ふるさと御膳食材は地元のものを中心に皿鉢の上に小皿が並ぶ。ご主人が育てた野菜も並び、彩り・お味共に満足間違いなしの内容です。[古民家喫茶 多だ屋]〒781-6832 室戸市吉良川町甲2147 TEL.090-4508-7559 ※日・月曜休み(平日は4名様以上のお食事予約 にて利用いただけます)

地元ならではの味を召し上がれ!

ホームベーカリー徳屋低温長時間発酵で手間ひまかけて焼かれた食パンは定番商品です。〒781-6832 室戸市吉良川町甲2284TEL.0887-25-2134

蔵空間茶館蔵を利用した情緒ある空間を楽しむことができる、こだわりのカフェです。〒781-6832 室戸市吉良川町甲2234 TEL.0887-25-3700

①水切り瓦

②旧郵便局

③赤レンガ

④御田八幡宮

⑤いしぐろ

E-mail

青木正雄さん

ガイド団体名

重要伝統的建造物群保存地区に選定されている吉良川の町並みの修理や地域の活性化に務め、町並みのガイドを行っています。