22
2 7 9 - 8 5 0 1 0 4 7 - 7 1 2 - 6 4 3 9 目次 幼稚園・認定こども園入園募集 1.募集日程・・・・・・・・・・・・・P.1 2.入園手続き・・・・・・・・・・・・P.2 3.幼稚園・認定こども園でかかる費用・P.3 幼稚園・認定こども園紹介 4.幼稚園・認定こども園とは・・・・・P.4 5.幼稚園・認定こども園紹介・・・・・P.7 6.幼稚園・認定こども園一覧マップ・・裏表紙

浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係

〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号

電話 047-712-6439(直通)

浦安市・浦安市教育委員会

~ 目次 ~

幼稚園・認定こども園入園募集

1.募集日程・・・・・・・・・・・・・P.1 2.入園手続き・・・・・・・・・・・・P.2 3.幼稚園・認定こども園でかかる費用・P.3 幼稚園・認定こども園紹介

4.幼稚園・認定こども園とは・・・・・P.4 5.幼稚園・認定こども園紹介・・・・・P.7 6.幼稚園・認定こども園一覧マップ・・裏表紙

Page 2: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

- 1 -

1 募集日程

(1)4月入園募集日程

市立幼稚園・認定こども園の教育時間(午前9時~午後2時)のみ利用希望の方(1号認定)につ

いて、以下のとおり募集を行います。

日程 内容 受付場所・時間

10月22日(木)

23日(金) 一次募集

各幼稚園・認定こども園

午前9時30分から午後3時

10月25日(日) 市役所2階保育幼稚園課

午前 8 時30分から午後5時

11月 9日(月) 抽選(一次) 文化会館 ※詳細は対象者に通知

12月 4日(金) 入園予定者面接(一次) 各幼稚園・認定こども園

2月 7日(日)

8日(月) 二次募集

市役所2階保育幼稚園課

午前 8 時30分から午後5時

2月12日(金) 抽選(二次) 市役所 ※詳細は対象者に通知

2月下旬(別途通知) 入園予定者面接(二次) 各幼稚園・認定こども園

(2)途中入園募集

二次募集以降も空きがある園について途中入園募集を行います。入園日は申請日の翌月1日または

月末から数えて10開所日のうち、直近の日付で決定します。入園希望の方は市役所2階保育幼稚園

課までお越しください。

(3)保育時間の利用希望者の募集について

就労、出産等の理由で教育・保育時間(午前7時30分~午後6時30分)の利用を希望する方(2

号認定)については、保育所等と同様の申請となります。受付期間、申請書類、募集定員等が異なり

ますので詳しい内容は「保育園・認定こども園のご案内」をご覧ください。

※「保育園・認定こども園のご案内」及び申請書類は 10 月 28 日からの配布を予定しています。

<未就園児のサービス>

●子育てすこやか広場 ~幼稚園・認定こども園で遊びませんか~

地域の子育てを支援するため、市立幼稚園・認定こども園を開放し、遊びの提供をしています。

詳しい日程は市 HP をご覧いただくか、保育幼稚園課または各園へお問い合わせください。

対象 0歳~未就園児と保護者

内容 好きな遊び(ままごと・ブロック・制作・粘土等)・集団遊び・リズム遊びを中心に

親子の交流を深めたり、入園が楽しみになるような活動を楽しんだりします。

●保育カウンセラーに相談できます

お子さんの心身の発達面や子育て上の悩みに、専門の保育カウンセラーが個別相談も行って

います。まずは幼稚園・認定こども園にお問い合わせください。

幼稚園・認定こども園入園募集

― 1 ―

Page 3: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

- 2 -

2 入園手続き

受付場所に直接「入園願」をご提出ください。

※郵送・FAX では受付できません。

(1)入園資格

保護者及び幼児ともに市内に住民登録があって、次の期間に生まれた幼児

年長(1年保育) 平成27年(2015)4 月 2 日~28年(2016)4 月 1 日生まれ

年中(2年保育) 平成28年(2016)4 月 2 日~29年(2017)4 月 1 日生まれ

年少(3年保育) 平成29年(2017)4 月 2 日~30年(2018)4 月 1 日生まれ

※一次、二次募集のみ、3月 31 日までに浦安市に転入予定の方も申請できますが、入園申請の際に売買契約書、または

賃貸借契約書のコピーなど転入先が分かる書類の提出が必要になります。また、転入予定の場合でも指定された入園予

定者面接日に必ず出席が必要になります。

(2)募集定員と優先区域

近隣区域のお子さんが優先的に入園できるよう、優先区域を設定しています。応募人数が募集定員

を超えた場合は、優先区域内、区域外の順に抽選を行い、内定者と待機者の待機番号を決定します。

施設種別 園名 1号募集定員(予定)

年少(優先区域) 年中 年長

幼稚園

青 葉 25 猫実・当代島・北栄・堀江・

富士見1~2丁目・海楽 35 35

富 岡 25 富士見3~5丁目・東野・富岡・今川・

弁天・入船・美浜・舞浜・鉄鋼通り・港・

千鳥・高洲・日の出・明海

35 35

日の出 25 35 35

幼稚園型

認定

こども園

若 草 20

猫実・当代島・北栄・堀江・

富士見1~2丁目・海楽

25 25

みなみ 20 60 60

神 明 20 25 60

北 部 20 60 60

堀 江 20 25 60

見明川 20

富士見3~5丁目・東野・富岡・今川・

弁天・入船・美浜・舞浜・鉄鋼通り・港・

千鳥・高洲・日の出・明海

25 25

美浜南 20 25 25

入船南 20 25 60

舞 浜 20 60 60

美浜北 20 25 25

明 海 20 60 60

※年中・年長クラスは進級児を除いた人数を募集します。なお、募集定員については今後変更となる可能性があります。

※年中・年長の優先区域については、7ページ目以降の各園紹介ページに掲載しています。

※市立幼稚園・認定こども園には駐輪場・駐車場がありませんので、徒歩またはバスなどの公共交通機関を使って通園して

ください。

― 2 ―

Page 4: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

- 3 -

3 幼稚園・認定こども園でかかる費用

(1)授業料

令和元年 10 月 1 日からの幼児教育・保育の無償化に伴い、授業料は無料になりました。

(2)授業料以外にかかる費用

入園前に新年度用品代、入園後に教材費、PTA 会費等が別途必要になります。詳しい内容は園ごとに異

なりますので、各園の入園説明会や見学の際にお問い合わせください。

昼食のお弁当が用意できない場合は、事前の申し込みと代金をお支払いいただくことで宅配弁当サービ

スを利用できます。(令和2年度:1食 330 円)

<就園児のサービス>

<一時預かり等にかかる費用の無償化について>

●一時預かり事業 ~長期休業中も行っています~

市立認定こども園では、教育時間の前後や長期休業中に家庭での保育が困難となる園児を

保育する「一時預かり事業」を実施しています。

実施園

市立認定こども園 11 園

(若草・みなみ・神明・北部・見明川・堀江・美浜南

・入船南・舞浜・美浜北・明海)

対象 市立幼稚園・認定こども園の在園児

(年中・年長児は通年実施、年少児は二学期以降実施)

実施日

月曜日~金曜日

(土・日・祝日・振替休業日・12 月 29 日~1 月 3 日・その他園長が指定する

日を除く)

時間 午前7時 30 分~9時・午後2時~6時 30 分

料金 1日 400 円(おやつ代・教材費として1日 100 円を別途徴収)

※多子世帯等の減免措置があります。くわしくはご利用時に園にご確認ください。

利用条件 緊急に預かりが必要となった場合で、その月内で原則 8 日まで。

父、母それぞれが月 64 時間以上の就労や出産等で、保育の必要性がある場合は、授業料に加えて一

時預かり等にかかる費用も無償化の対象となります。無償化の対象となるためには、事前に手続きが必

要になります。詳細は市ホームページをご覧ください。

利用する園 対象サービス 給付上限額

認定こども園

(青葉・富岡・日の出以外) 在園する認定こども園の一時預かり

月額 11,300 円 幼稚園

(青葉・富岡・日の出)

認定こども園の一時預かり、

すまいるルーム、認可外保育施設等

― 3 ―

Page 5: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

4 幼稚園・認定こども園とは

※幼稚園には、幼稚園型認定こども園を含みます。

~学校教育のスタートは幼稚園から~

幼稚園も学校教育法に基づく「学校」です。毎日の教育を「幼稚園教育要領」(文部

科学省告示)に基づいて行っています。

そして、小学校以降の生活や学習の基盤である「生きる力の基礎」を育んでいます。

* * * * * * * * * * * *

~「遊び」から学ぶ幼稚園~

幼児は夢中になって遊ぶ中で、友達とのトラブルや葛藤を体験し、挫折感や達成感

などを味わっていきます。そして、遊びの中で、考えたり工夫したり、話し合ったり

協力したりしながら、友達とかかわっていきます。このような体験が「生きる力の基

礎」となります。

幼児期は、小・中学校とは異なって、遊びながら学んでいく時期です。幼稚園・

認定こども園で幼児はひとつの遊びから、様々なことを学んでいるのです。

◇積み木の構成遊びでは…

様々な形を組み合わせたり、

立体に触れたりなどしなが

ら、数量や図形に関心をもつ

ようになります。

◇友達と共に遊ぶためには…

自分の思いを伝えたり、相手

の思っていることに気づいた

りしていきます。その中で、

人とのかかわり方や友達と協

力して遊ぶことを学んでいき

ます。

たとえば・・・ 「積み木遊び」の場面では・・・

「遊び(経験)」を「学び」に

つなげるのが教師の役割です。

◇遊具(積み木等)の

取り合いでは…

思いどおりにならないもどか

しさや悔しさを経験しなが

ら、皆で遊具をどのように使

ったら楽しく遊べるかを学ん

でいきます。

幼稚園・認定こども園紹介

― 4 ―

Page 6: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

幼児はいろいろな遊びを通してさらにたくさんのことを学び、身につけていきます。

健康な心と体

体力の向上:園庭で思い切り体を動かして遊ぶことで体力がつく。

基本的な生活習慣:食事の前に手を洗うなど、生活に必要なことができるようになる。

自立心・人とかかわる力 (社会生活とのかかわり)

自立心・かかわる力:自分で考えて行動したり、身近な人と親しみ信頼感をもったりする。

道徳性・規範意識の芽生え

:善悪の区別、他者への思いやり、きまりを守ろうとする。

協同性 :共通の目的の実現に向けて、工夫したり力を合わせたりする。

思考力

思考力の芽生え:遊びの中で、考えたり試したり工夫したりすることで、思考力が伸びる。

数量・図形・文字への関心

:遊びの中で物を数えたり、量を比べたり様々な形に接したりする。

自然との関わり:生命の不思議さや尊さに気付き、身近な動植物を大切にする気持ちをもつ。

言葉の獲得 (言葉による伝え合い)

話す力:友達や先生とコミュニケーションを楽しみ、自分なりに言葉で表現する。

聞く力:友達との関係が深まるにつれて相手の話に関心をもち、理解しようとする。

表現力 (豊かな感性と表現)

感性:いろいろなものの美しさや心を動かす出来事に触れ、感性が豊かになる。

表現:ごっこ遊び、リズム遊び、絵を描くことなどを通して、感じたことを表現する。

~そして小学校へ~

幼稚園・認定こども園での遊びを通して、幼児が学ぶ楽しさを知り、積極的に物

事にかかわろうとすることは、小学校での学習意欲へとつながります。

幼稚園・認定こども園には、食事、排泄、

衣服の着脱、手洗い・うがい、あいさつ、片

付けなど、毎日繰り返して行う活動がありま

す。これらは、幼児が心身の健康の維持のた

めに必要な習慣や、幼児が自立していく上で

習得しなければならない生活技能、社会人と

して好ましい行動様式などを身につけていく

上で重要な活動です。幼児自身が必要性を意

識できるように、また、個人差を考慮し、家

庭との連携を図りながら、取り組んでいます。

基本的生活習慣の確立

幼稚園・認定こども園ではいろいろな行

事を行っています。

幼稚園生活の自然な流れの中で生活に

変化や潤いを与え、幼児が主体的に楽しく

活動できるような内容になっています。

幼稚園・認定こども園の行事

〔例〕入園式・健康診断・水遊び・

避難訓練・運動会・園外保育・

発表会・お楽しみ会

誕生会・卒園式

― 5 ―

Page 7: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

認定こども園

7:30~ 保育(保護者の就労・家庭の事情に応じて)

幼稚園・認定こども園

8:50~

9:00~

11:30~

12:45~

13:30~

14:00

登園

○登園時の活動

・先生や友達にあいさつする。

・帽子、かばんなどをロッカーにしまう。

・手洗い、うがいをする。

・当番活動をする。(出欠報告・飼育等)

○指導計画に基づく教育活動

・各々、先生や友達と一緒に遊びに取り組む。

(室内や園庭で)

・みんなで一緒に、楽しい活動に取り組む。

・片付ける。

○昼食時の活動

・用便、手洗い、うがいをする。

・当番は、机を拭く。

・あいさつをし、食事をする。

・歯を磨き、片付ける。

○指導計画に基づく教育活動

・午前中の遊びの続きをしたり、別の興味や関

心のある遊びをしたりする。

・片付ける。

○降園時の活動

・先生の話を聞いたり、絵本や紙芝居をみたり

する。

・みんなで歌ったり、ゲームをしたりする。

・今日一日の出来事について、話を聞いたり、

話したりする。

降園

認定こども園

~18:30 保育(保護者の就労・家庭の事情に応じて)

◆時間興味関心に基づき、自然な生活の流れを作り出します。 年齢や時期・活動内容に応じて時間の区切りは変わります。

たとえば、ある園の

一日の生活の流れを

紹介すると…

◆降園時の活動帰りのひと時は、絵本や

紙芝居を見たり、ゲームをしたり、歌を歌ったりして、みんなで一緒に何かをする楽しさを味わいます。また、今日一日の出来事を話し合ったり、明日の予定を知らせたりしながら、明日への期待をもたせます。

◆登園時の活動幼児一人一人にあいさつ

をしたり、声を掛けたりしながら、体調や心情面を見ています。また、身の回りのことが進んで行えるように指導します。

◆指導計画に基づく教育活動

幼児の成長発達に必要な経験ができるように保育室や園庭の環境が整えられています。体を動かす活動、自然とかかわる活動、表現(リズム・造形・言葉)活動等があります。活動には、個々に行う活

動・グループで行う活動・学級全体で行う活動といろいろあります。 個やグループの活動は、

一人一人の幼児が自分の興味の対象に思い切り熱中できる時間です。保育室や園庭で友達といろいろな遊びを展開する時間で、自発的な態度や友達とかかわる力等を身につけ、豊かな心を養います。 学級全体での活動は、友

達と一緒に活動する楽しさを味わい、社会性を育み、個性を発揮することなどを学んでいきます。

― 6 ―

Page 8: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0004 浦安市猫実4-6-12

℡ 047-351-2950 Fax 047-380-8620

ベイシティ交通バス①~⑨⑪:浦安駅入口

【創立年月日】昭和16年 6月20日【園長名】大竹 幸恵【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 24名  年中 1学級 24名  年長 1学級 32名【教育目標】 ○明るく元気な子 ○仲よく遊ぶ子 ○考えてがんばる子

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 猫実3~5丁目 北栄1丁目1~3番・13~17番 当代島1丁目

    

若草認定こども園

♪きれいなお花が沢山咲いてる!

♪うさぎ・ザリガニ・かぶと虫が

いるよ

♪植物を育てているよ!

(野菜・お花・一人一鉢栽培 等)

様々な活動・

体験を通して

人との

かかわりを通して

動植物との

かかわりを通して

心と体を動かして元気いっぱい!!

園児、保護者、地域で作るみんなの若草こども園!

心と体を伸び伸び動かす若草っこ若草認定こども園

のマスコット

“わかちゃん”

みんなで遊ぶと楽しいね!!

♪気持ちいい挨拶!

♪歌や踊りが好き!

♪ふかふかの芝生でのびのびと遊べる!

♪やさしさ・思いやりがいっぱい!

♪園外保育は冒険いっぱい

(こどもの広場・郷土博物館・中央公園・

消防署等)

♪体操やフットサル

♪若草まつり

♪わらべうた・お話会

♪吹奏楽部演奏会

♪敬老交流会

♪小学生との交流

♪年少・年中・年長のかかわり

♪わかくさキッズ(一時預かり事業

*地域の方々・保護者・友達・異年齢・

先生、様々な人とかかわり、遊びます

― 7 ―

Page 9: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0001 浦安市当代島3-12-1

℡ 047-351-2688 Fax 047-380-8621

ベイシティ交通バス①:東京ベイ医療センター

おさんぽバス(医療センター線):第9区自治会集会所

【創立年月日】昭和30年 4月 1日【園長名】浅沼 美穂子【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 25名  年中 1学級 25名  年長 1学級 23名【教育目標】 ○明るく元気な子 ○思いやりのあるやさしい子  ○よく考えて工夫する子

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 北栄1丁目10番~12番 北栄2丁目5~7番・15~20番 当代島2~3丁目                                       

  

青葉幼稚園

~PTAとともに~

~様々な体験活動~

~おうちの人と遊ぼう~~地域の方々に見守られて~

~地域の先生とともに~

~異年齢の交流~

『お茶の会』

3歳から5歳までの3年間を見通し異年齢や保護者、地域の方々との交流を取り入れながら教育内容の充実を図ります。

普段の保育の中で、様々

な学年と自然な交流をし

ながら遊びます。

『遊びのへや』地域の名人にいろいろな

遊びを教えてもらって、

一緒に遊びます。

『地域に花を』

『青葉まつり』『すいかわり』子ども達の笑顔のた

めに、保護者の方も

一緒に楽しい活動を

企画してくれます。

『園の畑で芋ほり』

『親子体操教室』

プランターを地域に置

かせていただき、親子

で花を育てます。

『小学校の図書室訪問』

おうちの人と一緒

に遊ぶ機会も設け

ています。子ども

達も大喜びです。

地域に置かせてい

ただくプランター

の作成、花植えも

親子で行います。

― 8 ―

Page 10: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0041 浦安市堀江5-4-2

℡ 047-351-8803  Fax 047-380-8622

ベイシティ交通バス⑤⑨:清滝弁財天

【創立年月日】昭和42年 9月 1日【園長名】北原 こず江【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 22名  年中 2学級 42名  年長 2学級 59名【教育目標】 ○みつけてよろこぶかしこい子 ○なかよくあそぶやさしい子

 ○みんなあかるいじょうぶな子

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 堀江5~6丁目 富士見1~2丁目

 

     

         

みなみ認定こども園

絵本大好き!~図書館訪問~

大切に育てよう~栽培活動~

PTA主催~みなみっこまつり♪~

様々な遊び、多様な人々とのかかわりを通して 幼児の生きる力を育てます

一時預かり事業・にじ組

<異年齢交流> ~3・4・5歳みんななかよし~

年長の調理体験~カレーパーティー~

浴衣で昔遊び~郷土博物館訪問~なかよし会 ~パラバルーン~

<様々な体験活動>

なかよし遠足

年長組が年下のお友達を

やさしくお手伝い

みんなの笑顔がいっぱい!!

<ゲストティーチャーとのかかわり>

ボールと仲良し~サッカー教室~ 元気に動いて~体操教室~

たくさんの感動と発見がいっぱい!!

みんな楽しみ~年長うさぎ当番~

お話し会

えんぴつでかいてみよう~小学校の授業体験~

茶道教室

― 9 ―

Page 11: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0004 浦安市猫実1-18-43

℡ 047-351-4844 Fax 047-380-8623

ベイシティ交通バス①②③⑦:消防本部前 ⑥:商工会議所

おさんぽバス(医療センター線):中央武道館

【創立年月日】昭和46年 4月 1日【園長名】能登 里沙【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 23名  年中 1学級 34名  年長 2学級 44名【教育目標】 ○明るく元気な子ども ○仲良くやさしい子ども ○よく考えて頑張る子ども

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 猫実1~2丁目 北栄4丁目 海楽1~2丁目

  

神明認定こども園

げんき活動体力づくり・食育活動安全教育活動

なかよし活動ペア学級・学年での交流

小学生・未就園児との交流

チャレンジ活動友達と一緒に遊ぶ

小動物、植物とのかかわり

保護者とともに(PTA活動・ボランティア活動)(ガーデニング・リズム・クラフト・父の会

絵本の読み聞かせ・未就園児保育・わたげの会)

地域とともに近隣の公共施設利用(郷土博物館・図書館・文化会館)

地域の方との交流(サッカー・空手・茶道・祭り等)

茶道体験 空手で遊ぼう保護者による未就園児保育 父の会なつまつり

ザリガニ釣り小学校で5年生・保育園児との交流じゃんぼ先生体操教室

― 10 ―

Page 12: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0002 浦安市北栄3-20-2

℡ 047-351-3010  Fax 047-380-8624

ベイシティ交通バス①⑦番:北栄中央

【創立年月日】昭和49年 9月25日【園長名】加藤 由嘉利【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 25名  年中 2学級 34名  年長 2学級 40名【教育目標】 ○あかるくげんきなこ ○なかよくあそぶやさしいこ ○よくかんがえくふうするこ

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 北栄1丁目4~9番 北栄2丁目1~4番・8~14番・21~29番 北栄3丁目 北部認定こども園

保護者や地域連携

○一時預かり事業・すこやか広場を通して

子育てを応援します。

○いろいろな人との交流を通してかかわる

力を育てます。

○さまざまな体験を通して、豊かな感性と

表現力を育てます。

様々な体験活動

<地域の方との交流>

<サッカーで遊ぼう>

<お父さんと遊ぼう>

<うらっこ広場へ遠足>

保育園・小学校

<保育園との交流>

<小学校の先生に読んでもらったよ!>

<給食おいしいね!>

<3歳児初めての砂遊び>

<なかよしランド(一時預かり事業>

― 11 ―

Page 13: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0026 浦安市弁天3-1-3

℡ 047-352-8880 Fax 047-380-8625

ベイシティ交通バス⑭:見明川小学校前

ベイシティ交通バス②④⑧⑫:見明川中学校前

【創立年月日】昭和53年 4月 1日【園長名】指田 有子【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 19名  年中 1学級 29名  年長 1学級 24名【教育目標】 ○明るく元気な子ども ○仲よく遊べる子ども

 ○よく考える子ども

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 弁天、鉄鋼通り、港、千鳥全域 今川3~4丁目 舞浜3丁目

見明川認定こども園

ザリガニ釣り 体育遊び

・園庭には花や野菜がいっぱい

・ビオトープには小さな命が

いっぱい

・田んぼでは米づくり・ザリガニ釣りに挑戦

囲碁で遊ぼう

自然とのふれあい

・じょうぶな体と心の育成・かかわる力の育成・一人一人に応じた保育指導・開かれた信頼されるこども園

・体育遊び(体力づくり)・囲碁で遊ぼう(じっくりと考える時間)・地域の方々とのふれあい(優しい心を感じる)・絵本の読み聞かせ(イメージの世界を広げる)・小学生中学生とのふれあい(幼・小・中の連携)・なないろキッズでのふれあい(異年齢交流)(一時預かり事業)

様々な人とのふれあい

なないろキッズ

お米づくり体験

常磐会との交流 パートナー活動

年少と年長でお寿司に変身

年中と年長で遠足

代掻き

田植え

― 12 ―

Page 14: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0041 浦安市堀江4-34-6

℡ 047-353-2151 Fax 047-380-8626

ベイシティ交通バス④⑤⑧⑨⑫番:堀江3丁目

おさんぽバス(舞浜線):堀江認定こども園

【創立年月日】昭和54年 4月 1日【園長名】佐々木 祐子【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 21名  年中 1学級 23名  年長 2学級 32名【教育目標】 ○健康で元気に活動する子ども ○友達と仲よく遊べる子ども ○心情の豊かな子ども ○自分で考えて行動する子ども

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 堀江1~4丁目  堀江認定こども園 プ-ル楽しいな

おたまじゃくし捕まえた!

焼き芋美味しくなあれ

ロボット作ったよ!砂、サラサラだ

体育遊び

☆3歳・4歳・5歳の育ちの連続性をふまえ様々

な体験活動に取り組んでいます!

☆保護者や地域の方と連携を図り子どもたちの

遊びや生活を豊かにしています!

☆堀江池には、メダカ・金魚・タニシ・カエルが卵

を産みに来るよ!保育室にはウ-パ-ル-パ

-・カブトムシ・ザリガニを飼育し、感じたり発

見したりして感性を育んでいます!

☆異年齢交流を豊富に設け、パートナー活動の

充実を図っています!

幼虫触れるよ!!

餌をあげて・・・

― 13 ―

Page 15: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0021 浦安市富岡1-1-2

℡ 047-353-2359 Fax 047-380-8627

ベイシティ交通バス④⑤⑧⑫番:NTT浦安前

おさんぽバス(舞浜線):富岡中学校

【創立年月日】昭和54年 4月 1日【園長名】片倉 浩子【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 25名  年中 1学級 30名  年長 1学級 35名【教育目標】 ○感じる心をもつ子ども ○生き生きとした元気な子ども ○友達となかよく遊ぶ子ども ○考えて表現する子ども

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 富岡全域 東野1~2丁目

富岡幼稚園

心豊かで、たくましい幼児を育てます明るい笑顔の富岡幼稚園

<特色あるPTA活動~心強いマモルンジャー~>

*お父さんと遊ぼう(お父さんの保育参加)

【たんぽぽ】絵本読み聞かせ 【コロポックル】 人形劇公演

【フラワー&リーフ】ガーデニング活動

【富男会】水遊び・富幼フェスティバル

【リサイクル】ベルマーク(収益は園児に還元されます)

<いろいろな人との関わり>

*なかよしチーム活動(園内での異年齢グループ活動)

*保育園・小学校・中学校との交流(触れ合い活動・学校探検等)

*Uセンター訪問

<豊かな心と体づくり>

*地域の方たちと一緒に境川クリーンアップ作戦

(園の周りに親子で花を植え、育てています)

*お茶の会 *吹奏楽鑑賞会(千葉大学) *栽培活動(お米・野菜)

*サッカーで遊ぼう *トランポリン体験 *芝生の上でのサーキット

*さまざまな食育活動(イチゴジャム・カレー・焼き芋・おにぎり等) マナーも学べるお茶の会

保育園との交流活動

お父さんと一緒に築山作り

コロポックルのかわいい人形劇

年長さんが野菜を切ってカレーパーティー

夏祭り(異年齢交流)

― 14 ―

Page 16: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0011 浦安市美浜3-15-2

℡ 047-353-7766 Fax 047-380-8628

おさんぽバス(医療センター線):美浜3丁目

【創立年月日】昭和55年 4月 1日【園長名】石井 まゆみ【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 20名  年中 1学級 19名  年長 1学級 25名【教育目標】 ○元気な子ども ○仲良く遊べる子ども ○考える子ども

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 美浜1~3丁目 入船4~6丁目  

 美浜南認定こども園

◆年少・年中・年長の

かかわりを大切に!

◆小・中学校や家庭・地域との

かかわりを大切に!

◆自然にふれる体験を大切に!

◆日本の伝統文化にふれる

体験を大切に!

心が動く♪体が動く♪

~親子のふれあい活動~

~なかよしペアの交流活動~

ーワクワク夢中になれる体験活動をー

お茶の会・ボールで遊ぼう!~地域の方との交流活動~

お米の苗はこうして植えるよ!おいしいお米になぁれ!

~お米の先生との栽培活動~

~自然にふれる活動~

― 15 ―

Page 17: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0012 浦安市入船3-66-2

℡ 047-353-8501 Fax 047-380-8630

おさんぽバス(医療センター線):入船小学校

【創立年月日】昭和56年 4月 1日【園長名】加納 千恵子【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 22名  年中 1学級 23名  年長 2学級 40名【教育目標】 ○明るく元気な子ども ○なかよく遊ぶやさしい子ども ○よく考え工夫する子ども

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 入船1~6丁目   今川1~2丁目 高洲全域    入船南認定こども園

なかまにいれて!

~ごっこ遊び~

うまくながれるかなぁ?

~砂遊び~

ちからいっぱい ジャンプ!

~リズム遊び~

よし!がんばろう!

~保育園のお友達と~

いっしょにあそぼう!

~中学校のお兄さん達と~

べんきょう どんなことするの!

~小学校の授業参観~

けんだま おしえて!

~いきいき交流会~

うんとこしょ!

~境川護岸の栽培活動~

おはな おうちにかざろう!

~お花の先生“ともじい”と~

いのちはこうやってうまれたよ!

~“ともじい”の紙芝居~

こどもたちを

“みまもるぞう!”

~まもぞうの日~

ころがらないように・・・

~フットサルで遊ぼう!~

やわらかいね!

~うさぎ当番~マイダ!マイダ!

~おみこし~

― 16 ―

Page 18: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0031 浦安市舞浜2-1-2

℡ 047-353-0110 Fax 047-380-8631

おさんぽバス(舞浜線):舞浜小学校

【創立年月日】昭和57年 4月 1日【園長名】古畑 ゆかり【学級編成】(令和2年5月1日現在) 年少 1学級 21名

【教育目標】 ○明るく元気な子ども(きらきら) ○仲良く遊べる子ども(ルンルン)

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 舞浜2丁目 東野3丁目 富士見3~5丁目

  

   ○子育て支援・・・・・一時預かり事業「なかよしランド」実施・子育てすこやか広場の開催

   ○地域との連携・・・・代掻き・田植え・稲刈り・脱穀体験・おにぎりパーティー・敬老交流会

   ○自然との触れ合い・・どろんこ体験・ザリガニ釣り・園外保育・植物の栽培と収穫

      小動物の飼育・遊びや活動(泥遊び・水遊び・色水遊びなど)

   ○堀江中学校区連携教育推進…「こども園の育ち」を「小・中学校の教育」へつなぐ(交流活動・職員間の研修活動)

舞浜認定こども園

 ○よく考え工夫する子ども(ワクワク)

  年長 2学級 44名  年中 2学級 38名

ごっこ遊び 敬老交流会

ふね遊び 運動会カレーパーティージャガイモ堀り

砂遊び 小学校プール遊び

どろんこ体験 製作活動

子どもも 保護者も 先生も楽しさあふれる こども園!!

― 17 ―

Page 19: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0011 浦安市美浜5-12-3

℡ 047-352-3694 Fax 047-380-8632

ベイシティ交通バス①番:浦安警察署

おさんぽバス(じゅんかい線):美浜公民館

【創立年月日】昭和59年 4月 1日【園長名】大森 裕子【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少   年中   年長 【教育目標】 ○明るく元気な子 ○なかよく遊べる子 ○よく考える子

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 美浜4~5丁目 入船4~6丁目

 

美浜北認定こども園

1学級 15名1学級 20名

1学級 14名

☆幼稚園と保育所の機能を併せもつ教育と保育を一体的に行う幼稚園です。☆家庭的な雰囲気の中で、学年を超えた異年齢交流を推進しています。(美北ランド等)

異年齢交流活動

☆身近な動植物とふれあいを通して優しさや探究心をはぐくみます。

☆野菜・草花の栽培(そらまめ・いんげん・じゃがいも他)☆小動物飼育(モルモット・カメ・カブト虫・めだか他)

チ ャ レ ン ジ 体 験

ー 人とのかかわりの中で育ちあう豊かな教育 ー

美北ランド おやつタイム 異学年交流 ソラマメの栽培 モルモットのお世話当番

『ボールで遊ぼう』 5年生と遊ぼう

自 然 体 験

☆地域の保育園・こども園・小学校・中学校との交流☆「読み聞かせサークル」「図書館司書」☆「昔遊び体験」 (敬老会との交流)☆「お相撲さんと遊ぼう」「ハロウィンパーティー」

☆「おはなし会」 「ボールで遊ぼう」 「体操して遊ぼう」

「絵の具で遊ぼう」

☆食育体験「カレーパーティー」「ジャムパーティー」「ししゃもを食べよう」「育てた野菜の試食」

『絵具で遊ぼう 』 Tシャツづくり 家庭科学習 中学生と遊ぼう

地域・保・園・小・中 連携活動

― 18 ―

Page 20: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0013 浦安市日の出2-15-1

℡ 047-355-6333 Fax 047-380-8633

ベイシティ交通バス⑰番:日の出小学校

【創立年月日】昭和63年 4月 1日【園長名】中島 麻美子【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 24名  年中 1学級 28名  年長 1学級 27名

【教育目標】 ○明るく 元気な子ども ○思いやりのある やさしい子ども ○よく考え 工夫する子ども

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 日の出全域

  

日の出幼稚園

体験活動を通して、

学ぶ力を育てます。☀室内遊び

(積み木・ごっこ遊びなど)

☀戸外遊び

(砂遊び・鬼遊び・ボール遊びなど)

☀表現活動

(制作・描画・楽器遊びなど)

☀飼育栽培活動

(小動物とのふれあい・栽培など)☀園外保育・地域活用

(バス遠足・近隣の公園・散歩

公共施設の利用など)

生活習慣の徹底を図り、

生活する力を育てます。☀あいさつや返事の励行

☀保健・安全指導(歯磨き指導・交通安全

教室・避難訓練など)

☀規範意識の向上(ルールを守るなど)

☀道徳性の芽生え

(思いやり・心の育ちなど)

いろいろな人との交流を通して、

かかわる力を育てます。☀異年齢児との交流活動

☀保育園との交流活動

☀小学校・中学校との交流活動

☀家庭との連携活動

(ひのれんじゃーと遊ぼう・読み聞かせ)

☀地域の方との交流活動

(サッカー教室・敬老会と昔遊び)

☀未就園児との触れ合い遊び

(子育てすこやか広場)

生活習慣の自立

連携教育の推進

体験活動の充実

子ども・保護者・教師・地域が集う楽しい幼稚園

~楽しい幼稚園・発達と学びをつなぐ幼稚園・安全で信頼される幼稚園づくりを目指しています~

5年生との交流

中学校の畑で栽培活動

近隣の公園へ

プール遊び

敬老会との交流

絵具遊び

巧技台遊び

― 19 ―

Page 21: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

〒279-0014 浦安市明海2-13-3

℡ 047-380-8800 Fax 047-380-8634

ベイシティ交通バス③番⑱番:夢海の街

【創立年月日】平成 6年 4月 1日【園長名】後藤 さゆり【学級編成】(令和2年5月1日現在)  年少 1学級 25名  年中 2学級 36名  年長 2学級 53名

【教育目標】 ○明るく元気でがんばる子 ○よく考えて工夫する子 ○思いやりのあるやさしい子

【優先区域】(3年保育については2ページをご覧ください)

 明海全域

 

明海認定こども園         ㊳番:明海小学校

様々な経験・体験活動

自然との触れ合い

あかるい活動

○体操指導・サッカー指導・タグラグビー指導の実施

○計画的な運動遊び ○散歩

○地域の公園活用(ビオトープ・虫探しなど

自然物とのかかわり)

けんこう活動

○野菜の栽培・味わい活動

○食育啓発活動

○飼育活動(うさぎ・かぶと

むし・金魚・ざりがに・めだ

か・アゲハの幼虫 他)

みんななかよし活動

○学級・学年・異学年との交流

○お話会(公民館・地域の方・保護者など)

○未就園児・小学生・中学生・高齢者との交流

○一時預かり事業(明海キッズ)

7:30から18:30まで

○子育て支援(子育てすこやか広場26回実施)

人とのかかわり

― 20 ―

Page 22: 浦安市・浦安市教育委員会...浦安市 健康こども部 保育幼稚園課 認定・入園係 〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 電話 047-712-6439(直通)

【園章の由来】

園章の外側は鳩をあしらっています。

鳩は平和のシンボルで個人も国も世界も

「みんな仲良く」を目指すものです。

中央の文字はカタカナで「ウラ」と「安」

を記しています。

漁業の街にふさわしく、字全体が帆かけ舟になって

いて、中央の「女」という字は魚の形をしています。

私 立 幼 稚 園 所 在 地 電 話 番 号

浦 安 幼 稚 園 富 岡 3-3-1 354-1266

吹 上 幼 稚 園 富 士 見 5-10-1 351-9121

聖 徳 大 学 附 属 浦 安 幼 稚 園 日 の 出 5-4-2 383-9488

暁 星 国 際 学 園 新 浦 安 幼 稚 園 高 洲 4-2-20 304-1152

渋 谷 教 育 学 園 浦 安 幼 稚 園 高 洲 2-3-1 304-1221

市 立 幼 稚 園 ・ 認 定 こ ど も 園 所 在 地 電 話 番 号

❶ 若 草 認 定 こ ど も 園 P.7 猫 実 4-6-12 351-2950

❷ 青 葉 幼 稚 園 P.8 当 代 島 3-12-1 351-2688

❸ み な み 認 定 こ ど も 園 P.9 堀 江 5-4-2 351-8803

❹ 神 明 認 定 こ ど も 園 P.10 猫 実 1-18-43 351-4844

❺ 北 部 認 定 こ ど も 園 P.11 北 栄 3-20-2 351-3010

❻ 見 明 川 認 定 こ ど も 園 P.12 弁 天 3-1-3 352-8880

❼ 堀 江 認 定 こ ど も 園 P.13 堀 江 4-34-6 353-2151

❽ 富 岡 幼 稚 園 P.14 富 岡 1-1-2 353-2359

❾ 美 浜 南 認 定 こ ど も 園 P.15 美 浜 3-15-2 353-7766

❿ 入 船 南 認 定 こ ど も 園 P.16 入 船 3-66-2 353-8501

⓫ 舞 浜 認 定 こ ど も 園 P.17 舞 浜 2-1-2 353-0110

⓬ 美 浜 北 認 定 こ ど も 園 P.18 美 浜 5-12-3 352-3694

⓭ 日 の 出 幼 稚 園 P.19 日 の 出 2-15-1 355-6333

⓮ 明 海 認 定 こ ど も 園 P.20 明 海 2-13-3 380-8800

2

当代島公民 館◎

文 化 会 館 ◎

総合福祉セ ンター◎

JR 京葉線・武蔵野線

堀江公民館 ◎

◎総合体育 館

東京メトロ 東西線

やなぎ通り

中央図書館 ◎

◎市役所

◎日の出公 民館

◎ 墓 地 公 園

国道 357 号 線( 東 京 湾 岸 道 路 )

舞浜駅

大三角線

4

13

6

A

D

C B

10

E

浦安駅

8 新浦安駅

富岡公民館 ◎

東 野 プ ー ル ◎

中央公民館 ◎

◎高洲公民 館

◎美浜公民 館

7

3

11 14

12

9

5

1

C

A

B

D

E