5
文化、社会、経済的なグローバル化が進み、 社内公用語を英語にする企業も出てきた昨今。 これからの時代は、英語でコミュニケーションをとれることが、より重視されていく。 ただ受験英語全盛の日本では、誰もがネイティブの英語を生で聴けるわけではない。 そんな時…、映画の中から語りかけてくれる “生きた英語” が、格好の教材となるのだ。 そしてこのことは、レンタル・セル店にとって、新たな需要の創出と直結するはず。 今こそ、映像パッケージの出番である。 本特集では、映画で英語をまなぶ意義に加えて、 観るのに適したタイトルや、店頭における棚組みの提案まで掲載。 是非じっくり読み込んだ上で、「映画英語棚」にチャレンジしていただきたい。 全国のショップの皆様、新規ユーザー獲得のチャンス到来です! 112 VIDEO INSIDER JAPAN NOVEMBER 2013 本当に映画で 英語力はつくの? 映画 DVD を通じた英語学習の意義や 上達するためのコツについて、 専門家にインタビュー。 英語をまなぶには どんな作品を 観たらいいの? 英語学習に適したタイトルの コメントカードや、 全 205 作品のリストなどを掲載。 店頭ではどうやって プッシュしたら いいの? 今すぐ店頭でできる “映画英語棚” の 展開例と、ダウンロードして 使える各種 POP をご紹介。 生きた英語が 求められる 時代! ショップは まなびの場に! 新たな需要を 掘り起こそう! 113 NOVEMBER 2013 VIDEO INSIDER JAPAN

大切なのは、映像、音声、字幕という3つの刺激 · 2013. 9. 25. · ると良く理解できます。まずは耳から。 音声の影響力は非常に大きいですよね。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大切なのは、映像、音声、字幕という3つの刺激 · 2013. 9. 25. · ると良く理解できます。まずは耳から。 音声の影響力は非常に大きいですよね。

文化、社会、経済的なグローバル化が進み、

社内公用語を英語にする企業も出てきた昨今。

これからの時代は、英語でコミュニケーションをとれることが、より重視されていく。

ただ受験英語全盛の日本では、誰もがネイティブの英語を生で聴けるわけではない。

そんな時…、映画の中から語りかけてくれる “生きた英語” が、格好の教材となるのだ。

そしてこのことは、レンタル・セル店にとって、新たな需要の創出と直結するはず。

今こそ、映像パッケージの出番である。

本特集では、映画で英語をまなぶ意義に加えて、

観るのに適したタイトルや、店頭における棚組みの提案まで掲載。

是非じっくり読み込んだ上で、「映画英語棚」にチャレンジしていただきたい。

全国のショップの皆様、新規ユーザー獲得のチャンス到来です!

“生きたコトバ” は、スクリーンの中にある。

112 VIDEO INSIDER JAPAN NOVEMBER 2013

本当に映画で英語力はつくの?映画DVDを通じた英語学習の意義や上達するためのコツについて、専門家にインタビュー。

英語をまなぶにはどんな作品を観たらいいの?英語学習に適したタイトルの

コメントカードや、全205作品のリストなどを掲載。

店頭ではどうやってプッシュしたらいいの?

今すぐ店頭でできる “映画英語棚” の展開例と、ダウンロードして使える各種POPをご紹介。

生きた英語が求められる時代!

ショップはまなびの場に!

新たな需要を掘り起こそう!

113NOVEMBER 2013 VIDEO INSIDER JAPAN

Page 2: 大切なのは、映像、音声、字幕という3つの刺激 · 2013. 9. 25. · ると良く理解できます。まずは耳から。 音声の影響力は非常に大きいですよね。

社会のグローバル化が進む一方で、日本人の英語力はほとんど上達していない。そんな現状を打破すべく設立されたのが、映画DVDを通じた英語学習を推奨する「映画英語アカデミー学会」だ。会長を務める曽根田憲三教授に、学会の主旨や活動内容について伺った。

大切なのは、映像、音声、字幕という3つの刺激

本当に映画で英語力はつくの??

▶▶▶▶

▶▶▶▶

たわけです。高校の授業では、英語による議論や討論を行うところまで踏み込んでいますから、かなり大きな変革といえるでしょう。ただ、残念ながら実際に英語で授業を行っている高校はさほど多くありません。だからこそ、英語を学習するためのほかの手段が必要なのです。 ──映画のDVDを英語教材として活用する発想はそこから生まれたのですね。はい。映画英語アカデミー学会は、英語の学習法を研究する小中高大の教師や学習者を支援する産学協同の団体です。コミュニケーション英語を学ぶにはネイティブスピーカーから直接教わるのが理想ですが、現実には難しい。それを補うための最も簡単で平等かつローコストな手段が、映画のDVDなのです。 ──その「映画英語アカデミー学会」の立ち上げの経緯を教えてください。話は、今から18年前に設立した映画英語教育学会にまで遡ります。この学会はスクリーンプレイ社の代表である鈴木雅夫氏の発案によってできた団体で、学術的な研究を目的としたものです。鈴木さんはまだ洋画のシナリオ本がほとんどなかった1988年に『E.T.』の対訳シナリオを出版した、この業界のパイオニアです。ただ映画英語教育学会は研究が主体なので、教育者や映画関係者からは、もっと実践的な英語教育の支援組織が欲しいという声が上がっていました。そこで再び鈴木さんが発起人となって、今年の3月16日に、英語教育の支援を目的とする「映画英語アカデミー学会」が設立されたのです。 ──学会には民間の英語教師を中心に、

誰もが利用できる映画DVDは英語を学ぶ最も簡単で平等な手段

──最初に、今現在、学校教育の現場でどのような英語教育が行われているのか、簡単に教えてください。 小学校では2年前の4月から、中学校では昨年4月から、高校では今年度の入学生から新学習指導要領が実施されています。これによって英語は、“コミュニケーション能力の育成”に主眼が置かれるようになりました。例えば高校では、「英語で授業を行うこと」が基本になったのです。その背景には、英語教育に対する文部科学省の危機感があります。 ──つまり、読み書きはできても英会話できないことが問題であると。非英語圏出身者のみを対象としている英語のテストとして、TOEFLがあります。英語圏の高等教育機関が、入学希望者の英語力を判定するためのテストですね。これによると2010年の日本人平均スコアは120点満点中70点です。アジア29ヵ国中の27位。留学を想定している人たちが受験するTOEFLでこの結果です。将来は、英語教育に力を入れている韓国や、

海外留学に積極的な中国との差がますます開いてしまうかもしれません。それで、文科省は英語の発信力、理解力を高めるコミュニケーションに重点を置い

映画業界、映像ソフト業界、放送業界など幅広い業界の人々が参加しています。会長は曽根田先生ですね。 私も年なので、そろそろ何か社会貢献できないかと思いまして(笑)。当学会では、映画英語学習の楽しさを普及啓蒙するための出版活動などに力を注いでいます。

「映画英語アカデミー賞」の選出と書籍の出版で教育者と学習者を支援

──映画英語アカデミー学会の活動について教えてください。 学会が主催する「映画英語アカデミー賞」の選出と、その受賞映画を詳しく解説した書籍の出版が活動の中心です。「映画英語アカデミー賞」は映画の完成度を讃える映画賞とは異なり、英語教材としての価値を評価するための賞。対象は前年度に発売されたDVD・BDの英語映画で、当学会のメンバーが総合評価を行い、小学生・中学生・高校生・大学生の部門ごとに受賞作を選出します。単なる人気投票ではなく、文科省の新学習指導要領における学校種別外国語項目を参考にした教育的な基準で選んでいます。第1回の受賞作品を取り上げた書籍「第1回映画英語アカデミー賞」は昨年9月に出版されました。ちなみに今年度版も9月初旬に発売される予定です。また、年に1回大会を開催してメンバーによる実践報告を行っているほか、各都道府県に結成されつつある支部単位でも、様々な発表会を行っています。 ──書籍を見ると、映画DVDを活用した英語学習のポイントがよく分かりますね。 総合評価表は、映画の紹介及び英語解説からなるふたつのパートで構成し、英語解説では「お奨めの理由」「英語の特徴」「セリフ紹介」「発展学習(授業での留意点)」などを詳述しています。──それぞれの作品が小学生・中学生・高校生・大学生向けに区分されているの

映画英語アカデミー学会 会長

曽根田憲三氏そねだ・けんぞう:相模女子大学学芸学部教授。英語文化コミュニケーション学科でアメリカ映画、アメリカ文学を教えている。専門分野は吹替翻訳とアメリカ現代ポップカルチャー。映画英語教育学会前会長。アメリカ映画文化学会会長。好きな映画は『カサブランカ』。

114 VIDEO INSIDER JAPAN NOVEMBER 2013

▶▶▶▶

だということが分かります。本当は「待ってくれ、お前さんはまだ何も聞いちゃいない」と言っているわけで、日本語字幕とは全然違いますね。このように、気になったシーンで日本語字幕と英語字幕を行ったり来たりすれば、その英語表現を自然に覚えることができるのです。──映画の好きなシーンを手掛かりに、英語の言い回しや決まった表現を覚えるということですね。 口真似して表現を覚えるわけです。英語は単語を入れ替えるだけで別の表現になりますから、とにかく決まった表現を覚えていくことが重要。そして効率よく覚えるためには、好きな作品や好きな俳優が出ている作品を使うことが大切です。──映画を利用する場合、対訳シナリオを読む方法もありますが、DVDを使うメリットはどこにあるのでしょう? 言語習得の過程は、赤ちゃんが、親が発する音を真似しながら覚えていくのを見ると良く理解できます。まずは耳から。音声の影響力は非常に大きいですよね。また映画には映像があるので、学習者はシナリオほど意識を集中させなくてもセリフを理解することができます。映像、音声、そして字幕という3つの刺激があるDVDは、コミュニケーション英語を学ぶ最善の方法といえるでしょう。シナリオの場合もただテキストを目で追うのではなく、口に出して読んでみればいいのです。全部読み終えたら、次はDVDを観て勉強する。この方法がベストですが、残念ながらほとんどの新作映画では対訳シナリオが販売されていません。また、脚本ではなく本編から会話を聞き取って、俳優のセリフそのものをベースにした対訳シナリオは、スクリーンプレイの書籍以外、販売されていないのです。──映画はジャンルも内容も千差万別です。考えてみると、これは無数のネイティブスピーカーが生きた英語を教えて

はなぜでしょう?学習者のレベルに合った教育を行うためです。ただ大学生向けでも、学習者のレベルは様々です。例えば『おとなのけんか』のように議論や討論のシーンが多い映画は、かなり英語力のある大学生でないと難しいでしょうね。正直、そこはまだ作り手が試行錯誤しているところですが、読者の方々には自分のレベルに合わせて臨機応変に利用して欲しいですね。とにかく私は、映画のあるシーンを見せることで、学習者に学びのきっかけを与えたい。授業で歯についての英語表現を教えても学生は興味を示しませんが、映画で歯が折れたシーンを見せた後なら、学生は面白がって話を聞きますからね。

映画から学ぶ“生きた英語表現”レンタル・セル店が需要の受け皿に?

──この本に掲載されている映画のDVDで英語を勉強する場合、具体的にはどのような方法を取るのでしょう? 基本的な学習法を説明しましょう。最初に、自分の英語レベルを知るために英語字幕も日本語字幕も出さずに映画を通して観ます。ネイティブの人と同じ観方ですね。DVD、BDは字幕のオンオフができますから、ここがいいところです。でも字幕なしの場合、おそらく会話の意味はほとんど分からないでしょう。次に、日本語字幕を出して映画を観ます。すると、「あのセリフはこういう意味だったのか」ということが分かります。でも、日本語字幕は英語を直訳した表現ではありません。俳優が「待ってくれ、お楽しみはこれからだ!」と言っているのは分かっても、その台詞が英語でどう表現されているのかまでは分からないのです。で、最後に英語字幕を出して映画を観る。すると、そのセリフが「Wait a minute, wait a minute. You ain't heard nothin' yet!」

くれているようなものですね。 仰る通りです。そこにはレベルの高い英語もあれば、庶民レベルのくだけた英語もあります。汚い英語もあれば綺麗な英語もある。学習者は自分のレベルや嗜好にあった映画を選んで、好きな時に勉強することができます。 ──英語学習に適した映画の傾向、ジャンルなどはありますか? ディズニー作品が向いていますね。内容が子供向けなので、安心して見せることができます。使われている英語のレベルも国際的にスタンダードなものですから、学習時の目安になりますし。また、登場する動物が間違った英語を使うこともある。それが分かるかどうかも自分の英語力を判断する基準になりますね。 ──先生は映画を通じたアメリカ文化を研究されています。映画なら英語だけでなく、文化を知ることもできそうですね。 例えば『オズの魔法使』は、単なるファンタジー映画ではありません。人間が社会で生きていくために必要なものを子供に教えているのです。同時に、継父母に育てられた子供でも幸せになれるという、家族のあり方も示唆しています。──実際に教育現場でDVDを使われている※先生や生徒の反応はいかがでしょう? 生徒はみな喜んでいます。明らかに勉強への意欲が増していますね。今までの英語学習では、実際には使わないような表現ばかりを無理矢理覚えさせられていましたが、映画DVDを使った学習なら、自然に、かつ実際にネイティブが話している会話そのもの、本当の意味でのオーセンティックな英語を学ぶことができます。何よりも、映画を見せれば授業自体が楽しみの場へと変わる。学生にとってはこれが一番大きいかもしれません。DVDを扱っている皆さんにも、映画をツールとして求める新たな客層を開拓する手段として、是非ご注目いただきたいですね。

「映画英語アカデミー学会」とは?2013年に設立された英語教育・学習の支援を目的とする学会。小中高大の教師や映像エンタメ業界、出版業界など幅広い分野の人々が集っている。英語教材として作品を評価する「映画英語アカデミー賞」の主催や関連書籍の出版、実践報告会の開催などが主な活動内容。

過去の映画英語アカデミー賞受賞作

「スクリーンプレイ」とは?映画の台詞とト書を、英語及び日本語で文字化した完全日本語対訳本。音声で聞き取れるすべての台詞を可能な限り英文化し、

発音上の短縮や連結などもそのまま表記している。また、豊富な語句解説やコラムなども収録。

「英国王のスピーチ」税込1680円/フォーイン スクリーンプレイ事業部より発売中

第1回

小学生部門 ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ中学生部門 塔の上のラプンツェル高校生部門 英国王のスピーチ大学生部門 フード・インク

第2回

小学生部門 長ぐつをはいたネコ中学生部門 ものすごくうるさくて、ありえないほど近い高校生部門 ヒューゴの不思議な発明大学生部門 おとなのけんか

※授業におけるBD・DVDの上映は、著作権法第三十八条等によって、例外的に許容されています

115NOVEMBER 2013 VIDEO INSIDER JAPAN

Page 3: 大切なのは、映像、音声、字幕という3つの刺激 · 2013. 9. 25. · ると良く理解できます。まずは耳から。 音声の影響力は非常に大きいですよね。

英語をまなぶにはどんな作品を観たらいいの??

英語学習に最適な映画は何か。自分のレベルに則した作品とは、どんなものだろうか。そんな想いに応えるべく、今回、難易度や傾向も本当に多岐にわたる全205タイトルのコメントカードをご用意。どんな人でもきっと自分に合ったタイトルを見つけられるはずだ。

教材は、205本の中から選び放題

原寸大コメントカード

簡単な作品内容説明に加えて、ヒアリングを行う上でのポイントも記載。どんなところが“英語学習的な見どころ”なのかを知ることができる

9項目の難易度を5段階で査定。語彙力をつけたい人は「語彙」を、速い会話でヒアリング力を磨きたい人は「スピード」を参照するなど、各々が強化したいポイントに合わせてチェックしていただきたい

「初級/中級/上級/最上級」という4段階で、英語の難易度を明記。どの難易度の作品が自分の学習レベルに合っているかを知れば、鑑賞映画を選ぶ際のガイドとして活用できる

「小学生以上/中学生以上/高校生以上/大学生以上」の4区分から映画の対象世代を表記。ヒアリングの難易度ではなく、あくまで作品内容で判断している

世 代

度 表

116 VIDEO INSIDER JAPAN NOVEMBER 2013

名作、人気作揃いの

推薦タイトル全205本の中から

一部のコメントカードを公開!

小学生でも楽しく観られる内容だが、実は英語的には難易度「最上級」というタイトル。子供は純粋に映画を楽しみ、大人は英語の勉強に励むなど、各々の用途をかなえながら家族で一緒に観ることもできそうだ。

ミュージカル映画で、音楽から英語をまなびたいという人向け。耳慣れた曲が満載なので、体を揺らして楽しみながら学習できるはず。

まさにビジネスマン向けの1本。難易度は高いが、本場で使えるビジネス英語を身につけたい人は必見。

ヒアリングもしやすく、ビギナー向けの作品。誰もが知っていて気軽に手に取ることができるので、導入編として最適だろう。

格式高いイギリス英語を覚えたい人に打ってつけ。上手くスピーチできない英国王の姿と、必死に英語をまなぼうとする自らの姿を重ねてみると、よりグッとくるかも。

117NOVEMBER 2013 VIDEO INSIDER JAPAN

Page 4: 大切なのは、映像、音声、字幕という3つの刺激 · 2013. 9. 25. · ると良く理解できます。まずは耳から。 音声の影響力は非常に大きいですよね。

英語学習に最適な作品リスト

英語をまなぶにはどんな作品を観たらいいの??

下記の全205タイトルは、すべてコメントカードがあります!

また、多くの作品で「スクリーンプレイ」(対訳本)も発売中。

た□ ダークナイト□ ターミネーター3□ 第三の男□ タイタニック□ タイタンズを忘れない□ 大統領の陰謀□ ダイ・ハード□ ダイ・ハード2□ ダイ・ハード3□ ダイ・ハード4.0□ 食べて、祈って、恋をして□ ダンス・ウィズ・ウルブズ□ チャーリーズ・エンジェル□ ツインズ□ デイズ・オブ・サンダー□ ティファニーで朝食を□ デイライト□ デーヴ□ テルマ&ルイーズ□ 天使のくれた時間□ 逃亡者□ トータル・リコール□ ドク・ハリウッド□ トップガン□ ドライビングMissデイジー□ ドリームキャッチャー□ トレインスポッティング

な□ ナイアガラ□ ナイト ミュージアム□ 七年目の浮気□ ネバーエンディング・ストーリー□ ノッティングヒルの恋人

は□ ハード・ウェイ□ ハート・ロッカー□ バック・トゥ・ザ・フューチャー□ バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2

□ バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3

□ バックドラフト□ ハムナプトラ/失われた砂漠の都□ ハリー・ポッターと賢者の石□ 遙かなる大地へ□ パルプ・フィクション□ ビフォア・サンセット□ ヒマラヤ杉に降る雪□ ヒューマンネイチュア□ 評決□ ファミリー・ツリー□ フィールド・オブ・ドリームス□ フォーエヴァー ヤング□ フォレスト・ガンプ/一期一会□ プラダを着た悪魔

あ□ I am Sam/アイ・アム・サム□ 哀愁□ アイス・エイジ□ アイズ・ワイド・シャット□ 愛と哀しみの果て□ 赤毛のアン□ 赤ちゃんはトップレディがお好き□ アナスタシア□ アバウト・ア・ボーイ□ アミスタッド□ 雨に唄えば□ アメリカン・グラフィティ□ 嵐が丘□ アラジン□ アラバマ物語□ 或る夜の出来事□ E.T.(1982年版)□ イヴの総て□ いまを生きる□ ザ・クライアント 依頼人□ イルマーレ□ インセプション□ インディ・ジョーンズ/最後の聖戦□ インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説□ インデペンデンス・デイ□ インナースペース□ ウエスト・サイド物語□ ウォール街□ ウォルター少年と、夏の休日□ 失われた週末□ 麗しのサブリナ□ 英国王のスピーチ□ エターナル・サンシャイン□ X-ファイル ザ・ムービー□ エバー・アフター□ エリン・ブロコビッチ□ L.A.コンフィデンシャル□ 追いつめられて□ オールウェイズ□ オズの魔法使□ 俺たちに明日はない

か□ カサブランカ□ 風と共に去りぬ□ カッコーの巣の上で□ カラーズ 天使の消えた街□ カンフー・パンダ2□ きみに読む物語□ キャスト・アウェイ□ キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン□ キューティ・ブロンド□ グッド・ウィル・ハンティング□ クリスティーナの好きなコト□ クレイマー、クレイマー□ ケープ・フィアー□ 恋とニュースのつくり方

□ 恋におちたシェイクスピア□ ビフォア・サンライズ 恋人までの距離<ディスタンス>

□ 交渉人□ ゴースト ニューヨークの幻□ ゴスフォード・パーク

さ□ 13デイズ□ サウンド・オブ・ミュージック□ ザ・ファーム 法律事務所□ さよならゲーム□ 猿の惑星□ サンキュー・スモーキング□ サンセット大通り□ 幸せになるための27のドレス□ 幸福の条件□ 幸せのレシピ□ JFK 特別編集版□ シェーン□ シティ・オブ・エンジェル□ 市民ケーン□ シャイン□ ジャッキー・ブラウン□ シャレード□ 十二人の怒れる男□ 17歳のカルテ□ JUNO/ジュノ□ ジュリア□ シュレック□ ショーシャンクの空に□ ジョー・ブラックをよろしく□ 真実の瞬間(とき)□ シンデレラマン□ シンドラーのリスト□ 推定無罪□ スウィート・ノベンバー□ スーパーサイズ・ミー□ スクール・オブ・ロック□ スター・ウォーズ エピソードⅣ/新たなる希望

□ スター・ウォーズ エピソードⅥ/ジェダイの帰還

□ スター・ウォーズ エピソードⅤ/帝国の逆襲

□ スチュアート・リトル□ スチュアート・リトル2□ スティング□ すてきな片想い□ スナッチ□ スパイ・ゲーム□ 素晴らしき哉、人生!□ スピード□ スラムドッグ$ミリオネア□ セックス・アンド・ザ・シティ [ザ・ムービー]

□ 続・赤毛のアン□ 卒業

□ ブラック・スワン□ ブラック・レイン□ フラッシュダンス□ フリー・ウィリー□ フリーダム・ライターズ□ ブリジット・ジョーンズの日記□ フリントストーン/モダン石器時代□ ブレックファスト・クラブ□ ペイ・フォワード□ ホーム・アローン□ ボディガード□ ホリデイ

ま□ マーヴェリック□ マイ・ビッグ・ファット・ウェディング□ マグノリアの花たち□ 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に□ マトリックス□ マネキン□ 魔法にかけられて□ ミシシッピー・バーニング□ ミセス・ダウト□ ミッション:インポッシブル□ ミッドナイト・ラン□ ミルク□ メイド・イン・マンハッタン□ メンフィス・ベル□ モナリザ・スマイル

や□ 欲望という名の電車

ら□ ラストエンペラー□ ラブ・アクチュアリー□ リアル・スティール□ リトル・ミス・サンシャイン□ インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク≪聖櫃≫

□ レインマン□ レオン □ レベッカ□ ローズ家の戦争□ ローマの休日□ ロスト・ワールド□ ロッキー□ ロッキー2□ ロッキー 3□ ロッキー 4□ ロッキー 5□ ロミオ&ジュリエット

わ□ ワーキング・ガール□ ワイルド・ワイルド・ウエスト□ 若草物語

118 VIDEO INSIDER JAPAN NOVEMBER 2013

バラエティ豊かな推薦タイトルを、

いろんな方法で

グルーピングしてみると…

“難易度”で分類してみる

“対象世代”で分類してみる

●アイス・エイジ●雨に唄えば●E.T.(1982年版)●オズの魔法使●カンフー・パンダ2●サウンド・オブ・ミュージック●スクール・オブ・ロック●ナイト ミュージアム●マトリックス●ラストエンペラー

●英国王のスピーチ●ゴースト ニューヨークの幻●猿の惑星●シュレック●タイタニック●チャーリーズ・エンジェル●プラダを着た悪魔●ホーム・アローン●ボディガード●ローマの休日

●ウエスト・サイド物語●エリン・ブロコビッチ●クレイマー、クレイマー●ショーシャンクの空に●スラムドッグ$ミリオネア●食べて、祈って、恋をして●トレインスポッティング●パルプ・フィクション●フォレスト・ガンプ/一期一会 ●ロッキー

●赤毛のアン●インディ・ジョーンズ/最後の聖戦●ウォール街●JFK 特別編集版●十二人の怒れる男●スティング●ドライビングMissデイジー●ビフォア・サンセット●レインマン●ロミオ&ジュリエット

初級 上級中級 最上級

●アイス・エイジ●赤毛のアン●E.T.(1982年版)●ウォルター少年と、夏の休日●オズの魔法使●サウンド・オブ・ミュージック●シュレック●ナイト ミュージアム●ハリー・ポッターと賢者の石●ホーム・アローン

●雨に唄えば●ウエスト・サイド物語●グッド・ウィル・ハンティング●恋とニュースのつくり方●ゴースト ニューヨークの幻●JUNO/ジュノ●ラブ・アクチュアリー●リアル・スティール●レインマン●レオン

●アメリカン・グラフィティ●L.A.コンフィデンシャル●恋におちたシェイクスピア●JFK 特別編集版●17歳のカルテ●トレインスポッティング●ファミリー・ツリー●フォレスト・ガンプ/一期一会●プラダを着た悪魔●ブリジット・ジョーンズの日記

●アイズ・ワイド・シャット●愛と哀しみの果て●アミスタッド●イヴの総て●カサブランカ●風と共に去りぬ●13デイズ●サンキュー・スモーキング●ジャッキー・ブラウン●セックス・アンド・ザ・シティ [ザ・ムービー]

小学生以上 高校生以上中学生以上 大学生以上

“語彙力”を磨きたい人向け

“ユーモアのセンス”を磨きたい人向け

“スラング”をまなびたい人向け●愛と哀しみの果て●赤毛のアン●インディ・ジョーンズ/最後の聖戦●ウォール街●追いつめられて●ビフォア・サンライズ 恋人までの距離<ディスタンス>●JFK 特別編集版●十二人の怒れる男●続・赤毛のアン●ハード・ウェイ●ビフォア・サンセット●マグノリアの花たち●ミッドナイト・ラン●インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク≪聖櫃≫●レインマン●ロミオ&ジュリエット

●クリスティーナの好きなコト●ビフォア・サンライズ 恋人までの距離<ディスタンス>●JUNO/ジュノ●スティング●ハード・ウェイ●ビフォア・サンセット●マグノリアの花たち●ミッドナイト・ラン

●アイズ・ワイド・シャット●ウォール街●クリスティーナの好きなコト●ジャッキー・ブラウン●JUNO/ジュノ●テルマ&ルイーズ●トップガン●ハード・ウェイ●ヒューマンネイチュア●ミッドナイト・ラン

119NOVEMBER 2013 VIDEO INSIDER JAPAN

Page 5: 大切なのは、映像、音声、字幕という3つの刺激 · 2013. 9. 25. · ると良く理解できます。まずは耳から。 音声の影響力は非常に大きいですよね。

店頭ではどうやってプッシュしたらいいの??

さあ、いよいよ店頭でプッシュ。大展開して新たな顧客層を掘り起こすもよし、まずは既存の棚にコメントカードを付けてみるもよし。全231種類のPOPをフル活用して、貴店ならではの「映画英語棚」に挑戦してください!

大量のPOP、どう使うかはあなた次第

展開例その①

ワンスパンを使って

映画英語棚を強力プッシュ

上達法紹介POPを並べて、より効果的な鑑賞法をご案内 難易度で区分して

展開。コメントカードだけでなく、間に作品ジャケサイズPOPを陳列してアクセントにしている

完全対訳本「スクリーンプレイ」の紹介POPと書籍を陳列。書籍複合店では、こういった展開で、相乗効果を計るのも◎

「語彙力を磨きたい人向け」など各ユーザーの志向性に合わせて、POPを配置することも可能

120 VIDEO INSIDER JAPAN NOVEMBER 2013

このほか、今ある棚に

コメントカードをつけるだけの超カンタン展開もできるワン!

展開例その②

3段でコンパクトに展開

映画英語棚のために、全231種類のPOPをご用意しました!

ダウンロードはコチラから!➡http://www.e-vij.jp/

3段展開の場合は、A4POPをアイキャッチにして、コンパクトに棚組み

対象世代別に区分して展開。ファミリー層が多い場合には「小学生以上にオススメ」の作品を増やすなど、来店客の傾向によって作品数など調整可能

コーナーボード×1種

A4POP×1種 仕切りPOP×1種

作品コメントカード×205種

上達法紹介ジャケ

サイズPOP×1種

作品分類ジャケサイズ

POP×11種

作品ジャケサイズ

POP×10種

Webアップは9/25予定!

スクリーンプレイ紹介

ジャケサイズPOP×1種

121NOVEMBER 2013 VIDEO INSIDER JAPAN