1
大森駅の上、アトレ6階のカルチャースクール 受付時間 10:00 ~ 20:00 (日曜は 17:00 まで) E-mail [email protected] TEL 03・5471・6311 お問い合わせ・資料請求(無料)はこちらへ 講座の詳細、入会予約はウェブでもどうぞ よみうりカルチャー大森 検索 「エレベーター」で6階へ お上がりください。 Yomiuri Culture 夏のご案内 よみうりカルチャー 35 周年 記念キャンペーン JR 大森駅 アトレ大森 6F 夏、入会金を3,000 円に 65 歳以上の方 読売新聞購読の方 小学生以下 お子さま は無料! は半額! ©2013 そにしけんじ / 読売新聞社 第 2・4 金曜 15:30 ~ 17:30 7/10 ~ 3か月5回 13,500 円〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/26(金) 水彩色鉛筆で楽しむ 「大人の塗り絵」 使調使通常の半額以下! 1,080 円よみカル体験フェア 6 月 1 日(月)~ 30 日(火) 「定期講座を受講する前に体験してみた い」という方におすすめです。講座によっ ては教材費などが別途必要です。 【対象講座は裏面をご覧ください】 「よみカルポイント」 が貯まります 定期講座の受講料 200 円(税抜き)に つき 1 ポイント(クレジットカード利用 は 400 円で 1 ポイント)が貯まります。 会員さまに特典いろいろ 会員証の提示で「アトレ大森」のレス トランやベーカリーショップなど33 ショップで、割引特典をお受けいただけ ます。また、読響公演チケット 20%割引、 読売旅行主催ツアー 3%割引なども。詳 しくは HP をご覧ください。 Y-de-ONE(ワイデワン) ダンススクール・カンパニー講師 飯嶋 宏恵 あこがれのバレエを始めたい、と いう方のためのクラス。「体がかたい」 「運動なんてしたことない」という方 でも大丈夫! 音楽に合わせて楽し く踊れば、運動不足やストレス解消、 美容・ダイエットにも効果抜群です。 第 1・3・5 火曜 19:00 ~ 20:15 3か月 7 回 18,900 円 7/7 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉 6/30(火) NPO 法人日中文化交流センター 陳式太極拳 18 世馮志強師 直門弟子 林 杰(リン・チェ) 長 さ 約 30cm の 木 の 棒「太極棒」を使って、 らせん運動と呼吸法を。 全身に気をめぐらせて、 自律神経が活発になり、 五臓六腑が活性化され ていきます。ゆっくりと した動作で無理なく続 けられる陳式太極拳秘 伝のエクササイズです。 第 1・3 木曜 15:00 ~ 16:30 3か月6回 15,552 円 7/2 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/18(木) IHTA 認定ヨガ講師 大江 麻紀子 産後ママが抱える悩み、肩 こり、腰痛、運動不足などを 改善し、カラダのバランスを 整えます。対象は産後検診で 問題のないママと、生後2か 月以降ハイハイまでのお子さ ま。 第 1・3・5 火曜 11:30 ~ 12:45 3か月7回 18,144 円 7/7 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/30(火) こぎん刺し「木曜会」主宰 髙木 裕子 藍の布地に綿の糸で浮き出た幾何学文様を刺 していく、美しい日本の手仕事です。 第1火曜 14:00 ~ 16:00 3か月 3 回 8,100 円 アトリエ YOU 主宰 藤岡 敬三 子どものころに絵に 触れ合うことは、自由 な発想と想像するチカ ラを育みます。まずは 「絵を描くことは楽し い!」が感じられるよ うに、楽しくレッスン を進めます。画材も、 水彩、油彩、色鉛筆、パステルなどお好きなものを。 第 1・3 土曜 13:30 ~ 15:00 3か月 6 回 14,256 円 7/4 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/20(土) 愛茗(あいめい)流煎茶道四世家元 木村 幽亭 江戸時代初期、中国 僧によってもたらされ、 庶民たちにも広まった 煎茶道。玉露のお茶を 中心に、季節に合わせ た、いろいろな飲み方を 提案します。イスとテー ブルのお教室で無理な くお作法も学べます。 第3日曜 11:00 ~ 12:30 3か月3回 8,100 円 〈公開講座〉 冷たくて甘い玉露を味わおう~夏の煎茶レッスン 6/21(日)11:00 ~ 12:30 1,080円(会員、一般とも) 水屋料 432 円 やさしいクラシックバレエ 健康のための太極如意棒 (陳式太極拳入門) 赤ちゃんと参加できる 産後ヨガ こぎん刺し こどもアートスクール いす席で楽しむ 月に 1 度の日曜煎茶教室 ミュージック・ミッショナリー(音楽宣教師) 久米 小百合(元・久保田 早紀) 「歌は人の心を癒やし、つないでいくもの」と講師の久米小 百合さんは言います。久米さんは久保田早紀の名で「異邦人」 を歌ったシンガーソングライターです。講座では、童謡や唱歌、 賛美歌やゴスペルにもチャレンジ。久米さんを囲んで、仲間 と一緒にハーモニーを作り出 す喜びを実感いただけるクラ スです。初心者大歓迎! 第 2・4 水曜 19:00 ~ 20:30 3か月5回 14,040 円 7/8 ~ 久米小百合さんと歌う「スペシャル合唱団」 バスンダリ主宰 長谷川 亜美 第 2・4 土曜 18:30 ~ 20:00 3か月5回 13,500 円 ウクレレ奏者 レオ・ヤマダ 第 2・4 木曜 10:15 ~ 11:45 3か月 6 回 12,960 円 元アロハ・ハワイアンズ マヒナスターズ 白片 修 第 1・3 月曜 19:00 ~ 20:30 3か月 5 回 12,420 円 ヴォーカリスト YUKARI 第 1・3 木曜 19:45 ~ 20:45 3か月 6 回 14,904 円 ギタリスト ケン・タカハシ 第 1・3 木曜 18:45 ~ 19:45 3か月 6 回 14,904 円 カービングアーティスト 平松 佳子 第 1 木曜 10:30 ~ 12:30 3 か月 3 回 10,206 円 ヴォーカリスト 山口 もこ 哀愁を誘う美しいメロ ディーに、ゆったりとリ ラックス――。名曲「イ パネマの娘」「おいしい 水」などの曲を、月に 1 曲のペースでレッスンを 進めます。 第 1・3・5 木曜 14:00 ~ 15:30 3か月 6 回 16,200 円 7/2 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/18(木) はじめてのバリ舞踊 ゼロからのウクレレ はじめてのウクレレ ボサノヴァ・ヴォーカル ボサノヴァ・ギター カービング 南米の心地よいリズムに身を委ねて ボサノヴァを歌う 琉舞・鶴之会会主 野原 千鶴 赤と黄色のコントラストがまぶしい紅型(び んがた)の衣装。そして「静」の中に深い味わ いを秘める踊りを通じて沖縄の心に触れましょ う。レッスンは浴衣(ゆかた)もしくは着物で。 着付けも指導しますのでご安心ください。 第 1・3 金曜 15:30 ~ 17:00 3か月5回 13,500 円 7/17 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉7/3(金) 華やかで優美な島の舞 「琉球舞踊」 元桐朋学園大学付属音教講師 中島 伸子 「ピアノが弾けたらなぁ」。そのた めに一番大切なことは「挫折しない こと」です。ベテラン講師があなた に寄り添って、あこがれをかなえて 差し上げます。 第 2・4 木曜 11:15 ~ 12:15 3か月 6 回 19,440 円 7/9 ~ 日本けん玉協会公認A級指導員 けん玉道六段 Touch(たっち) 子どもには「やる気・集 中力が高まる」、大人には、 足腰の強化と運動不足解消 にと、魅力いっぱい。日本 けん玉協会準初段までの取 得も目指します。大人と子 どものペア受講がお得です。 第 1 土曜 15:30 ~ 16:30 7/4 ~ 3か月3回 〈1人参加の場合〉大人 7,452 円 子ども 6,480 円 〈ペア参加の場合〉大人 5,832 円 子ども 4,860 円 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/27(土) 薫物屋香楽認定香司 鈴木 ようこ 匂い袋やお線香ーー。平安貴族 や武士も愛した和の香りを、白檀 や丁子などの天然香料をふんだん に使って作ります。悠久の歴史の ロマンとともに癒やしのひと時を 楽しむ教室です。 第 4 月曜 10:30 ~ 12:00 3か月 3 回 8,100 円 7/27 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉 6/22(月)教材費 1,500 円 夏の親子向け公開講座も(裏面) ギタリスト 中島 晴美 今、ギターが静かなブーム。 人気のクラスを増設しました。 はじめての方ももう一度チャレ ンジ、という人も大歓迎。あな たの弾いてみたい曲を、やさし く手ほどきします。 第 1・3 火曜 18:00 ~ 21:00 3か月 6 回 19,440 円 7/7 ~ (公社)日本スポーツチャンバラ協会常務理事 田村 勝家ほか 当たっても痛くない「エ アーソフト剣」を使います。 子どもに心身の鍛錬、しつ けなど人間形成のために習 わせる、また健康増進のた めに子どもと一緒に習うという親御さんが増えて います。大人と子どものペア受講がお得です。 土曜 14:45 ~ 15:45 7/4 ~ 3か月 9 回 〈1人参加の場合〉大人 21,384 円 子ども 20,412 円 〈ペア参加の場合〉大人 18,468 円 子ども 15,552 円 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/27(土) 未経験者限定! 30 分個人レッスン 中島伸子の挫折しないピアノ Touch さんの 「けん玉塾ビギナーズ」 和の香りの世界を訪ねて 手作りお香サロン ギターを弾こう! (30 分個人レッスン) スポーツチャンバラ 古流松藤会副総司 寺沢 理雪 古流は、自由な発想と創造を楽しむことができる 「現代華」と、江戸時代から継承されている清楚簡潔 な「古流生花」を併せ 持つ流派です。花のあ る生活を楽しみましょ う。 第 2 日曜 10:30 ~ 12:30 3か月 2 回 4,968 円 和を楽しむ古流の花入門 日本ヴォーグ社認定講師 山田 駒子 たくさんの種 類からお好みのタ イルを選び、色彩 豊かなインテリア グッズを作ります。 見て楽しく、貼っ て楽しいカラフル なクラフトです。 第1火曜 10:15 ~ 12:15 3か月3回 8,100 円  7/7 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉 タイルクラフトでつくる かわいい鍋敷き 6/30(火)教材費 1,800 円 はじめてのタイルクラフト サルサ・レゲトンダンサー 兼インストラクター MIKI 第 2・4 火曜 11:30 ~ 13:00 3か月 6 回 16,200 円 昼のサルサ プアナニ高橋フラスタジオ 高橋 紫 木曜クラス 12:50 ~ 14:00 3か月 10 回 24,840 円 土曜クラス 14:35 ~ 15:35 3か月 12 回 25,920 円 モアナズ フラ ハラウ オブ ジャパン インストラクター 木村 桃子 水曜 12:15 ~ 13:30 3か月 11 回 27,324 円 カ パ ハァ オ カ ロコマイカイ主宰 秋山 望 金曜 19:00 ~ 20:30 3か月 11 回 27,324 円 プアヒナノフラスタジオ主宰 細田 節子 第 1・3・5 月曜 10:20 ~ 11:35 3か月 6 回 14,904 円 プアナニ高橋のハワイアン・フラ ハウオリ・フラ 初めてのハワイアンフラ シニアフラダンス Kyoko Nana K フラスタジオ Kyoko・Nana 第 2・4 月曜 15:20 ~ 16:50 3か月 6 回 15,552 円 癒やしの美フラ 11 75 ハワイアン歌手 ジョージ松下 発声練習、ハワイ語の発音から やさしく手ほどき。明るい唄、恋 の唄、すばらしい曲の数々をご一 緒しましょう!初心者大歓迎! 第 1・3 日曜 13:00 ~ 14:30 3か月 4 回 10,368 円 楽しい ハワイアン サクラクレパス大人の塗り絵認定講師 藤岡 敬三 モンテッソーリ教師 子育て・子ども部屋プランナー 五味 沙織 今、注目の乳幼児教育 法をご家庭で実践してい る方、または始めてみた い、という「モンテママ」 が対象。お茶を飲みなが ら、子育ての苦労や悩み、 成功談などを語り合いま しょう。※初心者対象の ワークショップもありま す。詳しくは裏面をご覧 ください。 第 1・3 木曜 10:30 ~ 12:00 3 か月 4 回 10,800 円 7/2 ~ モンテママたちの木曜サロン 入会金不要のワンデーレッスン。どなたでもご参加いただけます。別途設備費が必要です。 マークは、お子さまの自由研究に おすすめの講座です。 【夏の公開講座は裏面にも】 株式会社プリンツ社長 豊田 芳弘 暗闇でほんのりと光り始める琉 球ガラスを使った特別な万華鏡を、 親子で作りましょう! 8/2(日)13:30 ~ 15:00 親子で 2,000 円(会員、一般とも) 教材費 1,080 円 琉球ガラスを使った万華鏡づくり 川崎ボトルシップ愛好会 南部 敬信 ビンの口から君の船が 入っちゃう!? この夏、 そんな不思議な体験をし てみよう。子ども大人も ご参加いただけます。 7/26(日) 10:15 ~ 12:15 1,080 円(子ども) 1,944 円(大 人) 教材費 540 円 (1 グループにつき 1 隻分) 対象年齢: 小学 3 年生以上 夏のボトルシップ 日本アロマ環境協会認定アドバイザー 澤田 綾乃 夏の必需品! エッセンシャルオ イルで虫を寄せ付けないスプレー と、むくみを解消するバスソルトを 作ります。 7/8(水)10:30 ~ 11:30 2,376円(会員)、2,700円(一般) 教材費 1,200 円 夏のアロマテラピー 「虫よけスプレー&アロマバスソルト」 通常の開場時間では見ら れない打撃練習をバック ネット裏で見学し、普段は 入れない施設を見て回る。 案内役はおなじみのチーム ヴィーナス。ジャビットと の記念撮影やオリジナル グッズのプレゼントも。ツ アー後は自由に野球観戦を お楽しみください(カッコ 内はツアー時間)。 定 員 各カード 80 人 8/2(日)=対中日(9:40 ~ 11:45)試合開始 14 時 8/7(金)=対広島(13:40 ~ 15:45)試合開始 18 時 8/20(木)=対阪神(13:40 ~ 15:45)試合開始 18 時 5,620 円(B席チケット代、保険料含む) 夏休みジャイアンツ練習見学 &ぐるっと東京ドーム ~B席チケット付~ やすら木治療室院長 横山 恵美 最近のお灸はおしゃれ。古くて 新しいお灸を使って、夏冷え・夏 バテ・むくみ対策をしましょう。 最新式の火を使わないお灸も紹介 します。お土産付き! 7/26(日)10:30 ~ 12:30 2,484円(会員)、2,808 円(一般)教材費600 円 夏のお灸でからだケア(女性限定) 新入会の方に「お楽しみプレゼント」も! 藤岡講師作品 原画:クロード・モネ「日傘を持つ女」 『大人の塗り絵~オルセー美術館編』(河出書房新社刊)より 日本マタニティヨーガ協会インストラクター 増田 ゆりか 妊娠中の不快症状を和ら げ、出産に役立つ「安産力」 を養います。 木曜 10:10 ~ 11:20 3か月 11 回 27,324 円 マタニティ・ヨーガ ※イメージ モビール作家 ちょう あみ 海で拾った貝殻や、夏 休みに遊んだおもちゃ に思い出をしたためた 短冊を添えて、モビー ルにします。動く“絵 日記”を作りましょう。 8/22(土) 13:00 ~ 14:30 親子で 2,000 円 (会員、一般とも) 教材費 500 円 装道きもの学院認可分院 中原きもの学院 中原 しず江 花火大会、夏祭り…ゆかたが活躍する季節 を迎える前に、ひとりでゆかたが着ることが できるように指導します。 7/4(土)10:15 ~ 12:15 2,484円(会員)、 2,808 円(一般) 浴衣(ゆかた)着付けレッスン 風で揺れるインテリア 親子で作る「夏の思い出モビール」 (株)アピアランスセンター メイクセラピスト 佐藤 義子 10 年前と同じメイクをして いませんか? 眉は若さの象 徴、あなたにあった眉の整え 方、描き方など、いくつになっ ても若々しく元気に見えるメ イク法を学べます。 第 2 金曜 10:30 ~ 16:50 3 か月 2 回 7,560 円 7/10 ~ 個人レッスン 50 分 メイクアップ基本の《き》 N H K お互いへの メッセージを―― 娘と同じことに夢中にな れて幸せ。 いつまでもきれいなお母 さんでいてね。お母さん は私の目標だから。 ――楽しい親子トークの続きは、 大森センターホームページで 本ご案内チラシに表記の 7 月期受講料 などは消費税(8%)込みの金額です。 © 沖縄観光コンベンションビューロー

アトレ大森 JR大森駅 夏、入会金を3,000円に 35周年6/22(月)教材費1,500円 夏の親子向け公開講座も(裏面) ギタリスト 中島 晴美 今、ギターが静かなブーム。人気のクラスを増設しました。はじめての方ももう一度チャレ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: アトレ大森 JR大森駅 夏、入会金を3,000円に 35周年6/22(月)教材費1,500円 夏の親子向け公開講座も(裏面) ギタリスト 中島 晴美 今、ギターが静かなブーム。人気のクラスを増設しました。はじめての方ももう一度チャレ

大森駅の上、アトレ6階のカルチャースクール

受付時間10:00 ~ 20:00

(日曜は 17:00 まで)● E-mail [email protected] 03・5471・6311お問い合わせ・資料請求(無料)はこちらへ

  講座の詳細、入会予約はウェブでもどうぞ よみうりカルチャー大森 検索「エレベーター」で6階へお上がりください。

Yomiuri Culture 夏のご案内

よみうりカルチャー

35 周年記念キャンペーン

JR 大森駅

アトレ大森

6F

夏、入会金を 3,000 円に65歳以上の方

読売新聞購読の方

小学生以下お子さま は無料!

は半額!

「猫ピッチャー」は

読売新聞日曜版に連載中です。

©2013 そにしけんじ /読売新聞社

◆第 2・4金曜 15:30 ~ 17:30 7/10 ~◆3か月5回 13,500 円〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/26(金)

水彩色鉛筆で楽しむ「大人の塗り絵」◆◆

 「大人の塗り絵」のモチーフ(手本)は、

名画や四季の草花、風景、浮世絵までたくさ

ん。好みに合わせて選ぶ楽しさもあります。

講座で使用する水彩色鉛筆は、こどものころ

に慣れ親しんだ油性色鉛筆とは違い、重ね塗

りによる微妙な色調の表現、水と筆を使って

「ぼかし」を入れるなど、豊かな表現をする

ことが可能です。「大人の塗り絵」の奥深さに、

きっとびっくりし、感動することでしょう。

通常の半額以下!1,080円よみカル体験フェア6月 1日(月)~30日(火)

「定期講座を受講する前に体験してみたい」という方におすすめです。講座によっては教材費などが別途必要です。【対象講座は裏面をご覧ください】

「よみカルポイント」が貯まります

定期講座の受講料 200 円(税抜き)につき 1ポイント(クレジットカード利用は 400円で 1ポイント)が貯まります。

会員さまに特典いろいろ会員証の提示で「アトレ大森」のレストランやベーカリーショップなど 33ショップで、割引特典をお受けいただけます。また、読響公演チケット20%割引、読売旅行主催ツアー 3%割引なども。詳しくはHPをご覧ください。

Y-de-ONE(ワイデワン)ダンススクール・カンパニー講師

飯嶋 宏恵 あこがれのバレエを始めたい、という方のためのクラス。「体がかたい」「運動なんてしたことない」という方でも大丈夫! 音楽に合わせて楽しく踊れば、運動不足やストレス解消、美容・ダイエットにも効果抜群です。◆第 1・3・5火曜 19:00 ~ 20:15◆3か月 7回 18,900 円 7/7 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉  6/30(火)

NPO法人日中文化交流センター陳式太極拳 18世馮志強師 直門弟子

林 杰(リン・チェ) 長さ約 30cm の木の棒「太極棒」を使って、らせん運動と呼吸法を。全身に気をめぐらせて、自律神経が活発になり、五臓六腑が活性化されていきます。ゆっくりとした動作で無理なく続けられる陳式太極拳秘伝のエクササイズです。

◆第 1・3木曜 15:00 ~ 16:30◆3か月6回 15,552 円 7/2 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/18(木)

IHTA 認定ヨガ講師 大江 麻紀子 産後ママが抱える悩み、肩こり、腰痛、運動不足などを改善し、カラダのバランスを整えます。対象は産後検診で問題のないママと、生後2か月以降ハイハイまでのお子さま。◆第 1・3・5火曜 11:30 ~ 12:45◆3か月7回 18,144 円 7/7 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/30(火)

こぎん刺し「木曜会」主宰 髙木 裕子 藍の布地に綿の糸で浮き出た幾何学文様を刺していく、美しい日本の手仕事です。◆第1火曜 14:00 ~ 16:00◆3か月 3回 8,100 円

アトリエ YOU主宰 藤岡 敬三 子どものころに絵に触れ合うことは、自由な発想と想像するチカラを育みます。まずは「絵を描くことは楽しい!」が感じられるように、楽しくレッスンを進めます。画材も、水彩、油彩、色鉛筆、パステルなどお好きなものを。◆第 1・3土曜 13:30 ~ 15:00◆3か月 6回 14,256 円 7/4 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/20(土)

愛茗(あいめい)流煎茶道四世家元 木村 幽亭 江戸時代初期、中国僧によってもたらされ、庶民たちにも広まった煎茶道。玉露のお茶を中心に、季節に合わせた、いろいろな飲み方を提案します。イスとテーブルのお教室で無理なくお作法も学べます。◆第3日曜 11:00 ~ 12:30◆3か月3回 8,100 円〈公開講座〉冷たくて甘い玉露を味わおう~夏の煎茶レッスン◆ 6/21(日)11:00 ~ 12:30◆ 1,080 円(会員、一般とも) 水屋料 432円

やさしいクラシックバレエ

健康のための太極如意棒(陳式太極拳入門)

赤ちゃんと参加できる産後ヨガ

こぎん刺し

こどもアートスクール

いす席で楽しむ月に 1度の日曜煎茶教室

やさしいクラシックバレエ

赤ちゃんと参加できる産後ヨガ

こどもアートスクール

ミュージック・ミッショナリー(音楽宣教師)久米 小百合(元・久保田 早紀)

 「歌は人の心を癒やし、つないでいくもの」と講師の久米小百合さんは言います。久米さんは久保田早紀の名で「異邦人」を歌ったシンガーソングライターです。講座では、童謡や唱歌、賛美歌やゴスペルにもチャレンジ。久米さんを囲んで、仲間と一緒にハーモニーを作り出す喜びを実感いただけるクラスです。初心者大歓迎!

◆第 2・4水曜 19:00 ~ 20:30◆3か月5回 14,040 円  7/8 ~

久米小百合さんと歌う「スペシャル合唱団」久米小百合さんと歌う「スペシャル合唱団」

バスンダリ主宰 長谷川 亜美◆第 2・4土曜 18:30 ~ 20:00◆3か月5回 13,500 円

ウクレレ奏者レオ・ヤマダ

◆第 2・4木曜 10:15 ~ 11:45◆3か月 6回 12,960 円

元アロハ・ハワイアンズ マヒナスターズ白片 修

◆第 1・3月曜 19:00 ~ 20:30◆3か月 5回 12,420 円

ヴォーカリスト YUKARI◆第 1・3木曜 19:45 ~ 20:45◆3か月 6回 14,904 円

ギタリスト ケン・タカハシ◆第 1・3木曜 18:45 ~ 19:45◆3か月 6回 14,904 円

カービングアーティスト平松 佳子

◆第 1木曜 10:30 ~ 12:30◆ 3か月 3回 10,206 円

ヴォーカリスト 山口 もこ 哀愁を誘う美しいメロディーに、ゆったりとリラックス――。名曲「イパネマの娘」「おいしい水」などの曲を、月に 1曲のペースでレッスンを進めます。◆第 1・3・5木曜 14:00 ~ 15:30◆3か月 6回 16,200 円 7/2 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/18(木)

はじめてのバリ舞踊

ゼロからのウクレレ

はじめてのウクレレボサノヴァ・ヴォーカル

ボサノヴァ・ギター

カービング

南米の心地よいリズムに身を委ねてボサノヴァを歌う

琉舞・鶴之会会主 野原 千鶴 赤と黄色のコントラストがまぶしい紅型(びんがた)の衣装。そして「静」の中に深い味わいを秘める踊りを通じて沖縄の心に触れましょう。レッスンは浴衣(ゆかた)もしくは着物で。着付けも指導しますのでご安心ください。◆第 1・3金曜 15:30 ~ 17:00◆3か月5回 13,500 円 7/17 ~〈1,080 円事前体験会=要予約〉7/3(金)

華やかで優美な島の舞「琉球舞踊」華やかで優美な島の舞

元桐朋学園大学付属音教講師 中島 伸子 「ピアノが弾けたらなぁ」。そのために一番大切なことは「挫折しないこと」です。ベテラン講師があなたに寄り添って、あこがれをかなえて差し上げます。◆第 2・4木曜 11:15 ~ 12:15◆3か月 6回 19,440 円 7/9 ~

日本けん玉協会公認A級指導員 けん玉道六段Touch(たっち)

 子どもには「やる気・集中力が高まる」、大人には、足腰の強化と運動不足解消にと、魅力いっぱい。日本けん玉協会準初段までの取得も目指します。大人と子どものペア受講がお得です。

◆第 1土曜 15:30 ~ 16:30 7/4 ~◆3か月3回 〈1人参加の場合〉大人 7,452 円 子ども 6,480 円 〈ペア参加の場合〉大人 5,832 円 子ども 4,860 円 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/27(土)

薫物屋香楽認定香司鈴木 ようこ

 匂い袋やお線香ーー。平安貴族や武士も愛した和の香りを、白檀や丁子などの天然香料をふんだんに使って作ります。悠久の歴史のロマンとともに癒やしのひと時を楽しむ教室です。◆第 4月曜 10:30 ~ 12:00◆3か月 3回 8,100 円 7/27 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉  6/22(月)教材費 1,500 円 夏の親子向け公開講座も(裏面)

ギタリスト 中島 晴美 今、ギターが静かなブーム。人気のクラスを増設しました。はじめての方ももう一度チャレンジ、という人も大歓迎。あなたの弾いてみたい曲を、やさしく手ほどきします。◆第 1・3火曜 18:00 ~ 21:00◆3か月 6回 19,440 円  7/7 ~

(公社)日本スポーツチャンバラ協会常務理事田村 勝家ほか

 当たっても痛くない「エアーソフト剣」を使います。子どもに心身の鍛錬、しつけなど人間形成のために習わせる、また健康増進のた

めに子どもと一緒に習うという親御さんが増えています。大人と子どものペア受講がお得です。◆土曜 14:45 ~ 15:45 7/4 ~◆3か月 9回 〈1人参加の場合〉大人 21,384 円 子ども 20,412 円 〈ペア参加の場合〉大人 18,468 円 子ども 15,552 円 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/27(土)

未経験者限定! 30分個人レッスン中島伸子の挫折しないピアノ

Touch さんの「けん玉塾ビギナーズ」

和の香りの世界を訪ねて手作りお香サロン

ギターを弾こう!(30分個人レッスン)

スポーツチャンバラ

未経験者限定! 30分個人レッスン中島伸子の挫折しないピアノ

Touch さんの

和の香りの世界を訪ねて手作りお香サロン

ギターを弾こう!

 〈1,080 円事前体験会=要予約〉6/20(土)

(公社)日本スポーツチャンバラ協会常務理事スポーツチャンバラ

健康のための太極如意棒

古流松藤会副総司 寺沢 理雪 古流は、自由な発想と創造を楽しむことができる「現代華」と、江戸時代から継承されている清楚簡潔な「古流生花」を併せ持つ流派です。花のある生活を楽しみましょう。◆第 2日曜 10:30 ~ 12:30◆3か月 2回 4,968 円

和を楽しむ古流の花入門

日本ヴォーグ社認定講師 山田 駒子 たくさんの種類からお好みのタイルを選び、色彩豊かなインテリアグッズを作ります。見て楽しく、貼って楽しいカラフルなクラフトです。◆第1火曜 10:15 ~ 12:15◆3か月3回 8,100 円  7/7 ~ 〈1,080 円事前体験会=要予約〉 タイルクラフトでつくる かわいい鍋敷き 6/30(火)教材費 1,800 円

はじめてのタイルクラフトはじめてのタイルクラフト

南米の心地よいリズムに身を委ねてボサノヴァを歌う

サルサ・レゲトンダンサー兼インストラクター

MIKI◆第 2・4火曜 11:30 ~ 13:00◆3か月 6回 16,200 円

昼のサルサ

プアナニ高橋フラスタジオ 高橋 紫◆木曜クラス12:50 ~ 14:00 3か月 10回 24,840円◆土曜クラス14:35 ~ 15:35 3か月 12回 25,920円

モアナズ フラ ハラウ オブ ジャパンインストラクター 木村 桃子

◆水曜 12:15 ~ 13:30◆3か月 11回 27,324 円

カ パ ハァ オ カ ロコマイカイ主宰 秋山 望◆金曜19:00 ~ 20:30 ◆3か月 11回 27,324 円

プアヒナノフラスタジオ主宰 細田 節子◆第 1・3・5月曜 10:20 ~ 11:35◆3か月 6回 14,904 円

プアナニ高橋のハワイアン・フラ

ハウオリ・フラ

初めてのハワイアンフラ

シニアフラダンス

人気の秘密は、母娘講師のフラへの愛

娘 そうね。そんな「やさしさ」

がフラの魅力の一つよね。

世代ごとに感じる楽しみは?――

娘 

娘世代は仕事や家事など、

何かと忙しい。それを忘れる時

間が持てる。現実を離れてリフ

レッシュできることでしょうか。

母 子どもが巣立った、私の世

代は、だんだん外に出る機会が

少なくなってきます。でも、レッ

スンに通うことでお友達もでき

るし、身だしなみにも気をつか

うようになります。皆さんレッ

スンを続けて舞台に立てば、お

友達も気がつかないほどキレイ

に変身しますね(笑)。

フラを始めたきっかけは?――

Kyoko

講師(以下・母) 私は幼

少のころからバレエをはじめ、そ

のほか日舞、フラメンコなど、踊

りに関する勉強をしてきました。

そしてあるとき、二人でフラを始

めることに…。

Nana

講師(以下・娘) 

私も母

に負けないくらい踊り好き(笑)。

はじめてフラを見たとき「長く続

けられそう」と思ったんです。年

齢を重ねた人はゆったりとした曲

で優美に、若い人にはタヒチアン

といった情熱的な踊りもあるし。

母 それに、フラは自然への感謝

や、人を愛する気持ちだったり、

心が前向きになれる。

K フラスタジオ Kyoko・Nana◆第 2・4月曜 15:20 ~ 16:50◆3か月 6回 15,552 円

癒やしの美フラ

昭和から平成へ

  

思いは南の島のリズムとともに

ん。私も毎日、蓄音機から流れ

る南国のメロディを耳にしてい

ました。終戦は11歳の時。それ

から音楽学校に通い、1949

年にハワイアンのプロシンガー

として活動を始めました。

 私が大切にしていることは「歌

が持つ感性」です。南の島の悠

久の自然、そこに暮らす人々の

愛――。作り手が曲に込めた思

いと、ハワイの奥深い「魂」を、

聞く人に届けるのが、私の仕事。

永く歌い続けてきた私にこそ伝

えられるメッセージがあると感

じています。(談)

 大田区・山王で生を受けたのが

1934年、来年には歌手生活75

周年を迎えます。2歳で音楽好き

だった母に導かれ、作曲家・桑原

哲郎さんに弟子入りし、そのころ

有名だった「豆歌手隊」の一員に。

当時は戦争へと向かう時代、童

謡のほか、軍国主義的な勇まし

い曲を歌っていました。7歳で

   

ラジオで童謡歌手デ

ビュー。実はハワイアンとの出会

いもそのころのことです。姉が当

時唯一の女性だけのバンド「フラ

ワーシスターズ」に縁があり、家

にはハワイのレコードがたくさ

ハワイアン歌手 ジョージ松下 発声練習、ハワイ語の発音からやさしく手ほどき。明るい唄、恋の唄、すばらしい曲の数々をご一緒しましょう!初心者大歓迎!◆第 1・3日曜 13:00 ~ 14:30◆3か月 4回 10,368 円

楽しいハワイアン

サクラクレパス大人の塗り絵認定講師藤岡 敬三

モンテッソーリ教師 子育て・子ども部屋プランナー五味 沙織

 今、注目の乳幼児教育法をご家庭で実践している方、または始めてみたい、という「モンテママ」が対象。お茶を飲みながら、子育ての苦労や悩み、成功談などを語り合いましょう。※初心者対象のワークショップもあります。詳しくは裏面をご覧ください。

◆第 1・3木曜 10:30 ~ 12:00◆ 3か月 4回 10,800 円 7/2 ~

モンテママたちの木曜サロンモンテッソーリ教師 子育て・子ども部屋プランナー

モンテママたちの木曜サロン

入会金不要のワンデーレッスン。どなたでもご参加いただけます。別途設備費が必要です。

マークは、お子さまの自由研究におすすめの講座です。【夏の公開講座は裏面にも】

株式会社プリンツ社長豊田 芳弘

 暗闇でほんのりと光り始める琉球ガラスを使った特別な万華鏡を、親子で作りましょう!◆ 8/2(日)13:30 ~ 15:00◆親子で2,000円(会員、一般とも) 教材費 1,080 円

琉球ガラスを使った万華鏡づくり川崎ボトルシップ愛好会

南部 敬信 ビンの口から君の船が入っちゃう!? この夏、そんな不思議な体験をしてみよう。子ども大人もご参加いただけます。◆ 7/26(日) 10:15 ~ 12:15◆ 1,080 円(子ども)  1,944 円(大 人) 教材費 540円 (1グループにつき       1隻分) 対象年齢:  小学 3年生以上

夏のボトルシップ

日本アロマ環境協会認定アドバイザー澤田 綾乃

 夏の必需品! エッセンシャルオイルで虫を寄せ付けないスプレーと、むくみを解消するバスソルトを作ります。◆ 7/8(水)10:30 ~ 11:30◆ 2,376 円(会員)、2,700 円(一般)  教材費 1,200 円

夏のアロマテラピー「虫よけスプレー&アロマバスソルト」

 通常の開場時間では見られない打撃練習をバックネット裏で見学し、普段は入れない施設を見て回る。案内役はおなじみのチームヴィーナス。ジャビットとの記念撮影やオリジナルグッズのプレゼントも。ツアー後は自由に野球観戦をお楽しみください(カッコ内はツアー時間)。

◆定 員 各カード 80人 8/2(日)=対中日(9:40 ~ 11:45)試合開始 14時 8/7(金)=対広島(13:40 ~ 15:45)試合開始 18時 8/20(木)=対阪神(13:40 ~ 15:45)試合開始 18時◆ 5,620 円(B席チケット代、保険料含む)

夏休みジャイアンツ練習見学&ぐるっと東京ドーム~B席チケット付~

やすら木治療室院長横山 恵美

 最近のお灸はおしゃれ。古くて新しいお灸を使って、夏冷え・夏バテ・むくみ対策をしましょう。最新式の火を使わないお灸も紹介します。お土産付き!◆ 7/26(日)10:30 ~ 12:30◆ 2,484 円(会員)、2,808 円(一般)教材費 600円

夏のお灸でからだケア(女性限定)

新入会の方に「お楽しみプレゼント」も!

藤岡講師作品原画:クロード・モネ「日傘を持つ女」『大人の塗り絵~オルセー美術館編』(河出書房新社刊)より

日本マタニティヨーガ協会インストラクター増田 ゆりか

 妊娠中の不快症状を和らげ、出産に役立つ「安産力」を養います。◆木曜 10:10 ~ 11:20◆3か月 11回 27,324 円

マタニティ・ヨーガ

ヴォーカリストボサノヴァ・ヴォーカル

ウクレレ奏者

ゼロからのウクレレ プアナニ高橋のハワイアン・フラ

カ パ ハァ オ カ ロコマイカイ主宰

初めてのハワイアンフラ◆金曜19:00 ~ 20:30

ハウオリ・フラ

プアヒナノフラスタジオ主宰シニアフラダンス

ボサノヴァ・ギター

元アロハ・ハワイアンズ マヒナスターズ

楽しいハワイアン

K フラスタジオ

癒やしの美フラ

サルサ・レゲトンダンサー

昼のサルサ

和を楽しむ古流の花入門

※イメージ

いす席で楽しむ月に 1度の日曜煎茶教室

モビール作家ちょう あみ

 海で拾った貝殻や、夏休みに遊んだおもちゃに思い出をしたためた短冊を添えて、モビールにします。動く“絵日記”を作りましょう。◆ 8/22(土) 13:00 ~ 14:30◆親子で 2,000 円 (会員、一般とも) 教材費 500円

装道きもの学院認可分院 中原きもの学院中原 しず江

 花火大会、夏祭り…ゆかたが活躍する季節を迎える前に、ひとりでゆかたが着ることができるように指導します。◆ 7/4(土)10:15 ~ 12:15◆ 2,484 円(会員)、 2,808 円(一般)

浴衣(ゆかた)着付けレッスン

風で揺れるインテリア親子で作る「夏の思い出モビール」

(株)アピアランスセンター メイクセラピスト 佐藤 義子

 10年前と同じメイクをしていませんか? 眉は若さの象徴、あなたにあった眉の整え方、描き方など、いくつになっても若々しく元気に見えるメイク法を学べます。

◆第 2金曜 10:30 ~ 16:50◆ 3か月 2回 7,560 円 7/10 ~

個人レッスン 50分メイクアップ基本の《き》

◆3か月 6回 14,904 円

個人レッスン 50分メイクアップ基本の《き》

NHK

お互いへのメッセージを――母 娘と同じことに夢中にな  れて幸せ。娘 いつまでもきれいなお母  さんでいてね。お母さん  は私の目標だから。

――楽しい親子トークの続きは、     大森センターホームページで

本ご案内チラシに表記の7月期受講料などは消費税(8%)込みの金額です。

©沖縄観光コンベンションビューローおや