1
火事と救急 11月の出動状況 消防車… 42 件(火災 1件、救助 0 件、その他 41件) 救急車…144 件(急病94 件、交通事故15件、一般負傷15件、その他20件) 11 月に町内各地でスポーツ 大会が繰り広げられました。結 果は次のとおりです。(敬称略) 問 スポーツ健康課 ☎内線 324 柔道の部 ○幼児の部 優 勝 齊藤 大河 準優勝 芦野 太郎 第3位 伊東 杏花 第3位 鈴木 進太郎 ○小学生低学年の部 優 勝 濵名 杏子 準優勝 齊藤 賢人 第3位 柏木 一成 第3位 鈴木 瞭介 ○小学生中学年の部 優 勝 添田 誠 準優勝 和田 拓人 第3位 山根 幸奈 第3位 伊東 巧 ○小学生高学年の部 優 勝 梅澤 朋弘 準優勝 髙橋 宏樹 第3位 久保田 大智 第3位 坂田 裕樹 ○中学生の部 優 勝 杉山 直輝 準優勝 髙橋 将太 第3位 武藤 誠 第3位 高梨 智弥 ○高校生・一般の部 優 勝 小木曽 貴博 準優勝 熊澤 秀道 第3位 鈴木 勇樹 第3位 金子 敦彦 ○女子の部 優 勝 濵名 桃子 準優勝 熊澤 美音 第3位 力久 萌 ○受身コンテスト(優秀賞) 高橋 宏樹、和田 拓人、 梅澤 朋弘、久保田 大智  古谷 朋大、佐藤 舜也 剣道の部 ○小学生低学年の部 優 勝 鈴木 悠太 準優勝 杉崎 雄太 3 位 藤森 深 ○小学生高学年の部 優 勝 小林 諒 準優勝 真間 博己 3 位 原 亜澄香 ○中学生男子の部 優 勝 真間 勇太 準優勝 阿部川 辰馬 3 位 外城 航生 ○中学生女子の部 優 勝 松浦 由季 準優勝 簑島 智代 ○一般の部 優 勝 石坂 仁宏 準優勝 館林 美史 3 位 鈴木 健弘 空手道の部 組手の部 ○小学1、2年生の部 優 勝 杉田 文哉 準優勝 宮川 真琴 第3位 友利 光太郎 ○小学3、4年生の部 優 勝 神田 和輝 準優勝 福井 琢磨 第3位 佐藤 郁海 ○小学5、6年生の部 優 勝 椎野 慧斗 準優勝 古尾谷 陸 第3位 福村 彩夏 形の部 ○小学1、2年生の部 優 勝 友利 光太郎 準優勝 宮川 真琴 第3位 杉田 文哉 ○小学3、4年生の部 優 勝 神田 和輝 準優勝 佐藤 郁海 第3位 榎本 笙平 ○小学5、6年生の部 優 勝 椎野 慧斗 準優勝 福井 望花 第3位 福村 彩夏 スポーツ大会の結果 第 40 回町民武道大会の結果 第 14 回 町民秋季ボウリング大会の結果 9月 5 日(日)から 10月 31 日(日) まで、運動公園野球場、21 チームが 参加にて実施。 Aクラス 優 勝 磯波倶楽部 準優勝 龍倶楽部 第3位 VAG Bクラス 優 勝 照ヶ崎クラブ 準優勝 蘭野球クラブ 第3位 富士見倶楽部 問 町体育協会野球部  事務局 和田スポーツ ☎(61)2488 11 月 25(木)、11 月 28 日(日)、 大磯プリンスホテルボウリングセン ターにて実施。 一般の部 優 勝 柳田 和幸  734 点 準優勝 石井 光太郎 702 点 第3位 山口 浩二  595 点 ハイゲーム 柳田 和幸  259 点 石井 光太郎 259 点 シニアの部 優 勝 謝名 アキ子 810 点 準優勝 鈴木 美知枝 686 点 第3位 柏木  稔  663 点 ハイゲーム 謝名 アキ子 285 点 ジュニアの部 優 勝 鳴瀬 航平  319 点 ハイゲーム 鳴瀬 航平  115 点 問 町体育協会ボウリング部  石井宅 ☎(61)0646 第 59 回町民秋季議長杯 争奪野球大会の結果 結果は町ホームページでも 確認できます。 (              ) 広報おおいそ 平成23 年1月 16

スポーツ大会の結果( 確認できます。 · 作業用一輪車、ストーブ用柵 町民課 ☎内線237 気象情報 11月 最高気温21.9度 最低気温5.7度 平均気温13.5度

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: スポーツ大会の結果( 確認できます。 · 作業用一輪車、ストーブ用柵 町民課 ☎内線237 気象情報 11月 最高気温21.9度 最低気温5.7度 平均気温13.5度

************************************************************

************************************************************

***********************************************************************************

***********************************************************************************

○ゆずります 乗馬運動器具、ひな人形、ブティッ クハンガー、スカートハンガー、籐 製ドレッサー、幼児用おもちゃ、ベ ビー歩行器、室内用温室一式、学習 机、タンス

○ゆずってください HDD/DVD レコーダー、ノートパソ コン、小型~中型テレビ、アップラ イトピアノ、チャイルドシート、ベ ビーチェア、自転車かご用カバー、 作業用一輪車、ストーブ用柵

  町民課 ☎内線237

気象情報11月

最高気温21.9度  最低気温5.7度  平均気温13.5度総雨量67.5㎜

相談の案内[1月]相 談 名 と   き と こ ろ 相談窓口・主管課相 談 内 容 等

人 権 相 談

行 政 相 談

法 律 相 談

消費者生活相談

心 配ごと相談

電話教育相談

こころの健康相談

認 知 症 相 談

児童虐待相談

高齢者介護相談

(老人性痴呆疾患)

憲法で保障されている人権の侵害に関する相談

行政や特殊法人に対する要望や苦情

人間関係などの日常生活上のさまざまな悩み、相談

児童虐待に関する相談

高齢者の介護に関する相談

相続・離婚・金銭貸借・暴力傷害・債権・債務等、日常生活の中の法律的な相談

不登校・いじめ等 電話・来所相談対象…園児・児童・生徒と保護者

心の悩みや病気で困っている方やその家族を対象に精神科医が相談を受けます。(引きこもりやアルコール等の相談も含む)

認知症の治療や対応の仕方について精神科医が相談を受けます。

物品、サービス等の契約に関するトラブル、解約手続き、商品や訪問販売に関する苦情等

20日(木)13時~16時

13日(木)13時~16時

18日(火)13時~15時30分(予約制)

13日(木)、20日(木)13時~16時(予約制)

月~金 9時30分~16時(ただし祝日は除きます)

毎週月曜日~金曜日(ただし祝日は除きます)9時~16時30分

毎週月曜日~金曜日(ただし祝日は除きます)8時30分~17時15分

毎週月曜日~金曜日(ただし祝日は除きます)8時30分~17時15分

お問い合わせください13時30分~15時45分(予約制)

お問い合わせください13時30分~15時45分(予約制)

月~金 9時30分~19時土日祝 9時30分~16時30分

(ただし、年末年始及び施設管理上実施できない日を除きます)

※法律相談の予約は今月4 日からです。 (1 日が土・日・祝日の場 合は、翌日または翌々日)※1回30分以内

※無料駐車場はありません

福祉センター「さざれ石」

福祉センター「さざれ石」

平塚市消費生活センター1(21)7530

かながわ中央消費生活センター1045(311)0999

大磯町教育研究所 教育相談窓口(町立小磯幼稚園内)1(60)3670

大磯町児童虐待相談ホットライン(子育て支援室内)1(61)6210

大磯町地域包括支援センター1(61)9966

平塚保健福祉事務所 1(32)0130

社会福祉協議会1(61)9390

町民課1(61)4100内線237

164164

いろんな葉落ち葉になって

 かれたけど草の中から新しい芽が

西行祭献詠短歌入選作品

  小・中学生の部 青木 加奈

(評)大磯は自然に恵まれています。駅か

ら十分も歩けば、丘の上の高田公園。そこ

から林の道をたどれば、湘南平にいたりま

す。木々を目にすることの多い町です。

 歌の上句は冬枯れの景色。コナラもモ

ミジもケヤキもすっかり葉を落として、

枝をさらしています。一見寒々しい景色

です。

 でも作者の心は若々しくはつらつとし

ています。草の中からちょっぴり出てき

た新しい命を発見しました。その喜びが

「新しい芽が」という終わり方によく出て

います。

        西行祭選者 柳 宣宏

◎問い合わせ 

 環境経済課 ☎内線263

会議開催のお知らせ

不用品登録情報

教育委員会定例会

農業委員会総会

1月19日(水) 9時~役場本庁舎 4階第1会議室

1月25日(火) 13時30分~国府支所2階 会議室

  子ども育成課 ☎内線322

  農業委員会 ☎内線358

ゆずります!ゆずってください!

不要品の登録やあっせんの受付8:30~17:15(土・日・祝日は除きます)不要品登録状況はホームページでもご覧いただけます。

心の保健相談 心の病気に関する悩みを抱えている本人や家族の相談

毎週水曜日、第1第3土曜日13時30分~15時(予約制)

障害福祉センター1(73)4530

火事と救急11月の出動状況

消防車… 42件(火災1件、救助0件、その他41件)救急車…144件(急病94件、交通事故15件、一般負傷15件、その他20件)

 11 月に町内各地でスポーツ大会が繰り広げられました。結果は次のとおりです。(敬称略)問 スポーツ健康課 ☎内線324

 柔道の部○幼児の部

 優 勝 齊藤 大河 準優勝 芦野 太郎 第3位 伊東 杏花 第3位 鈴木 進太郎○小学生低学年の部

 優 勝 濵名 杏子 準優勝 齊藤 賢人 第3位 柏木 一成 第3位 鈴木 瞭介○小学生中学年の部

 優 勝 添田 誠 準優勝 和田 拓人 第3位 山根 幸奈 第3位 伊東 巧○小学生高学年の部

 優 勝 梅澤 朋弘 準優勝 髙橋 宏樹 第3位 久保田 大智 第3位 坂田 裕樹○中学生の部

 優 勝 杉山 直輝 準優勝 髙橋 将太 第3位 武藤 誠 第3位 高梨 智弥○高校生・一般の部

 優 勝 小木曽 貴博 準優勝 熊澤 秀道 第3位 鈴木 勇樹 第3位 金子 敦彦○女子の部

 優 勝 濵名 桃子 準優勝 熊澤 美音 第3位 力久 萌○受身コンテスト(優秀賞)

 高橋 宏樹、和田 拓人、 梅澤 朋弘、久保田 大智  古谷 朋大、佐藤 舜也

 剣道の部○小学生低学年の部

 優 勝 鈴木 悠太 準優勝 杉崎 雄太

 3 位 藤森 深○小学生高学年の部

 優 勝 小林 諒 準優勝 真間 博己 3 位 原 亜澄香○中学生男子の部

 優 勝 真間 勇太 準優勝 阿部川 辰馬 3 位 外城 航生○中学生女子の部

 優 勝 松浦 由季 準優勝 簑島 智代○一般の部

 優 勝 石坂 仁宏 準優勝 館林 美史 3 位 鈴木 健弘

 空手道の部組手の部○小学1、2年生の部

 優 勝 杉田 文哉 準優勝 宮川 真琴 第3位 友利 光太郎○小学3、4年生の部

 優 勝 神田 和輝 準優勝 福井 琢磨 第3位 佐藤 郁海○小学5、6年生の部

 優 勝 椎野 慧斗 準優勝 古尾谷 陸 第3位 福村 彩夏形の部○小学1、2年生の部

 優 勝 友利 光太郎 準優勝 宮川 真琴 第3位 杉田 文哉○小学3、4年生の部

 優 勝 神田 和輝 準優勝 佐藤 郁海 第3位 榎本 笙平○小学5、6年生の部

 優 勝 椎野 慧斗 準優勝 福井 望花 第3位 福村 彩夏

スポーツ大会の結果

第 40回町民武道大会の結果

第 14回町民秋季ボウリング大会の結果

 9月 5日(日)から 10月 31日(日)まで、運動公園野球場、21 チームが参加にて実施。 Aクラス 優 勝 磯波倶楽部 準優勝 龍倶楽部 第 3位 VAG Bクラス 優 勝 照ヶ崎クラブ 準優勝 蘭野球クラブ 第 3位 富士見倶楽部問 町体育協会野球部  事務局 和田スポーツ ☎(61)2488

 11 月 25(木)、11 月 28 日(日)、大磯プリンスホテルボウリングセンターにて実施。 一般の部 優 勝   柳田 和幸  734点 準優勝   石井 光太郎 702点 第3位   山口 浩二  595点 ハイゲーム 柳田 和幸  259点       石井 光太郎 259点 シニアの部 優 勝   謝名 アキ子 810点 準優勝   鈴木 美知枝 686点 第3位   柏木  稔  663点 ハイゲーム 謝名 アキ子 285点 ジュニアの部 優 勝   鳴瀬 航平  319点 ハイゲーム 鳴瀬 航平  115点問 町体育協会ボウリング部  石井宅 ☎(61)0646

▼▼

▼▼

献詠俳句・短歌募集

第五十四回

大磯西行祭

 3月27日(日)に開催する西行祭の献詠俳句・

短歌を募集します。

▼題 俳句…

雑詠 二句

 短歌…

自由 二首(未発表の作品に限る)

▼締切 1月28日(金)必着

▼応募方法 半紙または原稿用紙に、筆また

 はペンで住所、氏名(または雅号)、電話番

 号を楷書(フリガナ付記)で明記し、90円

切手を貼った返信用封筒(住所・氏名を記載)

を同封して、封書でお申し込みください。

 今回より、電子申請でも応募を受け付けま

す。詳細は、町ホームページをご覧ください。

 なお電子申請での受付は1月5日(水)か

らとなります。

 電子申請の場合は、返信用封筒は不要です。

◎問い合わせ・申込み

 環境経済課 

 ☎内線263

 〒255―

8555

 大磯町東小磯183番地

 大磯町役場環境経済課

 「西行祭献詠俳句・短歌

 募集」係

第59回町民秋季議長杯争奪野球大会の結果

結果は町ホームページでも確認できます。(              )

     広報おおいそ 平成23年1月 16