2
経営目的は「社員の幸せの追求と実現」。働きが いがあり、社員が人生設計を立てられる会社であ ることを重視する。決算書を一般社員に公開する など経営の透明化も進めている。さらに有給取得 率を高める活動や利益が増えれば休日も増える変 動型休日制度を採用するなど福利厚生にも注力す る。 08 年のリーマン・ショック後から進めているの が「社員主体経営」。時代の変化に素早く対応し持 続して成長できる会社を目指した取り組みの一つ に各事業本部長への権限委譲がある。事業部内の 人事異動や新規採用、100 万円以内の購入決裁な どの権限を任せている。来年度の新卒採用でも最 終的な判断を一任した。鐘川喜久治社長は「失敗 してもそこから学べる」と本部長に信頼を寄せる。 経営面では IT を活用し、毎月4~5万点の加工 品全ての原価計算を実施する。収益率の向上にも つなげており、2ケタの経常利益率を記録するな どの効果が生まれている。 (公財)福岡県中小企業振興センターとは6月の 「製造マッチングフェア」や 10 月の「福岡市受注 促進商談会」に受注企業として参加した。鐘川社 長は「商談会に参加し取引が始まった企業がある」 と喜びを口にする。今後も取引実績のなかった業 界とのマッチングができる貴重な機会として利用 していく方針だ。 我が社の取引拡大事例 ベルテクネは2014年に創業100年を迎え、17年7月に社名を「鐘川製作所」から現社名に変更した。 同年10月には新社屋も完成、気持ち新たに200年企業へ前進する。金属加工事業を主力に水産機械事 業と建築工事事業を加えた3事業を展開。主要取引先への依存度は低く、12~13%という。ITを活用 するなど生産性の向上に努めており、直近3年間は2ケタの経常利益率を確保する。今後は創業家の色 合いを薄め、社員からの社長登用を想定した事業承継を構想する。 ベルテクネ 株式会社 各工程の人の生産性を分析し利益を高める 成長を期待する水産機械事業部 お問い合わせ 情報取引推進課 TEL:092-622-6680 情報取引企業訪問 No. 84 4 BUSINESS SUPPORT FUKUOKA 2017.12

ベルテクネ 200年企業を目指すため社員主体経営の骨格造り 株式 … · つなげており、2ケタの経常利益率を記録するな どの効果が生まれている。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ベルテクネ 200年企業を目指すため社員主体経営の骨格造り 株式 … · つなげており、2ケタの経常利益率を記録するな どの効果が生まれている。

企業概要

福岡県からのお知らせ

鐘川 喜久治 社長

 経営目的は「社員の幸せの追求と実現」。働きがいがあり、社員が人生設計を立てられる会社であることを重視する。決算書を一般社員に公開するなど経営の透明化も進めている。さらに有給取得率を高める活動や利益が増えれば休日も増える変動型休日制度を採用するなど福利厚生にも注力する。 08 年のリーマン・ショック後から進めているのが「社員主体経営」。時代の変化に素早く対応し持続して成長できる会社を目指した取り組みの一つに各事業本部長への権限委譲がある。事業部内の人事異動や新規採用、100 万円以内の購入決裁などの権限を任せている。来年度の新卒採用でも最

終的な判断を一任した。鐘川喜久治社長は「失敗してもそこから学べる」と本部長に信頼を寄せる。 経営面では IT を活用し、毎月4~5万点の加工品全ての原価計算を実施する。収益率の向上にもつなげており、2ケタの経常利益率を記録するなどの効果が生まれている。 (公財)福岡県中小企業振興センターとは6月の「製造マッチングフェア」や 10 月の「福岡市受注促進商談会」に受注企業として参加した。鐘川社長は「商談会に参加し取引が始まった企業がある」と喜びを口にする。今後も取引実績のなかった業界とのマッチングができる貴重な機会として利用していく方針だ。

我が社の取引拡大事例

社長メッセージ

 社員が人生設計できる会社であることが重要だ。経営は社員のモチベーションで決まる。トップとして将来の目標を掲げ、社員の意識を高めることが必要。創業家のために社員が働くことは成長する会社の条件と

してありえない。 社長にも70歳の定年制を導入した。定年審議

会で事業承継などに問題があると判断されると最大2年間延長される。定年までの残り3年間、200年企業を目指すため社員主体経営の骨格造りに取り組み、成長を目指したい。

 ベルテクネは2014年に創業100年を迎え、17年7月に社名を「鐘川製作所」から現社名に変更した。同年10月には新社屋も完成、気持ち新たに200年企業へ前進する。金属加工事業を主力に水産機械事業と建築工事事業を加えた3事業を展開。主要取引先への依存度は低く、12~13%という。ITを活用するなど生産性の向上に努めており、直近3年間は2ケタの経常利益率を確保する。今後は創業家の色合いを薄め、社員からの社長登用を想定した事業承継を構想する。

ベルテクネ株式会社

企 業 名代 表 者所 在 地T E L

F A XU R L従業員数

ベルテクネ株式会社鐘川 喜久治福岡県粕屋郡須恵町大字上須恵1495の1092-932-4166

092-932-5951http://belltechne.co.jp/85人

各工程の人の生産性を分析し利益を高める 成長を期待する水産機械事業部

大人数を収容可能な食堂

お問い合わせ 情報取引推進課 TEL:092-622-6680

情報取引企業訪問No.84

デザイナーとの協働による商品開発を支援

[お問い合わせ] 事務局(福岡県 商工部 新事業支援課)福岡市博多区東公園7-7 TEL 092-643-3591 FAX 092-643-3427 E-mail [email protected] URL http://fida.jp

~デザイナーマッチング事業のご案内~

福岡県産業デザイン協議会では、デザイナーとの協働により商品開発を進めようとする中小企業者様を支援するため、協議会登録デザイナーが現地を訪問し、商品開発の現場を踏まえた提案を行う「デザイナーマッチング事業」を実施しています。 ※本事業における「デザイナーの提案」とは、取引を開始する前の基本的な内容に関するものであり、具体的な

デザインの提案はデザイナーとの取引開始後(委託契約等の締結後)に提示されるものですので、ご留意ください。

デザイナーマッチング事業の流れ1 申込書の提出 → 2 現地相談の決定 → 3 現地相談の実施 → 4 基本提案書の提出 → 5 取引の開始

【留意事項】  ○ 本事業は、具体的なデザインを提供するものではありません。  ○ デザインの成果物を求める場合は、別途デザイナーとの契約(委託料の支払等)が必要です。  ○ 現地相談の概要及び提案内容の検討結果は、実施報告書にまとめてご提出いただきます。

福岡県産業デザイン協議会 Fukuoka Design Association

※詳細は福岡県産業デザイン協議会ウェブサイト(http://fida.jp)をご確認下さい。

4 BUSINESS SUPPORT FUKUOKA 2017.12

Page 2: ベルテクネ 200年企業を目指すため社員主体経営の骨格造り 株式 … · つなげており、2ケタの経常利益率を記録するな どの効果が生まれている。

企業概要

福岡県からのお知らせ

鐘川 喜久治 社長

 経営目的は「社員の幸せの追求と実現」。働きがいがあり、社員が人生設計を立てられる会社であることを重視する。決算書を一般社員に公開するなど経営の透明化も進めている。さらに有給取得率を高める活動や利益が増えれば休日も増える変動型休日制度を採用するなど福利厚生にも注力する。 08 年のリーマン・ショック後から進めているのが「社員主体経営」。時代の変化に素早く対応し持続して成長できる会社を目指した取り組みの一つに各事業本部長への権限委譲がある。事業部内の人事異動や新規採用、100 万円以内の購入決裁などの権限を任せている。来年度の新卒採用でも最

終的な判断を一任した。鐘川喜久治社長は「失敗してもそこから学べる」と本部長に信頼を寄せる。 経営面では IT を活用し、毎月4~5万点の加工品全ての原価計算を実施する。収益率の向上にもつなげており、2ケタの経常利益率を記録するなどの効果が生まれている。 (公財)福岡県中小企業振興センターとは6月の「製造マッチングフェア」や 10 月の「福岡市受注促進商談会」に受注企業として参加した。鐘川社長は「商談会に参加し取引が始まった企業がある」と喜びを口にする。今後も取引実績のなかった業界とのマッチングができる貴重な機会として利用していく方針だ。

我が社の取引拡大事例

社長メッセージ

 社員が人生設計できる会社であることが重要だ。経営は社員のモチベーションで決まる。トップとして将来の目標を掲げ、社員の意識を高めることが必要。創業家のために社員が働くことは成長する会社の条件と

してありえない。 社長にも70歳の定年制を導入した。定年審議

会で事業承継などに問題があると判断されると最大2年間延長される。定年までの残り3年間、200年企業を目指すため社員主体経営の骨格造りに取り組み、成長を目指したい。

 ベルテクネは2014年に創業100年を迎え、17年7月に社名を「鐘川製作所」から現社名に変更した。同年10月には新社屋も完成、気持ち新たに200年企業へ前進する。金属加工事業を主力に水産機械事業と建築工事事業を加えた3事業を展開。主要取引先への依存度は低く、12~13%という。ITを活用するなど生産性の向上に努めており、直近3年間は2ケタの経常利益率を確保する。今後は創業家の色合いを薄め、社員からの社長登用を想定した事業承継を構想する。

ベルテクネ株式会社

企 業 名代 表 者所 在 地T E L

F A XU R L従業員数

ベルテクネ株式会社鐘川 喜久治福岡県粕屋郡須恵町大字上須恵1495の1092-932-4166

092-932-5951http://belltechne.co.jp/85人

各工程の人の生産性を分析し利益を高める 成長を期待する水産機械事業部

大人数を収容可能な食堂

お問い合わせ 情報取引推進課 TEL:092-622-6680

情報取引企業訪問No.84

デザイナーとの協働による商品開発を支援

[お問い合わせ] 事務局(福岡県 商工部 新事業支援課)福岡市博多区東公園7-7 TEL 092-643-3591 FAX 092-643-3427 E-mail [email protected] URL http://fida.jp

~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~

福岡県産業デザイン協議会では、デザイナーとの協働により商品開発を進めようとする中小企業者様を支援するため、協議会登録デザイナーが現地を訪問し、商品開発の現場を踏まえた提案を行う「デザイナーマッチング事業」を実施しています。 ※本事業における「デザイナーの提案」とは、取引を開始する前の基本的な内容に関するものであり、具体的な

デザインの提案はデザイナーとの取引開始後(委託契約等の締結後)に提示されるものですので、ご留意ください。

デザイナーマッチング事業の流れ1 申込書の提出 → 2 現地相談の決定 → 3 現地相談の実施 → 4 基本提案書の提出 → 5 取引の開始

【留意事項】  ○ 本事業は、具体的なデザインを提供するものではありません。  ○ デザインの成果物を求める場合は、別途デザイナーとの契約(委託料の支払等)が必要です。  ○ 現地相談の概要及び提案内容の検討結果は、実施報告書にまとめてご提出いただきます。

福岡県産業デザイン協議会 Fukuoka Design Association

~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~~デザイナーマッチング事業のご案内~福岡県産業デザイン協議会

※詳細は福岡県産業デザイン協議会ウェブサイト(http://fida.jp)をご確認下さい。

BUSINESS SUPPORT FUKUOKA 2017.12 5