56
1 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5.0 2020 6 11 情報セキュリティ対策ベンチマークでは、Webページ上の質問に答えることで、組織の情報セ キュリティへの取組状況を自己診断することができます。診断においては、スコア *1 (点数)によ る評価と他社との比較ができます。他社との比較では、レーダーチ ャートによる比較や散布図による自社の位置(散布図上での他社と の状況比較)の確認ができます。これらの比較の基礎となるのは、 本システムで実際に診断を行った企業の診断データの集まり(基 準データ)です。 診断結果では、次の項目が表示されます。 【診断結果の表示】 1. トータルスコア *1 と企業情報の入力をもとにした情報セキュリティリスク指標 *2 の分布と自社 の位置を散布図で表示 散布図は、全体と企業規模別 *3 2種類を表示 散布図中の自社の位置は最新の位置と過去4回分までの比較が可能 2. 各質問のスコアのレーダーチャートによる比較は4種類を表示 情報セキュリティリスク指標に応じたグループ別のスコアの比較 企業規模別によるスコアの比較 業種別によるスコアの比較能 自組織の最新のスコアと過去4回分までのスコアの比較 3. トータルスコアの度数分布状況と偏差値を表示 4. 診断結果を資料として活用可能(PDF *4 で保存・印刷) 5. スコア一覧の表示(PDF6. 推奨される取り組みの表示 *1) スコア/トータルスコア 情報セキュリティ対策の実施状況に関する評価項目27問へ5段階で回答すると、スコア(点数)が計算されま す。各評価項目は最高5(最低1)、トータルスコアは最高135(最低27)です。 *2) 情報セキュリティリスク指標 情報セキュリティリス指標については、付録 「参考情報 情報セキュリティリスク指標と望まれる水準につ いて」を参照してください。 *3) 企業規模別 従業員数による企業規模の区別。従業員数<=300で中小企業、従業員数>300で大企業としています。 *4) PDF PDF(Portable Document Format)とは、Adobe Systems社によって開発された、電子文書のためのグローバ ルスタンダードなドキュメントフォーマットです。このフォーマットのファイルを参照するには、専用のアプリケーシ ョンやブラウザのアドオン等が必要ですが、Adobe Systems社からも無償ツールのAdobe Readerが提供されて おり、参照だけでなく保存や印刷を行うこともできます。

情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

1

情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5.0

2020 年 6 月 11 日

情報セキュリティ対策ベンチマークでは、Webページ上の質問に答えることで、組織の情報セ

キュリティへの取組状況を自己診断することができます。診断においては、スコア*1(点数)によ

る評価と他社との比較ができます。他社との比較では、レーダーチ

ャートによる比較や散布図による自社の位置(散布図上での他社と

の状況比較)の確認ができます。これらの比較の基礎となるのは、

本システムで実際に診断を行った企業の診断データの集まり(基

準データ)です。

診断結果では、次の項目が表示されます。

【診断結果の表示】

1. トータルスコア*1と企業情報の入力をもとにした情報セキュリティリスク指標*2の分布と自社

の位置を散布図で表示

• 散布図は、全体と企業規模別*3の2種類を表示

• 散布図中の自社の位置は最新の位置と過去4回分までの比較が可能

2. 各質問のスコアのレーダーチャートによる比較は4種類を表示

• 情報セキュリティリスク指標に応じたグループ別のスコアの比較

• 企業規模別によるスコアの比較

• 業種別によるスコアの比較能

• 自組織の最新のスコアと過去4回分までのスコアの比較

3. トータルスコアの度数分布状況と偏差値を表示

4. 診断結果を資料として活用可能(PDF*4で保存・印刷)

5. スコア一覧の表示(PDF)

6. 推奨される取り組みの表示

*1) スコア/トータルスコア

情報セキュリティ対策の実施状況に関する評価項目27問へ5段階で回答すると、スコア(点数)が計算されま

す。各評価項目は最高5点(最低1点)、トータルスコアは最高135点(最低27点)です。

*2) 情報セキュリティリスク指標

情報セキュリティリス指標については、付録 「参考情報 : 情報セキュリティリスク指標と望まれる水準につ

いて」を参照してください。

*3) 企業規模別

従業員数による企業規模の区別。従業員数<=300で中小企業、従業員数>300で大企業としています。

*4) PDF

PDF(Portable Document Format)とは、Adobe Systems社によって開発された、電子文書のためのグローバ

ルスタンダードなドキュメントフォーマットです。このフォーマットのファイルを参照するには、専用のアプリケーシ

ョンやブラウザのアドオン等が必要ですが、Adobe Systems社からも無償ツールのAdobe Readerが提供されて

おり、参照だけでなく保存や印刷を行うこともできます。

Page 2: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

2

1. 情報セキュリティ対策ベンチマーク利用状況

2008年4月にリリースした、情報セキュリティ対策ベンチマークバージョン3.1 より、診断の基礎

データについては情報セキュリティを巡る環境変化やセキュリティ対策レベルの変化を勘案し、

最新の登録利用されたデータ(統計情報としての利用許諾をいただいたデータ:ログインIDを発

行したデータ)を適用することとし、基礎データの入れ替えを毎年行うこととしました。

表1-1および図1-1に、情報セキュリティ対策ベンチマークの利用件数(診断数)を示します。

2020年4月30日現在、利用件数は延べ4万5千件を超えています。

表1-1 情報セキュリティ対策ベンチマークの利用件数

年度 一時利用*5 登録利用*6 再診断*7 再入力*8 利用合計

2005 年度 1,149 550 - - 1,699

2006 年度 3,234 2,547 - - 5,781

2007 年度 2,045 1,570 534 326 4,475

2008 年度 1,717 931 779 270 3,697

2009 年度 1,164 780 514 376 2,834

2010 年度 1,238 849 675 197 2,959

2011 年度 725 535 514 213 1,987

2012 年度 849 594 392 306 2,141

2013 年度 789 575 510 157 2,031

2014 年度 1,778 837 427 147 3,189

2015 年度 1,529 832 502 185 3,048

2016 年度 1,507 853 514 248 3,122

2017 年度 1,357 873 535 250 3,015

2018 年度 1,143 625 466 149 2,383

2019 年度 1,290 596 591 183 2,660

2020 年度

(4 月 30 日まで) 70 36 19 4 129

累計 21,584 23,566 45,150

*5) 一時利用

情報セキュリティ対策ベンチマークシステムにおいてログインIDの登録なしに、一時的にセキュリティ診断を

利用したものです。この利用(おためし利用と位置付けている)により作成されたデータは統計情報には利用し

ていません。

*6) 登録利用

情報セキュリティ対策ベンチマークシステムにおいてログインIDの登録を行い、登録データの再利用ができ

るセキュリティ診断を利用したものです。この利用により作成(登録)されたデータは、IPAが作成する統計情報

およびセキュリティ診断の基礎データとして利用されます。

*7) 再診断

情報セキュリティ対策ベンチマークシステムにおいてログインIDの登録を行った登録データで再度セキュリテ

ィ診断を利用したものです。

*8) 再入力

情報セキュリティ対策ベンチマークシステムにおいてログインIDの登録を行った登録データを変更(再入力)

することで再度セキュリティ診断を利用したものです。

Page 3: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

3

情報セキュリティ対策ベンチマークをVer.5.0にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の

Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

2010年4月1日(Ver.4.1)から2020年4月30日(Ver.4.7)までの、利用者から統計情報等の利用許諾

を得た診断データ(全7,270件)を元に作成しました。

本統計資料は、このVer.5.0の基礎データに関する統計情報を示すものとなります。

図1-1 情報セキュリティ対策ベンチマークの利用件数(診断数)の推移

Page 4: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

4

図2-1 トータルスコアとリスク指標による基礎データの散布図

( GIII=1,724件、GII=2,169件、GI=3,377件 )

2. グループ別平均値と望まれる水準

情報セキュリティ対策ベンチマークでは、企業情報として入力された値に基づき診断が行われ

ます(詳細は、付録 「参考情報 : 情報セキュリティリスク指標と望まれる水準について」を参照

してください)。

診断結果は情報セキュリティリスク指標の値の高い順に、

• グループⅠ(GI:高水準のセキュリティレベルが要求される層)

• グループⅡ(GII:相応の水準のセキュリティレベルが望まれる層)

• グループⅢ(GIII:情報セキュリティ対策が喫緊の課題でない層)

の3つのグループのいずれかに分類されます。ベンチマークによる診断利用者は、そのグループ

別の診断項目スコア平均値や望まれる水準と、自社の対策状況の比較ができます。

図2-1~図2-5に各グループがどのような状況(データの集まり)なのか、グループごとのトータ

ルスコアとリスク指標による基礎データの散布図およびトータルスコアの度数分布図を示します。

Page 5: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

5

図2-2 グループI(GI)のトータルスコア度数分布 (3,377件)

図2-3 グループII(GII)のトータルスコア度数分布 (2,169件)

Page 6: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

6

図2-4 グループIII(GIII)のトータルスコア度数分布 (1,724件)

図2-5 基礎データ全体のトータルスコア度数分布 (7,270件)

Page 7: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

7

表2-1 グループ別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (n=7,270)

Ver.5.0の診断の基礎データ 7,270件 のグループ別平均値と望まれる水準の値を表2-1に、視

覚的に理解しやすくするために平均値の折れ線グラフを図2-6に示します。

設問 連

平均値 望まれる水準

GI GII GIII GI GII GIII

1

(1) 管理規程 1 3.409 3.315 3.219 4.287 4.189 4.175 (2) リスクアセスメント 2 3.196 3.095 3.020 4.188 4.105 4.075 (3) 推進体制 3 3.435 3.317 3.205 4.270 4.186 4.152 (4) 資産分類 4 3.131 3.049 2.973 4.155 4.101 4.072 (5) 情報の工程毎安全対策 5 3.248 3.104 3.077 4.196 4.089 4.075 (6) 業務委託契約 6 3.492 3.357 3.272 4.238 4.166 4.126 (7) 従業者との契約 7 3.628 3.517 3.459 4.310 4.221 4.243 (8) 従業者への教育 8 3.332 3.227 3.144 4.275 4.157 4.137

2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.552 3.394 3.327 4.331 4.224 4.128 (2) 第三者アクセス 10 3.341 3.205 3.168 4.225 4.133 4.119 (3) 機器の設置 11 3.380 3.279 3.195 4.207 4.133 4.102 (4) 書類・媒体の管理 12 3.450 3.333 3.284 4.260 4.216 4.158

3

(1) 実稼働環境 13 3.416 3.356 3.239 4.224 4.153 4.131 (2) システム運用 14 3.386 3.319 3.214 4.252 4.205 4.110 (3) バックアップ 15 3.407 3.370 3.285 4.222 4.182 4.152 (4) 不正プログラム対策 16 3.810 3.758 3.693 4.383 4.317 4.273 (5) 脆弱性対策 17 3.496 3.446 3.357 4.285 4.206 4.194 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.556 3.454 3.347 4.280 4.242 4.179 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.410 3.321 3.248 4.251 4.214 4.151

4

(1) データへのアクセス 20 3.585 3.545 3.453 4.276 4.260 4.179 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.573 3.547 3.433 4.239 4.218 4.151 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.642 3.554 3.447 4.290 4.254 4.179 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.245 3.182 3.044 4.149 4.065 4.054 (5) ソフトウェアの管理 24 3.172 3.118 3.035 4.132 4.105 4.030

5

(1) 障害対策 25 3.382 3.278 3.186 4.211 4.118 4.084 (2) 事故対応手続き 26 3.245 3.135 3.043 4.214 4.114 4.047 (3) 事業継続 27 2.996 2.879 2.885 4.032 3.911 3.893

注1:GI=グループI、GII=グループII、GIII=グループIII

注2:各グループの件数 GI=3,377件、GII=2,169件、GIII=1,724件

Page 8: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

8

図2-6 グループ別 27項目のスコア平均値

Page 9: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

9

表3-1 グループ別 27項目のスコア平均値と望まれる水準

従業員数300名以下の企業(中小企業) (n=4,198)

3. 企業規模別平均値と望まれる水準

診断結果には、企業規模別のスコアの比較がレーダーチャートにより表示されます。診断企業

は、従業員数300名を超える企業(大企業)と、300名以下の企業(中小企業)に分類され、さら

に、企業規模別に情報セキュリティリスク指標に応じたグループ分けがなされます。

Ver.5.0の診断の基礎データ7,270件の診断データを企業規模別グループ別に分けた各平均値

と望まれる水準の値を表3と表4に、視覚的に理解しやすくするために平均値の折れ線グラフを図

3-1と図3-3に示します。

設問 連

平均値 望まれる水準

GI GII GIII GI GII GIII

1

(1) 管理規程 1 3.276 3.271 3.174 4.201 4.183 4.175 (2) リスクアセスメント 2 3.098 3.106 3.034 4.141 4.148 4.103 (3) 推進体制 3 3.278 3.243 3.175 4.177 4.186 4.156 (4) 資産分類 4 2.986 3.023 2.977 4.072 4.141 4.082 (5) 情報の工程毎安全対策 5 3.140 3.119 3.105 4.145 4.138 4.106 (6) 業務委託契約 6 3.431 3.314 3.247 4.193 4.196 4.143 (7) 従業者との契約 7 3.553 3.509 3.439 4.270 4.246 4.228 (8) 従業者への教育 8 3.195 3.220 3.127 4.196 4.178 4.130

2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.455 3.387 3.279 4.265 4.266 4.175 (2) 第三者アクセス 10 3.238 3.223 3.156 4.184 4.176 4.167 (3) 機器の設置 11 3.253 3.211 3.150 4.131 4.141 4.119 (4) 書類・媒体の管理 12 3.366 3.330 3.300 4.203 4.229 4.185

3

(1) 実稼働環境 13 3.323 3.310 3.194 4.182 4.178 4.132 (2) システム運用 14 3.306 3.279 3.185 4.208 4.219 4.106 (3) バックアップ 15 3.310 3.331 3.262 4.180 4.209 4.167 (4) 不正プログラム対策 16 3.777 3.723 3.670 4.325 4.339 4.294 (5) 脆弱性対策 17 3.463 3.447 3.39 4.244 4.224 4.206 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.460 3.395 3.303 4.237 4.264 4.193 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.278 3.226 3.229 4.163 4.206 4.183

4

(1) データへのアクセス 20 3.522 3.486 3.406 4.224 4.276 4.190 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.506 3.493 3.390 4.201 4.241 4.183 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.574 3.474 3.375 4.235 4.269 4.193 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.177 3.175 3.063 4.085 4.121 4.077 (5) ソフトウェアの管理 24 3.120 3.122 3.068 4.108 4.168 4.077

5

(1) 障害対策 25 3.322 3.271 3.183 4.148 4.148 4.098 (2) 事故対応手続き 26 3.151 3.106 3.046 4.154 4.143 4.066 (3) 事業継続 27 2.932 2.936 2.948 3.963 4.000 3.971

注1:GI=グループI、GII=グループII、GIII=グループIII

注2:各グループのデータ件数 GI=1,764件、GII=1,253件、GIII=1,181件

Page 10: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

10

図3-1 従業員数300名以下の企業(中小企業)の27項目のスコア平均値

図3-2 中小企業のトータルスコアとリスク指標による基礎データの散布図

GIII=1,181件、GII=1,253件、GI=1,764件

Page 11: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

11

表3-2 グループ別 27項目のスコア平均値と望まれる水準

従業員数300名を超える企業(大企業) (n=3,072)

設問 連

平均値 望まれる水準

GI GII GIII GI GII GIII

1

(1) 管理規程 1 3.554 3.374 3.317 4.356 4.187 4.227 (2) リスクアセスメント 2 3.303 3.081 2.991 4.219 4.035 4.006 (3) 推進体制 3 3.606 3.417 3.271 4.345 4.208 4.165 (4) 資産分類 4 3.290 3.084 2.965 4.217 4.048 4.080 (5) 情報の工程毎安全対策 5 3.365 3.084 3.015 4.219 4.010 3.994 (6) 業務委託契約 6 3.559 3.416 3.326 4.260 4.111 4.091 (7) 従業者との契約 7 3.710 3.528 3.503 4.330 4.180 4.256 (8) 従業者への教育 8 3.481 3.237 3.180 4.339 4.138 4.188

2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.658 3.403 3.433 4.375 4.163 4.085 (2) 第三者アクセス 10 3.454 3.179 3.195 4.240 4.073 4.068 (3) 機器の設置 11 3.518 3.372 3.293 4.243 4.138 4.074 (4) 書類・媒体の管理 12 3.541 3.337 3.250 4.290 4.194 4.085

3

(1) 実稼働環境 13 3.519 3.418 3.337 4.247 4.107 4.091 (2) システム運用 14 3.474 3.373 3.278 4.272 4.180 4.108 (3) バックアップ 15 3.512 3.422 3.335 4.242 4.159 4.108 (4) 不正プログラム対策 16 3.847 3.806 3.744 4.410 4.287 4.244 (5) 脆弱性対策 17 3.531 3.444 3.285 4.301 4.173 4.159 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.662 3.534 3.444 4.303 4.218 4.159 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.554 3.451 3.289 4.326 4.235 4.153

4

(1) データへのアクセス 20 3.653 3.627 3.554 4.311 4.225 4.142 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.647 3.621 3.525 4.258 4.187 4.080 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.717 3.663 3.604 4.318 4.239 4.182 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.320 3.192 3.004 4.178 3.969 3.949 (5) ソフトウェアの管理 24 3.228 3.114 2.965 4.129 4.014 3.909

5

(1) 障害対策 25 3.448 3.288 3.192 4.234 4.083 4.011 (2) 事故対応手続き 26 3.347 3.174 3.037 4.243 4.083 4.051 (3) 事業継続 27 3.066 2.800 2.750 4.034 3.758 3.642

注1:GI=グループI、GII=グループII、GIII=グループIII

注2:各グループのデータ件数 GI=1,613件、GII=916件、GIII=543件

Page 12: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

12

図3-3 従業員数300名を超える企業(大企業)の27項目のスコア平均値

図3-4 大企業のトータルスコアとリスク指標による基礎データの散布図

GIII=543件、GII=916件、GI=1,613件

Page 13: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

13

表4 業種別 基礎データ件数(n=7,270)

4. 業種別平均値と望まれる水準

情報セキュリティ対策ベンチマークの業種分類は、総務省の「日本標準産業分類」をベースと

しています。業種の選択肢は21種類ですが、業種によっては、診断データ件数が少ないものがあ

ります。下記表には、それぞれの業種での基礎データの数を示しています。

これら業種グループの各平均値と望まれる水準を表とレーダーチャートで示し、さらにトータル

スコアを度数分布図で示します。

但し、基礎データ数が少ないまたは 0 件の業種グループについては、図表の掲載は省略して

います。

業種 件数

A 農業・林業 28 B 漁業 * 1 C 鉱業・採石業・砂利採取業 * 14 D 建設業 279 E 製造業 1,538 F 電気・ガス・熱供給・水道業 86 G1 情報通信業(情報サービス(ソフトウェア、情報処理)) 2,441 G2 情報通信業(情報サービス以外) 214 H 運輸業・郵便業 170 I 卸売業・小売業 590 J 金融業・保険業 284 K 不動産業・物品賃貸業 123 L 学術研究・専門・技術サービス業 * 0 M 宿泊業・飲食サービス業 40 N 生活関連サービス業・娯楽業 * 0 O 教育・学習支援業 102 P 医療・福祉 139 Q 複合サービス事業 * 0 R サービス業(他に分類されないもの) * 0 S 公務(他に分類されるものを除く) 163 T 分類不能の産業 1,058

※件数欄に*印のある業種グループについては、基礎データ数が少ないまたは 0 件のため

図表の掲載は省略しています。

Page 14: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

14

表4-参考 業種別 企業規模比率、及びセキュリティ指標グループ比率

(参考)

業種別の企業規模比率、及びセキュリティ指標グループ比率を以下に示します。

業種 大企業 中小

企業 GIII GII GI

A 農業・林業 3 25 23 2 3 B 漁業 1 0 0 0 1 C 鉱業・採石業・砂利採取業 7 7 4 7 3 D 建設業 131 148 87 101 91 E 製造業 1,000 538 429 586 523 F 電気・ガス・熱供給・水道業 40 46 17 20 49 G1 情報通信業(情報サービス(ソフトウェア、情報処理)) 734 1,707 542 711 1,188 G2 情報通信業(情報サービス以外) 73 141 29 34 151 H 運輸業・郵便業 108 62 42 46 82 I 卸売業・小売業 264 326 180 213 197 J 金融業・保険業 114 170 21 61 202 K 不動産業・物品賃貸業 54 69 25 34 64 L 学術研究・専門・技術サービス業 0 0 0 0 0 M 宿泊業・飲食サービス業 22 18 13 12 15 N 生活関連サービス業・娯楽業 0 0 0 0 0 O 教育・学習支援業 38 64 20 35 47 P 医療・福祉 73 66 11 32 96 Q 複合サービス事業 0 0 0 0 0 R サービス業(他に分類されないもの) 0 0 0 0 0 S 公務(他に分類されるものを除く) 69 94 15 26 122 T 分類不能の産業 341 717 266 249 543

合計 3,072 4,198 1,724 2,169 3,377

7,270 7,270

Page 15: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

15

表4-1 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (1)

(A)農業・林業 (n=28)

(A) 農業・林業

大項目 設問 連番 (A)農業・林業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.000 3.750 (2) リスクアセスメント 2 2.214 4.000 (3) 推進体制 3 2.286 4.250 (4) 資産分類 4 2.107 3.750 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.250 3.875 (6) 業務委託契約 6 2.000 3.625 (7) 従業者との契約 7 2.000 3.875 (8) 従業者への教育 8 2.143 3.750

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 2.071 3.875 (2) 第三者アクセス 10 2.107 3.875 (3) 機器の設置 11 2.107 3.625 (4) 書類・媒体の管理 12 2.286 3.750

問 3

(1) 実稼働環境 13 2.321 4.000 (2) システム運用 14 2.107 3.625 (3) バックアップ 15 2.250 4.125 (4) 不正プログラム対策 16 2.321 3.875 (5) 脆弱性対策 17 2.286 3.625 (6) 通信ネットワーク保護策 18 2.143 3.750 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.071 3.625

問 4

(1) データへのアクセス 20 2.357 3.875 (2) 業務アプリへのアクセス 21 2.036 3.875 (3) ネットワークのアクセス制御 22 2.393 4.250 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.214 3.750 (5) ソフトウェアの管理 24 2.286 3.750

問 5

(1) 障害対策 25 2.107 3.875 (2) 事故対応手続き 26 2.179 3.750 (3) 事業継続 27 2.071 3.500

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 59/135

99/135 トータルスコアの標準偏差※ 21.297

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 16: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

16

図4-1-1 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (1)

(A)農業・林業 (n=28)

図4-1-2 業種別 トータルスコア度数分布 (1)

(A)農業・林業 (n=28)

Page 17: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

17

(B) 漁業

基礎データ数が少ないまたは 0 件のため、図表の掲載は省略しています。

Page 18: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

18

(C) 鉱業・採石業・砂利採集業

基礎データ数が少ないまたは 0 件のため、図表の掲載は省略しています。

Page 19: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

19

表4-4 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (4)

(D)建設業 (n=279)

(D) 建設業

大項目 設問 連番 (D)製造業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 3.057 4.087 (2) リスクアセスメント 2 2.796 3.815 (3) 推進体制 3 3.122 4.120 (4) 資産分類 4 2.710 3.783 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.785 3.783 (6) 業務委託契約 6 3.100 3.978 (7) 従業者との契約 7 3.341 4.109 (8) 従業者への教育 8 3.000 4.043

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.168 4.043 (2) 第三者アクセス 10 2.853 3.804 (3) 機器の設置 11 3.093 3.967 (4) 書類・媒体の管理 12 3.140 4.033

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.136 4.130 (2) システム運用 14 3.086 4.130 (3) バックアップ 15 3.093 4.098 (4) 不正プログラム対策 16 3.756 4.359 (5) 脆弱性対策 17 3.211 4.022 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.341 4.250 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.054 4.109

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.419 4.261 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.401 4.098 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.452 4.207 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.964 3.978 (5) ソフトウェアの管理 24 2.925 3.935

問 5

(1) 障害対策 25 3.079 3.989 (2) 事故対応手続き 26 2.814 3.946 (3) 事業継続 27 2.634 3.522

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 80/135

108/135 トータルスコアの標準偏差※ 22.902

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 20: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

20

図 4-4-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (4)

(D)建設業 (n=279)

図 4-4-2 業種別 トータルスコア度数分布 (4)

(D)建設業 (n=279)

Page 21: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

21

表4-5 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (5)

(E)製造業 (n=1,538)

(E) 製造業

大項目 設問 連番 (E)製造業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 3.079 4.028 (2) リスクアセスメント 2 2.782 3.761 (3) 推進体制 3 3.125 4.094 (4) 資産分類 4 2.788 3.809 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.807 3.741 (6) 業務委託契約 6 3.140 3.922 (7) 従業者との契約 7 3.317 4.070 (8) 従業者への教育 8 2.923 3.970

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.168 3.978 (2) 第三者アクセス 10 2.962 3.835 (3) 機器の設置 11 3.100 3.978 (4) 書類・媒体の管理 12 3.078 4.028

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.179 3.994 (2) システム運用 14 3.095 3.992 (3) バックアップ 15 3.214 4.022 (4) 不正プログラム対策 16 3.657 4.217 (5) 脆弱性対策 17 3.235 4.034 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.280 4.042 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.115 4.050

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.387 4.122 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.367 4.010 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.441 4.161 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.949 3.845 (5) ソフトウェアの管理 24 2.869 3.771

問 5

(1) 障害対策 25 3.074 3.908 (2) 事故対応手続き 26 2.839 3.871 (3) 事業継続 27 2.549 3.347

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 83/135

106/135 トータルスコアの標準偏差※ 23.192

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 22: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

22

図 4-5-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (5)

(E)製造業 (n=1,538)

図 4-5-2 業種別 トータルスコア度数分布 (5)

(E)製造業 (n=1,538)

Page 23: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

23

表4-6 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (6)

(F)電気・ガス・熱供給・水道業 (n=86)

(F) 電気・ガス・熱供給・水道業

大項目 設問 連番 (F)電気・ガス・熱供給・水道業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.826 3.926 (2) リスクアセスメント 2 2.628 3.741 (3) 推進体制 3 2.779 3.852 (4) 資産分類 4 2.360 3.667 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.523 3.444 (6) 業務委託契約 6 2.872 3.815 (7) 従業者との契約 7 2.930 3.889 (8) 従業者への教育 8 2.721 3.852

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.023 4.000 (2) 第三者アクセス 10 2.570 3.593 (3) 機器の設置 11 2.791 3.963 (4) 書類・媒体の管理 12 2.895 3.778

問 3

(1) 実稼働環境 13 2.930 4.000 (2) システム運用 14 2.919 3.889 (3) バックアップ 15 3.023 3.889 (4) 不正プログラム対策 16 3.302 4.259 (5) 脆弱性対策 17 2.919 3.889 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.000 3.889 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.930 3.630

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.058 3.778 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.093 3.963 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.070 4.000 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.686 3.593 (5) ソフトウェアの管理 24 2.616 3.630

問 5

(1) 障害対策 25 2.953 3.815 (2) 事故対応手続き 26 2.744 3.852 (3) 事業継続 27 2.581 3.556

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 77/135

102/135 トータルスコアの標準偏差※ 21.259

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 24: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

24

図 4-6-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (6)

(F)電気・ガス・熱供給・水道業 (n=86)

図 4-6-2 業種別 トータルスコア度数分布 (6)

(F)電気・ガス・熱供給・水道業 (n=86)

Page 25: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

25

表4-7 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (7)

(G1)情報通信業(情報サービス(ソフトウェア、情報処理)) (n=2,441)

(G1) 情報通信業(情報サービス(ソフトウェア、情報処理))

大項目 設問 連番

(G1)情報通信業(情報サービス

(ソフトウェア、情報処理))

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 3.795 4.488 (2) リスクアセスメント 2 3.651 4.381 (3) 推進体制 3 3.779 4.464 (4) 資産分類 4 3.598 4.341 (5) 情報の工程毎安全対策 5 3.699 4.396 (6) 業務委託契約 6 3.814 4.454 (7) 従業者との契約 7 3.965 4.582 (8) 従業者への教育 8 3.828 4.512

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.871 4.509 (2) 第三者アクセス 10 3.763 4.421 (3) 機器の設置 11 3.655 4.323 (4) 書類・媒体の管理 12 3.825 4.466

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.706 4.373 (2) システム運用 14 3.690 4.381 (3) バックアップ 15 3.703 4.388 (4) 不正プログラム対策 16 3.978 4.586 (5) 脆弱性対策 17 3.789 4.453 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.790 4.451 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.790 4.449

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.849 4.476 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.819 4.413 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.847 4.459 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.567 4.270 (5) ソフトウェアの管理 24 3.509 4.230

問 5

(1) 障害対策 25 3.630 4.314 (2) 事故対応手続き 26 3.653 4.354 (3) 事業継続 27 3.378 4.131

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 101/135

116/135 トータルスコアの標準偏差※ 23.206

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 26: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

26

図 4-7-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (7)

(G1)情報通信業(情報サービス(ソフトウェア、情報処理)) (n=2,441)

図 4-7-2 業種別 トータルスコア度数分布 (7)

(G1)情報通信業(情報サービス(ソフトウェア、情報処理)) (n=2,441)

Page 27: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

27

表4-8 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (8)

(G2)情報通信業(情報サービス以外) (n=214)

(G2) 情報通信業(情報サービス以外)

大項目 設問 連番 (G2)情報通信業(情報サービス以外)

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 3.154 4.130 (2) リスクアセスメント 2 3.121 4.159 (3) 推進体制 3 3.182 4.130 (4) 資産分類 4 3.075 4.101 (5) 情報の工程毎安全対策 5 3.187 4.145 (6) 業務委託契約 6 3.276 4.058 (7) 従業者との契約 7 3.519 4.203 (8) 従業者への教育 8 3.220 4.116

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.472 4.188 (2) 第三者アクセス 10 3.355 4.116 (3) 機器の設置 11 3.271 4.159 (4) 書類・媒体の管理 12 3.411 4.174

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.299 4.174 (2) システム運用 14 3.304 4.145 (3) バックアップ 15 3.308 4.145 (4) 不正プログラム対策 16 3.729 4.217 (5) 脆弱性対策 17 3.444 4.203 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.388 4.188 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.285 4.116

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.472 4.174 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.463 4.159 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.589 4.232 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.196 4.116 (5) ソフトウェアの管理 24 3.168 4.087

問 5

(1) 障害対策 25 3.350 4.188 (2) 事故対応手続き 26 3.168 4.087 (3) 事業継続 27 2.949 4.072

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 89/135

112/135 トータルスコアの標準偏差※ 23.142

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 28: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

28

図 4-8-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (8)

(G2)情報通信業(情報サービス以外) (n=214)

図 4-8-2 業種別 トータルスコア度数分布 (8)

(G2)情報通信業(情報サービス以外) (n=214)

Page 29: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

29

表4-9 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (9)

(H)運輸業・郵便業 (n=170)

(H) 運輸業・郵便業

大項目 設問 連番 (H)運輸業・郵便業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.988 3.909 (2) リスクアセスメント 2 2.800 3.836 (3) 推進体制 3 3.094 3.891 (4) 資産分類 4 2.676 3.691 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.753 3.636 (6) 業務委託契約 6 3.141 3.909 (7) 従業者との契約 7 3.047 3.782 (8) 従業者への教育 8 2.876 3.691

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.235 3.927 (2) 第三者アクセス 10 2.888 3.800 (3) 機器の設置 11 3.024 3.891 (4) 書類・媒体の管理 12 2.935 3.891

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.041 3.909 (2) システム運用 14 3.029 3.836 (3) バックアップ 15 2.988 3.891 (4) 不正プログラム対策 16 3.559 4.109 (5) 脆弱性対策 17 3.082 3.800 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.235 3.891 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.794 3.800

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.306 3.982 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.388 3.927 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.412 4.000 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.918 3.782 (5) ソフトウェアの管理 24 2.835 3.636

問 5

(1) 障害対策 25 2.947 3.655 (2) 事故対応手続き 26 2.706 3.600 (3) 事業継続 27 2.624 3.455

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 81/135

103/135 トータルスコアの標準偏差※ 19.729

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 30: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

30

図 4-9-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (9)

(H)運輸業・郵便業 (n=170)

図 4-9-2 業種別 トータルスコア度数分布 (9)

(H)運輸業・郵便業 (n=170)

Page 31: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

31

表4-10 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (10)

(I)卸売業・小売業 (n=590)

(I) 卸売業・小売業

大項目 設問 連番 (I)卸売業・小売業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.931 4.053 (2) リスクアセスメント 2 2.676 3.856 (3) 推進体制 3 2.917 4.048 (4) 資産分類 4 2.614 3.761 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.715 3.782 (6) 業務委託契約 6 3.058 4.016 (7) 従業者との契約 7 3.278 4.117 (8) 従業者への教育 8 2.754 3.979

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.092 4.101 (2) 第三者アクセス 10 2.871 3.910 (3) 機器の設置 11 3.075 3.963 (4) 書類・媒体の管理 12 2.959 3.957

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.092 4.043 (2) システム運用 14 3.049 4.117 (3) バックアップ 15 3.108 4.053 (4) 不正プログラム対策 16 3.585 4.346 (5) 脆弱性対策 17 3.188 4.090 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.347 4.165 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.942 4.096

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.275 4.202 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.324 4.176 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.339 4.165 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.861 3.782 (5) ソフトウェアの管理 24 2.790 3.819

問 5

(1) 障害対策 25 3.047 3.915 (2) 事故対応手続き 26 2.802 3.931 (3) 事業継続 27 2.605 3.452

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 81/135

107/135 トータルスコアの標準偏差※ 23.111

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 32: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

32

図 4-10-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (10)

(I)卸売業・小売業 (n=590)

図 4-10-2 業種別 トータルスコア度数分布 (10)

(I)卸売業・小売業 (n=590)

Page 33: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

33

表4-11 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (11)

(J)金融業・保険業 (n=284)

(J) 金融業・保険業

大項目 設問 連番 (J)金融業・保険業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 3.743 4.506 (2) リスクアセスメント 2 3.507 4.360 (3) 推進体制 3 3.789 4.461 (4) 資産分類 4 3.430 4.225 (5) 情報の工程毎安全対策 5 3.539 4.281 (6) 業務委託契約 6 3.754 4.292 (7) 従業者との契約 7 3.894 4.438 (8) 従業者への教育 8 3.602 4.449

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.810 4.506 (2) 第三者アクセス 10 3.620 4.371 (3) 機器の設置 11 3.711 4.393 (4) 書類・媒体の管理 12 3.810 4.416

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.750 4.427 (2) システム運用 14 3.690 4.427 (3) バックアップ 15 3.739 4.427 (4) 不正プログラム対策 16 4.014 4.629 (5) 脆弱性対策 17 3.806 4.494 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.810 4.404 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.785 4.449

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.866 4.438 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.863 4.483 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.859 4.427 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.528 4.213 (5) ソフトウェアの管理 24 3.479 4.337

問 5

(1) 障害対策 25 3.746 4.483 (2) 事故対応手続き 26 3.560 4.337 (3) 事業継続 27 3.507 4.337

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 100/135

118/135 トータルスコアの標準偏差※ 22.888

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 34: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

34

図 4-11-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (11)

(J)金融業・保険業(n=284)

図 4-11-2 業種別 トータルスコア度数分布 (11)

(J)金融業・保険業(n=284)

Page 35: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

35

表4-12 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (12)

(K)不動産業・物品賃貸業 (n=123)

(K) 不動産業・物品賃貸業

大項目 設問 連番 (K)不動産業・物品賃貸業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.813 3.821 (2) リスクアセスメント 2 2.561 3.641 (3) 推進体制 3 2.902 3.795 (4) 資産分類 4 2.455 3.410 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.659 3.769 (6) 業務委託契約 6 3.098 3.974 (7) 従業者との契約 7 3.268 4.103 (8) 従業者への教育 8 2.626 3.718

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.041 3.846 (2) 第三者アクセス 10 2.862 3.615 (3) 機器の設置 11 3.024 4.051 (4) 書類・媒体の管理 12 3.024 3.846

問 3

(1) 実稼働環境 13 2.992 3.821 (2) システム運用 14 2.951 3.872 (3) バックアップ 15 2.886 3.846 (4) 不正プログラム対策 16 3.455 4.051 (5) 脆弱性対策 17 3.138 3.821 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.220 3.974 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.935 3.949

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.138 4.000 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.187 4.000 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.195 4.077 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.626 3.513 (5) ソフトウェアの管理 24 2.634 3.513

問 5

(1) 障害対策 25 2.894 3.769 (2) 事故対応手続き 26 2.512 3.615 (3) 事業継続 27 2.341 3.103

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 78/135

102/135 トータルスコアの標準偏差※ 22.317

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 36: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

36

図 4-12-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (12)

(K)不動産業・物品賃貸業(n=123)

図 4-12-2 業種別 トータルスコア度数分布 (12)

(K)不動産業・物品賃貸業(n=123)

Page 37: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

37

(L) 学術研究・専門・技術サービス業

基礎データ数が少ないまたは 0 件のため、図表の掲載は省略しています。

Page 38: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

38

表4-14 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (14)

(M)宿泊業・飲食サービス業 (n=40)

(M) 宿泊業・飲食サービス業

大項目 設問 連番 (M)宿泊業・飲食サービス業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.450 3.583 (2) リスクアセスメント 2 2.275 3.167 (3) 推進体制 3 2.575 3.917 (4) 資産分類 4 2.250 3.250 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.300 3.417 (6) 業務委託契約 6 2.550 3.417 (7) 従業者との契約 7 2.925 3.750 (8) 従業者への教育 8 2.275 3.333

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 2.475 3.417 (2) 第三者アクセス 10 2.275 3.333 (3) 機器の設置 11 2.525 3.250 (4) 書類・媒体の管理 12 2.700 3.917

問 3

(1) 実稼働環境 13 2.550 3.667 (2) システム運用 14 2.450 3.333 (3) バックアップ 15 2.850 3.833 (4) 不正プログラム対策 16 3.175 3.917 (5) 脆弱性対策 17 2.625 3.250 (6) 通信ネットワーク保護策 18 2.600 3.417 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.525 3.583

問 4

(1) データへのアクセス 20 2.850 4.000 (2) 業務アプリへのアクセス 21 2.825 4.000 (3) ネットワークのアクセス制御 22 2.700 4.000 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.550 3.750 (5) ソフトウェアの管理 24 2.375 3.417

問 5

(1) 障害対策 25 2.575 3.667 (2) 事故対応手続き 26 2.400 3.583 (3) 事業継続 27 2.375 3.167

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 69/135

95/135 トータルスコアの標準偏差※ 21.166

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 39: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

39

図 4-14-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (14)

(M)宿泊業・飲食サービス業(n=40)

図 4-14-2 業種別 トータルスコア度数分布 (14)

(M)宿泊業・飲食サービス業(n=40)

Page 40: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

40

(N) 生活関連サービス業・娯楽業

基礎データ数が少ないまたは 0 件のため、図表の掲載は省略しています。

Page 41: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

41

表4-16 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (16)

(O)教育・学習支援業 (n=102)

(O) 教育・学習支援業

大項目 設問 連番 (O)教育・学習支援業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.725 3.939 (2) リスクアセスメント 2 2.520 3.818 (3) 推進体制 3 2.706 3.939 (4) 資産分類 4 2.461 3.758 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.657 3.879 (6) 業務委託契約 6 2.843 3.970 (7) 従業者との契約 7 3.108 4.182 (8) 従業者への教育 8 2.627 3.939

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 2.892 4.000 (2) 第三者アクセス 10 2.735 3.939 (3) 機器の設置 11 2.873 4.000 (4) 書類・媒体の管理 12 2.873 4.121

問 3

(1) 実稼働環境 13 2.892 4.030 (2) システム運用 14 2.912 4.000 (3) バックアップ 15 2.961 3.939 (4) 不正プログラム対策 16 3.353 4.121 (5) 脆弱性対策 17 3.157 4.273 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.127 4.303 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.627 3.909

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.245 4.061 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.216 4.121 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.176 4.121 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.637 3.697 (5) ソフトウェアの管理 24 2.588 3.697

問 5

(1) 障害対策 25 2.755 3.758 (2) 事故対応手続き 26 2.745 4.061 (3) 事業継続 27 2.520 3.879

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 77/135

107/135 トータルスコアの標準偏差※ 23.105

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 42: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

42

図 4-16-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (16)

(O)教育・学習支援事業(n=102)

図 4-16-2 業種別 トータルスコア度数分布 (16)

(O)教育・学習支援事業(n=102)

Page 43: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

43

表4-17 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (17)

(P)医療・福祉 (n=139)

(P) 医療・福祉

大項目 設問 連番 (P)医療・福祉

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.727 3.711 (2) リスクアセスメント 2 2.482 3.667 (3) 推進体制 3 2.640 3.644 (4) 資産分類 4 2.281 3.400 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.554 3.689 (6) 業務委託契約 6 2.878 3.844 (7) 従業者との契約 7 3.058 3.867 (8) 従業者への教育 8 2.540 3.711

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 2.827 3.844 (2) 第三者アクセス 10 2.640 3.600 (3) 機器の設置 11 2.748 3.711 (4) 書類・媒体の管理 12 2.777 3.822

問 3

(1) 実稼働環境 13 2.777 3.756 (2) システム運用 14 2.669 3.867 (3) バックアップ 15 2.813 3.800 (4) 不正プログラム対策 16 3.317 3.956 (5) 脆弱性対策 17 2.928 3.867 (6) 通信ネットワーク保護策 18 2.849 3.978 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.770 3.911

問 4

(1) データへのアクセス 20 2.964 4.000 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.065 3.911 (3) ネットワークのアクセス制御 22 2.957 3.978 (4) 開発時のセキュリティ 23 2.604 3.556 (5) ソフトウェアの管理 24 2.489 3.600

問 5

(1) 障害対策 25 2.827 3.778 (2) 事故対応手続き 26 2.475 3.622 (3) 事業継続 27 2.712 3.511

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 74/135

101/135 トータルスコアの標準偏差※ 23.026

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 44: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

44

図 4-17-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (17)

(P)医療・福祉(n=139)

図 4-17-2 業種別 トータルスコア度数分布 (17)

(P)医療・福祉(n=139)

Page 45: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

45

(Q) 複合サービス事業

基礎データ数が少ないまたは 0 件のため、図表の掲載は省略しています。

Page 46: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

46

(R) サービス業(他に分類されないもの)

基礎データ数が少ないまたは 0 件のため、図表の掲載は省略しています。

Page 47: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

47

表4-20 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (20)

(S)公務(他に分類されるものを除く) (n=163)

(S) 公務(他に分類されるものを除く)

大項目 設問 連番 (S)公務(他に分類されるものを除く)

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 2.920 3.961 (2) リスクアセスメント 2 2.626 3.804 (3) 推進体制 3 2.865 3.961 (4) 資産分類 4 2.706 3.706 (5) 情報の工程毎安全対策 5 2.773 3.706 (6) 業務委託契約 6 3.080 3.902 (7) 従業者との契約 7 3.061 4.098 (8) 従業者への教育 8 2.871 4.000

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.172 4.098 (2) 第三者アクセス 10 2.865 3.980 (3) 機器の設置 11 2.975 4.020 (4) 書類・媒体の管理 12 3.000 4.118

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.018 4.020 (2) システム運用 14 3.061 4.000 (3) バックアップ 15 3.025 3.902 (4) 不正プログラム対策 16 3.528 4.176 (5) 脆弱性対策 17 3.196 3.961 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.135 4.059 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 2.883 4.059

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.252 3.980 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.270 4.137 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.313 4.098 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.012 3.941 (5) ソフトウェアの管理 24 2.791 3.902

問 5

(1) 障害対策 25 3.000 3.882 (2) 事故対応手続き 26 2.779 3.824 (3) 事業継続 27 2.558 3.784

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 81/135

106/135 トータルスコアの標準偏差※ 22.654

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 48: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

48

図 4-20-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (20)

(S)公務(他に分類されるものを除く)(n=163)

図 4-20-2 業種別 トータルスコア度数分布 (20)

(S)公務(他に分類されるものを除く)(n=163)

Page 49: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

49

表4-21 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (21)

(T)分類不能の産業 (n=1,058)

(T) 分類不能の産業

大項目 設問 連番 (T)分類不能の産業

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 3.311 4.178 (2) リスクアセスメント 2 3.082 4.086 (3) 推進体制 3 3.304 4.121 (4) 資産分類 4 2.986 4.041 (5) 情報の工程毎安全対策 5 3.123 4.071 (6) 業務委託契約 6 3.384 4.127 (7) 従業者との契約 7 3.508 4.163 (8) 従業者への教育 8 3.149 4.065

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.449 4.266 (2) 第三者アクセス 10 3.164 4.095 (3) 機器の設置 11 3.235 4.133 (4) 書類・媒体の管理 12 3.333 4.151

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.283 4.136 (2) システム運用 14 3.298 4.201 (3) バックアップ 15 3.307 4.148 (4) 不正プログラム対策 16 3.791 4.358 (5) 脆弱性対策 17 3.419 4.231 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.424 4.243 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.298 4.163

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.496 4.225 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.490 4.186 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.526 4.237 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.112 4.059 (5) ソフトウェアの管理 24 3.123 4.095

問 5

(1) 障害対策 25 3.319 4.133 (2) 事故対応手続き 26 3.129 4.121 (3) 事業継続 27 2.901 3.991

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 89/135

112/135 トータルスコアの標準偏差※ 23.013

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 50: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

50

図 4-21-1 業種別 27 項目のスコア平均値と望まれる水準 (21)

(T)分類不能の産業(n=1,058)

図 4-21-2 業種別 トータルスコア度数分布 (21)

(T)分類不能の産業(n=1,058)

Page 51: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

51

表4-22 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (22)

全体(全業種) (n=7,270)

(全業種)

大項目 設問 連番 全体(全業種)

平均値 望まれる水準

問 1

(1) 管理規程 1 3.240 4.186 (2) リスクアセスメント 2 3.079 4.131 (3) 推進体制 3 3.232 4.173 (4) 資産分類 4 2.995 4.098 (5) 情報の工程毎安全対策 5 3.121 4.130 (6) 業務委託契約 6 3.331 4.177 (7) 従業者との契約 7 3.500 4.248 (8) 従業者への教育 8 3.181 4.168

問 2

(1) 建物等のセキュリティ 9 3.374 4.235 (2) 第三者アクセス 10 3.206 4.176 (3) 機器の設置 11 3.205 4.130 (4) 書類・媒体の管理 12 3.332 4.206

問 3

(1) 実稼働環境 13 3.276 4.164 (2) システム運用 14 3.257 4.178 (3) バックアップ 15 3.301 4.185 (4) 不正プログラム対策 16 3.723 4.319 (5) 脆弱性対策 17 3.433 4.225 (6) 通信ネットワーク保護策 18 3.386 4.231 (7) 媒体の紛失・盗難対策 19 3.244 4.184

問 4

(1) データへのアクセス 20 3.471 4.230 (2) 業務アプリへのアクセス 21 3.463 4.208 (3) ネットワークのアクセス制御 22 3.474 4.232 (4) 開発時のセキュリティ 23 3.138 4.094 (5) ソフトウェアの管理 24 3.103 4.118

問 5

(1) 障害対策 25 3.259 4.131 (2) 事故対応手続き 26 3.101 4.121 (3) 事業継続 27 2.939 3.978

備考 トータルスコア(整数に切り上げ) 90/135

112/135 トータルスコアの標準偏差 23.216

※トータルスコアの標準偏差は、基礎データにおけるトータルスコアのバラツキを示す値です

Page 52: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

52

図4-22-1 業種別 27項目のスコア平均値と望まれる水準 (22)

全体(全業種) (n=7,270)

図4-22-2 業種別 トータルスコア度数分布 (22)

全体(全業種) (n=7,270)

Page 53: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

53

5. ベンチマークシステムの今後について

情報セキュリティ対策ベンチマークも実運用に入ってから、10年を越え診断システムとしては安

定したものとなってきています。また、情報セキュリティ対策ベンチマークシステムを基本とし、各

企業・業界団体でのセキュリティ対策基準作りも行われるようになってきました。

今回のバージョンアップでは、診断の基準となる基礎データの更新、及び「日本標準産業分

類」に沿った業界分類の細分化を行っております。データの母数についてはさらに増加したため、

より現状にあった診断ができるものとなったと考えています。

今後も、診断の基準となる基礎データの更新を継続的に実施していく予定でありますが、情報

セキュリティ対策ベンチマークの国内へのさらなる普及と、セキュリティ対策水準の向上を目指す

ことへの、関係各位のご協力を期待しております。

本件に関するお問い合わせは、以下にお願いします。

関連資料

1) 情報セキュリティ対策ベンチマーク

http://www.ipa.go.jp/security/benchmark/

2) 情報セキュリティガバナンスのページ(経済産業省)

http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/secgov.html

3) 総務省統計局平成18年事業所/企業統計調査

http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/

4) 日本標準産業分類(平成25年10月改定)

http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/H25index.htm

更新履歴

2020年6月11日作成

バージョンアップした基礎データの統計情報として作成しました。

IPA セキュリティセンター 企画部 行本/宮本

Tel: 03-5978-7508

E-mail: [email protected]

Page 54: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

付録-1

付録 「参考情報 : 情報セキュリティリスク指標と望まれる水準について」

(1) 情報セキュリティリスク指標

情報セキュリティリスク指標は、従業員数、売上高、重要情報の保有数、IT依存度などから計

算される企業のかかえるリスクを表す指標です。情報セキュリティリスク指標の算出方法は、「企

業における情報セキュリティガバナンスのあり方に関する研究会」にて定義されました。

情報セキュリティリスク指標=事業構造上の脆弱性指標+社会的影響力指標

事業構造上の脆弱性指標=-0.0018×(正社員割合-77.673)/23.249

+ 0.0710×(総拠点数-36.133)/288.791

+ 0.5389×(IT 依存度-2.797)/1.054

+ 0.5326×(インターネット依存度-1.611)/0.858

+ 0.3588×(ビジネスパートナーへの依存度-2.028)/0.892

- 0.0302×(年間離職率-6.037)/8.305

正社員割合は%の値

総拠店数は国内拠店数+海外拠店数

IT依存度は%ベースの1(25%以下)~4(75%以上)の点数

ビジネスパートナーへの依存度は%ベースの1(25%以下)~4(75%以上)の点数

年間離職率は%

※(上記の値-平均値)/標準偏差に係数をかけて合算する

社会的影響力指標=0.1331×(売上高-61526.4)/127537.8

+ 0.2764×(公益性-2.354)/0.913

+ 0.3082×(顧客への影響-2.203)/0.865

+ 0.3044×(ブランドへの影響-2.598)/0.803

+ 0.3214×(機密情報の保有度-2.256)/0.899

+ 0.2212×(保有個人情報数-249308.1)/822664.5

売上高は百万円単位の金額

公益性は、1点(ほとんどない)、2点(少ない)、3点(他の業種に比べると高い)、

4点(事業の性質上極めて高い)の点数

顧客への影響は、1点(ほとんどない)、2点(少ない)、3点(大きな影響がある)、

4点(極めて大きな影響がある)の点数

ブランドへの影は、1点(ほとんどない)、2点(部分的に影響がある)、

3点(大きな影響がある)、4点(企業の存続に関わる影響がある)の点数

機密情報の保有度は、1点(ほとんどない)、2点(少ない)、3点(全体の半分程度)、

4点(ほとんどがその種の情報である)の点数

保有個人情報数は人数分の数

※(上記の値-平均値)/標準偏差に係数をかけて合算する

Page 55: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

付録-2

情報セキュリティ対策ベンチマークでは、診断企業は情報セキュリティリスク指標の値の高い

順に、

グループⅠ(GI:高水準のセキュリティレベルが要求される層)

グループⅡ(GII:相応の水準のセキュリティレベルが望まれる層)

グループⅢ(GIII:情報セキュリティ対策が喫緊の課題でない層)

の3つのグループのいずれかに分類され、そのグループ内の平均値や望まれる水準と自社の対

策状況の比較ができます。

各グループは情報セキュリティリスク指標の値で分けられます。

グループⅠ:情報セキュリティリスク指標>=0.6

グループⅡ:情報セキュリティリスク指標<0.6 and 情報セキュリティリスク指標>-0.79

グループⅢ:情報セキュリティリスク指標<=-0.79

注意事項)

Ver.3.4以前の情報セキュリティ対策ベンチマークシステムでは、企業情報の設問に対する回

答値が数値入力であったため、単位系の誤り(誤入力)が見受けられました。そこで、ver.4.1以降

では、以下に示す企業情報の設問の回答値を数値範囲からの選択し方式に変更しました。その

ため、前述の情報セキュリティリスク指標の計算に利用する値も以下のように変更されます。

その結果、Ver.3.4以前に登録した診断データの情報セキュリティリスク指標についても、ver.4.1

以降の仕様で再計算し、基礎データとしましたので、ご注意ください。

正社員割合 選択肢 1=10%以下 計算上の値 5

2=30%以下 20

3=50%以下 40

4=70%以下 60

5=70%を超える 80

売上金 選択肢 1=1000 万円以下 1000 万

2=1 億円以下 1 億

3=10 億円以下 10 億

4=100 億円以下 100 億

5=100 億円を超える 1000 億

国内拠点数 選択肢 1=1 箇所 1

2=10 箇所以下 5

3=30 箇所以下 20

4=100 箇所以下 70

5=100 箇所を超える 100

海外拠点数 選択肢 1=0 箇所 0

2=10 箇所以下 5

3=30 箇所以下 20

4=100 箇所以下 70

5=100 箇所を超える 100

離職率 選択肢 1=10%以下 5

2=30%以下 20

Page 56: 情報セキュリティ対策ベンチマーク Ver.5...Ver.5.0 にするにあたり、今回のバージョンアップも前回の Ver.4.7の時と同様に、診断の元になる基礎データを更新することとし、Ver.5.0の基準データは、

付録-3

3=50%以下 40

4=70%以下 60

5=70%を超える 80

個人情報取扱数 1=1000 件以下 1000

2=5000 件以下 5000

3=10000 件以下 10000

4=100000 件以下 100000

5=100000 件を超える 1000000

(2) 望まれる水準

望まれる水準とは、診断の基礎データのトータルスコア値を基準に算出される目標値です。

トータルスコアが基礎データの上位1/3にあるデータの各スコア値の平均値を望まれる水準値

としています(図 付-1を参照)。

(3) 診断利用者への推奨

一般的には、ここで示す“望まれる水準”を各診断企業が目指すことを推奨していますが、トー

タルスコア値が情報セキュリティリスク指標グループ別あるいは企業規模別、業種別の平均値を

下回る場合は、まずは平均値が取れるようにセキュリティ対策を検討することをお勧めします。

図 付-1 望まれる水準の設定 (ver.4.1以降)

望まれる水準(目標値)の算出

トータルスコア順に並べた診

断データの上位1/3に位置する

トータルスコアを求め、そのトー

タルスコアを超えるトータルスコ

アを持つ診断データの平均値を

「望まれる水準(目標値)」とす

る。