12
1 日本株式会社 1 グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの経営統合について 2162 2162 2162 2162 平成23年6月22日 〔開示補足説明資料〕

グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

1日本マニュファクチャリングサービス株式会社 1

グローバルにEMS事業を展開する

株式会社TKRとの経営統合について

2162216221622162

平成23年6月22日

〔開示補足説明資料〕

Page 2: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

2日本マニュファクチャリングサービス株式会社

対象会社(株式会社TKR)の概要

海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

企業規模

概 要

□ 所在地:東京都大田区多摩川2丁目19番3号

売上高:298億円 当期純利益8億円 純資産額:53億円

設計開発業務、基板実装業務、モジュール組立、ODM/OEMを含めてグローバルに対応

業 容

1. 高い開発・設計技術力、基板実装を含めたモジュール組立、ODM/OEM等幅広いサービス領域

2. 日系大手メーカー顧客基盤3. 海外での売上比率が約60%

中国(香港)売上高約85億円、マレーシア売上高約80億円

特 徴

海外拠点海外拠点海外拠点海外拠点::::海外売上高比率約海外売上高比率約海外売上高比率約海外売上高比率約60606060%%%%◆香港:1993年6月設立◆中国:2010年10月独資法人化(1,523名)

◆マレーシア(2拠点)1996年6月設立TKR PRECISION(MALAYSIA) SDN.BHD (275名)1988年9月設立TKR MANUFACTURING(MALAYSIA) SDN.BHD.(1,801名)

1. 国内外においてEMS能力とモノづくりノウハウがあり、顧客製品の設計を担当するなど、開発設計技術力が高い。

2. 海外展開において、グローバルな部品調達システム、生産管理システム等のインフラが高度に構築されていて、海外現地の人材教育の仕組みが充実

強 み

EMS:Electronics Manufacturing Serviceの略。電子機器の受託生産を行うサービスのこと。メーカーが生産効率を高めるために用いるアウトソーシングの手法の一つ。

((((2011201120112011年年年年3333月期月期月期月期グループグループグループグループ連結連結連結連結ベースベースベースベース))))

((((注注注注))))上記上記上記上記はははは2011201120112011年年年年3333月期月期月期月期ののののデータデータデータデータですですですです

Page 3: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

3日本マニュファクチャリングサービス株式会社

株式会社TKR 概要

事業所 主要ビジネス

TKR本社 グループ全体の管理・営業・開発・設計

茨城TKR 精密ユニット組立加工

茨城TKR 羽鳥工場 プリント基板実装ユニット/ユニット品組立加工

東北TKR プリント基板実装ユニット・完成品/ユニット品組立加工

岩手TKR プリント基板実装ユニット

東北TKR232名

岩手TKR144名

茨城TKR茨城/羽鳥工場

265名

TKR本社96名

茨城TKR小美玉工場

5名

TKR香港8名

TKR中国(中宝華南電子)

1,523名

TKRマレーシア1,801名

TKRプレシジョン275名

国内ネットワーク 海外ネットワーク

事業所 主要ビジネス

TKR香港 中国工場の管理・営業

TKR中国 プレス加工・モールド成形・基板実装・精密組立加工

TKRマレーシア モールド成形・基板実装・完成品組立加工

TKRプレシジョン プレス部品加工・ユニット組立加工

’11/03 海外:3,607名‘11/03 国内:742名

Page 4: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

4日本マニュファクチャリングサービス株式会社

製造アウトソーシング業界のリーディングカンパニーとなる事業規模の達成

売上高:505億円、営業利益14億円、経常利益13億円、純利益14億円総資産:205億円(****2011201120112011年年年年3333月期単純合算月期単純合算月期単純合算月期単純合算))))

海外売上高比率海外売上高比率海外売上高比率海外売上高比率50505050%%%%超超超超

株式会社TKRとの経営統合による事業規模の拡大

売上高 :206億円 (2011年3月期) 純資産額: 21億円 (2011年3月末)

�国内国内国内国内にににに自社工場自社工場自社工場自社工場((((テックテックテックテック))))をををを6666拠点保有拠点保有拠点保有拠点保有�圧倒的圧倒的圧倒的圧倒的なななな請負力請負力請負力請負力�中国中国中国中国でででで日系企業初日系企業初日系企業初日系企業初となるとなるとなるとなる労務派遣労務派遣労務派遣労務派遣****のののの営業許認可営業許認可営業許認可営業許認可をををを取得取得取得取得�ベトナムベトナムベトナムベトナムでででで日系企業初日系企業初日系企業初日系企業初となるとなるとなるとなる構内製造請負構内製造請負構内製造請負構内製造請負ライセンスライセンスライセンスライセンスをををを取得取得取得取得

�国内外国内外国内外国内外にににに事業展開事業展開事業展開事業展開しているしているしているしているEMSEMSEMSEMS企業企業企業企業�海外拠点海外拠点海外拠点海外拠点 香港香港香港香港、、、、マレーシアマレーシアマレーシアマレーシア、、、、中国中国中国中国シンセンシンセンシンセンシンセン工工工工場場場場をををを保有保有保有保有

「neo EMS」を事業戦略コンセプトに国内外に事業を展開し、他の製造アウトソーシング企業とは一線を画す「モノづくり」カンパニー

経営統合

売上高298億円、純資産 53億円(2011年3月期連結ベース)

高い開発・設計技術力をもち、グローバルに事業を展開しているEMS企業

� 高高高高いいいい開発開発開発開発・・・・設計技術力設計技術力設計技術力設計技術力、、、、基板実装基板実装基板実装基板実装ややややモジュールモジュールモジュールモジュール組立組立組立組立、、、、ODMODMODMODM////OEMOEMOEMOEM受託等幅広受託等幅広受託等幅広受託等幅広いいいいビジネスビジネスビジネスビジネス領域領域領域領域� 日系大手日系大手日系大手日系大手メーカーメーカーメーカーメーカー顧客基盤顧客基盤顧客基盤顧客基盤

Page 5: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

5日本マニュファクチャリングサービス株式会社

事業戦略コンセプト 「neo EMS]の強化

志摩電子工業志摩電子工業志摩電子工業志摩電子工業�基板実装業務基板実装業務基板実装業務基板実装業務をををを強化強化強化強化�海外拠点海外拠点海外拠点海外拠点のののの獲得獲得獲得獲得((((中国中国中国中国・・・・マレーシアマレーシアマレーシアマレーシア))))

TKRTKRTKRTKR

基板実装以外基板実装以外基板実装以外基板実装以外にもにもにもにも• 高度高度高度高度なななな開発設計技術力開発設計技術力開発設計技術力開発設計技術力• 金型設計金型設計金型設計金型設計////製作製作製作製作• プレスプレスプレスプレス加工加工加工加工• モールドモールドモールドモールド成形加工成形加工成形加工成形加工• ODMODMODMODM////OEMOEMOEMOEM 等等等等� 資材調達能力資材調達能力資材調達能力資材調達能力� 海外人材教育海外人材教育海外人材教育海外人材教育システムシステムシステムシステム� 海外拠点海外拠点海外拠点海外拠点((((中国中国中国中国・・・・マレーシアマレーシアマレーシアマレーシア))))

2010201020102010年年年年7777月子会社化月子会社化月子会社化月子会社化

強化強化強化強化

設計開発技術力、調達、部品製造・加工等メーカーと同等の製造力を保有

「neo EMS」のサービスラインナップを強化

これまでにない「新しいモノづくりソリューション会社」neo EMS(進化型のEMS) をグローバルに展開

補強補強補強補強

Page 6: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

6日本マニュファクチャリングサービス株式会社

株式会社TKRとの経営統合による戦略的メリット

当社成長戦略上のメリット

(株)TKRと経営統合することでODM/EMS機能を強化し、開発・設計分野、メーカーと同等の製造力でサービスの充実(モジュール化、ODM/OEM受託)を図る

「neo EMS」 機能および国内・海外の事業基盤の強化「neo EMS」 機能および国内・海外の事業基盤の強化

顧客層、製品・サービス領域の拡大による事業機会の飛躍的拡大顧客層、製品・サービス領域の拡大による事業機会の飛躍的拡大

(株)TKRが保有する生産管理システム等インフラ活用による事業効率の向上(株)TKRが保有する生産管理システム等インフラ活用による事業効率の向上

Merit

1

Merit

2

Merit

3グループ共同営業・受注体制の構築、部品調達、生産管理システムの共通化による在庫管理・購買業務の効率化等トータルコスト低減による利益率の改善

海外拠点(中国、マレーシア)の規模と質的な拡充、(株)志摩電子工業の関西エリア以外の東北エリアでのサービス提供地域の拡大、新規顧客領域(医療、介護、食品等)の開拓

Page 7: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

7日本マニュファクチャリングサービス株式会社

Merit1:neo EMSの国内・海外の基盤を強化

国内

nmsnmsnmsnmsグループグループグループグループ

nms+志摩+TKR

nms+志摩

メーカ 業務フロー・領域

開発設計

試作評価 実装 組立 検査 梱包 コール 修理

荷扱輸送

製造 物流 CS・サービス開発・設計・試作・評価

○ ○○ ○ ○ ○ ○ ○

調達

◎◎◎◎

nms+志摩+TKR

nms+志摩

海外

○ ○○ ○○

�開発開発開発開発・・・・設計分野設計分野設計分野設計分野、、、、部品製造部品製造部品製造部品製造・・・・加工等加工等加工等加工等メーカーメーカーメーカーメーカーとととと同等同等同等同等のののの製造力製造力製造力製造力、、、、ODMODMODMODM////OEMOEMOEMOEM機能機能機能機能をををを強化強化強化強化

�調達調達調達調達、、、、資材管理資材管理資材管理資材管理システムシステムシステムシステムのののの獲得獲得獲得獲得

×

×

設計設計設計設計・・・・開発技術力開発技術力開発技術力開発技術力とととと部品製造部品製造部品製造部品製造・・・・加工加工加工加工ややややモジュールモジュールモジュールモジュール組立組立組立組立をををを含含含含めめめめメーカーメーカーメーカーメーカーとととと同等同等同等同等のののの製造力製造力製造力製造力にてにてにてにて、ODM、ODM、ODM、ODM////OEMOEMOEMOEMをををを提供提供提供提供

neo EMSneo EMSneo EMSneo EMSのののの機能強化機能強化機能強化機能強化をををを実現実現実現実現、、、、トトトトータルサービスータルサービスータルサービスータルサービスのののの充実充実充実充実

部品製造部品製造部品製造部品製造・・・・加工等加工等加工等加工等メーメーメーメーカーカーカーカーとととと同等同等同等同等のののの製造力製造力製造力製造力をををを強化強化強化強化

・・・・金型設計金型設計金型設計金型設計////製作製作製作製作、、、、プレスプレスプレスプレス加工加工加工加工、、、、モールドモールドモールドモールド成形成形成形成形、OE、OE、OE、OEMMMMでのでのでのでの一貫一貫一貫一貫生産生産生産生産をををを実現実現実現実現

×機能無 ○既存 ◎◎◎◎強化・補強

◎◎◎◎ ◎◎◎◎ ◎◎◎◎

◎◎◎◎ ◎◎◎◎ ◎◎◎◎ ◎◎◎◎

補強補強補強補強 強化強化強化強化

Page 8: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

8日本マニュファクチャリングサービス株式会社

Merit 2:顧客層、製品・サービス領域の拡大による事業機会の飛躍的拡大Merit 2:顧客層、製品・サービス領域の拡大による事業機会の飛躍的拡大

2011年3月期(連結)顧客業種別データ 既存業種の他に以下の

新規事業ドメイン開拓

TKRと経営統合することでサービスの高度化、充実化が図ることができ、今後、成長が見込めそうな事業ドメインを開拓

医療・介護機器、部品分野食品関連機器分野 等

関西エリアにEMS企業(株)志摩電子工業関西エリアを中心にサービスを展開

事業ドメイン

エリア

関西エリアと東北エリアにEMS企業(株)志摩電子工業→関西エリアを中心にサービスを展開(株)TKR→東北エリアを中心にサービスを展開

nms + 志摩電子工業 nms + 志摩電子工業 + TKR

新規に医療・介護分野、食品関連の機器や部品分野に参入関西エリアと東北エリアにEMS企業をもちビジネス領域を拡大

Page 9: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

9日本マニュファクチャリングサービス株式会社

開発・設計業務から、部品製造・加工やモジュール組立を含めたメーカーと同等の製造力でサービス内容を充実し、グループ共同営業体制を強化拡充

TKRがもつグローバルな調達システム、生産管理システムを共有化することによる在庫管理・購買業務の効率化等でトータルコストの低減による利益率の向上

Merit 3:(株)TKRとの経営統合による事業効率の向上Merit 3:(株)TKRとの経営統合による事業効率の向上

Page 10: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

10日本マニュファクチャリングサービス株式会社

戦略的メリット

海外売上

海外売上

0

10 ,0 00

20 ,0 00

30 ,0 00

40 ,0 00

50 ,0 00

60 ,0 00

1 2

平成23年3月期 平成24年3月期(単純合算イメージ)

64.5%

(単位:百万円)

*志摩電子日本、香港分は9ヶ月分

マレーシア(12月決算)は6ヶ月分のみ計上

海外売上比率50%超

海外売上比率50%超

本経営統合により、当社の事業規模は約2倍に急拡大し、

海外売上比率は50%超に上昇

本経営統合により、当社の事業規模は約2倍に急拡大し、

海外売上比率は50%超に上昇

量的、質的メリット

50%超

35.5%国内売上

国内売上

Page 11: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

11日本マニュファクチャリングサービス株式会社

2013年3月期計画

300億円300億円

500億円500億円

前回発表内容(2011/5/23)

グループ中期経営計画 数値目標

売上高1,000億円を目指した展開売上高1,000億円を目指した展開

2011年3月期実績

2010年3月期実績

112億円

将来目標:連結売上高1,000億円

将来目標:連結売上高1,000億円

neoEMSのラインナップに向けてのアライアンス戦略

海外エリア拡大事業展開エリア拡大

2016年3月期

2020年3月期

500億円超500億円超

2012年3月期想定

(単純合算ベース)

TKRと経営統合することで前回発表(2011/5/23)の2016年3月期の売上高目標は2012年3月期でほぼ達成の見込み

(単純合算ベース)

nmsグループ206億円

298億円

nmsグループ245億円

(注)2012年3月期においてTKRの当社連結対象期間は第2Q以降となります

4年前倒し

Page 12: グローバルにEMS事業を展開する 株式会社TKRとの …日本ボドャビゟキタメヨヱギコヺパシ株式会社 2 対象会社(株式会社TKR)の概要 海外子会社4社を有し、グローバルにEMS事業を展開

12日本マニュファクチャリングサービス株式会社12

本資料は当社をご理解いただくために作成されたもので、当社への投資勧誘を目的としておりません。

本資料を作成するに当たっては正確性を期すために慎重に行っておりますが、完全性を保証するものではありません。本資料の中の情報によって生じた障害や損害については、当社は一切責任を負いません。

本資料中の業績予想ならびに将来予測は、本資料作成時点で入手可能な情報に基づき当社が判断したものであり、潜在的なリスクや不確実性が含まれています。そのため、事業環境の変化等の様々な要因により、実際の業績は言及または記述されている将来見通しとは大きく異なる結果となることがあることをご承知おきください。

本資料に関するお問い合わせ

日本マニュファクチャリングサービス株式会社コーポレート本部 広報IRグループ

Tel:03-5333-1711E-mail:[email protected]