39
分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析について 2020年2月4日 株式会社価値総合研究所 分散型エネルギーシステム 普及啓発セミナー ~ 地域のエネルギーを考える ~

分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

分散型エネルギーシステムへの取り組みと地域エネルギー分析について

2020年2月4日株式会社価値総合研究所

分散型エネルギーシステム 普及啓発セミナー~ 地域のエネルギーを考える ~

Page 2: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

2

Contents

1.地域循環共生圏から再生可能エネルギー導入と地域経済循環分析

2.地域経済循環分析手法の考え方

3.地域経済対策の考え方

4.新居浜市の地域経済循環分析

5.地域循環共生圏構築のための再生可能エネルギー導入について

6.地域経済循環分析の分析ツールの活用について

Page 3: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

1.地域循環共生圏から再生可能エネルギー導入と地域経済循環分析

3

Page 4: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

4

問題意識①:地域循環共生圏と地域経済

「地域循環共生圏」は、環境と経済・社会の統合的向上、地域資源を活用したビジネスの創出や生活の質を高める「新しい成長」を実現するための新しい概念。

これは、各地域が、その地域固有の資源を活かしながら、それぞれの地域特性に応じて異なる資源を持続的に循環させる自立・分散型のエリアを形成するという考え方。

H30環境白書より

我が国全体で、エネルギー需要の最大約1.8倍の再生可能エネルギー供給力(1.8兆kWh)

また、再生可能エネルギーで得た収益を活用して、子育て支援を進めたり、新たな産業を興したり、エネルギーの需給関係を通じた地域内のつながりや都市と農山漁村での交流を活発にするなど、再生可能エネルギーから始まる地域(経済)づくりも可能。

再生可能エネルギーの導入ポテンシャル(市町村別)

再生可能エネルギーのエネルギー源は、太陽光、風力、水力、地熱など、その土地に帰属する地域条件や自然資源であるため、その導入ポテンシャルは、都市部より地方部において高い。

エネルギー収支を改善し、地域から資金(所得)の流出を防ぎ、足腰の強い地域経済を構築することが可能に。

Page 5: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

5

問題意識②:環境政策と地域経済循環分析

① なぜ、石油化学コンビナートや製鉄所、火力発電所(原子力)等の工業地帯が繁栄しているにも関わらず、地域の住民の所得が低いのか?

② なぜ、観光地において、観光振興が成功して、観光客で賑わっているにも関わらず、地域の住民の所得が低いのか?

③ なぜ、先端技術の企業誘致に成功して、順調に操業しているにも関わらず、地域の企業や住民の所得が低いのか?

④ なぜ、多額の補助金・交付金等によって公的な資金が流入して、住民の所得が高いにも関わらず、地域の生産力は低いのか?

産業政策 地方創生戦略

再生可能エネルギー 観光政策

公共投資 コンパクトシティ中心市街地

企業誘致

中企対策

地域経済循環分析の適用分野

上記のような、地域経済の疑問や地域経済のメカニズムがある中で、再生可能エネルギー等の環境政策が、地域経済に最大限の効果を発揮するためには、どのようなスキームが良いか?そして、効果はどのように計測すれば良いか?

地域経済の様々な分野での疑問

MICE戦略公共交通

医療・福祉

環境政策を通じた地域の経済的・社会的な課題解決に向けて

Page 6: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

地域経済循環構造とは

6

①生産・販売

②分配(家計・企業)

③支出(消費・投資)

視点4:経常収支

視点2:消費

所得

視点3:投資

視点1:分配

所得流出

所得流入

所得流出所得

所得

所得流入

移輸入(所得流出)

移輸出(所得流入)域内調達

所得流入

所得流出

地域において地域企業・事業所が生産・販売を行い、所得を稼ぐ

生産で稼いだ所得を地域の住民、企業に分配する

• 分配された所得を用いて、消費や投資に支出する

• 生産超過は移輸出、需要超過は移輸入する。

• 地域内に支出(消費、投資等)することで生産・販売へ還流する。

所得の域内への流入

所得の域外への流出

所得の流れ:好循環構造(生産→分配→支出)

④生産・販売への還流

稼ぐ力:労働生産性

1人当たり所得

所得

地域の稼ぐ力 所得の循環+

所得循環構造

〇〇位/1720市町村

〇〇位/1720市町村地域経済の最終的な成果

所得の源泉

Page 7: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

圏域(経済圏)における地域経済循環分析

7

A市

B市 C市

D市

生産

分配

支出

所得 所得

所得

生産

分配

支出

所得 所得

所得

生産

分配

支出

所得 所得

所得

生産

分配

支出

所得 所得

所得

所得拡大

所得拡大

所得拡大

所得拡大

圏域(一体的な経済圏)

地域間の財・サービスの交易で、地域がつながり、それらの複数の地域で構成される一体的な経済圏(圏域)が形成されている場合もある。

一体的圏域の中で、地域間の所得の流出入が発生し、地域内において、所得の偏りが生じる可能性がある(特定の地域に所得が集中等)。

圏域全体が上昇するとともに、自地域の所得が低下せずに(所得が上昇するように)、頑健な地域経済循環構造を構築する必要がある。

Page 8: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

2.地域経済循環分析手法の考え方

8

Page 9: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

稼ぐ力を付けるためには①:売れる財・サービスを生産するためには

9

1.外から所得を稼ぐ 2.域内で取引を拡大させる 3.不得意な部分は他地域へ

地域の得意な(特化している)産業を中心として域内でお金(所得)を循環させる

地域が不得意な産業は地域外へ発注する(不得意な分野まで手が回らないため→資源制約)地域が得意な産業で地域外から受注する

資金流入

地域内取引の核(コア)となる産業の育成→全産業の生産性の向上

域内調達の活発化 (クラスター化)販売先と調達先の結びつきの強化→ 結果として労働生産性が上昇

クラスターが成立している場合

地域間交易の活発化 → 労働生産性上昇

設備投資の増加→ 労働生産性が上昇

注)ここでの「核(コア)となる産業」とは、地域内取引において核となる産業である。

資金流出

Page 10: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

地域経済循環の悪循環構造パターン①

生産・販売

所得

所得

経常収支

所得

所得

財政移転財政移転は補助金、交付税などの国・都道府県からの所得移転

消費(観光、買物等)

設備投資等

所得

所得

大都市圏等の本社等へ

企業誘致等による先端企業を中心とした製造業特化型地域の悪い例

10

稼ぐ力が大きい=生産性高い

地域住民の所得が低い

支出

高い生産性(稼ぐ力が高い)が地域住民の所得に結び付いていない。

中心市街地の衰退

誘致された先端企業と地域企業の連携も少なく、地域内取引が活発でない

企業所得、ロイヤリティ、財産所得

石油コンビナート、発電事業、鉄鋼業等の素材型の装置産業も同様である。

所得

所得

分配

Page 11: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

地域経済循環の悪循環構造パターン①

生産・販売

分配

支出

所得

所得

所得

所得

所得

財政移転(政府支出-税金) 財政移転は補助金、交付税などの国・都道府県からの所得移転

消費は観光、買物の両面で流入

所得

所得

大都市圏等の本社等へ流出

石油製品製造業、鉄鋼業、輸送機器等の高い生産性を住民が享受していない

所得

通勤

装置産業は労働分配率が低く、かつ、本社等への送金で、住民所得はかなり低い

21,050億円

15,800億円

4,970億円

3,850億円

605億円

GRPの23%

鉄鋼、エネルギー、輸送機器製造業の高い生産性

設備投資、民間消費ともに流入しており、良い循環構造である

将来の生産のための設備投資も順調

高い生産性→設備投資または設備投資→高い生産性

生産、分配、支出のバランスが悪い

生産性の高い製造業を中心に稼ぐ力は強い

▲○

▲1人当たり所得332万円全国平均376万円

住民の所得を最も支えているのは公共サービス産業(医療、教育等)

280億円130億円

平均生産性978万円/人全国平均809万円/人

(113位/1,712市町村)

(1,449位/1,712市町村)

GRPの2%

経常収支

労働生産性

地域住民所得

所得

エネルギー代金4,108億円

792億円

11

21,050億円

Page 12: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

地域経済循環の悪循環構造パターン②

生産・販売

所得

所得

所得

所得

企業所得、財政移転財政移転は補助金、交付税などの国・都道府県からの所得移転

消費(買物等)

設備投資等

所得

所得

地域外サービスを購入(経常収支赤字)

所得

財政移転に依存した地域の悪い例(政府消費や公共投資に依存している場合)

12

支出

稼ぐ力が小さい=生産性低い

地域住民の所得が若干高い

分配

所得

大都市圏等の本社等へ

Page 13: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

地域経済循環の悪循環構造パターン③

分配所得

所得

所得

企業所得、財政移転財政移転は補助金、交付税などの国・都道府県からの所得移転

消費(観光等)

設備投資等

所得

所得

所得

地域外サービスを購入(他地域で生産した御土産品等)

所得

観光収入が地域の経済発展、活性化に寄与していない事例

所得

生産・販売

13

稼ぐ力が小さい=生産性低い

地域住民の所得が低い

支出所得

Page 14: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

3.地域経済対策の考え方ー 効果の最大限の発揮のために -

14

Page 15: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

再エネ導入による循環への影響

分配所得

所得

所得

企業所得、財政移転財政移転は補助金、交付税などの国・都道府県からの所得移転

消費(観光等)

設備投資等

所得

所得

所得

経常収支

所得

観光収入が地域の経済発展、活性化に寄与していない事例

所得

生産・販売

15

稼ぐ力が小さい=生産性低い

地域住民の所得改善

支出所得

再エネ導入

エネ代金流出削減

稼ぐ力上昇

循環構造改善

Page 16: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

問題意識

分配

所得

所得

所得

本社等への移転

消費(観光等)

設備投資等

所得

所得

所得

経常収支

所得

再生可能エネルギーの導入で住民の所得を上昇させるためには?

所得

生産・販売

16

稼ぐ力が小さい=生産性低い

地域住民の所得改善

支出所得

再エネ導入

エネ代金流出削減

稼ぐ力上昇

循環構造改善

エネ収支、稼ぐ力の改善を住民の所得増加につなげるためには?

財政移転

Page 17: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

12.9

17.2

20.3

17.5

20.1 20.0

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

22

1985 1990 1995 2000 2005 2008

移出

額(兆

円)

地域企業による域外への所得流出を防止 東京圏には人口、就業者数の約28%、GDPの約32%が集中しており、預金に関してもGDPの割合を大きく上回る約

44%となっている。さらに、貸出金については、全国の半分以上が東京圏に貸し出されている状況であり、資金面での一極集中が顕著である。

この一極集中の構造下で、全国の本社機能の約50%程度が東京都に集積しており、東京都に存在する企業の本社部門の移出額が約20兆円と、全国に点在する支社、支店、事業所などから資金が流入している。

地域企業の業績向上によって、地域で稼いだ所得が地域外に流出することが少なくなり、地域全体として、所得の流出を防ぐことが可能となる。

資料:東京都産業連関表

東京都の本社機能の移出額預金、貸出金などの東京圏とその他地域の割合

3.6%

27.8% 29.6% 32.3%43.5%

51.6%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

面積 人口 就業者 GDP 預金 貸出金

東京圏 その他地域

資料: 面積は「統計で見る市区町村のすがた」、人口は「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」、就業者は「労働力調査」、GDPは「県民経済計算」、預金・貸出金は日本銀行「都道府県別預金・現金・貸出金」より作成

17

東京本社に毎年約20兆円程度、所得が流出している東京圏への貸出は全国の50%以上である

Page 18: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

地域企業の地域経済に与える影響について

18

76%

40% 44%

27%

76%

60%

73%

43%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

地元

商店

チェーン店

地元

商店

チェーン店

地元

商店

チェーン店

地元

商店

チェーン店

サービス業 小売店 レストラン 平均

大手技術先端型企業の分工場

地域企業(多治見陶磁器産地)

1986年度出荷額(億円) 520億円 503億円

常用雇用 605人 6,151人

県内関連事業所数 下請1社 728事業所

商業連関 なし 935事業所

同雇用数 0人 2,570人

地域に根付いた地域企業の育成は地域経済において重要であり、小売業では、チェーン等の中央資本の小売業は地方卸ではなく、全国卸から仕入れるため、地域への波及効果が小さい。逆に、地元商店等では地域卸から仕入れるため、地域企業の利益となり、地域で所得が循環する構造となる。

また、製造業でも生産額が同規模でも地域への波及が異なる場合が多々ある。例えば、ハイテク企業を誘致した場合には地域内の他企業との取引が少なく地域内への経済波及があまり大きくないが、地域資源を活用している産業や、地元資本の中小企業が集積する地場産業の場合には、地域内の企業から部品や材料を調達すること等により、地域内への経済波及効果が大きい傾向がある。

出所:矢作弘「大型店とまちづくり」より作成アンダーソンビル地区(シカゴ)の地域経済活動に対する影響比較

出所:岡田知弘「地域づくりの経済学入門」より作成

大手企業分工場と地域企業の地域経済効果比較地元への波及割合=地域への波及効果/店舗販売額地元商店はチェーン店の約6割の売上で、チェーン店と同程度の地域経済への貢献となる。

地域企業は大手の先端的な企業の売上の1割程度で、大手分工場の地域経済への同程度の貢献となる。

Page 19: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

19

4.新居浜市の地域経済循環分析

【2013年版・概要版】(93SNA対応)

Page 20: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

地域の概要(新居浜市)

20

出所:総務省「平成27年国勢調査」より作成

①夜間人口・昼間人口(H27) ②就業者数と従業者数

注)従業者数は、従業地における就業者の数(域外からの通勤者を含む)である。就業者数は、常住地の住民の就業者の数(域外への通勤者を含む)である。

出所:総務省「平成27年国勢調査」より作成

(地域内の就業者数) (地域住民の就業者数)

③夜間人口密度(=夜間人口/可住地面積)

出所:総務省「平成27年国勢調査」、「統計でみる市区町村のすがた2012」より作成

④夜間人口1人当たり就業者数(職住比)

出所:総務省統計局「平成27年国勢調査」より作成

123,074 120,636

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

昼間人口 夜間人口

(人)

+2.0%56,719 54,712

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

従業者数 就業者数

(人)+3.7%

0.454 0.464 0.460 0.471

0.000.050.100.150.200.250.300.350.400.450.50

新居浜市 全国 愛媛県 同規模地域(10万人以上~30

万人未満)※地方圏の平均

夜間

人口

1人当

たり就

業者

数(職

住比

)

1,914

1,043 842 900

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

新居浜市 全国 愛媛県 人口同規模地域(10万人以上~30

万人未満)※地方圏の平均

夜間

人口

密度

(=夜

間人

口÷

可住

地面

積)(

人/

㎢)

Page 21: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

通勤による所得流出

生産・販売

分配

支出

所得

財政移転(政府支出-税金)

財政移転は補助金、交付税などの国・都道府県からの所得移転

将来の生産のための設備投資は流入

所得

所得

本社等へ流出

分配面で本社等へ流出し、製造業の高い生産性を住民が享受していない構造

新居浜市の地域経済循環構造(2013年)

21

市民の所得は、本社等へ流出し、生産して稼いだ所得よりも少なく、市民平均所得は全国平均よりも低い。

住民の所得は、公共サービス、化学、小売業等の産業が中心に担っている。

4,494億円

4,204億円

594億円

120億円

石油・石炭製品、鉱業が流出するが、それを上回る水準で化学、非鉄金属が外貨を稼ぎ、経常黒字

買い物や観光等により消費は流出

新居浜市の労働生産性は、全国で好順位である。

市内の売上の割合が高い業種は、公共サービス、小売業の他、化学、非鉄金属等の製造業が占める。

稼ぐ力の大きい化学、非鉄金属、電気機械は付加価値シェアも高い。

385億円

59億円

81億円

○▲

平均生産性792万円/人全国平均809万円/人

(356位/1,719市町村)

(1,236位/1,719市町村)

経常収支(BtoB取引)

2次産業では、鉱業、パルプ・紙、化学、非鉄金属、電気機械、衣服・身回品、製材・木製品が全国と比べて生産性が高い。

3次産業では、電気業、水道・廃棄物処理業、小売業、金融・保険業、住宅賃貸業、その他の不動産業、情報通信業、公務が全国と比べて生産性が高い。

所得

GRPの1.8%GRPの13.2%

1人当たり所得348万円全国376万円

GRPの8.6%

351億円

所得

4,494億円

地域住民所得

労働生産性

○所得

所得

▲ ▲

○GRPの1.3%

GRPの2.7%

GRPの7.8%

所得 所得 ▲

Page 22: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

3.48

3.76

3.38

3.66

0.0 1.0 2.0 3.0 4.0

新居浜市

全国

愛媛県

人口同規模地域

(10万人以上

~30万人未満)

※地方圏の平均

夜間人口1人当たり所得(百万円/人)

1.50

1.62

1.59

1.62

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0

新居浜市

全国

愛媛県

人口同規模地域

(10万人以上

~30万人未満)

※地方圏の平均

夜間人口1人当たりその他所得(百万円/人)

1.98

2.14

1.79

2.03

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5

新居浜市

全国

愛媛県

人口同規模地域

(10万人以上

~30万人未満)

※地方圏の平均

夜間人口1人当たり雇用者所得(百万円/人)

住民1人当たり所得(新居浜市)

22

①夜間人口1人当たり雇用者所得 ②夜間人口1人当たりその他所得 ③夜間人口1人当たり所得(=雇用者所得+その他所得)

注1)雇用者所得は、地域内の生産活動によって生み出された付加価値のうち、労働を提供した雇用者への分配額である。注2)その他所得とは雇用者所得以外の所得であり、財産所得、企業所得、財政移転(交付税、補助金等)等が含まれる。

雇用者所得の水準は、県よりも高いが、全国、同規模地域平均より低い。

その他所得の水準は、全国や県、同規模地域平均より低い。

総所得の水準は、県よりも高いが、全国、同規模地域平均より低い。

Page 23: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

0% 0% 0% 0%1%

0%1%

2%

0% 0% 0%

6%

1%

3%

5%

0% 0% 0% 1% 0% 0% 0% 0%1%

4%

1%

0%

3%

4%

6%

4%

10%

1%

6%

3%

6%

3%

4% 5%

1%0% 0% 0%

3%

0% 0%2% 1% 1%

1%0%

1%2% 2% 2%

0% 0% 0% 0% 1% 0% 0%1%

6%

1%0%

1%

8%

6%

5%

10%

1%

5%6%

6%

11%

7%6%

0%

2%

4%

6%

8%

10%

12%

14%

農業

林業

水産

鉱業

食料

繊維

パル

プ・紙

化学

石油

・石

炭製

窯業

・土

石製

鉄鋼

非鉄

金属

金属

製品

一般

機械

電気

機械

輸送

用機

精密

機械

衣服

・身

回品

製材

・木

製品

家具

印刷

皮革

・皮

革製

ゴム製

その

他の

製造

建設

電気

ガス・熱

供給

水道

・廃

棄物

処理

卸売

小売

金融

・保

険業

住宅

賃貸

その

他の

不動

運輸

情報

通信

公務

公共

サービス

対事

業所

サービ

対個

人サ

ービス

産業別付加価値構成比(%)

新居浜市 全国

1.7 0.9

7.9

16.6

3.10 8

3.4

8.2

0.0

3 52.2

29.9

5.8 5 0

6.6

0 6 0.93.4

10.3

2 5 2.80 0 0.0

4 0 2.9

49.9

0.0

39.6

7.8

4 6

13.7

207.8

17.3

7 2

21.9 20.8

4.7 4 0 4.42.6

0 5

4.3

14.0

8.4

3.4

8.9

14.9

141.6

8 2

24.1

9.7

5.98 3 8.1

10.9

7.8

1.9

5.83 6

5.22 6

7.76 0 6.2

42.735.8

34.8

11.8

4 5

13.5

108.4

12.4

7 5

12 8 13.8

5.2 5.7 5.2

0

5

10

15

20

25

30

農業

林業

水産業

鉱業

食料品

繊維

パルプ・紙

化学

石油・石炭製品

窯業・土石製品

鉄鋼

非鉄金属

金属製品

一般機械

電気機械

輸送用機械

精密機械

衣服・身回品

製材・木製品

家具

印刷

皮革・皮革製品

ゴム製品

その他の製造業

建設業

電気業

ガス・熱供給業

水道・廃棄物処理

卸売業

小売業

金融・保険業

住宅賃貸業

その他の不動産業

運輸業

情報通信業

公務

公共サービス

対事業所サービス

対個人サービス従業者

1人当たり付加価

値額

(百万

円/人

新居浜市 全国

2.39

8.50 7.77

6.65

7.92 7.18

2.43

8.06 8.42

7.33 8.09

7.31

2.02

7.23 7.61

6.47 7.08

6.30

2.22

8.34 7.42

6.37 7.41

6.70

0123456789

住宅賃貸業を含む 住宅賃貸業を含まない 住宅賃貸業を含む 住宅賃貸業を含まない

第1次産業 第2次産業 第3次産業 全産業

従業

者1人

当たり付

加価

値額

(百万

円/人

新居浜市 全国 愛媛県 同規模地域(10万人以上~30万人未満)※地方圏の平均

地域の稼ぐ力(新居浜市)

23

③産業別付加価値構成比

②産業別労働生産性(39産業)

①産業別労働生産性

注)赤字は市内に本社を置く企業

Page 24: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

1,381

770

291 202 107 90 83 81 80 47 36 15 7 2 0

-6 -7 -8 -14 -15 -18 -25 -29 -31 -33 -45 -60 -60 -65 -91 -102-110-125-169-176-258-342-495

-745(1,000)

(500)

0

500

1,000

1,500

化学

非鉄

金属

電気

機械

公共サ

ービス

一般

機械

公務

水道

・廃

棄物

処理

パル

プ・紙

住宅

賃貸

金属

製品

製材・木

製品

小売

水産

電気

運輸

林業

繊維

皮革

・皮

革製

ガス・熱

供給

家具

ゴム製

その

他の

不動

産業

印刷

精密

機械

衣服・身

回品

農業

金融

・保

険業

窯業

・土

石製

その

他の

製造

対個

人サ

ービス

建設

鉄鋼

輸送

用機

対事

業所

サービス

食料

情報

通信

卸売

鉱業

石油

・石

炭製

純移輸出(億円)

0.99 0.89 0.76 0.75 0.71 0.71 0 65 0.56 0.48 0.36 0.21 0.20 0.18 0.18 0.14 0.10 0.09 0.07 0.02 0.02 0.00

7.48

5.12

2.59

1.66 1.58 1.56 1.50 1.49 1.47 1.43 1 37 1 34 1 331.01

0.00 0.00 0.00 0.000

1

2

3

4

5

6

7

8

非鉄金属

化学

水道・廃棄物処

製材・木製品

運輸業

電気業

一般機械

パルプ・紙

住宅賃貸業

公共サービス

電気機械

小売業

公務

水産業

金融・保険業

金属製品

対事業所サービス

対個人サービス

その他の不動産業

卸売業

林業

建設業

情報通信業

その他の製造業

食料品

衣服・身回品

農業

窯業・土石製品

印刷

家具

精密機械

繊維

鉱業

鉄鋼

輸送用機械

石油・石炭製品

皮革・皮革製品

ゴム製

ガス・熱供給業

修正

特化

係数

地域の得意な産業と域外から稼ぐ産業(新居浜市)

24

②産業別の純移輸出額

①修正特化係数(付加価値ベース)

全国平均より低い産業

全国平均より高い産業

1以上は全国平均より高い(集積している)産業を意味する

域外に所得が流出している産業

域外から所得を獲得している産業

得意な(集積している)産業は、非鉄金属、化学、水道・廃棄物処理業、製材・木製品、運輸業等である。

域外から稼いでいる産業は、化学、非鉄金属、電気機械、公共サービス、一般機械等である。

:労働生産性と付加価値構成比が共に全国平均よりも高い産業

Page 25: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

農業林業 水産業

鉱業

食料品

繊維

パルプ・紙

化学

石油 石炭製品窯業・土石製品

鉄鋼

非鉄金属

金属製品

一般機械

電気機械

輸送用機械

精密機械

衣服 身回品

製材・木製品

家具

印刷

皮革・皮革製品ゴム製品

その他の製造業

建設業

電気業

ガス・熱供給業水道・廃棄物処理業

卸売業

小売業

金融・保険業

住宅賃貸業

その他の不動産業

運輸業

情報通信業

公務

公共サービス

対事業所サービス

対個人サービス0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

2.0

2.2

2.4

2.6

0.90 1.00 1.10 1.20 1.30 1.40

感応度係数

影響力係数

地域の産業構造:影響力係数と感応度係数(新居浜市)

25

影響力係数と感応度係数

出所:「地域経済循環分析用データ」より作成

影響力係数と感応度係数がともに高い産業は、地域にとって核となる産業である。

地域の核となる産業は、パルプ・紙、化学、非鉄金属、電気機械、電気業等である。

第Ⅰ象限他産業へ与える影響力が大きく、同時に他産業から受ける感応度も大きい産業で地域の取引の核となっている産業

一般的には、基礎資材などの原材料製造業部門がこれに該当し、鉄鋼、パルプ・紙・木製品、化学製品等が含まれる。

第Ⅱ象限他産業へ与える影響力は小さいが、他産業から受ける感応度は大きい産業

商業、サービス業など他産業部門へのサービス提供部門が含まれる。

第Ⅲ象限他産業へ与える影響力と他産業から受ける感応度ともに小さい産業

一般的には、農業、電力・ガスなどの独立型の産業部門が含まれる。

第Ⅳ象限他産業へ与える影響力が大きいが、他産業から受ける感応度は小さい産業

一般的には、自動車などの最終財の製造部門が含まれる。

Page 26: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

39 対個人サービス

38 対事業所サービス

37 公共サービス

36 公務

35 情報通信業

34 運輸業

33 その他の不動産業

32 住宅賃貸業

28 水道・廃棄物処理業

27 ガス・熱供給業

26 電気業

16 輸送用機械

15 電気機械

14 一般機械

13 金属製品

10 窯業・土石製品

9 石油・石炭製品

12 非鉄金属

11 鉄鋼1 農業2 林業

3 水産業4 鉱業

8 化学

7 パルプ・紙

6 繊維

17 精密機械

24 その他の製造業

23 ゴム製品

22 皮革・皮革製品

21 印刷

20 家具

19 製材・木製品

18 衣服・身回品

5 食料品

25 建設業

31 金融・保険業

30 小売業

29 卸売業

39.0 28.9 85 7 40.3

21.2

37.3

6.2

51.9

18.0

0.0

14.2

0.1

66.0

29.3

15.6

1.0

0.0

96.3

0.9 1.8 0.1 2.6

0.4 261.2

15.0

0.1

0.3

7.8

0.0

0.0

0.7

0.3

6.4

1.4

12.0

37.2

25.6

42.2 26.9

地域の産業間取引構造(新居浜市)

26

産業間取引構造

川下産業

川中産業

川上産業

化学は地域の様々な産業と関わりがあり、新居浜市の中心となる産業である。

電気業→化学、電気業→非鉄金属→電気機械の順に財・サービスの流れがある。これらの産業は純移輸出額が黒字であるため、市内産業関係取引が構築されている。

非鉄金属、電気機械といった産業の生産性が高いが、関連する産業である一般機械や金属製品との取引は現状活発では無い。

純移輸出額がプラスの産業

(数値及び円の大きさは当該産業の地域内生産額)

純移輸出額がマイナスの産業

(数値及び円の大きさは当該産業の地域内生産額)

当該産業(矢印始点)が他の産業(矢印終点)に販売した財・

サービスの総額が地域内総生産額の0.2%以上を占める取引

当該産業(矢印始点)が他の産業(矢印終点)に販売した財・

サービスの総額が地域内総生産額の0.2%以上を占める、か

つ当該産業の地域内生産額の30%以上を占める取引

単位:10億円

Page 27: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

26.3%

9.7% 8.6%6.6%5.2%4.2%4.1%3.9%3.7%3.7%3.0%2.9%2.7%2.6%2.1%1.8%1.6%1.5%1.4%1.2%0.8%0.6%0.6%0.3%0.2%0.1%0.1%0.1%0.1%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

化学

非鉄金属

公共サービス

電気機械

住宅賃貸業

小売業

公務

対個人サービス

運輸業

建設業

一般機械

対事業所サービス

卸売業

金融・保険業

情報通信業

水道・廃棄物処理業

金属製品

パルプ・紙

電気業

食料品

その他の製造業

製材・木製品

その他の不動産業

水産業

農業

衣服・身回品

窯業・土石製品

鉄鋼

印刷

鉱業

精密機械

家具

繊維

林業

輸送用機械

石油・石炭製品

皮革・皮革製品

ゴム製

ガス・熱供給業

産業

別生

産額

構成

比(%

新居浜市 全国

生産額 9,938 億円新居浜市

18.8%

9.4% 8.6%7.0%7.0%6.1%5.6%5.2%4.8%4.0%3.6%3.4%3.3%2.5%2.0%1.8%1.3%1.2%1.0%0.7%0.7%0.7%0.6%0.2%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%

0%2%4%6%8%

10%12%14%16%18%20%

公共サービス

化学

小売業

電気機械

運輸業

公務

建設業

対個人サービス

対事

業所サービス

卸売業

金融・保険業

水道・廃

棄物処理業

一般機械

情報通信業

金属製品

非鉄金属

パルプ・紙

電気業

食料品

その

他の製造業

住宅賃貸業

その他

の不動産業

製材・木製品

衣服・身回品

水産業

農業

窯業・土石製品

印刷

鉱業

精密機械

鉄鋼

家具

繊維

林業

輸送用機械

石油・石炭製品

皮革・皮革製品

ゴム製品

ガス・熱供給業

産業別

雇用

者所

得構

成比

(%

新居浜市 全国

雇用者所得 2,474 億円新居浜市

産業別の生産額・雇用者所得(新居浜市)

27

①産業別生産額(売上)

②産業別雇用者所得(人件費)

化学と非鉄金属で生産額の36.0%を占める

化学と非鉄金属で雇用者所得の11.2%を占める

地域の中で規模が大きい産業

住民の生活を支えている産業

Page 28: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

28

①従業者1人当たり雇用者所得(従業地ベース)

従業者1人当たりの雇用者所得は県、同規模地域より高いが、全国平均と比較して低い水準である。

全国と比較すると26万円小さく、市内で勤務している従業者の雇用者所得が小さいことがわかる。

注)雇用者所得は、地域内(域外からの通勤者を含む)の雇用者所得を表す。

②就業者1人当たり雇用者所得(居住地ベース)

就業者1人当たりの雇用者所得は県、同規模地域より高いが、全国と比較して低い水準である。

また、従業者1人当たりと比較して、1万円程度大きく、市外の企業・事業所に勤務している市民の方が所得が若干高い。

注)雇用者所得は、地域住民(域外への通勤者を含む)の雇用者所得を表す。

出所:「地域経済循環分析用データ」「国勢調査」より作成

1人当たりの雇用者所得の水準(新居浜市)

4.37

4.62

3.88

4.31

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

新居浜市

全国

愛媛県

人口同規模地域

(10万人以上

~30万人未満)

※地方圏の平均

就業者1人当たり雇用者所得(百万円/人)

4.36

4.62

3.88

4.31

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

新居浜市

全国

愛媛県

人口同規模地域

(10万人以上

~30万人未満)

※地方圏の平均

従業者1人当たり雇用者所得(百万円/人)

Page 29: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

新居浜市の長所

29

新居浜市は、製造業を中心に地域の稼ぐ力が強く、労働生産性が高い。

②新居浜市は、域内に産業間取引構造が存在する。

新居浜市において取引の核となる産業は化学、非鉄金属、電気機械、電気業等の産業がある。化学は域内の様々な産業から財・サービスを調達しており、電気業から調達し公共サービスへ供給を実施している。非鉄金属は同じく電気業から調達し、電気機械に、財・サービスを供給を実施している。 このように地域の得意な産業を中心に産業間取引関係が構築されている。また、それらの産業の純移輸出額は黒

字である為、域内に原材料等を供給する力がある。

①化学、非鉄金属、電気機械は労働生産性が高く、域外から所得を獲得している。

労働生産性の高い化学が付加価値額、雇用者所得等のシェアが高く、地域を支えている。絶対優位な産業としては、パルプ・紙、化学、非鉄金属、電気機械、電気業、水道・廃棄物処理業、小売業、

公務等の多くの産業が存在する。得意な産業(比較優位)かつ外から稼ぐ産業としては、化学、非鉄金属、電気機械、一般機械、水道・廃棄

物処理業、公務、小売業等多くの産業がある。

③民間設備投資が流入しており、経常収支も黒字である。

民間設備投資で59億円(GRP比1.3%)が流入。また、経常収支で351億円(GRP比7.8%)が流入。設備投資を地域に呼び込むことができれば、地域の製造業の労働生産性は向上する。今後も継続して設備投資が流入した場、製造業の労働生産性は一層の増加につながり、地域全体の稼ぐ力を

引き上げる可能性がある。

Page 30: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

新居浜市の短所

30

新居浜市は、住民1人当たりの所得水準が低い。

新居浜市では、民間消費で120億円(GRP比2.7%)が流出している。 これは、域内に大型SCが立地している一方、商店街の衰退等もあり身近な消費行動に繋がっていない事や、

観光流出等の影響が考えられる。

②新居浜市は、住民1人当たりの所得水準が全国と比較して低い。

④新居浜市では、消費が取り込めず民間消費は流出。

労働生産性は全国的に好順位であるが、最終的に住民が得る夜間人口1人当たり雇用者所得は、全国平均、人口同規模地域平均より低くなっている。

これは、付加価値シェアの高い大企業の化学と非鉄金属の雇用者所得が低いこと、中間投入や営業余剰などで住民の所得に寄与していないことが挙げられる。

結果として、生産面では全国1,719市町村中356位であるが、所得は全国1,719市町村中1,236位となる。

③分配面で、本社等へ生産・販売された所得が流出し、循環していない。

住友系大企業が多く、域外の本社等へ594億円(GRP比13.2%)の所得が流出している。化学、非鉄金属の高い労働生産性を住民が享受出来ていない。

①第3次産業の労働生産性が若干低い。新居浜市は労働生産性の全国順位は高いものの、全産業の従業員1人当たり付加価値額(=労働生産性)

を見ると、全国平均と比較して若干低い。 これは、第2次産業は全国、県、同規模地域平均より高いもの、第3次産業が全国平均より低いため、全体を押

し下げていると言える。

Page 31: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

5.地域循環共生圏構築のための再生可能エネルギー導入について

31

Page 32: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

32

地域循環共生圏から地域経済循環分析

「地域循環共生圏」は、環境と経済・社会の統合的向上、地域資源を活用したビジネスの創出や生活の質を高める「新しい成長」を実現するための新しい概念です。

これは、各地域が、その地域固有の資源を活かしながら、それぞれの地域特性に応じて異なる資源を持続的に循環させる自立・分散型のエリアを形成するという考え方です。

地域循環共生圏

① 地域の資源である再生可能エネルギーを活用して、地域の資金の流出を防ぐ

② 再エネ導入で得た収益を活用して、地域課題を解決する新たなビジネスを展開

地域経済循環分析

① 地域の経済は上手く、動いているのだろうか(長所と短所は何かを診断:住民の所得水準は?)② 環境政策等の施策を講じることで、地域経済にどのような影響があるか

再生可能エネルギーをどのような事業スキームで行えば、地域経済に貢献するだろうか?

地域住民の所得水準 地域の稼ぐ力 所得の流出入

Page 33: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

33

再生可能エネルギー等で地域経済を最大限効果を発揮するためには

地域経済循環構造の構築の必要性 再生可能エネルギー等の環境や地域経済政策の効果を最大限、発揮させることが重要で

あり、発生する経済効果を、地域住民に最大限帰着させることが必要である。 そのためにも、生産・販売で稼いだ所得や支出で流入した資金(所得)を地域内で循環

させて、地域住民の所得向上につなげることが必要となる。

地域経済循環構造の構築に向けて

① 地域の資金で、地域の雇用で、地域で活躍する地域企業で事業を行うこと② 地域内の企業間の取引構造を重視すること(市内企業との連携)③ 再エネで得た収益で、周辺・関連事業を起業、強化し、クラスター構造を構築する④ 事業展開における設備投資等の資金は、可能な限り補助金、交付金、助成金を活用し

ていくことが重要である。⑤ さらに、経営面では民間の経営感覚で行うことが必要である。

地域経済循環構造は地域の企業、住民、行政、経済団体等の全ての主体の総力戦で構築するものであり、全ての主体が同じ方向性で考える必要がある。

以下に、主な内容を記載する。

Page 34: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

6.地域経済循環分析の分析ツールの活用について

34

Page 35: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

35

2つの分析ツール

1.地域経済循環分析の自動分析ツール①全国の市町村及び圏域の地域経済循環分析のレポート(PPT)を作成

①太陽光(売電、自家消費)、風力、木質バイオマスの経済効果を計測可能

2.再エネ等の経済波及効果計測ツール

地域経済循環構造図、グラフ、簡単な解説文等を全て自動的に作成する

②地域経済における「生産・販売」「分配」「支出(消費、投資)」の概略を記載

③地域経済における長所と短所、地域内の取引構造を把握することが可能となる

④地域の稼ぐ力、地域住民の所得水準を全国ランキングで把握することが可能

②事業計画または事業収支等を入力することで、経済効果及び経済波及効果を把握

③地域経済循環構造の中で、最終的に住民への効果の帰着額を計測可能である

④波及効果の計測の際には、産業構造の変化を考慮している

Page 36: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

36

自動分析ツールスタート画面

入力画面

作成スライド

Page 37: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

37

経済波及効果推計ツール①入力画面

設定画面

Page 38: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

38

経済波及効果分析ツール②出力画面

Page 39: 分散型エネルギーシステムへの取り組みと 地域エネルギー分析に … · 分散型エネルギーシステムへの取り組みと ... 地域経済循環の悪循環構造パターン②

39

ご清聴ありがとうございました