25
オリエンテーション資料 平成26年度 東 海 福 祉 専 門 学 校

オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

オリエンテーション資料

平成26年度

東 海 福 祉 専 門 学 校

Page 2: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 1 -

学校法人染葉学園東海福祉専門学校

学校法人染葉学園の教育理念

感性と創造性豊な人

思いやりと慈しみの心

生涯学びの心

東海福祉専門学校の教育目標

専門知識・技術の修得と人間性の向上

心と心が通い合うコミュニケーション能力を磨く

自己実現と専門職への就職

東海福祉専門学校 教育実践目標

① 準備が勝負

② 当たり前のことを当たり前にする

③ 臨機応変

Page 3: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 2 -

教務・授業・試験・成績等に関する規定

1.履修について

(1)講義・演習・実技科目について

ア 各学科、学則別表教育課程表に従い必要な科目を履修する。

イ こども福祉学科は学校法人近畿大学弘徳学園近畿大学豊岡短期大学

通信教育部こども学科と教育連携する。

こども福祉学科大学編入・養護教諭コースは学校法人近畿大学弘徳学

園近畿大学豊岡短期大学通信教育部こども学科及び学校法人近畿大

学弘徳学園近大姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程と教

育連携する。

ウ 単位修得は、出席すべき日数のうち5分の4以上に出席し、且つ下記

のいずれかの条件を満たした者について認定する。

(ア) 試験の評価点が合格点(60点)以上の者。

(イ) 提出物を全て提出し、その判定が合格点(60点)以上の者。

(ウ) 実技や演習を伴う科目については、その判定が合格点(60点)以

上の者。

(エ)こども福祉学科のスクーリングに関する科目は、それに出席し、合

格点(60点)以上の者。

(2)単位実習科目について

ア 免許・資格取得に必要な実習を単位実習という。

イ 単位修得は、実習先の評価が合格点に達し、実習指導担当教員の評価

が合格点(60点)以上の者について認定する。

ウ 単位認定された者は、免許・資格についての申請又は登録をする。但

し、社会福祉士の国家試験受験資格については、実務経験1年以上の

証明の上、本人の申請により受験手続きの書類を作成するものとする。

エ 単位実習の評価が不合格の場合については、再度実習をすることはで

きない。したがって、その単位に関わる資格は取得できない。

(3)福祉演習実習について

ア 本校の学生として所定の実習を実施する。

(4)学則上の科目以外の特別講義や学校行事について

ア 本校学生として、全て義務出席とする。

イ 欠席した場合は、運営会議で検討し、進級または卒業に関わる判定の

対象とする。

Page 4: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 3 -

2.授業時間と出席・欠席・遅刻・早退について

授業時間は1コマ90分授業とし、2時間分として換算する。したがって、3

0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

45回、120時間の授業は60回の授業を実施する。

(1)1科目の出席すべき日数のうち5分の4以上出席した者は、その科目の

試験を受験できる。

(2)1科目の中で、遅刻及び早退の総数3回をもって欠席1回とみなす。

(3)欠席、遅刻する場合は、事前に学校に連絡しなければならない。

ア 単位実習や試験等に欠席、遅刻、早退した場合には、医師の診断書等

の必要な証明書類を提出すること。

(4)集中講義の授業時間は、午前9時から午後5時40分までとし、1日で

5回分の授業を行ったものとする。(昼休みは40分間とする。)

3.試験について

(1)試験は定期試験と臨時試験とする。(レポート、作品等を評価して成績

にかえることがある。)

(2)定期試験は、前期・後期末に時間割表を作成し、これにより行う。但し、

担当教員が授業中に行う場合はこの限りでない。

(3)筆記試験の場合、原則として机上に学生証を提示する。

(4)定期試験の場合、1科目の試験時間は原則として50分とする。

ア 受験生は、試験開始後20分経過した後に試験会場を退出することが

できる。

イ 試験開始後20分以上遅刻した者は、受験できない。

(5)定期試験に欠席した者は、速やかに欠席届を提出しなければならない。

ア 届け出が提出されない者は、単位認定を放棄したものとみなす。

イ 再試験、追試験に欠席した者も同様とする。

(6) 試験に関わる不正行為を行った者は、その者の該当科目の成績を不合

格とし、且つ、その学期のそれ以後の試験を受けることができない。

(7)病気、二親等以内の親族(両親・祖父母・兄弟姉妹)の死亡及び交通事

情、就職試験等やむを得ない事情で試験を受けることができなかった者

は、追試験を受けることができる。追試験を希望する者は、次のものを

提出する。

ア 手数料として、1科目につき2,000円

イ 診断書又はやむを得ない事情を証明する書類

ウ 診断書、証明書をとることができない場合は、事情調書

Page 5: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 4 -

(8)定期試験の成績が60点に満たない場合は再試験を受けることができる。

但し、該当科目の担当教員が再試験を認めない場合はこの限りでない。

再試験を希望する者は、次のものを提出する。

ア 手数料として、1科目につき1,000円

イ 担当が再試験に伴う補講を必要とみなす場合は、補講料として

2,000円

以上のものが提出された者には、再試験を行う。

(9)最終成績評価は以下の通りとする。

100点~80点 A 合 格

79点~70点 B 合 格

69点~60点 C 合 格

59点以下 D 不合格 単位不認定

再試験の場合60点(固定) 追試験の場合80点(満点最高)

※ただし、近大姫路大学の最終成績評価報告については次の通りとなる。

100点~90点 S 合 格

89点~80点 A 合 格

79点~70点 B 合 格

69点~60点 C 合 格

59点以下 D 不合格 単位不認定

4.公休の取り扱いについて

(1)学校に係る公的な行事に参加した場合は、公休とする。

(2)学校保健安全法施行規則第18条における「学校において予防すべき

感染症に罹患した場合」は同法第19条に基づき出校を停止し、出席

するまでの期間を公休とする。

ア 感染症と診断を受けた場合は、速やかに学校へ連絡する。

イ 感染の恐れがないと認められた場合は、「登校許可証明書」を提出し、

出校を許可する。

※公休期間中の課題については、各担当教員の指示に従うこと。

Page 6: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 5 -

講義 演習実技

実習 1年 2年 3年幼稚園

教諭保育士

社会

福祉士

養護

教諭必修

2 30 ○ ○ ○

1 1 30 ○ ○ ○

1 15 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○

1 30 ○ ○

1 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○

2 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○

2 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

1 1 60 ○ ○

1 1 60 ○ ○

2 30 ○ ○ ○

1 1 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

1 15 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○ ○

1 15 ○ ○ ○

1 15 ○ ○ ○

1 30 ○ ○ ○

2 60 30 ○ ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

1 1 30 ○ ○ ○

1 1 60 ○ ○ ○

1 30 ○ ○

教育実習 (幼稚園) 4 160 ○

1 30 ○

保育実習 Ⅰ(施設) 2 80 ○

保育実習 Ⅰ (保育所) 2 80 ○

発達心理学

教育課程論

保育内容総論

こどもと言語表現

こどもと造形表現Ⅱ

こどもと音楽表現

教育方法論

教育相談

保育・教職実践演習(幼稚園)

乳幼児保育

教育実習事前・事後指導

教育心理学

科 目

憲    法

情報リテラシーと処理技術

こどもと体育 Ⅱ

家庭支援論

こどもの保健Ⅰ

こどもの保健Ⅱ

こどもの保健Ⅲ

社会福祉論

こどもと音楽

こどもと造形Ⅰ

こどもと造形Ⅱ

児童家庭福祉

相談援助

保育相談支援

こどもと体育 Ⅰ

こ ど も 福 祉 学 科

資格・卒業に係る科目年間授業時間数

共通科目

こども学概論

教 育 課 程 表

単 位 数

健康科学

スポーツ(実技)

英語コミュニケーションⅠ

保育原理

社会的養護内容

教職論

保育指導法

こどもと健康

こどもと人間関係

こどもと環境

こどもと言葉Ⅰ

こどもとリズム表現Ⅰ

こどもと造形表現Ⅰ

社会的養護

こどもの食と栄養

障害児保育

教育原理

Page 7: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 6 -

保育実習 Ⅱ (保育所) 2 80 ○

2 30 ○

1 15 ○

50 20 11 645 960 250 39 45 0 0 43

2 60 ○

6 60 60 60 ○

6 60 60 90 ○

1 10 ○

人体の構造と機能及び疾病 2 30 ○

4 60 ○

2 30 ○

4 60 ○

4 60 ○

2 30 ○

2 30 ○

21 14 0 420 120 220 0 0 7 0 4

4 60 ○

相談援助の理論と方法Ⅱ 60 ○

4 60 ○

2 30 ○

2 30 ○

2 30 ○

2 30 ○

2 30 ○

1 15 ○

5 120 30 ○

3 30 60 ○

4 180 ○

19 8 4 0 285 480 0 0 11 0 0

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

1 30 ○ ○

1 30 ○ ○

1 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

2 30 ○ ○

1 30 ○ ○

1 1 30 ○ ○

1 1 30 ○ ○

1 30 ○ ○

1 45 ○ ○

2 60 ○

26 9 1 0 210 465 20 0 0 20 1

1 ,365 950

1 ,290 935大学編入・ 養護教諭コース

相談援助演習

相談援助実習指導

相談援助実習

年 間 総 時 間 数

養護実習事前事後指導

看護学演習Ⅰ

看護学演習Ⅱ

こどもと音楽表現Ⅲ(器楽)

地域ボランティア

保育技能特別演習

国語Ⅰ(国語)

算数

生活

母性看護論

こども看護論

臨床薬理学

教育相談の理論と方法

看護概論

こどもと人間関係Ⅱ

社会福祉コース 小計

大学編入・養護教諭コース 小計

共通科目

保育実習指導Ⅱ

日本の伝統行事と文化

社会福祉コー

ス科目

大学編入・養護教諭コー

ス科目

こどもと環境Ⅱ

福祉行財政と福祉計画

福祉サービスの組織と経営

卒 業 研 究

本校独自科目 小計

通科

社会福祉コース

社会保障

児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度

保育実習指導Ⅰ

就労支援サービス

現代社会と福祉

社会調査の基礎

相談援助の基盤と専門職

高齢者に対する支援と介護保険制度

障害者に対する支援と障害者自立支援制度

こどもと健康Ⅱ

発達障害児論

相談援助の理論と方法Ⅰ

地域福祉の理論と方法

保育演習

学校・学級経営論

道徳教育の理論と方法

生徒指導・進路指導の理論と方法

低所得者に対する支援と生活保護制度

保健医療サービス

近大豊岡短大系小計

3,380(147単位)

3,290(152単位)計

福祉演習

1,065

Page 8: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 7 -

領域 教育の内容 科目名 講義 演習実技

実習1年 2年

介護

福祉士必修

人間の尊厳と自立 人間の尊厳と自立 2 30 ○ ○

人間関係とコミュニケーション 人間関係とコミュニケーション 2 30 ○ ○

生活と福祉 2 30 ○ ○

高齢者福祉 4 60 ○ ○

障害者福祉 2 30 ○ ○

社会を生きる(全人教育) 1 1 30 ○ ○

社会を生きる(国家試験対策Ⅰ) 2 30

社会を生きる(国家試験対策Ⅱ) 2 30 ○ ○

社会を生きる(国家試験対策Ⅲ) 2 90

介護の基本A 4 60 ○ ○

介護の基本B 4 60 ○ ○

介護の基本C 4 60 ○ ○

コミュニケーション技術A 1 30 ○ ○

コミュニケーション技術B 1 30 ○ ○

生活支援技術A 1 30 ○ ○

生活支援技術B 1 30 ○ ○

生活支援技術C 1 1 60 ○ ○

生活支援技術D 1 1 60 ○ ○

生活支援技術E 1 1 60 ○ ○

生活支援技術F 1 1 60 ○ ○

介護過程Ⅰ 2 60 ○ ○

介護過程Ⅱ 2 1 90 ○ ○

介護総合演習Ⅰ 1 1 60 ○ ○

介護総合演習Ⅱ 1 1 60 ○ ○

介護実習Ⅰ 3 136 ○ ○

介護実習Ⅱ 8 320 ○

発達と老化の理解A 2 30 ○ ○

発達と老化の理解B 2 30 ○ ○

認知症の理解A 2 30 ○ ○

認知症の理解B 2 30 ○ ○

障害の理解A 2 30 ○ ○

障害の理解B 2 30 ○ ○

こころとからだのしくみA 4 60 ○ ○

こころとからだのしくみB 4 60 ○ ○

医療的ケア 医療的ケア 医療的ケア 2 1 58 ○

福祉 福祉演習 福祉演習 4 60 60 ○ ○

61 15 15

計 91単位1,096 1,008 計 2,104

社会の理解

科           目 単 位 数年間授業

時間数

介 護 福 祉 科

資格・卒業に

係る科目

人間と社会

人間と社会に関する科目

教 育 課 程 表

介護

介護の基本

コミュニケーション技術

生活支援技術

介護過程

介護総合演習

介護実習

年 間 総 時 間 数

こころとからだのしくみ

発達と老化の理解

認知症の理解

障害の理解

こころとからだのしくみ

Page 9: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 8 -

休学・復学・在籍延期・退学・学費納入

1.休学

疾病その他やむを得ない事情により、学習を継続できないときは、休学することができる。

休学を希望する者は、医師の診断書又は詳細に事情を明記した保証人連署の休学願を提出し、

校長の許可を得なければならない。原則として1年間、特別な事情がある場合はさらに1年間

休学することができ、通算して休学できる期間は最短修業年限以内とする。

休学できるのは、介護福祉科は2年生、こども福祉学科は3年生に進級するまでの者に限る。

したがって、在籍延期している者や卒業学年は、休学できない。

休学手続き

(1) 休学する者は、次のものを提出する。

ア 休学願に保護者連署・捺印したもの

イ 現在所持している学生証

ウ 休学料として3,000円 (近大には12,000円)

(2) 学費の納入は必要ない。したがって、すでに学費が納入されている年度の休学は認め

られない。その場合は長期欠席扱いとなる。

(3) 休学が認められるのは、手続きをとった次年度からとなるので、3月末までに手続き

をとるものとする。

(4) 休学できるのは最終学年に進級するまでで、卒業学年や在籍延期者は休学できない。

(5) 休学者は在籍学生数に含まれるが、出席簿には記載されない。

(6) 休学者は休学前の当該学年に留める。

2.復学

休学期間が過ぎ、次年度の学費を納入して復学を希望する者は、復学届を提出して、校長に

その許可を得て、復学することができる。

(1)休学中の学生が復学する場合は、原則として年度始めとする。

(2)復学した者の出席番号は、復学した学年の先頭とする。

復学手続き

(1)休学者には休学期間満了の2ヶ月前に復学年次の学費納入の書類を送付するので、復学

を希望する者は、所定の期間内に学費を納入して、手続きをとる。

(2)復学を希望する者は、次のものを提出する

ア 復学届に保護者連署・捺印したもの

イ 復学手数料として2,000円 (近大には2,000円)

ウ 学生証用写真

Page 10: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 9 -

3.在籍延期

最短修業年限在籍しても卒業に必要な単位が修得できなかった場合、不足の単位が修得でき

るまで在籍料を納入して学籍を延長することができる。最長在籍期間は修業年限の2倍とし、

その期間に単位修得ができない場合は学籍を抹消する。

在籍延期手続き

(1) 在籍延期を希望する者は、次のものを提出する。

ア 在籍延期願

イ 学生証と証明用写真1枚

ウ 在籍料として当該学年の授業料の半額(近大には年間40,000円分割不可)

(2) 施設費及び実習教材費は徴収しない。

(3) 諸経費については所定の経費を徴収する。

4.退学

やむを得ない事情により退学せざるを得なくなった場合は、退学の手続きをとらなければな

らない。

退学手続き

(1) 退学しようとする者は、次のものを提出する。

ア 退学願

イ 学生証

(2) 退学する者は、退学時までの学費を納入していなければならない。当該学年時に学費

が納入されている者で、退学願が提出され、学校で受理された者は、その月の末日付

けで退学する。

(3) 退学しようとする者で、退学願を当該学年時に提出せず、翌年度の学費を納入しない

で、新年度を迎えた場合には、新学年の学籍を有していないことになるので、学費未

納に伴う処分として、学籍を抹消する。

Page 11: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 10 -

休 学 復 学 在籍延期(留年)

東 海 近 大 東 海 近 大 東 海 近 大

休学届 ○ ○ 復学願 ○ ○ 在籍延期願 ○ ○

学生証 ○ ○ 写 真 - 1枚 学生証 ○ ○

手数料 3,000円 12,000 円 手数料 2,000 円 2,000 円 写 真 - 1枚

学 費 不 要 不 要 学 費 全 額 全 額 在籍料 授業料の半額 40,000 円

施設費・実習教材費は徴収しない。

諸経費は所定の額を徴収する。

こども福祉学科

① ② ③ ④ ⑤ ⑥

1 年 1年生 1年生 1年生 1年生 1年生 1年生

2 年 2年生 2年生 2年生 休 学 休 学 休 学

3 年 3年生 休 学 休 学 2年生 2年生 休 学

4 年 在籍延期 3年生 休 学 休 学 休 学 2年生

5 年 在籍延期 在籍延期 3年生 3年生 休 学 休 学

6 年 在籍延期 在籍延期 在籍延期 在籍延期 3年生 3年生

7 年 在籍延期 在籍延期 在籍延期 在籍延期 在籍延期

8 年 在籍延期 在籍延期 在籍延期 在籍延期

9 年 在籍延期 在籍延期

介護福祉科

① ② ③

1 年 1年生 1年生 1年生

2 年 2年生 休 学 休 学

3 年 在籍延期 2年生 休 学

4 年 在籍延期 在籍延期 2年生

5 年 在籍延期 在籍延期

6 年 在籍延期

Page 12: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 11 -

5.学費納入

(1)学費は、所定の期日までに納入しなければならない。

(2)学費が所定の期日までに納入されない場合は、督促状を発送する。学費の督促を受けた

者は、定められた期日までに納入しなければならない。

(3)学費納入期限を過ぎて、督促状を発送された者が、2度目の督促後も指定する期日まで

に学費を納入しなかった場合は、学費未納に伴う処分として、学籍を抹消する。

(4)学籍を抹消された者には、除籍通知を送付する。

(5)特別な事由があり、所定の期間内に学費が納入できなかったと認められる場合には、願

い出により除籍を取り消すことがある。除籍取り消しを希望する者は、次のものを提出

する。

ア 除籍取り消し願(除籍通知に同封)

イ 未納になっている学費

Page 13: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 12 -

学 生 心 得

1 東海福祉専門学校の学生は、将来、教育・保育・福祉・介護の分野を担う人材として養成

される。学生は、本学の学生として誇りを持ち、言動に留意する。

2 校内生活について

(1) 学校の開門は午前8時(土・日曜日の授業が開講される日は午前8次30分)、閉門

は午後5時30分とする。学生は、午前8時50分に教室にて出席確認ができるよう

余裕を持って登校する。遅刻や欠席をする場合は、遅くとも午前8時30分までに学

校へ連絡して指示を受ける。

℡ 0538-37-1100

集団生活に支障がないよう始業時刻や行事等の所定の時刻を厳守する。(就職後は交

代勤務もあり、時間厳守が組織の中でいかに重要であるか同時に学ぶ。)特に校外で

の実習は、欠席しないことは言うまでもないが、やむを得ず遅刻、欠席、早退する場

合には、できる限り早く学校に連絡をして、指示を仰ぐ。

ホームルーム開始時間 午前 8時50分

平常授業時間(1授業90分間)

1時間目 午前 9時10分~午前10時40分

2時間目 午前10時50分~午後12時20分

3時間目 午後 1時10分~午後 2時40分

4時間目 午後 2時50分~午後 4時20分

(2) 朝のホームルームが終了したら、速やかに授業開始の準備をする。私語を慎み、授業

中は、必要ない言動は慎む。健康管理上、エアコンの調節は各教室で行い、休憩時間

には窓の開放等をして換気する。又、各自衣類を調節して体調管理し、うがい、手洗

いを励行して健康維持を図る。

(3) 入浴実習室と介護実習室での授業については、実習着や実習靴を使用する。

(4) 校舎内外の清潔・整頓に努める。清掃は各分担区域の当番制に従い、クラスごとに責

任を持って実施するが、清掃時間以外にも、気が付いた者がその都度自主的に行うも

のとする。不燃物・可燃物・空き缶・空き瓶等は、必ず指定された場所に決められた

方法で処分する。

(5) 休日及び時間外に校舎を使用する場合には、事前に申請し許可を得る。使用後は責任

を持って後片付けをする。

(6) 登校してから下校時間までは、原則として外出しない。必要な場合には専任教員の許

可を得る。

(7) 学校の内外を問わず事故発生の場合には、速やかに届け出る。

(8) 校内の自分に関係のない場所には、むやみに立ち入らない。

(9) 校内の備品を使用する場合は、申し出て許可を得なければならない。使用後は、許可

を得た者が、責任を持って所定の場所に返却する。

(10) 校内外の移動中及び特別教室では、飲食しない。

(11) 火災予防に留意し、特に湯沸し室の火気取り扱いには、十分注意する。

Page 14: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 13 -

(12) 自転車及び自家用車・自動二輪車を使用する場合は、届けを提出して許可を得る。許

可を得た交通手段やルートを途中で変更する必要が生じた場合は、変更届を提出する。

万一事故等が発生した場合は、速やかに学校に届け出る。但し、次の場合は学校で加

入している保険の対象外となることがある。

ア 学校に届け出て許可を得た方法以外の交通手段をとって起きた事故

イ 事前に届け出ているルート以外で起きた事故

(※学校で加入している保険については P.24 を参照)

(13) 服装は華美でなく、誰が見ても学生らしいものであるように心掛ける。

特に、派手な化粧やアクセサリー、ヘアカラー、マニュキュア等は禁止する。校内だ

けでなく、実習中も禁止する。校内ではゴム草履、サンダル等、素足に近いものや、

ハイヒールの靴等校舎設備を傷つける恐れのある履き物は禁止する。

(14) 携帯電話の使用については、授業中、登下校中や実習中は電源を切っておく。校内で

充電してはならない。その他責任をもって自己管理し、周囲に迷惑をかけないよう配

慮する。

(15) 学校敷地内外は禁煙とする。登下校中の喫煙も禁止する。実習についても同様とする。

(16) 貴重品は各自で管理する。学校は、学生個人の貴重品については一切責任を負わない。

(17) 校内に不審者を見かけた場合は、職員室又は事務室に至急連絡する。

3 校外生活について

(1) 家庭の事情等によりアルバイトを実施する場合は届出をする。(届出内容と学生の日

常生活や成績を勘案した結果、届出を許可しない場合もある)

(2) 風紀上及び教育上、学生にとって好ましくないと考えられる場所への立ち入り、徘徊

を禁止する。

(3) 校外においても、本校の学生である自覚を持ち、言動に気をつける。

4 その他

学生心得に違反した者、学校の品位を傷つける行為のあった者については、学生指導係の

教育指導案をもとに、運営会議で下記のいずれかの区分に決定して、指導する。

(1) 戒 告

(2) 謹 慎

(3) 停 学

(4) 退 学

5 防災訓練(火災,地震)

学校内の避難経路と消火器・消火栓の位置を把握し、防災訓練に参加する。

※詳細については別に定める。

Page 15: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 14 -

【パソコンの取り扱いについて】

学内で使用する場合、パソコンの貸出を行います。

≪貸し出し管理≫ 職員室

1. パソコンを使用する際は、必ず管理票に記入し、教員の確認を受けること。

2. 操作上不備・不調があった場合は、担当教員もしくは担任に申し出る。

3. 返却時には、マウスやアダプター等の物品が全てあることを確認後、教員の確認を受け、

職員室の棚に整頓して片付けること。

4. 個人のデータはパソコンに保存できない。従って保存媒体は各自で用意し、データ管理す

ること。

【図書の貸し出しについて】

学校図書室の図書を貸し出します。

≪貸し出し管理≫ 図書委員、図書担当教員、事務室

1. 学生証が図書貸出カードを兼ねているため、学生証の提示をする。

2. 担当者はバーコードリーダーで貸出処理をする。

3. 貸出期間2週間を厳守すること。

4. 返却時も担当者に手続きを依頼し、書籍は各自責任を持って棚に戻す。

【ピアノレッスン室の使用について】

4階ピアノ個人レッスン室(6室)の使用ができます。

≪使用管理≫

1. レッスン室を使用する場合、各部屋のドアに取り付けてある使用簿に氏名、使用開始時間

を記入する。

2. 退室時は消灯、エアコン停止を確認して使用簿に終了時間を記入する。ドアは開放してお

くこと。

【介護実習室の使用について】

1. 介護実習室を個人的に使用する場合、担当教員もしくは担任に申し出て許可を得ること。

2. 使用後はすべての物品を元に戻し、戸締り消灯をして職員室に報告すること。

【給湯室の使い方について】

2階給湯室の使用ができます。

1. 電子レンジ、湯沸かし器、ガスコンロ、等使ったら元通りに片付けておくこと。

2. 冷蔵庫に飲食物を入れる際、自分の物には記名をすること。

3. 1階及び3階の流し(三角コーナー)に、食べ残しを流さないこと。

【音楽室鉄庫・介護実習室鉄庫】

特別教室の鉄庫内物の使用については、教員の許可を得て使用。常時鍵がかかっているので、

教員に申し出て鍵を借りること。

Page 16: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 15 -

地震及び台風発生時の対応について

Ⅰ 地震時の対応

1 東海地震注意・予知情報発表の場合、警戒宣言発令の場合休校。登下校中の場合は速

やかに帰宅する。

2 警戒宣言発令の場合、安全な場所へ避難する。

3 地震発生の場合 ・身を低くして頭部を保護する。

・建物、塀、窓ガラス等、危険物から離れる。

・車道には出ない。

※連絡できる状況になったら、早急に報告する。

※その場の責任者の指示に従う。

Ⅱ 台風発生・上陸時の対応

登校について

1 台風の接近に伴い遠州南地域に暴風と大雨警報が発令された場合は、自宅待機とし、

その後、警報が解除されても休校のままとする。

2 遠州南地域に警報が出ていなくても、学生自身の居住地に上記の警報が出ている時は、

その地域の学生は自宅待機とする。その後、警報が解除されたら、学校に連絡をして

指示を仰ぐ。

【留意事項】

・ 原則として、学校からの連絡網・メール等による指示を待つのではなく、ニュース

やインターネットで各自気象情報を確認すること。

・ 朝6時以前に家を出る学生については、学校から個別対応をする。

登校後の発令について

登校後、上記の2つの警報が発令された場合には、学校で協議し指示をする。

自己管理の徹底

学校内では貴重品・手荷物の管理は、個人の責任で行うこと。

学生ロッカーは、着替えや荷物を一時的に置く場として利用するものである。貴重品は入

れておかないのはもちろんの事、教科書の置き放しはしないこと。

以下の諸注意に従い、自己管理を徹底すること。

1 学校に多額の現金や貴重品を持参しない。

止むを得ず持参した場合は封筒に入れ、封をして事務室や担任に預ける。

2 所持品には必ず学籍番号・氏名を記入する。

3 日常的に持ち歩く貴重品は常に身に付けておく。トイレ等わずかな時間でも机の上などの

目立つ場所に放置しない。

4 カードの暗証番号は人に知られやすい番号を避ける。(電話番号・生年月日)

5 自転車、原動機付き自転車は必ず施錠する。(ハンドルロックや2重ロック)

万一盗難にあったら

(1) カードは直ちに金融機関・カード会社に届け出る。

(2) 警察に「被害届」を提出する。

(3) 教職員に報告する。

※ 自己管理不備により発生した事故については、学校は一切責任を負うことができません。

Page 17: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 16 -

健康調査票

科 学籍番号 氏名

( 年 月 日記入)

項 目 有 ・ 無 備 考 項 目 有 ・ 無 備 考

心臓疾患 有 ・ 無 気管支喘息 有 ・ 無

高血圧 有 ・ 無 アトピー性皮膚炎 有 ・ 無

腎臓疾患 有 ・ 無 アレルギー性鼻炎 有 ・ 無

糖尿病 有 ・ 無

蕁麻疹

食物 有 ・ 無

てんかん 有 ・ 無 薬 有 ・ 無

◎麻疹(はしか) 有 ・ 無 動物 有 ・ 無

◎流行性耳下腺炎

(おたふくかぜ) 有 ・ 無 その他 有 ・ 無

◎風疹(三日ばしか) 有 ・ 無

その他 有 ・ 無

◎水痘(みずぼうそう) 有 ・ 無

※備考欄に疾患名および発症年齢・時期、◎は予防接種の有無(時期)も記入してください。

健康面で学校へ知らせておきたいことをお書きください

年 月 日記入

年 月 日記入

年 月 日記入

※記載事項に変更が生じた場合は、速やかに届け出てください。

※この個人情報は個人保護に関する法令及び、その他の関連法令を遵守して、学校業務・教育

活動等正当な目的に必要な範囲内において取り扱います。

Page 18: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 17 -

登 校 許 可 証 明 書

学科 学年

氏 名 ○印

下記の疾病で平成 年 月 日から療養中のところ現在軽快し、他学生への感染のお

それはないと思われますので、平成 年 月 日から登校してよいことを証明します。

病 名 ( )

〔その他の感染症〕

( )

<登校後の注意事項>

平成 年 月 日

医療機関

医 師 ○印

東海福祉専門学校

Page 19: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 18 -

学校法人染葉学園個人情報保護基本方針

学校法人染葉学園は、個人情報の重要性を認識し、基本方針を策定し、以下の取り組み

を実施します。

1 個人情報とは

氏名、生年月日、その他の記述、所有物、又は画像若しくは音声によってその個人を

識別することのできる情報を意味します。

2 個人情報の収集と利用

学校法人染葉学園は、質の高い教育を提供するために必要な範囲内で利用目的を明確

にした上で、目的の範囲内に限り、個人情報を収集し利用します。

3 個人情報の管理と保護

個人情報に関する不正アクセス・紛失・破壊・改ざん及び漏洩等を認識し、防止する

ための適切な安全管理を講じるとともに、事故が発生した場合には速やかに必要な対策

を実施します。学校案内・募集要項・説明会案内等の発送に関わる外部委託先に対して

も必要かつ適切な監督を行います。また、法令の定めにより開示を求められた場合を除

き、第三者に対し情報を開示・提供することはいたしません。

4 個人情報の開示、訂正、削除等

本人からの個人情報に関する問い合わせ(開示・訂正・利用停止の請求および苦情・

相談)に対しては適切かつ迅速に対応します。

5 遵守すべき法令、規範

学校法人染葉学園は、学園の保有する情報に関して適用される法令、規範を遵守しま

す。

6 管理体制と仕組み及び改善

学校法人染葉学園では、個人情報保護に関する管理体制と仕組み、及び各項目におけ

る取り組みを適宜見直し改善します。

学校法人染葉学園 理事長 髙濵 悟郎

Page 20: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 19 -

東海福祉専門学校個人情報保護及び管理要綱(抜粋)

1 個人情報の種別

本校の個人情報の種別は次の通りである。

(1)入試・入学関係-入学願書等出願に関わる書類、面接個別票・判定会資料・入試解答用紙等

(2)教務・学籍関係-入学生名簿、指導要録、成績表等

(3)学校生活関係-健康調査表、健康診断票綴り、緊急時連絡簿、名簿(個人を特定できるもの)等、実習関

係書類

(4)進路・卒業関係-卒業生名簿、進路希望表、就職先一覧、卒業生名簿、進路先一覧等

(5)教員・講師関係-教職員名簿、非常勤講師名簿、履歴書、出勤簿等

(6)広報関係-高校生資料請求者データ、ガイダンス出席票、オープンキャンパス等出席者一覧表、参加者

アンケート

(7)付帯事業・委託事業関係-同窓会名簿、受講者名簿等

2 個人情報の収集

収集するに当たって、一定期間内に収集を完了し、個人情報の指定された管理下に置く。又、入学時に“個

人情報同意書(広報)”に記入を求め、学校広報活動協力の理解を得る。卒業時には“東海福祉専門学校同

窓会『幹の枝』入会届”を提出する際に、併せて同窓会名簿へ個人情報を掲載することの同意を得ると共に、

名簿の取扱いについて指導する。

学生が福祉実習またはボランティア等で得た情報については、入学時に“実習及びボランティアの個人情報

保護に関する誓約書”に記入させ、守秘義務についての指導を徹底する。実習先には依頼時にこのことを報

告し、必要に応じて所定の用紙に記入・提出する。

3 個人情報の管理

(1)冊子の管理

記入された個票または紙にプリントされた個人情報は、一件書類として綴り、所定の施錠棚に保管する。

(2)パソコンの管理

パソコンデータとしての個人情報は科ごとにまとめられたUSBメモリに保存し、USBメモリは校長室耐火

金庫に保管する。USBメモリは校内でのみ使用する。パソコンにはウィルス対策を講じる。職員が使うパソ

コンは学校職員以外使用させない。学生用ノートパソコンは、使用簿に記入させるとともに、データを残さ

ないよう指導を徹底し、職員が定期的に検査する。

(3)廃棄

規定の保管期間を経過した個人情報については担当者の責任で速やかに廃棄または削除する。管理責

任者は廃棄リストを作成し、その結果を校長に報告する。

(4)管理責任者

各科・各部署に管理責任者を決め、管理にあたる。

4 個人情報の利用と第三者への提供

個人情報はあらかじめ定められた目的以外に利用しない。基本的に第三者へ提供しない。第三者に提供す

る必要が生じた場合には、本人の了解を得るとともに、校長の許可を得る。

Page 21: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 20 -

平成 年 月 日

学校法人 染葉学園

理事長 髙濵 悟郎 様

個人情報提供に関する同意書

私は、貴法人における個人情報保護基本方針の適正な取り扱いを条件として下記

により情報を提供することに同意いたします。

なお、個人情報の変更ならびに削除事項が発生した場合は連絡します。

1 情報の内容 : 写真・氏名・出身校・職場名・作品・メッセージ等

2 使 用 目 的 : 案内書・ホームページ・学校紹介ビデオ・学校ポスター

新聞広告・テレビCM・進学情報誌等各種広報に使用すること。

以上

氏名 ㊞

(〒 ― )

住 所

電話番号 ( ) ―

Page 22: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 21 -

実習及びボランティアの個人情報保護に関する誓約書

(個人情報守秘義務)

第1条 私は、個人情報保護法及び関連法令、厚生労働省ガイドライン等の趣旨を遵守し

ます。実習中に知り得た下記の個人情報は、実習期間はもちろん実習終了後も第三者

に故意又は過失により開示、提供又は漏洩したり、自ら使用しません。

1 実習先園児及び利用者等の個人情報(高齢者及び障害者にあっては利用者の

介護度、病状、ケアプラン、提供サービス内容等)及びその他の個人情報。

2 実習園及び施設の人事、従業者等の個人情報。

(損害賠償)

第2条 私が、上記第1条に違反し、実習先の機密事項を第三者に開示、提供又は漏洩し

たり、自ら使用したことにより、法的な責任や賠償責任を生じた場合、東海福祉専門

学校にも法的な責任が生ずることを十分に理解し、それにより実習園及び施設が被っ

た損害に対しては、相当の賠償をします。

(関係資料の管理)

第3条 私は、実習終了に当り、実習園及び施設からお預かりした書類、利用者情報、写真、

電子保存媒体等の各種資料一切を返却又は破棄します。又、実習簿等の管理も徹底し

ます。

以上第1条から第3条について誓約します。

平成 年 月 日

学校法人 染葉学園

理事長 髙 濵 悟 郎 様

東海福祉専門学校

校 長 棚 橋 人 美 様

学科名 年

学 生 氏 名 ㊞

保護者氏名 ㊞

Page 23: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 22 -

事務室からのお願い

1 事務室へは、むやみに入室しないこと。(学生の無断入室禁止)

2 清掃については大掃除のみとする。

3 弁当について

事務室受付にて、弁当注文券にクラス・氏名を記入のうえ、午前9時30分までに代金を

添えて注文すること。

(1)箸は各自用意すること。

(2)弁当箱は、午後1時10分までに洗って回収箱に戻すこと。

4 電話の使用について

実習関係の連絡をとる場合のみ、下記の料金で学校の電話の使用を許可する。

1回 西部地方 30円 中部地方 40円

東部地方 50円 県外 100円

※ 個人的な取り次ぎはしない。(緊急時を除き、伝言のみ受付ける。)

5 コピーの使用について

(1)コピー機は原則として学生ホールの学生用コピー機を使用する。特別な理由で職員室

のコピー機を使用する場合は、1枚15円を支払う。

(2)授業で使用するものについては、職員の許可を得て、職員室のコピー機を使用するこ

と。

(3)上記(1)(2)いずれの場合も、10枚以上必要な場合は、印刷係が1階の印刷室

にて、印刷すること。

6 印刷機の使用について

(1)原則として印刷係のみ使用を許可する。

(2)使用時には必ず事務職員の許可を得ること。私用では許可しない。

7 ゴミの処理について

(1)可燃物 <指定の袋>

(2)不燃物 <半透明の袋>

ア ゴミ袋を事務室からもらい、所定の場所に出す。

イ 空き缶については、飲んだ後は必ずすすぎ、自販機前の空き缶入れに捨てること。

プルタブやペットボトルのキャップは所定の場所に入れること。

Page 24: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 23 -

証明書発行について

1 『証明書交付願』

受付は午前中までとする。発行は申請日の午後12時30分から午後5時までとする。

(1)午後に提出した場合は翌日の発行となる。

(2)料金を添えて用紙を提出すること。

(3)必ず担任に確認印をもらってから提出すること。

氏名の横に押印を忘

れずに。

氏 名 ㊞

2 『通学証明書交付申請書』

受付は午前中までとする。発行は申請日の午後12時30分から午後5時までとする。

(1)午後に提出した場合は翌日の発行となる。

(2)身分証明書番号の欄は必ず記入すること。(静鉄バス利用学生)

3 『旅客運賃割引証交付申請書』

受付は午前中までとする。発行は申請日の午後12時30分から午後5時までとする。

(1)午後に提出した場合は翌日の発行となる。

(2)本人、保護者、担任の押印が全てそろっていること。なお、身分証明書番号を忘れず

に記入すること。

Page 25: オリエンテーション資料hba.ac.jp › fukushi › pdf › orientation.pdf · 2017-06-19 · 0時間の科目については15回、60時間の科目は30回、90時間の科目は

- 24 -

保 険 加 入 に つ い て 学生・生徒災害傷害保険より抜粋

1. 学生の傷害事故補償 (学生・生徒災害傷害保険)

(1)学校管理下において、正課中、学校主催の行事中、学内休憩中、課外活動中に起きた

傷害事故を補償します。(学生寮は対象外)

(2)通学特約付きにより、通学途上、実習先への通勤途上について起きた傷害事故を補償

します。

(3)接触感染予防特約付きにより、実習中、感染症の病原体に接触し、感染症予防措置を

受けた場合補償します。

2.実習中の補償(インターンシップ活動賠償責任保険)(免責:1事故につき 5,000円)

施設賠償責任補償

(施設所有の物品等)

対人賠償 1名1事故につき 1億円

対物賠償 1事故につき 250万円

生産物賠償責任補償

(施設で生産した

物品や飲食物等

に関わるもの)

対人賠償 1名1事故につき 1億円

(保険期間中の限度額)

対物賠償 1事故につき 1億円

(保険期間中の限度額)

受託者賠償責任補償

(入所者等の個人

所有の物品等)

対物賠償 1事故につき 250万円

(保険期間中の限度額)

(1) 実習中に学生が行った行為により、実習先利用者及び児童等にケガをさせてしまっ

たり、物を壊してしまった場合に、学生が法律上の損害賠償責任を負担することによ

り被る損害を補償します。

(2) 実習中に学生が提供した飲食物が原因による事故で他人の身体、生命を害したり、

他人の財物を壊してしまった場合に、学生が法律上の損害賠償責任を負担すること

により被る損害を補償します。

3.学校側の補償

学校管理下で起きた事故によって学校側が賠償責任を負う時に補償されます

(免責:1事故につき1万円)

対人賠償責任 1名につき5,000万円。1事故につき5億円を限度とする。

対物賠償責任 1事故につき500万円を限度とする。

死 亡 正課中・学校行事参加中・学内休憩中 左記以外・通学中・実習先への通勤中

2,000万円 1,000万円

後 遺 障 害 120万円~3,000万円 60万円~1,500万円

入院(1日) 4,000円 (事故の日から 180日を限度とする)

手術保険金(1回) 2万円・4万円 (事故の日から 180日を以内とする)

通院(1日) 1,200円 (事故の日より 180日以内の通院日数 90日を限度)

接触感染予防

保険金 15,000円 (1事故について定額払い・院内感染は対象外)

個 人 賠 償 対人賠償:5,000万円/人 1事故につき 5億円

対物賠償:1事故につき 500万円 (免責金額 なし)

引受保険会社 東京海上日動火災保険株式会社

手 続 き 担 当 東京海上日動学校保険コーナー

東海福祉専門学校

〒438-0821 静岡県磐田市立野 2008-5

tel.0538-37-1100 fax.0538-37-3336