6
トラッククレーン 4533 2247 4800 R4100 4750 3000 6600 8600 550 2780 4750 1500 1400 4 1950 2800 4350 4 1260 10610 2530 3800 14400 7330 7330 ■定格総荷重表注意事項 1. 定格総荷重表は、水平堅土上において本機の保証できる最大荷重を示 しており、フックその他のつり具等の重量を含んだ値です。尚、 部分は、機械の強度によって定められています。 2. 定格総荷重は、アウトリガの張出し幅等により次の様に区分されます。 (どの性能区分でもカウンタウエイトは、必ず旋回テーブルに装着します。) 3. 定格総荷重表のブーム角度は、ブームと水平面のなす角度を示し、ジブ 角度はブームとジブのなす角度を示します。 4. 作業半径は、ブームのたわみを含んだ実際値に基づいていますので必ず 作業半径を基準として作業を行ってください。但し、スーパーラフティング ジブの作業半径は、47mブームにスーパーラフティングジブを装着してジ ブ作業を行った時の値を示し、その他のブーム長さでのジブ作業はブーム 角度を基準として行って下さい。 5.ブーム長さ、ブーム角度、作業半径、ジブ角度が規定の値を越えた場合 は、その規定の値と次の規定の値の定格総荷重のうち小さい方の定格 総荷重に従って作業を行って下さい。 6. 定格総荷重表の最少ブーム角度は、それ以下にブームを下げると無付 加でもクレーンが転倒したり、機械の破損につながる角度を示します。 7. スーパーラフティングジブを装着したままでブーム作業を行う場合は、定格 総荷重よりつり具等の他に6700kgを差し引いて下さい。 8. ルースタシーブの定格総荷重は、ブームの定格総荷重よりメインフックの 重量を引いた値です。但し定格総荷重の限界を7000kgとします。 9. 作業状態別標準フックの種類、掛数、重量を次に示します。 10. 定格総荷重表以外の作業を行った場合及び正しい使い方をしなかった 時は、転倒又は破損します。この場合は、本気の保証はいたしません。 ■公道走行状態 ■全体図 単位(mm) ■ジブ付最小直角通路幅 ■作業範囲図 フックの種類 フックの重量 100tonフック 1050kg 80tonフック 880kg 40tonフック 500kg 7tonフック 250kg ブーム長さ フックの種類 ロープ掛数 12m 100tonフック 16本 16.4m 80tonフック 8本 20.75m 40tonフック 6本 29.5m 40tonフック 6本 38.3m 40tonフック 4本 47m 40tonフック 4本 フックの種類 ロープ掛数 ルースタシープ 7tonフック 1本 SLジブ 7tonフック 1本 (ブーム) (ルースタシープ及びSLジブ) 性能区分 A性能 B性能 C性能 8.6m 使用 使用 6.6m 使用 使用 4.8m 使用 不使用 アウトリガ 張 出 幅 フロントジャッキ リヤジャッキ 条   件 反力値 21.79 t 213.69 kN 72.73 t 713.24 kN 49.31 t 483.57 kN ■反力表 ・最短ブーム ・最小作業半径 ・無負荷 ・最短ブーム ・最小作業半径 ・最大荷重 ・最長ブーム ・最大作業半径 ・定格総荷重 NK-1000 (トラッククレーン) 最大吊上能力/ 100ton ●メインブーム

トラッククレーントラッククレーン 2247 4533 4 800 R41 00 4750 8600 6600 3000 550 2780 4750 14004 1500 1950 2800 43504 1260 10610 2530 380 0 14400 733 0 7330 定格総荷重表注意事項

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: トラッククレーントラッククレーン 2247 4533 4 800 R41 00 4750 8600 6600 3000 550 2780 4750 14004 1500 1950 2800 43504 1260 10610 2530 380 0 14400 733 0 7330 定格総荷重表注意事項

トラッククレーン

45332247

4800

R4100

4750

3000

6600

8600

550

2780 4750150014004

1950 2800 435041260 10610 2530

3800

14400

7330

7330

■定格総荷重表注意事項 1. 定格総荷重表は、水平堅土上において本機の保証できる最大荷重を示しており、フックその他のつり具等の重量を含んだ値です。尚、■の部分は、機械の強度によって定められています。

2. 定格総荷重は、アウトリガの張出し幅等により次の様に区分されます。(どの性能区分でもカウンタウエイトは、必ず旋回テーブルに装着します。)

3. 定格総荷重表のブーム角度は、ブームと水平面のなす角度を示し、ジブ角度はブームとジブのなす角度を示します。

4. 作業半径は、ブームのたわみを含んだ実際値に基づいていますので必ず作業半径を基準として作業を行ってください。但し、スーパーラフティングジブの作業半径は、47mブームにスーパーラフティングジブを装着してジブ作業を行った時の値を示し、その他のブーム長さでのジブ作業はブーム角度を基準として行って下さい。

5. ブーム長さ、ブーム角度、作業半径、ジブ角度が規定の値を越えた場合は、その規定の値と次の規定の値の定格総荷重のうち小さい方の定格総荷重に従って作業を行って下さい。

6. 定格総荷重表の最少ブーム角度は、それ以下にブームを下げると無付加でもクレーンが転倒したり、機械の破損につながる角度を示します。

7. スーパーラフティングジブを装着したままでブーム作業を行う場合は、定格総荷重よりつり具等の他に6700kgを差し引いて下さい。

8. ルースタシーブの定格総荷重は、ブームの定格総荷重よりメインフックの重量を引いた値です。但し定格総荷重の限界を7000kgとします。

9. 作業状態別標準フックの種類、掛数、重量を次に示します。

10. 定格総荷重表以外の作業を行った場合及び正しい使い方をしなかった時は、転倒又は破損します。この場合は、本気の保証はいたしません。

■公道走行状態■全体図 単位(mm)

■ジブ付最小直角通路幅■作業範囲図

フックの種類フックの重量

100tonフック1050kg

80tonフック880kg

40tonフック500kg

7tonフック250kg

ブーム長さフックの種類ロープ掛数

12m100tonフック16本

16.4m80tonフック8本

20.75m40tonフック6本

29.5m40tonフック6本

38.3m40tonフック4本

47m40tonフック4本

フックの種類ロープ掛数

ルースタシープ7tonフック1本

SLジブ7tonフック1本

(ブーム)

(ルースタシープ及びSLジブ)

性能区分 A性能 B性能 C性能8.6m使用使用

6.6m使用使用

4.8m使用不使用

アウトリガ張出幅フロントジャッキリ ヤ ジ ャ ッ キ

条   件 反 力 値

21.79t213.69kN

72.73t713.24kN

49.31t483.57kN

■反力表

・最短ブーム・最小作業半径・無負荷

・最短ブーム・最小作業半径・最大荷重

・最長ブーム・最大作業半径・定格総荷重

NK-1000(トラッククレーン)最大吊上能力/100ton

●メインブーム

Page 2: トラッククレーントラッククレーン 2247 4533 4 800 R41 00 4750 8600 6600 3000 550 2780 4750 14004 1500 1950 2800 43504 1260 10610 2530 380 0 14400 733 0 7330 定格総荷重表注意事項

メインブーム■定格総荷重表

(単位:ton)

3.03.54.05.06.07.08.09.0

10.011.012.014.016.018.020.022.024.026.028.030.032.034.036.038.040.0

最少ブーム角度

100.085.077.062.052.044.037.532.5

50.050.050.050.050.044.037.532.528.525.122.3

38.038.038.038.038.038.036.232.528.525.122.317.613.5

32.032.032.030.027.024.522.420.518.916.314.112.09.77.96.45.3

24.024.023.221.019.117.516.213.912.210.89.68.47.26.05.04.03.12.4

18°

12.012.012.012.012.012.011.29.88.67.66.75.95.34.74.23.62.82.21.61.1

24.5°

作業半径(m)

16.4mブーム

20.75mブーム

29.5mブーム

38.3mブーム

47mブーム

12mブーム

(単位:ton)

3.03.54.05.06.07.08.09.0

10.011.012.014.016.018.020.022.0

最少ブーム角度

60.060.055.046.533.926.020.716.8

50.050.050.046.233.525.720.416.513.611.39.5

25°

38.038.038.038.033.225.420.116.313.311.19.26.54.2

37°

32.032.032.026.921.617.714.712.410.57.75.74.12.61.437°

24.024.022.418.515.513.211.38.56.54.93.62.4

52.5°

12.012.012.012.012.011.78.86.85.24.02.860°

作業半径(m)

16.4mブーム

20.75mブーム

29.5mブーム

38.3mブーム

47mブーム

12mブーム

(単位:ton)

3.03.54.05.06.07.08.09.0

10.011.012.014.016.018.020.022.024.026.028.030.032.0

最少ブーム角度

100.085.077.062.052.044.036.929.2

50.050.050.050.050.044.036.528.823.419.416.3

38.038.038.038.038.038.036.228.523.119.116.011.68.5

15°

32.032.032.030.027.024.522.420.517.613.010.07.76.04.63.32.2

17°

24.024.023.221.019.117.516.213.910.88.56.85.44.33.22.21.5

31.5°

12.012.012.012.012.012.011.29.88.67.15.74.63.62.71.91.24.4°

作業半径(m)

16.4mブーム

20.75mブーム

29.5mブーム

38.3mブーム

47mブーム

12mブーム

12m~47mブーム

メインブーム

(A性能) (B性能)

(C性能)

12m~47mブーム

12m~47mブーム

■運転および作業に必要な資格クレーンの運転玉 掛 作 業車 両 の 運 転

移動式クレーン運転免許玉掛技能講習大型特殊自動車運転免許

●クレーンに関しては、労働安全衛生法が適用されます。 ●所轄の労働基準監督署に設置報告してからお使いください。●道路を通行する場合は、車両検査に合格した状態で通行してください。 ●走行時はフックを所定の位置に格納してください。●本車両は最低速度 (50km/h) の定めのある「高速自動車国道」を走行することはできません。●本機の使用にあたっての注意事項は、取扱説明書をよく読んで正しくお使いください。●本カタログに記載されております性能ならびに仕様は、改良などによりお届けいたします製品と異なる場合があります。 また、仕様は予告なく変更することがありますのであらかじめご了承ください。

注意事項

Page 3: トラッククレーントラッククレーン 2247 4533 4 800 R41 00 4750 8600 6600 3000 550 2780 4750 14004 1500 1950 2800 43504 1260 10610 2530 380 0 14400 733 0 7330 定格総荷重表注意事項

NK-1200-v

最大吊上能力/120ton

■全体図 単位(mm)

■定格総荷重表

13.6m~50.0mブーム

(単位:ton)

作業半径(m)

A性能 B性能

3.354.04.55.06.06.57.07.58.09.0

10.011.012.014.016.018.020.022.024.026.028.030.032.034.036.038.040.042.044.0

120.0105.092.582.568.061.857.052.348.742.037.032.5

46.046.046.044.542.240.136.032.629.727.123.019.716.313.611.39.47.86.44.5

32.032.032.032.031.128.025.523.321.518.516.114.212.711.410.28.87.56.35.24.33.52.7

80.080.080.076.364.960.455.751.848.141.536.432.028.222.518.0

74.074.070.061.758.054.351.247.541.035.831.527.922.117.814.311.5

最小ブーム角度

13.6mブーム

17.017.017.017.017.017.017.014.512.611.610.39.28.27.36.66.05.44.94.13.32.72.11.5

50.0mブーム

18.15mブーム

22.7mブーム

31.8mブーム

40.9mブーム

120.0105.092.582.568.061.857.052.348.742.037.031.2

46.046.046.044.542.240.136.032.629.726.521.317.214.011.29.17.35.84.33.1

32.032.032.032.031.128.025.523.321.518.516.114.212.210.08.36.85.54.33.22.31.5

80.080.080.076.364.158.453.749.345.739.434.529.625.019.715.5

74.074.070.060.255.050.346.242.736.832.028.024.619.315.312.19.1

13.6mブーム

17.017.017.017.017.017.017.014.512.611.610.39.28.27.36.14.93.82.92.11.4

50.0mブーム

18.15mブーム

22.7mブーム

31.8mブーム

40.9mブーム

— —— — — —— ———— 16° 25° 24° 38°

120.0105.092.582.568.061.857.052.348.742.037.031.2

46.046.046.044.542.240.136.032.629.726.521.317.214.011.2

32.032.032.031.128.025.523.321.518.516.114.212.210.08.3

80.080.080.076.364.158.453.749.345.739.434.529.625.019.715.5

74.074.070.060.255.050.346.242.736.832.028.024.619.315.312.19.1

17.017.017.017.017.017.017.014.512.611.610.39.28.27.3

120.0105.092.582.568.061.857.052.348.742.037.032.5

46.046.046.044.542.240.136.032.629.727.123.019.716.313.611.39.47.86.44.5

32.032.032.032.031.128.025.523.321.518.516.114.212.711.410.28.87.56.35.24.33.52.7

80.080.080.076.364.960.455.751.848.141.536.432.028.222.518.0

74.074.070.061.758.054.351.247.541.035.831.527.922.117.814.311.5

17.017.017.017.017.017.017.014.512.611.610.39.28.27.36.66.05.44.94.13.32.72.11.5

トラッククレーン

Page 4: トラッククレーントラッククレーン 2247 4533 4 800 R41 00 4750 8600 6600 3000 550 2780 4750 14004 1500 1950 2800 43504 1260 10610 2530 380 0 14400 733 0 7330 定格総荷重表注意事項

■最小直角通路幅

■作業半径揚程図

■定格総荷重表注意事項1.定格総荷重は水平堅土上において本機の保証できる最大荷重を示しており、フックその他のつり具等の質量を含んだ値です。尚、■の部分は、機械の強度によって定められています。2. 定格総荷重は、作業領域、アウトリガの張出し幅及びカウンタウエイトの装備状態等の組合せにより次の様に区分されます。

3. 定格総荷重表のブーム角度は、ブームと水平面のなす角度を示し、ジブ角度はブームとジブのなす角度を示します。4. 作業半径は、ブームのたわみを含んだ実際値に基づいていますので必ず作業半径を基準として作業を行ってください。但し、スーパーラフィングジブの作業半径は、50mブームにスーパーラフィングジブを装着してジブ作業を行った時の値を示し、その他のブーム長さでのジブ作業はブーム角度だけを基準として行ってください。

5. ブームの長さ、ブーム角度、作業半径、ジブ角度が規定の値を越えた場合は、その規定の値と次の規定の値の定格総荷重のうち小さい方の定格総荷重に従って作業を行ってください。6. 定格総荷重表の最小ブーム角度は、それ以下にブームを下げると無負荷でもクレーンが転倒したり、機械の破損につながる角度を示します。

7. スーパーラフィングジブを装着したままでブーム作業を行う場合は、定格総荷重よりつり具等の他に10000kgを差し引いてください。8. ルースタシーブの定格総荷重は、ブーム定格総荷重と等しく、かつ、限度を7000kgとします。但し、ブームにつり具等が取り付けられている場合には、ブーム定格総荷重よりつり具等の重量の他にブームに取り付けられているつり具等の重量も差し引いてください。

9. ヘビーリフトジブの起状用ロープは必ず下表の掛数にしてください。

10.作業状態別標準フックの種類、掛数、重量を次に示します。

(ブーム)

(ヘビーリフトジブ及びスーパーラフィングジブ)

11.定格総荷重表以外の作業を行った場合及び正しい使い方をしなかった時は、転倒または破損します。この場合は、本機の保証はいたしません。

Ⓐ13.6mブームⒷ18.15mブームⒸ22.7mブームⒹ31.8mブームⒺ40.9mブームⒻ50mブームⒼ13.6mブーム+ルースタⒽ18.15mブーム+ルースタⒾ22.7mブーム+ルースタⒿ31.8mブーム+ルースタⓀ40.9mブーム+ルースタⓁ50mブーム+ルースタⓂ50mブーム+10mラフィングジブ(オフセット0°)Ⓝ50mブーム+18mラフィングジブ(オフセット0°)Ⓞ50mブーム+26mラフィングジブ(オフセット0°)Ⓟ50mブーム+10mラフィングジブ(オフセット45°)Ⓠ50mブーム+18mラフィングジブ(オフセット45°)Ⓡ50mブーム+26mラフィングジブ(オフセット45°)

超大型にもかかわらず、極めてコンパクトなボディーサイズに設計されておりま

すので、狭い現場内の移動が容易。しかも、道路走行はもとより直角道路で

もスムーズな走行ができます。

アウトリガ張出し幅

オプションウエイト付

オプションウエイト無

後 方リヤジャッキ使用、不使用フロントジャッキ使用、不使用

6.2m以上6.2m以上

前 方側 方

-

6.2m

C

D

7.8m

B

C

9.2m

A

B

不使用

D

D

不使用

D

D

使用

A

B

使用

A

B

ブーム長さ

ロープ掛数

22.7m

6

13.6m

6

40.9m

4

50m

4

31.8m

6

ブーム長さ

13.6m

22.7m

31.8m

40.9m

50m

10mHJ

80ton

8

50ton

6

50ton

4

16ton

2

16ton

2

フックの種類

ロープ掛数

フックの種類

ロープ掛数

フックの種類

ロープ掛数

フックの種類

ロープ掛数

フックの種類

ロープ掛数

24mHJ

50ton

4

50ton

4

16ton

2

16ton

2

16ton

2

S.Lジブ

7ton

1

7ton

1

7ton

1

7ton

1

7ton

1

17mHJ

50ton

6

50ton

4

50ton

4

16ton

2

16ton

2

フックの種類

フックの重量

80ton

950kg

120ton

1500kg

16ton

450kg

7ton

250kg

50ton

720kg

ブーム長さ

フックの種類

ロープ掛数

18.15m

80ton

10

13.6m

120ton

16

31.8m

50ton

6

50m

50ton

4

40.9m

50ton

4

22.7m

80ton

10

■運転および作業に必要な資格クレーンの運転玉 掛 作 業車 両 の 運 転

移動式クレーン運転免許玉掛技能講習大型特殊自動車運転免許

●クレーンに関しては、労働安全衛生法が適用されます。●所轄の労働基準監督署に設置報告してからお使いください。●道路を通行する場合は、車両検査に合格した状態で通行してください。●走行時はフックを所定の位置に格納してください。●本車両は最低速度 (50km/h) の定めのある「高速自動車国道」を走行することはできません。●本機の使用にあたっての注意事項は、取扱説明書をよく読んで正しくお使いください。●本カタログに記載されております性能ならびに仕様は、改良などによりお届けいたします製品と異なる場合があります。 また、仕様は予告なく変更することがありますのであらかじめご了承ください。

注意事項

Page 5: トラッククレーントラッククレーン 2247 4533 4 800 R41 00 4750 8600 6600 3000 550 2780 4750 14004 1500 1950 2800 43504 1260 10610 2530 380 0 14400 733 0 7330 定格総荷重表注意事項

■最小直角通路幅■作業半径揚程図

Ⓐ13.6mブームⒷ18.15mブームⒸ22.7mブームⒹ31.8mブームⒺ40.9mブームⒻ50mブームⒼ13.6mブーム+ルースタシーブⒽ18.15mブーム+ルースタシーブⒾ22.7mブーム+ルースタシーブⒿ31.8mブーム+ルースタシーブⓀ40.9mブーム+ルースタシーブⓁ50mブーム+ルースタシーブ

NK-1600-v NK-1600-v

最大吊上能力/160ton

■全体図 単位(mm)

トラッククレーン

Page 6: トラッククレーントラッククレーン 2247 4533 4 800 R41 00 4750 8600 6600 3000 550 2780 4750 14004 1500 1950 2800 43504 1260 10610 2530 380 0 14400 733 0 7330 定格総荷重表注意事項

■定格総荷重表注意事項1.定格総荷重表は水平堅土上において本機の保証できる最大荷重を示しており、フックその他のつり具等の質量を含んだ値です。尚、■の部分は機械の強度によって定められています。2. 定格総荷重表はアウトリガ、リヤジャッキ及びフロントジャッキを使用した状態でアウトリガの張出し幅とカウンタウエイトの装備状態との組合せにより次の様に区分されます。

(ブームの性能区分)

3. 定格総荷重表のブーム角度は、ブームと水平面のなす角度を示し、ジブ角度はブームとジブのなす角度を示します。4. 作業半径は、ブームのたわみを含んだ実際値に基づいていますので必ず作業半径を基準として作業を行ってください。但し、スーパーラフィングジブの作業半径は、50mブームにスーパーラフィングジブを装着してジブ作業を行った時の値を示し、その他のブーム長さでのジブ作業はブーム角度だけを基準として行ってください。

5. ブームの長さ、ブーム角度、作業半径、ジブ角度が規定の値を越えた場合は、その規定の値と次の規定の値の定格総荷重のうち小さい方の定格総荷重に従って作業を行ってください。6. 定格総荷重表の最小ブーム角度は、それ以下にブームを下げると無負荷でもクレーンが転倒したり、機械の破損につながる角度を示します。

7. スーパーラフィングジブを装着したままでブーム作業を行う場合は、定格総荷重よりつり具等の他に13,500kgを差し引いてください。

8. ルースターシーブの定格総荷重は、ブーム定格総荷重と等しく、かつ、限度を8,000kgとします。但し、ブームにつり具等が取り付けられている場合には、ブーム定格総荷重よりつり具等の質量の他にブームに取り付けられているつり具等の質量も差し引いてください。

9. ヘビーリフトジブの起状用ロープは必ず下表の掛数にしてください。

10.作業状態別標準フックの種類、質量を次に示します。

(ヘビーリフトジブ及びスーパーラフィングジブの性能区分)

11.定格総荷重表は、風による影響を含んでいません。瞬間風速が10m/secを越える場合は作業を中止してください。

12.定格総荷重表以外の作業を行った場合及び正しい使い方をしなかった時は、転倒又は破損します。この場合は、本機の保証はいたしません。

アウトリガ張出し幅

9.2m

7.8m

6.4m

5.0m

6.4m以上

6.4m以上

カウンタウエイト重量吊上方向

側方

前方

後方

17ton

C

D

C

C

0ton

E

E

E

27ton

B

C

D

B

B

37ton

A

B

C

A

A

7ton

D

D

D

アウトリガ張出し幅

9.2m

7.8m

6.4m

5.0m

5.0m以上

5.0m以上

カウンタウエイト重量吊上方向

側方

前方

後方

17ton

C

D

C

C

27ton

B

C

D

B

B

37ton

A

B

C

D

A

A

7ton

D

D

D

ブーム長さ

ロープ掛数

22.7m

6

13.6m

6

40.9m

4

50m

4

31.8m

6

フックの種類

フックの重量

120ton

1,300kg

160ton

1,560kg

16ton

650kg

8ton ウエイト無

320kg

8ton ウエイト付

450kg

50ton

1000kg

■定格総荷重表

13.6m~50.0mブーム

(単位:ton)

作業半径(m)

3.23.54.04.55.06.07.08.09.0

10.011.012.014.016.018.020.022.024.026.028.030.032.034.036.038.040.042.044.046.047.0

160.0149.0136.0123.5115.598.885.174.867.162.049.0

160.0149.0136.0123.5115.597.980.767.954.545.138.2

160.0149.0136.0123.5115.592.275.964.053.543.035.5

160.0149.0136.0123.5115.598.885.174.867.162.049.0

160.0149.0136.0123.5115.598.885.174.864.453.545.5

最小ブーム角度標準フックフック質量巻掛本数

160t1,560kg

20

120t1,300kg

13

120t1,300kg

12

120t1,300kg

8

10°5° 10° 10° 10° 10° 10° 10°5° 5° 5° 5° 10° 15° 25°10° 10° 10° 20° 30° 40° 10° 15° 30° 45° 52°50t

1,000kg6

50t1,000kg

4

13.6mブーム性能区分

A B C D E A B C D E A B C D E A B C D E A B C D E A B C D E

110.0110.0110.0107.196.986.076.467.360.154.149.441.423.1

110.0110.0110.0107.196.279.066.152.843.436.431.123.318.1

110.0110.0110.0107.190.474.262.251.541.033.628.020.214.9

110.0110.0110.0107.196.986.076.467.360.153.347.336.823.1

110.0110.0110.0107.196.986.073.562.751.843.837.628.622.6

18.15mブーム性能区分

100.0100.0100.084.073.465.158.352.647.843.737.131.927.819.5

100.0100.0100.084.073.465.051.742.435.430.122.317.113.110.0

100.0100.0100.084.072.961.050.339.932.426.919.113.710.07.0

100.0100.0100.084.073.465.158.352.647.843.735.827.922.318.1

100.0100.0100.084.073.465.158.350.842.836.627.721.517.113.8

22.7mブーム性能区分

65.065.061.756.250.445.541.437.932.227.824.421.418.916.914.612.6

65.065.061.756.250.444.837.732.224.318.914.911.79.27.15.2

65.065.061.756.250.442.635.029.321.315.811.99.06.64.5

65.065.061.756.250.445.541.437.932.227.824.419.816.513.811.79.9

65.065.061.756.250.445.541.437.929.623.418.815.412.710.58.77.1

31.8mブーム性能区分

47.045.041.037.334.632.128.225.021.919.217.015.113.512.110.99.88.87.76.0

47.045.041.037.334.632.125.419.915.912.710.28.16.34.73.3

47.045.041.037.334.630.622.516.912.910.07.75.73.9

47.045.041.037.334.632.128.225.021.919.217.014.712.510.79.17.86.65.44.4

47.045.041.037.334.632.128.224.519.816.313.611.39.58.06.55.13.92.9

40.9mブーム性能区分

30.030.030.028.524.621.419.017.015.313.812.511.210.09.08.17.36.55.95.24.43.63.3

30.030.030.028.524.620.816.713.510.98.87.15.54.1

30.030.030.028.523.417.813.710.78.46.54.83.32.0

30.030.030.028.524.621.419.017.015.313.812.511.29.78.47.26.05.04.03.22.41.81.5

30.030.030.028.524.621.419.017.014.212.010.18.67.25.94.63.5

50.0mブーム性能区分

— — —— ————

■運転および作業に必要な資格クレーンの運転玉 掛 作 業車 両 の 運 転

移動式クレーン運転免許玉掛技能講習大型特殊自動車運転免許

●クレーンに関しては、労働安全衛生法が適用されます。●所轄の労働基準監督署に設置報告してからお使いください。●道路を通行する場合は、車両検査に合格した状態で通行してください。●走行時はフックを所定の位置に格納してください。●本車両は最低速度 (50km/h) の定めのある「高速自動車国道」を走行することはできません。●本機の使用にあたっての注意事項は、取扱説明書をよく読んで正しくお使いください。●本カタログに記載されております性能ならびに仕様は、改良などによりお届けいたします製品と異なる場合があります。 また、仕様は予告なく変更することがありますのであらかじめご了承ください。

注意事項

65.065.061.756.250.445.541.437.932.227.824.421.418.916.9

65.065.061.756.250.4

65.065.061.756.250.4

65.065.061.756.250.445.541.437.932.227.824.4

65.065.061.756.250.445.541.437.9

47.045.041.037.334.632.128.225.021.919.217.015.113.512.110.99.88.8

47.045.041.037.334.632.1

47.045.041.037.334.6

47.045.041.037.334.632.128.225.021.919.217.0

47.045.041.037.334.632.128.2

30.030.030.028.524.621.419.017.015.313.812.511.210.09.08.17.36.55.9

30.030.030.028.524.6

30.030.030.028.5

30.030.030.028.524.621.419.017.015.313.812.511.2

30.030.030.028.524.621.419.017.0

160.0149.0136.0123.5115.598.885.174.867.162.049.0

160.0149.0136.0123.5115.5

160.0149.0136.0123.5115.5

160.0149.0136.0123.5115.598.885.174.867.162.049.0

160.0149.0136.0123.5115.598.885.174.8

110.0110.0110.0107.196.986.076.467.360.154.149.441.423.1

110.0110.0110.0107.1

110.0110.0110.0107.1

110.0110.0110.0107.196.986.076.467.360.1

110.0110.0110.0107.196.986.0

100.0100.0100.084.073.465.158.352.647.843.737.131.927.819.5

100.0100.0100.084.073.4

100.0100.0100.084.0

100.0100.0100.084.073.465.158.352.647.843.7

100.0100.0100.084.073.465.158.3