148
J2X1-4011-03Z0(00) 200912Solaris Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 コマンドリファレンス

コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

J2X1-4011-03Z0(00)2009年12月

Solaris

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9

コマンドリファレンス

Page 2: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

まえがき

本マニュアルの目的本マニュアルは、Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent(以降では、"Charset-Web入力"と略します)のコマンドリ

ファレンスです。

Interstage Charset Managerとは、クライアント/サーバシステムでの日本語運用環境の整備・管理・保守を容易に行う機能を提供する、

富士通株式会社のソフトウェア製品です。

Charset-Web入力は、ベンダ固有の文字や外字などを含むWebサーバ上の日本語文字列を扱う業務Webアプリケーションにおいて、

入力・表示・印刷を含めたソリューションを提供するシステムです。

表記上の約束本マニュアルでは、次に示すマニュアル名称、略称および記号を使用しています。

マニュアル名称

・ マニュアル中で、自身を参照する場合は、「本マニュアル」と記述します。

・ Charset-Web入力のマニュアル名称を記述する場合、マニュアル名の先頭の「Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力

Agent V9」は省略し、「導入ガイド」「運用ガイド」「コマンドリファレンス」と記述する場合があります。Charset-Web入力以外のマニュ

アルを参照する際も、マニュアル名の先頭の製品名称を省略する場合があります。

略称

正式名称 略称

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent Charset-Web入力

Interstage Charset Manager Web入力 マルチ文字コードオプション マルチ文字コードオプション

Interstage Studio Enterprise EditionInterstage Studio Standard-J Edition

Interstage Studio

Interstage Business Application Server Standard EditionInterstage Business Application Server Enterprise Edition

Interstage Business Application Server

以下のV9.2製品に同梱されているFormcoordinator機能

Interstage Business Application Server Standard EditionInterstage Business Application Server Enterprise Edition

Formcoordinator

以下のV9.2製品に同梱されているWebcoordinator機能

Interstage Application Server Standard-J EditionInterstage Application Server Enterprise EditionInterstage Business Application Server Standard EditionInterstage Business Application Server Enterprise Edition

Webcoordinator

Interstage Application Server Enterprise EditionInterstage Application Server Standard-J Edition

Interstage Application Server

Interstage Charset Manager Standard Edition Charset Manager-M

Interstage Charset Manager Standard Edition Agent Charset Manager-A

Interstage Charset Manager 住所辞書オプション Charset-住所辞書オプション

Interstage Charset Manager 氏名辞書オプション Charset-氏名辞書オプション

Interstage Charset Manager 住所辞書オプション

Interstage Charset Manager 氏名辞書オプション

Charset-辞書オプション

- i -

Page 3: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

正式名称 略称

Interstage Charset Manager 外字データライブラリオプション 外字データライブラリ

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 EnterpriseMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise

Windows Server 2008

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise

Windows Server 2008 R2

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Windows Server 2003

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Windows Server 2003 x64 Edition

Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server operating system Windows 2000 Server

Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced Server operating system Windows 2000 Advanced Server

Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system Windows 2000 Professional

Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating systemMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system

Windows XP

Windows Vista(R) UltimateWindows Vista(R) EnterpriseWindows Vista(R) BusinessWindows Vista(R) Home PremiumWindows Vista(R) Home Basic

Windows Vista

Windows(R) 7 UltimateWindows(R) 7 EnterpriseWindows(R) 7 ProfessionalWindows(R) 7 Home PremiumWindows(R) 7 Starter

Windows 7

Solaris (TM) 9 オペレーティングシステム Solaris 9

Solaris (TM) 10 オペレーティングシステム Solaris 10

Microsoft(R) Internet Explorer 5.5Microsoft(R) Internet Explorer 5.5 Service Pack 1Microsoft(R) Internet Explorer 5.5 Service Pack 2

Internet Explorer 5.5

Microsoft(R) Internet Explorer 6.0Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2

Internet Explorer 6.0

Windows(R) Internet Explorer 7 Internet Explorer 7

Windows(R) Internet Explorer 8 Internet Explorer 8

Microsoft(R) .NET Framework .NET Framework

Microsoft(R) Visual Studio(R) .NET Visual Studio .NET

- ii -

Page 4: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

正式名称 略称

Netscape 7.0Netscape 7.01Netscape 7.02

Netscape 7

・ 次の製品について区別せずに指す場合は、「Windows」と表記しています。

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 EnterpriseMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 EnterpriseMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 EditionMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Server operating systemMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Advanced Server operating systemMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating systemMicrosoft(R) Windows(R) XP Professional operating systemMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating systemWindows Vista(R) UltimateWindows Vista(R) EnterpriseWindows Vista(R) BusinessWindows Vista(R) Home PremiumWindows Vista(R) Home BasicWindows(R) 7 UltimateWindows(R) 7 EnterpriseWindows(R) 7 ProfessionalWindows(R) 7 Home PremiumWindows(R) 7 Starter

・ 次の製品について区別せずに指す場合は、「Solaris」と表記しています。

Solaris (TM) 9 オペレーティングシステム

Solaris (TM) 10 オペレーティングシステム

・ Charset Manager-M、Charset Manager-A、Charset-Web入力を区別せずに指す場合は、「Charset Manager」と表記しています。ま

た、Systemwalker CharsetMGR-M、Systemwalker CharsetMGR-A、Systemwalker CharsetMGR-A Web入力について区別せずに

指す場合は「CharsetMGR」と表記しています。

- iii -

Page 5: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

記号

本マニュアルでは、キーやメニューなどを表記するために、次のように記号を使用します。

記号 意味

[ ] 画面やダイアログボックスに表示される文字、およびキーボードのキーを示します。

例:[設定]ダイアログボックス、[ファイル]メニュー、[項目名]、[OK]ボタン、[Enter]キー

[ ]-[ ] 画面のメニューとメニューコマンドを示します。

例:[ツール]メニューの[設定]コマンドの場合

[ツール]-[設定]

途中を省略していることを示します。

例:

<TABLE>

</TABLE>

また、次のアイコン表記を使用します。

注意

注意が必要な情報を示します。

参考

参考記事を示します。

例を示します。

マニュアル体系と読み方

本マニュアルの読者

本マニュアルは、Charset-Web入力の機能を利用した業務アプリケーションを作成される方を対象としています。

本マニュアルを参照することによって、Charset-Web入力が提供する各機能のAPIやコマンドの使用方法を知ることができます。

本マニュアルの構成

本マニュアルは、次の構成になっています。

第1章 JSVR部品ライブラリ

JSVR部品ライブラリのリファレンスです。

- iv -

Page 6: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第2章 JSVR-Webサービスのインタフェース

JSVR-Webサービスインタフェースのリファレンスです。

第3章 辞書反映ツール

辞書反映ツールの機能リファレンスです。

第4章 環境ファイル

JSVR部品運用で参照する環境ファイルのリファレンスです。

第5章 JSVR-Webサービス環境ファイル

JSVR-Webサービス運用で参照する環境ファイルのリファレンスです。

第6章 JSVRChecker

Charset-Web入力のシステムの状態を確認するために使用する、JSVRCheckerの機能リファレンスです。

第7章 手書き文字認識サービス

手書き部品検索機能や手書き検索機能で使用する、手書き文字認識サービスの機能リファレンスです。

第8章 JSVRAXのリファレンス

JSVRAXのリファレンスです。

用語集

本マニュアルで使用している用語について説明しています。

マニュアル体系

マニュアル名称 内容

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9導入ガイド

リリース情報、概要、インストール手順、およびアンインストール

手順について説明しています。

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9運用ガイド

運用手順、サンプルの内容、および他製品との連携などについ

て説明しています。

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9コマンドリファレンス

(本マニュアル)

コマンドや関数インタフェースなどのリファレンスです。

関連マニュアル

本マニュアルを読むにあたり、次のマニュアルもあわせて参照してください。

・ Interstage Charset Manager Standard Edition 使用手引書 日本語資源管理編

・ Interstage Charset Manager Web入力 マルチ文字コードオプション ユーザーズガイド

・ Interstage Charset Manager 住所辞書オプション ソフトウェア説明書

・ Interstage Charset Manager 氏名辞書オプション ソフトウェア説明書

・ 難読苗字検索ライブラリ ソフトウェア説明書

- v -

Page 7: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

2009年12月

Microsoft、WindowsおよびWindows Serverまたはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

UNIXは、米国およびその他の国におけるオープン・グループの登録商標です。

Solaris、およびすべてのSolarisに関する商標およびロゴは、米国およびその他の国における米国Sun Microsystems, Inc.の商標また

は登録商標であり、同社のライセンスを受けて使用しています。

その他の会社名および製品名は、それぞれの会社の登録商標もしくは商標です。

Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。

Copyright FUJITSU LIMITED 2009

- vi -

Page 8: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

目 次

第1章 JSVR部品ライブラリ........................................................................................................................................................11.1 概要.....................................................................................................................................................................................................1

1.1.1 インタフェースの種類...................................................................................................................................................................11.1.2 キャラクタセットについての注意...................................................................................................................................................1

1.2 JSVR部品ライブラリを使用する際の注意・制限事項........................................................................................................................21.3 JavaScriptインタフェース.....................................................................................................................................................................4

1.3.1 使用方法......................................................................................................................................................................................41.3.2 部品コントロールクラスのリファレンス..........................................................................................................................................6

1.3.2.1 EJ_Control()...........................................................................................................................................................................71.3.2.2 writeEJInput()........................................................................................................................................................................81.3.2.3 writeEJInputWithParam()......................................................................................................................................................91.3.2.4 copyDefaultPropertyStruct()..................................................................................................................................................91.3.2.5 copyPropertyStruct()............................................................................................................................................................101.3.2.6 copyPropertyStructByName().............................................................................................................................................101.3.2.7 setPropertyStruct()...............................................................................................................................................................101.3.2.8 setPropertyStructByName().................................................................................................................................................111.3.2.9 getSubmitValue().................................................................................................................................................................121.3.2.10 getSubmitValueByName().................................................................................................................................................121.3.2.11 getTextLength().................................................................................................................................................................131.3.2.12 getTextLengthByName()...................................................................................................................................................131.3.2.13 changeText()......................................................................................................................................................................141.3.2.14 changeTextByName()........................................................................................................................................................141.3.2.15 resetText()..........................................................................................................................................................................151.3.2.16 resetTextByName()............................................................................................................................................................151.3.2.17 changeDspState()...............................................................................................................................................................151.3.2.18 changeDspStateByName().................................................................................................................................................161.3.2.19 focusEJInput()....................................................................................................................................................................171.3.2.20 focusEJInputByName().....................................................................................................................................................171.3.2.21 syncSubmitValue()............................................................................................................................................................171.3.2.22 syncSubmitValueByName()..............................................................................................................................................18

1.3.3 プロパティ構造体のリファレンス.................................................................................................................................................191.3.3.1 blnEditable...........................................................................................................................................................................201.3.3.2 strCharsetName....................................................................................................................................................................201.3.3.3 strSubmitName....................................................................................................................................................................201.3.3.4 intTabindex..........................................................................................................................................................................201.3.3.5 strDefaultText......................................................................................................................................................................201.3.3.6 strSearchId...........................................................................................................................................................................211.3.3.7 intInputFontSize...................................................................................................................................................................211.3.3.8 intListFontSize.....................................................................................................................................................................211.3.3.9 intListCount.........................................................................................................................................................................221.3.3.10 intMaxTextLength.............................................................................................................................................................221.3.3.11 blnGrid...............................................................................................................................................................................221.3.3.12 strDetailedStyle..................................................................................................................................................................221.3.3.13 strTextForeColor................................................................................................................................................................221.3.3.14 strClassOnFocus................................................................................................................................................................231.3.3.15 strClassOnBlur...................................................................................................................................................................231.3.3.16 strClassDisable...................................................................................................................................................................231.3.3.17 funcEventCallBack............................................................................................................................................................23

1.3.4 代行メソッド群のリファレンス......................................................................................................................................................241.3.4.1 ej_agt_getEJCInstance()......................................................................................................................................................24

1.4 JSPカスタムタグインタフェース..........................................................................................................................................................251.4.1 JSPカスタムタグインタフェースを使用する際の準備................................................................................................................251.4.2 使用方法....................................................................................................................................................................................261.4.3 リファレンス..................................................................................................................................................................................28

1.4.3.1 EJInput.................................................................................................................................................................................28

- vii -

Page 9: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

1.4.3.2 EJInputEnv...........................................................................................................................................................................291.4.3.3 EJText..................................................................................................................................................................................291.4.3.4 EJTextEnv............................................................................................................................................................................30

第2章 JSVR-Webサービスのインタフェース.............................................................................................................................312.1 概要...................................................................................................................................................................................................31

2.1.1 インタフェース.............................................................................................................................................................................312.1.2 JSVR-Webサービスの機能........................................................................................................................................................31

2.2 JSVR-Webサービスのインタフェースを利用する際の制限・注意事項...........................................................................................322.3 JSVR-CSVインタフェース.................................................................................................................................................................33

2.3.1 リクエストとレスポンス..................................................................................................................................................................332.3.2 文字辞書のリファレンス..............................................................................................................................................................352.3.3 部首辞書のリファレンス..............................................................................................................................................................362.3.4 文字部品辞書のリファレンス......................................................................................................................................................372.3.5 字形辞書のリファレンス..............................................................................................................................................................382.3.6 文字字形辞書のリファレンス......................................................................................................................................................382.3.7 単語辞書/KUIN氏名辞書のリファレンス...................................................................................................................................392.3.8 住所辞書/KUIN住所辞書のリファレンス...................................................................................................................................412.3.9 手書き文字認識(文字部品)のリファレンス................................................................................................................................422.3.10 手書き文字認識(文字)のリファレンス......................................................................................................................................432.3.11 手書き文字認識(簡易文字)のリファレンス..............................................................................................................................44

第3章 辞書反映ツール.............................................................................................................................................................453.1 概要...................................................................................................................................................................................................453.2 使用方法...........................................................................................................................................................................................453.3 運用形態...........................................................................................................................................................................................463.4 設定ファイル......................................................................................................................................................................................46

第4章 環境ファイル..................................................................................................................................................................504.1 概要...................................................................................................................................................................................................50

4.1.1 環境ファイルの位置...................................................................................................................................................................504.1.2 設定変更の手順.........................................................................................................................................................................504.1.3 注意事項....................................................................................................................................................................................50

4.2 設定項目...........................................................................................................................................................................................504.2.1 [SYSTEM]セクション..................................................................................................................................................................504.2.2 [ENV]セクション.........................................................................................................................................................................514.2.3 [DB]セクション............................................................................................................................................................................534.2.4 [HANDWRITE]セクション.........................................................................................................................................................544.2.5 [UI]セクション.............................................................................................................................................................................54

第5章 JSVR-Webサービス環境ファイル...................................................................................................................................585.1 概要...................................................................................................................................................................................................58

5.1.1 JSVR-Webサービス環境ファイルの位置...................................................................................................................................585.1.2 設定変更の手順.........................................................................................................................................................................585.1.3 注意事項....................................................................................................................................................................................58

5.2 設定項目...........................................................................................................................................................................................595.2.1 項目の一覧.................................................................................................................................................................................595.2.2 JSVR-Webサービス環境ファイルの記述例...............................................................................................................................60

第6章 JSVRChecker...............................................................................................................................................................616.1 JSVRCheckerとは..............................................................................................................................................................................616.2 使用上の注意点................................................................................................................................................................................616.3 使用方法...........................................................................................................................................................................................616.4 チェック項目......................................................................................................................................................................................626.5 チェック結果の出力...........................................................................................................................................................................64

6.5.1 画面への出力例.........................................................................................................................................................................646.5.2 ログへの出力例..........................................................................................................................................................................646.5.3 出力情報の一覧.........................................................................................................................................................................65

- viii -

Page 10: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第7章 手書き文字認識サービス...............................................................................................................................................697.1 概要...................................................................................................................................................................................................697.2 使用方法...........................................................................................................................................................................................69

7.2.1 Solaris 10のSMFサービスを利用する場合...............................................................................................................................697.2.2 rcスクリプトを利用する場合........................................................................................................................................................70

7.3 手書き文字認識サービス設定ファイル............................................................................................................................................717.3.1 手書き文字認識サービス設定ファイルの位置..........................................................................................................................727.3.2 設定変更の手順.........................................................................................................................................................................727.3.3 設定項目....................................................................................................................................................................................72

第8章 JSVRAXのリファレンス..................................................................................................................................................748.1 概要...................................................................................................................................................................................................748.2 JSVRAXを利用する際の制限・注意事項........................................................................................................................................768.3 Environment HTC..............................................................................................................................................................................76

8.3.1 機能とGUI...................................................................................................................................................................................768.3.2 API..............................................................................................................................................................................................77

8.3.2.1 実装モジュールのURL.......................................................................................................................................................778.3.2.2 HTC情報.............................................................................................................................................................................778.3.2.3 拡張プロパティ....................................................................................................................................................................788.3.2.4 拡張メソッド..........................................................................................................................................................................788.3.2.5 拡張イベント.........................................................................................................................................................................798.3.2.6 拡張スタイル........................................................................................................................................................................808.3.2.7 使用例.................................................................................................................................................................................80

8.4 Default HTC......................................................................................................................................................................................808.4.1 機能とGUI...................................................................................................................................................................................808.4.2 API..............................................................................................................................................................................................80

8.4.2.1 実装モジュールのURL.......................................................................................................................................................818.4.2.2 HTC情報.............................................................................................................................................................................818.4.2.3 拡張プロパティ....................................................................................................................................................................818.4.2.4 拡張メソッド..........................................................................................................................................................................828.4.2.5 拡張イベント.........................................................................................................................................................................828.4.2.6 拡張スタイル........................................................................................................................................................................838.4.2.7 使用例.................................................................................................................................................................................83

8.5 InputValidator HTC...........................................................................................................................................................................838.5.1 機能とGUI...................................................................................................................................................................................838.5.2 API..............................................................................................................................................................................................84

8.5.2.1 実装モジュールのURL.......................................................................................................................................................848.5.2.2 HTC情報.............................................................................................................................................................................848.5.2.3 拡張プロパティ....................................................................................................................................................................858.5.2.4 拡張メソッド..........................................................................................................................................................................868.5.2.5 拡張イベント.........................................................................................................................................................................868.5.2.6 拡張スタイル........................................................................................................................................................................868.5.2.7 使用例.................................................................................................................................................................................86

8.6 TSFAttacher HTC..............................................................................................................................................................................868.6.1 機能とGUI...................................................................................................................................................................................868.6.2 API..............................................................................................................................................................................................87

8.6.2.1 実装モジュールのURL.......................................................................................................................................................878.6.2.2 HTC情報.............................................................................................................................................................................878.6.2.3 拡張プロパティ....................................................................................................................................................................888.6.2.4 拡張メソッド..........................................................................................................................................................................908.6.2.5 拡張イベント.........................................................................................................................................................................918.6.2.6 拡張スタイル........................................................................................................................................................................928.6.2.7 使用例.................................................................................................................................................................................92

8.7 Textarea HTC....................................................................................................................................................................................928.7.1 機能とGUI...................................................................................................................................................................................928.7.2 API..............................................................................................................................................................................................96

8.7.2.1 実装モジュールのURL.......................................................................................................................................................97

- ix -

Page 11: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

8.7.2.2 HTC情報.............................................................................................................................................................................978.7.2.3 拡張プロパティ....................................................................................................................................................................988.7.2.4 拡張メソッド........................................................................................................................................................................1008.7.2.5 拡張イベント.......................................................................................................................................................................1018.7.2.6 拡張スタイル......................................................................................................................................................................1018.7.2.7 使用例...............................................................................................................................................................................103

8.8 JSVRAX.TSF..................................................................................................................................................................................1038.8.1 機能とGUI.................................................................................................................................................................................1038.8.2 JSVRAX.TSF.Resultインタフェース.........................................................................................................................................105

8.8.2.1 プロパティ..........................................................................................................................................................................1058.8.2.2 メソッド................................................................................................................................................................................105

8.8.3 JSVRAX.TSF.Result.TextInputImplクラス...............................................................................................................................1058.8.3.1 プロパティ..........................................................................................................................................................................1058.8.3.2 メソッド................................................................................................................................................................................106

8.9 JSVRAX.IME..................................................................................................................................................................................1068.9.1 インラインかな漢字変換TIPの機能とGUI...............................................................................................................................1068.9.2 インラインかな漢字変換TIPのAPI...........................................................................................................................................110

8.9.2.1 拡張プロパティ..................................................................................................................................................................1108.9.2.2 拡張スタイル......................................................................................................................................................................113

8.9.3 文字検索ダイアログTIPの機能とGUI......................................................................................................................................1148.9.4 文字検索ダイアログTIPのAPI.................................................................................................................................................119

8.9.4.1 拡張プロパティ..................................................................................................................................................................1198.9.4.2 拡張スタイル......................................................................................................................................................................119

8.9.5 動作環境設定TIPの機能とGUI...............................................................................................................................................1198.9.6 JSVRAX.IMEIndicatorクラス...................................................................................................................................................1208.9.7 JSVRAX.IMEIndicator.Modeクラス.........................................................................................................................................120

8.9.7.1 メソッド................................................................................................................................................................................1208.9.7.2 使用例...............................................................................................................................................................................121

8.10 Utility.............................................................................................................................................................................................1218.10.1 JSVRAX.Utility.CharBehaviorインタフェース.......................................................................................................................121

8.10.1.1 メソッド..............................................................................................................................................................................1218.10.2 JSVRAX.Utility.CharBehavior.DimensionMapインタフェース.............................................................................................122

8.10.2.1 プロパティ........................................................................................................................................................................1228.10.2.2 使用例.............................................................................................................................................................................123

8.10.3 JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラス..........................................................................................................................1248.10.3.1 メソッド..............................................................................................................................................................................1248.10.3.2 プロパティ........................................................................................................................................................................1248.10.3.3 メソッド..............................................................................................................................................................................1268.10.3.4 使用例.............................................................................................................................................................................126

8.10.4 JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser.Handlerインタフェース..............................................................................................1268.11 エレメントビヘイビアのインタフェースについて............................................................................................................................1278.12 通知情報.......................................................................................................................................................................................127

用語集...................................................................................................................................................................................132

索引......................................................................................................................................................................................135

- x -

Page 12: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第1章 JSVR部品ライブラリ

この章では、Charset-Web入力が提供するJSVR部品ライブラリの使用方法について説明します。

1.1 概要

ここではJSVR部品ライブラリで使用できるインタフェースの種類や、キャラクタセットについて説明します。

1.1.1 インタフェースの種類

JSVR部品とは、Charset-Web入力が提供するWebページ用のプログラム部品です。JSVR部品には、かな漢字変換ライクな操作による

文字列の入力が可能な「JSVR文字入力部品」と、文字列の表示のみが可能な「JSVR文字表示部品」があり、JSVR部品ライブラリを介

して使用します。JSVR部品ライブラリには、次の2種類のインタフェースがあります。

JavaScriptインタフェース

JavaScriptインタフェースは、次の機能を提供します。

- JSVR文字入力部品の書き出し

- 書き出したJSVR文字入力部品に対する操作(値の取得・変更など)

JSPカスタムタグインタフェース

JSPカスタムタグインタフェースは、次の機能を提供します。

- JSVR文字入力部品の書き出し

- JSVR文字表示部品の書き出し

注意

・ 運用文字コードがEJ_KIBANの場合、JSVR部品を使用することはできません。

・ 本マニュアルでは、JSVR部品を指すことが明らかな場合には、単に「部品」と記述することがあります。

1.1.2 キャラクタセットについての注意

JSVR部品を利用したWebページを作成する場合は、そのWebページが、運用文字コードに適したキャラクタセットでレスポンスされる

必要があります。

各運用文字コードに対応するWebページのキャラクタセットは次のとおりです。なお、運用文字コードを表すリテラルについては、

「1.3.3.2 strCharsetName」の表を参照してください。

運用文字コードを表すリテラル キャラクタセット

EJ_SJIS Windows-31J (*1)

EJ_UNICODE, EJ_UNICODE2004MS UTF-8

EJ_UNIJEF UTF-8

EJ_SJIS_ENC, EJ_UNICODE_ENC, EJ_UNIJEF_ENC, EJ_JEF, EJ_KEIS,EJ_JIPS, EJ_DBCS

Windows-31J (*1), Shift_JIS,UTF-8

*1 : 注意事項「Windows-31Jを使用する際の注意」を参照してください。

静的なHTMLの場合は、キャラクタセットに応じて、次の1と2を表に従って設定すると、レスポンスのキャラクタセットを制御することがで

きます。

1. HTML文書の保存エンコーディング

2. <META>によるキャラクタセットの指定

- 1 -

Page 13: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

キャラクタセット 処理

Windows-31J (*1) 1. シフトJIS

2. <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Windows-31J">

UTF-8 1. UTF-8

2. <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

シフトJIS 1. シフトJIS

2. <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

*1 : 注意事項「Windows-31Jを使用する際の注意」を参照してください。

注意

Windows-31Jを使用する際の注意

HTMLの<META>に"Windows-31J"を指定すると、Internet Explorerがこれを誤認識し、文字化けやスクリプトエラーが発生することが

あります。これは、<META>によるキャラクタセットの指定を、"Windows-31J"の代わりに"Shift_JIS"とすることで回避できます。

ただし、JSP/Servlet/CGIなど、ブラウザ以外のシーンにおける文字エンコーディングの指定については、それぞれのプラットフォームが

定めた正しい文字エンコーディングを指定してください。例えば、JSP/Servlet内では、"Windows-31J"を指定してください。また、環境

ファイルのHTML_CHARSETの値も、"Windows-31J"のままご利用ください。

指定の例

運用文字コードがEJ_SJISで、JSPでWebページを作成していた場合

設定項目 値

環境ファイルのHTML_CHARSET Windows-31J

JSP内のresponse用文字エンコーディング Windows-31J

JSPが出力するHTMLの<META>記述 Shift_JIS

注意

JSP/Servlet/CGIなどの動的なWebページの場合は、responseオブジェクトに対するキャラクタセットも明示的に指定する必要がありま

す。

1.2 JSVR部品ライブラリを使用する際の注意・制限事項

・ frameおよびiframeでなく、style.overflowにてスクロールを実装しているエレメント内にJSVR部品を置く場合は、次の注意が必要で

す。

- マウスホイールでのスクロール操作、およびインライン変換リストを表示した状態でのスクロールバー操作を行うと、部品本体だ

けがツールバーを残してスクロールしてしまいます。

この場合は、部品のフォーカスをあてなおすと、正しい表示位置に戻ります。

なお、frameおよびiframeを利用することで、この現象を回避することができます。

・ JSVR部品は、内部にSubmit用のフォーム部品を持っており、JSVR部品の表示文字列と内部フォーム部品の値を同期させながら

動作しています。そのため、JSVR部品上の文字列をSubmitする場合は、次の点に注意してください。

JSVR部品をブラー(フォーカスロスト)させずにSubmitする場合

例)キー操作によりSubmitを行うような場合

この場合は、Submit処理前に、利用者アプリケーション側で次のいずれかの値同期関数を利用し、値同期処理を行う必要が

あります。

- 2 -

Page 14: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

- syncSubmitValue()

- syncSubmitValueByName()

JSVR部品をブラーさせてからSubmitする場合

例)画面上に送信ボタンがあり、これを押させることでSubmitを行うような場合

この場合は、JSVR部品が自動的に値同期を行います。利用者アプリケーション側での注意は不要です。

・ JSVR部品を使用するform内では、[Enter]キーでフォームが送信(submit)されないように実装する必要があります。[Enter]キーで

フォームが送信されるように実装すると、JSVR部品上で文字を直接確定(かな漢字変換せずに、読みのまま[Enter]キーを押す)した場合、送信処理が動作することがあります。

・ JSVR部品の出力文字サイズを小さくした場合、文字がつぶれることがあります。出力文字サイズについては、アプリケーションの

画面設計時に次の点を十分検討してください。

- 11px以下の場合、文字がつぶれ、出力品質が極端に低下します。

- 12px以上24px未満の場合、使用頻度の高い内字にはラスタフォントが使用され可読性は保てます。しかし、外字にはラスタ

フォントは使用されないため、文字がつぶれます。

- 24px以上であっても、複雑な字形の場合は文字がつぶれることがあります。

・ JSVR部品の出力文字サイズを12~24pxにした場合、頻度の高い内字については、ラスタフォントが使用されます。その際、縦横

線分などを間引いた省略字形が使用されます。正確な字形を確認する場合は、出力文字サイズを大きくするか、文字の「プロパ

ティ」ダイアログを使用してください。

・ JSVR部品にアクセスする場合、必ずCharset-Web入力のシステムが提供するアクセスメソッドを使用してください。JSVR部品が持

つエレメントに対し、規定のアクセスメソッドを用いず、直接参照・書き換えなどのアクセスを行った場合、正常に動作しないことが

あります。

特に、document.all()、document.getElementsByTagName() などで不特定エレメントへのアクセスを行うと、本規約違反になります

ので、充分ご注意ください。

・ JSVR部品に対するイベントフローを変更・遅延させると、正常に動作しない可能性があります。部品が動作している間は、keydownのフックや、ダイアログ表示などは行わないようご注意ください。

例えば、Internet Explorer5.5以上をお使いで、サブミット時にダイアログを表示する設定になっている場合は、インライン変換リスト

でページ移動する際にこのダイアログが表示され、変換リストが消えてしまうことがあります。

・ td, div{…}などによる、不特定エレメントに対するスタイル定義を行った場合、JSVR部品が正常に動作しないことがあります。

idやclass属性を用いて、特定エレメントにのみ適用するようにしてください。

・ String, Arrayなど、JavaScriptが標準実装しているオブジェクトを拡張すると、JSVR部品が正常に動作しないことがあります。

・ Charset-Web入力が使用している変数名、関数名と同じ名前の変数・関数などを定義した場合、JSVR部品が正常に動作しないこ

とがあります。

Charset-Web入力で使用している名前のprefixは次のとおりです。

項目 prefix

変数名 ej_

関数名 ej_

オブジェクト名 EJ_

CSS-Styleクラス名 EJ_

また、次に示す関数名を使用しています。

- isKana()

- isNumber()

- cnvNumberEmEn()

・ JSVR部品の左下に、DIVエレメントの描画を上書きしてしまうエレメント(SELECT、FRAME、IFRAME、ActiveX等)を配置すると、

これらのエレメントによってJSVR部品のツールバーが隠されてしまうことがあります。画面レイアウト時にはこれらのエレメントの配置

に注意してください。

- 3 -

Page 15: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

1.3 JavaScriptインタフェース

JavaScriptインタフェースについて、使用方法とAPIリファレンスを説明します。

使用方法

「1.3.1 使用方法」

APIリファレンス

内容 参照先

部品コントロールクラス 「1.3.2 部品コントロールクラスのリファレンス」

プロパティ構造体 「1.3.3 プロパティ構造体のリファレンス」

代行メソッド群 「1.3.4 代行メソッド群のリファレンス」

1.3.1 使用方法

次のサンプルコードにそって、使用方法を説明します。

◆サンプルコード

<HTML>

<HEAD>

<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

<script src="/j_svr/page/ime/ej_js_include.jsp" 1.

charset="Shift_JIS"></script>

<script language="JavaScript">

<!--

var objEJC 2.

= new EJ_Control(

true, "EJ_SJIS", "", 0, "あいうえお", "20|30|40", 24, 18, 10, 50, true,

"", "2F4F4F", "FocusStyle", "BlurStyle", "", catchEvent);

function catchEvent(_strEventType, _intIndex)

{

.....

}

//-->

</script>

<style type="text/css">

<!--

.FocusStyle { border:2px inset; background-color:white; }

.BlurStyle { border:2px inset; background-color:darkseagreen; }

-->

</style>

<BODY>

<FORM action=".....">

名前を入力してください<br>

<script language="JavaScript"> 3.

<!--

var struct = objEJC.copyDefaultPropertyStruct(); *1

struct.strSubmitName = "name"; *2

struct.strSearchId = "40|20"; *3

objEJC.writeEJInput(struct); *4

//-->

</script>

<br>

住所を入力してください<br>

- 4 -

Page 16: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

<script language="JavaScript"> 4.

<!--

struct = objEJC.copyDefaultPropertyStruct(); *1

struct.strSubmitName = "address"; *2

struct.strSearchId = "30|20"; *3

objEJC.writeEJInput(struct); *4

//-->

</script>

<br>

<INPUT type="submit">

</FORM>

</BODY>

</HTML>

◆全体の流れ

JavaScriptインタフェースを使用する場合の流れは次のとおりです。

1. JavaScriptインタフェースのJSVR部品ライブラリのインクルード

2. 部品コントロールクラスのクリエイト

3. 部品の書き出し

1. JavaScriptインタフェースのJSVR部品ライブラリのインクルード

JSVR部品ライブラリをインクルードします。

注意

・ スクリプトライブラリロード時のパス(例では"/j_svr/page/ime/")は、環境ファイルのSCRIPT_PATHと同じ文字列を指定してください。

・ スクリプトライブラリロード時のcharset(例では"Shift_JIS")は、環境ファイルのHTML_CHARSETと揃える必要があります。詳しくは、

「1.1.2 キャラクタセットについての注意」を参照してください。

2. 部品コントロールクラスのクリエイト

すべてのアクセスメソッドはこのクラスのメンバであるため、メソッドの利用前にクリエイトが必要です。クリエイト時のパラメータは、このWebページにおけるJSVR文字入力部品のデフォルト値を定義したプロパティ構造体に保存されます。

注意

・ 部品コントロールクラスのクリエイトは、Webページで1回だけ行ってください。

・ 「1.3.2.1 EJ_Control()」もあわせて参照してください。

3. JSVR文字入力部品の書き出し (名前入力用JSVR部品)

名前入力用プロパティの設定例です。

*1 このWebページにおけるJSVR文字入力部品のデフォルトプロパティ構造体のコピーを取得

*2 サブミット時のname属性を"name"に変更

*3 変換種別を"40|20"(氏名優先|標準変換)に変更

*4 変更したプロパティで部品書き出し

- 5 -

Page 17: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

注意

・ JSVR文字入力部品は、必ず<FORM>エレメントで囲ってください。

・ 「1.3.2.4 copyDefaultPropertyStruct()」「1.3.2.2 writeEJInput()」もあわせて参照してください。

4. JSVR文字入力部品の書き出し(住所入力用JSVR部品)

住所入力用プロパティの設定例です。

*1 このWebページにおけるJSVR文字入力部品のデフォルトプロパティ構造体のコピーを取得

*2 サブミット時のname属性を"address"に変更

*3 変換種別を"30|20"(住所入力|標準変換)に変更

*4 変更したプロパティで部品書き出し

注意

・ JSVR文字入力部品は、必ず<FORM>エレメントで囲ってください。

・ 「1.3.2.4 copyDefaultPropertyStruct()」「1.3.2.2 writeEJInput()」もあわせて参照してください。

1.3.2 部品コントロールクラスのリファレンス

名称

EJ_Control

解説

本クラスは、JSVR文字入力部品をWebページ上で動作させるためのクラスです。本クラスのメンバを使い、部品の書き出しや、書き出

し済の部品へのアクセスなどを行います。

メソッド

名称 機能

EJ_Control() 部品コントロールクラスを構築する (コンストラクタ)

writeEJInput() 部品を書き出す

writeEJInputWithParam() 部品を書き出す

copyDefaultPropertyStruct() 現在のWebページにおけるJSVR文字入力部品のデフォルトプロパティ構造体のコピーを取

得する

copyPropertyStruct() 指定IDの部品が保持しているプロパティ構造体のコピーを取得する

copyPropertyStructByName() 指定サブミット名の部品が保持しているプロパティ構造体のコピーを取得する

setPropertyStruct() 指定IDの部品が保持しているプロパティ構造体を変更する

setPropertyStructByName() 指定サブミット名の部品が保持しているプロパティ構造体を変更する

getSubmitValue() 指定IDの部品が保持しているサブミット値を取得する

getSubmitValueByName() 指定サブミット名の部品が保持しているサブミット値を取得する

getTextLength() 指定IDの部品の表示文字列長を取得する

getTextLengthByName() 指定サブミット名の部品の表示文字列長を取得する

changeText() 指定IDの部品の表示文字列を変更する

- 6 -

Page 18: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

名称 機能

changeTextByName() 指定サブミット名の部品の表示文字列を変更する

resetText() 指定IDの部品の表示文字列をリセットする

resetTextByName() 指定サブミット名の部品の表示文字列をリセットする

changeDspState() 指定IDの部品の表示状態を変更する

changeDspStateByName() 指定サブミット名の部品の表示状態を変更する

focusEJInput() 指定IDの部品をフォーカスする

focusEJInputByName() 指定サブミット名の部品をフォーカスする

syncSubmitValue() 指定IDの部品の表示文字イメージとサブミット値を一致させる

syncSubmitValueByName() 指定サブミット名の部品の表示文字イメージとサブミット値を一致させる

プロパティ

すべて非公開

1.3.2.1 EJ_Control()

解説

部品コントロールクラスのオブジェクトを構築します。

構文

EJ_Control(blnEditable, strCharsetName, strSubmitName, intTabindex, strDefaultText, strSearchId,

intInputFontSize, intListFontSize, intListCount, intMaxTextLength, blnGrid,

strDetailedStyle, strTextForeColor, strClassOnFocus, strClassOnBlur, strClassDisable,

funcEventCallBack)

引数の解説

すべてのパラメータは、このWebページにおけるJSVR文字入力部品のデフォルト値を定義したプロパティ構造体に保存されます。各

パラメータについて詳しくは、「1.3.3 プロパティ構造体のリファレンス」の各プロパティを参照してください。

なお、各パラメータのデフォルト値は次のとおりです。

パラメータ名 デフォルト値

blnEditable true

strCharsetName "EJ_SJIS"

strSubmitName ""

intTabindex 0

strDefaultText ""

strSearchId "20"

intInputFontSize 24

intListFontSize 24

intListCount 20

intMaxTextLength 50

blnGrid false

strDetailedStyle ""

strTextForeColor ""

- 7 -

Page 19: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

パラメータ名 デフォルト値

strClassOnFocus "" (内部定義クラスを使用)

strClassOnBlur "" (内部定義クラスを使用)

strClassDisable "" (内部定義クラスを使用)

funcEventCallBack null

復帰値

構築された部品コントロールクラスのインスタンス

用例

var objEJC = new EJ_Control(true, "EJ_SJIS", "", 0, "", "20", 16, 24, 10, 15, false,

"", "", "", "", "", "", "");

1.3.2.2 writeEJInput()

解説

JSVR文字入力部品を書き出します。

書き出す部品の属性(文字のサイズや変換動作など)は、引数のプロパティ構造体によって決められます。

注意

プロパティ構造体は、ユーザが独自にクリエイトするのではなく、copyDefaultPropertyStruct()メソッドにて取得したものを使用してくださ

い。

構文

instance.writeEJInput(pstructProperty)

引数の解説

名称 型 解説

pstructProperty EJ_PropertyStruct 部品の動作を定義したプロパティ構造体。各プロパティに関しては、「1.3.3 プロパティ構造体のリファレンス」を参照してください。

復帰値

型 解説

数値(整数) 書き出した部品のID

用例

var objEJC = new EJ_Control(true, "EJ_SJIS", "", 0, "", "20", 16, 24, 10, 15, false,

"", "", "", "", "", "", "");

// デフォルト構造体を取得

var struct = objEJC.copyDefaultPropertyStruct();

// フォントサイズ設定

struct.intInputFontSize = 36;

// 部品の書き出し

var intID = objEJC.writeEJInput(struct);

- 8 -

Page 20: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

1.3.2.3 writeEJInputWithParam()

解説

JSVR文字入力部品を書き出します。

書き出す部品の属性(文字のサイズや変換動作など)は、引数によって決められます。

構文

instance.writeEJInputWithParam(blnEditable, strCharsetName, strSubmitName, intTabindex,

strDefaultText, strSearchId, intInputFontSize, intListFontSize,

intListCount, intMaxTextLength, blnGrid, strDetailedStyle,

strTextForeColor, strClassOnFocus, strClassOnBlur,

strClassDisable, funcEventCallBack)

引数の解説

各パラメータについて詳しくは、「1.3.3 プロパティ構造体のリファレンス」を参照してください。

復帰値

型 解説

数値(整数) 書き出した部品のID

用例

var objEJC = new EJ_Control(true, "EJ_SJIS", "", 0, "", "20", 16, 24, 10, 15, false,

"", "", "", "", "", "", "");

// 部品の書き出し

var intID = objEJC.writeEJInputWithParam(true, "EJ_SJIS", "adr1", 0, "住所", "20",16, 24, 10,

15, false, "", "", "", "", "", "", "");

1.3.2.4 copyDefaultPropertyStruct()

解説

現在のWebページにおけるJSVR文字入力部品のデフォルト値を定義したプロパティ構造体のコピーを取得します。

本構造体は、本クラスのコンストラクタによって作られます。

構文

instance.copyDefaultPropertyStruct( )

引数の解説

なし

復帰値

型 解説

EJ_PropertyStruct 現在のWebページにおけるJSVR文字入力部品のデフォルトプロパティ構造体のコピー

用例

var objEJC = new EJ_Control(true, "EJ_SJIS", "", 0, "", "20", 16, 24, 10, 15, false,

"", "", "", "", "", "", "");

var struct = objEJC.copyDefaultPropertyStruct();

- 9 -

Page 21: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

1.3.2.5 copyPropertyStruct()

解説

指定した部品が保持しているプロパティ構造体のコピーを取得します。

構文

instance.copyPropertyStruct(pintIndex)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

復帰値

型 解説

EJ_PropertyStruct 指定した部品のプロパティ構造体のコピー

用例

var struct = objEJC.copyPropertyStruct(intID);

1.3.2.6 copyPropertyStructByName()

解説

指定した部品が保持しているプロパティ構造体のコピーを取得します。

構文

instance.copyPropertyStructByName(pstrName)

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 部品のサブミット名

復帰値

型 解説

EJ_PropertyStruct 指定した部品のプロパティ構造体のコピー

用例

var struct = objEJC.copyPropertyStructByName(strName);

1.3.2.7 setPropertyStruct()

解説

指定した部品のプロパティ構造体を変更します。

- 10 -

Page 22: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

注意

次のプロパティの値は変更しないでください。

・ intMaxTextLength

・ strTextForeColor

・ funcEventCallBack

構文

instance.setPropertyStruct(pintIndex, pstructProperty)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

pstructProperty EJ_PropertyStruct 置き換えるプロパティ構造体

復帰値

なし

用例

// 指定部品のプロパティ構造体を取得

var struct = objEJC.copyPropertyStruct(intID);

// フォントサイズの設定

struct.intInputFontSize = 36;

// 新しい構造体を指定した部品IDの部品に適用

objEJC.setPropertyStruct(intID, struct);

1.3.2.8 setPropertyStructByName()

解説

指定した部品のプロパティ構造体を変更します。

注意

次のプロパティの値は変更しないでください。

・ intMaxTextLength

・ strTextForeColor

・ funcEventCallBack

構文

instance.setPropertyStructByName(pstrName, pstructProperty)

- 11 -

Page 23: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 サブミット名

pstructProperty EJ_PropertyStruct 置き換えるプロパティ構造体

復帰値

なし

用例

// 指定部品のプロパティ構造体を取得

var struct = objEJC.copyPropertyStructByName(strName);

// フォントサイズの設定

struct.intInputFontSize = 36;

// 新しい構造体を指定した部品IDの部品に適用

objEJC.setPropertyStructByName(strName,struct);

1.3.2.9 getSubmitValue()

解説

指定した部品が保持しているサブミット値を取得します。

構文

instance.getSubmitValue(pintIndex)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

復帰値

型 解説

文字列 指定した部品のサブミット値

用例

var strValue = objEJC.getSubmitValue(intID);

1.3.2.10 getSubmitValueByName()

解説

指定した部品が保持しているサブミット値を取得します。

構文

instance.getSubmitValueByName(pstrName)

- 12 -

Page 24: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 部品のサブミット名

復帰値

型 解説

文字列 指定した部品のサブミット値

用例

var strValue = objEJC.getSubmitValueByName(strName);

1.3.2.11 getTextLength()

解説

指定した部品に表示されている文字列の長さを取得します。

構文

instance.getTextLength(pintIndex)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

復帰値

型 解説

数値(整数) 指定した部品に表示されている文字列の長さ

用例

var intTextLength = objEJC.getTextLength(intID);

1.3.2.12 getTextLengthByName()

解説

指定した部品に表示されている文字列の長さを取得します。

構文

instance.getTextLengthByName(pstrName)

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 部品のサブミット名

- 13 -

Page 25: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

復帰値

型 解説

数値(整数) 指定した部品に表示されている文字列の長さ

用例

var intTextLength = objEJC.getTextLengthByName(strName);

1.3.2.13 changeText()

解説

指定した部品の表示文字列を変更します。

構文

instance.changeText(pintIndex, pstrText)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

pstrText 文字列 変更後の表示文字列

復帰値

なし

用例

objEJC.changeText(intID, "あいうえお");

1.3.2.14 changeTextByName()

解説

指定した部品の表示文字列を変更します。

構文

instance.changeTextByName(pstrName, pstrText)

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 部品のサブミット名

pstrText 文字列 変更後の表示文字列

復帰値

なし

- 14 -

Page 26: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

用例

objEJC.changeTextByName(strName, "あいうえお");

1.3.2.15 resetText()

解説

指定した部品の表示文字列をリセットします。

構文

instance.resetText(pintIndex)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

復帰値

なし

用例

objEJC.resetText(intID);

1.3.2.16 resetTextByName()

解説

指定した部品の表示文字列をリセットします。

構文

instance.resetTextByName(pstrName)

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 部品のサブミット名

復帰値

なし

用例

objEJC.resetTextByName(strName);

1.3.2.17 changeDspState()

解説

指定した部品の表示状態を変更します。

- 15 -

Page 27: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

構文

instance.changeDspState(pintIndex, pstrState)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

pstrState 文字列 表示状態を、次のリテラルから指定する。

"DSP"

style.display = "" & style.visibility = "visible" に準拠

"NONE"

style.display = "none" & style.visibility = "visible" に準拠

"HIDDEN"

style.display = "" & style.visibility = "hidden" に準拠

復帰値

なし

用例

objEJC.changeDspState(intID, "HIDDEN");

1.3.2.18 changeDspStateByName()

解説

指定した部品の表示状態を変更します。

構文

instance.changeDspStateByName(pstrName, pstrState)

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 部品のサブミット名

pstrState 文字列 表示状態を、次のリテラルから指定する。

"DSP"

style.display = "" & style.visibility = "visible" に準拠

"NONE"

style.display = "none" & style.visibility = "visible" に準拠

"HIDDEN"

style.display = "" & style.visibility = "hidden" に準拠

復帰値

なし

- 16 -

Page 28: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

用例

objEJC.changeDspStateByName(strName, "HIDDEN");

1.3.2.19 focusEJInput()

解説

指定した部品をフォーカスします。

構文

instance.focusEJInput(pintIndex)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

復帰値

なし

用例

objEJC.focusEJInput(intID);

1.3.2.20 focusEJInputByName()

解説

指定した部品をフォーカスします。

構文

instance.focusEJInputByName(pstrName)

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 部品のサブミット名

復帰値

なし

用例

objEJC.focusEJInputByName(strName);

1.3.2.21 syncSubmitValue()

解説

指定した部品に表示中の文字イメージと、その部品が保持しているサブミット値を一致させます。

- 17 -

Page 29: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

構文

instance.syncSubmitValue(pintIndex)

引数の解説

名称 型 解説

pintIndex 数値(整数) 部品ID

復帰値

なし

用例

objEJC.syncSubmitValue(intID);

参考

本APIには、部品IDを指定する必要があります。しかし、本APIを呼びたいタイミングでは、フォーカス中のJSVR部品がわからないこと

もあります。その場合は、JSVR部品のコールバック関数(funcEventCallBack)の中で本APIを呼ぶと便利です。

例)[F6]キーでSubmitする場合、かつ、コールバック関数を部品コントロールクラスのコンストラクタでまとめて定義する場合

...

<script language="JavaScript">

<!--

function catchEvent(pstrEventType, pintIndex, pevent)

{

if(("keydown"==pstrEventType) && (117==pevent.keyCode))

objEJC.syncSubmitValue(pintIndex);

}

var objEJC = new EJ_Control(..., catchEvent);

//-->

</script>

...

1.3.2.22 syncSubmitValueByName()

解説

指定した部品に表示中の文字イメージと、その部品が保持しているサブミット値を一致させます。

構文

instance.syncSubmitValueByName(pstrName)

引数の解説

名称 型 解説

pstrName 文字列 部品のサブミット名

復帰値

なし

- 18 -

Page 30: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

用例

objEJC.syncSubmitValueByName(strName);

参考

syncSubmitValue()の「参考」も参照してください。

1.3.3 プロパティ構造体のリファレンス

名称

EJ_PropertyStruct

解説

プロパティ構造体とは、JSVR部品の振る舞い(プロパティ)を定義する構造体です。本構造体は、部品コントロールクラスを経由して使

用するもので、Webページ作成者が直接クリエイトすることはできません。

メソッド

公開しているメソッドはありません。

注意

プロパティ構造体クラスは、コンストラクタも非公開です。独自に本クラスのインスタンスを作成して使用できません。

プロパティ

名称 機能

blnEditable 編集の可/不可の指定

strCharsetName 運用文字コードの指定

strSubmitName サブミットした値を受け取るための名前

intTabindex INPUTタグのtabindexと同義

strDefaultText デフォルトで表示する文字列

strSearchId 変換種別の指定

intInputFontSize フォントサイズ(px単位)

intListFontSize インライン変換時の候補リスト中のフォントサイズ(px単位)

intListCount インライン変換時の候補リスト中の候補数

intMaxTextLength INPUTタグのmaxlengthと同義

blnGrid グリッド表示の有無を指定

strDetailedStyle css-style属性の指定

strTextForeColor 文字色の指定

strClassOnFocus フォーカス時に適用させるclassスタイル名の指定

strClassOnBlur ブラー時に適用させるclassスタイル名の指定

strClassDisable 編集不可時に適用させるclassスタイル名の指定

funcEventCallBack イベント発生時に実行するコールバック関数の指定

- 19 -

Page 31: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

1.3.3.1 blnEditable

解説

部品の編集の可/不可を、true(可)/false(不可)で指定します。

論理値

1.3.3.2 strCharsetName

解説

部品の運用文字コードを、次のリテラルのいずれかで指定します。

リテラル 運用文字コード

EJ_SJIS シフトJIS(MS)

EJ_SJIS_ENC シフトJIS(MS)のエンコード形式

EJ_UNICODE Unicode(MS)

EJ_UNICODE_ENC Unicode(MS)のエンコード形式

EJ_UNICODE2004MS Unicode(2004MS)

EJ_UNIJEF Unicode-JEF

EJ_UNIJEF_ENC Unicode-JEFのエンコード形式

EJ_JEF JEF

EJ_KEIS KEIS

EJ_JIPS JIPS

EJ_DBCS DBCS-Host

文字列

1.3.3.3 strSubmitName

解説

INPUTタグのname属性と同義です。

文字列

1.3.3.4 intTabindex

解説

INPUTタグのtabindex属性と同義です。

数値(整数)

1.3.3.5 strDefaultText

- 20 -

Page 32: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

解説

部品にデフォルトで表示させる文字列を、次のように指定します。

運用文字コード(リテラル) 指定方法

EJ_SJIS_ENC, EJ_UNICODE_ENC, EJ_UNIJEF_ENC, EJ_JEF,EJ_KEIS,EJ_JIPS,EJ_DBCS

"A4A2A4A4A4A6"などと、決められた桁のエンコーディング文字表現で指定する。

EJ_SJIS,EJ_UNICODE,EJ_UNICODE2004MS,EJ_UNIJEF

"あいう"などと、ネイティブ文字表現で指定する。

文字列

1.3.3.6 strSearchId

解説

部品の変換種別を、次のリテラルから指定します。

リテラル 変換種別 機能

20 標準変換 一般的な、かな漢字変換

30 住所入力 住所変換(部分一致変換)

40 氏名入力 変換候補のうち氏名を強調表示

KUIN30 KUIN住所入力 運用KUIN住所辞書による変換(部分一致変換)

KUIN40 KUIN氏名入力 運用KUIN氏名辞書による変換

リテラルを"|"で結合することにより、複数の変換種別を指定することもできます。その際は、結合した順番に、変換種別を切り換えるこ

とができます。

例えば"20|40|KUIN40"と指定すると、部品の変換種別を「標準変換」→「氏名入力」→「KUIN氏名入力」とトグルで切り換えることがで

きます。

文字列

1.3.3.7 intInputFontSize

解説

部品に表示させるフォントサイズを、1~2400の範囲で指定します。単位はpxです。

数値(整数)

1.3.3.8 intListFontSize

- 21 -

Page 33: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

解説

インライン変換候補リストのフォントサイズを指定します。単位はpxです。

数値(整数)

1.3.3.9 intListCount

解説

インライン変換候補リストの、1ページ(1リクエスト)に表示する候補数を指定します。

数値(整数)

1.3.3.10 intMaxTextLength

解説

INPUTタグのmaxlength属性と同義です。

数値(整数)

1.3.3.11 blnGrid

解説

部品のグリッド(文字のマス)表示の有無を、true(有り)/false(無し)で指定します。

論理値

1.3.3.12 strDetailedStyle

解説

部品におけるCSS-Styleの position、top、left、width、height、z-indexを、次のように指定します。

"position:absolute; top:10pt; left:105.3px; z-index:3"

注意

・ 上記以外の指定はできません。

・ position属性には、absolute以外を指定できません。

・ height属性を指定すると、その値はintInputFontSizeの値に優先します。

文字列

1.3.3.13 strTextForeColor

- 22 -

Page 34: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

解説

部品の文字色を、16進のRGB値で、次のように指定します。

黒 : "000000", 白 : "FFFFFF", 赤 : "FF0000", 青 : "0000FF"

文字列

1.3.3.14 strClassOnFocus

解説

部品フォーカス時に適用させるclassスタイル名を指定します。W3C CSS1/2に従って、border-width、border-style、border-color、background-colorを定義したclassスタイルを定義し、この定義名を指定します。ただし、border-widthの定義は2px固定としてください。

次の場合は、"myFocusStyle"を指定します。

.myFocusStyle {

border-width : 2px;

border-color : red;

border-style : solid;

background-color : lightyellow;

}

注意

・ border-widthの定義は2px固定としてください。

・ border-styleには必ず何らかの定義が必要です。

文字列

1.3.3.15 strClassOnBlur

解説

部品ブラー時(フォーカスが外れるとき)に適用させるclassスタイル名を指定します。指定方法は、「1.3.3.14 strClassOnFocus」を参照し

てください。

文字列

1.3.3.16 strClassDisable

解説

部品編集不可時に適用させるclassスタイル名を指定します。指定方法は、「1.3.3.14 strClassOnFocus」を参照してください。

文字列

1.3.3.17 funcEventCallBack

- 23 -

Page 35: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

解説

部品上のイベント発生時に実行するコールバック関数を指定します。現在利用できるイベントは、onFocus、onBlur、onKeyup、および

onKeydownです。

コールバック関数には、次のように引数を渡します。

名称 型 解説

pstrEventType 文字列 DOMのevent.typeに従った文字列。

例)"focus"、"blur"、"keyup"、"keydown"

pintIndex 数値(整数) 部品ID。

pevent イベントオブジェクト 発生したイベントオブジェクト。

コールバック関数を次のように定義した場合、catchEvent を指定します。

function catchEvent( pstrEventType, pintIndex, pevent ) {

}

参考

コールバック関数に渡す引数のうちpeventはV8.0で新たに加わったものですが、V7.0以前の引数の形式(peventを指定しない形式)での利用も可能です。

function

1.3.4 代行メソッド群のリファレンス

代行メソッド群とは、JSPカスタムタグインタフェースを使用してJSVR部品を書き出した場合(利用者が自分で EJ_Controlクラスをクリエ

イトしなかった場合)に使用するメソッド群です。

1.3.4.1 ej_agt_getEJCInstance()

解説

現在のWebページ(window.document)におけるEJ_Controlのインスタンスを取得します。

構文

_objEJC = ej_agt_getEJCInstance()

引数の解説

JSPカスタムタグインタフェースの利用者がJSVR部品のアクセスメソッドを使用する場合、本メソッドで取得した EJ_Controlのインスタン

スから、各メソッドを使用します。使い方については、「1.4.2 使用方法」の「◆書き出したJSVR部品を操作する」を参照してください。

復帰値

型 解説

EJ_Control 現在のWebページにおける部品コントロールクラスのインスタンス

- 24 -

Page 36: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

用例

_objEJC = ej_agt_getEJCInstance()

1.4 JSPカスタムタグインタフェース

JSPカスタムタグインタフェースについて、使用前に必要な準備事項、使用方法とAPIリファレンスを説明します。

使用前に必要な準備事項

「1.4.1 JSPカスタムタグインタフェースを使用する際の準備」

使用方法

「1.4.2 使用方法」

APIリファレンス

「1.4.3 リファレンス」

1.4.1 JSPカスタムタグインタフェースを使用する際の準備

JSPカスタムタグインタフェースを利用するには、次の1~4の手順を行う必要があります。

1. 利用者のWebアプリケーションのweb.xmlの編集

利用者のWebアプリケーションのweb.xmlに、次の太字の記述を追加します。

web.xml

<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>

<!DOCTYPE web-app

PUBLIC "-//Sun Microsystems, Inc.//DTD Web Application 2.3//EN"

"http://java.sun.com/dtd/web-app_2_3.dtd">

<web-app>

....

<taglib>

<taglib-uri>com.fujitsu.jsvr.taglib</taglib-uri>

<taglib-location>/WEB-INF/jsvrtaglib.tld</taglib-location>

</taglib>

.....

</web-app>

2. JSPカスタムタグの定義ファイル(jsvrtaglib.tld)の配置

利用者のWebアプリケーションのWEB-INF配下に、Charset-Web入力のインストール先の"j_svr/WEB-INF"の下にある jsvrtaglib.tldファイルをコピーします。

3. JSPカスタムタグのクラス(jsvrtaglib.jar)の参照

利用者のWebアプリケーションから、Charset-Web入力のインストール先の"j_svr/WEB-INF/lib/jsvrtaglib.jar"を参照可能にします。

Interstage Application Serverの場合

利用者のWebアプリケーションを配備しているワークユニットで、[環境設定]タブの[ワークユニット設定]-[クラスパス]に、Charset-Web入力のインストール先の"j_svr/WEB-INF/lib/jsvrtaglib.jar"のパスを設定します。

Tomcatの場合

次の場所に jsvrtaglib.jar をコピーします。

- [利用者のWebアプリケーションの実フォルダ]/WEB-INF/lib

- 25 -

Page 37: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

4. Charset-Web入力のWebアプリケーションContextの参照を許可

他のWebアプリケーションのコンテキストの参照を許可する設定が明示的に必要になります。

Interstage Application Serverの場合

[Webアプリケーション] の [環境設定] の [コンテキストの共有] を [する] に設定します。

Tomcatの場合

Tomcatでの、Chaset-Web入力のWebアプリケーションのコンテキストの設定にて、[クロスコンテキスト]をtrueにします。

コンテキスト設定ファイル"j_svr.xml"での設定の例)

下の太字部分のように「crossContext="true"」の設定を追加します。

<Context docBase="/opt/FJSVjsvr/j_svr" crossContext="true" />

注意

利用者のWebアプリケーションと、Charset-Web入力のWebアプリケーションとは、仮想ホスト(Tomcatの場合は、server.xmlの<Host>、Interstage Application Serverの場合は、ワークユニットを意味する)が同じである必要があります。

1.4.2 使用方法

サンプルコードにそって、使用方法を説明します。

◆JSVR部品を書き出す

全体の流れは次のとおりです。

1. JSPカスタムタグインタフェースのライブラリの宣言

2. 部品の書き出し

ここでは、文字表示部品および文字入力部品それぞれの書き出しについて例として示します。

サンプルコード(JSVR部品を書き出す)

<%@ page contentType="text/html; charset=Windows-31J" pageEncoding="Windows-31J" %>

<%@ taglib uri="com.fujitsu.jsvr.taglib" prefix="JSVR" %> (1)

<HTML>

<HEAD>

<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

</HEAD>

<BODY>

<JSVR:EJText JSVRPath="/j_svr"

charsetName="EJ_SJIS" fontSize="32" text="登録ページ" /> (2)

<br>

<FORM action=".....">

<JSVR:EJInputEnv JSVRPath="/j_svr" editable="true" (3)

charsetName="EJ_SJIS" submitName=""

tabindex="0" defaultText="" searchId="20|30|40" inputFontSize="24"

listFontSize="18" listCount="10" maxTextLength="30" grid="true"

detailedStyle="" textForeColor="CC0000" classOnFocus="" classOnBlur=""

classDisable="" eventCallBack="">

名前を入力してください<br>

<JSVR:EJInput submitName="name" searchId="40|20" /><br> (4)

住所を入力してください>

<JSVR:EJInput submitName="address" searchId="30|20" /><br> (5)

</JSVR:EJInputEnv> (6)

<INPUT type="submit">

- 26 -

Page 38: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

</FORM>

</BODY>

</HTML>

(1) JSPカスタムタグインタフェースのライブラリの宣言

このJSP内でJSPカスタムタグインタフェースを使えるようにするための宣言です。

(2) JSVR文字表示部品の書き出し

JSVR文字表示部品の設定例です。

(3) JSVR文字入力部品のプロパティ設定開始タグ

JSVR文字入力部品のプロパティ設定開始タグです。終了タグまでの間にある EJInputに対して、ここで設定したプロパティが適用

されます。

(4) JSVR文字入力部品の書き出し(名前入力用のプロパティ)

名前入力用プロパティの設定例です。

この例では、サブミット時のname属性を"username"に変更し、変換種別を"40|20"(氏名優先|標準変換)に変更しています

(5) JSVR文字入力部品の書き出し(住所入力用のプロパティ)

住所入力用プロパティの設定例です。

この例では、サブミット時のname属性を"address"に変更し、変換種別を"30|20"(住所入力|標準変換)に変更しています

(6) JSVR文字入力部品のプロパティ設定終了タグ

JSVR文字入力部品のプロパティ設定終了タグです。

注意

HTMLの<META>や、JSPでの文字エンコーディング指定の注意点については、「1.1.2 キャラクタセットについての注意」を参照してく

ださい。

◆書き出したJSVR部品を操作する

JSPカスタムタグインタフェースを使用すると、JavaScriptを記述する必要がなく便利ですが、利用者が自ら部品コントロールクラス

(EJ_Control)をクリエイトしないため、JSVR文字入力部品アクセスメソッドを使用する際は、現在のWebページ(window.document)における

EJ_Controlのインスタンスを別途取得する必要があります。

また、書き出したJSVR文字入力部品に対してアクセスメソッドを使用する場合は、サブミット名からJSVR部品にアクセスするメソッド

(.....ByName())を使用する必要があります。

次のサンプルコードは、JSVR文字入力部品(submitName="myName")の値を取得し、チェックするメソッドの例です。

サンプルコード(書き出したJSVR部品を操作する)

.....

<JSVR:EJInput submitName="myName" searchId="40|20" /><br> (1)

.....

<input type="button" onclick="checkEJInputValue()" value="チェックします">

.....

<script language="JavaScript">

<!--

function checkEJInputValue()

{

var objEJC = ej_agt_getEJCInstance(); (2)

var value = objEJC.getSubmitValueByName("myName"); (3)

if( ..... != value )

{

.....

}

- 27 -

Page 39: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

.....

}

//-->

</script>

.....

(1) JSVR文字入力部品の書き出し

JSPカスタムタグインタフェースによるJSVR文字入力部品書き出しです。

(2) 部品コントロールクラスのインスタンスの取得

現在のWebページにおける部品コントロールクラス(EJ_Control)のインスタンスを取得します。

(3) JSVR文字入力部品のサブミット値を取得

JSPカスタムタグインタフェースで指定したサブミット名をアクセスメソッド(getSubmitValueByName())に渡し、特定のJSVR部品のサ

ブミット値を取得します。

1.4.3 リファレンス

1.4.3.1 EJInput

解説

JSVR文字入力部品を書き出します。EJInputEnvと共に使用すると、プロパティをまとめて指定することができます。

構文

<JSVR:EJInput

JSVRPath="/j_svr" editable="true" charsetName="EJ_SJIS" submitName="" tabindex="0" defaultText="あいうえお" searchId="20|

30|40" inputFontSize="24" listFontSize="18" listCount="10" maxTextLength="30" grid="true" detailedStyle=""

textForeColor="CC0000" classOnFocus="" classOnBlur="" classDisable="" eventCallBack="" />

パラメータの解説

名称 型 解説

JSVRPath 文字列 Charset-Web入力のWebアプリケーション(j_svr)のドキュメントルートからのパスを指定(通常は

"/j_svr")

editable 論理値 編集の可/不可の指定(blnEditableを参照)

charsetName 文字列 運用文字コードの指定(strCharsetNameを参照)

submitName 文字列 サブミットした値を受け取るための名前(strSubmitNameを参照)

tabindex 数値(整数) INPUTタグのtabindexと同義(intTabindexを参照)

defaultText 文字列 デフォルトで表示する文字列(strDefaultTextを参照)

searchId 文字列 変換種別の指定(strSearchIdを参照)

inputFontSize 数値(整数) フォントサイズ(px単位) (intInputFontSizeを参照)

listFontSize 数値(整数) インライン変換時の候補リスト中のフォントサイズ(px単位) (intListFontSizeを参照)

listCount 数値(整数) インライン変換時の候補リスト中の候補数(intListCountを参照)

maxTextLength 数値(整数) INPUTタグのmaxlengthと同義(intMaxTextLengthを参照)

grid 論理値 グリッド表示の有無を指定(blnGridを参照)

detailedStyle 文字列 css-style属性の指定(strDetailedStyle参照)

textForeColor 文字列 文字色の指定(strTextForeColorを参照)

classOnFocus 文字列 フォーカス時に適用させるclassスタイル名の指定(strClassOnFocusを参照)

classOnBlur 文字列 ブラー時に適用させるclassスタイル名の指定(strClassOnBlurを参照)

- 28 -

Page 40: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

名称 型 解説

classDisable 文字列 編集不可時に適用させるclassスタイル名の指定(strClassDisableを参照)

eventCallBack 文字列 イベント発生時に実行するコールバック関数の指定(funcEventCallBackを参照)

注意

・ タグは単体で使用します。タグで何かを囲うことはできません。

・ JSVRPath、charsetName、submitNameは、EJInput、またはそれを囲むEJInputEnvのどちらかに、必ず指定しなければならない属

性です。

1.4.3.2 EJInputEnv

解説

EJInputのプロパティをまとめて設定します。EJInput、またはその他のJSPカスタムタグインタフェースによる記述を囲って使用します。

構文

<JSVR:EJInputEnv

JSVRPath="/j_svr" editable="true" charsetName="EJ_SJIS" submitName="" tabindex="0" defaultText="あいうえお" searchId="20|

30|40" inputFontSize="24" listFontSize="18" listCount="10" maxTextLength="30" grid="true" detailedStyle=""

textForeColor="CC0000" classOnFocus="" classOnBlur="" classDisable="" eventCallBack="" >

.....

<JSVR:EJInput ..... />

.....

</JSVR:EJInputEnv>

パラメータの解説

EJInput に従います。

1.4.3.3 EJText

解説

JSVR文字表示部品を書き出します。EJTextEnvと共に使用すると、プロパティをまとめて指定することができます。

構文

<JSVR:EJText

JSVRPath="j_svr" charsetName="EJ_SJIS" text="あいうえお" fontSize="32" transparent="true" foreColor="000000"

backColor="FFFFFF" />

パラメータの解説

名称 型 解説

JSVRPath 文字列 Charset-Web入力のWebアプリケーション(j_svr)のドキュメントルートからのパスを指定

(通常は "/j_svr")

charsetName 文字列 運用文字コードの指定(strCharsetNameを参照)

fontSize 論理値 フォントサイズ(px単位) (intInputFontSizeを参照)

text 論理値 デフォルトで表示する文字列 (strDefaultTextを参照)

transparent 論理値 文字背景を透過にするかどうかをtrue(透過する)/false(透過しない)で指定

[注意]

- 29 -

Page 41: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

名称 型 解説

trueを指定した場合、backColorは無視される。

foreColor 数値(整数) 文字色の指定(strTextForeColorを参照)

backColor 文字列 文字背景の指定(色の指定方法はstrTextForeColorを参照)

注意

・ JSVRPath、charsetNameは、EJInput、またはそれを囲むEJInputEnvのどちらかに、必ず指定しなければならない属性です。

1.4.3.4 EJTextEnv

解説

EJText のプロパティをまとめて設定します。EJText、またはその他のJSPカスタムタグインタフェースの記述を囲って使用します。

構文

<JSVR:EJTextEnv

JSVRPath="/j_svr" charsetName="EJ_SJIS" fontSize="60" text="" transparent="false" foreColor="333333" backColor="FFFFFF">

.....

<JSVR:EJText ..... />

.....

</JSVR:EJTextEnv>

パラメータの解説

EJText に従います。

- 30 -

Page 42: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第2章 JSVR-Webサービスのインタフェース

この章では、Charset-Web入力のJSVR-Webサービスが提供するJSVR-CSVインタフェースについて説明します。

2.1 概要

ここでは、JSVR-Webサービスが提供するインタフェースの種類や機能の概要について説明します。

2.1.1 インタフェース

JSVR-Webサービスは、次のインタフェースを提供します。

JSVR-CSVインタフェース

HTTPのリクエスト/レスポンスを利用してデータの入出力を行います。結果はCSV形式のテキストとして得られます。このインタフェー

スを用いる運用形態を「JSVR-CSVサービス」と呼びます。

2.1.2 JSVR-Webサービスの機能

JSVR-Webサービスでは、次の機能を提供します。

機能 対象 概要

辞書検索

機能

文字辞書 運用文字コード内の文字集合を管理する辞書を検索。

部首辞書 文字が持つ部首集合を管理する辞書を検索。

文字部品辞書 文字が持つ文字部品集合を管理する辞書を検索。

字形辞書 文字、部首、文字部品を含む字形集合を管理する辞書を検索。

文字字形辞書 文字、部首、文字部品を含む字形集合を運用文字コードによって管理する辞書を検索。

単語辞書 運用文字コード内の文字集合の範囲で表現された文字列(単語)集合を管理する辞書を検索。

住所辞書 運用文字コード内の文字集合の範囲で表現された文字列(住所表記)集合を管理する辞書を検

索。

KUIN住所辞書 運用文字コード内の範囲で表現された文字列(Charset-住所辞書オプションに含まれる住所表

記)集合を管理する辞書を検索。

KUIN氏名辞書 運用文字コード内の範囲で表現された文字列(Charset-氏名辞書オプションに含まれる氏名表

記)集合を管理する辞書を検索。

手書き認識

機能

文字 *1, *2 筆跡データを手書き文字認識する。文字(漢字)の字形範囲を認識可能。

文字部品 筆跡データを手書き文字認識する。文字部品の字形範囲を認識可能。

*1 : 外字申請モデルの場合に利用可能。それ以外の運用形態では、この機能を使用しないこと。

*2 : 手書き文字認識(文字)および手書き文字認識(簡易文字)のリクエストとして利用可能。

上記辞書検索機能(字形辞書,文字字形辞書を除く)の各辞書には、次の仮想メソッドが存在します。シーンに応じて使い分けてくださ

い。

候補取得メソッド

指定された検索キーワードから該当する結果セットを返すメソッドです。例えば、文字辞書の候補取得メソッドの場合は、検索用の

読みや画数などを本メソッドのインプットパラメタに指定すると、検索条件に合致した文字の結果セットを得ることができます。

候補数取得メソッド

指定された検索キーワードから該当する結果セット数を返すメソッドです。

候補/候補数取得メソッド

候補取得メソッドと候補数取得メソッドの動きを同時に行うメソッドです。

- 31 -

Page 43: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

参考

・ 検索キーワードに対する結果セット数は、候補取得メソッドの結果から知ることもできますが、1回のリクエスト(メソッド呼出し)で多く

の候補を取得した場合、サーバ負荷増加およびレスポンスデータ量増加に伴う応答性能の劣化が起こる可能性があります。これ

を避けるため、候補取得メソッドを使用する前に、候補数取得メソッドで結果セット数を取得し、ページングしながら候補取得メソッ

ドで結果を得ることを推奨します。

・ 候補/候補数取得メソッドを使用すると、HTTPの1回のリクエストで候補と候補数を取得することができて便利です。しかし、どちら

か片方の情報だけが必要な場合に本メソッドを使用すると、不要な検索処理が実行されてしまうため、1回のリクエストで取得した

い情報の種類に応じて本メソッドを使用するようにしてください。

2.2 JSVR-Webサービスのインタフェースを利用する際の制限・注意事項

◆検索結果の取得方法について

各辞書の候補取得メソッドやリクエストにて、1回のリクエスト(メソッド呼出し)で大量の検索結果を一度に取得しようとすると、サーバ負

荷増加およびレスポンスデータ量増加に伴う応答性能の劣化が起こる可能性があります。これを避けるために、次の手順で検索結果

を取得することを強く推奨します。

なお、一度に取得できる 大候補数は100個です。

1. 検索条件を指定するパラメータの他に、getCountパラメータをtrueに設定して、指定した検索条件による検索結果の数を取得す

る。

2. 検索条件を指定するパラメータのlimitRangeパラメータに適切な値を設定し、ページングしながら検索結果を取得する。

◆文字エンコーディングについて

各辞書のメソッドやリクエストのパラメータ、および辞書からの復帰値などの入出力にて日本語文字列を用いる場合、そのエンコーディ

ングは、MS932(Windows-31J)で行います。そのため、次の点に注意してください。

・ MS932以外のエンコーディングで、UCS-2マッピングがMS932と異なる文字(\~ ̄\~∥…-¢£¬ などの文字)を扱う場合は、

MS932マッピングのUCS-2で各辞書への入出力を行ってください。

◆データの取り扱いについて

・ JSVR-Webサービスの各辞書の検索結果として取得できるコード値を取り扱う際には、次に注意してください。

- 文字コードの値は、Charset-Web入力のバージョンに関わらない一意の値です。プログラム外のデータベースなどに保存し利

用することができます。

- 字形コード、部首コード、および部首グループコードのコード値は、Charset-Web入力の内部データであり、Charset-Web入力

のバージョンによっては変更される可能性があります。そのため、プログラム外部のデータベースなどに保存し利用することは

できません。

また、コード値以外の情報についても、Charset-Web入力のバージョンによっては変更される可能性がありますので注意してくださ

い。

・ 文字辞書と単語辞書の内容は、部門サーバを運用する資源管理サーバにて、日本語資源管理を用いて編集することができます。

そのため、文字オブジェクトと単語オブジェクトの各プロパティの値は、その環境での辞書の編集状態に依存します。

◆手書き認識機能について

・ 手書き認識機能(手書き認識メソッド)では、統計的な手法を用いて、手書きで入力された字形を評価(手書き文字認識)していま

す。そのため、入力される手書きストロークによっては、望ましい結果を得られない場合があります。その場合、ていねいさや、正し

いと思われる筆順にしたがっているかなどの点で手書きストロークを見直すと、望ましい結果を得られやすくなります。

・ 文字(漢字)が対象の手書き認識機能は、外字申請モデルの場合にのみ有効です。それ以外の運用形態で本機能(メソッドなど)を呼ぶと、誤った認識結果が返されたり、サーバ側でエラーが発生することがありますので、使用しないでください。

・ 外字データライブラリの管理機能で作成し、Charset-Web入力へ反映したユーザ定義基盤外字を、手書き認識機能(手書き認識メ

ソッド)で検索することはできません。

- 32 -

Page 44: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

2.3 JSVR-CSVインタフェース

ここでは、JSVR-CSVインタフェースでのリクエストとレスポンス、および各機能のリファレンスについて説明します。

リクエストとレスポンス

「2.3.1 リクエストとレスポンス」

各機能のリファレンス

内容 参照先

文字辞書 「2.3.2 文字辞書のリファレンス」

部首辞書 「2.3.3 部首辞書のリファレンス」

文字部品辞書 「2.3.4 文字部品辞書のリファレンス」

字形辞書 「2.3.5 字形辞書のリファレンス」

文字字形辞書 「2.3.6 文字字形辞書のリファレンス」

単語辞書/KUIN氏名辞書 「2.3.7 単語辞書/KUIN氏名辞書のリファレンス」

住所辞書/KUIN住所辞書 「2.3.8 住所辞書/KUIN住所辞書のリファレンス」

手書き文字認識(文字部品) 「2.3.9 手書き文字認識(文字部品)のリファレンス」

手書き文字認識(文字) 「2.3.10 手書き文字認識(文字)のリファレンス」

手書き文字認識(簡易文字) 「2.3.11 手書き文字認識(簡易文字)のリファレンス」

参考

各機能のリファレンスの説明中では、リクエスト先のサーバを次のように表記しています。

表記 解説

SERVER_NAME Charset-Web入力の部門サーバの公開ドメイン名。例えば"www.foo.bar.com"など。

PORT_NO Charset-Web入力の部門サーバのHTTPサービスが利用するポート。例えば"8080"など。

WEBAPL JSVR-CSVサービスのコンテキスト名。例えば"jsvr_csv"など。

2.3.1 リクエストとレスポンス

◆リクエストの方法

各辞書の検索を行うには、必要なパラメータをHTTPのGETメソッドまたはPOSTメソッドのパラメータとして、JSVR-CSVサービスのURLを呼び出します。

参考

各辞書のリファレンスでは、GETメソッドによるリクエストの例を示しています。

◆候補数の取得方法

・ 「2.2 JSVR-Webサービスのインタフェースを利用する際の制限・注意事項」で説明したように、各辞書を検索する場合は、得られる

検索結果の数を先に取得して、ページングしながら候補を取得することを推奨します。JSVR-CSVサービスで候補数を取得するた

めには、各辞書を検索する際のパラメータとして、"getCount=true"を指定してください。

・ リクエストパラメータwithCountを使用すると、HTTPの1回のリクエストで候補と候補数を取得することができて便利です。しかし、ど

ちらか片方の情報だけが必要な場合に本パラメータを使用すると、不要な検索処理が実行されてしまうため、1回のリクエストで取

得したい情報の種類に応じて本パラメータを使用するようにしてください。

- 33 -

Page 45: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

・ リクエストパラメータgetCountとwithCountの関係は次のとおりです。getCount=trueの場合、withCountの指定は無視されます。

getCount=true getCount=false

withCount=true getCount=trueの動作 withCount=trueの動作

withCount=false getCount=trueの動作 getCount=falseかつwithCount=falseの動作

◆リクエスト時のパラメータ指定について

パラメータに何も設定せず空でリクエストを行うと、そのパラメータに空文字("")を設定した場合と同じことになります。「パラメータに値を

設定しない」という意味を表す場合は、パラメータ自体を指定しないでリクエストを行ってください。

◆リクエスト/レスポンスでの値の表現方法について

リクエストやレスポンスで値を表現する際の方法を次の表に示します。

値の種類 表現方法 例

範囲表現 "-"をデリミタとして値を結ぶ。 E000-FFFF

1次元配列表現 ","をデリミタとして値を結ぶ。 あや,あきら,かい

2次元配列表現 ";"をデリミタとして1次元配列表現を結ぶ。 10,20;30,40;50,60

3次元配列表現 "|"をデリミタとして2次元配列表現を結ぶ。 10,20;30,40;50,60|5,10;15,20|1,2;3,4

◆レスポンスについて

JSVR-CSVインタフェースでの検索結果は、次のCSV形式となります。

例)

JSVRVersion 3.0 *情報ヘッダ

ColumnHeader true *情報ヘッダ

UnlimitedRecordCount 27 *情報ヘッダ

*デリミタ行

CODE GLYPHCODE GROUPODE YOMI KAKUSU *以降、CSV本体

07801 KW0BE599 078 いちた 5

08502 KW0CE238 085 みず 5

注意

字形辞書および文字字形辞書のレスポンスは、CSV形式ではなく、メディアタイプが"contentType=image/png"となります。

情報ヘッダ

JSVR-CSVインタフェースの検索結果に情報ヘッダを付加する設定にした場合に、次の形式で出力されます。

- キーと値をタブコード(\t)で区切る

- レコードは0個以上

- レコードのデリミタは改行コード(\r\n)

- 情報ヘッダとCSV本体はデリミタ行(改行コードのみの行)で区切る

JSVR-CSVインタフェースの検索結果に情報ヘッダを付加するには、JSVR-Webサービス環境ファイルでの設定が必要です。「5.2.1項目の一覧」の「WEBSERVICE.SYSTEM_OPT_CSVHEADER」の説明を参照してください。

CSV本体

次の項目を満たすCSV形式で出力されます。

- 34 -

Page 46: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

- レスポンスの先頭行は「カラムヘッダ行」

- カラムのデリミタはタブコード(\t)

- レコードのデリミタは改行コード(\r\n)

- メディアタイプおよび文字エンコーディングは、"contentType=plain/text, charset=Windows-31J"

「カラムヘッダ行」には、そのレスポンスのレコード形式が記述されます。その情報を元にして、残りのレコードから各カラムの情報を

取得するようにしてください。

注意

各辞書のレスポンスのレコード形式は、Charset-Web入力のバージョンによって変更される可能性があります。JSVR-CSVインタフェー

スのレスポンス利用時には、インタフェースの初回利用時に必ずそのカラムヘッダ行を参照してレコード形式を確認し、各カラムの情

報を取得するようにしてください。

2.3.2 文字辞書のリファレンス

◆リクエスト先のURL

http://SERVER_NAME:PORT/WEBAPL/csv/getCharacters

◆パラメータ

名称 解説

getCount 候補数を取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

withCount 候補と候補数を一緒に取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

limitRange 検索結果のページング範囲を1以上の整数で表す。getCount=trueの場合、この指定は無

視される。

codeRanges 一意なIDを持つ辞書エレメントのコード範囲を1次元配列で指定する。

glyphCodeRanges 字形を持つ辞書エレメントの字形コード範囲を1次元配列で指定する。

kakusuRanges 画数範囲を1次元配列で指定する。

kakusuRangesOperant 画数範囲を複数指定した場合の検索指示子をORまたはANDで指定する。

oyajiCodeRanges 親字コード範囲を1次元配列で指定する。

partCodeRanges 文字部品コード範囲を1次元配列で指定する。

partCodeRangesOperant 文字部品コード範囲を複数指定した場合の検索指示子をORまたはANDで指定する。

radicalGroupCodeRanges 部首グループコード範囲を1次元配列で指定する。

radicalGroupCodeRangesOperant 部首グループコード範囲を複数指定した場合の検索指示子をORまたはANDで指定する。

yomis 読みを1次元配列で指定する。

yomisOperant 読みを複数指定した場合の検索指示子をORまたはANDで指定する。

sortOrders ソートオーダを1次元配列で指定する。ソートオーダ列挙値を指定する。

◆カラムヘッダ

名称 解説

CODE 運用文字コードセットにおける文字コード値。文字辞書内で一意なID。

例)運用文字コードがシフトJIS(MS)の場合は、4桁の16進数。"あ"は"82A0"となる。

GLYPHCODE 字形コード。字形辞書内で一意なID。8桁の36進数で表す。

- 35 -

Page 47: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

名称 解説

例) "KW01E000"

YOMIsFORSEARCH 検索用の読み1次元配列。

ONYOMIs 音読み1次元配列。

KUNYOMIs 訓読み1次元配列。

NANORIs 名のり1次元配列。

JIGI1 ~ JIGI15 字義。(複数個の1次元配列要素をJIGI1、JIGI2、…、JIGI15)に展開したもの)

KAKUSUs 画数1次元配列。1以上の整数となる。

REPRADICALCODEs 部首コード1次元配列(代表字形)。

PARTCODEs 文字部品1次元コード配列。

OYAJICODE 親字。国語学的な「親字」ではなく、異体字グループIDの意。

◆ソートオーダ列挙値

列挙値 解説

CODE 文字コードで昇順にソートしたい場合に指定する

KAKUSU 画数で昇順にソートしたい場合に指定する

参考

YOMIsFORSEARCH、ONYOMIs、KUNYOMIs、NANORIs、JIGI1~JIGI15、KAKUSUs、REPRADICALCODE、PARTCODEs、OYAJICODEの各値は、Charset Manager-Mの日本語資源管理で設定できる値の仕様に準じます。詳しくは、Charset Manager-Mの

「使用手引書 日本語資源管理編」の第5章を参照してください。

◆使用例

読みが「あや」かつ「あきら」の文字の1~10番目の候補を取得する場合

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/getCharacters?getCount=false&limitRange=1-10&yomis=あや,あきら&yomisOperant=AND

2.3.3 部首辞書のリファレンス

◆リクエスト先のURL

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getRadicals

◆パラメータ

名称 解説

getCount 候補数を取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

withCount 候補と候補数を一緒に取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

limitRange 検索結果のページング範囲を1以上の整数で表す。getCount=trueの場合、この指定は無視される。

codeRanges 一意なIDを持つ辞書エレメントのコード範囲を1次元配列で指定する。

glyphCodeRanges 字形を持つ辞書エレメントの字形コード範囲を1次元配列で指定する。

groupCodeRanges 部首グループコード範囲を1次元配列で指定する。

kakusuRanges 画数範囲を1次元配列で指定する。

- 36 -

Page 48: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

名称 解説

yomi 読み。

◆カラムヘッダ

名称 解説

CODE 部首コード。部首辞書内で一意なID。5桁の10進数で表す。

例)"00100"

GLYPHCODE 字形コード。字形辞書内で一意なID。8桁の36進数で表す。

例) "KW01E000"

GROUPCODE 部首グループコード。3桁の10進数で表す。

例)"001"

YOMI 読み。

KAKUSU 画数。

◆使用例

部首グループコードが001~002の部首の1~10番目の候補を取得する場合

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/getRadicals?getCount=false&limitRange=1-10&groupCodeRanges=001-002

2.3.4 文字部品辞書のリファレンス

◆リクエスト先のURL

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getParts

◆パラメータ

名称 解説

getCount 候補数を取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

withCount 候補と候補数を一緒に取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

limitRange 検索結果のページング範囲を1以上の整数で表す。getCount=trueの場合、この指定は無視される

codeRanges 一意なIDを持つ辞書エレメントのコード範囲を1次元配列で指定する。

glyphCodeRanges 字形を持つ辞書エレメントの字形コード範囲を1次元配列で指定する。

◆カラムヘッダ

名称 解説

CODE 文字部品コード。文字部品辞書内で一意なID。4桁の16進数で表す。

例)"4E00"

GLYPHCODE 字形コード。字形辞書内で一意なID。8桁の36進数で表す。

例) "KW01E000"

◆使用例

文字部品コードが4E00~4E05の文字部品の1~10番目の候補を取得する場合

- 37 -

Page 49: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/getParts?getCount=false&limitRange=1-10&codeRanges=4E00-4E05

2.3.5 字形辞書のリファレンス

◆リクエスト先のURL

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getGlyph

注意

V7.0では、リクエスト先のURLが、"http://~/getGlyphs"となっていました。本バージョンでもこの形式で字形辞書を使用できますが、V8.0からの新しい形式(http://~/getGlyph)の使用を推奨します。

◆パラメータ

名称 解説

code 字形コード。

size 文字画像の四方サイズ。px単位。

foreColor 前景色(いわゆる文字色)。

backColor 背景色。

transparent 背景を透過にする場合はtrue、それ以外はfalse。

antialias このパラメータは使用しないでください。

◆使用例

字形コードがKW01E000の文字画像を48px四方の文字色#FF0000(赤), 背景色#FFFFFF(白)で取得する場合

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/getGlyph?

code=KW01E000&size=48&backColor=FFFFFF&foreColor=FF0000&transparent=true

注意

字形辞書のレスポンスは、CSV形式ではなく、メディアタイプが"contentType=image/png"の画像データとなります。そのため、カラムヘッ

ダ行はありません。

2.3.6 文字字形辞書のリファレンス

◆リクエスト先のURL

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getGlyphOfCharacter

◆パラメータ

名称 解説

code 文字コード(運用文字コードで指定)。

glyphSize 文字画像の四方サイズ。px単位。

glyphForeColor 前景色(いわゆる文字色)。

glyphBackColor 背景色。

glyphTransparent 背景を透過にする場合はtrue、それ以外はfalse。

- 38 -

Page 50: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

名称 解説

glyphAntialias このパラメータは使用しないでください。

◆使用例

文字コードが3042の文字画像を48px四方の文字色#FF0000(赤), 背景色#FFFFFF(白)で取得する場合

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/getGlyphOfCharacter?code=3042&glyphSize=48

&glyphBackColor=FFFFFF&glyphForeColor=FF0000&glyphTransparent=true

注意

・ 文字字形辞書のレスポンスは、CSV形式ではなく、メディアタイプが"contentType=image/png"の画像データとなります。そのため、

カラムヘッダ行はありません。

・ リクエスト中で使用するパラメータ名がログ情報に出力される場合は、次の対応表のとおりの名称で出力されます。

リクエスト中で使用するパラメータ名 ログ情報に出力されるパラメータ名

code code

glyphSize size

glyphForeColor foreColor

glyphBackColor backColor

glyphTransparent transparent

2.3.7 単語辞書/KUIN氏名辞書のリファレンス

◆リクエスト先のURL

単語辞書

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getWords

KUIN氏名辞書

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getWordsByKuinName

◆パラメータ

名称 解説

getCount 候補数を取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

withCount 候補と候補数を一緒に取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

limitRange 検索結果のページング範囲を1以上の整数で表す。getCount=trueの場合、この指定は無視される。

yomi 読み。

sortOrders ソートオーダ1次元配列。ソートオーダ列挙値を指定する

characterCodes 文字コード1次元配列。

hinshi 品詞。品詞列挙値を指定する

groups グループ化。グループ化列挙値を指定する

- 39 -

Page 51: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆カラムヘッダ

名称 解説

CHARACTERCODEs 文字コード1次元配列。

GLYPHCODEs 字形コード1次元配列。

YOMI よみ。

HINSHI 品詞。

◆ソートオーダ列挙値

列挙値 解説

YOMI 読みで昇順にソートしたい場合に指定する。

HINSHI_NEUTRAL 未定義の品詞で昇順にソートしたい場合に指定する。

HINSHI_SEI 姓の品詞で昇順にソートしたい場合に指定する。

HINSHI_MEI 名の品詞で昇順にソートしたい場合に指定する。

HINSHI_SEIMEI 姓/名の品詞の優先順位を同じと見なし、それで昇順にソートしたい場合に指定する。

◆品詞列挙値

列挙値 解説

INVALID 無効値。使用不可

NEUTRAL 未定義

SEI 姓

MEI 名

IPPANMEISHI 一般名詞

SAHENMEISHI サ変名詞

CHIMEI 地名

CHIMEI_PLUS 地名(市町村つき)

SOSHIKI 組織

YAKUSHOKU 役職名

JINBUTSU 人物

BUNSHO 文書

KENCHIKUBUTSU 建築物

NORIMONO 乗り物

INSHOKUBUTSU 飲食物

IRYOU_SOUSHOKUHIN 衣料・装飾品

SHOKUBUTSU 植物

DOUBUTSU 動物

SETSUZOKUNASHI 接続なし

KEIYOUDOUSHI 形容動詞

FUKUSHI 副詞

SETSUZOKUSHI 接続詞

RENTAISHI 連体詞

- 40 -

Page 52: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

列挙値 解説

KANTANSHI 感動詞

KANSUUSHI 冠数詞

GITAIGO 擬態語

SETTOUGO 接頭語

SETSUBIGO 接尾語

TANNI 単位

SUUSHI 数詞

参考

・ 使用できる品詞の種類は、Charset Manager-Mの日本語資源管理で設定できる品詞の仕様に準じます。Charset Manager-Mの「使

用手引書 日本語資源管理編」の第5章を参照してください。

・ KUIN氏名辞書の検索で使用できる品詞の種類は、SEIおよびMEIのみです。

◆グループ化列挙値

列挙値 解説

CHARACTERS 文字列表記でグループ化したい場合に指定する。

YOMI 読みでグループ化したい場合に指定する。

HINSHI 品詞でグループ化したい場合に指定する。

HINSHI_SEI 姓の品詞とそれ以外で2グループ化したい場合に指定する。

HINSHI_MEI 名の品詞とそれ以外で2グループ化したい場合に指定する。

参考

・ HINSHI_SEI、HINSHI_MEIを同時に指定すると、姓あるいは名の品詞とそれ以外で2グループ化されます。

◆使用例

読みが"あや"の単語の1~10番目の候補を取得する場合

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/getWords?getCount=false&limitRange=1-10&yomi=あや

注意

KUIN氏名辞書へリクエストを行う場合は、パラメータのうち"characterCodes"または"yomi"のいずれかに必ず値を設定してください。

2.3.8 住所辞書/KUIN住所辞書のリファレンス

◆リクエスト先のURL

住所辞書

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getAddresses

- 41 -

Page 53: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

KUIN住所辞書

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getAddressesByKuin

◆パラメータ

名称 解説

getCount 候補数を取得したい場合はtrue、それ以外はfalse

withCount 候補と候補数を一緒に取得したい場合はtrue、それ以外はfalse。

limitRange 検索結果のページング範囲を1以上の整数で表す。getCount=trueの場合、この指定は無視される。

yomi 読み。部分一致読みとして使われる。

例)"とちぎ"と指定すると、"とちぎけん"、"とちぎし"、"とちぎ"などを検索する。

characterCodes 文字コード1次元配列。部分一致文字列として使われる。

例)"栃木"のコードを指定すると、"栃木県"、"栃木市"、"栃木"などを検索する。

zipCodeRanges 郵便番号範囲を1次元配列で指定する。

areaCodeRanges 地区コード範囲を1次元配列で指定する。

hierarchyCharacterCodes 階層アクセス用文字コード2次元配列。これが指定されると、他の検索キーワードは無視される

targetIsSubAddress hierarchyCharacterCodesで特定された階層配下の住所を取得する場合はtrue、それ以外はfalse。

◆カラムヘッダ

名称 解説

CHARACTERCODEs 文字コード2次元配列。

GLYPHCODEs 字形コード2次元配列。

ZIPCODE 郵便番号。7桁の10進数で表す。

AREACODE 地区コード。5桁の10進数で表す。標準辞書の場合は、全国地方公共団体コードが入り、KUIN住所辞

書の場合は、住所コードの上位5桁が入る。

NOTBOTTOM 下層でない場合はtrue、それ以外はfalse。

◆使用例

"栃木県"という階層配下の住所の1~10番目の候補を取得する場合 ("6803,6728,770C"は運用文字コードがUnicodeの場合の表記)

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/getAddresses?getCount=false&limitRange=1-10

&hierarchyCharacterCodes=6803,6728,770C&targetIsSubAddress=true

注意

郵便番号は、KUIN住所辞書の場合のみ利用できます。

2.3.9 手書き文字認識(文字部品)のリファレンス

◆リクエスト先のURL

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/recognizeAsPart

- 42 -

Page 54: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆パラメータ

名称 解説

limit 返却候補数。

rect キャンバス矩形の左上座標と右下座標を2次元配列で指定する。

points ストローク配列(ストロークは座標配列。座標は数値配列。つまり数値の3次元配列)。

例)キャンバス(0,0;10,10)に十字を書いた場合。

points=0,5;10,5|5,0;5,10

◆カラムヘッダ

文字部品辞書と同じです。「2.3.4 文字部品辞書のリファレンス」を参照してください。

◆使用例

キャンバス矩形(0,0)-(100,100)に書かれた筆跡(1,50)-(99,50),(50,1)-(50,99)を文字部品として認識し、5候補を取得とする場合

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/recognizeAsPart?limit=5&rect=0,0;100,100

&points=1,50;32,48;67,49;82,51;99,50|50,1;48,21;49,33;50,52;50,79;50,99

2.3.10 手書き文字認識(文字)のリファレンス

注意

・ このリクエストは、外字申請モデルの場合にのみ有効です。それ以外の運用形態では使用しないでください。詳しくは「◆手書き

認識機能について」を参照してください。

・ 外字データライブラリの管理機能で作成し、Charset-Web入力へ反映したユーザ定義基盤外字を、本リクエストで検索することはで

きません。

・ このリクエストでは、統計的な手法を用いて、手書きで入力された字形を評価(手書き文字認識)しています。そのため、入力される

手書きストロークによっては、望ましい結果を得られない場合があります。その場合、ていねいさや、正しいと思われる筆順にした

がっているかなどの点で手書きストロークを見直すと、望ましい結果を得られやすくなります。

◆リクエスト先のURL

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/recognizeAsCharacter

◆パラメータ

名称 解説

limit 返却候補数。

rect キャンバス矩形の左上座標と右下座標を2次元配列で指定する。

points ストローク配列(ストロークは座標配列。座標は数値配列。つまり数値の3次元配列)。

例)キャンバス(0,0;10,10)に十字を書いた場合。

points=0,5;10,5|5,0;5,10

◆カラムヘッダ

文字辞書と同じです。「2.3.2 文字辞書のリファレンス」を参照してください。

◆使用例

キャンバス矩形(0,0)-(100,100)に書かれた筆跡(1,50)-(99,50),(50,1)-(50,99)を文字として認識し、5候補を取得とする場合

- 43 -

Page 55: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/recognizeAsCharacter?limit=5&rect=0,0;100,100

&points=1,50;32,48;67,49;82,51;99,50|50,1;48,21;49,33;50,52;50,79;50,99

2.3.11 手書き文字認識(簡易文字)のリファレンス

注意

・ このリクエストは、外字申請モデルの場合にのみ有効です。それ以外の運用形態では使用しないでください。詳しくは「◆手書き

認識機能について」を参照してください。

・ 外字データライブラリの管理機能で作成し、Charset-Web入力へ反映したユーザ定義基盤外字を、本リクエストで検索することはで

きません。

・ このリクエストでは、統計的な手法を用いて、手書きで入力された字形を評価(手書き文字認識)しています。そのため、入力される

手書きストロークによっては、望ましい結果を得られない場合があります。その場合、ていねいさや、正しいと思われる筆順にした

がっているかなどの点で手書きストロークを見直すと、望ましい結果を得られやすくなります。

◆リクエスト先のURL

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/recognizeAsRawCharacter

◆パラメータ

名称 解説

limit 返却候補数。

rect キャンバス矩形の左上座標と右下座標を2次元配列で指定する。

points ストローク配列(ストロークは座標配列。座標は数値配列。つまり数値の3次元配列)。

例)キャンバス(0,0;10,10)に十字を書いた場合。

points=0,5;10,5|5,0;5,10

◆カラムヘッダ

名称 解説

CODE 文字辞書のCODEと同じ。

GLYPHCODE 文字辞書のGLYPHCODEと同じ。

◆使用例

キャンバス矩形(0,0)-(100,100)に書かれた筆跡(1,50)-(99,50),(50,1)-(50,99)を簡易文字として認識し、5候補を取得とする場合

http://www.foo.bar.com:8080/jsvr_csv/csv/recognizeAsRawCharacter?limit=5&rect=0,0;100,100

&points=1,50;32,48;67,49;82,51;99,50|50,1;48,21;49,33;50,52;50,79;50,99

- 44 -

Page 56: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第3章 辞書反映ツール

この章では、部門サーバで使用する辞書反映ツールの機能および操作について説明します。

3.1 概要

辞書反映ツールは、資源管理サーバから配付された各種データ(運用辞書およびユーザ定義基盤外字フォント)を、部門サーバのデー

タベースおよびフォント管理へ反映するためのツールです。

3.2 使用方法

ここでは、辞書反映ツールの使用方法について説明します。

◆実行ファイル

Charset-Web入力インストール先/pio/QGFWPIO

◆呼び出し形式

QGFWPIO

◆実行手順

1. 部門サーバのWebサーバおよびサーブレットコンテナを停止します。

2. カレントディレクトリを、実行ファイルが存在するディレクトリに移動し、辞書反映ツールを実行します。

コマンドライン操作の例

# cd /opt/FJSVjsvr/pio

# ./QGFWPIO

3. 実行が終了後、Webサーバおよびサーブレットコンテナを起動します。

注意

・ スーパーユーザーで実行してください。

・ JAVA_HOME環境変数に、Charset-Web入力が動作するサーブレットで使用されるJDKが設定されていない場合は、辞書反映

ツールの実行前に、コマンドプロンプト上で一時的にJAVA_HOME環境の設定を変更してください。

サーブレットコンテナが使用するJDKが"/opt/FJSVawjbk/jdk5"にインストールされているが、JAVA_HOME環境に設定されていな

い場合:

# JAVA_HOME=/opt/FJSVawjbk/jdk5

# export JAVA_HOME

# ./QGFWPIO

・ 辞書反映ツールの実行後は、Webサーバおよびサーブレットコンテナを起動した時点でシステムが運用可能状態であることを確

認してください。方法については、「導入ガイド」の6.11節、6.12節、または6.13節を参照してください。

◆出力情報

辞書反映ツールを実行すると、その結果がツールの復帰値として返されます。

- 45 -

Page 57: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

復帰値 意味

0 正常終了。

0以外 異常終了。

その他、実行の経過および、エラーが発生した場合はその情報が、Solarisの標準出力へ出力されます。また、同じ内容

が、"pio.log"ファイルに書き込まれます。このファイルの位置は、設定ファイルの"PIO_LOG_PATH"で設定したディレクトリです。

参考

pio.logファイルのパスは通常、次のとおりです。

/opt/FJSVjsvr/logs/pio.log

標準出力およびpio.logファイルへ出力する情報の一覧については、「運用ガイド」の付録B.1を参照してください。

◆設定ファイル

「3.4 設定ファイル」を参照してください。

3.3 運用形態

辞書反映ツールの運用形態には、「業務名による運用」と「配付先フォルダの直接指定による運用」の2通りがあります。

業務名による運用

この運用形態では、辞書反映ツールの設定ファイルのPIO_GYOMU_NAMEに、Charset-Web入力を運用する業務名を設定しま

す。部門サーバ側の配付先フォルダは、辞書反映ツールが業務名から自動判定します。通常は、こちらの運用形態を推奨します。

配付先フォルダの直接指定による運用

この運用形態では、辞書反映ツールの設定ファイルのPIO_DIST_PATHに設定された配付先フォルダを辞書反映ツールが直接

参照します。手動による資源配付運用などで、配付先フォルダを業務名によらず固定で決定したい場合は、こちらの運用形態を利

用できます。

基盤コード運用の場合は、この運用形態を利用します。

注意

配付先フォルダの直接指定による運用の際に、PIO_DIST_PATHへ配付先フォルダを指定する場合は、 /var/tmpなど、

PIO_DB_ADMINISTRATORで指定したユーザの読み込み権限があるディレクトリを指定してください。

3.4 設定ファイル

ここでは、辞書反映ツールの動作環境を設定するために使用するファイル"PutIntoOperation.conf"について説明します。

◆設定ファイル

Charset-Web入力のインストール先/pio/PutIntoOperation.conf

◆設定ファイルを手動で変更する際の注意

設定ファイルをテキストエディタで編集し、保存する際には、ファイルの文字コードをインストール直後の状態(EUC)から変更しないよう

に注意してください。

- 46 -

Page 58: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆設定項目の一覧

PIO_DB_PATH

説明 MySQLの"data/ime"ディレクトリのパスを記述します。

設定例 /usr/local/mysql/data/ime

注意事項 なし

PIO_DIST_PATH

説明 運用辞書の配付先フォルダを指定します。

設定例 /opt/FSUNadj/usr/WebData

注意事項 ・ 通常の運用(業務名による運用)では、辞書反映ツール自身がPIO_GYOMU_NAMEの値から配付先フォルダの

パスを自動判定するため、PIO_DIST_PATHの値を記述する必要はありません。何らかの理由で、配付先フォル

ダの直接指定による運用を行う場合に、手動で値を記述してください。その場合には、PIO_GYOMU_NAMEに値を設定しないでください。

・ 配付先フォルダの直接指定による運用の際に、PIO_DIST_PATHへ配付先フォルダを指定する場合は、/var/tmpなど、PIO_DB_ADMINISTRATORで指定したユーザの読み込み権限があるディレクトリを指定してください。

PIO_FONT_PATH

説明 フォントの反映先フォルダを指定します。通常、「Charset-Web入力が動作するサーブレットで使用されるJDK」のイン

ストール先の"jre/lib/fonts"を指定します。

設定例 /opt/FJSVawjbk/jdk5/jre/lib/fonts

注意事項 なし

PIO_BACKUP_PATH

説明 反映用バックアップフォルダのパスを記述します。

設定例 /opt/FJSVjsvr/pio/backup

注意事項 設定したディレクトリが、Charset-Web入力の運用前に作成済みであることを確認してください。

PIO_LOG_PATH

説明 ログファイル出力用フォルダのパスを記述します。Charset-Web入力インストールディレクトリの下の"logs"ディレクトリ

を指定します。

設定例 /opt/FJSVjsvr/logs

注意事項 設定したディレクトリが、Charset-Web入力の運用前に作成済みであることを確認してください。

PIO_DB_URL

説明 JDBC接続の設定です。

設定例 localhost/ime?useUnicode=true&characterEncoding=MS932&autoReconnect=true

注意事項 この記述は変更しないでください。

PIO_DB_ADMINISTRATOR

説明 MySQLの辞書反映用のユーザ名を記述します。

設定例 mysqladminid

注意事項 MySQLの辞書反映用のユーザ名については「導入ガイド」の6.2.1項を参照してください。

- 47 -

Page 59: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

PIO_DB_PASSWORD

説明 MySQLの辞書反映用のパスワードを記述します。

設定例 mysqladminpass

注意事項 MySQLの辞書反映用のパスワードについては「導入ガイド」の6.2.1項を参照してください。

PIO_ADOPTED_CHARSET

説明 運用文字コードに応じて、次のように設定します。

シフトJIS(MS)

EJ_SJIS

Unicode(MS)

EJ_UNICODE

Unicode(2004MS)

EJ_UNICODE2004MS

シフトJIS(MS)のエンコード形式

EJ_SJIS_ENC

Unicode(MS)のエンコード形式

EJ_UNICODE_ENC

JEF

EJ_JEF

Unicode-JEF

EJ_UNIJEF

Unicode-JEFのエンコード形式

EJ_UNIJEF_ENC

KEIS

EJ_KEIS

JIPS

EJ_JIPS

DBCS-Host

EJ_DBCS

基盤コード

EJ_KIBAN

設定例 EJ_UNICODE

注意事項 環境ファイルJapanistSVR.iniのADOPTED_CHARSETと同じ値を設定します。

PIO_GYOMU_NAME

説明 Charset-Web入力を運用するための業務の「業務名」を記述します。

設定例 WebInput-Gyomu

注意事項 ・ Charset Manager-Mで設定した値を記述してください。

・ 配付先フォルダの直接指定による運用を行う場合には、PIO_GYOMU_NAMEに値を設定しないでください

(「PIO_GYOMU_NAME=」と設定ファイルに記述します)。

- 48 -

Page 60: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆設定ファイルの例

PIO_DB_PATH=/usr/local/mysql/data/ime

PIO_DIST_PATH=/opt/FSUNadj/usr/WebData

PIO_FONT_PATH=/opt/FJSVawjbk/jdk5/jre/lib/fonts

PIO_BACKUP_PATH=/opt/FJSVjsvr/pio/backup

PIO_LOG_PATH=/opt/FJSVjsvr/logs

PIO_DB_URL=localhost/ime?useUnicode=true&characterEncoding=MS932&autoReconnect=true

PIO_DB_ADMINISTRATOR=mysqladminid

PIO_DB_PASSWORD=mysqladminpass

PIO_ADOPTED_CHARSET=EJ_UNICODE

PIO_GYOMU_NAME=WebInput-Gyomu

- 49 -

Page 61: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第4章 環境ファイル

この章では、Charset-Web入力の環境設定を記述する、環境ファイル(JapanistSVR.ini)について説明します。

4.1 概要

環境ファイル(JapanistSVR.ini)は、Charset-Web入力の動作環境を設定するためのファイルです。基本的な設定は、Charset-Web入力

の部門サーバインストール時に、インストーラによって自動設定されますが、オプショナルな機能の設定や、設定の変更などは、本ファ

イルを手動で書き換えて行います。

4.1.1 環境ファイルの位置

Charset-Web入力のインストール先/j_svr/WEB-INF/JapanistSVR.ini

4.1.2 設定変更の手順

Charset-Web入力をインストールした後で、各項目の設定を手動で変更する場合の手順は次のとおりです。

手順

1. 環境ファイルをテキストエディタで開き、必要な修正を行って、上書き保存します。

2. Interstage Application Serverを使用している場合は、環境ファイルを変更した後、WARファイルを作成し、再配備します。

3. Webサーバおよびサーブレットコンテナを再起動します。

WARファイルの再配備方法、Webサーバおよびサーブレットコンテナの再起動の方法については、使用しているWebサーバおよび

サーブレットコンテナのマニュアルを参照してください。

4.1.3 注意事項

・ 負荷分散を行う場合、対象とするサーバグループ間で、異なる環境ファイルを使用することはできません。

・ 環境ファイルをテキストエディタで編集し、保存する際には、ファイルの文字コードをインストール直後の状態(EUC)から変更しない

ようにしてください。

4.2 設定項目

環境ファイルの設定項目について、セクションごとに説明します。

4.2.1 [SYSTEM]セクション

◆パラメータの一覧

JSVRChecker

説明 JSVRCheckerを動作させるかどうかを、true/falseで記述します。

設定例 false

注意事項 JSVRCheckerを動作させてよい場合のみtrueに設定するようにしてください。

WEBMASTER_NAME

説明 システム管理者の名前を記述します。

設定例 阿井植夫

注意事項 欄外の「WEBMASTER_NAME/WEBMASTER_TEL/WEBMASTER_MAILに関する注意事項」を参照してくださ

い。

- 50 -

Page 62: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

WEBMASTER_TEL

説明 システム管理者の電話番号を記述します。

設定例 1234-5678-9012

注意事項 欄外の「WEBMASTER_NAME/WEBMASTER_TEL/WEBMASTER_MAILに関する注意事項」を参照してくださ

い。

WEBMASTER_MAIL

説明 システム管理者のメールアドレスを記述します。

設定例 [email protected]

注意事項 欄外の「WEBMASTER_NAME/WEBMASTER_TEL/WEBMASTER_MAILに関する注意事項」を参照してくださ

い。

注意

WEBMASTER_NAME/WEBMASTER_TEL/WEBMASTER_MAILに関する注意事項

・ 各パラメータに設定された値は、エラーの際、クライアントに通知されるアラートダイアログに表示されます。これを考慮して、各パ

ラメータの値は、約60バイト以内(日本語だと約30文字)で記述してください。表示にはプロポーショナルフォントが使われるので、こ

れより文字数を多くすると、ダイアログの表示が崩れたりすることがあります。

・ 各パラメータの値として使用可能な文字はJIS-X0208範囲です。

◆環境ファイル内での設定例

[SYSTEM]

JSVRChecker=false

WEBMASTER_NAME=阿井植夫

WEBMASTER_TEL=1234-5678-9012

[email protected]

4.2.2 [ENV]セクション

◆パラメータの一覧

SCRIPT_PATH

説明 Charset-Web入力のインストール先の"j_svr/page/ime"ディレクトリの公開URLを記述します。通常、"/j_svr/page/ime/"となります。

設定例 /j_svr/page/ime/

注意事項 なし

PNG_PATH

説明 Charset-Web入力の文字を描画するサーブレットのURLを記述します。通常、"/j_svr/fontserver"となります。

設定例 /j_svr/fontserver

注意事項 なし

GRID_PATH

説明 グリッドを描画するサーブレットのURLを記述します。通常、"/j_svr/grid"となります。

設定例 /j_svr/grid

注意事項 なし

- 51 -

Page 63: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

ADOPTED_CHARSET

説明 運用文字コードに応じて、次のように設定します。

シフトJIS(MS)

EJ_SJIS

Unicode(MS)

EJ_UNICODE

Unicode(2004MS)

EJ_UNICODE2004MS

シフトJIS(MS)のエンコード形式

EJ_SJIS_ENC

Unicode(MS)のエンコード形式

EJ_UNICODE_ENC

JEF

EJ_JEF

Unicode-JEF

EJ_UNIJEF

Unicode-JEFのエンコード形式

EJ_UNIJEF_ENC

KEIS

EJ_KEIS

JIPS

EJ_JIPS

DBCS-Host

EJ_DBCS

設定例 EJ_SJIS

注意事項 基盤コード(EJ_KIBAN)を設定して運用することはできません。

HTML_CHARSET

説明 運用文字コードに応じて、WebアプリケーションのHTMLの文字エンコーディングを次のように記述します。

シフトJIS(MS)

Windows-31J

Unicode(MS)

UTF-8

Unicode(2004MS)

UTF-8

シフトJIS(MS)のエンコード形式

Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8

Unicode(MS)のエンコード形式

Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8

- 52 -

Page 64: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

JEF

Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8

Unicode-JEF

Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8

Unicode-JEFのエンコード形式

Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8

KEIS

Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8

JIPS

Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8

DBCS-Host

Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8

設定例 Windows-31J

注意事項 ・ JSVR部品を組み込むHTML文書の、<META>タグ内のcontent属性での、charsetの設定値と同じにしてくださ

い。ただし、Windows-31Jを設定する場合は注意が必要です。詳しくは、「1.1.2 キャラクタセットについての注意」

を参照してください。

・ 運用文字コードがシフトJIS(MS)のエンコード形式でハイブリッド文字表示方式を使用する場合は、Windows-31Jを指定してください。

・ 運用文字コードがUnicode(MS)のエンコード形式でハイブリッド文字表示方式を使用する場合は、UTF-8を指定

してください。

LOG_PATH

説明 JSVR部品が出力するログファイルのパスを設定します。Charset-Web入力のインストール先の"logs"ディレクトリを指

定してください。

設定例 /opt/FJSVjsvr/logs

注意事項 なし

◆環境ファイル内での設定例

[ENV]

SCRIPT_PATH=/j_svr/page/ime/

PNG_PATH=/j_svr/fontserver

GRID_PATH=/j_svr/grid

ADOPTED_CHARSET=EJ_SJIS

HTML_CHARSET=Windows-31J

LOG_PATH=/opt/FJSVjsvr/logs

4.2.3 [DB]セクション

◆パラメータの一覧

URL

説明 JDBC接続の設定です。

設定例 localhost/ime?useUnicode=true&characterEncoding=MS932&autoReconnect=true

注意事項 この記述は変更しないでください。

- 53 -

Page 65: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

ADMINISTRATOR

説明 MySQLのWeb用のユーザ名を設定します。

設定例 mysqlid

注意事項 MySQLのWeb用のユーザ名については「導入ガイド」の6.2.1項を参照してください。

PASSWORD

説明 MySQLのWeb用のパスワードを設定します。

設定例 mysqlpass

注意事項 MySQLのWeb用のパスワードについては「導入ガイド」の6.2.1項を参照してください。

◆環境ファイル内での設定例

[DB:ime]

URL=localhost/ime?useUnicode=true&characterEncoding=MS932&autoReconnect=true

ADMINISTRATOR=mysqlid

PASSWORD=mysqlpass

4.2.4 [HANDWRITE]セクション

◆パラメータの一覧

PORT

説明 手書き文字認識サービスが内部で使用するポート番号を指定します。

設定例 8088

注意事項 ・ このパラメータの既定値は8088です。インストール先の環境でこのポート番号をすでに使用している場合にの

み、未使用のポート番号に変更してください。

・ この値について詳しくは、「◆[Service]セクションの設定項目の一覧」の「CMDHW」の項目を参照してください。

また、両者の値を合わせて変更してください。

◆環境ファイル内での設定例

[HANDWRITE]

PORT=8088

4.2.5 [UI]セクション

◆パラメータの一覧

CANDIDATEEX_BOOT_KEY

説明 文字検索ダイアログを起動するキーを、キーを押したときのevent.KeyCode(JavaScript)の値で指定します。初期値と

して、F12キーが指定されています。

( )内の文字列は、JSVR部品が表示するツールバーの、各起動ボタンのチップとして表示されます。

設定例 123(F12)

注意事項 ・ クライアントブラウザや、Charset-Web入力のシステムの部品を搭載するWebアプリケーションのprefixキーとバッ

ティングする場合にのみ変更してください。

・ 設定を変更する際は、他のprefixキーとバッティングしないかどうか十分に確認してください。

・ event.keyCodeの値はブラウザやそのバージョンによって異なる場合があります。エンドユーザの環境すべてが同

じ値を返すキーを設定してください。

- 54 -

Page 66: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

・ event.keyCodeについては、DOMのEventオブジェクトに関する文献を参照してください。

CANDIDATEEX_ADRS_BOOT_KEY

説明 住所入力ダイアログの起動キーを、キーを押したときのevent.KeyCode(JavaScript)の値で指定します。初期値として、

F7キーが指定されています。

( )内の文字列は、JSVR部品が表示するツールバーの、各起動ボタンのチップとして表示されます。

設定例 113(F2)

注意事項 ・ クライアントブラウザや、Charset-Web入力のシステムの部品を搭載するWebアプリケーションのprefixキーとバッ

ティングする場合にのみ変更してください。

・ 設定を変更する際は、他のprefixキーとバッティングしないかどうか十分に確認してください。

・ event.keyCodeの値はブラウザやそのバージョンによって異なる場合があります。エンドユーザの環境すべてが同

じ値を返すキーを設定してください。

・ event.keyCodeについては、DOMのEventオブジェクトに関する文献を参照してください。

CANDIDATEEX_ADRS_DICT

説明 住所入力ダイアログで使用する辞書を次のように指定します。

運用KUIN住所辞書を使用する場合

KUIN

デフォルトの辞書を使用する場合

なにも設定しない

設定例 KUIN

注意事項 運用KUIN住所辞書を使用するように設定した場合は、部門サーバへ運用KUIN住所辞書を配付・反映してくださ

い。

SEARCHID_TOGGLE_KEY

説明 変換種別を切り換えるキーを、キーを押したときのevent.KeyCode(JavaScript)の値で指定します。初期値として、F8キーが指定されています。

( )内の文字列は、JSVR部品が表示するツールバーの、各起動ボタンのチップとして表示されます。

設定例 119(F8)

注意事項 ・ クライアントブラウザや、Charset-Web入力のシステムの部品を搭載するWebアプリケーションのprefixキーとバッ

ティングする場合にのみ変更してください。

・ 設定を変更する際は、他のprefixキーとバッティングしないかどうか十分に確認してください。

・ event.keyCodeの値はブラウザやそのバージョンによって異なる場合があります。エンドユーザの環境すべてが同

じ値を返すキーを設定してください。

・ event.keyCodeについては、DOMのEventオブジェクトに関する文献を参照してください。

THEME

説明 JSVR部品の画面デザイン(ビジュアルテーマ)を次のように指定します。

淡い青緑色に設定する場合

SEAGREEN

グレー階調に設定する場合

SILVER

グレー階調 + 黄色に設定する場合

DANDELION

- 55 -

Page 67: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

淡いくすんだ黄色系に設定する場合

CHAMPAGNE

メタルグレー + ネオンブルーに設定する場合

BLUELIGHT

設定例 SILVER

注意事項 なし

CLIENTFONT

説明 ハイブリッド表示時に使用するクライアントフォント名を指定します。この設定は、運用文字コードがシフトJIS(MS) / シフト

JIS(MS)のエンコード形式 / Unicode(MS) / Unicode(MS)のエンコード形式 / Unicode(2004MS)の場合に有効です。

設定例 MS 明朝

注意事項 ・ ハイブリッド文字表示方式を使用する場合は、HTML_CHARSETの設定にも注意してください。詳しくは「4.2.2[ENV]セクション」の「HTML_CHARSET」の注意事項を参照してください。

・ この値は、CSS1/2(W3C) の font-family の書式に従って記述してください。

・ ハイブリッド表示機構のオン/オフは、CLIENTFONTが指定されているか否かで判断します。

・ Webブラウザの表示でクライアントフォントを使用するため、クライアントOSまたはフォントのバージョンによって

は、字形が異なったり文字が表示されなかったりする場合があります。字形に厳密なシステムでの使用にあたっ

ては、十分注意してください。

・ ハイブリッド文字表示方式において、フォントにメイリオなど行間が広いフォントを指定した場合、変換候補リスト

や文字検索ダイアログの表示が崩れる場合があります。

WITHOUT_CLIENTFONT_SPAN

説明 ハイブリッド表示時の、クライアントフォントを使用しない文字コード範囲を運用文字コードのエンコード表現で指定し

ます。書式は(開始文字コード)-(終了文字コード), (開始文字コード)-(終了文字コード), ... です。

設定例 <<運用文字コードがシフトJIS(MS)の運用で、13区特殊, 外字, IBM拡張文字を画像で表示する場合>>

8740-879C,F040-F9FC,FA40-

<<運用文字コードがUnicode(MS)の運用で、外字を画像で表示する場合>>

E000-F8FF

注意事項 ・ 開始、終了文字コードを省略した場合は、開始、終了文字コード判定を行いません。

・ 5桁以上のコード値を指定する場合は、0詰めせずにそのままの桁数で表記してください。

ADDRESS_PRIORITY

説明 住所系変換時(住所入力/KUIN住所)の優先表示地区コードを、先順位順にカンマ区切りで指定します(前方一致の

指定も可能)。

設定例 <<栃木県, 栃木県那須郡西那須野町, 高知県を指定する場合>>

09,09409,39

注意事項 ・ 指定は10個以下を推奨します。

・ 地区コードの値に関する説明は、Charset Manager-Mの「使用手引書 日本語資源管理編」の第5章に記載され

ています。「辞書の環境設定」の、「住所用地域テーブル」に関する項目を参照してください。

◆環境ファイル内での設定例

[UI]

CANDIDATEEX_BOOT_KEY=123(F12)

CANDIDATEEX_ADRS_BOOT_KEY=113(F2)

- 56 -

Page 68: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

CANDIDATEEX_ADRS_DICT=KUIN

SEARCHID_TOGGLE_KEY=119(F8)

THEME= SILVER

CLIENTFONT=MS 明朝

WITHOUT_CLIENTFONT_SPAN=8740-879C,F040-F9FC,FA40-

ADDRESS_PRIORITY=09,09409,39

- 57 -

Page 69: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第5章 JSVR-Webサービス環境ファイル

この章では、JSVR-Webサービスの環境設定を記述する、JSVR-Webサービス環境ファイル(Users.properties)について説明します。

5.1 概要

JSVR-Webサービス環境ファイル(Users.properties)は、JSVR-Webサービスの動作環境を設定するためのファイルです。通常は、Charset-Web入力の部門サーバインストール時に、インストーラが自動設定した状態で使用しますが、インストール後の設定変更時には、本ファ

イルを手動で書き換える必要があります。

なお、JSVRAX運用では、JSVR-CSVサービスを利用します。そのため、JSVR-Webサービス環境ファイルも参照されます。

注意

Charset-Web入力には、環境ファイル(JapanistSVR.ini)という設定ファイルがあります。これは、JSVR部品運用の動作環境を設定する

ためのファイルです。JSVR-Webサービス環境ファイルと間違わないようにしてください。

5.1.1 JSVR-Webサービス環境ファイルの位置

Charset-Web入力のインストール先/webservice/core/Users.properties

5.1.2 設定変更の手順

JSVR-Webサービス環境ファイルを変更する際の手順を次に示します。

手順

1. Webサーバおよびサーブレットコンテナを停止します。

2. テキストエディタでJSVR-Webサービス環境ファイルを開きます。

3. 必要な修正を行った後、ファイルを上書きで保存します。

4. JSVR-Webサービスの運用形態に従って、次のいずれかを行ってください。

JSVR-CSVサービスを使用する場合

Interstage Application Serverの環境の場合は、JSVR-Webサービス環境ファイル(Users.properties)を含んだWARファイルを

作成し再配備してください。詳細は「導入ガイド」の6.6.3.1項の1および3を参照してください。

Apache+Tomcatの環境の場合は、JSVR-Webサービス環境ファイル(Users.properties)を所定のフォルダにコピーしてくださ

い。詳細は、「導入ガイド」の6.6.3.2項の2を参照してください。

JSVRAXを使用する場合

Interstage Application Serverの環境の場合は、JSVR-Webサービス環境ファイル(Users.properties)を含んだWARファイルを

作成し再配備してください。詳細は「導入ガイド」の6.7.3.1項の1および3を参照してください。

Apache+Tomcatの環境の場合は、JSVR-Webサービス環境ファイル(Users.properties)を所定のフォルダにコピーしてくださ

い。詳細は、「導入ガイド」の6.7.3.2項の2を参照してください。

5. Webサーバおよびサーブレットコンテナを起動します。

5.1.3 注意事項

・ 負荷分散を行う場合、対象とするサーバグループ間で、異なるJSVR-Webサービス環境ファイルを使用することはできません。

・ JSVR-Webサービス環境ファイルをテキストエディタで編集し、保存する際には、ファイルの文字コードをインストール直後の状態(EUC)から変更しないようにしてください。

- 58 -

Page 70: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

5.2 設定項目

JSVR-Webサービス環境ファイルで設定する項目を説明します。

5.2.1 項目の一覧

JSVR.SYSTEM_CHARSETNAME

説明 運用文字コードに応じて、次のように設定します。

シフトJIS(MS)

EJ_SJIS

Unicode(MS)

EJ_UNICODE

Unicode(2004MS)

EJ_UNICODE2004MS

シフトJIS(MS)のエンコード形式

EJ_SJIS

Unicode(MS)のエンコード形式

EJ_UNICODE

JEF

EJ_JEF

Unicode-JEF

EJ_UNIJEF

Unicode-JEFのエンコード形式

EJ_UNIJEF

KEIS

EJ_KEIS

JIPS

EJ_JIPS

DBCS-Host

EJ_DBCS

基盤コード

EJ_KIBAN

設定例 EJ_SJIS

注意事項 ・ 次の運用文字コードでは、設定値が同じになります。

シフトJIS(MS)とシフトJIS(MS)のエンコード形式

どちらもEJ_SJIS

Unicode(MS)とUnicode(MS)のエンコード形式

どちらもEJ_UNICODE

Unicode-JEFとUnicode-JEFのエンコード形式

どちらもEJ_UNIJEF

・ 基盤コード(EJ_KIBAN)は、基盤コード運用の場合にのみ設定することができます。

- 59 -

Page 71: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

JSVR.MYSQL_USER

説明 MySQLのWeb用のユーザ名を設定します。

設定例 mysqlid

注意事項 MySQLのWeb用のユーザ名については「導入ガイド」の6.2.1項を参照してください。

JSVR.MYSQL_PASSWORD

説明 MySQLのWeb用のパスワードを設定します。

設定例 mysqlpass

注意事項 MySQLのWeb用のパスワードについては「導入ガイド」の6.2.1項を参照してください。

JSVR.HWRECOG.SERVICE_PORT

説明 手書き文字認識サービスが内部で使用するポート番号を指定します。

設定例 8088

注意事項 このパラメータの既定値は8088です。インストール先の環境でこのポート番号をすでに使用している場合にのみ、未

使用のポート番号に変更してください。

この値について詳しくは、「◆[Service]セクションの設定項目の一覧」の「CMDHW」の項目を参照してください。また、

両者の値を合わせて変更してください。

WEBSERVICE.SYSTEM_LOGPATH

説明 JSVR-Webサービスが出力するログファイルのパスを設定します。Charset-Web入力のインストール先の"logs"ディレ

クトリを指定してください。

設定例 /opt/FJSVjsvr/logs

注意事項 なし

WEBSERVICE.SYSTEM_OPT_CSVHEADER

説明 JSVR-CSVインタフェースの各リクエストのレスポンスに情報ヘッダを付加するかどうかをtrue(付加する)またはfalse(付加しない)で指定します。

設定例 true

注意事項 なし

WEBSERVICE.SYSTEM_OPT_CSVRESPONSECHARSET

説明 JSVR-CSVインタフェースのレスポンスデータの文字コード名を、"csWindows31J"または"Windows-31J"のいずれか

で指定します。

設定例 csWindows31J

注意事項 ・ "csWindows31J"と"Windows-31J"は、いずれもMS932のエイリアスです。

・ "csWindows31J"と"Windows-31J"のうち、レスポンスデータを解析するプラットフォームが理解できるほうを選択し

てください。なお、Charset-Web入力 V8は、"Windows-31J"と設定された場合と同等の内部設定で動作していま

すので、互換をとる必要がある場合は、"Windows-31J"と設定してください。

5.2.2 JSVR-Webサービス環境ファイルの記述例

JSVR.SYSTEM_CHARSETNAME=EJ_SJIS

JSVR.MYSQL_USER=mysqlid

JSVR.MYSQL_PASSWORD=mysqlpass

JSVR.HWRECOG.SERVICE_PORT=8088

WEBSERVICE.SYSTEM_LOGPATH=/opt/FJSVjsvr/logs

WEBSERVICE.SYSTEM_OPT_CSVHEADER=true

WEBSERVICE.SYSTEM_OPT_CSVRESPONSECHARSET=csWindows31J

- 60 -

Page 72: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第6章 JSVRCheckerこの章では、Charset-Web入力の部門サーバ内Web環境の簡易チェックツール、JSVRCheckerについて説明します。

6.1 JSVRCheckerとは

JSVRCheckerとは、Charset-Web入力の部門サーバ内Web環境の簡易チェックツールです。このツールは、JSVR部品運用で利用され

ている部門サーバに対して使用できます。次のような場合に使用してください。

Charset-Web入力の部門サーバのセットアップ手順完了時

セットアップが正しく行われているかどうかを確認することができます。

辞書反映ツールの使用後

運用辞書が正しくデータベースへ反映され、運用可能な状態になっているかどうかを確認することができます。

6.2 使用上の注意点

・ JSVRCheckerの実行結果として表示される内容には、JavaVMなどサーバに関する重要な情報が含まれます。JSVRCheckerのURLに対してアクセス制御をかけるなどの対処を行い、第三者から参照されないように注意してください。

・ 本ツールではある程度のランチェックしか行えません。追加した単語や漢字が本当に反映されているかなどのチェックは、実際にJSVR部品で動作確認する必要があります。

・ 部門サーバのセットアップ直後に本ツールでのチェックを行うと、「外字フォントファイルが存在しない」旨のログが出力されることが

ありますが、実際に、部門サーバ上で外字の配付およびデータベース登録を行っていない場合は、運用上問題ありません。

・ 負荷分散を使用している場合は、仮想アドレスに対してJSVRCheckerを実行するのではなく、個々の部門サーバごとに、直接その

Webサーバのアドレスを指定してJSVRCheckerを実行してください。

・ JSVR-Webサービス運用で使用している部門サーバに対しては、JSVRCheckerは利用できません。

・ JSVRCheckerの画面上にある「送信テスト」ボタンは、JSVR部品からの submit値をダイアログ上で簡易的に確認するための仕組み

です。そのため、入力部品上に表示されている文字が、ダイアログ上で正しく表示されない場合がありますので注意してください。

・ JSVRCheckerは、Charset-Web入力の動作状態を内部ネットワークからチェックするための管理者用ツールです。負荷分散装置や

ファイアウォールの外などの外部ネットワークから使用した場合は、ネットワーク経路の要因が入るため正しい結果が得られませ

ん。JSVRCheckerを使用する場合は、経路の影響を受けない内部ネットワークから使用してください。

6.3 使用方法

部門サーバを次のように設定した場合を例として説明します。

項目 設定値

Webサーバの公開ドメイン名 www.foo.bar.com

注意

負荷分散を使用している場合は、仮想アドレスに対してJSVRCheckerを実行するのではなく、個々の部門サーバごとに、直接そのWebサーバのアドレスを指定してJSVRCheckerを実行してください。

1. Charset-Web入力の部門サーバのセットアップ手順が完了し、部門サーバのシステムが起動していることを確認します。

- 61 -

Page 73: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

2. 環境ファイル("Charset-Web入力のインストール先/j_svr/WEB-INF/JapanistSVR.ini")の次の設定を変更して、JSVRCheckerを利

用可能にします。

セクション パラメータ名 変更後の設定値 備考

[SYSTEM] JSVRChecker true インストール直後はfalseに設定されています。

注意

Interstage Application Serverを使用している場合は、環境ファイルを変更した後、WARファイルを作成し、再配備してください。

3. 次のURLを、部門サーバまたはクライアントマシン上のWebブラウザで開きます。

http://www.foo.bar.com/j_svr/jsvrchecker

4. チェック結果は、Webブラウザ上に表示されるほか、JSVR部品のログファイル"jsvrXXXX.log"にも出力されます。これらの内容

を確認します。ログファイルについては、「運用ガイド」の付録B.2を参照してください。

5. 環境ファイルの次の設定を変更して、JSVRCheckerを利用不可能にします。

セクション パラメータ名 変更後の設定値 備考

[SYSTEM] JSVRChecker false インストール直後はfalseに設定されています。

注意

- JSVRCheckerの実行結果として表示される内容には、JavaVMなどサーバに関する重要な情報が含まれます。JSVRCheckerのURLに対してアクセス制御をかけるなどの対処を行い、第三者から参照されないように注意してください。また、JSVRCheckerを利用し終わったら、必ず、上記で説明した環境ファイル内の設定値をfalseにして、JSVRCheckerを利用不可能な状態にし

てください。

- Interstage Application Serverを使用している場合は、環境ファイルを変更した後、WARファイルを作成し、再配備してくださ

い。

6.4 チェック項目

JSVRCheckerがチェックする項目は次のとおりです。

◆バージョン情報

・ 現在インストールされているCharset-Web入力のバージョン、およびアップデートなどの適用状況

このチェック項目の結果は、他のチェック結果とは別に、Webブラウザの画面右上に表示します。また、ログファイルへは出力され

ません。

◆JAVA実行環境の確認

・ 現サーブレットコンテナが使用しているJAVAに関する、環境変数JAVA_HOMEの表示

・ 現サーブレットコンテナが使用しているJAVAのバージョンの表示

◆環境ファイルの正当性チェック

・ [ENV]セクションの"SCRIPT_PATH"へ設定されたURLへの接続テスト

(部門サーバにhttpsで接続している環境ではチェックできません)

・ [ENV]セクションの"PNG_PATH"へ設定されたURL(サーブレット)への接続テスト

(部門サーバにhttpsで接続している環境ではチェックできません)

- 62 -

Page 74: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

・ [ENV]セクションの"GRID_PATH"へ設定されたURL(サーブレット)への接続テスト

(部門サーバにhttpsで接続している環境ではチェックできません)

・ [ENV]セクションの"ADOPTED_CHARSET"へ設定された値のリテラルチェック

・ [ENV]セクションの"HTML_CHARSET"へ設定された値と、

"ADOPTED_CHARSET"へ設定された値とのマッチングチェック

・ JDBCドライバクラスのロードテスト

・ [DB]セクションの設定を使用したDB接続テスト

・ 内字フォントファイル"KW0A.ttf"のアクセステスト

・ 外字フォントファイル"GWxx.ttf"(xxは環境に応じて変わる)のアクセステスト

◆変換辞書の正当性チェック

・ DB接続テスト

・ DBと運用文字コードとの適合チェック

・ DATEテーブルの更新テスト

・ "あい"の読みによる漢字検索テスト

・ "あい"の読みによる単語検索テスト

・ "愛"の文字プロパティ検索テスト

・ 日本全国の県名の取得テスト

・ 木偏のストロークデータの手書き部品認識テスト

◆フォント生成の環境チェック

・ "Graphics"クラスのクリエイトテスト

- 63 -

Page 75: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

6.5 チェック結果の出力

6.5.1 画面への出力例

6.5.2 ログへの出力例

JSVRCheckerを実行した結果、ログファイルへ出力される情報の例を次に示します。青い太文字の部分が、JSVRCheckerの出力で

す。

[2003/05/12 08:30:44] :!!!servlet and logging started!!!

[2003/05/13 08:31:01] :!!!servlet and logging started!!!

- 64 -

Page 76: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

+--------------------------------------------------------------------

| COM.FUJITSU.JSVR ENVIRONMENT CHECK LOG [2003/05/13 08:33:51]

+--------------------------------------------------------------------

|

| ### CHECK in CENTRAL ###

|

| [ OK ] Access 'SCRIPT_PATH' resource by 'HTTP'

| [ OK ] Access 'PNG_PATH' by 'HTTP'

| [ OK ] Access 'GRID_PATH' by 'HTTP'

| [ OK ] 'ADOPTED_CHARSET' is valid

| [ OK ] 'HTML_CHARSET' is valid

| [ OK ] JDBC works correctly

| [ OK ] Specify 'URL','ADMINISTRATOR','PASSWORD' connect DB

| [ OK ] KW font exist

| [ !? ] [JSVRC009] GW font does not exist

| ('GW01.ttf' does not exist)

|

| ### CHECK in IME ###

|

| [ OK ] Access DB

| [ OK ] Update 'DATE' table

| [ OK ] Employment code and DB records match

| [ OK ] 43 hits in 'KANJI' table with yomi 'AI'

| [ OK ] 9 hits in 'TANGO' table with yomi 'AI'

| [ OK ] 1 hits in 'PROPERTY' table with kanji 'AI'(LOVE)

| [ OK ] 47 hits in 'JYUSHO' table to 1st. level

| [ OK ] 8 hits in 'hand recognization' table with glyph 'tree'

| limit 8

|

| ### CHECK in FONT ###

|

| [ OK ] Font works correctly

|

+--------------------------------------------------------------------

[2003/05/14 08:31:07] :!!!servlet and logging started!!!

[2003/05/15 08:30:24] :!!!servlet and logging started!!!

6.5.3 出力情報の一覧

JSVRCheckerは、各チェック項目の結果として、次の形式でログ情報を出力します。

[チェック結果がOKの場合]

"[ OK ]" + チェック項目ごとのメッセージ文字列

[チェック結果がNGの場合]

"[ NG ]" + 生じたエラーに該当する通知情報

[運用状況によっては、チェック結果がNGの場合]

"[ !? ]" + 生じたエラーに該当する通知情報

チェック項目ごとのログ情報の一覧は次のとおりです。なお、チェック結果が"NG"または"!?"の場合の通知情報は、その識別リテラル

を示します。「運用ガイド」の付録B.2も合わせて参照してください。

(1)[ENV]セクションの"SCRIPT_PATH"へ設定されたURLへの接続テスト

OK

Access 'SCRIPT_PATH' resource by 'HTTP'

NG

JSVRC001

- 65 -

Page 77: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

!?

部門サーバにhttpsで接続している環境の場合 "'SCRIPT_PATH' connection check skipped, because of SSL" と表示し、本チェックは行

わない。

(2)[ENV]セクションの"PNG_PATH"へ設定されたURL(サーブレット)への接続テスト

OK

Access 'PNG_PATH' by 'HTTP'

NG

JSVRC002

!?

部門サーバにhttpsで接続している環境の場合 "'PNG_PATH' connection check skipped, because of SSL" と表示し、本チェックは行わ

ない。

(3)[ENV]セクションの"GRID_PATH"へ設定されたURL(サーブレット)への接続テスト

OK

Access 'GRID_PATH' by 'HTTP'

NG

JSVRC003

!?

部門サーバにhttpsで接続している環境の場合 "'GRID_PATH' connection check skipped, because of SSL" と表示し、本チェックは行

わない。

(4)[ENV]セクションの"ADOPTED_CHARSET"へ設定された値のリテラルチェック

OK

'ADOPTED_CHARSET' is valid

NG / !?

JSVRC004

(5)[ENV]セクションの"HTML_CHARSET"へ設定された値と、"ADOPTED_CHARSET"へ設定された値とのマッチングチェック

OK

'HTML_CHARSET' is valid

NG / !?

JSVRC005

(6)JDBCドライバクラスのロードテスト

OK

JDBC works correctly

NG / !?

JSVRC006

(7)[DB]セクションの設定を使用したDB接続テスト

- 66 -

Page 78: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

OK

Specify 'URL','ADMINISTRATOR','PASSWORD' connect DB

NG / !?

JSVRC007

(8)内字フォントファイル"KW0A.ttf"の存在チェック

OK

KW font exist

NG / !?

JSVRC008

(9)外字フォントファイル"GWxx.ttf"(xxは環境に応じて変わる)の存在チェック

OK

GW font exist (…)新外字フォントファイルの更新日付を( )内に表示

NG / !?

JSVRC009

ただし、部門サーバへ外字を配付し、データベースへ反映したことが無い場合(部門サーバのセットアップ直後など)にも、"!?"としてこ

の識別リテラルが出力されるが、これは運用上問題ない状態である。

(10)DB接続テスト

OK

Access DB

NG / !?

JSVRC101

(11)DATEテーブルの更新テスト

OK

Update 'DATE' table

NG / !?

JSVRC102

(12)DBと運用文字コード適合とのチェック

OK

Employment code and DB records match

NG / !?

JSVRC103およびJSVRC104

(13)"あい"の読みによる漢字検索テスト

OK

N hits in 'KANJI' table with yomi 'AI'Nは実際の検索結果数

- 67 -

Page 79: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

NG / !?

JSVRC105およびJSVRC106

(14)"あい"の読みによる単語検索テスト

OK

N hits in 'TANGO' table with yomi 'AI'Nは実際の検索結果数

NG / !?

JSVRC107およびJSVRC108

(15)"愛"の文字プロパティ検索テスト

OK

N hits in 'PROPERTY' table with kanji 'AI'(LOVE)Nは実際の検索結果数

NG / !?

JSVRC109およびJSVRC110

(16)日本全国の県名の取得テスト

OK

N hits in 'JYUSHO' table to 1st. levelNは実際の検索結果数

NG / !?

JSVRC111およびJSVRC112

(17)木偏のストロークデータの手書き部品認識テスト

OK

N hits in 'hand recognization' table with glyph 'tree' limit 8Nは実際の検索結果数

NG / !?

JSVRC113およびJSVRC114

(18)"Graphics"クラスのクリエイトテスト

OK

Font works correctly

NG / !?

JSVRC201

- 68 -

Page 80: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第7章 手書き文字認識サービス

この章では、手書き文字認識サービスについて説明します。

7.1 概要

手書き文字認識サービスは、JSVR部品の手書き部品検索機能やJSVR-Webサービスの手書き認識機能から送られる手書きの筆跡

データについて手書き文字認識を行い、結果を返します。

注意

・ 本バージョンでは、従来の「手書き部品検索サーバ」に、マルチ文字コードオプション V8.1(Windows版)の「手書き文字認識サー

ビス」相当の機能を拡張したものを「手書き文字認識サービス」として提供します。

・ 本バージョンでは、Charset-Web入力 V8.0までの「手書き部品検索設定ファイル」を「手書き文字認識サービス設定ファイル」と呼

びます。

7.2 使用方法

ここでは、手書き文字認識サービスの使用方法について、次の場合に分けて説明します。

・ Solaris 10のSMFサービスを利用する場合

・ rcスクリプトを利用する場合

参考

Solaris 10の場合

Solaris 10では、手書き文字認識サービスを動作させる方法として、SMFサービスおよびrcスクリプトのいずれも利用できます。ただし、

Charset-Web入力では、SMFサービスの利用を推奨します。

7.2.1 Solaris 10のSMFサービスを利用する場合

◆SMFサービスへの登録

手書き文字認識サービスをSMFサービスへ登録するには、次のコマンドを実行します。

# cp /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/smf/fjsvwhwr.xml /var/svc/manifest/application

# chown root:bin /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml

# cp /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/smf/fjsvwhwr /lib/svc/method

# chown root:bin /lib/svc/method/fjsvwhwr

# svccfg -v import /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml

◆実行手順

起動の場合

手書き文字認識サービスがSMFサービスへ登録されている状態で、次のコマンドを実行します。

# svcadm enable svc:/application/fjsvwhwr:default

参考

起動の確認方法について

手書き文字認識サービスが正常に起動しているか確認する場合は、次のようにsvcsコマンドを実行します。

- 69 -

Page 81: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

# svcs -p svc:/application/fjsvwhwr

正常に起動している場合は、次のように、"STATE"が"online"と表示されます。

STATE STIME FMRI

online hh:mm:ss svc:/application/fjsvwhwr:default

停止の場合

次のコマンドを実行します。

# svcadm disable svc:/application/fjsvwhwr:default

注意

各操作時に必要な権限について

SMFサービスへの登録や手書き文字認識サービスの起動/停止を行う場合は、スーパーユーザーで実行してください。

SMFサービスによる起動について

手書き文字認識サービスをSMFサービスに登録し起動すると、OSの起動時に自動的に起動するようになります。OS起動時に手書き

文字認識サービスを起動したくない場合は、svcadmコマンドで「停止の場合」のように手書き文字認識サービスを停止してからOSを再

起動してください。

OS再起動後に手書き文字認識サービスを起動する場合は、svcadmコマンドを「起動の場合」のように実行してください。

二重起動について

自動起動の設定などにより、手書き文字認識サービスがすでに起動している状態では、二重に手書き文字認識サービスを起動しない

でください。

起動/停止の方法について

SMFサービスを利用する場合には、SMFサービスを利用せずに手書き文字認識サービスを起動/停止する手順(rcスクリプトを直接使

用するなどの手順)は実施しないでください。実施すると、SMFサービスでのステータスと実際のプロセスの状態が矛盾します。もしも実

施してしまった場合は、手書き文字認識サービスのプロセスが終了した状態から、SMFサービスの停止および起動を行ってください。

コマンドの実行例は次のとおりです。

# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog

# ./S99FJSVwhwr stop

# svcadm disable svc:/application/fjsvwhwr:default

# svcadm enable svc:/application/fjsvwhwr:default

7.2.2 rcスクリプトを利用する場合

◆実行ファイル

Charset-Web入力のインストール先/service/HWRecog/S99FJSVwhwr

◆呼び出し形式

起動

S99FJSVwhwr start

停止

S99FJSVwhwr stop

◆実行手順

起動の場合

1. カレントディレクトリを、Charset-Web入力のインストール先/service/HWRecogディレクトリに移動します。

- 70 -

Page 82: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

2. 手書き文字認識サービスの実行ファイルをstartオプション付きで実行します。

コマンドライン操作の例

# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog

# ./S99FJSVwhwr start

停止の場合

1. カレントディレクトリを、Charset-Web入力のインストール先/service/HWRecogディレクトリに移動します。

2. 手書き文字認識サービスの実行ファイルをstopオプション付きで実行します。

3. psコマンドで、手書き文字認識サービスのプロセス(crserv2)が残っていないことを確認します。

コマンドライン操作の例

# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog

# ./S99FJSVwhwr stop

# ps -e | grep crserv2 (*)

* : コマンドの実行結果として、何も表示されないことを確認します。

◆自動起動の設定

OSの起動/停止時に、手書き文字認識サービスを自動的に起動/停止させる場合は、/etc/rc2.dに、実行ファイルS99FJSVwhwrへのシ

ンボリックリンクを作成してください。

コマンドライン操作の例

# cd /etc/rc2.d

# ln -s /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/S99FJSVwhwr S99FJSVwhwr

注意

実行および自動起動の設定について

手書き文字認識サービスの実行ファイルを実行する場合、および自動起動の設定を行う場合は、スーパーユーザーで実行してくださ

い。

二重起動について

自動起動の設定などにより、手書き文字認識サービスがすでに起動している状態では、二重に手書き文字認識サービスを起動しない

でください。二重起動すると、標準出力に「crserv2 already running.」というエラーメッセージが出力されます。

7.3 手書き文字認識サービス設定ファイル

ここでは、手書き文字認識サービス設定ファイル"service.ini"について説明します。

- 71 -

Page 83: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

7.3.1 手書き文字認識サービス設定ファイルの位置

Charset-Web入力のインストール先/service/HWRecog/service.ini

7.3.2 設定変更の手順

手書き文字認識サービス設定ファイルを変更する際の手順を次に示します。

手順

1. 手書き文字認識サービス設定ファイルをテキストエディタで開きます。

2. 必要な修正を行った後、ファイルを上書きで保存します。

3. 「7.2.1 Solaris 10のSMFサービスを利用する場合」または「7.2.2 rcスクリプトを利用する場合」の説明に従って、手書き文字認識

サービスを再起動します。

注意

手書き文字認識サービス設定ファイルをテキストエディタで編集し、保存する際には、ファイルの文字コードをインストール直後の状態

(EUC)から変更しないようにしてください。

7.3.3 設定項目

手書き文字認識サービス設定ファイルで設定する項目を説明します。

◆[Service]セクションの設定項目の一覧

LOGPATH

説明 ログファイルを出力するディレクトリを指定します。

設定例 /opt/FJSVjsvr/logs

注意事項 ・ ディレクトリのパスは、ダブルクォーテーションで括っても括らなくても構いません。

・ Charset-Web入力のインストール先の"logs"ディレクトリを指定してください。

EXEPATH

説明 手書き文字認識サービスの内部モジュールが存在するディレクトリを指定します。

設定例 /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/

注意事項 この設定は変更しないでください。

CMDHW

説明 手書き文字認識サービスの内部モジュール名、および内部で使用するポート番号を指定します。

"/p"の後ろに、環境に合わせて、未使用のポート番号を指定します。それ以外の部分は変更しないでください。

設定例 "crserv2 /p8088"

注意事項 ・ CMDHWの設定値の"/p"の後ろに指定するポート番号の既定値は8088です。インストール先の環境でこのポー

ト番号をすでに使用している場合にのみ、未使用のポート番号に変更してください。

・ ポート番号を変更した場合は、「4.2.4 [HANDWRITE]セクション」を参照し、環境ファイルの設定も合わせて変更

してください。

・ 現在の環境で使用されているポート番号を検索するには、次のコマンドを実行してください。

netstat -an

- 72 -

Page 84: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆設定ファイルの例

[Service]

LOGPATH=/opt/FJSVjsvr/logs

EXEPATH=/opt/FJSVjsvr/service/HWRecog

CMDHW="crserv2 /p8088"

- 73 -

Page 85: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

第8章 JSVRAXのリファレンス

この章では、Charset-Web入力が提供するJSVRAXのリファレンスについて説明します。

参考

本章での参照表現について

本章では、「ABC#xyz」のような表記を参照表現として使用しています。「ABC」の部分はHTC/TSF/IME/Utilityの各名称を表し、「xyz」の部分は拡張プロパティ/拡張メソッド/拡張イベント/拡張スタイルの各名称を表します。

例)

・ TSFAttacher#TSFAutoBoot ... TSFAtacher HTCの拡張プロパティTSFAutoBootを参照

・ インラインかな漢字変換TIP#charBehavMap ... (JSVRAX.IMEの )インラインかな漢字変換TIPの拡張プロパティ

JSVRAX:charBehavMapを参照

・ JSVRAX.TSF.Result#perform() ... (JSVRAX.TSFの)JSVRAX.TSF.Resultインタフェースのメソッドperform()を参照

8.1 概要

JSVRAXのモジュール構成は「図8.1 JSVRAXの機能とモジュールの関係/構成」のとおりです。

図8.1 JSVRAXの機能とモジュールの関係/構成

このように、JSVRAXは「HTC部」「TSF部」および「IME部」から構成されます。加えて、JSVRAXのAPI群「Utility部」も存在します。そ

れぞれの説明は次のとおりです。

◆HTC部

解説

利用者のHTMLにJSVRAXの機能をバインドするHTC群です。次の5種類があります。

名称 機能

Environment HTC 環境設定を行う

- 74 -

Page 86: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

名称 機能

Default HTC デフォルト値の設定を行う

InputValidator HTC <INPUT type="text"><TEXTAREA>上で入力文字列のバリデーションを行う。

TSFAttacher HTC TSFを<INPUT type="text"><TEXTAREA>(内部的にTextarea HTCエレメントも)にバインドする

Textarea HTC 外字も表示できる文字表示/入力部品を形成する

◆TSF部

解説

JSVRAXのIMEのフレームワークです。複数のTIP(フレームワーク内のアプリケーション)の切り替え処理と、GUIを描画するポップ

アップウィンドウの管理を行います。

次のインタフェースおよびクラスがあります。

名称 機能

JSVRAX.TSF.Resultインタフェース JSVRAX.TSFがターゲットエレメントに対して行う処理のインタフェース

JSVRAX.TSF.Result.TextInputImplクラス 文字列挿入を行うJSVRAX.TSF.Resultインタフェースのデフォルト実装

モジュール名

JSVRAX.TSF

◆IME部

解説

TSFの中で動くIME機能群です。次のTIPおよびクラスがあります。

名称 機能

インラインかな漢字変換TIP 読みがなの入力と、その各種変換(かな漢字変換、英数変換、無変換)を行う

文字検索ダイアログTIP 各種検索条件により文字を検索/確定する(文字検索ダイアログ)。また、文字の字

形およびプロパティを表示する(文字プロパティダイアログ)

動作環境設定TIP 動作環境の設定(履歴の管理)を行う

JSVRAX.IMEIndicatorクラス JSVRAX.IMEのインラインかな漢字変換TIPの各種モードを制御するクラス

JSVRAX.IMEIndicator.Modeクラス JSVRAX.IMEのインラインかな漢字変換TIPの各種モードを表現するクラス

モジュール名

JSVRAX.IME

◆Utility部

解説

JSVRAXのAPI群です。次のインタフェースおよびクラスがあります。

名称 機能

JSVRAX.Utility.CharBehaviorインタフェース 1つの文字に対する文字処理定義を表現するオブジェクトの

インタフェース

JSVRAX.Utility.CharBehavior.DimensionMapインタフェース Unicodeの1つの面の文字処理定義を表現するオブジェクト

のインタフェース

JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラス 指定文字列を文字処理定義に従って解析するクラス

JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser.Handlerインタフェース JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser#parse()から呼ばれる、

解析ハンドラのインタフェース

- 75 -

Page 87: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

モジュール名

JSVRAX.Utility

8.2 JSVRAXを利用する際の制限・注意事項

・ JSVRAXでは、運用文字コードとしてUnicode(MS)またはUnicode(2004MS)のいずれかのみを使用することができます。ただし、

JSVRAXで運用する文字コード(文字セット)については、運用文字コードに加えて、文字処理定義を適切に設定する必要があります

(例えば、運用文字コードがUnicode(MS)の環境でシフトJIS(MS)の文字を運用することもできます)。「導入ガイド」の3.4.5項もあわ

せて参照してください。

・ 一般的に、エレメントにイベントを割り当てるにはelement.attachEvent()を使いますが、このメソッドは各HTCの拡張イベントを扱うこ

とはできません。独自イベントハンドラの定義は、できるだけ静的なHTMLとして記述することを推奨します。

シンタックス例のように、element.setAttribute()を使う方法もありますが、この方法は属性として全てを置き換えてしまうものであり、ハ

ンドラリストに対する追加ではないことに注意してください。

・ 標準エレメントに対する入力抑止機能(InputValidator HTC)では、初期表示文字列やスクリプトから設定される文字列については、

入力抑止対象にはなりません。これらの場面で設定する文字列に正当性の保証がない場合は、 JSVRAX の

API(JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser)を使用するなど、アプリケーションで別途チェックを実施してください。

・ 仕様外の動作(非公開APIの使用を含む)は保証しません。

・ 「使用例」以外の操作方法に関しては、MSDNなどの外部ドキュメントを参照してください。

・ documentオブジェクトのexpando属性をfalseにするなど、カスタムタグやカスタム属性が許可されない環境では使用しないでくださ

い。

・ 各HTCへのアクセスは、readyStateプロパティがcompleteになってから行ってください。

・ TSFAttacher HTCとInputValidator HTCは、一つのエレメントに対して、同時に割り当てて使用してはいけません。TSFAttacher HTCが組み込まれたエレメントで入力抑止をする場合は、JSVRAXのAPI(JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラス)を使用するなど、

アプリケーションで別途チェックを実施してください。

・ JSVRAXでは、マウスやフォーカスのイベントと同時に、JSVRAXの各APIを呼ばないようにしてください。

・ Textarea HTCおよびTSFAttacher HTCのフォントにメイリオなど行間が広いフォントを指定した場合、表示がずれる場合がありま

す。

8.3 Environment HTC本HTCは、JSVRAXの動作環境を構築/管理する、ビューのないHTCです。

8.3.1 機能とGUI本HTCの機能は「JSVRAXの動作環境構築」です。

◆JSVRAXの動作環境構築

本HTCは、JSVRAXの動作環境を構築します。

具体的には、ターゲットWebページのwindow/documentに対し、以下の処理を行います。

・ document.parentWindowに対し、JSVRAXのライブラリをロードする。ライブラリの接頭辞は「JSVRAX」である。

・ JSVRAXのスタイルシートやDOMエレメント、イベントハンドラを割り当てる。

注意

・ JSVRAXのあらゆる機能に先んじて、ターゲットWebページに対し1回だけ、本HTCを追加する必要があります。

・ 本HTCが準備する上記リソースに対し、不正アクセスしてはいけません。

- 76 -

Page 88: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

8.3.2 API本HTCはエレメントビヘイビアであり、一般的なエレメントビヘイビアの機能に本HTCの独自実装を加えたものが、本HTCの全機能とな

ります。ここでは、本HTCの独自実装についてのみ説明します。

参考

「エレメントビヘイビア」とは、HTCをHTMLのカスタムエレメントとして扱えるInternet Explorerの技術で、idプロパティやsetAttribute()メソッドなど、DOMエレメントの基本的なインタフェースを持っています。

利用可能/不可能なインタフェースなどについて詳細は「8.11 エレメントビヘイビアのインタフェースについて」を参照してください。

注意

・ 本HTCの拡張プロパティを途中で変更しないでください。

・ 本HTCを動的に削除しないでください。

8.3.2.1 実装モジュールのURL

/%JSVRAX_PATH%/Environment.htc

8.3.2.2 HTC情報

◆namespace

JSVRAX

注意

・ タグおよびJSVRAXが拡張実装するプロパティ/イベントに付加してください。

・ 変更してはいけません。

◆name

jsvrax_environment

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

◆urn

http://jsvr.fujitsu.com/client/jsvrax/environment

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

- 77 -

Page 89: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆tagName

environment

◆コンテンツ

なし

8.3.2.3 拡張プロパティ

◆rootURL

JSVRAXのルートURLを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:rootURL="_url"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:rootURL", _url)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_url

型 string型

正常値 利用者のWebページから見たJSVRAXのWebアプリケーションのURL

デフォルト /JSVRAX/

判定/補正 実行時/なし

◆WSRootURL

JSVR-CSVサービスのルートURLを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:WSRootURL="_url"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:WSRootURL", _url)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_url

型 string型

正常値 利用者のWebページから見たJSVR-CSVサービスのURL

デフォルト /jsvr_csv/csv/

判定/補正 実行時/なし

8.3.2.4 拡張メソッド

なし。

- 78 -

Page 90: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

8.3.2.5 拡張イベント

◆onbeforenotify

JSVRAXの各通知処理の前に発生します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:onbeforenotify="handler"...>

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:onbeforenotify", handler)

上記のような一般的なDOMアクセス

event情報

キャンセラブル Yes

デフォルト処理 JSVRAXのデフォルトの通知を行う。種別によって通知方法は異なる。

詳細は「8.12 通知情報」を参照のこと。

event属性

srcUrn

説明 一般属性。本HTCのURN。

returnValue

説明 一般属性

型 boolean型

jsvrax_targetElement

説明 独自属性

型 エレメントオブジェクト型

正常値 情報通知時にターゲットとなっていた入力部品エレメント。特定できない場合はnull。

jsvrax_id

説明 独自属性

型 string型

正常値 ID。詳細は「8.12 通知情報」を参照のこと。

jsvrax_type

説明 独自属性

型 string型

正常値 情報の場合は"INF"、警告の場合は"WRN"、エラーの場合は"ERR"。

jsvrax_message

説明 独自属性

型 string型

- 79 -

Page 91: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

正常値 エラーの説明メッセージ。詳細は「8.12 通知情報」を参照のこと。

注意

プログラム等で通知を特定する場合は、jsvrax_idを使用し、jsvrax_messageは使用しないでください。

8.3.2.6 拡張スタイル

なし。

8.3.2.7 使用例

<HTML xmlns:JSVRAX> 1.

<HEAD>

<?IMPORT namespace="JSVRAX" implementation="/JSVRAX/Environment.htc" > 2.

<JSVRAX:environment /> 3.

...

1. 「JSVRAX」というnamespaceを宣言。

2. 宣言したnamespaceに実装モジュールをインポート。

3. namespace付きで本HTCをWebページに追加。

8.4 Default HTC本HTCは、JSVRAXのページ内デフォルト値を設定する、ビューのないHTCです。

8.4.1 機能とGUI本HTCの機能は「ページ内デフォルト値の設定」です。

◆ページ内デフォルト値の設定

本HTCは、JSVRAXのページ内デフォルト値を設定します。デフォルト値が不要の場合は、本HTCは使用しません。

注意

デフォルト値を使用する機能に先んじて、ターゲットWebページに対し1回だけ、本HTCを追加する必要があります。

8.4.2 API本HTCはエレメントビヘイビアであり、一般的なエレメントビヘイビアの機能に本HTCの独自実装を加えたものが、本HTCの全機能とな

ります。ここでは、本HTCの独自実装についてのみ説明します。

参考

「エレメントビヘイビア」とは、HTCをHTMLのカスタムエレメントとして扱えるInternet Explorerの技術で、idプロパティやsetAttribute()メソッドなど、DOMエレメントの基本的なインタフェースを持っています。

利用可能/不可能なインタフェースなどについて詳細は「8.11 エレメントビヘイビアのインタフェースについて」を参照してください。

- 80 -

Page 92: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

注意

本HTCを動的に変更しないでください。

8.4.2.1 実装モジュールのURL

/%JSVRAX_PATH%/Default.htc

8.4.2.2 HTC情報

◆namespace

JSVRAX

注意

・ タグおよびJSVRAXが拡張実装するプロパティ/イベントに付加してください。

・ 変更してはいけません。

◆name

jsvrax_default

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

◆urn

http://jsvr.fujitsu.com/client/jsvrax/default

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

◆tagName

default

◆コンテンツ

なし

8.4.2.3 拡張プロパティ

注意

ここで説明する各プロパティのパラメータは次のとおりです。

デフォルト undefined

- 81 -

Page 93: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

判定/補正 値を使用する機能に従う。

◆TSFBootKey

TSFAttacher#TSFBootKey、Textarea#TSFBootKeyのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はTSFAttacher#TSFBootKeyを参照してください。

◆TSFAutoBoot

TSFAttacher#TSFAutoBoot、Textarea#TSFAutoBootのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はTSFAttacher#TSFAutoBootを参照してください。

◆TIPsBootKeys

TSFAttacher#TIPsBootKeys、Textarea#TIPsBootKeysのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はTSFAttacher#TIPsBootKeysを参照してください。

◆charBehavMap

TSFAttacher#charBehavMap、Textarea#charBehavMap、インラインかな漢字変換TIP#charBehavMap、文字検索ダイアログ

TIP#charBehavMapのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はインラインかな漢字変換TIP#charBehavMapを参照してください。

◆altChar

TSFAttacher#altChar、Textarea#altCharのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はTSFAttacher#altCharを参照してください。

◆useHistory

インラインかな漢字変換TIP#useHistoryのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はインラインかな漢字変換TIP#useHistoryを参照してください。

◆dicts

インラインかな漢字変換TIP#dictsのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はインラインかな漢字変換TIP#dictsを参照してください。

◆dictsChangeKey

インラインかな漢字変換TIP#dictsChangeKeyのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はインラインかな漢字変換TIP#dictsChangeKeyを参照してください。

◆yomiANChangeKey

インラインかな漢字変換TIP#yomiANChangeKeyのページ内デフォルト値を設定/返却します。

説明はインラインかな漢字変換TIP#yomiANChangeKeyを参照してください。

8.4.2.4 拡張メソッド

なし。

8.4.2.5 拡張イベント

なし。

- 82 -

Page 94: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

8.4.2.6 拡張スタイル

なし。

8.4.2.7 使用例

<HTML xmlns:JSVRAX> 1.

<HEAD>

<?IMPORT namespace="JSVRAX" implementation="/JSVRAX/Environment.htc" > 2.

<JSVRAX:environment /> 3.

<?IMPORT namespace="JSVRAX" implementation="/JSVRAX/Default.htc" > 4.

<JSVRAX:default JSVRAX:TSFBootKey="alt 49" /> 5.

...

1. 「JSVRAX」というnamespaceを宣言。

2. 宣言したnamespaceに環境設定HTCの実装モジュールをインポート。

3. namespace付きで環境設定HTCをWebページに追加。

4. 宣言したnamespaceに、本HTCの実装モジュールをインポート。

5. namespace付きで本HTCをWebページに追加。同時に、TSF割り当てHTCおよび文字表示/入力部品HTCのTSFBootKeyプロパ

ティのページ内デフォルト値を"alt 49"に設定。

8.5 InputValidator HTC本HTCは、<INPUT type="text"><TEXTAREA>に対する入力文字を補正するHTCです。

8.5.1 機能とGUI本HTCの機能は、「ターゲットエレメントに対する入力文字列の補正」です。

◆ターゲットエレメントに対する入力文字列の補正

本HTCを適用した<INPUT type="text"><TEXTAREA>上の、次の操作による挿入文字列を文字処理定義に従って動的に補正しま

す。

・ キーによる文字入力

・ ペースト操作による挿入文字列

・ ドロップ操作による挿入文字列

本機能は、Textarea HTCの「◆文字表示」および、ペースト/ドロップ時の補正仕様と同等の機能です。ただし、サーバ字形による代替

表示は行わず、そのままのテキストが表示されます。

注意

・ 初期表示文字列やスクリプトなどからの設定値については、補正対象とはなりません。これらについては、別途チェックを行ってく

ださい。

・ InputValidator HTCでは、利用者が入力不可文字を入力した際、altChar属性に指定した代替文字に自動補正します。入力抑止

は行いたいが、代替文字への自動補正は不要 (行いたくない )という場合は、 InputValidator HTCは使用せず、

JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラスを使用し、アプリケーション側で文字列に対する入力抑止文字のチェックを行うようにし

てください。

・ TSFAttacher HTCとInputValidator HTCは、一つのエレメントに対して、同時に割り当てて使用してはいけません。TSFAttacher HTCが組み込まれたエレメントで入力抑止をする場合は、JSVRAXのAPI(JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラス)を使用するなど、

アプリケーションで別途チェックを実施してください。

・ 自動補正に関する注意事項として、Textarea HTCの「◆文字表示」の注意事項もあわせて参照してください。

- 83 -

Page 95: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

8.5.2 API一般的なHTCの機能とターゲットエレメントの機能、および、本HTCの独自実装を加えたものが、本HTCの全機能となります。ここで

は、本HTCの独自実装についてのみ説明します。

参考

・ HTCの組み込みなどに関するインタフェースについてはHTCの実装となります。

・ idプロパティやsetAttribute()メソッドなど、DOMエレメントの基本的なインタフェースについてはターゲットエレメントの実装となりま

す。

・ 利用可能/不可能なインタフェースなどについて詳細は「8.11 エレメントビヘイビアのインタフェースについて」を参照してください。

注意

・ <INPUT type="text"><TEXTAREA>以外に割り当ててはいけません。

・ ターゲットエレメントのdisabled/readonly属性を変更する場合(上位エレメントのdisabled属性変更など、結果的にターゲットエレメン

トの属性が変更される場合を含む)、および、独自プロパティを変更する場合は、ターゲットエレメントにフォーカスのない状態で変

更してください。

・ 本HTCを割り当てたエレメントのコンテンツに対し、TextRangeを用いたアクセスをしてはいけません。

・ 本HTCを割り当てたエレメントのvalueを変更する場合(reset含む)は、フォーカスを落としてから行ってください。なお、本HTCを割

り当てたエレメント上の[ESC]キー押下によるresetは抑止されます。

・ CSSのdirectionなどにより、文字列の流し込み方向を左から右以外にしてはいけません。

・ 本HTCを使ったとしても、何らかのトラブルによって、補正されない文字列がサーバに送信される可能性があります。送信情報の

確認画面を用意し、サーバ側で再チェックを行うなど、システムの各フェーズで必ず値をチェックするようにしてください。

・ 送信ボタン等を押させるなどのGUI操作を行わず、スクリプトなどにより任意のタイミングで値を送信した場合、入力途中の未補正

文字列を含んだままの値が送信される可能性があります。エレメントからフォーカスが外れているなど、文字入力中では無いことが

明らかな状態で値を送信するようにしてください。

・ 動的な文字列補正時、キャレットが補正文字列の末尾に移動することがあります。

例) 補正すべき文字を入力し、マウスで入力領域内をクリックすると、本来はクリックした場所にキャレットが移動すべきですが、入

力文字列の末尾に移動することがあります。

8.5.2.1 実装モジュールのURL

%JSVRAX_PATH%/InputValidator.htc

8.5.2.2 HTC情報

◆namespace

JSVRAX

注意

・ タグおよびJSVRAXが拡張実装するプロパティ/イベントに付加してください。

・ 変更してはいけません。

- 84 -

Page 96: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆name

jsvrax_inputvalidator

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

◆urn

http://jsvr.fujitsu.com/client/jsvrax/inputvalidator

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

◆tagName

なし

◆コンテンツ

なし

8.5.2.3 拡張プロパティ

◆charBehavMap

文字処理定義を設定/返却します。

説明はインラインかな漢字変換TIP#charBehavMapを参照してください。

◆altChar

文字処理定義により入力不可とされる文字の代替入力文字を設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:altChar="_altChar"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:altChar", _altChar)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_altChar

型 string型

正常値 代替文字あるいは文字列。undefined/nullの場合は、代替入力せず(入力不可文字をそのまま入力)、空文

字の場合は入力不可文字を入力しない。

デフォルト Default#altCharの値

判定/補正 なし/なし

- 85 -

Page 97: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

注意

- ここで指定された文字列は、文字処理定義によるチェックを行わず、そのまま入力します。補正が必要な文字を指定しないよう

にしてください。

- デフォルトの状態(指定がない状態 : undefined)では、代替入力しないことに注意してください。

8.5.2.4 拡張メソッド

なし

8.5.2.5 拡張イベント

なし

8.5.2.6 拡張スタイル

なし

8.5.2.7 使用例

<HTML xmlns:JSVRAX> 1.

<HEAD>

<?IMPORT namespace="JSVRAX" implementation="/JSVRAX/Environment.htc"> 2.

<JSVRAX:environment /> 3.

<SCRIPT>

var myMap = [ {init:"0", def:"0000000000000....."}, .....]; 4.

</SCRIPT>

<HEAD>

<BODY>

<TEXTAREA style="behavior:url(/JSVRAX/InputValidator.htc)" 5.

JSVRAX:charBehavMap="myMap" JSVRAX:altChar="〓">今日はいい天気でした<TEXTAREA>

...

1. 「JSVRAX」というnamespaceを宣言。

2. 宣言したnamespaceに環境設定HTCの実装モジュールをインポート。

3. namespace付きで環境設定HTCをWebページに追加。

4. 文字処理定義を生成し、変数に代入。

5. <TEXTAREA>に本HTCを適用。同時に、charBehavMapプロパティに4.の変数名を設定し、altCharプロパティに「〓」を設定。

8.6 TSFAttacher HTC本HTCは、<INPUT type="text"><TEXTAREA>に対してJSVRAX.TSFをバインドするHTCです。

8.6.1 機能とGUI本HTCの機能は次の3つです。

・ ターゲットエレメントに対するJSVRAX.TSFのバインド

・ JSVRAX.TSFの処理前イベントを発生

・ JSVRAX.TSFによる確定文字列の代替文字置換

◆ターゲットエレメントに対するJSVRAX.TSFのバインド

本HTCを適用した<INPUT type="text"><TEXTAREA>上でJSVRAX.TSFが動作するよう、ターゲットエレメントに対し、独自プロパ

ティ/メソッド/イベント/スタイルを拡張したり、JSVRAX.TSFの機能を中継したりします。

- 86 -

Page 98: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆JSVRAX.TSFの処理前イベントを発生

文字列挿入など、ターゲットエレメントに対するJSVRAX.TSFの処理が行われる前に、onbeforetsfperformイベントを発生させます。この

ときのイベントオブジェクトには、JSVRAX.TSF.Result型の処理結果インスタンスが含まれており、これを操作することで、処理を変更す

ることができます。

◆JSVRAX.TSFによる確定文字列の代替文字置換

JSVRAX.TSFによる確定文字列を、文字処理定義に従い、次のように挿入します。

<INPUT type="text"><TEXTAREA>に入れられないサーバ画像表示文字

オリジナルの文字のまま挿入

入力不可な文字

代替文字に置換して挿入

8.6.2 API一般的なHTCの機能とターゲットエレメントの機能、および、本HTCの独自実装を加えたものが、本HTCの全機能となります。ここで

は、本HTCの独自実装についてのみ説明します。

参考

・ HTCの組み込みなどに関するインタフェースについてはHTCの実装となります。

・ idプロパティやsetAttribute()メソッドなど、DOMエレメントの基本的なインタフェースについてはターゲットエレメントの実装となりま

す。

・ 利用可能/不可能なインタフェースなどについて詳細は「8.11 エレメントビヘイビアのインタフェースについて」を参照してください。

注意

・ 本HTCを<INPUT type="text"><TEXTAREA>以外に割り当てないでください。

・ TSFAttacher HTCとInputValidator HTCは、一つのエレメントに対して、同時に割り当てて使用してはいけません。TSFAttacher HTCが組み込まれたエレメントで入力抑止をする場合は、JSVRAXのAPI(JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラス)を使用するなど、

アプリケーションで別途チェックを実施してください。

・ ターゲットエレメントのdisabled/readonly属性を変更する場合(上位エレメントのdisabled属性変更など、結果的にターゲットエレメン

トの属性が変更される場合を含む)、および、拡張プロパティを変更する場合は、ターゲットエレメントにフォーカスのない状態で変

更してください。

・ CSSのdirectionなどにより、文字列の流し込み方向を左から右以外に設定しないでください。

・ 本HTCを割り当てたエレメントのコンテンツに対し、TextRangeを用いたアクセスをしてはいけません。

8.6.2.1 実装モジュールのURL

/%JSVRAX_PATH%/TSFAttacher.htc

8.6.2.2 HTC情報

◆namespace

JSVRAX

- 87 -

Page 99: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

注意

・ タグおよびJSVRAXが拡張実装するプロパティ/イベントに付加してください。

・ 変更してはいけません。

◆name

jsvrax_tsfattacher

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

◆urn

http://jsvr.fujitsu.com/client/jsvrax/tsfattacher

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

◆tagName

なし

◆コンテンツ

なし

8.6.2.3 拡張プロパティ

◆TSFBootKey

JSVRAX.TSFの起動/終了トグルキーを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:TSFBootKey="_key"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:TSFBootKey", _key)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_key

型 string型

正常値 "alt shift 49"=「altキーとshiftキーを押しながら1キーを押す」のように、拡張キーとキーコードを半角空白で

区切った文字列。拡張キーは"ctrl"、"shift"、"alt"の組み合わせ。

デフォルト Default#TSFBootKeyの値

判定/補正 実行時/なし

- 88 -

Page 100: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

注意

数字キーや英字キーなどの通常の入力に使用するキーや、「F5」などのブラウザが使用するキーにバッティングしないように注意して

ください。

キーを「alt+1」に設定

<INPUT type="text" JSVRAX:TSFBootKey="alt 49"... >

キーを「F12」に設定

<TEXTAREA JSVRAX:TSFBootKey="123"... >

◆TSFAutoBoot

フォーカスと同時にJSVRAX.TSFを起動するか否かを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:TSFAutoBoot="_autoBoot"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:TSFAutoBoot", _autoBoot)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_autoBoot

型 boolean型

正常値 起動する場合はtrue、それ以外はfalse

デフォルト Default#TSFAutoBootの値

判定/補正 設定時/あり

◆TIPsBootKeys

各TIPを起動するキー配列を設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:TIPsBootKeys="_keys"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:TIPsBootKeys", _keys)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_keys

型 string型

- 89 -

Page 101: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

正常値 0番目のTIP,1番目のTIP... の順で、次の仕様に準拠した文字列をカンマで区切った文字列

・ "alt shift 49"=「altキーとshiftキーを押しながら1キーを押す」のように、拡張キーとキーコードを半角空

白で区切った文字列。拡張キーは"ctrl"、"shift"、"alt"の組み合わせ。

デフォルト Default#TIPsBootKeysの値

判定/補正 実行時/なし

注意

数字キーや英字キーなどの通常の入力に使用するキーや、「F5」などのブラウザが使用するキーにバッティングしないように注意して

ください。

0番目のTIP起動キーを「alt+shift+1」、1番目のTIP起動キーを「alt+shift+2」に設定

<INPUT type="text" JSVRAX:TIPsBootKeys="alt shift 49,alt shift 50"... >

◆charBehavMap

本HTCおよびJSVRAX.IMEのインラインかな漢字変換TIPなどで使用する文字処理定義を設定/返却します。

シンタックス

JSVRAX.IMEのインラインかな漢字変換TIP#charBehavMapと同じ

◆altChar

文字処理定義により入力不可とされる文字の代替入力文字を設定/返却します。

シンタックス

InputValidator#altCharと同じ

8.6.2.4 拡張メソッド

◆jsvrax_bootTSF

JSVRAX.TSFを起動/終了します。

シンタックス

element.jsvrax_bootTSF(_boot)

パラメータ

_boot

型 boolean型

正常値 起動する場合はtrue、それ以外はfalse

注意

自エレメントにフォーカスがある状態でのみ有効です。

- 90 -

Page 102: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆jsvrax_isTSFBooting

JSVRAX.TSFが起動しているか否かを判定して返します。

シンタックス

_isBooting = element.jsvrax_isTSFBooting()

パラメータ

_isBooting

型 boolean型

正常値 起動中の場合はtrue、それ以外はfalse

◆jsvrax_setScrollParent

ドキュメントの特殊な親スクロールエレメントを設定します。

シンタックス

element.jsvrax_setScrollParent(_element)

パラメータ

_element

型 エレメント

正常値 ドキュメントのスクロールエレメントが<BODY>の上位エレメントの場合はそのスクロールエレメント、それ以外は

null

注意

本メソッドは、以下の場合にのみ使用してください。

・ ターゲットエレメントがViewLinkなHTC上にあり、そのHTCドキュメントのスクロールをHTCの<BODY>や<HTML>ではなく、その

上位に存在するHTCフレームが行っていた場合

・ その他、ドキュメントのスクロール等により、JSVRAXのポップアップウィンドウの表示座標がズレる場合

8.6.2.5 拡張イベント

◆onbeforetsfperform

JSVRAX.TSFによるターゲットエレメントへの処理前に発生します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:onbeforetsfperform="handler"...>

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:onbeforetsfperform", handler)

上記のような一般的なDOMアクセス

event情報

キャンセラブル Yes

デフォルト処理 event.jsvrax_result.perform()を実行する。

- 91 -

Page 103: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

event属性

srcElement

説明 一般属性。但し、変更不可。

srcUrn

説明 一般属性。本HTCのURN。

returnValue

説明 一般属性

型 boolean型

jsvrax_result

説明 独自属性

型 JSVRAX.TSF.Result型のインスタンス。値については、各TIPの仕様を参照のこと

8.6.2.6 拡張スタイル

なし。

8.6.2.7 使用例

<HTML xmlns:JSVRAX> 1.

<HEAD>

<?IMPORT namespace="JSVRAX" implementation="/JSVRAX/Environment.htc"> 2.

<JSVRAX:environment /> 3.

</HEAD>

<BODY>

<TEXTAREA style="behavior:url(/JSVRAX/TSFAttacher.htc)" JSVRAX:TSFBootKey="alt 49"> 4.

今日はいい天気でした</TEXTAREA>

...

1. 「JSVRAX」というnamespaceを宣言。

2. 宣言したnamespaceに環境設定HTCの実装モジュールをインポート。

3. namespace付きで環境設定HTCをWebページに追加。

4. <TEXTAREA>に本HTCを適用。同時に、TSFBootKeyプロパティ値を"alt 49"に設定。

8.7 Textarea HTC本HTCは、JSVRAXの文字表示/入力部品(<INPUT type="text"><TEXTAREA>相当)を形成するHTCです。

8.7.1 機能とGUI本HTCの機能は次の7つです。

・ 文字表示

・ 文字編集

・ 初期表示文字列の指定

・ 操作文字数の制限と文字列長補正

・ 警告表示

- 92 -

Page 104: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

・ JSVRAX.TSFの処理前イベントを発生

◆文字表示

本HTC上の文字表示は、利用者が定義する文字処理定義に従います。入力不可な文字は、代替文字に置換して表示します。初期

表示文字列などの静的なタイミングだけでなく、文字編集などの動的なタイミングにおいてもこれに従います。

参考

文字処理定義による処理のタイミング

システムIMEからの入力の場合、次のタイミングで文字処理定義によるチェック/置換を行います。

・ [Enter]キーが押されたタイミング

・ キャレットが移動したタイミング

注意

補正について

・ システムIMEにおいて、[Enter]キーで変換候補が確定しないような特殊な設定がされている場合は、[Enter]キーが押された際に

正しく補正されないことがあります。

・ 改行文字を補正することはできません。

・ 動的な文字列補正時、キャレットが補正文字列の末尾に移動することがあります。

例) 補正すべき文字を入力し、マウスで入力領域内をクリックすると、本来はクリックした場所にキャレットが移動すべきですが、入

力文字列の末尾に移動することがあります。

・ Textarea HTCでは、利用者が入力不可文字を入力した際、altChar属性に指定した代替文字に自動補正します。Textarea HTCによる文字表示/入力部品上で入力抑止は行いたいが、代替文字への自動補正は不要(行いたくない)という場合は、次のようにして

ください。

- Textarea HTCでは自動補正を動作させないためにaltChar属性を指定しないようにする

- 入力抑止を行うためにJSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラスを使用し、アプリケーション側で文字列に対する入力抑止の

チェックを行う

合成文字について

合成文字(結合文字)の表示については、基本的には<INPUT type="text"><TEXTAREA>と同じ動作となります。ただし、JSVRAX.TSFが起動している場合は、合成文字の間にキャレットが入ると文字が2つに分裂(例 「け|゛」)し、それ以外は合成して表示します(例「げ|」)。また、Windows 2000 Professional / Windows 2000 Server / Windows 2000 Advanced Serverは、合成文字を正式サポートしていないた

め、本機能でも同様にサポートしません。上記OSで合成文字を含むUnicode(2004MS)の追加文字を流通させる場合は、文字処理定

義において、追加文字を画像で表示するよう定義してください。

文字列の流し込み結果について

本HTCと<TEXTAREA>とで、文字列の折り返し位置などの流し込み結果が異なることがあります。

例えば、英単語のあとに半角空白がある場合、一般的には半角空白の前で折り返されるものが、本HTCでは英単語の途中で分かれ

ることがあります。

また、「ソフトハイフン(U+00AD)」は、文字コードは保持されますが、機能しません。

submit機能について

本HTCではsubmitのためのフォーム部品を書き出しません。値をsubmitする場合は、submit用のフォーム部品を利用者が用意し、本HTCから取得した値を代入して、submitしてください。

◆文字編集

文字編集時に可能な操作は「表8.1 Textarea HTC : 文字編集の機能一覧」のとおりです。

- 93 -

Page 105: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

表8.1 Textarea HTC : 文字編集の機能一覧

操作名称 内容 キー操作 マウス操作

キャレット移動 キャレットを移動させる。 ・ カーソルキー

・ [Home](行頭)

・ [End](行末)

・ [PageUp](前頁)

・ [PageDown](次頁)

・ [Ctrl]+[Home](文頭)

・ [Ctrl]+[End](文末)

クリックなど、一般的なキャレッ

ト移動操作

範囲選択 文字列の範囲選択を行う。 ・ [Shift]+カーソルキー

・ [Shift]+[Home]

・ [Shift]+[End]

・ [Shift]+[PageUp]

・ [Shift]+[PageDown]

・ [Ctrl]+[A](全選択)

一般的な範囲選択操作

キーボードからの

文字入力

システムIMEあるいはJSVRAX.TSFによる

文字入力を受け付ける。入力文字列は文

字処理定義に従って表示する。

システムIMEあるいは

JSVRAX.TSFの仕様に従う

システムIMEあるいは

JSVRAX.TSFの仕様に従う

後退 キャレットの左の文字を削除する。 [BackSpace] なし

削除 キャレットの右の文字を削除する。 [Delete] なし

改行 キャレット位置に改行文字を挿入する。 [Enter] なし

コピー/カット/ペー

スト

選択範囲の文字列をコピー/カットし、キャ

レット位置にペーストする。文字処理定義

に従い、クリップボードへの入力時は文字

にデコードし、クリップボードからの出力時

は表示文字列にエンコードする。

・ [Ctrl]+[C](コピー)

・ [Ctrl]+[X](カット)

・ [Ctrl]+[V](ペースト)

なし

ドラッグ/ドロップ 選択範囲の文字列をドラッグ/ドロップする。

Ctrlが押されている場合は、選択範囲の移

動でなくコピーになる。文字処理定義に従

い、トランスファバッファへの入力時は文字

にデコードし、トランスファバッファからの出

力時は表示文字列にエンコードする。

なし 一般的なドラッグ/ドロップ操作

挿入/上書き 文字列入力時の挿入/上書きモードをトグ

ルする。

[Insert] なし

JSVRAX.TSFの起動/終了

JSVRAX.TSFを起動/終了する。 JSVRAX.TSF起動/終了キー なし

注意

各操作に関する注意事項は次のとおりです。

操作名称 注意事項

キャレット移動 ・ JSVRAX.TSF起動時の[PageUp]や[PageDown]は無効。

- 94 -

Page 106: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

操作名称 注意事項

・ 改行文字でなく、エディタの文字送り機能により折り返されている行において、JSVRAX.TSF起動時に[Home]や[End]を行うと、見た目の行頭や行末にキャレットが移動せず、1つずれた位置に移動することがある。ま

た、そのような行の行頭/行末の部分にキャレットを移動させると、文字送りが変わることがある。

・ 本HTCの上に別のDOMエレメントを重ねると、JSVRAX.TSF起動中のカーソル移動が動作しなくなること

がある。

範囲選択 ・ JSVRAX.TSF起動時の[Shift]+カーソルキー(上下)、[Shift]+[Home]、[Shift]+[End]、[Shift]+[PageUp]や[Shift]+[PageDown]は無効。

・ モーダルダイアログ上では、[Ctrl]+[A]は無効。

・ 本HTCの上に別のDOMエレメントを重ねると、マウスによる範囲選択が動作しなくなることがある。

・ JSVRAX.TSFが起動していない状態で、左カーソルキーを利用して空改行を選択すると、一度に2行選択

される。

コピー/カット/ペー

スト

・ システムクリップボードを使用するため、ブラウザの警告が出ることがある。

・ システムクリップボードを使用するため、他のWindowsアプリケーションとの文字列受渡しも可能。

・ 操作可能文字列長には制限があり、処理 大長を超過すると処理を行わない。詳細は「◆操作文字数の

制限と文字列長補正」を参照のこと。

ドラッグ/ドロップ ・ 他アプリケーションへのドロップ時の動作はドロップ先のアプリケーションによって異なる。

・ 操作可能文字列長には制限があり、処理 大長を超過すると処理を行わない。詳細は「◆操作文字数の

制限と文字列長補正」を参照のこと。

・ JSVRAX.TSF起動時、本HTCへのドロップは無効。

・ 文字画像の上へのドラッグ、および文字画像を起点(マウスダウン位置)にしたドラッグは無効。

・ 1行目、あるいは文字のある領域にドラッグすること。

挿入/上書き ・ システムIME/JSVRAX.TSFによる入力時は、常に挿入モードで動作する。

・ 画像で表示している文字は上書きされない。

◆初期表示文字列の指定

<TEXTAREA>同様、本HTCのタグで囲まれた文字列を本HTCの初期表示文字列とします。文字列に含まれる文字参照表現は、実

体化して表示します。

◆操作文字数の制限と文字列長補正

本HTCは、文字表示/編集の度に、文字処理定義によるチェック/置換、あるいは、文字と表示用データとのエンコード/デコードを行い

ます。そのため、扱える文字数に制限を設けています。

大長について

本HTCのコンテンツ文字列の 大長は約1000文字、コピー&ペースト/ドラッグ&ドロップのターゲット文字列は500文字(ただし、

JSVRAX.TSF起動時は、数文字短くなることがあります)です。改行(\r\n)と4byte文字は2文字と数え、初期表示文字列の文字参照

はバラバラの文字数で数えます。コンテンツ文字列の 大長は、本HTCの拡張プロパティであるmaxLengthプロパティで設定(変更)することができます。

「あ&#x3044;う」を初期表示すると「あいう」になりますが、初期表示時の文字列長チェックにおいては10文字と数えます。

初期文字列/innerHTMLプロパティには1000文字以上の文字列が指定/格納できますが、本HTCの機能においては、先頭の1000文字までを対象とします。なお、初期表示時およびvalueプロパティの設定時は、maxLengthプロパティの値ではなく、本HTCのコン

テンツ文字列 大長で長さ補正を行います。この動きは、<INPUT type="text">のmaxLengthプロパティの動きと同じです。

- 95 -

Page 107: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

注意

・ 本HTCに格納される文字列は、必ずしもmaxLengthプロパティの長さに収まっているわけではないため、必ず別途チェックを行っ

てください。

・ 本HTCのコンテンツ文字列 大長に接近した値を文字列長とすると、文字参照表現が入ってきた場合に限界を超えることがある

ため、充分に余裕を持たせた値をmaxLengthに指定してください。

・ クライアントスペックが低い場合など、大量の文字を扱う余裕が無い場合は、maxLengthを少なめに設定してください。

◆警告表示

オペレータに対する情報通知として、本HTC上部に警告エレメントを表示します。

図8.2 Textarea HTC : 警告表示

警告エレメントは、警告アイコンとスクロールメッセージとで構成されます。メッセージが2回スクロールしたら警告エレメントを消します。

メッセージ部は、マウスオーバされるまで半透明で表示します。

◆JSVRAX.TSFの処理前イベントを発生

「◆JSVRAX.TSFの処理前イベントを発生」を参照してください。

8.7.2 API本HTCはエレメントビヘイビアであり、一般的なエレメントビヘイビアの機能に本HTCの独自実装を加えたものが、本HTCの全機能とな

ります。ここでは、本HTCの独自実装についてのみ説明します。

参考

「エレメントビヘイビア」とは、HTCをHTMLのカスタムエレメントとして扱えるInternet Explorerの技術で、idプロパティやsetAttribute()メソッドなど、DOMエレメントの基本的なインタフェースを持っています。

利用可能/不可能なインタフェースなどについて詳細は「8.11 エレメントビヘイビアのインタフェースについて」を参照してください。

注意

・ 本HTCでは、一部の文字の表示/入力に注意が必要です。注意が必要な文字(コード)と、<TEXTAREA>および本HTCでの表示

状態は次のようになります。また、下記以外の制御文字を入力した場合にも、その制御文字が消えたり、空白(U+0020)に置き換え

られる場合があります。

入力文字 <TEXTAREA> <JSVRAX:textarea> 備考

U+0009 U+0009 U+0020 文字参照形式でも同様

U+000A コンテンツ文字列の先頭にある場合は消失、

それ以外はU+000D、U+000AU+000D、U+000A 文字参照形式でも同様

U+000D コンテンツ文字列の先頭にある場合は消失、

それ以外はU+000D、U+000AU+000D、U+000A 文字参照形式でも同様

- 96 -

Page 108: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

入力文字 <TEXTAREA> <JSVRAX:textarea> 備考

U+00A0 U+00A0 U+0020 文字参照形式でも同様

&nbsp; U+00A0 U+0020 文字参照形式でも同様

・ 一般属性のdisabledをfalse(上位エレメントのdisabled属性変更など、結果的にターゲットエレメントの属性がfalseになる場合も含

む)にしてはいけません。

・ 拡張プロパティの変更は、本HTCにフォーカスがない状態で行ってください。

・ 本HTCをFRAME/IFRAMEで利用する場合、次の現象が発生することがあります。

- JSVRAX.TSF未起動状態の削除/コピー&ペーストが行えない

- JSVRAX.TSF起動時にコピーが行えない

これらの現象は、Internet Explorerの不具合によるものです。詳細は、Microsoftのサポート技術情報KB300829を参照してくださ

い。

・ innerHTMLは、設定のみ有効です。読み出さないようにしてください。

・ 本HTCを割り当てたエレメントのコンテンツに対し、TextRangeを用いてアクセスしないでください。

・ 送信ボタン等を押させるなどのGUI操作を行わず、スクリプトなどにより任意のタイミングで値を送信した場合、入力途中の未補正

文字列を含んだままの値が送信される可能性があります。エレメントからフォーカスが外れているなど、文字入力中では無いことが

明らかな状態で値を送信するようにしてください。

・ 本HTCを使ったとしても、何らかのトラブルによって、補正されない文字列がサーバに送信される可能性があります。送信情報の

確認画面を用意し、サーバ側で再チェックを行うなど、システムの各フェーズで必ず値をチェックするようにしてください。

・ 本HTCは、文字の表示/入力やカーソル移動/範囲選択などをJavaScriptにより実装していたり、JSVR-Webサービスと通信して、代

替画像表示も行うなど、他のHTCや、標準的なJavaScriptロジックなどと比較して、処理コストが高い機能です。そのため、必要な

場所にだけ、本HTCによる文字表示/入力フィールドを使うようにしてください。1画面に本HTCを複数組み込む際は、処理性能や

動作に支障がないことを充分に確認してから運用するようにしてください。

8.7.2.1 実装モジュールのURL

/%JSVRAX_PATH%/Textarea.htc

8.7.2.2 HTC情報

◆namespace

JSVRAX

注意

・ タグおよびJSVRAXが拡張実装するプロパティ/イベントに付加してください。

・ 変更してはいけません。

◆name

jsvrax_textarea

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

- 97 -

Page 109: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆urn

http://jsvr.fujitsu.com/client/jsvrax/textarea

注意

通常は不要です。使い方については、Internet ExplorerのHTCに関するドキュメントを参照してください。

◆tagName

textarea

◆コンテンツ

あり

コンテンツ文字列の指定方法については、「◆初期表示文字列の指定」を参照してください。

8.7.2.3 拡張プロパティ

◆TSFBootKey

説明はTSFAttacher#TSFBootKeyを参照してください。

◆TSFAutoBoot

説明はTSFAttacher#TSFAutoBootを参照してください。

◆TIPsBootKeys

説明はTSFAttacher#TIPsBootKeysを参照してください。

◆charBehavMap

本HTCおよびJSVRAX.IMEのインラインかな漢字変換TIPなどで使用する文字処理定義を設定/返却します。

説明はJSVRAX.IMEのインラインかな漢字変換TIP#charBehavMapを参照してください。

◆altChar

説明はTSFAttacher#altCharを参照してください。

◆editMode

編集モードを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:editMode="_mode"… >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:editMode", _mode)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_mode

型 string型

- 98 -

Page 110: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

正常値 ・ <INPUT type="text"><TEXTAREA>のdisabled相当時は"disabled"

・ <INPUT type="text"><TEXTAREA>のreadonly相当時は"readonly"

・ 通常編集時は"null"

デフォルト null

判定/補正 設定時/あり

注意

本エレメントのdisabled属性に関しては「8.11 エレメントビヘイビアのインタフェースについて」を参照してください。

◆multiLine

コンテンツを複数行で表示するか否かを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:multiLine="_multi"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:multiLine", _multi)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_multi

型 boolean型

正常値 複数行で表示(<TEXTAREA>相当)する場合はtrue、それ以外はfalse

デフォルト true

判定/補正 設定時/あり

注意

- 複数行で使用する場合、縦スクロールバーを消すことはできません。

- 複数行で使用する場合、本HTCのエレメントに対して高さを指定しないと、入力文字列の行数に従って、エレメントの高さが変

わります。

- 単一行で使用し、かつDOCTYPEによりXHTMLなどのstandardレンダリングモードを指定している場合は、本HTCのエレメント

に対して高さを指定しないと、縦方向に潰れた入力域になります。

◆maxLength

コンテンツ文字列の 大長を設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:maxLength="_length"... >

- 99 -

Page 111: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:maxLength", _length)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_length

型 number型

正常値 本HTCで表示/編集可能な文字列の 大長(1000)を超えない数値。0以上。

デフォルト 本HTCで表示/編集可能な文字列の 大長(1000)

判定/補正 設定時/あり

注意

コンテンツ文字列の 大長については「◆操作文字数の制限と文字列長補正」を参照してください。

◆value

コンテンツのテキスト値を設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

N/A

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:value", _val)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_val

型 string型

正常値 コンテンツ文字列の 大長を超えない長さの文字列

デフォルト 空文字列

判定/補正 設定時/あり

注意

- 初期表示文字列については「◆初期表示文字列の指定」を参照してください。

- 本プロパティによる値の設定/返却には処理コストがかかります。そのため、呼び出し回数は極力減らすようにしてください。

8.7.2.4 拡張メソッド

◆jsvrax_bootTSF

説明はTSFAttacher#jsvrax_bootTSF()を参照してください。

◆jsvrax_isTSFBooting

説明はTSFAttacher#jsvrax_isTSFBooting()を参照してください。

- 100 -

Page 112: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆jsvrax_reset

innerHTMLを使ってコンテンツを作り直します。

シンタックス

element.jsvrax_reset()

パラメータ

なし

◆jsvrax_reflectStyle

スタイル情報を読み直します。

シンタックス

element.jsvrax_reflectStyle()

パラメータ

なし

注意

本メソッドは、以下の手段以外で動的スタイル変更を行った場合に使用してください。

- element.style.cssTextに対してスタイル宣言文字列を指定する

- element.style.colorなどのプロパティを直接指定する

- element.idあるいはelement.classNameを変更し、スタイルセレクタを変更する

8.7.2.5 拡張イベント

◆onbeforetsfperform

説明はTSFAttacher#onbeforetsfperformを参照してください。

8.7.2.6 拡張スタイル

◆jsvrax--padding-top

エレメントの上パディングサイズを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

{ jsvrax--padding-top : _padding }

Scriptの場合

element.style.setAttribute("JSVRAX:jsvrax--padding-top", _padding)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_padding

型/正常値 一般属性のpadding-topと同じ。

デフォルト 1px

判定/補正 実行時/なし

- 101 -

Page 113: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆jsvrax--padding-right

エレメントの右パディングサイズを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

{ jsvrax--padding-right : _padding }

Scriptの場合

element.style.setAttribute("JSVRAX:jsvrax--padding-right", _padding)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_padding

型/正常値 一般属性のpadding-rightと同じ。

デフォルト 1px

判定/補正 実行時/なし

◆jsvrax--padding-bottom

エレメントの下パディングサイズを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

{ jsvrax--padding-bottom : _padding }

Scriptの場合

element.style.setAttribute("JSVRAX:jsvrax--padding-bottom", _padding)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_padding

型/正常値 一般属性のpadding-bottomと同じ。

デフォルト 1px

判定/補正 実行時/なし

◆jsvrax--padding-left

エレメントの左パディングサイズを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

{ jsvrax--padding-left : _padding }

Scriptの場合

element.style.setAttribute("JSVRAX:jsvrax--padding-left ", _padding)

上記のような一般的なDOMアクセス

- 102 -

Page 114: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

パラメータ

_padding

型/正常値 一般属性のpadding-leftと同じ。

デフォルト 1px

判定/補正 実行時/なし

8.7.2.7 使用例

<HTML xmlns:JSVRAX> 1.

<HEAD>

<?IMPORT namespace="JSVRAX" implementation="/JSVRAX/Environment.htc " > 2.

<JSVRAX:environment /> 3.

<?IMPORT namespace="JSVRAX" implementation="/JSVRAX/Textarea.htc" > 4.

<HEAD>

<BODY>

<FORM action="..." onsubmit="importValue()"> 5.

<INPUT name="memoReal" type="hidden"> 6.

<JSVRAX:textarea id="memoVirtual" JSVRAX:TSFBootKey="alt 49" JSVRAX:multiLine="false"> 7.

今日はいい天気でした<JSVRAX:textarea>

...

</FORM>

<SCRIPT>

function importValue()

{

document.getElementsByName("memoReal")[0].value

= document.getElementById("memoVirtual").getAttribute("JSVRAX:value"); 8.

}

</SCRIPT>

...

1. 「JSVRAX」というnamespaceを宣言。

2. 宣言したnamespaceに環境設定HTCの実装モジュールをインポート。

3. namespace付きで環境設定HTCをWebページに追加。

4. 宣言したnamespaceに本HTCの実装ファイルをインポート。

5. onsubmitで、値を移しかえるメソッドが呼ばれるように定義。

6. submitのための<INPUT>を定義。

7. namespace付きで本HTCをWebページに追加。同時に、TSFBootKeyプロパティ値を"alt 49"に設定。

8. submitのための<INPUT>に本HTCの値を代入。

8.8 JSVRAX.TSF本インスタンスは、JSVRAXのIMEのフレームワークのクラスインスタンスです。TSFAttacher HTCによって、文字入力のターゲットとな

るエレメントにバインドされます。

8.8.1 機能とGUI本HTCの機能は次の4つです。

・ IMEのフレームワーク

・ TIPの管理

・ ポップアップウィンドウの管理

・ ターゲットエレメントへの処理

- 103 -

Page 115: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆IMEのフレームワーク

JSVRAX.TSFは、ターゲットエレメントに対して文字入力などの処理を行うアプリケーションのフレームワークです。このアプリケーションを

TIPと呼びます。JSVRAX.TSFは、文字入力に至るまでのGUIの表示や操作などの実処理をTIPに任せ、自身はフレームワーク処理に

徹します。フレームワーク処理には、TIPの管理、GUI描画用ポップアップウィンドウの管理、文字入力を代表とするターゲットエレメント

への処理があります。

◆TIPの管理

JSVRAX.TSFは複数のTIPを持つことができます。JSVRAX.TSF起動中は、必ず1つのTIPをアクティブな状態にし、GUIやAPIにより、

アクティブなTIPを切り替えます。TIP配列はTSFAttacher HTCから与えられます。

◆ポップアップウィンドウの管理

TIPのGUIを描画する領域です。ターゲットエレメントのキャレットの下に表示されます。

図8.3 JSVRAX.TSF : ポップアップウィンドウ

ポップアップウィンドウの領域構成と、それぞれの領域で可能な操作は「表8.2 JSVRAX.TSF : ポップアップウィンドウの機能一覧」のと

おりです。

表8.2 JSVRAX.TSF : ポップアップウィンドウの機能一覧

領域名称 内容 キー操作 マウス操作

コンテンツ域 アクティブなTIPが、そのGUIを描画する領域。描

画オブジェクトの大きさに合わせて拡縮する。

アクティブなTIPの仕様に

従う

アクティブなTIPの仕様に

従う

インジケータ域 アクティブなTIPが、そのインジケータ類を描画する

領域。

アクティブなTIPの仕様に

従う

アクティブなTIPの仕様に

従う

TIP切替ボタン域 JSVRAX.TSFが管理するTIP群の切り替えボタン

域。ボタンクリックで、アクティブなTIPを切り替える。

アクティブなTIPボタンは半透明で表示する。

なし 各TIPボタンクリック

注意

・ 開いているWebページがInternet Explorerの「インターネットゾーン」に属している場合、ポップアップウィンドウは画面外(特に上下

方向)に出ないことがあります。

- 104 -

Page 116: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

・ 親ウィンドウのリサイズ、移動、または選択範囲をクリックしての選択解除を行うと、ポップアップウィンドウの位置がずれることがあり

ます。このとき、画面クリックや文字入力などの操作を引き続き行うことで、表示位置が正しく更新されます。

◆ターゲットエレメントへの処理

文字入力などのターゲットエレメントへの処理は、TIPが直接行うのではなく、TIPがJSVRAX.TSFに対して処理を依頼する形をとりま

す。依頼の内容は、決められたインタフェースJSVRAX.TSF.Resultの実装インスタンスで表現します。利用者は、TSFAttacher HTCやTextarea HTCのonbeforetsfperformのイベントオブジェクトから、この実装インスタンスにアクセスすることができます。

イベントについては、各HTCの説明を参照してください。また、JSVRAX.TSF.Resultの実装については、各TIPの仕様を参照してくださ

い。

8.8.2 JSVRAX.TSF.Resultインタフェース

本インタフェースは、JSVRAX.TSFがターゲットエレメントに対して行う処理のインタフェースです。

8.8.2.1 プロパティ

◆type

処理タイプを設定/返却します。

シンタックス

_type = result.type

パラメータ

_type

型 string型

正常値 処理タイプを示す文字列

8.8.2.2 メソッド

◆perform

処理を実行します。

シンタックス

result.perform()

パラメータ

なし。

8.8.3 JSVRAX.TSF.Result.TextInputImplクラス

本クラスは、文字列挿入を行うJSVRAX.TSF.Resultインタフェースのデフォルト実装です。

8.8.3.1 プロパティ

◆type

JSVRAX.TSF.Result#typeの実装です。値は"TextInput"となります。

◆text

挿入文字列を設定/返却します。

- 105 -

Page 117: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

シンタックス

_text = result.text

パラメータ

_text

型 string型

正常値 挿入文字列

8.8.3.2 メソッド

◆perform

JSVRAX.TSF.Result#perform()の実装です。textプロパティの文字列をキャレット位置に挿入します。

8.9 JSVRAX.IME本インスタンスは、JSVRAXのIMEのクラスインスタンスです。インラインかな漢字変換などの処理をJSVRAX.TSFのTIPとして実装して

います。

8.9.1 インラインかな漢字変換TIPの機能とGUI本TIPには、次の状態があります。

・ 読みがな入力状態

・ 変換状態

- かな漢字変換

- 無変換

- 英数変換

ここでは、それぞれに共通の機能およびそれぞれの状態固有の機能について説明します。

◆共通機能

機能および対応するキー操作とマウス操作は「表8.3 JSVRAX.IME : インラインかな漢字変換TIPの共通機能の一覧」のとおりです。

表8.3 JSVRAX.IME : インラインかな漢字変換TIPの共通機能の一覧

機能 内容 キー操作 マウス操作

半/全角モード切替 打鍵から読みがなに変換する際の半/全角

モードを、「半」(半角)→「全」(全角) の順に

切り替える。

[半角/全角] 半/全角モード切替ボタン

クリック

ローマ字/JISかな入力

モード切替

打鍵から読みがなに変換する際のローマ

字/JISかな入力モードを、「R」(ローマ字入

力)→「JIS」(JISかな入力) の順に切り替え

る。

[ローマ字] ローマ字/JISかな入力

モード切替ボタンクリック

かな/英数モード切替 打鍵から読みがなに変換する際のかな/英数モードを、「かな」(ひらがな)→「カナ」(カタカナ)→「英数」 の順に切り替える。

・ [カタカナひらがな](「かな」)

・ [Shift]+[カタカナひらがな](「カナ」)

・ [英数](「英数」)

かな/英数モード切替ボタ

ンクリック

変換辞書切替 読みがなから単語に変換する際の変換辞

書を、指定の変換辞書モードの順に切り替

える。

変換辞書切替キー 変換辞書切替ボタンクリッ

- 106 -

Page 118: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

機能 内容 キー操作 マウス操作

かな漢字変換 現在の読みがなで現在の変換辞書を検索

し、変換候補をリスト表示する。

・ [変換]

・ [Shift]+[変換]

・ [Space] (*1)

・ [Shift]+[Space] (*1)

なし

読みがなの無変換 現在の読みがなを、全角カタカナ→半角カ

タカナ→全角ひらがな の順に変換する。

[無変換] なし

読みがなの英数変換 現在の読みがなを、小文字→大文字→先

頭のみ大文字 の順に変換する。

読みがなの英数変換キー なし

*1 :読みがながない場合には空白を入力する。

参考

・ 変換辞書切替キーは、JSVRAX:dictsChangeKeyプロパティで設定することができます。

・ 読みがなの英数変換キーは、JSVRAX:yomiANChangeKeyプロパティで変更することができます。

◆読みがな入力状態の機能

本状態は、かな漢字変換のための読みがなを入力したり、ひらがなや英数字などの変換不要な文字を入力/確定する状態です。

図8.4 JSVRAX.IME : 読みがな入力状態

また、本状態では、履歴変換機能が動作します。

履歴変換機能

この機能は、本TIPを使って変換確定した単語履歴の中から、現在の読みがなで始まる単語をリストし、選択/確定させる機能で、

同じ単語を何回も入力する場合に有用です。読みがなが変わる度に履歴変換のリスト(履歴変換候補)を更新し、ヒットする履歴単

語がない場合は何も表示しません。

履歴変換候補の表示は文字処理定義に従います。入力不可な文字は半透明で表示されます。

また、現在の読みの末尾に存在する英字は無視されます。

「まるA」という読みは「まるA」「まるB」の読みと等しくなります。また、「ABCぐるーぷ」という表記は「ABCぐ」まで入力しないと履歴

変換のリストに表示されません。

- 107 -

Page 119: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

さらに、英字のみの読みを持つ単語は履歴変換機能の対象とはなりません。

履歴に保存可能な 大単語数は100、一度にリストできる 大単語数は10となります。また、 近確定した単語を優先的に表示し

ます。履歴集合はJSVRAX.IMEのインスタンス毎に存在します。

本状態での機能および対応するキー操作は「表8.4 JSVRAX.IME : インラインかな漢字変換TIPの読みがな入力状態における機能一

覧」のとおりです。

表8.4 JSVRAX.IME : インラインかな漢字変換TIPの読みがな入力状態における機能一覧

機能 内容 キー操作

読みがな入力 半/全角モードおよびローマ字/JISかな入力モード

に従って、打鍵から読みがなに変換する。英字の

大文字小文字は、システムのCapsLockに従う。

文字キー

読みがな域のキャレット移動 キャレットを移動する。 ・ 左右カーソルキー

・ [Home](先頭)

・ [End](末尾)

・ 上下カーソルキー(先頭/末尾)

読みがなの後退 読みがな域のキャレットの左の文字を削除する。 [BackSpace]

読みがなの削除 読みがな域のキャレットの右の文字を削除する。 [Delete]

読みがなのクリア 読みがなをクリアする。 [Esc]

読みがなの確定 読みがなを確定する。 履歴候補を選択しないで[Enter]

履歴変換候補選択 履歴変換の候補を選択する。 ・ 上下カーソルキー

・ [Ctrl]+[変換](次選択)

・ [Ctrl]+[Space](次選択)

履歴変換候補の確定 選択した履歴変換の候補を確定する。 ・ 履歴変換候補を選択して[Enter]

・ 文字キー(確定後、引き続き読み入力)

参考

・ 読みがな域のキャレット移動は、履歴変換候補表示がない場合にのみ有効です。

・ 読みがなの確定および履歴変換候補の確定では、文字列挿入にJSVRAX.TSF.Result.TextInputImplを使用します。詳しくは「◆

ターゲットエレメントへの処理」を参照してください。

◆かな漢字変換状態の機能

本状態は、読みがなを元にリストした変換候補単語を選択/確定する状態です。変換候補の表示は文字処理定義に従います。入力不

可な文字は半透明で表示されます。

- 108 -

Page 120: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

図8.5 JSVRAX.IME : かな漢字変換状態

本状態での機能および対応するキー操作は「表8.5 JSVRAX.IME : インラインかな漢字変換TIPのかな漢字変換状態における機能一

覧」のとおりです。

表8.5 JSVRAX.IME : インラインかな漢字変換TIPのかな漢字変換状態における機能一覧

機能 内容 キー操作

変換候補選択 変換候補を選択する。 ・ 上下カーソルキー

・ [変換](次選択)

・ [Space](次選択)

・ [Shift]+[変換](前選択)

・ [Shift]+[Space](前選択)

変換候補リストの前頁/次頁移動

変換候補リストの前頁または次頁へ移動する。 ・ 前頁/次頁マークを選択して[Enter]

・ [PageUp](前頁)

・ [PageDown](次頁)

・ [Home](先頭頁)

・ [End]( 終頁)

変換候補の確定 選択された変換候補を確定する。 ・ 候補を選択して[Enter]

・ 文字キー(確定後、引き続き読み入力)

読みがな入力状態に戻る 読みがな入力状態に戻る。 ・ [Esc]

・ [BackSpace]

参考

変換候補の確定では、文字列挿入にJSVRAX.TSF.Result.TextInputImplを使用します。

詳しくは「◆ターゲットエレメントへの処理」を参照してください。

- 109 -

Page 121: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆無変換/英数変換状態の機能

本状態は、読みがなをカタカナや英数字に変換/確定する状態です。

図8.6 JSVRAX.IME : 無変換/英数変換状態

本状態での機能および対応するキー操作は「表8.6 JSVRAX.IME : インラインかな漢字変換TIPの無変換/英数変換状態における機

能一覧」のとおりです。

表8.6 JSVRAX.IME : インラインかな漢字変換TIPの無変換/英数変換状態における機能一覧

機能 内容 キー操作

変換候補の確定 選択された変換候補を確定する。 ・ [Enter]

・ 文字キー(確定後、引き続き読み入力)

かな漢字変換 現在の読みがなで現在の変換辞書を検索し、変

換候補をリスト表示する。

上下カーソルキー

読みがな入力状態に戻る 読みがな入力状態に戻る。 ・ [Esc]

・ [BackSpace]

参考

変換候補の確定では、文字列挿入にJSVRAX.TSF.Result.TextInputImplを使用します。

詳しくは「◆ターゲットエレメントへの処理」を参照してください。

8.9.2 インラインかな漢字変換TIPのAPI本TIPがアクティブの場合、ターゲットエレメントに以下の機能拡張を行います。

8.9.2.1 拡張プロパティ

◆JSVRAX:charBehavMap

文字処理定義を設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:charBehavMap="_map"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:charBehavMap", _map)

上記のような一般的なDOMアクセス

- 110 -

Page 122: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

パラメータ

_map

型/正常値 HTMLの場合、JSVRAX.Utility.CharBehavior.DimensionMap配列型のインスタンス名。

Scriptの場合、同型のインスタンス

デフォルト Default#charBehavMapの値

判定/補正 実行時/なし

◆JSVRAX:useHistory

履歴有効モードを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:useHistory="_use"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:useHistory", _use)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_use

型 boolean型

正常値 履歴を使用する場合はtrue、それ以外はfalse。undefinedの場合は、Default#useHistoryの値を使用する。

デフォルト undefined

判定/補正 設定時/あり

◆JSVRAX:dicts

変換辞書モードを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:dicts="_dicts"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:dicts", _dicts)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_dicts

型/正常値 HTMLの場合は、JSVRAX.IMEIndicator.Mode型のインスタンス名。

Scriptの場合は、同型のインスタンス。

undefinedの場合は、Default#dictsの値を使用する。その上で、undefined/nullの場合は、

JSVRAX.IMEIndicator.defaultDictModeを使用する。

デフォルト undefined

判定/補正 実行時/なし

- 111 -

Page 123: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆JSVRAX:dictsChangeKey

変換辞書切替キーを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT dictsChangeKey="_key"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:dictsChangeKey", _key)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_key

型 string型

正常値 "alt shift 49"=「altキーとshiftキーを押しながら1キーを押す」のように、拡張キーとキーコードを半角空白で

区切った文字列。拡張キーは"ctrl"、"shift"、"alt"の組み合わせ。

undefinedの場合はDefault#dictsChangeKeyの値を使用する。

デフォルト undefined

判定/補正 実行時/なし

注意

数字キーや英字キーなどの通常の入力に使用するキーや、「F5」などのブラウザが使用するキーにバッティングしないように注意して

ください。

◆JSVRAX:yomiANChangeKey

読みがなの英数変換キーを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

<ELEMENT JSVRAX:yomiANChangeKey="_key"... >

Scriptの場合

element.setAttribute("JSVRAX:yomiANChangeKey", _key)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_key

型 string型

正常値 "alt shift 49"=「altキーとshiftキーを押しながら1キーを押す」のように、拡張キーとキーコードを半角空白で

区切った文字列。拡張キーは"ctrl"、"shift"、"alt"の組み合わせ。

undefinedの場合はDefault#yomiANChangeKeyの値を使用する。

デフォルト undefined

判定/補正 実行時/なし

- 112 -

Page 124: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

注意

数字キーや英字キーなどの通常の入力に使用するキーや、「F5」などのブラウザが使用するキーにバッティングしないように注意して

ください。

8.9.2.2 拡張スタイル

◆jsvrax--font-family

変換候補のフォント名を設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

{ jsvrax--font-family : _fontFamily }

Scriptの場合

element.style.setAttribute("JSVRAX:jsvrax--font-family", _fontFamily)

上記のような一般的なDOMアクセス

パラメータ

_fontFamily

型 string型

正常値 フォント名

デフォルト undefined

判定/補正 実行時/なし

注意

・ クライアントフォントで表示する候補文字にのみ有効です。

・ undefined/nullの場合は、font-familyを使用します。

MS明朝に設定

<JSVRAX:textarea style="jsvrax--font-family:MS 明朝"... >

◆jsvrax--font-size

変換候補のフォントサイズを設定/返却します。

シンタックス

HTMLの場合

{ jsvrax--font-size : _fontSize }

Scriptの場合

element.style.setAttribute("JSVRAX:jsvrax--font-size", _fontSize)

上記のような一般的なDOMアクセス

- 113 -

Page 125: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

パラメータ

_fontSize

型 string型

正常値 pxあるいはpt単位のフォントサイズ

デフォルト undefined

判定/補正 実行時/なし

注意

undefined/nullの場合は、font-sizeを使用します。

14pxに設定

<JSVRAX:textarea style="jsvrax--font-size:14px"... >

8.9.3 文字検索ダイアログTIPの機能とGUI本TIPでは、文字検索ダイアログと文字プロパティダイアログを提供します。

◆文字検索ダイアログ

文字検索ダイアログとは、各種検索条件により文字を検索/確定するモーダルダイアログです。

- 114 -

Page 126: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

図8.7 JSVRAX.IME : 文字検索ダイアログ

「図8.7 JSVRAX.IME : 文字検索ダイアログ」のダイアログ上の番号(1)~(18)の名称とその説明は「表8.7 JSVRAX.IME : 文字検索ダ

イアログの機能(その1)」のとおりです。

表8.7 JSVRAX.IME : 文字検索ダイアログの機能(その1)番号 名称 説明

(1) 読み条件指定域 文字の読みを指定してください。複数の値はカンマ区切りで指定してください(例「あい,うえ,お」)。右のドロップダウンボタンクリックで、指定例をリスト表示します。

指定できる値は、JSVR-Webサービスにおける漢字の読みの仕様に準拠した文字列で、30文字以内で指定可能です。

- 115 -

Page 127: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

番号 名称 説明

(2) 読み条件のAND/OR選択ボタン

読み条件指定域の複数の値を、AND検索するかOR検索するかを選択してください。

(3) 画数条件指定域 文字の画数あるいは画数範囲を指定してください。範囲は半角マイナスで繋いで指定してください

(例「3-5」)。複数の値はカンマ区切りで指定してください(例「3-5,10,12」)。複数の値はORで検

索します。右のドロップダウンボタンクリックで、指定例をリスト表示します。

指定できる値は、JSVR-Webサービスにおける漢字の画数の仕様に準拠した数値で、30文字

以内で指定可能です。

(4) 部首条件指定域 一覧から選択し、文字の部首を指定してください。右のドロップダウンボタンクリックで、部首一

覧を表示します。

(5) コード条件指定域 文字のコードあるいはコード範囲を指定してください。範囲は半角マイナスで繋いで指定してく

ださい(例「00003042-00003044」)。複数の値はカンマ区切りで指定してください(例「00003042-00003044,000030A2,0000E000」)。複数の値はORで検索します。右のドロップダウ

ンボタンクリックで、指定例をリスト表示します。

指定できる値は、JSVR-Webサービスにおける運用文字コードのコードフォーマットの仕様に準

拠した文字列で、50文字以内で指定可能です。

(6) ソートオーダ選択ボタン 検索結果表示のソートオーダを選択してください。

(7) 文字部品の手書き域 文字部品を手書きしてください。マウスダウンでストロークの描画を開始し、マウスアップで現在

のストロークの描画を終えます。

ストローク数は100以内、1ストローク中の描画点は1000以内で指定できます。

(8) 文字部品の手書きクリア

ボタン

文字部品の手書きを消去します。

(9) 文字部品の手書きアン

ドゥボタン

文字部品の手書きを1つ前の状態に戻します。

(10) 文字部品の手書き認識ボ

タン

文字部品の手書き域のストロークデータを使って、手書き文字部品認識を行います。

文字部品の手書き域にストロークが1以上指定されている必要があります。

(11) 手書き文字部品認識の

結果リスト域

手書き文字部品認識の結果をリスト表示します。文字部品クリックで、対象を選択状態にしま

す。文字部品条件指定域に同じ文字部品が存在しない場合のみ、文字部品ダブルクリックで、

対象を文字部品条件指定域に入れることができます。

(12) 文字部品削除ボタン 文字部品条件指定域で選択中の文字部品を削除します。

(13) 文字部品追加ボタン 手書き文字部品認識の結果リスト域で選択中の文字部品を、文字部品条件指定域に入れま

す。

(14) 文字部品条件指定域 手書き文字部品認識により、文字の部品を指定してください。文字部品クリックで、対象を選択

状態にします。

(15) クリアボタン マウスクリックで、検索条件をクリアします。

(16) 検索ボタン マウスクリックで、検索を実行します。

(17) 左ボタン(前頁) マウスクリックで、検索結果のページを切り替えます。

(18) 右ボタン(次頁) マウスクリックで、検索結果のページを切り替えます。

また、キーまたはマウス操作で、「表8.8 JSVRAX.IME : 文字検索ダイアログの機能(その2)」の機能を使用することができます。

表8.8 JSVRAX.IME : 文字検索ダイアログの機能(その2)機能 キー操作 マウス操作

各検索条件のヘルプ表示 なし 各検索条件のヘルプボタンクリック

検索結果の文字確定 なし 文字をダブルクリック、あるいは、文字のコン

テキストメニューから「確定」を選択

- 116 -

Page 128: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

機能 キー操作 マウス操作

検索結果の文字のコンテキストメ

ニュー表示

なし 文字をクリック/右クリック

検索結果の文字の異体字検索 なし 文字のコンテキストメニューから「異体字検

索」を選択

検索結果の文字のプロパティダイア

ログ表示

なし 文字のコンテキストメニューから「プロパティ表

示」を選択

ダイアログを閉じる ・ [Esc]

・ [Alt]+[F4]などの一般的なダイアログク

ローズ操作

ダイアログのクローズボタンクリックなどの一般

的なダイアログクローズ操作

参考

検索の実行

各検索条件の設定項目上で[Enter]キーを入力すると、検索が実行されます。

文字処理定義に従った検索結果の表示

検索結果は文字処理定義に従って表示します。また、入力不可な文字は半透明で表示します。

検索結果の文字確定

文字列挿入にはJSVRAX.TSF.Result.TextInputImplを使用します。詳しくは「◆ターゲットエレメントへの処理」を参照してください。

なお、読み条件指定域/画数条件指定域/部首条件指定域/コード条件指定域では、「図8.8 JSVRAX.IME : 文字検索ダイアログのコ

ンボボックス表示」のような内容がコンボボックス内に表示され、検索条件を指定するために利用できます。

図8.8 JSVRAX.IME : 文字検索ダイアログのコンボボックス表示

検索条件の指定域 コンボボックス

読み条件指定域 コンボボックス内には、読みの検索条件の例が表示されます。

例を選択すると、それに対応した読みの指定内容が読み条件指定域に表示されます。

- 117 -

Page 129: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

検索条件の指定域 コンボボックス

画数条件指定域 コンボボックス内には、画数の検索条件の例が表示されます。

例を選択すると、それに対応した画数の指定内容が画数条件指定域に表示されます。

部首条件指定域 コンボボックス内には、画数順の部首一覧が表示されます。

それをマウスクリックし、部首の検索条件を指定します。

コード条件指定域 コンボボックス内には、コード範囲の領域名称がリスト表示されます。

それを選択すると、対応したコード範囲がコード条件指定域に表示されます。

◆文字プロパティダイアログ

文字プロパティダイアログとは、文字の字形およびプロパティを表示するモーダルダイアログです。

図8.9 JSVRAX.IME : 文字プロパティダイアログ

本ダイアログ上に表示される項目の内容は「表8.9 JSVRAX.IME : 文字プロパティダイアログの表示内容」のとおりです。

表8.9 JSVRAX.IME : 文字プロパティダイアログの表示内容

項目 説明

文字コード情報表示域 運用文字コードに応じた文字コードが表示されます。

文字字形表示域 文字の字形が表示されます。

文字属性表示域 文字の属性情報が表示されます。表示される内容は次のとおりです。

検索読み

文字検索に使用する読みが表示されます。

- 118 -

Page 130: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

項目 説明

音読み

音読みが表示されます。

訓読み

訓読みが表示されます。

名のり

名のり(人名として使用する読み)が表示されます。

字義

代表的な意味や、異体字の情報などが表示されます。

画数

画数が表示されています。

部首

部首の字形、名称および部首IDが表示されます。

また、キーまたはマウス操作で「表8.10 JSVRAX.IME : 文字プロパティダイアログの機能」の機能を使用することができます。

表8.10 JSVRAX.IME : 文字プロパティダイアログの機能

機能 キー操作 マウス操作

ダイアログを閉じる ・ [Esc]

・ [Alt]+[F4]などの一般的なダイアログクローズ

操作

ダイアログのクローズボタンクリックなどの一般的な

ダイアログクローズ操作

8.9.4 文字検索ダイアログTIPのAPI本TIPがアクティブの場合、ターゲットエレメントに以下の機能拡張を行います。

8.9.4.1 拡張プロパティ

◆JSVRAX:charBehavMap

インラインかな漢字変換TIP#charBehavMapと同じです。

8.9.4.2 拡張スタイル

◆jsvrax--font-family

インラインかな漢字変換TIP#jsvrax--font-familyと同じです。

8.9.5 動作環境設定TIPの機能とGUI本TIPでは、履歴管理機能を提供します。

◆履歴管理機能

履歴の有効状態や、履歴候補の有無について表示します。また、履歴候補の削除機能を提供します。

- 119 -

Page 131: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

図8.10 JSVRAX.IME : 履歴管理機能

表8.11 JSVRAX.IME : 履歴管理機能の一覧

名称 説明

履歴候補クリアボタン マウスクリックすると、履歴候補を全て削除します。

注意

履歴候補の削除は、履歴候補クリアボタンをクリックすると直ちに実行されます。

8.9.6 JSVRAX.IMEIndicatorクラス

本クラスは、JSVRAX.IMEのインラインかな漢字変換TIPの各種モードを制御するクラスです。

組み込みの変換辞書が用意されており、それを用いて変換辞書モードを設定することができます。

◆組み込みの変換辞書

JSVRAX.IMEが用意する変換辞書は「表8.12 JSVRAX.IMEIndicator : 組み込みの変換辞書」のとおりです。

表8.12 JSVRAX.IMEIndicator : 組み込みの変換辞書

変換辞書を示すリテラル 説明

DICTMODE_STANDARD 「標準辞書」。JSVR-Webサービスの単語辞書検索。

DICTMODE_NAME 「氏名優先辞書」。JSVR-Webサービスの姓/名の品詞を優先的にリストした単語辞書検索。

DICTMODE_ADDRESS 「住所辞書」。JSVR-Webサービスの住所辞書検索。

DICTMODE_KUINNAME 「KUIN氏名辞書」。JSVR-Webサービスの氏名辞書オプションの辞書検索。

DICTMODE_KUINADDRESS 「KUIN住所辞書」。JSVR-Webサービスの住所辞書オプションの辞書検索。

◆デフォルトの変換辞書モード

JSVRAX.IMEがデフォルトで用意する変換辞書モードは以下のとおりです。

defaultDictMode

以下と同義です。

new JSVRAX.IMEIndicator.Mode([JSVRAX.IMEIndicator.DICTMODE_STANDARD,

JSVRAX.IMEIndicator.DICTMODE_NAME,

JSVRAX.IMEIndicator.DICTMODE_ADDRESS])

8.9.7 JSVRAX.IMEIndicator.Modeクラス

本クラスは、JSVRAX.IMEのインラインかな漢字変換TIPの各種モードを表現するクラスです。

8.9.7.1 メソッド

- 120 -

Page 132: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

◆コンストラクタ

JSVRAX.IMEIndicator.Modeクラスインスタンスを生成します。

シンタックス

var parser = new JSVRAX.IMEIndicator.Mode(_states)

パラメータ

_states

型 JSVRAX.IMEIndicatorクラスの組み込み変換辞書の配列型

正常値 切り替え順に並べた、1つ以上の変換辞書配列

省略 不可

8.9.7.2 使用例

<SCRIPT>

var dicts = new JSVRAX.IMEIndicator.Mode([JSVRAX.IMEIndicator.DICTMODE_STANDARD, 1.

JSVRAX.IMEIndicator.DICTMODE_NAME,

JSVRAX.IMEIndicator.DICTMODE_ADDRESS,

JSVRAX.IMEIndicator.DICTMODE_KUINNAME,

JSVRAX.IMEIndicator.DICTMODE_KUINADDRESS]);

</SCRIPT>

1. 「標準辞書」「氏名優先辞書」「住所辞書」「KUIN氏名辞書」「KUIN住所辞書」の順に切り替わる辞書のモードインスタンスを、dicts変数に代入。

8.10 UtilityUtilityとして、次のインタフェースおよびクラスを提供します。

名称 機能

JSVRAX.Utility.CharBehaviorインタフェース 1つの文字に対する文字処理定義を表現するオブジェクトのイン

タフェース

JSVRAX.Utility.CharBehavior.DimensionMapインタフェース Unicodeの1つの面の文字処理定義を表現するオブジェクトのイン

タフェース

JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラス 指定文字列を文字処理定義に従って解析するクラス

JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser.Handlerインタフェース JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser#parse()から呼ばれる、解析

ハンドラのインタフェース

8.10.1 JSVRAX.Utility.CharBehaviorインタフェース

本インタフェースは、1つの文字に対する文字処理定義を表現するオブジェクトのインタフェースです。オブジェクト自身は、JSVRAXの

APIが生成します。

8.10.1.1 メソッド

◆isServerGlyph

サーバ字形か否かを返却します。

シンタックス

_res = behav.isServerGlyph()

- 121 -

Page 133: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

パラメータ

_res

型 boolean型

正常値 サーバ字形の場合はtrue、それ以外はfalse

◆isInvalid

入力不可な文字か否かを返却します。

シンタックス

_res = behav.isInvalid()

パラメータ

_res

型 boolean型

正常値 入力不可な文字の場合はtrue、それ以外はfalse

8.10.2 JSVRAX.Utility.CharBehavior.DimensionMapインタフェース

本インタフェースは、Unicodeの1つの面の文字処理定義を表現するオブジェクトのインタフェースです。

8.10.2.1 プロパティ

◆init

この面のデフォルト値を返却します。

シンタックス

_init = map.init

パラメータ

_init

型 string型

正常値 defに示す定義値を、1文字で指定する

◆def

この面の文字処理定義を返却します。

シンタックス

_def = map.def

パラメータ

_def

型 string型

正常値 長さ0xFFFF+1の文字列で、1文字目が文字コード0000の情報、2文字目が文字コード0001の情報、とい

うように、1つの文字コードの情報を1文字で表現した文字列。

1文字の情報は次の4通りで表される。

・ "0" : クライアントのフォントで表示される、入力可能文字

- 122 -

Page 134: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

・ "1" : サーバ側の画像で表示される、入力可能文字

・ "2" : クライアントのフォントで表示される、入力不可(無効)文字

・ "3" : サーバ側の画像で表示される、入力不可(無効)文字

undefined/nullあるいは後半を省略した定義文字列の場合はinitを使用する。

注意

パラメータ_initおよび_defはいずれも省略可能です。省略した場合は、全て"0"と指定したことになります。

8.10.2.2 使用例

<SCRIPT>

var map = [ 1.

{init:"0", def:"0000000000...省略...1111111111...省略...0000000000"}, 2.

{init:"2"}, 3.

{init:"1"}, 4.

{init:"2"}, 5.

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"},

{init:"2"}]

</SCRIPT>

...

<JSVRAX:textarea JSVRAX:charBehavMap="map">今日はいい天気でした<JSVRAX:textarea> 6.

1. 0~16面までの文字処理定義(JSVRAX.Utility.CharBehavior.DimensionMap配列型)を定義

2. 0面の文字処理定義。初期値0(通常文字)、外字は1(サーバ字形)。

3. 1面はすべて2(無効文字)。

4. 2面はすべて1(サーバ字形)。

5. 3~16面はすべて2(無効文字)。

6. 1で宣言した文字処理定義をTextarea HTCに指定。

注意

0面に対し、init:"1"などというように、すべての文字をサーバ字形にした場合、サーバおよびクライアントに大きな負荷がかかります。必

要な文字のみサーバ字形に設定するようにしてください。

参考

「運用ガイド」の4.4節で、文字処理定義のサンプルについて説明しています。そちらも参照してください。

- 123 -

Page 135: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

8.10.3 JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラス

本クラスは、指定文字列を文字処理定義に従って解析するクラスです。

注意

本クラスでは、指定文字列を1文字ずつチェックする必要があるため、文字列長に比例して処理コストがかかります。クライアントスペッ

クや他のタスクの状況を考慮し、チェックさせる文字列の長さを適切に決定するようにしてください。例えば、上限を1000文字程度とし、

テスト環境で処理性能を確認しながら値を調整することをおすすめします。

8.10.3.1 メソッド

◆コンストラクタ

JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserクラスインスタンスを生成します。

シンタックス

var parser = new JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser(_targetString, _map, _handler)

パラメータ

_targetString

型 string型

正常値 解析のターゲット文字列

省略 可

_map

型 JSVRAX.Utility.CharBehavior.DimensionMap配列型

正常値 文字処理定義

省略 可

_handler

型 JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser.Handler型

正常値 解析ハンドラ。文字処理定義に何らかの定義がある文字を発見した際に呼ばれる。

省略 可

◆parse

解析を開始する。

シンタックス

parser.parse()

パラメータ

なし。

8.10.3.2 プロパティ

◆targetString

解析のターゲット文字列を設定/返却します。

- 124 -

Page 136: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

シンタックス

parser.targetString [ = _targetString ]

パラメータ

_targetString

型 コンストラクタの_targetStringと同じ

正常値 コンストラクタの_targetStringと同じ

デフォルト コンストラクタの_targetString

◆map

文字処理定義を設定/返却します。

シンタックス

parser.map [ = _map ]

パラメータ

_map

型 コンストラクタの_mapと同じ

正常値 コンストラクタの_mapと同じ

デフォルト コンストラクタの_map

◆handler

解析ハンドラを設定/返却します。

シンタックス

parser.handler [ = _handler ]

パラメータ

_handler

型 コンストラクタの_handlerと同じ

正常値 コンストラクタの_handlerと同じ

デフォルト コンストラクタの_handler

◆index

解析インデックスを設定/返却します。

シンタックス

parser.index [ = _index ]

パラメータ

_index

型 number型

正常値 現在の解析位置を示すインデックス。string型同様、2byte文字を1と数える。0以上の数値で、サロゲートペ

アの場合は下位サロゲートの位置を示す。

デフォルト 0

- 125 -

Page 137: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

8.10.3.3 メソッド

◆parse

解析を開始します。

シンタックス

parser.parse()

パラメータ

なし

8.10.3.4 使用例

<SCRIPT>

var str = (ターゲット文字列);

var map = (JSVRAX.Utility.CharBehavior.DimensionMap配列型の文字処理定義);

var altstr = (代替文字列);

var parser = new JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser(str, map, 1.

function(_parser, _code, _charBehav) 2.

{

if(_charBehav.isInvalid()) 3.

{

var index = _parser.index - ((0x10000 <= _code) ? 1 : 0); 4.

_parser.targetString = _parser.targetString.substring(0, index) + altstr 5.

+ _parser.targetString.substring(_parser.index + 1, _parser.targetString.length);

_parser.index = index + altstr.length - 1; 6.

}

return true; 7.

});

parser.parse(); 8.

alert(parser.targetString); 9.

</SCRIPT>

1. JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parserインスタンスを生成

2. 解析ハンドラの定義

3. 入力不可文字の場合

4. インデックスを算出(2面の文字は1つ前から始まっている)

5. 解析ターゲット文字列を代替文字列で置換する

6. インデックスを変更

7. 処理続行で復帰

8. 解析開始

9. 解析結果文字列をalert()出力

8.10.4 JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser.Handlerインタフェース

本インタフェースは、JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser#parse()から呼ばれる、解析ハンドラのインタフェースです。

シンタックス

_ret = function(_parser, _code, _charBehav){}

パラメータ

_parser

型 JSVRAX.Utility.CharBehavior.Parser型

- 126 -

Page 138: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

正常値 実行中の解析クラスインスタンス

_code

型 number型

正常値 現在のターゲット文字のコード値。

_charBehav

型 JSVRAX.Utility.CharBehavior型

正常値 文字処理定義。

_ret

型 boolean型

正常値 処理を続行する場合はtrue、それ以外はfalse

8.11 エレメントビヘイビアのインタフェースについて

Environment HTCおよびTextarea HTCでは、以下の一般的なプロパティ/メソッド/イベント/スタイルも使用できます。

プロパティ

accessKey, className, clientHeight, clientLeft, clientTop, clientWidth, id, innerHTML, innerText, offsetHeight, offsetLeft,offsetParent, offsetTop, offsetWidth, onOffBehavior, outerHTML, parentElement, readyState, scopeName, tabIndex, tagName,tagUrn, title

メソッド

addBehavior, attachEvent, clearAttribute, click, detachEvent, fireEvent, focus, getAdjacentText, getAttribute, getAttributeNode,getBoundingClientRect, getElementsByTagName, getExpression, insertAdjacentHTML, insertAdjacentText, removeAttribute,removeAttributeNode, removeBehavior, removeExpression, replaceAdjacentText, scrollIntoView, setActive, setAttribute,setAttributeNode, setExpression

イベント

onactivate, onbeforeactivate, onbeforecopy, onbeforecut, onbeforedeactivate, onbeforepaste, onblur, onclick, oncontextmenu, oncopy,oncut, ondblclick, ondeactivate, ondrag, ondragend, ondragenter, ondragleave, ondragover, ondragstart, ondrop, onfocus, onfocusin,onfocusout, onhelp, onkeydown, onkeypress, onkeyup, onmousedown, onmouseenter, onmouseleave, onmousemove, onmouseout,onmouseover, onmouseup, onmousewheel, onpaste, onpropertychange, onreadystatechange, onresize, onresizeend, onresizestart,onselectstart

注意

イベントをキャンセルしてはいけません。

スタイル

background, behavior, border, bottom, clear, clip, color, cursor, display, filter, font, height, left, margin, position, float, top, visibility,white-space, z-inidex, zoom, cssText

8.12 通知情報

ここでは、Environment HTC#onbeforenotifyで発生するエラーについて説明します。

説明する内容は、Environment HTC#onbeforenotifyのevent属性と次のように対応しています。

- 127 -

Page 139: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

説明する内容 Environment HTC#onbeforenotifyのevent属性

ID jsvrax_id

タイプ jsvrax_type

メッセージ jsvrax_message

エラーID : BSL_UNREACHABLESERVICEERR

タイプ

ERR

メッセージ

部首情報取得中に以下のエラーが発生しました。...

デフォルトの通知

アラートダイアログ

意味

部首リストデータ生成中にJSVR-Webサービスへの通信エラーが発生した。

対処

クライアントからJSVR-Webサービスへ接続できているかを確認し、JSVR-WebサービスのHTTP/サーブレットコンテナ/JSVR-Webサー

ビスのログなどを見て対処する。

エラーID : IND_UNREACHABLESERVICE

タイプ

ERR

メッセージ

変換辞書検索中に以下のエラーが発生しました。...

デフォルトの通知

アラートダイアログ

意味

インラインかな漢字変換TIPにおいて、JSVR-Webサービスの辞書によるかな漢字中にJSVR-Webサービスへの通信エラーが発生し

た。

対処

クライアントからJSVR-Webサービスへ接続できているかを確認し、JSVR-WebサービスのHTTP/サーブレットコンテナ/JSVR-Webサー

ビスのログなどを見て対処する。

エラーID : IVL_OVERTRANSFERDATASIZE

タイプ

WRN

メッセージ

コピー&ペースト/ドラッグ&ドロップ可能な 大文字数...文字(改行や4byte文字は2文字と数える)を超えています。処理しませんでし

た。

デフォルトの通知

警告表示

- 128 -

Page 140: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

意味

InputValidator HTCを割り当てた入力フィールド上で、オペレータが行ったコピー&ペースト、ドラッグ&ドロップの文字数が 大文字数

を超過したため、処理を行わなかった。

対処

ターゲット文字列長を 大文字数以内にする

エラーID : IVL_OVERVALIDATESTRINGSIZE

タイプ

WRN

メッセージ

一旦、このフィールドからフォーカスを落としてください。入力値をチェックします。

デフォルトの通知

警告表示

意味

InputValidator HTCを割り当てた入力フィールド上で、未補正文字列長が500を超えたため、フィールドからフォーカスを落としてチェッ

ク機能を動作させ、これ以上未チェック文字列が長くならないうちにチェックを行うことを推奨する。

対処

指示に従い、一旦フィールドからフォーカスを落とす。

エラーID : MJD_UNREACHABLESERVICE

タイプ

ERR

メッセージ

文字検索中(あるいは、文字部品認識中)に以下のエラーが発生しました。...

デフォルトの通知

アラートダイアログ

意味

文字検索ダイアログにおいて、文字検索あるいは文字部品認識中にJSVR-Webサービスへの通信エラーが発生した。

対処

クライアントからJSVR-Webサービスへ接続できているかを確認し、JSVR-WebサービスのHTTP/サーブレットコンテナ/JSVR-Webサー

ビスのログなどを見て対処する。

エラーID : PRD_UNREACHABLESERVICE

タイプ

ERR

メッセージ

部首情報取得中に以下のエラーが発生しました。...

デフォルトの通知

アラートダイアログ

- 129 -

Page 141: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

意味

文字プロパティダイアログにおいて、部首字形取得中にJSVR-Webサービスへの通信エラーが発生した。

対処

クライアントからJSVR-Webサービスへ接続できているかを確認し、JSVR-WebサービスのHTTP/サーブレットコンテナ/JSVR-Webサー

ビスのログなどを見て対処する。

エラーID : TXA_OVERMAXLENGTH

タイプ

WRN

メッセージ

このフィールドの 大文字数は...文字(改行や4byte文字は2文字と数える)です。これ以上入力しないでください。

デフォルトの通知

警告表示

意味

Textarea HTCにおいて、オペレータの文字入力行為により、フィールドの 大文字数を超過したため、超過した文字列を削除した。

対処

入力文字列を 大文字数以下にする。

エラーID : TXA_OVERTRANSFERDATASIZE

タイプ

WRN

メッセージ

コピー&ペースト/ドラッグ&ドロップ可能な 大文字数...文字(改行や4byte文字は2文字と数える)を超えています。処理しませんでし

た。

デフォルトの通知

警告表示

意味

Textarea HTCにおいて、オペレータが行ったコピー&ペースト、ドラッグ&ドロップの文字数が 大文字数を超過したため、処理を行わ

なかった。

対処

ターゲット文字列長を 大文字数以内にする。

エラーID : WSC_UNREACHABLESERVICE

タイプ

ERR

メッセージ

Webサービス接続中にエラーが発生しました。

デフォルトの通知

アラートダイアログ

- 130 -

Page 142: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

意味

Ajax通信中にエラーが発生した。

対処

クライアントからJSVR-Webサービスへ接続できているかを確認し、JSVR-WebサービスのHTTP/サーブレットコンテナ/JSVR-Webサー

ビスのログなどを見て対処する。

エラーID : WSC_UNSUPPORTEDAJAX

タイプ

ERR

メッセージ

非同期通信のためのオブジェクトが生成できません。

デフォルトの通知

アラートダイアログ

意味

現在のクライアントでは、Ajax通信用のオブジェクトが生成できない。

対処

Internet Explorer 6.0の場合は、ブラウザ上でMsxml2.XMLHTTPのActiveXコントロールが動作するか確認する。

- 131 -

Page 143: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

用語集

このマニュアルで使用する用語について説明します。

Charset-辞書オプション

Charset-住所辞書オプションおよびCharset-氏名辞書オプションの総称です。Charset-住所辞書オプションは、日本全国の地名を

かな漢字変換するために連携することができる製品です。Charset-氏名辞書オプションは、日本の苗字および名前をかな漢字変換

するために連携することができる製品です。

DBCS-Host

日本アイ・ビー・エム社製ホストと同等の文字セットです。

JEF

文字についてのJIS規格のうち、JIS X 0208(1978)を元に開発された、富士通独自の文字規格です。その後のJIS規格の改定や、

さまざまな要件の反映がなされています。

JIPS

日本電気社製ホストと同等の文字セットです。

JSVRAX

文字表示/入力に関するWebブラウザ上のフレームワークです。特別なアプリケーションをインストールすることなく、外字を含む文

字列の表示/入力を行う機能や、入力文字列のチェックを行う機能を提供します。

JSVRChecker

Charset-Web入力の部門サーバ内Web環境の簡易チェックツールです。セットアップが正しく行われているかどうか/運用辞書が正

しくデータベースへ反映されているか、などを確認することができます。

JSVR-CSVインタフェース

JSVR-Webサービスにて、HTTPのGET/POSTメソッドで入力パラメタを指定し、そのレスポンスとして出力結果を得るインタフェース

です。出力結果はCSV形式となります。

JSVR-Webサービス

Charset-Web入力の各種辞書検索機能や手書き文字認識機能を、ネットワークを介して提供する機能の総称です。HTMLページ

に限らず、JavaなどのプログラムからCharset-Web入力の機能を利用することができます。入出力インタフェースとして、JSVR-CSVインタフェースがあります。

JSVR-Webサービス環境ファイル

JSVR-Webサービスの運用で使用する環境設定ファイル"Users.properties"の呼び名です。

JSVR部品

Charset-Web入力が提供する、HTML標準のINPUTタグライクなWebページ用部品です。クライアントに何もインストールすることな

く、サーバ側に登録した外字や登録単語を、Webページ上で入力・表示することができます。

KEIS

日立製作所社製ホストと同等の文字セットです。

NTT固有名

日本電信電話株式会社(NTT)提供の電話帳の人名・企業名などのデータ(1996年現在)を指します。JIS X 0208(1997)の附属書7で引用されています。

- 132 -

Page 144: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

Unicode-JEF

JEFをオープンプラットフォームで流通させるための方式です。Unicodeに含まれない文字は、Unicodeの私用領域(PUA:PrivateUse Areas)に定義されています。

UTF-8

Unicodeを流通させるための方式の1つで、1文字を1~6バイトで表します。日本語の文字(ひらがなや漢字など)は、3バイトで表し

ています。

WARファイル

WAR(Web ARchive)ファイルは、Webアプリケーションをドキュメントルートディレクトリごと1つのファイルにまとめたものです。JARツール

(Java ARchiveツール)を使って作成します。この形式を利用すると、Webアプリケーションの可搬性を高めることができます。

Webアプリケーション

Web(WWW)のさまざまな通信方法を用いて、クライアントからサーバ上にあるファイルやデータベースの参照/登録を行うアプリケー

ションプログラムを指します。

運用辞書

部門サーバで、文字の表示、漢字検索やかな漢字変換のために使われる、次の8種類の辞書の総称です。資源管理サーバで管

理・作成しているものを部門サーバへ配付して使用します。

名称 説明

運用文字コード辞書 文字の入力や表示などに使用する辞書。

運用漢字辞書 漢字検索に使用する辞書。

運用単語辞書 かな漢字変換で使用する辞書。

運用部品辞書 手書き入力の文字部品として使用する辞書。

運用基本住所辞書 変換種別が[住所入力]のときに、住所をかな漢字変換するために使用する辞書。

運用KUIN住所辞書 変換種別が[KUIN住所]のときに、かな漢字変換で使用する辞書。

運用KUIN氏名辞書 変換種別が[KUIN氏名]のときに、かな漢字変換で使用する辞書。

運用基盤フォント属性辞書 文字に付けられた、よみや部首などの属性を表示するための辞書。

運用文字コード

Charset-Web入力で運用する文字列の文字コードです。JSVR部品を組み込む先のWebページの文字コード設定と、Charset-Web入力の運用文字コードの設定とを合わせる必要があります。

Charset Manager-Mの業務で設定する「入力用のマスタコード系」と対応します。

環境ファイル

Charset-Web入力で使用する環境設定ファイル"JapanistSVR.ini"の呼び名です。

既存システム

Charset-Web入力では、外字を扱う他のシステムから、運用中の外字データを移行して使用することができます。この移行元のシス

テムの総称が「既存システム」です。

基盤コード運用

Charset-Web入力にマルチ文字コードオプションを追加導入し、運用文字コードを基盤コードで運用する形態のことです。外字申

請モデルの構成要素としてCharset-Web入力を利用する場合にこの運用形態をとります。

基盤フォント

各ベンダ文字を表現するためのフォントです。

- 133 -

Page 145: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

基本コード運用

Charset-Web入力本体のみで選択可能な運用文字コードによる運用形態です。

字義

その文字の意味や解説を表します。

手書き部品検索

Charset-Web入力では、漢字を構成する「部品」を手書きで筆記すると、その手書き認識結果から漢字を検索する「手書き部品検

索機能」があります。この機能では、検索キーとして「手書き部品」を使用します。500個弱の部品によって漢字を検索することがで

きます。

名のり

苗字や名前の中で使用するときの「よみ」です。

難読苗字検索ライブラリ

日本の苗字や氏名をかな漢字変換するために、Charset-氏名辞書オプションと合わせて使用することができる製品です。

日本語資源

外字フォント、コード変換テーブル(Charset Manager-Mの標準コード変換で使用する)、入力辞書(漢字辞書と単語辞書を含む)を合わせて、日本語資源と呼びます。

日本語資源管理

Charset Manager-Mが資源管理サーバ上で提供するアプリケーションです。日本語資源の作成・編集・部門サーバへの配付など

の、管理機能を持ちます。

日本生命人名表

日本生命収容人名漢字(1973)を指します。JIS X 0208(1997)の附属書7で引用されています。

配付先フォルダ

部門サーバ上に作成されるフォルダです。運用辞書とユーザ定義基盤外字フォントは、資源管理サーバからこのフォルダに配付

された後、部門サーバのデータベースへ反映されます。

ベンダコード運用

Charset-Web入力にマルチ文字コードオプションを追加導入し、運用文字コードをJEF、Unicode-JEF、Unicode-JEFのエンコード形

式、KEIS、JIPS、またはDBCS-Hostのいずれかで運用する形態のことです。

ベンダ文字

各ベンダが定義している文字の総称です。

ユーザ定義基盤外字フォント

ユーザが作成した外字フォントです。資源管理サーバで、Charset Manager-Mや外字データライブラリの管理機能を使って管理し

ます。

- 134 -

Page 146: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

索 引[A]

ADDRESS_PRIORITY............................................................56ADMINISTRATOR.................................................................54ADOPTED_CHARSET...........................................................52

[B]backColor..................................................................................30background-color......................................................................23border-color..............................................................................23border-style...............................................................................23border-width.............................................................................23

[C]CANDIDATEEX_ADRS_BOOT_KEY..................................55CANDIDATEEX_ADRS_DICT..............................................55CANDIDATEEX_BOOT_KEY..............................................54charset.........................................................................................5charsetName........................................................................28,29classDisable..............................................................................29classOnBlur..............................................................................28classOnFocus............................................................................28CLIENTFONT..........................................................................56CMDHW..................................................................................72CSS-Style..................................................................................22

[D]defaultText................................................................................28detailedStyle.............................................................................28

[E]editable......................................................................................28EJ_Control..................................................................................6EJ_DBCS..................................................................................20EJ_JEF......................................................................................20EJ_JIPS.....................................................................................20EJ_KEIS...................................................................................20EJ_PropertyStruct.....................................................................19EJ_SJIS.....................................................................................20EJ_SJIS_ENC...........................................................................20EJ_UNICODE..........................................................................20EJ_UNICODE2004MS............................................................20EJ_UNICODE_ENC................................................................20EJ_UNIJEF...............................................................................20EJ_UNIJEF_ENC.....................................................................20eventCallBack...........................................................................29EXEPATH................................................................................72

[F]fontSize.....................................................................................29foreColor...................................................................................30

[G]grid............................................................................................28GRID_PATH............................................................................51

[H]height属性................................................................................22HTML_CHARSET...................................................................52

[I]IMEのフレームワーク.............................................................104inputFontSize............................................................................28

[J]JapanistSVR.ini........................................................................50JavaScriptインタフェース............................................................4JavaScriptインタフェース............................................................1JSPカスタムタグインタフェース.................................................25JSPカスタムタグインタフェース...................................................1JSVR-CSVインタフェース........................................................33JSVR-Webサービス環境ファイル............................................58JSVR.HWRECOG.SERVICE_PORT......................................60JSVR.MYSQL_PASSWORD..................................................60JSVR.MYSQL_USER..............................................................60JSVR.SYSTEM_CHARSETNAME........................................59JSVRAX...................................................................................74JSVRAX.TSFの処理前イベント.........................................87,96JSVRAX.TSFのバインド..........................................................86JSVRAXの動作環境構築.......................................................76JSVRChecker.......................................................................50,61JSVRCheckerのログ情報.........................................................65JSVRPath.............................................................................28,29jsvrtaglib.jar..............................................................................25jsvrtaglib.tld..............................................................................25JSVR部品...................................................................................1JSVR部品ライブラリ...................................................................1JSVR文字入力部品...................................................................1JSVR文字表示部品...................................................................1

[K]KUIN氏名辞書........................................................................31KUIN住所辞書........................................................................31

[L]listCount....................................................................................28listFontSize...............................................................................28LOGPATH................................................................................72LOG_PATH..............................................................................53

[M]maxlength属性.........................................................................22maxTextLength.........................................................................28<META>..................................................................................53

[N]name属性..................................................................................20

[O]onBlur.......................................................................................24onFocus.....................................................................................24onKeydown...............................................................................24onKeyup....................................................................................24

[P]PASSWORD............................................................................54pio.log.......................................................................................46

- 135 -

Page 147: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

PIO_ADOPTED_CHARSET...................................................48PIO_BACKUP_PATH.............................................................47PIO_DB_ADMINISTRATOR.................................................47PIO_DB_PASSWORD............................................................48PIO_DB_PATH........................................................................47PIO_DB_URL..........................................................................47PIO_DIST_PATH....................................................................47PIO_FONT_PATH...................................................................47PIO_GYOMU_NAME.............................................................48PIO_LOG_PATH................................................................46,47PNG_PATH..............................................................................51PORT........................................................................................54position属性.............................................................................22PutIntoOperation.conf..............................................................46

[S]SCRIPT_PATH.....................................................................5,51searchId.....................................................................................28SEARCHID_TOGGLE_KEY..................................................55service.ini..................................................................................71submitName..............................................................................28

[T]tabindex....................................................................................28tabindex属性............................................................................20text............................................................................................29textForeColor............................................................................28THEME....................................................................................55TIPの管理..............................................................................104transparent................................................................................29

[U]URL..........................................................................................53Users.properties........................................................................58

[W]WEBMASTER_MAIL.............................................................51WEBMASTER_NAME...........................................................50WEBMASTER_TEL................................................................51WEBSERVICE.SYSTEM_LOGPATH...................................60WEBSERVICE.SYSTEM_OPT_CSVHEADER....................60WEBSERVICE.SYSTEM_OPT_CSVRESPONSECHARSET. .60Web用のパスワード..................................................................54Web用のユーザ名...................................................................54Windows-31J..............................................................................2WITHOUT_CLIENTFONT_SPAN.........................................56

[あ]イベント.....................................................................................24インライン変換候補リスト..........................................................22運用辞書..................................................................................45運用文字コード........................................................................20

[か]環境ファイル.............................................................................50キャラクタセット...........................................................................1業務名による運用....................................................................46グリッド表示..............................................................................22

警告表示..................................................................................96候補数......................................................................................22コンテキストの共有...................................................................26コールバック関数.....................................................................24

[さ]サブミット値...............................................................................12字形辞書..................................................................................31辞書検索機能..........................................................................31辞書反映ツール.......................................................................45辞書反映ツールの使用方法...................................................45辞書反映用のパスワード.........................................................48辞書反映用のユーザ名...........................................................47住所辞書..................................................................................31情報ヘッダ...........................................................................34,60初期表示文字列の指定..........................................................95操作文字数の制限..................................................................95

[た]代替文字置換..........................................................................87単語辞書..................................................................................31ターゲットエレメントへの処理.................................................105手書き認識機能.......................................................................31手書き文字認識サービス.........................................................69手書き文字認識サービス設定ファイル...................................71デフォルトプロパティ構造体の複製..........................................9

[な]入力文字列の補正..................................................................83

[は]配付先フォルダの直接指定による運用..................................46ハイブリッド文字表示方式.......................................................56表示状態の変更.................................................................15,16表示文字列の変更..................................................................14表示文字列のリセット...............................................................15フォントサイズ......................................................................21,22フォーカス.................................................................................23部首辞書..................................................................................31部品コントロールクラス..........................................................6,19部品のフォーカス.....................................................................17ブラー.......................................................................................23プロパティ構造体.....................................................................19プロパティ構造体のコピー.......................................................10プロパティ構造体の変更....................................................10,11変換種別..................................................................................21ページ内デフォルト値の設定..................................................80ポップアップウィンドウの管理................................................104

[ま]文字イメージとサブミット値の同期......................................17,18文字検索ダイアログ...............................................................114文字字形辞書..........................................................................31文字辞書..................................................................................31文字色......................................................................................23文字処理定義........................................................................121文字表示..................................................................................93文字部品辞書..........................................................................31

- 136 -

Page 148: コマンドリファレンス - Fujitsusoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090101/J2X...まえがき 本マニュアルの目的 本マニュアルは、Interstage Charset

文字プロパティダイアログ......................................................118文字編集..................................................................................93文字列長補正..........................................................................95文字列の長さ...........................................................................13

[や]ユーザ定義基盤外字フォント..................................................45

[ら]リクエスト...................................................................................33履歴管理機能........................................................................119レスポンス.................................................................................34

- 137 -