8
まなびのコース1年生向けのおすすめ講座です。 地域のこと、文化・芸術、現代課題など……それぞれの分野 で活躍する方を講師に迎えオムニバス形式でお届けします。 これまで苦手意識を持っていたり、触れるチャンスのなかっ た分野に接する良い機会です。ご自身の新たな一面を発見し てみませんか? まなびのコース きほんの講座 -1 ◆カレッジデビュー講座 一般募集 なし 講座番号 -1 間:午後6時30分~8時 所:築地社会教育会館 数:5回 受講料:1,500円 員:70名 回数 第1回 9/26(木) 仏像鑑賞入門~ほとけの種類と見分け方~ 小野 佳代 第2回 10/10(木) 「誰にとっても必要なエンディングノート」 ~正しい使い方、書き方~ 安田 まゆみ 第3回 10/24(木) 映画音楽からジャパニーズポップスまでジャズで楽しむ ~解説付きの楽しいジャズライブ~ (曲目:Someone to watch over me、Summertime、 Calling you、男が女を愛するとき、など) ピアノ:羽仁 知治 ボーカル:井手 麻理子 第4回 11/ 7(木) 発見!香と「江戸歌舞伎」「源氏物語」のワンダーワールド ~香木伽羅の香を焚きながら~ 稲坂 良弘 第5回 11/21(木) 路地から見た銀座の歴史 岡本 哲志 小野 佳代(おの かよ) 早稲田大学エクステンションセンター講師、早稲田大学 文学学術院講師。1971年東京都生まれ。2007年、早 稲田大学大学院文学研究科・博士(文学)取得。現在、専 門は仏教美術史・日本彫刻史。著書に『興福寺南円堂と法 相六祖像の研究』(自著、中央公論美術出版)、『興福寺- 美術史研究のあゆみ-』(共著、里文出版)など。 安田 まゆみ(やすだ まゆみ) マネーセラピスト、コミュニケーションアドバイザー。 「元気が出るお金の相談所」所長。老後の資産管理やマネ ープランニング、離婚後のお金相談、争族(相続)回避相 談など、お金にまつわる相談を有料で受けている。エンデ ィングメッセージを一緒に書く教室も開催している。テレ ビのコメンテーターやNHKなど、マスコミ出演多数。新 聞雑誌等でも活躍中。「エンディングメッセージ普及協会」 理事長。 羽仁 知治(はに ともはる) ピアニスト。自由学園男子部高等科卒業後、プロとして の活動を開始し都内ライブハウス等で演奏活動を経験。ま たテレビ、映画、ラジオ番組の音楽制作及び出演など、商 業音楽分野にて幅広く活躍する。現在までにコンピレーシ ョンも含め10作品を超えるCDを発表、2011年2月23 日にはWARNER MUSIC INC.からアルバム「Cafe Standard Piano」HANIがiTunes Storeでのダウンロ ード発売を開始され、iTunes Storeジャズトップアルバ ムチャートで5位にランクインした。 井手 麻理子(いで まりこ) ボーカリスト。1997年avexよりデビュー。シングル 「there must be an angel~playing with my heart」 がドラマ「危険な関係」主題歌に起用され、7thシングル 「太陽の花びら」では初のCM出演。同曲収録のアルバム 「zeal」はオリコンチャート初登場9位を獲得。グラミー ・シンガーのピーボ・ブライソンとディナーショーで共 演。山本耕史氏との二人舞台にも出演するなど活動の幅を 広げる。2013年キングレコード関連レーベルに移籍「I GET REQUEST」シ リ ー ズ 第 一 弾「MARIKO Sings Screen Themes~井手麻理子スクリーンテーマを歌う ~」をリリース。夏に第二弾のリリースが決定している。 稲坂 良弘(いなさか よしひろ) 香司「銀座香十」代表、劇作家。日本橋の小・中学校~ 早稲田大学卒。劇団文学座(研究所三期)を経て、脚本作 家としてテレビ・舞台に約25,000枚執筆。1982年、 ニューヨーク国連本部大ホールにおける日本の「香道」実 演紹介の構成演出。続いて米国各大学巡演。現在は、銀座 で430年の香の名跡「香十」の代表。数々の講演、体験 香座が人気を博している。近著『香と日本人』(角川文庫) が好評・話題に。 岡本 哲志(おかもと さとし) 法政大学デザイン工学部建築学科教授。法政大学工学部 建築学科卒業、博士(工学)、法政大学エコ地域デザイン 研究所所属。国内外の都市と水辺空間の調査・研究に長年 に携わる。銀座、丸の内、日本橋など東京の都市形成史を 様々な角度から30年以上研究を続ける。著書に『最高に 楽しい大江戸MAP』、『「丸の内」の歴史』、『銀座四百 年』、『江戸東京の路地』、『銀座』など。 7

カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

主 題 まなびのコース1年生向けのおすすめ講座です。

地域のこと、文化・芸術、現代課題など……それぞれの分野

で活躍する方を講師に迎えオムニバス形式でお届けします。

これまで苦手意識を持っていたり、触れるチャンスのなかっ

た分野に接する良い機会です。ご自身の新たな一面を発見し

てみませんか?

ま な び の コ ー スきほんの講座 �-1

◆カレッジデビュー講座一般募集 なし

講座番号 �-1時 間:午後6時30分~8時場 所:築地社会教育会館回 数:5回受講料:1,500円定 員:70名

回 数 日 程 講 義 内 容 講 師 名

第1回 9/26(木) 仏像鑑賞入門~ほとけの種類と見分け方~ 小野 佳代

第2回 10/10(木)「誰にとっても必要なエンディングノート」~正しい使い方、書き方~

安田 まゆみ

第3回 10/24(木)

映画音楽からジャパニーズポップスまでジャズで楽しむ~解説付きの楽しいジャズライブ~(曲目:Someone to watch over me、Summertime、Calling you、男が女を愛するとき、など)

ピアノ:羽仁 知治ボーカル:井手 麻理子

第4回 11/ 7(木)発見!香と「江戸歌舞伎」「源氏物語」のワンダーワールド~香木伽羅の香を焚きながら~

稲坂 良弘

第5回 11/21(木) 路地から見た銀座の歴史 岡本 哲志

講 師 紹 介

小野 佳代(おの かよ)

早稲田大学エクステンションセンター講師、早稲田大学文学学術院講師。1971年東京都生まれ。2007年、早稲田大学大学院文学研究科・博士(文学)取得。現在、専門は仏教美術史・日本彫刻史。著書に『興福寺南円堂と法相六祖像の研究』(自著、中央公論美術出版)、『興福寺-美術史研究のあゆみ-』(共著、里文出版)など。

安田 まゆみ(やすだ まゆみ)

マネーセラピスト、コミュニケーションアドバイザー。「元気が出るお金の相談所」所長。老後の資産管理やマネープランニング、離婚後のお金相談、争族(相続)回避相談など、お金にまつわる相談を有料で受けている。エンディングメッセージを一緒に書く教室も開催している。テレビのコメンテーターやNHKなど、マスコミ出演多数。新聞雑誌等でも活躍中。「エンディングメッセージ普及協会」理事長。

羽仁 知治(はに ともはる)

ピアニスト。自由学園男子部高等科卒業後、プロとしての活動を開始し都内ライブハウス等で演奏活動を経験。またテレビ、映画、ラジオ番組の音楽制作及び出演など、商業音楽分野にて幅広く活躍する。現在までにコンピレーションも含め10作品を超えるCDを発表、2011年2月23日にはWARNER MUSIC INC.からアルバム「CafeStandard Piano」HANIがiTunes Storeでのダウンロード発売を開始され、iTunes Storeジャズトップアルバムチャートで5位にランクインした。

井手 麻理子(いで まりこ)

ボーカリスト。1997年avexよりデビュー。シングル「there must be an angel~playing with my heart」がドラマ「危険な関係」主題歌に起用され、7thシングル「太陽の花びら」では初のCM出演。同曲収録のアルバム「zeal」はオリコンチャート初登場9位を獲得。グラミー・シンガーのピーボ・ブライソンとディナーショーで共演。山本耕史氏との二人舞台にも出演するなど活動の幅を広げる。2013年キングレコード関連レーベルに移籍「IGET REQUEST」シリーズ第一弾「MARIKO SingsScreen Themes~井手麻理子スクリーンテーマを歌う~」をリリース。夏に第二弾のリリースが決定している。

稲坂 良弘(いなさか よしひろ)

香司「銀座香十」代表、劇作家。日本橋の小・中学校~早稲田大学卒。劇団文学座(研究所三期)を経て、脚本作家としてテレビ・舞台に約25,000枚執筆。1982年、ニューヨーク国連本部大ホールにおける日本の「香道」実演紹介の構成演出。続いて米国各大学巡演。現在は、銀座で430年の香の名跡「香十」の代表。数々の講演、体験香座が人気を博している。近著『香と日本人』(角川文庫)が好評・話題に。

岡本 哲志(おかもと さとし)

法政大学デザイン工学部建築学科教授。法政大学工学部建築学科卒業、博士(工学)、法政大学エコ地域デザイン研究所所属。国内外の都市と水辺空間の調査・研究に長年に携わる。銀座、丸の内、日本橋など東京の都市形成史を様々な角度から30年以上研究を続ける。著書に『最高に楽しい大江戸MAP』、『「丸の内」の歴史』、『銀座四百年』、『江戸東京の路地』、『銀座』など。

まなびのコース(きほんの講座)

7

Page 2: カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

主 題 江戸時代後期、天保年間に出版された『江戸名所

図会』は、江戸の風景を精密に描写した挿絵を満載した、都

市江戸のヴィジュアル・ガイドブックの決定版です。そんな

『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる

江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

枚ずつ取り上げていきます。それぞれの地域の江戸時代の状

況や現代にいたる変遷などにふれながら、身近な地域社会の

歴史を学んでいきましょう。

※前期講座とは異なる内容です。

『江戸名所図会』より「日本橋魚市」図

(国立国会図書館デジタル資料)

きほんの講座 �-2

◆『江戸名所図会』で訪ねる江戸時代の中央区(生涯学習基礎講座 歴史編)

一般募集 25名

講座番号 �-2時 間:午後2時~3時30分

場 所:築地社会教育会館

回 数:6回

受講料:1,800円

定 員:60名

講 師 紹 介

小林 信也(こばやし しんや)

東京女子大学現代教養学部講師。東京大学大学院博士課

程単位取得満期退学。博士(文学)。近世から近代の都市

史研究が専門。主な著書『江戸の都市プランナー』(柏書

房、2013年)、『江戸の民衆世界と近代化』(山川出版

社、2007年)その他。

回 数 日 程 講 義 内 容 講 師 名

第1回 9/29(日)「両国橋」図でよむ西両国の賑わい 竹村 到

第2回 10/ 6(日)「今川橋」図でよむ消えた運河=龍閑川界隈 高尾 善希

第3回 10/27(日)「永代橋」図でよむ江戸最悪の事故、永代橋崩落事件 小林 信也

第4回 11/10(日)「新川酒問屋」図でよむ江戸の酒流通 竹村 到

第5回 11/17(日)「本町薬種店」図でよむ江戸の薬事情 高尾 善希

第6回 11/24(日)「日本橋魚市」図でよむ江戸の市場社会 小林 信也

竹村 到(たけむら いたる)

東京大学史料編纂所学術支援専門職員。立正大学大学院

修士課程修了。江戸時代の藩政史および幕藩関係史が専

門。論文「大名預の基礎的考察」(『岡山藩研究』)、「東禅

寺の歴史的概略」(『東禅寺現況確認調査報告書』)その他。

高尾 善希(たかお よしき)

立正大学文学部講師。立正大学大学院博士課程単位取得

満期退学。博士(文学)。近世村落史および都市と村落と

の交流史が専門。論文「近世後期百姓の識字の問題-関東

村落の事例から-」(『関東近世史研究』50号)その他。

まなびのコース(きほんの講座)

8

Page 3: カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

主 題 読むとき、話すときに「内容が伝わらない、思い

が伝わらない」と悩んだことはありませんか? 読むことも

話すことも、音声表現です。「作家の文章で登場人物の心情

を伝える読み方・自分の言葉で自分の思いを伝える話し方」

いずれもその手法技術に大きな違いはありません。

この講座では、まず基礎である声を知り、その上で、内容

や気持を生き生きと伝える方法を、実践を通して学習しま

す。これは、日常生活にも応用が可能です。それぞれの個性

ある声と、培ってきた人間性をいかした、表現への道筋を知

ることを目指します。

※この講座は生涯学習サポーター養成講座「区民メディアリポーターになろう!」の受講生が優先さ

れます。

講座番号 �-3時 間:午前10時~正午

場 所:築地社会教育会館

回 数:5回

受講料:1,500円

定 員:20名

講 師 紹 介

回 数 日 程 講 義 内 容 講 師 名

第1回 9/10(火) はじめに 「読む、話す」ための声

林 理絵子

第2回 9/24(火)「内容」を伝える

第3回 10/ 8(火)「思い」を伝える1

第4回 10/22(火)「思い」を伝える2

第5回 10/29(火) まとめ 「思い」を伝える3

林 理絵子(はやし りえこ)

語り演者、音訳者。NHK日本語センターで朗読を、放送表現センターでドラマティックリーディングを学び、

語りで鎌田弥恵氏に師事。ラジオ朗読番組、朗読トレーニングCD等に出演。音訳者として、小説、エッセイ、週

刊誌等、多数朗読。語り演者として、言音座・座パウゼ・語り工房「鎌田組」公演などに出演。

きほんの講座 �-3

◆思いを伝える読み方、話し方(生涯学習基礎講座 ボランティア編)

一般募集 なし まなびのコース(きほんの講座)

9

Page 4: カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

主 題 株式会社の創立、育成や社会公共事業を推進し、近代日本社会の基盤をつくった渋沢栄一。栄一が関わった企業や団体は現代を生きる私たちの生活を今もなお支え続けています。中央区日本橋兜町は、栄一が関わった第一国立銀行、株式取引所、さらに渋沢邸もあったなど深い関わりがあります。この講座では、渋沢栄一の事績と思想を伝える博物館・渋沢史料館の館長と学芸員が、中央区との関わりのほか、様々な角度から渋沢栄一を語ります。

企画・協力:渋沢史料館

きほんの講座 �-4(中央区ゆかりの人物シリーズ)

◆渋沢栄一に学ぶ

講座番号 �-4時 間:午後2時~4時場 所:築地社会教育会館ほか※第5回は渋沢史料館に現地集合・現地解散

回 数:5回受講料:1,500円入館料:300円程度定 員:30名

講 師 紹 介

回 数 日 程 講 義 内 容 講 師 名

第1回 9/12(木) 現代に生きる渋沢栄一 井上 潤

第2回 9/26(木) 渋沢栄一と第一国立銀行 桑原 功一

第3回 10/10(木) 渋沢栄一と関東大震災/没後50年を迎える渋沢敬三 永井 美穂

第4回 10/24(木) 渋沢栄一の住い 川上 恵

第5回 11/ 7(木) 渋沢史料館見学 関根 仁

井上 潤(いのうえ じゅん)

渋沢史料館館長。1984年渋沢史料館学芸員となる。

2001年同館学芸部長、2003年同館副館長、2004年

より現職。主な著書:『渋沢栄一~近代日本社会の創造者

~(日本史リブレット人085)』(山川出版社、2012年)

桑原 功一(くわばら こういち)

渋沢史料館学芸員。明治大学大学院文学研究科史学専攻(日本史学)博士前期課程修了。渋沢史料館で担当した主な展覧会「学生寄宿舎の世界と

渋沢栄一~埼玉学生誘掖会の誕生~」(2010年)、「澁澤倉庫株式会社と渋沢栄一~信ヲ万事ノ本ト為ス~」(2012年)、「渋沢栄一と王子製紙株式会社~国家社会の為に此の事業を起す~」(2013年)

永井 美穂(ながい みほ)

渋沢史料館学芸員。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研

究科歴史民俗資料学専攻博士前期課程修了。渋沢史料館で

担当した主な展覧会「日本人を南米に発展せしむ~日本人

のブラジル移住と渋沢栄一~」(2008年)、「皿多一郎コ

レクション絵皿は語る~陶磁器で楽しむ明治・大正・昭和

の世相と風俗~」(2009年)、「渋沢栄一と関東大震災~

復興へのまなざし~」(2010年)

一般募集 20名

会 場 図(第5回)

北区西ヶ原2-16-1

関根 仁(せきね ひとし)

渋沢史料館学芸員。中央大学大学院文学研究科日本史学

専攻博士後期課程単位取得退学。渋沢史料館で担当した主

な展覧会「王子・滝野川と渋沢栄一~住まい、公の場、地

域~」(2008年)、「渋沢栄一アメリカへ~100年前の民

間経済外交~」(2009年)、「渋沢栄一と『実業之日本』

~雑誌メディアに見る実業家たち~」(2011年)、「『徳

川慶喜公伝』と渋沢栄一」(2012年)など。

川上 恵(かわかみ めぐみ)

渋沢史料館学芸員。川村学園女子大学大学院人文科学研究科生涯学習学専攻修士課程修了。渋沢史料館で担当した主な展覧会「Message From青淵文庫~麗しき大正建築へのお誘い~」(2003年)、「渋沢家の雛祭り」(2009年)、「渋沢栄一とアルベールカーン~日仏実業家交流の軌跡~」(2010年)、「法学者・穂積陳重と妻・歌子の物語~渋沢栄一のひ孫・穂積重行氏オーラルヒストリーから~」(2011年)など。

11/7を除く

まなびのコース(きほんの講座)

10

Page 5: カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

主 題 多様化する経済・金融情勢を理解するための初心

者向けの講座です。

NPO法人エイプロシスの証券カウンセラー(ボランティ

ア講師)により公平・公正な立場から金融・経済の基礎と仕

組みを学びます。

経済・金融に関する用語解説はもちろん、投資や資産運用

がどのように社会経済に結びついているのか、また私たちの

生活にどのようにかかわっているのかを学び、“生きがい”

ある人生を送るための基礎知識にします。

きほんの講座 �-5

◆おとなのしゃかいか知識0からの経済・金融

一般募集 30名

講座番号 �-5時 間:午後2時~4時

場 所:築地社会教育会館

回 数:6回

受講料:1,800円

定 員:40名

回 数 日 程 講 義 内 容 講 師 名

第1回 1/24(金)身近な生活と経済活動~家庭・会社・国 社会の成り立ち~

NPO法人エイプロシス証券カウンセラー

第2回 1/31(金) 新聞から経済のながれを読む

第3回 2/ 7(金) 日本の経済の現状を知る

第4回 2/14(金) ライフプランと主な金融商品

第5回 2/21(金)今、世界の経済界・金融界で何が起きているか~日本と近隣諸国の経済情勢~

第6回 2/28(金)パネルディスカッション~これからの経済と私たちの生活~

講 師 紹 介

NPO法人エイプロシス (特定非営利活動法人投資と学習を普及・推進する会)証券カウンセラー

特定非営利活動法人 投資と学習を普及・推進する会(略称:NPO法人 エイプロシス)は、“証券と証券投資に関する正しい知識の普及および啓発活動の実施”を目的に広く産業界、証券界、学識経験者などの協力を得て、2002年6月設立。証券と証券投資に関する知識や経験の豊富な専門家である証券カウンセラー(ボランティア講師)が幅広い対象

者に向けて普及および啓発活動を行なっている。

まなびのコース(きほんの講座)

11

Page 6: カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

主 題 新しさと伝統が共存するまち中央区は、江戸時代

から日本橋を中心に商業が繁栄し、文明開化以降は西洋文明

受容の中心地として、経済・文化・情報の面で常に時代の最

先端を歩んできました。

この講座は、そんな中央区の歴史の中で暖簾を守り続けて

きた「老舗」の物語です。今回は日本橋中心に老舗の創業の

歴史や、「日本橋」というまちへの思い入れ、社長さんの人

生哲学などをたっぷり語っていただきます。また、まち歩き

ガイドによる老舗めぐりを楽しみながら、老舗の味に触れて

みましょう。

講座番号 �-6時 間:午後2時~3時30分

※第5回は午後2時~4時

場 所:築地社会教育会館ほか

回 数:5回

受講料:1,500円

定 員:45名

講 師 紹 介

回 数 日 程 講 義 内 容 講 師 名

第1回 9/ 9(月) 老舗の変革と睡眠の「いま」西川産業株式会社西川 八一行

第2回 9/30(月) 店、佃煮、日本橋株式会社 日本橋 鮒佐

宮内 悠

第3回 10/28(月) ふすま紙のおはなし川島株式会社花島 重徳

第4回 11/11(月) 老舗継承と事業経営よもやま話日本橋 神茂井上 卓

第5回 11/25(月) 老舗めぐり 文化財サポーター

きほんの講座 �-6

◆中央区老舗ものがたり一般募集 25名

11/25を除く

宮内 悠(みやうち ゆう)

株式会社日本橋鮒佐専務取締役。1975年生まれ。

1998年23歳で日本橋鮒佐入社。入社以来製造と商品企

画を担当し2011年より現職。4代151年続く店と佃煮

の歴史を織り交ぜ、5代目としての実体験を交えた佃煮の

変化や日本橋で商売していて感じる事などを語る。

西川 八一行(にしかわ やすゆき)

西川産業株式会社代表取締役社長。早稲田大学法学部卒

業。1990年、株式会社住友銀行入社。1999年、西川

産業株式会社入社。2006年より現職。創業1566年、

450年近く継続する商いの根底に流れる近江商品の教え

と革新、そして最新科学に基づく睡眠について語る。

花島 重徳(はなじま しげのり)

川庄襖紙株式会社代表取締役、川島株式会社相談役。

1959年、川島株式会社入社、営業部勤務。1980年から

襖紙の企画・仕入・営業を担当。1990年襖紙部門を分

離し、川庄襖紙株式会社を設立。

井上 卓(いのうえ たかし)

有限会社神茂取締役社長。1961年日本橋生まれ。先

代井上茂三郎の次男として生まれ、大学卒業後にジャスコ

(現イオン)入社、先代の意を受け18代目として現職。全

国蒲鉾水産加工業協同組合連合会理事、東京都蒲鉾水産加

工業協同組合組合長。

まなびのコース(きほんの講座)

12

Page 7: カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

主 題 築地市場で働く専門家による魚のさばき方の実習

を中心に、市場のしくみや役割、旬の魚の講義、市場見学を

組み入れた体験的講座です。

実習では、毎回旬の魚を取り上げ、その魚についての講義

と扱い方、さばき方、簡単な調理のコツを学びます。実習後

半には、大型魚のさばき方にも挑戦。最終回の築地市場の見

学では、流通のしくみや魚食文化を学び、より市場を身近に

感じてもらいます。

企画・協力:東京魚市場卸協同組合 広報文化委員会

※日程を変更する場合がございますがご了承ください。

※過去に「魚市場セミナー」を受講された方は申し込めません。

東京都中央卸売市場築地市場

市場見学

きほんの講座 �-7

◆魚市場セミナー(後期)

講座番号 �-7

時 間:午後2時~4時

※第7回は午前9時~11時

場 所:築地社会教育会館ほか

※第7回は築地市場

回 数:7回

受講料:2,100円

材料費:5,000円

保険料:300円(実習・見学時)

定 員:32名

回 数 日 程 講 義 内 容 講 師 名

第1回 9/ 5(木) オリエンテーション 講義:中央卸売市場について

東京魚市場卸協同組合広報文化委員

第2回 9/12(木) 実習� ~旬の魚の講義と扱い方・さばき方~

第3回 9/26(木) 実習� ~旬の魚の講義と扱い方・さばき方~

第4回 10/17(木) 実習� ~旬の魚の講義と扱い方・さばき方~

第5回 11/ 7(木) 実習� ~旬の魚の講義と扱い方・さばき方~

第6回 11/21(木) 実習� ~旬の魚の講義と扱い方・さばき方~

第7回 11/28(木) 市場見学・まとめ

一般募集 15名

11/28を除く

まなびのコース(きほんの講座)

13

Page 8: カレッジデビュー講座 · 2013-09-30 · 『江戸名所図会』の挿絵のなかから、現在の中央区にあたる 江戸の諸地域の景観を描いた図を6枚選び、毎回の講義で1

主 題 日本の伝統芸能で、ユネスコ無形文化遺産でもある文楽(人形浄瑠璃)について、その魅力を5回にわたり紹介します。今までご覧になったことがない方、見巧者の方もぜひご参加ください。文楽の歴史から、人形、義太夫、三味線、見どころ聞きどころの解説、舞台鑑賞まで、文楽をまるごと楽しめる講座です。第1回~3回の講義では、現在活躍中のイヤホンガイド解説者が映像や資料を使い、わかりやすく楽しく文楽の世界へ誘います。第4回は技芸員の方の実演を交えたお話、第5回は文楽公演鑑賞です。観劇前に、文楽を陰で支える裏方さんの話を聞きます。普段は聞けない話や、舞台裏の話が聞けるチャンスです。観劇当日は、同時解説イヤホンガイドがご利用いただけます。(有料・希望者のみ)企画・協力:国立劇場、株式会社イヤホンガイド※第1回~第3回は平成24年度後期と同じ内容です。

2013年2月文楽公演写真(国立劇場提供)

きほんの講座 �-8

◆文楽の世界を楽しむ 2/10、17を除く

講座番号 �-8時 間:午後2時~4時※第4回、5回は午前10時~場 所:築地社会教育会館ほか※第4回、5回は国立劇場回 数:5回受講料:1,500円観劇料:5,130円イヤホンガイド代:400円(希望者のみ)定 員:60名

講 師 紹 介

回 数 日 程 講 義 内 容 講 師 名

第1回 1/20(月) 文楽の歴史について

高木 秀樹第2回 1/27(月) 世界一の人形芝居

第3回 2/ 3(月) 名作鑑賞の勘どころ

第4回 2/10(月) 技芸員による文楽についての解説

第5回 2/17(月) 観劇 ~裏方の仕事の解説付~ 国立劇場職員

高木 秀樹(たかぎ ひでき)

イヤホンガイド解説者、文楽研究家、大学講師。NHK教育テレビ『文楽鑑賞入門』講師。著書に『あらすじで読む名作文楽50』(世界文化社)

会 場 図(第4回,5回)

千代田区隼町4-1

一般募集 45名まなびのコース(きほんの講座)

14