2
主催 共催 慶大インキュベーションマネージャーによるビジネス指導 ●お問い合わせ 日本政策金融公庫 南関東創業支援センター (担当:正能) TEL 045-201-7789 × 藤沢北警察署 バス停 「慶応大学」下車 コンビニ 慶應藤沢イノベーションビレッジ 2019年 7/9 第7回高校生ビジネスプラン・グランプリへの参加予定の学生を対象に、ビジネスプランの 個別相談会を開催します。相談会では、慶應義塾大学のインキュベーションマネージャーによる 講義・個別指導の他、慶大に併設するインキュベーション施設の見学会も実施します。 詳しい内容は裏面をご覧ください。 ●小田急線・横浜市営地下鉄・相鉄いずみ野線 湘南台駅西口より バス約15分(「慶応大学」下車慶應藤沢イノベーションビレッジ (藤沢市遠藤4489番105) SFC-IV 概要 14:30~17:00(開場14:00) 20参加費無料

慶大インキュベーションマネージャーによるビジネス指導...第 ³回高校生ビジネスプラン・グランプリへの参加予定の学生を対象に、ビジネスプランの

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 慶大インキュベーションマネージャーによるビジネス指導...第 ³回高校生ビジネスプラン・グランプリへの参加予定の学生を対象に、ビジネスプランの

主催 共催

慶大インキュベーションマネージャーによるビジネス指導

●お問い合わせ 日本政策金融公庫 南関東創業支援センター

(担当:正能) TEL 045-201-7789

湘南台駅

〕 〔 〇 ×

藤沢北警察署

バス停 「慶応大学」下車

コンビニ ★

慶應藤沢イノベーションビレッジ

病 院 2019年 7/9

第7回高校生ビジネスプラン・グランプリへの参加予定の学生を対象に、ビジネスプランの

個別相談会を開催します。相談会では、慶應義塾大学のインキュベーションマネージャーによる

講義・個別指導の他、慶大に併設するインキュベーション施設の見学会も実施します。

詳しい内容は裏面をご覧ください。

●小田急線・横浜市営地下鉄・相鉄いずみ野線

湘南台駅西口より バス約15分(「慶応大学」下車)

慶應藤沢イノベーションビレッジ (藤沢市遠藤4489番105)

SFC-IV 場所

概要

14:30~17:00(開場14:00)

日時

定員

20名 参加費無料

Page 2: 慶大インキュベーションマネージャーによるビジネス指導...第 ³回高校生ビジネスプラン・グランプリへの参加予定の学生を対象に、ビジネスプランの

ご担当の先生から、以下のメールまたは電話番号までお問合せください。

お申込み方法

[email protected]

日本政策金融公庫 南関東創業支援センター

※事前予約制(本イベントは、原則、引率の先生をお願いしています。)

慶應藤沢イノベーションビレッジとは

045-201-7789

※上記ご連絡を頂いたあと、専用フォーマット(高校生ビジネスプラン・グランプリのプランシートでも可)を送付致します。

※ご記入いただいた個人情報につきましては、本プログラムの申込に関する受付名簿の作成及び申込者様へのご連絡、

今後の各種企画に関する情報提供をさせていただく目的で使用させていただきます。

メールを送付頂く際は、本文に下記の1~6までの内容をご記載の上で、上記アドレスまでご送信下さい。

1.高校名 2. 担当教諭名

3. 参加生徒様の人数・チーム数 4. 参加生徒様の氏名

5.引率教諭名 6.引率教諭の緊急連絡先

慶應義塾大学と中小企業基盤整備機構、藤沢市・神奈川県が連携して運営する起業家育成施設です。

学生がプロジェクトを始めるとき、スタートアップが成長を促進させたいときに、様々な面で支援を行い、

新たな可能性を生み出す「イノベーションの場」を提供しています。

慶應義塾大学

インキュベーションマネージャー

上田 将史 氏

株式会社TAC、有限責任監査法人トーマツ、

産学連携機構九州(九大TLO)を経て、

慶應義塾大学のインキュベーションマネー

ジャーとして起業支援に従事。

(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ

講師 「ビジネスプラン相談会 in SFC-IV」概要

対象者

第7回高校生ビジネスプラン・グランプリに参加を検討している高校生のうち、ビジネスプランのアイデアが固まっている方

(注)参加者には、あらかじめビジネスプランの概要を専用の フォーマットに記載の上、ご提出をお願いしております。

相談会について

みなさんの考えたビジネスプランについて、慶應義塾大学のインキュベーションマネージャーが、個別にアドバイスを行います。

昨年度の相談実績

上田氏の指導を受けた高校生の第6回高校生ビジネスプラン・グランプリ(前回大会)受賞実績は以下のとおりです。 ・「審査員特別賞」1組、「優秀賞」1組 ・「高校生ビジネスプラン・ベスト100」4組

: (

高校生ビジネスプラン・グランプリとは

活力ある日本を創り、地域を活性化するためには、次世代を担う若者の力が必要です。日本政策金融公庫は、将来を担う

若者の創業マインド向上を目的に、全国の高校生を対象としたビジネスプラン・グランプリを開催しています。

【ビジネスプランシート提出期限】2019年9月25日(水)必着