3
ユニアデックスが提供する、「クラウドサービス」は クラウド活用によってお客さまのICT環境を最適化し、 ビジネスを成功へと導きます。 お客さまのICT環境最適化に向けて

ユニアデックスが提供する、「クラウドサービス」は クラウド活用によってお客さまのICT … · ICT環境アセスメントの結果に基づき 最適なAWS環境を実現します。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ユニアデックスが提供する、「クラウドサービス」は クラウド活用によってお客さまのICT … · ICT環境アセスメントの結果に基づき 最適なAWS環境を実現します。

ユニアデックスが提供する、「クラウドサービス」はクラウド活用によってお客さまのICT環境を最適化し、

ビジネスを成功へと導きます。

お客さまのICT環境最適化に向けて

Page 2: ユニアデックスが提供する、「クラウドサービス」は クラウド活用によってお客さまのICT … · ICT環境アセスメントの結果に基づき 最適なAWS環境を実現します。

ユニアデックスのクラウドサービスが実現します目まぐるしく変化する環境に対応できるICT環境を整備することは、これからの時代を勝ち抜くために必要不可欠です。その中で「クラウド活用」は、これまでにないビジネススピードの迅速化と、変化に柔軟に対応できるICT環境の実現など、大きなイノベーションをもたらします。ユニアデックスは、こうしたクラウド活用を実現するために、現在利用されているIT資産の棚卸からはじまるICT環境アセスメント、クラウド活用によって最適化されるICT環境のモデル策定、その環境を実現するためのシステム設計・構築、クラウドサービスを一元的に支える運用・保守までを一貫して提供いたします。

● 現状(As-Is)から将来あるべき姿(To-Be)に 向かって、段階的な実現モデルを策定 -クラウドの適用基準策定  (オンプレミス、複数クラウド、ハイブリッドクラウド) -クラウド化活用モデル策定 -RFI/RFP策定支援 -コスト試算(クラウド化効果試算)

● アセスメント結果報告を基にして改善すべき内容 とお客さまのビジネス要求から来る新たなる課題 を含めた “将来あるべき姿(To-Beモデル)” を策定

● 棚卸し情報を基にして、ワークショップを行い 現状の分析を実施● ワークショップを通して潜在的な課題の発掘も行う● 分析/評価結果および改善提言を含んだ アセスメント結果報告を実施

● お客さまのICT環境の棚卸し -弊社提供のテンプレートを基にして、現有する  ICT資産の棚卸しをお客さまと共に実施

既存システムとの連携や、AWS上で稼働するアプリケーション特性を考慮し、AWSのメリットを最大限に活用できるAWS環境の設計をします。

AWS設計に基づき、AWSアカウントの作成、ネットワーク環境・サーバー環境、その他必要なサービス環境を構築します。

システムの稼働状況を定期的に監視することで、お客さまに常に安心して利用して頂けるAWS環境を運用をします。

クラウド環境提供、クラウド基盤構築の豊富な経験を有した “熟練のクラウドフェデレータ” として、オンプレミス、クラウド、ハイブリッドを最適な形で組み合わせお客さまのICT環境最適化を実現します。

クラウド環境設計・構築

・プライベートクラウド・パブリッククラウド・パートナークラウド(AWS 他)・オンプレミスとのハイブリッド 環境構築・複数クラウド環境の構築

ICT環境アセスメント・ICT環境棚卸し・As-Is分析・To-Beモデル・To-Beへの段階的実現

クラウド環境運用・保守

・オンプレミスとのハイブリッド環境 運用/保守・複数クラウド環境の運用/保守

ユニアデックスの考えるクラウドフェデレーションICT環境最適化を実現するためには、 「オンプレミス環境」と「クラウド環境」、また「複数のクラウド環境」が、

【つながる】ことと【見える】ことが重要です。ネットワーク、データ、アプリケーション、IDなどが【つながる】ことで一つのシステムとして構築され、さらに、つながったICT環境が一つに【見える】ことで、システムの運用や監視を安全かつ効率的に実現します。

クラウドが

オンプレミス環境や複数のクラウド環境がつながることで、一つのシステム環境となります。それらを実現するためには、ネットワーク、データ、システム、ユーザーなどを最適に連携させることが必要です。

複数の環境をセキュア/効率的、そして透過的に接続するネットワークを提供します。

データの分散配置とそれらを一元的に扱うデータ管理を提供します。

アプリケーションやサーバーが連携して稼働するために、管理・制御する機能を提供します。

利用ユーザーの認証や権限付与など、連携を可能にする機能を提供します。

複数環境によって構築されたシステムを負荷なく効率的に運用するためには、一元的にコントロールできる仕組みと、その環境を統合的に運用/管理できる仕組みが必要です。

複数環境からシステムリソースを調達、配置して、透過的にシステムをコントロールできる機能を提供します。

複数の環境で連携して稼働しているシステムやアプリケーションの状況(システムの稼働状況、リソース利用量、ネットワークトラフィックなど)を、透過的に把握できる機能を提供します。

■ダイレクトコネクション サービス「企業内ネットワーク」と「複数クラウド環境」を閉域網でつなぎあわせて一つのセキュアなネットワーク環境を実現します。これにより、安心して社内システムの延長としてクラウドを活用することが可能になります。

■まとめてバックアップ for クラウドオンプレミス環境やクラウド環境にある重要なデータ。その重要なデータをまとめてクラウド環境へバックアップを簡単かつ、安価な利用型で実現します。

つながる クラウドが みえる

ICT環境の棚卸し

実現モデルの策定(To-Beに向かう段階的実現モデル)

あるべき姿(To-Be)の策定

分析/評価(As-Is)

ユニアデックスが提供するAmazon Web Servicesのサービス

ユニアデックスクラウドサービスfor AWS

AWS 設計サービス

AWS スピード構築

AWS 安心運用

ユニアデックスが提供するクラウドアセスメントサービス

ICT環境アセスメントサービス

ICT環境アセスメントの結果に基づき最適なAWS環境を実現します。

オンプレミス環境 設計・構築・運用・保守

お客さまのICT環境最適化を実現

ICT環境の最適化で、企業のビジネス環境にイノベーションを

U-Cloud IaaSは、ユニアデックス自らが設計、構築、保守・運用まですべてを提供している「エンタープライズ向けクラウドサービス」です。お客さまのニーズに合わせた個別対応、個別サービスレベル、ニーズに合わせた特別な対応が可能です。

定期的なICT環境の見直し/最適化

Page 3: ユニアデックスが提供する、「クラウドサービス」は クラウド活用によってお客さまのICT … · ICT環境アセスメントの結果に基づき 最適なAWS環境を実現します。

Copyright© 2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.

010901588-0 X1410(250)

※記載の会社名・商品名は、各社の登録商標または商標です。※記載の内容は、予告なく変更することがあります。

東京都江東区豊洲1-1-1〒135-8560TEL 03-5546-4900(大代表)URL http://www.uniadex.co.jp/

Headquarters: 1-1-1 Toyosu, Koto-ku, Tokyo 135-8560, JapanTelephone: +81(3)5546-4900URL: http://www.uniadex.co.jp/

UNIADEX, Ltd.

関 西 支 店北海道営業所首都圏第一営業所長野営業所

TEL06-7178-0211TEL011-558-1900TEL045-681-8861TEL026-238-7502

中 部 支 店東北営業所首都圏第二営業所北陸営業所

TEL052-204-6850TEL022-261-9217TEL048-642-5881TEL076-233-9850

九 州 支 店新潟営業所静岡営業所中国営業所

TEL092-473-3003TEL025-247-7600TEL054-272-4722TEL082-242-5088 日本ユニシスグループ

● お問い合わせ先

ダイレクトコネクションサービス1つの閉域網で企業内環境と複数のクラウドがつながる「企業内ネットワーク」から1つの回線網に接続するだけで、AWSを始めとした複数クラウドをセキュアな環境で利用することが可能となります。回線網はIP-VPN(L3)の1Gbps共有型で、お客さま拠点と閉域網までの回線はNTT「フレッツ光ネクスト」を利用。本サービスはお客さま自身が回線を敷設することなく1ヶ月単位で簡単に利用できるサービス形態となっています。また、弊社クラウドサービス「U-Cloud IaaS」からの利用も可能です。

まとめてバックアップ for クラウドデータバックアップに関する課題を解決します!データのバックアップ環境を実現するには、高額な初期投資、データ量の爆発的増大に対する処理複雑化やコスト増大など様々な問題が生じます。これに対して、高度な重複排除による容量削減、複数クラウドに対応したバックアップ先の選択、利用型によるスモールスタートなどによってデータバックアップの課題を解決します。

クラウド活用 最適化ソリューション ネットワーク遅延、複数クラウドの運用管理煩雑化、データバックアップ遅延など複数のクラウドサービスを活用した際に生じる課題に対して最適なソリューションを提供します。

一つのダッシュボードから、オンプレミスやクラウドといった複数の環境に対して、システム構成管理やパッチの適用、稼働状況監視等を実現する月額利用型サービスです。

Riverbed社のWAN最適化技術を利用し、帯域拡張だけでは対応できない通信遅延を解消、クラウド上のアプリケーションやファイルへのアクセスを高速化します。

大量のデータをWAN経由でAmazon S3にバックアップする際の時間を大幅に削減、高速バックアップを実現します。

複数クラウド環境運用管理を一元化 クラウドへのアクセス高速化 AWSへのバックアップ高速化

WAN

お客さま拠点

本サービスの詳細/相談窓口はこちら

まとめてバックアップfor クラウド

利用型サービス

クラウド基盤

サーバーA

サーバーB

1つの回線で複数のクラウドに接続可能

クラウド側の各種サービスを社内システムと同じ感覚で利用可能 セキュアな環境で

クラウドを利用可能

MicrosoftAzure

salesforce

ユニアデックス クラウド 検索

お客さま拠点・データセンター

閉域網

SteelHead™

※Amazon Web Services(AWS)、“Powered by Amazon  Web Services”ロゴは、米国その他の諸国における、 Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。 ※本文中に記載のあるRiverbed ならびにRiverbed 製品および サービスの名称またはロゴは、Riverbed Technology の商標です。

SteelStore™