20
第 176 号の内容 1.全伯日本語教師合同研修会 4.ふれあいセミナー案内 2.日本語教師養成講座案内 5.作品コンクール講評 3.日本語まつり案内 6.事業報告 1. 全伯日本語教師合同研修会案内 いろいろな経 けい けん をお持 ちのベテラン 教 きょう 、豊 ほう で実 じっ せん てき な話 だい を提 てい きょう してくださる企 ぎょう はなし などから魅 りょく てき な学 がっ こう ・授 じゅ ぎょう づく りのヒントを得 ませんか。そのほか、ネット学 がく しゅう に勝 まさ がっ こう きょう いく や中 ちゅう きゅう の授 じゅ ぎょう ・幼 よう きょう いく ・俳 はい の作 つく り方 かた とその応 おう よう れい (カレンダー作 づく り)など など盛 りだくさん!11月 30 日までに申 もう し込 むと割 わり びき あり !! 2. 日本語教師養成講座案内 ろん めん より実 じっ せん めん を重 じゅう した内 ない よう です。学 がく しゅう しゃ が「何 なに ができるよ うになったか」が良 くわかる「CAN DO」や「ポートフォリオ」を取 れ、より効 こう てき な授 じゅ ぎょう の実 じっ さい を身 につけることができます。 将 しょう らい の日 ほん きょう いく を担 にな う多 おお くの人 じん ざい を募 しゅう しています。お早 はや めにお もう し込 みください。 3.日本語まつり案内 さく ねん どう よう 、北 ほっ かい どう きょう かい で 10 月 14 日に実 じっ します。テーマは「笑 がお 」。晴 れやかで誇 ほこ らしげな顔 かお でメダルを受 け取 る生 せい さんたちの 喜 よろこ ぶ姿 すがた を、是 ご覧 らん ください。また、同 どう きょう かい 2 階 かい のスペースで作 さく ひん コンクールの受 じゅ しょう さく ひん を展 てん します。日 ほん てき な雰 ふん の中 なか で楽 たの しいひとときをお過 ごしください。 7 ページと 8 ページに掲載 けいさい しましたポスターは広告用 こうこくよう にお使 つか いください。 4. ふれあいセミナー案内 さん はく よっ という 短 みじか い期 かん ですが参 さん する生 せい さんの 絆 きずな や思 おも い出 は一 いっ しょう のものです。サントスで の慰 もん 、海 かい がん さん さく など、所 しょ がい セミナーを含 ふく めた盛 りだくさんの内 ない よう です。生 せい さんたちが「日 ほん を勉 べん きょう している仲 なか がこんなにたくさんいるんだ。僕 ぼく も私 わたし も頑 がん ろう!」と思 おも ってくれるよ うなセミナーになるよう願 ねが っています。多 おお くの生 せい さんの参 さん をお待 ちしています。 5. 作品コンクール講評 しょ どう 、児 どう 、作 さく ぶん 、硬 こう ひつ 、まんが・アニメの 5 部 もん に 1950点 てん の応 おう をいただきました。その なか から 667点 てん を選 えら び、 表 ひょう しょう します。毎 まい とし 、立 りっ になる作 さく ひん を見 て大 たい へん うれしく思 おも っています。 じっくりとお読 みの上 うえ 、生 せい さんへの指 どう の参 さん こう としてください。 6. 事業報告 ほん きょう よう せい こう /汎 はん べい けん しゅう かい /南 なん べい だい ひょう しゃ けん しゅう かい /青 せい ねん けん しゅう かい /ふれあい日 ほん たび /日 ほん のう りょく けん うけ つけ /新 しん ほん のう りょく けん せつ めい かい /弁 べん ろん ・スピーチコンテストの報告 ほうこく があ ります。 ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa Rua Manuel de Paiva, 45 Vila Mariana -São Paulo -SP CEP: 04106-020 Fone: 11-5579-6513 / 11-5579-7337 Fax: 11-5574-0111 E-mail: [email protected] 会報 176 号 2012 年 10 月 Boletim do CBLJ Nº 176 Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 1 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

第 176 号の内容 1.全伯日本語教師合同研修会 4.ふれあいセミナー案内

2.日本語教師養成講座案内 5.作品コンクール講評

3.日本語まつり案内 6.事業報告

1. 全伯日本語教師合同研修会案内

いろいろな経けい

験けん

をお持も

ちのベテラン 教きょう

師し

、豊ほう

富ふ

で実じっ

践せん

的てき

な話わ

題だい

を提てい

供きょう

してくださる企き

業ぎょう

家か

話はなし

などから魅み

力りょく

的てき

な学がっ

校こう

・授じゅ

業ぎょう

作づく

りのヒントを得え

ませんか。そのほか、ネット学がく

習しゅう

に勝まさ

学がっ

校こう

教きょう

育いく

や 中ちゅう

級きゅう

の授じゅ

業ぎょう

・幼よう

児じ

教きょう

育いく

・俳はい

句く

の作つく

り方かた

とその応おう

用よう

例れい

(カレンダー作づく

り)など

など盛も

りだくさん!11月 30 日までに申もう

し込こ

むと割わり

引びき

有あり

!!

2. 日本語教師養成講座案内

理り

論ろん

面めん

より実じっ

践せん

面めん

を 重じゅう

視し

した内ない

容よう

です。学がく

習しゅう

者しゃ

が「何なに

ができるよ

うになったか」が良よ

くわかる「CAN DO」や「ポートフォリオ」を取と

入い

れ、より効こう

果か

的てき

な授じゅ

業ぎょう

の実じっ

際さい

を身み

につけることができます。 将しょう

来らい

の日に

本ほん

語ご

教きょう

育いく

を担にな

う多おお

くの人じん

材ざい

を募ぼ

集しゅう

しています。お早はや

めにお

申もう

し込こ

みください。

3.日本語まつり案内

昨さく

年ねん

同どう

様よう

、北ほっ

海かい

道どう

協きょう

会かい

で 10 月 14 日に実じっ

施し

します。テーマは「笑え

顔がお

」。晴は

れやかで誇ほこ

らしげな顔かお

でメダルを受う

け取と

る生せい

徒と

さんたちの 喜よろこ

ぶ 姿すがた

を、是ぜ

非ひ

ご覧らん

ください。また、同どう

協きょう

会かい

2 階かい

のスペースで作さく

品ひん

コンクールの受じゅ

賞しょう

作さく

品ひん

を展てん

示じ

します。日に

本ほん

的てき

な雰ふん

囲い

気き

の中なか

で楽たの

しいひとときをお過す

ごしください。

7 ページと 8 ページに掲載けいさい

しましたポスターは広告用こうこくよう

にお使つか

いください。

4. ふれあいセミナー案内

三さん

泊はく

四よっ

日か

という 短みじか

い期き

間かん

ですが参さん

加か

する生せい

徒と

さんの 絆きずな

や思おも

い出で

は一いっ

生しょう

のものです。サントスで

の慰い

問もん

、海かい

岸がん

散さん

策さく

など、所しょ

外がい

セミナーを含ふく

めた盛も

りだくさんの内ない

容よう

です。生せい

徒と

さんたちが「日に

本ほん

語ご

を勉べん

強きょう

している仲なか

間ま

がこんなにたくさんいるんだ。僕ぼく

も 私わたし

も頑がん

張ば

ろう!」と思おも

ってくれるよ

うなセミナーになるよう願ねが

っています。多おお

くの生せい

徒と

さんの参さん

加か

をお待ま

ちしています。

5. 作品コンクール講評

書しょ

道どう

、児じ

童どう

画が

、作さく

文ぶん

、硬こう

筆ひつ

、まんが・アニメの 5 部ぶ

門もん

に 1950点てん

の応おう

募ぼ

をいただきました。その

中なか

から 667点てん

を選えら

び、 表ひょう

彰しょう

します。毎まい

年とし

、立りっ

派ぱ

になる作さく

品ひん

を見み

て大たい

変へん

うれしく思おも

っています。

じっくりとお読よ

みの上うえ

、生せい

徒と

さんへの指し

導どう

の参さん

考こう

としてください。

6. 事業報告

日に

本ほん

語ご

教きょう

師し

養よう

成せい

講こう

座ざ

/汎はん

米べい

研けん

修しゅう

会かい

/南なん

米べい

代だい

表ひょう

者しゃ

研けん

修しゅう

会かい

/青せい

年ねん

研けん

修しゅう

会かい

/ふれあい日に

本ほん

旅たび

/日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

受うけ

付つけ

/新しん

日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

説せつ

明めい

会かい

/弁べん

論ろん

・スピーチコンテストの報告ほうこく

があ

ります。

ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa Rua Manuel de Paiva, 45 Vila Mariana -São Paulo -SP CEP: 04106-020 Fone: 11-5579-6513 / 11-5579-7337 Fax: 11-5574-0111 E-mail: [email protected]

会報 176 号

2012 年 10 月Boletim do CBLJ Nº 176

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 1ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 2: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

学校・授業の活性化に向けて - あなたの学校は大丈夫?

~厳しくなる日本語教育環境にどう立ち向かうか!

いろいろな経験をお持ちのベテラン教師、豊富で実践的な話題を提供してくださる企業家の話などから 魅⼒的な学校・授業作りのヒントを得ませんか。そのほか、ネット学習に勝る学校教育や中級の授業・

幼児教育・俳句の作り⽅とその応⽤例(カレンダー作り)などなど盛りだくさん! 11⽉ 30 ⽇までに申し込むと割引あり!!!

1月23日(

水)

開講式

写真撮影

オリエンテーション

教材展示

ひとこと 説明

中上級レベルの 読解作文指導-読解作文連携の試み

JICAシニア 徳増紀子

懇親会

研修報告①

インターネット学習に 負けない学校

ジャイール・フォンセッカ& 日本語学習者

実践的な 会話活動

ビジター セッション

JICA 青ボ寺薗祐介

9:00 10:00 10:20 10:40 12:10 14:10 14:25 16: 00 16: 20 17:00

1月24日(

木)

やってみよう俳句

新井知里 植西晶子

考える言葉を育てる

池津丈司 国際交流基金

幼児教育

浜崎みゆき

研修報告②

かんたん線画で 授業もスイスイ

伊波裕子

JICA

基金

事務

新制度説明

9:00 10:30 10:50 12:20 13:50 15:20 15:35 15:55 16:40 17:00

1月25日(

金)

企業家講演

イハラブラス 高野みのる

※ポルトガル語

研修報告

ITを使った紙芝居

藤内博

研修報告④

ベテラン教師に聞く

大山多恵子 越智恭子 城田志津子

ベテランに質疑応答

閉講式

9:00 10:30 10:45 11:15 12:35 14:05 14:20 15:50 16:10 16:40 17:00

参加資格:センター会員

定 員:80 名 (先着順)

研修会場:ブラジル日本語センター Rua Manuel de Paiva, 45 Vila Mariana São Paulo 申込期間:2012 年 11 月1日(木) ~12 月 30 日(日)

申し込み方法:インターネット(www.cblj.com.br)で。 ※どうしてもコンタクトができない場合はご相談ください。 参加費:①2012 年 11 月 30 日までに申し込まれた方: R$280,00

②2012 年 12 月 30 日までに申し込まれた方: R$330,00

*参加費には昼食代とホテル代(CBLJ 指定の宿泊施設のみ)が含まれています。

詳しくは→ www.cblj.com.br

第 55 回全伯日本語教師合同研修会 (2013 年)1

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 2 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 3: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

Rumo à Dinamização das Aulas/das Escolas - Tudo bem com sua escola? -

Como fazer frente às dificuldades inerentes ao tempo presente?!

Dicas de aulas e escolas atraentes sugeridas pelas professoras experientes e renomado empresário expondo suas ricas vivências como administrador. Ainda, o programa conta com outros

conteúdos superinteressantes tais como: aulas presenciais que superam o ensino virtual; ensino do nível intermediário; educação infantil e o poema haiku – um dos recursos para criar calendário

artesanal! Desconto imperdível até 30 de novembro!!!

23 de janeiro (4ª.F)

Abertura

Seção de fotos

Orientação

Exposição de materiais didáticos e

breve explicação

Intervalo

Nível Intermediário- interpretação de textos

e redação

Noriko Tokumasu (JICA-voluntária sênior)

confraternização

Bolsa JICA-depoim

ento ①

Internet Vantagens e desvantagens

das aulas virtuais e das aulas presenciais

Jair Fonseca &

Alunos de lg japonesa

intervalo

Um recurso para aula de conversação

dinâmica

Yusuke Terazono

(JICA-voluntário

jovem)

9:00 10:00 10:20 10:40 12:10 14:10 14:25 16: 00 16: 20 17:00

24 de janeiro (5ª.F)

Poema Haiku Mãos à obra!

Chisato Arai e Akiko Uenishi

intervalo

Recursos para o cabedal de

pensamentos

Joji Ikezu (Fundação Japão)

Intervalo para almoço

Educação Infantil

Miyuki Hamasaki

Bolsa JICA-depoimento ②

intervalo

Desenho esquemático como recurso didático

Yuko Iha

JICA FJ

CBLJ

Sobre novos

sistemas

9:00 10:30 10:50 12:20 13:50 15:20 15:35 15:55 16:40 17:00

25 de janeiro (6ª.F) (Palestra em português) Empresário

Sr. Minoru Takano (IHABRAS)

Bolsa JICA-depoim

ento③

Intervalo

Kamishibai Um recurso didático

(Hiroshi Fujiuchi)

Intervalo para almoço

Bolsa JICA-depoimento④

Experiências das profas. Veteranas

Taeko Oyama Kyoko Ochi e

Shizuko Shirota

Intervalo

Mesa redonda

com profas.

veteranas

Encerramento

9:00 10:30 10:45 11:15 12:35 14:05 14:20 15:50 16:10 16:40 17:00

Requisito: associados de CBLJ Vaga:80 (por ordem de inscrição)

Local:Centro Brasileiro de Língua Japonesa Rua Manuel de Paiva, 45 Vila Mariana São Paulo

Inscrição:01 de novembro (5ª.F) a 30 de dezembro de 2012 (dom.) Através de internet(www.cblj.com.br)

※Na impossibilidade de inscrição por internet, entre em contato conosco

Taxa: R$280,00 até 30 de novembro de 2012 R$330,00 até 30 de dezembro de 2012

(a taxa inclui despesas com alimentação e pernoites) Maiores detalhes → www.cblj.com.br

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 3ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

55º.Seminário Nacional de Professores de Língua Japonesa (2013) 1

Page 4: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

* 前半スクーリング

教案(指導書)が書けるようになるた

めの勉強をする。

2013年 1月 7日~19日(土)

9:00~12:15 / 13:30~16:45

日本語教師養成講座を開講します。日本語を教えたい方、

日本語教師になりたい方!!大歓迎です。!!

定員は 20名です。是非、ご応募ください。 記

目的: 多様化しているブラジルの日本語教育現場において、成人初級レベルを

教えられる日本語教師を養成する。

内容: 日本語教授法・日本語教育文法・その他

スクーリング:129 時間

通信期間(2 月~6 月)

宿題提出:125時間

応募資格条件: ・ブラジルで日本語教師あるいは日本語教師を志す者で年齢 18歳以上の者

・中等教育を終了し、日本語能力試験 N3(旧試験の2級と3級の間のレベル)以上の

日本語能力を有する者

・ブラジル日本語センター個人会員(個人会員でない方はこの機会に是非ご入会下さい。)

応募必要書類: ・日本語教師養成講座申込書

・日本語能力試験認定証および成績表のコピー(お持ちの方は提出してください)

・自筆作文:テーマ『こんな日本語教師になりたい』(原稿用紙 800字以上)

応募締め切り:2012 年 11 月 21 日(水) 必着

経費/教材費(課題提出に関する郵送料などは自己負担となります。)

☆支払方法:R$400,00x2回(12月、1月)+R$200,00×7回=R$2.200,00 (2月~8月、毎月 15日 )

選考方法:書類選考、場合によっては電話でインタビューをすることがあります。

受講者の決定・通知:2012年 12月 05日(水)までに選考結果を電話で通知いたします。

注)定員に満たない場合は、開講しない可能性もあります。あらかじめご了承ください。

修了認定:全講義項目を受講し、定められた合格基準を満たすことを修了条件とします。

資格認定:教師経験 2 年と日本語能力試験 2 級(N2)を取得した養成講座修了者は、教師の資格認定

を申請することができます。

主催:ブラジル日本語センター

後援:独立行政法人 国際協力機構サンパウロ支所/国際交流基金

★遠隔地の方で宿泊を必要とする方には、お手頃な施設を紹介いたします。 お問い合わせ

ブラジル日本語センター

住所:Rua Manuel de Paiva, 45 (a 5 minutos do metro Ana Rosa )

Tel.: 11-5579-6513 fax: 11-5574-0111 www.cblj.com.br E-mail: [email protected]

第 26期日本語教師養成講座開講 2

* 後半スクーリング

実際に授業ができるようになるため

の勉強と実習をする。

2013年7月1日~13日(土)

9:00~12:15 / 13:30~16:45

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 4 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 5: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

*2 ª. Parte

Suporte para atividade docente.

Período por correspondência Elaboração do Plano de aula e relatórios

* 1ª. Parte

Aulas práticas para desenvolver

planos de aula eficientes

A inscrição para o Curso de Formação de Professores de Língua Japonesa está aberta. Serão 20 vagas. Participem!Participem!

1. Objetivo: tendo em vista a diversidade do ensino da língua japonesa no Brasil, o curso tem como objetivo formar professores de nível básico para adultos em língua japonesa.

2. Conteúdo:

3. Período de aulas presenciais: de 07 a 19 de janeiro de 2013 e de 1º a 13 de julho de 2013 4. Horário de aulas presenciais: das 9:00 às 12:15/ 13:30 às 16:45.

5. Carga horária: 129 horas/aula

6. Correspondência (Fevereiro a Junho - elaboração de plano de aula, entrega de relatórios): 125 horas.

7. Requisitos: - Ser professor de língua japonesa que atuam no Brasil ou aspirantes a professor, e ter 18 anos completos.

- Ter concluído o ensino médio e ter sido aprovado no N3 (entre os níveis 2 e 3 do antigo Noryoku

Shiken) ou ter nível equivalente.

- Ser sócio (pessoa física) do Centro Brasileiro de Língua Japonesa

※ Caso ainda não seja sócio (pessoa física) do CBLJ, solicitamos se associar no ato da inscrição. 8. Documentos necessários para a inscrição:

(1) Formulário de inscrição preenchido.

(2) Cópias do certificado do Teste de Proficiência em Língua Japonesa, bem como do relatório de

desempenho (enviar-nos caso os possua).

(3) Redação escrita de próprio punho sobre o tema: “O Professor Ideal de Língua Japonesa” (Folha de redação

quadriculada; mínimo de 800 letras).

9. Prazo de inscrição até 21/11/2012(quarta-feira).

Os documentos devem chegar ao CBLJ impreterivelmente até essa data.

10. Investimento e material didático:

(As despesas referentes ao envio das tarefas ficam por conta do aluno. ) ☆Forma de pagamento: 2x400,00(dezembro e janeiro) +7xR$200,00=R$2.200,00 (vencimento aos dias 15 de

cada mês, de fevereiro a agosto) 11. Seleção: Uma comissão do CBLJ examinará os documentos entregues e fará a seleção dos candidatos.

Dependendo do caso, haverá uma entrevista por telefone.

12. Comunicado aos candidatos: o resultado da seleção será comunicado por telefone até o dia 05 de dezembro (quarta-

feira).

* Caso as vagas não sejam preenchidas, há possibilidade de cancelamento do curso. Esperamos contar com a sua

compreensão. 13. Critérios para receber Certificado de conclusão do curso: além de assistir a todas as aulas, será necessário

que seja aprovado na avaliação final do curso. 14. Critério para receber o Certificado de Professor de Língua Japonesa: poderá solicitar o Certificado de

Professor de Língua Japonesa reconhecido pelo Centro Brasileiro de Língua Japonesa, após a conclusão deste

curso, acumular experiência de 2 anos como professor de língua japonesa e ser aprovado no nível 2 (N2) do

Teste de Proficiência de Língua Japonesa,

15. Realização: Centro Brasileiro de Língua Japonesa / Fundação Japão 16. Apoio: JICA – Agência Internacional de Cooperação do Japão e Fundação Japão

17. Aos residentes em localidades distantes de São Paulo poderemos indicar acomodação de preço módico para

sua estada.

Informações

Centro Brasileiro de Língua Japonesa Rua Manuel de Paiva, 45 (a 5 minutos do metro Ana Rosa) CEP. 04106-020

Tel.: 11-5579-6513 fax 11-5574-0111 www.cblj.com.br E-mail: [email protected]

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 5 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

26°Curso de Formação de Professores de Língua Japonesa 2

Page 6: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

昨年さくねん

に引ひ

き続つづ

き、北海道協会ほっかいどうきょうかい

で実施じ っ し

します。 

コンクールの表彰式ひょうしょうしき

や自分じ ぶ ん

の作品さくひん

を誇ほこ

らしげに家族か ぞ く

に見み

せている生徒せ い と

さんの笑顔え が お

が目め

に浮う

かびます。 

今年こ と し

のテーマである「笑顔え が お

」が会場一杯かいじょういっぱい

にあふれるようなイベントとなるよう先生方せんせいがた

をはじめ、

関かん

係けい

者しゃ

全ぜん

員いん

が一丸いちがん

となって取と

り組く

んでいます。 

昨年さくねん

とは異こと

なり、生徒せ い と

さんの作品さくひん

をゆっくりとご覧らん

いただけるように 2 階かい

に展示て ん じ

スペースを用意よ う い

しました。さらに、金銀銅きんぎんどう

すべての入 賞 作 品にゅうしょうさくひん

を展示て ん じ

します。 

そのほかにも、日本に ほ ん

のおもちゃや折お

り紙がみ

や金魚きんぎょ

すくいなどの

お楽たの

しみコーナー、古本ふるほん

コーナー、目め

の前まえ

で作つく

った和菓子わ が し

ど、日本的に ほ ん て き

な食た

べ物もの

をそろえたお食事しょくじ

コーナーなどを準備じゅんび

ています。 

どうか、日本的にほんてき

な雰囲気ふ ん い き

の中なか

で楽たの

しいひとときをお過す

ごしください。  

Este ano também realizaremos o Nihongo Matsuri no Hokkaido Kyoukai. Estamos visualizando o semblante orgulhoso dos alunos exibindo seus trabalhos para a sua família. O tema deste ano é “sorriso” e toda a comissão organizadora e demais colaboradores uniram‐se no esforço para transmitir isso em toda a decoração. Diferentemente do ano passado, este ano todos poderão apreciar os trabalhos selecionados (ouro, prata e bronze) no espaço reservado para a exposição localizado no segundo andar do prédio. Também poderão apreciar outras atrações que irão alegrar o público presente tais como: barraca de brincadeiras, origami, “kingyo sukui”, livros usados, bem como barraca de doces japoneses e outras comidas japonesas. Convidamos a todos para que venham apreciar o ambiente tipicamente japonês.  Esperamos poder contar com a preciosa presença de todos. 

 

開催日:2012 年 10 月 14 日(日)Data: 14/10/2012 (domingo)

会場:ブラジル北海道協会 (Associação Hokkaido de Cultura e Assistência)

住所(Endereço) : Rua Joaquim Távora, 605 – Vila Mariana 時間 プログラム HORÁRIO PROGRAMAÇÃO

09 時 受付開始 9:00 hs RECEPÇÃO

10 時 開会式 10:00 hs CERIMÔNIA DE ABERTURA

10 時 30 分 授賞式

A組,B組,C組 10:30 hs

CERIMÔNIA DE PREMIAÇÃO: GRUPO A, B e C

12 時 30 分 昼食 12:30 hs ALMOÇO

13 時 アトラクション: 合唱、健

康表現体操、生徒研修

報告、ふれあい日本の

旅報告

13:00 hs ATRAÇÃO DIVERSAS: CANÇÃO JAPONESA, GINÁSTICA, RELATO ALUNOS SEITO KENSHU E FUREAI NIHON

14 時 授賞式

D・E・成人組 14:00 hs

CERIMÔNIA DE PREMIAÇÃO: GRUPO D, E e PRINCIPIANTES

15 時 抽選 15:00 hs SORTEIO DOS PRÊMIOS DA RIFA: 1º prêmio TABLET SONY e outros

16 時 閉会 16:00 hs CERIMÔNIA DE ENCERRAMENTO

日本語まつり 3

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 6 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 7: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2011 página 7ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 8: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 8 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 9: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

主催 ブラジル日本語センター

後援 サンパウロ新聞社、ニッケイ新聞社、ブラジル日本都道府県人会連合会(順不同)

協賛 在ブラジル北海道協会外、数団体

目的 同年代の少年少女が一堂に会し、秩序ある共同生活の中で日本語と日本文化の研鑚を積

み、その体験を通して生きた日本語力を身に付けさせ、また団体行動を行うことによって

独立心と協調性を高め、国際性豊かな人材教育を目的とする。

開催期日 2013年1月15日(火)~18日(金) - 3泊4日

会場・宿泊 在ブラジル北海道協会会館

ASSOCIAÇÃO HOKKAIDO DE CULTURA E ASSISTÊNCIA

Rua Joaquim Távora, 605

Vila Mariana – CEP 04015-001

Tel:11- 5084-6422

参加資格 1996年~1999年生まれの日本語による日常会話がある程度理解できるブラジル日

本語センター会員校の生徒(原則として)

参加人数 100人 (各地区参加人数枠 10人程度)

参加希望者が大幅に枠を超えると思われる地区は事前にご相談ください(過去参加実績を

考慮)。なお、地区に所属していない学校は各地区代表者に連絡してご相談ください。

応募方法 申し込み用紙に氏名その他を明記、写真(3X4)を規定場所に貼って、地区単位でブラ

ジル日本語センター宛てに申し込む(個人申し込みは不可)

申し込み用紙はブラジル日本語センターのサイト(www.cblj.com.br)からダウンロード

してください。

応募期間 2012年10月 1日(月) ~ 11月9日(金)

プログラム 日本語、日本文化が身に付けられるもの (添付プログラムを参照)

準備する物 筆記用具、書道の細筆、洗面用具、毛布、シーツ、着替え、体操着、まくら(必要なら)、

雨具など。コウションは当方で準備。持ち物には必ず名前をつけてください。

お小遣い

参加費

R$ 50,00 程度 宿泊、食費、見学バス代、入場料、使用教材など

A 地域 R$ 350,00 聖市市内、聖市近郊(ABC 地区、モジ、スザノ、聖南西地区、セントラル

地区、聖北西地区)

B 地域 R$ 300,00、A 地域以外は R$ 50,00 を交通費の一部として割引

ノロエステ地区、パウリスタ地区、ソロカバナ地区、

アララクアラ地区、モジアナ地区 及びサンパウロ州以外。

(ブラジル以外から参加をご希望される方は直接センターにご連絡下さい)

※ 参加費は、各地区でまとめて、センターに直接か、または下記の日本語センター銀行口座へお

振り込みください。お振り込みになられましたら送金証明書を FAX にて送信または郵送願います。

*キャンセルの場合参加費は返金いたしません。

ブラジル日本語センター銀行口座番号 Banco : 237 - Banco Bradesco Agência : 0108-2 - Vila Mariana Conta Corrente : 174941-2 Favorecido : Centro Brasileiro de Língua Japonesa

ブラジル日本語センター住所 Rua Manoel de Paiva, 45 Vila Mariana – São Paulo – SP CEP 04106-020 Tel:0xx11-5579-6513 / Fax:0xx11-5574-0111

お問い合わせ : 上記ブラジル日本語センター事務局または下記実行委員会までお願いします。

ふれあいセミナー実行委員会

第 14 回

「日本語ふれあいセミナー」のご案内 4

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2011 página 9ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 10: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

Promoção Centro Brasileiro de Língua Japonesa Patrocínio São Paulo Shimbun, Nikkei Shimbun, Associação das Províncias Japonesas do Brasil Apoio Associação Hokkaido de Cultura e Assistência Objetivos - Aproximar jovens da mesma geração, estimulando o uso da Língua Japonesa a partir de experiências concretas; - Dar oportunidade de conhecerem uma parte dos costumes e da cultura japonesa; - Formar jovens que possuam o espírito de cooperação e organização; - Despertá-los para a importância do idioma japonês e ajudá-los a inserirem-se no contexto internacional. Data 15 ~ 18 de janeiro de 2013 Local ASSOCIAÇÃO HOKKAIDO DE CULTURA E ASSISTÊNCIA Rua Joaquim Távora, 605 Vila Mariana – CEP: 04015-001 Tel: 11-5084-6422 Requisito Ser aluno de uma escola associada ao CBLJ, com idade entre 13 e 16 anos (nascidos entre 1996 e 1999), capaz de conversar em japonês, compreendendo expressões básicas. Vagas 100 pessoas Número de vagas por regional: 10 pessoas As regionais que possuírem mais de 10 interessados devem entrar em contato com a organização do FUREAI. Inscrição Mediante ficha preenchida e foto (3X4) entregue ao CBLJ, reunidas por regionais.

Ficha de Inscrição: Favor fazer download no site do CBLJ www.cblj.com.br

Período 01 de outubro (segunda-feira) a 09 de novembro de 2012 (sexta) Conteúdo Inerente à Língua e à Cultura Japonesa (Ver programação em anexo) Materiais Material para escrita, pincel fino de shodo, objetos de higiene pessoal, cobertor, lençol,

mudas de roupa, roupa para ginástica, travesseiro (caso necessite) e remédios de uso pessoal (*** Os pertences deverão estar etiquetados com nome). O colchão será providenciado pelo CBLJ.

Dinheiro Em torno de R$50,00 Taxa (Inclui hospedagem, refeições, transporte para visitas, ingressos e materiais) Região A R$ 350,00 Capital e Periferias (ABC, Mogi, Suzano, Sudoeste da Capital, Cetral,

Noroeste da Capital) Região B R$ 300,00 (A diferença de R$ 50,00 será coberta pelo CBLJ como auxílio de

custo por abranger regionais distantes) Interior do Estado (Noroeste, Paulista, Sorocabana, Araraquara, Mogiana) Outros Estados

→ A taxa de inscrição deverá ser reunida por regional e entregue pessoalmente ao CBLJ ou depositada na Conta Corrente do CBLJ conforme abaixo. Pedimos que enviem o comprovante de depósito identificando a regional por Fax (11-5574-0111) ou pelo Correio ao CBLJ. CONTA CORRENTE DO CBLJ ENDEREÇO DO CBLJ Banco: 237 – Banco Bradesco Rua Manoel de Paiva, 45 Agência: 0108-2 – Vila Mariana Vila Mariana – São Paulo - SP Conta Corrente: 174941-2 CEP 04106-020 Favorecido Centro Brasileiro de Língua Japonesa Tel /Fax (0XX11) 5579-6513 INFORMAÇÕES: Centro Brasileiro de Língua Japonesa ou Responsável pelo Seminário

Tel: (0XX11) 5579-6513 (Segunda a Sexta, das 9h às 12h – das 13h às 18h) COMISSÃO ORGANIZADORA DO SEMINÁRIO: Professora Mie Fujita

([email protected])

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 10 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

14º SEMINÁRIO DA AMIZADE (Intercâmbio de Estudantes de Língua Japonesa) 4

Page 11: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

第 14 回『日本語ふれあいセミナー』プログラム 開催日:2013 年 1 月 15 日(火)~18 日(金) 会場・宿泊: 在ブラジル北海道協会会館

参加資格:13歳~16歳(1995 年~1999 年生まれ)の日本語による日常会話がある程度理解できるブラジル日本語センター会員校の生徒(原則として)

1 月 15 日(火) 1 月 16 日(水) 1 月 17 日(木) 1 月 18 日(金)

在ブラジル北海道協会 RUA JOAQUIM TÁVORA, 605

(11) 5084-6422

7:00

起床

7:00

起床

7:00

起床

7:30

朝食

7:30

朝食

7:30

朝食

8:00 サンパウロ出発

8:30

リベルダーデでババ体操!

8:00

まとめアンケート

8:30

北海道協会集合 受付開始

9:30 サントスへ到着

9:00 リベルダーデ東洋街見学

8:30 全体掃除

9:00

開講式(記念写真)

10:00 サントス厚生ホーム (交流)

10:00

グループ代表体験発表 参加証書授与

9:30

オリエンテーション

自己紹介・グループに分かれリ

ーダと副リーダーを決める

11:00 閉講式

11:30 解散・また会いましょう!

12:00

昼食

12:00

昼食

11:30

昼食

13:30

講演 13:30

サントス海岸線散歩

13:00

北海道協会到着

14:00

グループ寸劇の発表

14:30

ワークショップ

16:10

コーヒー ブレイク

16:00

コーヒー ブレイク

16:40

フォークダンス・音楽の練習

17:00

サンパウロ到着

16:45

寸劇の表彰式 17:30

シャワーの時間

17:30

シャワーの時間

17:00

シャワーの時間

19:00

夕食

19:00

夕食

19:00

バーベキュー

20:00

グループ別会合・打ち合わせ

20:00

グループ別会合・打ち合

わせ

20:30

キャンドルファイアー

23:00

就眠・消灯

23:00

就眠・消灯

23:00

就眠・消灯

*都合上多少の変更があるかもしれませんが、ご了承ください。 応募期間:2012年 10月 01日(月)~ 11月 09日(金)詳しくは www.cblj.com.br

Boletim

do CB

LJ Nº176 outubro 2012 página

11

ブラ

ジル

日本

語セ

ンタ

ーサ

イト

http://www.cblj.com.br/

Page 12: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

XIV FUREAI SEMINAR (SEMINÁRIO DA AMIZADE) 15 A 18 DE JANEIRO DE 2013 LOCAL: ASSOCIAÇÃO HOKKAIDO REQUISITOS: SER ALUNO DE UMA ESCOLA ASSOCIADA AO CBLJ, IDADE ENTRE 13 E 16 ANOS (NASCIDOS ENTRE 1996 A 1999) E NÃO POSSUIR NENHUM TIPO DE ALERGIAS OU RESTRIÇÕES ALIMENTARES GRAVES.

15 DE JANEIRO (TERÇA-FEIRA) 16 DE JANEIRO (QUARTA-FEIRA) 17 DE JANEIRO (QUINTA-FEIRA) 18 DE JANEIRO (SEXTA-FEIRA)

ASSOCIAÇÃO HOKKAIDO RUA JOAQUIM TÁVORA, 605

(11) 5084-6422

7:00

Acordar

7:00

Acordar

7:00

Acordar

7:30

Café da Manhã

7:30

Café da Manhã

7:30

Café da Manhã

8:00 Partida para Santos

8:30

Baba Taiso na Liberdade

8:00

Limpeza Geral

8:30 Recepção na Associação Hokkaido 9:30 Chegada a Santos

9:00 Excursão pela Liberdade

8:30 Entrega de enquet

9:00

Cerimônia de Abertura

10:00 Santos Kosei Home (Intercâmbio)

10:00

Apresentação de relatórios e entrega de certificados

9:30

Orientações apresentações e divisões dos grupos, escolha do lider e vice-lider

11:00 Encerramento

11:30 Despedida

12:00

Almoço

12:00

Almoço

11:30

Almoço

13:30

Palestra 13:30

Passeio pela orla marítima de Santos

13:00

Chegada ao Hokkaido

14:00

Apresentação em Grupo

14:30

Workshop

16:10

Coffee Break

16:00

Coffee Break

16:40

Folk Dance/Treino no música

17:00

Chegada em São Paulo

16:45

Premiação 17:30

Banho

17:30

banho

17:00

banho

19:00

Jantar

19:00

Jantar

19:00

Churrasco

20:00

Reunião em grupo

20:00

Reunião em grupo

20:30

Candle Fire

23:00

Dormir

23:00

Dormir

23:00

Dormir

*A programação poderá sofrer alterações por motivos de força maior. INSCRIÇOES: 01/10 A 09/11 DE 2012  Maiores informações no site: www.cblj.com.br

Boletim

do CB

LJ Nº176 outubro 2012 página 12

ブラ

ジル

日本

語セ

ンタ

ーサ

イト

http://www.cblj.com.br/

Page 13: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

【書道しょどう

の部ぶ

A 組ぐみ

課か

題だい

「り」

のびのびと元げん

気き

よくかけていました。 始し

筆ひつ

、 終しゅう

筆ひつ

に気き

をつけて練れん

習しゅう

したと思おも

います。

B 組ぐみ

課か

題だい

「メモ」

カタカナは 難むずか

しく、 中ちゅう

心しん

からはずれないように気き

をつけて書か

いてください。

C 組ぐみ

課か

題だい

「火か

山ざん

左ひだり

はらい、右みぎ

はらい、おれができるように頑がん

張ば

ったようです。

D 組ぐみ

課か

題だい

「花はな

さく町まち

漢かん

字じ

とかなのバランスに気き

をつけてください。

E 組ぐみ

課か

題だい

「飛と

び立た

つ鳥とり

難むずか

しい字じ

でしたが、バランス、大おお

きさ、筆ふで

使づか

いによく 注ちゅう

意い

をしていました。

成人せいじん

の組くみ

課か

題だい

「かもめ」

初しょ

心しん

にもかかわらず、全ぜん

体たい

的てき

に良よ

くかけていたと思おも

います。

【全ぜん

体たい

の講こう

評ひょう

名な

前まえ

の位い

置ち

、大おお

きさに気き

をつけて書か

いてください。審しん

査さ

の対象になります。練れん

習しゅう

しましょう。

今年こ と し

は前ぜん

年ねん

度ど

より参さん

加か

者しゃ

が多おお

くうれしい限かぎ

りです。たくさんの生せい

徒と

さんが筆ふで

を持も

つ機き

会かい

を増ふ

やして、日に

本ほん

語ご

文ぶん

化か

の継けい

承しょう

として続つづ

けてほしいと願ねが

います。

【作さく

文ぶん

の部ぶ

A ・B 組ぐみ

課か

題だい

「2まいの え から1つえらんで、なんでも おもったことをかく」

絵え

を見み

たり、そこから想そう

像ぞう

してのびのびと書か

いてある作さく

品ひん

が多おお

かった。その中なか

でも、始はじ

め、 展てん

開かい

、終お

わりとしっかりとした構成こうせい

(1つの 話はなし

として完かん

結けつ

したもの)になっていた

作品さくひん

は、目め

を見張み は

るものがあった。

C 組ぐみ

課か

題だい

「友だちへの手がみをかこう」「もし、ぼく(わたし)が~だったら」

「もし・・・」は色々いろいろ

な題材だいざい

があって、面おも

白しろ

かった。想そう

像ぞう

して楽たの

しく書か

いているのは伝つた

わってき

たが、その中なか

でも、自じ

分ぶん

が 考かんが

えたこと、感かん

じたことが書か

かれてある作さく

品ひん

は 興きょう

味み

深ぶか

く読よ

めた。

「手て

紙がみ

・・・」はどこまでが現げん

実じつ

のことかわからないが、自じ

分ぶん

の近きん

況きょう

や相あい

手て

への質しつ

問もん

をサラっ

と書か

いてあるものは、その手て

紙がみ

から書か

いた人ひと

の気き

持も

ちがあまり伝つた

わってこなかった。一いっ

方ぽう

昔むかし

の2人ふ た り

の思おも

い出で

や、今いま

の自じ

分ぶん

の生せい

活かつ

の目め

立だ

った特とく

徴ちょう

をしっかりと 考かんが

えて書か

かれてある作さく

品ひん

は、本ほん

当とう

に手て

紙がみ

で相あい

手て

に伝つた

えたいという書か

いた人ひと

の強つよ

い想おも

いが伝つた

わってきた。

2012 年作品コンクール講評 5

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 13ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 14: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

D 組ぐみ

課か

題だい

「 十じゅう

年ねん

後ご

のブラジルは」「大おお

きくなったら~になりたい」

両りょう

テーマとも一いっ

見けん

書か

きやすそうなテーマではあるが、それゆえにあまり深ふか

く 考かんが

えず、この

組くみ

の年齢ねんれい

にしては内容ないよう

が 幼おさな

すぎる作品さくひん

が多おお

かった。自じ

由ゆう

にのびのびと空想くうそう

を書か

くのもいいが、

それだけで終お

わらず、もっと色いろ

々いろ

な角かく

度ど

から見み

て 考かんが

えて、書か

いて欲ほ

しかった。また、誰だれ

でも

書か

きそうなことをただ並なら

び立た

てるだけでなく、もう少すこ

し掘ほ

り下さ

げて 考かんが

えて個こ

性せい

ある自じ

分ぶん

考かんが

えが書か

けるようになると、いい作さく

文ぶん

になる。

E 組ぐみ

課か

題だい

「もし、 私わたし

が大だい

統とう

領りょう

だったらこんな国くに

にする」

「 東ひがし

日に

本ほん

の復ふっ

興こう

に思おも

う、あれから一いち

年ねん

両りょう

テーマとも深ふか

く掘ほ

り下さ

げて 考かんが

え、しっかりと自じ

分ぶん

の 考かんが

えを書か

けている作さく

品ひん

が多おお

く、感かん

心しん

した。これは日ひ

頃ごろ

からテーマについて関かん

心しん

・高たか

い意い

識しき

を持も

って過す

ごしているからこそ書か

ける

のであり、それをしっかりと自じ

分ぶん

の言こと

葉ば

で 表ひょう

現げん

でき、かつ始はじ

まりから終お

わりまでの文ぶん

章しょう

構こう

成せい

もしっかりとできていて、非ひ

常じょう

に読よ

み応ごた

えがあった。

初しょ

歩ほ

成せい

人じん

組ぐみ

課か

題だい

「ぼく(私)のたいせつなもの」「日本語学校のすきなところ」

この組くみ

は生せい

徒と

によって年ねん

齢れい

や日に

本ほん

語ご

力りょく

の幅はば

が広ひろ

いが、どの生せい

徒と

も書か

きたいことが 頭あたま

にあり、

それを日に

本ほん

語ご

で 表ひょう

現げん

するのに苦く

労ろう

していながらも一いっ

生しょう

懸けん

命めい

書か

こうとしている姿し

勢せい

がよかっ

た。知っている日本語でなるべく間違えないように書くよりも好感が持てた。

【全ぜん

体たい

の講こう

評ひょう

「作さく

文ぶん

を書か

かなければいけないから書か

く」「規き

定てい

の枚まい

数すう

に届とど

くまで 行ぎょう

を埋う

めていく」のでは

なく、「楽たの

しく書か

く」。また与あた

えられたテーマについて誰だれ

でも書か

きそうなありがちなことを

並なら

び立た

てるのではなく、「よく 考かんが

えて自じ

分ぶん

らしい 考かんが

えを書か

く」。それができれば、作さく

文ぶん

出で

来き

はガラっと変か

わるはずです。

それと、作文さくぶん

は他ほか

の人ひと

に読よ

んでもらうものです。できるだけ丁寧ていねい

に、きれいな字じ

、読よ

みやす

い字じ

で書か

くように指し

導どう

してください。読よ

みにくいもの、明あき

らかにいい加か

減げん

に書か

いてあるもの

が多おお

いです。 汚きたな

い字じ

は、見み

ただけで印いん

象しょう

も悪わる

く、何なん

と書か

いているのか判はん

読どく

しなければなら

ないので、読よ

んでいても書か

いてあることが伝つた

わりにくいので、審しん

査さ

においては損そん

をしてしま

います。例たと

え 入にゅう

賞しょう

はできなくとも、作さく

文ぶん

を書か

ける生せい

徒と

はもっとたくさんいるはずです。ま

たテーマによってはいい作さく

文ぶん

が書か

けるときもあります。生せい

徒と

の好す

き嫌きら

い関かん

係けい

なく、もっと生せい

徒と

に作さく

文ぶん

を書か

く機き

会かい

を与あた

えて、もっとたくさんの生せい

徒と

が参さん

加か

してくれればと思おも

います。

【硬こう

筆ひつ

の部ぶ

A 組ぐみ

全ぜん

体たい

的てき

によく書か

けています。学がく

習しゅう

時じ

間かん

がまだ少すく

ないのによくがんばりました。

B 組ぐみ

漢かん

字じ

が入はい

って大たい

変へん

だったと思おも

いますが良よ

くできていました。

はらい、とめに 注ちゅう

意い

してご指し

導どう

ください。

C 組ぐみ

「朝あさ

」、「晴は

れ」、「青あお

」の「月つき

」のかたちの変へん

化か

に良よ

く 注ちゅう

意い

して書か

いていました。

促そく

音おん

の大おお

きさにも 注ちゅう

意い

しましょう。

D 組ぐみ

行ぎょう

に入はい

るとバランスがむずかしいと思おも

います。練れん

習しゅう

を重かさ

ねてがんばってください。

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 14 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 15: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

E 組ぐみ

むずかしい漢かん

字じ

がたくさん入はい

っていましたが、バランスよく 上じょう

手ず

に書か

けていました。

初心組しょしんぐみ

初は じ

めて参さ ん

加か

された学が く

習しゅう

者し ゃ

が多おお

く、うれしく思お も

いました。とても丁寧ていねい

に書か

いてありました。

【全ぜん

体たい

の講こう

評ひょう

次つぎ

の点てん

に 注ちゅう

意い

してください。

① 名な

前まえ

の位い

置ち

:どこから書か

き始はじ

めたらいいか 注ちゅう

意い

してご指し

導どう

ください。

② D、E、初しょ

心しん

の組くみ

は 行ぎょう

頭とう

や 行ぎょう

の 中ちゅう

心しん

をそろえると書か

きやすいでしょう。

【絵画の部】

A 組ぐみ

力ちから

強づよ

く、楽たの

しく自じ

由ゆう

で 表ひょう

現げん

力りょく

も豊ゆた

かで一いっ

生しょう

懸けん

命めい

描か

いたと感かん

じられる絵え

が多おお

かった。

A組ぐみ

は年ねん

齢れい

幅はば

が広ひろ

いので、3組くみ

に分わ

けて審しん

査さ

した。

年ねん

齢れい

が小ち い

さい子こ

ほど、楽たの

しくにぎやかな絵え

が多おお

く、一い っ

生しょう

懸けん

命めい

描か

いた様よ う

子す

が良よ

くわかった。

B 組ぐみ

力ちから

強づ よ

くく

、色いろ

使づか

いがきれいで、風ふ う

景けい

画が

が上じょう

手ず

だった。だが、漫ま ん

画が

的て き

な絵え

が多おお

いように感かん

じた。

C 組ぐみ

思おも

い切き

って 力ちから

強づよ

く描か

けていた。絵かい

画が

指し

導どう

が行ゆ

き届とど

いている 所ところ

と、そうでない 所ところ

の差さ

見み

えてきた。

D 組ぐみ

人じん

物ぶつ

画が

や動どう

物ぶつ

画が

など 力ちから

強づよ

く 上じょう

手ず

にかけていた。

E 組ぐみ

どの絵え

も細さい

部ぶ

まで良よ

く描か

いていた。

初しょ

歩ほ

、成せい

人じん

の組くみ

夢ゆめ

があり、しっかり描か

けていた。

【全ぜん

体たい

の講こう

評ひょう

どの絵え

も一いっ

生しょう

懸けん

命めい

で、楽たの

しく、のびのびと、また、 力ちから

強づよ

く感かん

じた。色いろ

使づか

いもきれいで指し

導どう

されていることが良よ

くわかる。色いろ

鉛えん

筆ぴつ

の作さく

品ひん

も多おお

く、細こま

かくよく描か

いてあった。

年ねん

齢れい

が上あ

がるにつけ、細さい

部ぶ

描びょう

写しゃ

ができていた。

【マンガ・アニメ部門】

【全ぜん

体たい

の講こう

評ひょう

マンガの絵え

は 上じょう

手ず

に描か

いてありますが、ストーリーが

余あま

りありませんでした。

また、とても薄うす

い鉛えん

筆ぴつ

で描か

かれているので、何なに

が描か

かれ

ているのか分わ

かりにくいところがあります。

できれば、4B,6B など濃こ

い鉛えん

筆ぴつ

で強つよ

い線せん

で描か

くようにして下さい。

みなさん参さん

加か

してくださってありがとうございました。来らい

年ねん

もぜひがんばっ

てください。楽たの

しみにしています。

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 15ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 16: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

【日に

本ほん

語ご

教きょう

師し

養よう

成せい

講こう

座ざ

今年こ と し

1 月からスタートした日に

本ほん

語ご

教きょう

師し

養よう

成せい

講こう

座ざ

が 7 月に 終しゅう

了りょう

しました。1 月と 7 月に 2週しゅう

間かん

ずつ、朝あさ

から夕ゆう

方がた

まで一いち

日にち

中じゅう

の講こう

義ぎ

、2~6 月の通つう

信しん

課か

題だい

に取と

り組く

み、無ぶ

事じ

、 修しゅう

了りょう

試し

験けん

に合ごう

格かく

した 10名めい

がセンター

から羽は

ばたいて行い

きました。

全ぜん

科か

目もく

で 254時じ

間かん

とまだまだ 十じゅう

分ぶん

とはいえませんが、これ

からもセンターを母ぼ

校こう

として何なん

でも気き

軽がる

にご相そう

談だん

ください。

来らい

年ねん

度ど

は 2012 年 1 月 7 日から開かい

講こう

します。今いま

、申もう

し込こ

みを

受う

け付つ

けています。多おお

くの方かた

のご参さん

加か

をお待ま

ちしています。

【汎はん

米べい

研けん

修しゅう

会かい

7 月 16 日から 28 日までの 13 日間かん

、じっくり、理り

論ろん

、テクニック

を学まな

び、ワークショップでこれらの成せい

果か

を発はっ

表ぴょう

確かく

認にん

しました。

特とく

に最さい

終しゅう

日び

はワークショップの 評ひょう

価か

にお越こ

しくださったペルー、

ボリビア、パラグァイ、アルゼンチンの講こう

師し

からそれぞれの国くに

教きょう

師し

養よう

成せい

や研けん

修しゅう

に関かん

する発はっ

表ぴょう

と英えい

語ご

教きょう

育いく

の専せん

門もん

家か

から語ご

学がく

学がっ

校こう

運うん

営えい

についての講こう

演えん

を受う

ました。 従じゅう

来らい

の 10 日から 13 日と 3 日間、期き

間かん

を長なが

くした結けっ

果か

、じっくり取と

り組く

むことができ

ると好こう

評ひょう

です。

参さん

加か

者しゃ

は外がい

国こく

から、メキシコ、ドミニカ、ペルー、パラグァイ、アルゼンチンの 8 名、国こく

内ない

サンパウロだけでなく、ベレン、トメアス、マナウス、ミナスから 12名めい

の方かた

が参さん

加か

くださいま

した。

ベテランから若わか

手て

教きょう

師し

まで幅はば

広ひろ

い層そう

が参さん

加か

できる楽たの

しい研けん

修しゅう

会かい

です。来らい

年ねん

のお越こ

しをお待ま

しています。

【南なん

米べい

代だい

表ひょう

者しゃ

研けん

修しゅう

会かい

汎はん

米べい

研けん

修しゅう

のワークショップの評ひょう

価か

にお越こ

しくださった先せん

生せい

方がた

にお残のこ

いただき、28、29 日と南なん

米べい

代だい

表ひょう

者しゃ

研けん

修しゅう

会かい

を実じっ

施し

しました。この場ば

は、各かっ

国こく

の日に

本ほん

語ご

教きょう

師し

養よう

成せい

事じ

業ぎょう

、学がく

習しゅう

者しゃ

の動どう

機き

付づ

けのための事じ

業ぎょう

日本語ご

学がっ

校こう

の運うん

営えい

面めん

での課か

題だい

の 3点てん

についての実じつ

情じょう

発はっ

表ぴょう

と意い

見けん

交こう

換かん

会かい

を 行おこな

いました。ブラジルからは当とう

センターの役やく

職しょく

員いん

、 教きょう

師し

に加くわ

各かく

地ち

域いき

の代だい

表ひょう

が参さん

加か

くださいました。有ゆう

意い

義ぎ

な 情じょう

報ほう

を互たが

いに得え

ることができたと同どう

時じ

にお互たが

いの顔かお

を見み

ながら議ぎ

論ろん

することで参さん

加か

者しゃ

全ぜん

員いん

が太ふと

い 絆きずな

に結むす

ばれ、ネットワークが大おお

いに広ひろ

がり

ました。次じ

回かい

はもっと多おお

くの方かた

々がた

が参さん

加か

くださるよう企き

画かく

していきます。

事事業業報報告告--11 6

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 16 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 17: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

【青せい

年ねん

研けん

修しゅう

会かい

「日に

本ほん

語ご

教きょう

師し

を 職しょく

業ぎょう

とするプロの先せん

生せい

になること」を

目め

指ざ

した 従じゅう

来らい

の殻から

を打う

ち破やぶ

った研けん

修しゅう

会かい

となりました。

従じゅう

来らい

とは異こと

なる内ない

容よう

に戸と

惑まど

う方かた

も多おお

く、最さい

初しょ

は「これで

だいじょうぶかなあ~」と心しん

配ぱい

でしたが、最さい

終しゅう

的てき

には 22名めい

が参さん

加か

くださいました。

サンパウロだけではなくフロリアーノポリスからサイトを見み

て駆か

けつけてくださった非ひ

日にっ

系けい

先せん

生せい

や英えい

語ご

だけではなく日に

本ほん

語ご

も教おし

えている「語ご

学がく

学がっ

校こう

」の経けい

営えい

者しゃ

が参さん

加か

くださったり、 少しょう

数すう

ながら様さま

々ざま

な分ぶん

野や

の方かた

々がた

が参さん

加か

くださる有ゆう

意い

義ぎ

な研けん

修しゅう

会かい

となりました。

参さん

加か

者しゃ

の中なか

からは「ポルトガル語ご

で講こう

義ぎ

が聞き

けて理り

解かい

が数すう

倍ばい

深ふか

まった。」とか、「たった

一いっ

泊ぱく

だったけれども多おお

くの参さん

加か

者しゃ

と同おな

じ 宿しゅく

舎しゃ

に泊と

まり、楽たの

しい意い

見けん

交こう

換かん

ができた。」と

いった感かん

想そう

もいただきました。

これからもどんどん、先せん

生せい

方がた

の研けん

修しゅう

の場ば

充じゅう

実じつ

していきます。

【第だい

4回かい

ふれあい日に

本ほん

の旅たび

第だい

4回かい

ふれあい日に

本ほん

の旅たび

のメンバー36名めい

が 7 月 2 日から 30 日の 29 日間かん

の旅たび

を無ぶ

事じ

終お

えて、帰き

国こく

しました。

日に

本ほん

では秋あき

篠しの

宮みや

様さま

ご一いっ

家か

を訪ほう

問もん

した際さい

に悠ひさ

仁ひと

親しん

王のう

にご接せっ

見けん

いただいたり、大おお

相ず

撲もう

夏なつ

場ば

所しょ

見けん

学がく

はブラジル 出しゅっ

身しん

力りき

士し

の魁かい

聖せい

に言こと

葉ば

をかけてもらったり、楽たの

しいハプニングが一いっ

杯ぱい

詰つ

まった旅たび

した。団だん

員いん

の皆みな

様さま

、これからはもっともっと日に

本ほん

が好す

きになり、日に

本ほん

とブラジルや世せ

界かい

を結むす

親しん

善ぜん

大たい

使し

となって活かつ

躍やく

されることを願ねが

っています。

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página17ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

事事業業報報告告--22 6

Page 18: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

【日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

受うけ

付つけ

日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

が 新あたら

しくなり一いっ

昨さく

年ねん

、昨さく

年ねん

と受じゅ

験けん

者しゃ

が減げん

少しょう

していましたが、下した

の 表ひょう

のよう

に今年こ と し

は昨さく

年ねん

より微び

減げん

の 3260名めい

の申もう

し込こ

みがありました。

2012 年日本語能力試験応募者数

会場名 N1 (1級) N2 (2級) N3

2012 2011 2010 2009 2012 2011 2010 2009 2012 2011 2010 2009

サンパウロ 272 229 224 280 324 267 202 511 415 458 534 ロンドリーナ 51 60 66 47 35 49 43 96 63 50 69

べレン 4 3 5 9 3 5 5 11 12 18 13 リオデジャネイロ 13 16 21 18 30 29 23 44 39 51 64 ポルトアレグレ 3 2 5 5 13 8 9 24 15 17 28

ブラジリア 12 6 14 16 24 16 16 49 39 28 35 サルバドール 2 1 3 8 12 5 10 13 20 15

マナウス 10 13 18 16 12 8 10 27 18 19 21 合計 367 330 353 394 449 394 313 772 614 661 779

会場名 N4 (3級) N5 (4 級) 合計     

2012 2011 2010 2009 2012 2011 2010 2009 2012 2011 2010 2009     

サンパウロ 554 537 662 848 592 615 758 981 2157 2106 2380 2620 ↑ 51 ロンドリーナ 84 104 100 142 86 125 143 166 319 388 421 451 ↓ 69

べレン 22 27 32 24 39 39 56 58 80 92 111 102 ↓ 12 リオデジャネイロ 78 80 84 97 139 127 143 215 299 303 335 374 ↓ 4 ポルトアレグレ 24 23 27 34 14 25 47 69 69 75 116 132 ↓ 6

ブラジリア 34 42 42 60 71 52 55 92 180 144 162 217 ↑ 36 サルバドール 16 19 12 37 25 26 32 44 64 78 64 94 ↓ 14

マナウス 25 15 32 13 28 31 29 33 93 86 110 89 ↑ 7

合計 837 847 991 1255 994 1040 1263 1658 3261 3272 3699 4079 ↓ 11

減げん

少しょう

傾けい

向こう

の中なか

、受じゅ

験けん

料りょう

を値ね

上あ

げせざるを得え

なく、どうなるかなあと心しん

配ぱい

していましたが、皆みな

様さま

方がた

のご 協きょう

力りょく

のお陰かげ

で、このような結けっ

果か

を得え

ることができました。この場ば

を借か

りて感かん

謝しゃ

申もう

上あ

げます。

特とく

に、昨さく

年ねん

と比くら

べて、受じゅ

験けん

料りょう

が大おお

幅はば

に高たか

くなった N1 の受じゅ

験けん

者しゃ

が 10%以い

上じょう

も増ふ

えたことは、

日に

本ほん

語ご

教きょう

育いく

にこれだけの価か

値ち

を見み

出いだ

していただいている 証しょう

明めい

の一ひと

つであり、 喜よろこ

ばしいことだ

と思おも

います。

試し

験けん

は 12 月 2 日に 行おこな

われます。普ふ

段だん

の 力ちから

を発はっ

揮き

できるよう、ご指し

導どう

よろしく、お願ねが

いいたし

ます。

なお、数かず

に限かぎ

りはありますが、センターにも日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

対たい

策さく

問もん

題だい

集しゅう

などが貸か

し出だ

し用よう

して用よう

意い

してあります。奮ふる

ってご利り

用よう

くださるようお願ねが

いいたします。

事事業業報報告告--33 6

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 18 ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

Page 19: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

【新しん

日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

説せつ

明めい

会かい

新あたら

しくなった日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

の内ない

容よう

面めん

とメリット面めん

での理り

解かい

を深ふか

めていただくために 9 月 30

日に「新しん

日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

ここが知し

りたい」というテーマで説せつ

明めい

会かい

を 行おこな

いました。

この実じつ

現げん

のためには国こく

際さい

交こう

流りゅう

基き

金きん

本ほん

部ぶ

から日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

などに 携たずさ

わる金かな

井い

篤あつし

日に

本ほん

語ご

事じ

業ぎょう

運うん

営えい

部ぶ

長ちょう

と日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

の問もん

題だい

作さく

成せい

に 携たずさ

わる板いた

橋ばし

貴たか

子こ

研けん

究きゅう

員いん

を派は

遣けん

いただきました。本ほん

当とう

にありがとうございました。年ねん

末まつ

を控ひか

えお 忙いそが

しい中なか

、60名めい

以い

上じょう

の方かた

がお集あつ

まりくださり、

大たい

変へん

有ゆう

意い

義ぎ

な説せつ

明めい

会かい

となりました。

特とく

に、 新あたら

しい試し

験けん

の問もん

題だい

の特とく

徴ちょう

や 出しゅつ

題だい

意い

図と

を教おし

えていた

だいたり、合ごう

格かく

者しゃ

が自じ

分ぶん

はこれだけ日に

本ほん

語ご

ができると自じ

己こ

評ひょう

価か

している「CAN-DO」自じ

己こ

評ひょう

価か

リストなどの説せつ

明めい

には参さん

加か

者しゃ

全ぜん

員いん

が満まん

足ぞく

そうにうなずいていらっしゃいました。今こん

回かい

参さん

加か

できなかった方々かたがた

のためにセンターでもできる範はん

囲い

でこ

の 情じょう

報ほう

をお伝つた

えする予よ

定てい

です。

また、9 月 28 日・29 日には、ロンドリーナ・ベレン・マナ

ウス・ブラジリア・サルバドール・リオ・ポルトアレグレの日に

本ほん

語ご

能のう

力りょく

試し

験けん

の実じっ

施し

団だん

体たい

の代だい

表ひょう

者しゃ

会かい

議ぎ

を 行おこな

いました。

【第だい

6回かい

弁べん

論ろん

、第だい

33回かい

スピーチコンテスト】

9 月 23 日に広ひろ

島しま

県けん

人じん

会かい

で実じっ

施し

しました。今年こ と し

は昨さく

年ねん

の参さん

加か

者しゃ

の倍ばい

以い

上じょう

になる 46名めい

が申もう

し込こ

くださいました。そのため、 急きゅう

遽きょ

、13時じ

の開かい

催さい

時じ

間かん

を 10時じ

に変へん

更こう

し、43名めい

が参さん

加か

くださいま

した。全ぜん

員いん

が熱ねつ

のこもった発はっ

表ぴょう

をされ、審しん

査さ

員いん

の方かた

々がた

の 頭あたま

を悩なや

ました結けっ

果か

、次つぎ

の方かた

々がた

が 入にゅう

賞しょう

しました。おめでとうございます。これからの活かつ

躍やく

を期き

待たい

しています。なお、弁べん

論ろん

の部ぶ

1位い

の滝たき

波なみ

アレックスさんにはグローバル旅りょ

行こう

社しゃ

から日に

本ほん

までの往おう

復ふく

切きっ

符ぷ

が贈おく

られました。

弁べん

論ろん

の部ぶ

スピーチAクラス スピーチBクラス

1位い

滝浪たきなみ

アレックス 仁ひとし

本ほん

田だ

稔みのる

滝たき

浪なみ

磨ま

輝き

2位い

奥おく

田だ

デボラ ミツエ 上うえ

村むら

晴はる

美み

田た

中なか

由ゆ

貴き

3位い

牧まき

野の

レチシア 麻あさ

美み

島しま

本もと

由ゆ

美み

鮫さめ

島しま

ゆかり

Boletim do CBLJ Nº176 outubro 2012 página 19ブラジル日本語センターサイト http://www.cblj.com.br/

事事業業報報告告--44 6

Page 20: ブラジル日本語センター Centro Brasileiro de Língua Japonesa · 紙芝居 藤内博 昼 食 研 修 報 告 ④ ベテラン教師に聞く 大山多恵子 越智恭子

 

申し込みお待ちしています! 日本語ふれあいセミナー

10 月 1 日(月)~11 月 9 日(金)

全伯日本語教師合同研修会

11 月 1 日(木)~12 月 30 日(日)

11 月 30 日(金)までのお申し込みの方割引有

日本語教師養成講座 11月 21日(水)まで

      

長なが

い 間あいだ

、品しな

切ぎ

れとなり、ご迷めい

惑わく

をお

かけしていた「MICHAELIS」の葡ポ

和わ

辞じ

典てん

及およ

び和わ

葡ポ

辞じ

典てん

が 入にゅう

荷か

しました。現げん

在ざい

、割わ

り引び

きセール 中ちゅう

で 84 レアルが

75 レアルとなっています。更さら

に、会かい

員いん

の方かた

には 10 レアルの割わり

引びき

があり

65 レアルとなっています。年ねん

末まつ

終しゅう

業ぎょう

式しき

などのプレゼントにと

お 考かんが

えの先せん

生せい

方がた

お早はや

めにお申もう

し込こ

くださるようお願ねが

いたします。   

 

CCC BBB LLL JJJ NNN EEE WWW SSS !!!  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

REM

ETENTE

Impresso

Especial 9912266728

Centro Brasileiro de Língua Japonesa

correios

DEVO

LUÇ

ÃOG

ARAN

TIDA

correios

USO

 EXCLU

SIVO DO CORREIO

:  □AUSEN

TE   

 □EN

DER

EÇO IN

SUFIC

IENTE 

□FA

LECIDO 

  

□NÃO EX

ISTE O Nº IN

DICADO 

□REC

USA

DO 

□MUDOU‐SE 

□DESC

ONHEC

IDO 

□OUTR

OS (ESP

ECIFIC

AR) 

     __________________ 

FECHAMEN

TO  A

UTO

RIZA

DO

Pode ser ab

erto pela EC

 DATA

 DA REIN

TEGRAÇÃO

    /     /       

  RUBRICA DO CARTEIR

 ___________________ 

センターからのお知らせ