5
講座紹介の見方 英文法・語法(レベル2) 45分×25講 (UNIT別受講可) 発展 応用 基礎 英文法の基本的な理解を前提に、さらに前に一歩進めて、受験にぜひとも 必要な知識を完全に習得するための講座です。5つのUNITは「レベル1」の UNITに完全対応しており、「レベル1」での学習を、さらに無理なく深めてい くことができます。高校での実力テスト、模試、さらに受験で問われる項目を 十分に分析し、それらのテストで高得点を取るために必要な項目を集中的に 取り上げています。基本事項のチェックから頻出入試問題演習まで取り扱っ ていきます。 UNIT① 動詞と態 UNIT④ 関係詞 UNIT⑤ 前置詞・接続詞・疑問詞・比較 UNIT② 時制・助動詞・仮定法 UNIT③ 準動詞 ※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。 ※本講座は「英文読解・解釈(レベル2)」と並行受講するとより効果的です。 ※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。(P.60参照) 45分×5講 45分×5講 45分×5講 45分×5講 45分×5講 UNIT① UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ UNIT① UNIT② UNIT③ UNIT④ UNIT⑤ ■申込・提供開始日:2015年12月1日 玉置 全人 たまおき まさと 成川 博康 なりかわ ひろやす 62153 62155 62157 62159 62161 52121 52123 52125 52127 52129 □講座名 □レベル □ 講座ボリューム □講座群 □ 講座オプションアイコン □ 担当講師 □ 講座内容詳細 □講座内容 □講座番号 英語読解総合(レベル3) 90分×20講 発展 応用 基礎 英文読解の基礎(1) 英文読解の基礎(2) 英文読解の基礎(3) 英文構造の把握(1) 英文構造の把握(2) 英文構造の把握(3) パラグラフの把握(1) パラグラフの把握(2) パラグラフの把握(3) 小説・物語の読解 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 英文のテーマを理解する(1) 英文のテーマを理解する(2) 英文のテーマを理解する(3) 筆者の主張を理解する(1) 筆者の主張を理解する(2) 筆者の主張を理解する(3) 英文の論理展開を理解する(1) 英文の論理展開を理解する(2) 英文の論理展開を理解する(3) 英文の論理展開を理解する(4) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ※本講座は志望によりテーマ別「国公立大英語」 「私大英語(標準)」 「私大英語(発展)」と並行受講するとより効果的です。 成川 博康 なりかわ ひろやす この講座は中堅国公立大や中堅私立大を志望する人を対象としています。 長文総合問題で合格点を確保できる英文読解力を養成することを目標とし て、講義では長文を正確に読み設問を効率的に解くためのノウハウを伝授し ます。英文は入試頻出分野から人文系、社会系、科学系などの英文素材 を精選したもので、設問は和訳問題、説明問題、空所補充問題、内容一 致問題など、記述問題と客観問題をバランスよく出題しています。 33109 前半 33111 後半 □講座名 □レベル □ 講座ボリューム □講座群 □担当講師 □ 講座オプションアイコン □講座番号 □講座内容 □講座内容詳細 講座オプションアイコンについて チェックテスト付 「チェックテスト」は、各講の受講後に、その講で学習した 内容を確認するためのテストです。 習得度テスト付 「習得度テスト」は、すべての講の受講後に、講座全体の 学習内容が定着したかどうかを測るためのテストです。 e-ラーニング対応 「e-ラーニング」は、マナビス生のための学 習フォローメ ニューです。パソコンを利用して演習問題を解き、解説講 義で理解を深めます。単元別講座の類題演習として利用 できるメニューもあります。詳細は60ページをご覧ください。 復習添削課題付 「復習添削課題」は、記述力・論述力を強化するための 復習用課題です。提出された答案に添削指導を行います。 添削指導あり 提出された添削課題の答案に添削指導を行います。 リスニングCD付 「リスニングCD」には、英 単 語、英 単 語の意 味、例 文、 英熟語、英熟語の例文が、ネイティブスピーカーの音声 によって収録されています。 英文音声ダウンロード 授業の最後にネイティブスピーカーの読み上げた英文音声 を、河合塾マナビスのホームページからダウンロードするこ とができます。 スマートフォン用アプリ付 専用の「スマートフォン用アプリ」をダウンロードすることで 英単語などの学習ができます。 東大・京大・医学部志望 高 2 生 受講例 講座詳細

東大・京大・医学部志望 高2生 受講例 講座詳細講座紹介の見方 英文法・語法(レベル2) 合 総 別 元 単 45分×25講(UNIT別受講可) 基礎

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東大・京大・医学部志望 高2生 受講例 講座詳細講座紹介の見方 英文法・語法(レベル2) 合 総 別 元 単 45分×25講(UNIT別受講可) 基礎

講座紹介の見方

英文法・語法(レベル2)合総

別元単

45分×25講(UNIT別受講可)

発展応用基礎

英文法の基本的な理解を前提に、さらに前に一歩進めて、受験にぜひとも必要な知識を完全に習得するための講座です。5つのUNITは「レベル1」のUNITに完全対応しており、「レベル1」での学習を、さらに無理なく深めていくことができます。高校での実力テスト、模試、さらに受験で問われる項目を十分に分析し、それらのテストで高得点を取るために必要な項目を集中的に取り上げています。基本事項のチェックから頻出入試問題演習まで取り扱っていきます。

UNIT① 動詞と態 UNIT④ 関係詞

UNIT⑤ 前置詞・接続詞・疑問詞・比較UNIT② 時制・助動詞・仮定法

UNIT③ 準動詞

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※本講座は「英文読解・解釈(レベル2)」と並行受講するとより効果的です。※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。(P.60参照)

45分×5講

45分×5講

45分×5講

45分×5講

45分×5講

UNIT①UNIT②UNIT③UNIT④UNIT⑤

UNIT①UNIT②UNIT③UNIT④UNIT⑤

■申込・提供開始日:2015年12月1日

玉置 全人たまおき まさと

成川 博康なりかわ ひろやす

6215362155621576215962161

5212152123521255212752129

□講座名□レベル

□講座ボリューム

□講座群□講座オプションアイコン

□担当講師□講座内容詳細

□講座内容

□講座番号

英語読解総合(レベル3)合総

別元単

90分×20講

発展応用基礎

英文読解の基礎(1)英文読解の基礎(2)英文読解の基礎(3)英文構造の把握(1)英文構造の把握(2)英文構造の把握(3)パラグラフの把握(1)パラグラフの把握(2)パラグラフの把握(3)小説・物語の読解

12345678910

英文のテーマを理解する(1)英文のテーマを理解する(2)英文のテーマを理解する(3)筆者の主張を理解する(1)筆者の主張を理解する(2)筆者の主張を理解する(3)英文の論理展開を理解する(1)英文の論理展開を理解する(2)英文の論理展開を理解する(3)英文の論理展開を理解する(4)

12345678910

※本講座は志望によりテーマ別「国公立大英語」「私大英語(標準)」「私大英語(発展)」と並行受講するとより効果的です。

成川 博康なりかわ ひろやす

この講座は中堅国公立大や中堅私立大を志望する人を対象としています。長文総合問題で合格点を確保できる英文読解力を養成することを目標として、講義では長文を正確に読み設問を効率的に解くためのノウハウを伝授します。英文は入試頻出分野から人文系、社会系、科学系などの英文素材を精選したもので、設問は和訳問題、説明問題、空所補充問題、内容一致問題など、記述問題と客観問題をバランスよく出題しています。

33109 前半 33111 後半

□講座名

□レベル

□講座ボリューム

□講座群

□担当講師

□講座オプションアイコン

□講座番号

□講座内容

□講座内容詳細

講座オプションアイコンについてチェックテスト付「チェックテスト」は、各講の受講後に、その講で学習した内容を確認するためのテストです。

習得度テスト付「習得度テスト」は、すべての講の受講後に、講座全体の学習内容が定着したかどうかを測るためのテストです。

e-ラーニング対応「e-ラーニング」は、マナビス生のための学習フォローメニューです。パソコンを利用して演習問題を解き、解説講義で理解を深めます。単元別講座の類題演習として利用できるメニューもあります。詳細は60ページをご覧ください。

復習添削課題付「復習添削課題」は、記述力・論述力を強化するための復習用課題です。提出された答案に添削指導を行います。

添削指導あり提出された添削課題の答案に添削指導を行います。

リスニングCD付「リスニングCD」には、英単語、英単語の意味、例文、英熟語、英熟語の例文が、ネイティブスピーカーの音声によって収録されています。

英文音声ダウンロード授業の最後にネイティブスピーカーの読み上げた英文音声を、河合塾マナビスのホームページからダウンロードすることができます。

スマートフォン用アプリ付専用の「スマートフォン用アプリ」をダウンロードすることで英単語などの学習ができます。

東大・京大・医学部志望

高2生 受講例 講座詳細

Page 2: 東大・京大・医学部志望 高2生 受講例 講座詳細講座紹介の見方 英文法・語法(レベル2) 合 総 別 元 単 45分×25講(UNIT別受講可) 基礎

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

ハイパー英文法・英作文合総

別元単

90分×20講(UNIT別受講可)

発展応用基礎

河合塾の総力を結集した講座です。英文法の本質を完璧にマスターすることを通して、国公立・私立を問わず、トップレベル大学の現役合格をめざします。語から句へ、句から節へと緩やかに展開していく文法事項を、英文法(奇数講)、英作文(偶数講)の順に配置し、体系的に解説していきます。難度の高い入試英文法・語法問題を適確に判断して解答する力と、柔軟に英文を書く応用力を養成します。「ハイパー英文読解」と完全対応しています。

UNIT① 動詞周辺総演習 UNIT② 接続表現総演習

玉置 全人たまおき まさと

※本講座は「ハイパー英文読解」と並行受講するとより効果的です。※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。

UNIT①UNIT②

5214152143

90分×10講 90分×10講

ハイパー英文読解合総

別元単

90分×20講(UNIT別受講可)

発展応用基礎

英文読解の力を完全なものとし、どんな文章も論理的な根拠に基づいて読めるようにするための講座です。英語で書かれた文章の本質を完全に習得することを通して、難関国公立・私立大学で出題される英文を難なく読解できる力を他に先駆けて築き上げます。「ハイパー英文法・英作文」の体系的な英文法の学習を踏まえて、受験頻出英文を含むトップレベル大学の長文読解問題と複雑で難解な文構造を持つ英文解釈問題を読解する力を培います。

UNIT① 動詞周辺総演習 UNIT② 接続表現総演習

※本講座は「ハイパー英文法・英作文」と並行受講するとより効果的です。※e-ラーニングは別途申込みが必要です。

UNIT①UNIT②

5214552147

岡島 寛おかじま ひろし

90分×10講 90分×10講

英文法・語法(レベル5)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

室田 芳丘むろた よしたか

英文法・語法の最頻出問題から、市販の学習参考書などでめったに取り上げられることのない最高難易度の問題までを網羅する画期的な講座です。最難関・難関国公私立大学を受験する方々が対象となります。講義では、英文法・語法問題を解くうえで欠かすことのできない英語の基本原則、その基礎の上に初めて築かれる発展的事項、そして、基礎から外れる例外的な事柄までをも徹底的に解明していきます。

動詞時制態・助動詞 仮定法準動詞(1)―動名詞を中心に― 準動詞(2)―不定詞を中心に―準動詞(3)―分詞を中心に― 関係詞(1)関係詞(2) 接続詞比較総まとめ(1)総まとめ(2) 総まとめ(3)発展演習問題

123456789101112131415

動詞の語法代名詞の語法冠詞と名詞の語法形容詞・副詞の語法特殊構文(1)特殊構文(2)前置詞と群前置詞総まとめ(1) 総まとめ(2) 総まとめ(3) 実戦演習問題(1)  実戦演習問題(2)実戦演習問題(3)実戦演習問題(4)実戦演習問題(5)

123456789101112131415

33105 前半 33107 後半

国公立大英語読解総合(レベル5)合総

別元単

90分×20講

発展応用基礎

佐藤 進二さとう しんじ

この講座は、難関国公立大を志望する人を対象としています。難関国公立大学入試で必要とされるのは、制限時間内で、レベルの高い英文の内容を理解し、適切な答案を作成する力です。講義では、実際の難関国公立大学入試問題から精選した、人文・社会、自然・科学、物語・小説・エッセイといった、多岐にわたる内容の英文を読み進めながら、入試で必要とされる力を身に付ける道筋を示していきます。

読解総合〈応用1〉読解総合〈応用2〉読解総合〈応用3〉読解総合〈応用4〉読解総合〈応用5〉読解総合〈応用6〉読解総合〈応用7〉読解総合〈応用8〉読解総合〈応用9〉読解総合〈応用10〉

12345678910

読解総合〈完成1〉読解総合〈完成2〉読解総合〈完成3〉読解総合〈完成4〉読解総合〈完成5〉読解総合〈完成6〉読解総合〈完成7〉読解総合〈完成8〉読解総合〈完成9〉読解総合〈完成10〉

12345678910

※本講座はテーマ別「難関国公立大英語」と並行受講するとより効果的です。

33121 前半 33123 後半

国公立大英語読解総合(レベル6)合総

別元単

90分×20講

発展応用基礎

総合+総合+和訳総合+段落問題+要約論文+和訳総合+総合+和訳総合+段落問題+要約論文+和訳総合+総合+和訳総合+総合+要約論文+和訳総合+総合+和訳

12345678910

総合+段落問題+要約論文+和訳総合+総合+和訳総合+段落問題+要約総合+総合総合+総合総合+段落問題+要約論文+和訳総合+段落問題+要約論文+和訳

12345678910

高沢 節子たかざわ せつこ

この講座は、東大・京大・国立大医学部など最難関大学を志望する人を対象としています。時事問題、小説、1000語を超える論文などさまざまな英文を取り上げ、客観式の設問のほか、要約、内容説明、論述など最難関大学で出題される多様な出題形式に対応できるように指導します。与えられた英文をどう読むか、出題者の意図は何か、どう書けば確実に点数が取れる答案になるのか、実戦的な指導で万全の「英語力」を養成していきます。

33129 前半 33131 後半

英文法・語法(レベル5)90分×30講

発展応用基礎

総合

英文法・語法の最頻出問題から、市販の学習参考書などでめったに取り上げられることのない最高難易度の問題までを網羅する画期的な講座です。最難関・難関国公私立大学を受験する方々が対象となります。講義では、英文法・語法問題を解くうえで欠かすことのできない英語の基本原則、その基礎の上に初めて築かれる発展的事項、そして、基礎から外れる例外的な事柄までをも徹底的に解明していきます。

前半後半

7311373115

前半後半

7310973111

室田 芳丘むろた よしたか

土橋 弘昌つちはし ひろまさ

動詞の語法代名詞の語法冠詞と名詞の語法形容詞・副詞の語法否定・倒置・語順・強調疑問・共通関係・省略・代用・挿入前置詞と群前置詞総まとめ(1) 総まとめ(2) 総まとめ(3) 実戦演習問題(1)  実戦演習問題(2)実戦演習問題(3)実戦演習問題(4)実戦演習問題(5)

123456789101112131415

前半 後半

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。

動詞時制態・助動詞 仮定法準動詞(1)―動名詞を中心に― 準動詞(2)―不定詞を中心に―準動詞(3)―分詞を中心に― 関係詞(1)関係詞(2) 接続詞比較総まとめ(1)総まとめ(2) 総まとめ(3)発展演習問題

123456789101112131415

国公立大英語読解総合(レベル5)90分×20講

発展応用基礎

総合

この講座は、難関国公立大を志望する人を対象としています。難関国公立大学入試で必要とされるのは、制限時間内で、レベルの高い英文の内容を理解し、適切な答案を作成する力です。講義では、実際の難関国公立大学入試問題から精選した、人文・社会、自然・科学、物語・小説・エッセイといった、多岐にわたる内容の英文を読み進めながら、入試で必要とされる力を身に付ける道筋を示していきます。

前半後半

7314573147

前半後半

7314173143

佐藤 進二さとう しんじ

杉本 綾乃すぎもと あやの

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※本講座はテーマ別講座「難関国公立大英語」と並行受講するとより効果的です。

読解総合〈応用1〉読解総合〈応用2〉読解総合〈応用3〉読解総合〈応用4〉読解総合〈応用5〉読解総合〈応用6〉読解総合〈応用7〉読解総合〈応用8〉読解総合〈応用9〉読解総合〈応用10〉

12345678910

読解総合〈完成1〉読解総合〈完成2〉読解総合〈完成3〉読解総合〈完成4〉読解総合〈完成5〉読解総合〈完成6〉読解総合〈完成7〉読解総合〈完成8〉読解総合〈完成9〉読解総合〈完成10〉

12345678910

前半 後半

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

ハイパー英文法・英作文合総

別元単

90分×20講(UNIT別受講可)

発展応用基礎

河合塾の総力を結集した講座です。英文法の本質を完璧にマスターすることを通して、国公立・私立を問わず、トップレベル大学の現役合格をめざします。語から句へ、句から節へと緩やかに展開していく文法事項を、英文法(奇数講)、英作文(偶数講)の順に配置し、体系的に解説していきます。難度の高い入試英文法・語法問題を適確に判断して解答する力と、柔軟に英文を書く応用力を養成します。「ハイパー英文読解」と完全対応しています。

UNIT① 動詞周辺総演習 UNIT② 接続表現総演習

玉置 全人たまおき まさと

※本講座は「ハイパー英文読解」と並行受講するとより効果的です。※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。

UNIT①UNIT②

5214152143

90分×10講 90分×10講

ハイパー英文読解合総

別元単

90分×20講(UNIT別受講可)

発展応用基礎

英文読解の力を完全なものとし、どんな文章も論理的な根拠に基づいて読めるようにするための講座です。英語で書かれた文章の本質を完全に習得することを通して、難関国公立・私立大学で出題される英文を難なく読解できる力を他に先駆けて築き上げます。「ハイパー英文法・英作文」の体系的な英文法の学習を踏まえて、受験頻出英文を含むトップレベル大学の長文読解問題と複雑で難解な文構造を持つ英文解釈問題を読解する力を培います。

UNIT① 動詞周辺総演習 UNIT② 接続表現総演習

※本講座は「ハイパー英文法・英作文」と並行受講するとより効果的です。※e-ラーニングは別途申込みが必要です。

UNIT①UNIT②

5214552147

岡島 寛おかじま ひろし

90分×10講 90分×10講

英文法・語法(レベル5)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

室田 芳丘むろた よしたか

英文法・語法の最頻出問題から、市販の学習参考書などでめったに取り上げられることのない最高難易度の問題までを網羅する画期的な講座です。最難関・難関国公私立大学を受験する方々が対象となります。講義では、英文法・語法問題を解くうえで欠かすことのできない英語の基本原則、その基礎の上に初めて築かれる発展的事項、そして、基礎から外れる例外的な事柄までをも徹底的に解明していきます。

動詞時制態・助動詞 仮定法準動詞(1)―動名詞を中心に― 準動詞(2)―不定詞を中心に―準動詞(3)―分詞を中心に― 関係詞(1)関係詞(2) 接続詞比較総まとめ(1)総まとめ(2) 総まとめ(3)発展演習問題

123456789101112131415

動詞の語法代名詞の語法冠詞と名詞の語法形容詞・副詞の語法特殊構文(1)特殊構文(2)前置詞と群前置詞総まとめ(1) 総まとめ(2) 総まとめ(3) 実戦演習問題(1)  実戦演習問題(2)実戦演習問題(3)実戦演習問題(4)実戦演習問題(5)

123456789101112131415

33105 前半 33107 後半

国公立大英語読解総合(レベル5)合総

別元単

90分×20講

発展応用基礎

佐藤 進二さとう しんじ

この講座は、難関国公立大を志望する人を対象としています。難関国公立大学入試で必要とされるのは、制限時間内で、レベルの高い英文の内容を理解し、適切な答案を作成する力です。講義では、実際の難関国公立大学入試問題から精選した、人文・社会、自然・科学、物語・小説・エッセイといった、多岐にわたる内容の英文を読み進めながら、入試で必要とされる力を身に付ける道筋を示していきます。

読解総合〈応用1〉読解総合〈応用2〉読解総合〈応用3〉読解総合〈応用4〉読解総合〈応用5〉読解総合〈応用6〉読解総合〈応用7〉読解総合〈応用8〉読解総合〈応用9〉読解総合〈応用10〉

12345678910

読解総合〈完成1〉読解総合〈完成2〉読解総合〈完成3〉読解総合〈完成4〉読解総合〈完成5〉読解総合〈完成6〉読解総合〈完成7〉読解総合〈完成8〉読解総合〈完成9〉読解総合〈完成10〉

12345678910

※本講座はテーマ別「難関国公立大英語」と並行受講するとより効果的です。

33121 前半 33123 後半

国公立大英語読解総合(レベル6)合総

別元単

90分×20講

発展応用基礎

総合+総合+和訳総合+段落問題+要約論文+和訳総合+総合+和訳総合+段落問題+要約論文+和訳総合+総合+和訳総合+総合+要約論文+和訳総合+総合+和訳

12345678910

総合+段落問題+要約論文+和訳総合+総合+和訳総合+段落問題+要約総合+総合総合+総合総合+段落問題+要約論文+和訳総合+段落問題+要約論文+和訳

12345678910

高沢 節子たかざわ せつこ

この講座は、東大・京大・国立大医学部など最難関大学を志望する人を対象としています。時事問題、小説、1000語を超える論文などさまざまな英文を取り上げ、客観式の設問のほか、要約、内容説明、論述など最難関大学で出題される多様な出題形式に対応できるように指導します。与えられた英文をどう読むか、出題者の意図は何か、どう書けば確実に点数が取れる答案になるのか、実戦的な指導で万全の「英語力」を養成していきます。

33129 前半 33131 後半73157 73160

Page 3: 東大・京大・医学部志望 高2生 受講例 講座詳細講座紹介の見方 英文法・語法(レベル2) 合 総 別 元 単 45分×25講(UNIT別受講可) 基礎

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

ハイパー数学Ⅱ・B合総

別元単

90分×30講(単元別受講可)

発展応用基礎

数学Ⅱ・Bは入試として重要な分野であり、難しい問題が多く出題されます。でも、心配はいりません。どんな難問でも基礎力さえあれば必ず解くことができます。この講座では、大学入試レベルの問題の演習を通じてパターン化された知識ではなく、的確な着眼点と構想力、分析力、計算力、そして論証力といった「考える力」を必要とする入試問題が攻略できる学力を養成したいと思います。どんな基礎力が必要なのかもわかりやすく説明します。

単元④  ベクトル

単元⑤  数列

単元⑥  微分法・積分法

90分×5講

90分×5講

90分×4講

90分×5講

90分×5講

90分×6講

単元① 式と証明、高次方程式

単元② 

単元③ 図形と方程式

指数関数・対数関数、三角関数

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

321413214332145321473214932151

朝田 康文あさだ やすふみ

※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル5)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

飯田 忠司いいだ ただし

難関国公立・私大を受験するために必要最低限の基礎学力を付けることが本講座の目的です。難関大学と言えども、難問では差が開くことはありません。難易度の高いパターン問題を確実に解くことが合否を分けます。合否を分ける問題を提示し、確実に解けるように「考え方」中心の講義をします。

43213 前半 43215 後半2次関数・2次方程式・2次不等式指数関数・対数関数三角関数(1)三角関数(2)因数定理・剰余の定理、高次方程式論証整数(1)整数(2)数列(1)数列(2)数列(3)場合の数(1)場合の数(2)確率(1)確率(2)

123456789101112131415

図形と方程式(1)図形と方程式(2)図形と方程式(3)平面ベクトル(1)平面ベクトル(2)空間ベクトル(1)空間ベクトル(2)図形総合整式の微分法整式の積分法実戦演習Ⅰ実戦演習Ⅱ実戦演習Ⅲ実戦演習Ⅳ実戦演習Ⅴ

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル5)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

戸田 光一郎とだ こういちろう

数学Ⅲの分野は、理系入試において非常に重要な役割を占めると同時に、学習量に比例して大きな学力差が生じる分野です。この講座では、基本事項の確認、標準問題の演習などを通して、基礎学力の定着を図るとともに、発展的な問題を扱うことで、難関大入試で必要となる「応用力」を育成し、数学の学力をより強固なものにしていくことをめざします。現役合格を勝ちとるため頑張っていきましょう。

43229 前半 43231 後半数列の極限無限級数いろいろな関数と関数の極限微分法(1)微分法(2)微分法(3)微分法の応用(1)微分法の応用(2)微分法の応用(3)積分法(1)積分法(2)積分法の応用(1)積分法の応用(2)積分法の応用(3)積分法の応用(4)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)複素数平面(4)二次曲線(1)二次曲線(2)二次曲線(3)微積分総合(1)微積分総合(2)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)

123456789101112131415

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル6)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

須藤 謙すどう けん

東大・京大・難関大医学部等をめざす理系受験生を対象として、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの重要な概念や考察の手段をがっちり手に入れることをめざします。いたずらに難しい問題を扱うのではなく、考察によって数学の見方が拡がるような内容、入試に頻出の重要な内容などを、古典的な問題から先人の発想が光る問題まで、「味のある問題」で扱います。演習問題以外にも豊富な例題や強化問題が載っているぶ厚いテキストと解説講義で、熱い学びを共に。

43217 前半 43219 後半2次関数多変数の扱い整式方程式不等式三角関数多項式で表される関数の微分法多項式で表される関数の積分法図形と式(1)図形と式(2)平面ベクトル空間ベクトル座標空間平面図形空間図形

123456789101112131415

整数(1)整数(2)整数(3)数列(1)数列(2)場合の数確率(1)確率(2)論理実戦演習(関数を中心に)実戦演習(座標を中心に)実戦演習(図形を中心に)実戦演習(整数を中心に)実戦演習(数列・確率を中心に)実戦演習

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル6)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

樋口 哲弥ひぐち てつや

この講座は、東大・京大をはじめとする最難関大学の理系学部、そして難関大医学部合格を目指す受験生に、確実に合格できる力を授けるための講座です。典型問題を解説する際には、一般化を試み、背景にある定理に踏み込み、時間の許す限り類題を紹介します。また、予習の段階で解くことが困難であろうと思われる難問は、どのようにアプローチすればよいかを中心に解説を進めます。第1志望に合格するために自分を鍛え上げましょう。

43233 前半 43235 後半極限(1)極限(2)極限(3)微分法(1)微分法(2)微分法(3)積分法(1)積分法(2)積分法(3)積分法(4)積分法(5)積分法(6)微積分融合(1)微積分融合(2)微積分融合(3)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)式と曲線(1)式と曲線(2)式と曲線(3)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)実戦演習(7)実戦演習(8)実戦演習(9)

123456789101112131415

ハイパー数学Ⅱ・B90分×30講(単元別受講可)

発展応用基礎

単元別

単元①

単元②

単元③

単元④

単元⑤

単元⑥

72207

72209

72211

72213

72215

72217

樋口 哲弥ひぐち てつや

数学Ⅱ・Bは入試において重要な分野であり、難しい問題が多く出題されます。この講座では、大学入試レベルの問題演習を通じてパターン化された知識ではなく、的確な着眼点と構想力、分析力、計算力、そして論証力といった「考える力」を必要とする入試問題が攻略できる学力を養成したいと思います。難易度の高い問題であっても「基本をしっかり理解していれば必ず攻略できる」ということが実感できるよう分かりやすく解説します。

単元④  ベクトル

単元⑤  数列

単元⑥  微分法・積分法

90分×5講

90分×5講

90分×4講

90分×5講

90分×5講

90分×6講

単元① 式と証明、高次方程式

単元② 

単元③ 図形と方程式

指数関数・対数関数、三角関数

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル5)理系90分×30講

発展応用基礎

難関国公立・私大を受験するために必要最低限の基礎学力を付けることが本講座の目的です。難関大学と言えども、難問では差が開くことはありません。難易度の高いパターン問題を確実に解くことが合否を分けます。合否を分ける問題を提示し、確実に解けるように「考え方」中心の講義をします。

前半 後半2次関数・2次方程式・2次不等式指数関数・対数関数三角比・三角関数(1)三角比・三角関数(2)因数定理・剰余の定理、高次方程式論証整数(1)整数(2)数列(1)数列(2)数列(3)場合の数(1)場合の数(2)確率(1)確率(2)

123456789101112131415

図形と方程式(1)図形と方程式(2)図形と方程式(3)平面ベクトル(1)平面ベクトル(2)空間ベクトル(1)空間ベクトル(2)図形総合整式の微分法整式の積分法実戦演習Ⅰ実戦演習Ⅱ実戦演習Ⅲ実戦演習Ⅳ実戦演習Ⅴ

123456789101112131415

総合

前半後半

9321793219

飯田 忠司いいだ ただし

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。

前半後半

9322193223

刈谷 今比古かりや いまひこ

総合数学Ⅲ(レベル5)90分×30講

発展応用基礎

数学Ⅲの分野は、理系入試において非常に重要な役割を占めると同時に、学習量に比例して大きな学力差が生じる分野です。この講座では、基本事項の確認、標準問題の演習などを通して、基礎学力の定着を図るとともに、発展的な問題を扱うことで、難関大入試で必要となる「応用力」を育成し、数学の学力をより強固なものにしていくことをめざします。現役合格を勝ちとるため頑張っていきましょう。前半 後半数列の極限無限級数いろいろな関数と関数の極限微分法(1)微分法(2)微分法(3)微分法の応用(1)微分法の応用(2)微分法の応用(3)積分法(1)積分法(2)積分法の応用(1)積分法の応用(2)積分法の応用(3)積分法の応用(4)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)複素数平面(4)二次曲線(1)二次曲線(2)二次曲線(3)微積分総合実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)実戦演習(7)

123456789101112131415

総合

前半後半

9322593227

戸田 光一郎とだ こういちろう

前半後半

9322993231

広瀬 和之ひろせ かずゆき

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

ハイパー数学Ⅱ・B合総

別元単

90分×30講(単元別受講可)

発展応用基礎

数学Ⅱ・Bは入試として重要な分野であり、難しい問題が多く出題されます。でも、心配はいりません。どんな難問でも基礎力さえあれば必ず解くことができます。この講座では、大学入試レベルの問題の演習を通じてパターン化された知識ではなく、的確な着眼点と構想力、分析力、計算力、そして論証力といった「考える力」を必要とする入試問題が攻略できる学力を養成したいと思います。どんな基礎力が必要なのかもわかりやすく説明します。

単元④  ベクトル

単元⑤  数列

単元⑥  微分法・積分法

90分×5講

90分×5講

90分×4講

90分×5講

90分×5講

90分×6講

単元① 式と証明、高次方程式

単元② 

単元③ 図形と方程式

指数関数・対数関数、三角関数

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

321413214332145321473214932151

朝田 康文あさだ やすふみ

※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル5)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

飯田 忠司いいだ ただし

難関国公立・私大を受験するために必要最低限の基礎学力を付けることが本講座の目的です。難関大学と言えども、難問では差が開くことはありません。難易度の高いパターン問題を確実に解くことが合否を分けます。合否を分ける問題を提示し、確実に解けるように「考え方」中心の講義をします。

43213 前半 43215 後半2次関数・2次方程式・2次不等式指数関数・対数関数三角関数(1)三角関数(2)因数定理・剰余の定理、高次方程式論証整数(1)整数(2)数列(1)数列(2)数列(3)場合の数(1)場合の数(2)確率(1)確率(2)

123456789101112131415

図形と方程式(1)図形と方程式(2)図形と方程式(3)平面ベクトル(1)平面ベクトル(2)空間ベクトル(1)空間ベクトル(2)図形総合整式の微分法整式の積分法実戦演習Ⅰ実戦演習Ⅱ実戦演習Ⅲ実戦演習Ⅳ実戦演習Ⅴ

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル5)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

戸田 光一郎とだ こういちろう

数学Ⅲの分野は、理系入試において非常に重要な役割を占めると同時に、学習量に比例して大きな学力差が生じる分野です。この講座では、基本事項の確認、標準問題の演習などを通して、基礎学力の定着を図るとともに、発展的な問題を扱うことで、難関大入試で必要となる「応用力」を育成し、数学の学力をより強固なものにしていくことをめざします。現役合格を勝ちとるため頑張っていきましょう。

43229 前半 43231 後半数列の極限無限級数いろいろな関数と関数の極限微分法(1)微分法(2)微分法(3)微分法の応用(1)微分法の応用(2)微分法の応用(3)積分法(1)積分法(2)積分法の応用(1)積分法の応用(2)積分法の応用(3)積分法の応用(4)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)複素数平面(4)二次曲線(1)二次曲線(2)二次曲線(3)微積分総合(1)微積分総合(2)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)

123456789101112131415

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル6)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

須藤 謙すどう けん

東大・京大・難関大医学部等をめざす理系受験生を対象として、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの重要な概念や考察の手段をがっちり手に入れることをめざします。いたずらに難しい問題を扱うのではなく、考察によって数学の見方が拡がるような内容、入試に頻出の重要な内容などを、古典的な問題から先人の発想が光る問題まで、「味のある問題」で扱います。演習問題以外にも豊富な例題や強化問題が載っているぶ厚いテキストと解説講義で、熱い学びを共に。

43217 前半 43219 後半2次関数多変数の扱い整式方程式不等式三角関数多項式で表される関数の微分法多項式で表される関数の積分法図形と式(1)図形と式(2)平面ベクトル空間ベクトル座標空間平面図形空間図形

123456789101112131415

整数(1)整数(2)整数(3)数列(1)数列(2)場合の数確率(1)確率(2)論理実戦演習(関数を中心に)実戦演習(座標を中心に)実戦演習(図形を中心に)実戦演習(整数を中心に)実戦演習(数列・確率を中心に)実戦演習

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル6)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

樋口 哲弥ひぐち てつや

この講座は、東大・京大をはじめとする最難関大学の理系学部、そして難関大医学部合格を目指す受験生に、確実に合格できる力を授けるための講座です。典型問題を解説する際には、一般化を試み、背景にある定理に踏み込み、時間の許す限り類題を紹介します。また、予習の段階で解くことが困難であろうと思われる難問は、どのようにアプローチすればよいかを中心に解説を進めます。第1志望に合格するために自分を鍛え上げましょう。

43233 前半 43235 後半極限(1)極限(2)極限(3)微分法(1)微分法(2)微分法(3)積分法(1)積分法(2)積分法(3)積分法(4)積分法(5)積分法(6)微積分融合(1)微積分融合(2)微積分融合(3)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)式と曲線(1)式と曲線(2)式と曲線(3)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)実戦演習(7)実戦演習(8)実戦演習(9)

123456789101112131415

43220

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

ハイパー数学Ⅱ・B合総

別元単

90分×30講(単元別受講可)

発展応用基礎

数学Ⅱ・Bは入試として重要な分野であり、難しい問題が多く出題されます。でも、心配はいりません。どんな難問でも基礎力さえあれば必ず解くことができます。この講座では、大学入試レベルの問題の演習を通じてパターン化された知識ではなく、的確な着眼点と構想力、分析力、計算力、そして論証力といった「考える力」を必要とする入試問題が攻略できる学力を養成したいと思います。どんな基礎力が必要なのかもわかりやすく説明します。

単元④  ベクトル

単元⑤  数列

単元⑥  微分法・積分法

90分×5講

90分×5講

90分×4講

90分×5講

90分×5講

90分×6講

単元① 式と証明、高次方程式

単元② 

単元③ 図形と方程式

指数関数・対数関数、三角関数

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

321413214332145321473214932151

朝田 康文あさだ やすふみ

※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル5)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

飯田 忠司いいだ ただし

難関国公立・私大を受験するために必要最低限の基礎学力を付けることが本講座の目的です。難関大学と言えども、難問では差が開くことはありません。難易度の高いパターン問題を確実に解くことが合否を分けます。合否を分ける問題を提示し、確実に解けるように「考え方」中心の講義をします。

43213 前半 43215 後半2次関数・2次方程式・2次不等式指数関数・対数関数三角関数(1)三角関数(2)因数定理・剰余の定理、高次方程式論証整数(1)整数(2)数列(1)数列(2)数列(3)場合の数(1)場合の数(2)確率(1)確率(2)

123456789101112131415

図形と方程式(1)図形と方程式(2)図形と方程式(3)平面ベクトル(1)平面ベクトル(2)空間ベクトル(1)空間ベクトル(2)図形総合整式の微分法整式の積分法実戦演習Ⅰ実戦演習Ⅱ実戦演習Ⅲ実戦演習Ⅳ実戦演習Ⅴ

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル5)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

戸田 光一郎とだ こういちろう

数学Ⅲの分野は、理系入試において非常に重要な役割を占めると同時に、学習量に比例して大きな学力差が生じる分野です。この講座では、基本事項の確認、標準問題の演習などを通して、基礎学力の定着を図るとともに、発展的な問題を扱うことで、難関大入試で必要となる「応用力」を育成し、数学の学力をより強固なものにしていくことをめざします。現役合格を勝ちとるため頑張っていきましょう。

43229 前半 43231 後半数列の極限無限級数いろいろな関数と関数の極限微分法(1)微分法(2)微分法(3)微分法の応用(1)微分法の応用(2)微分法の応用(3)積分法(1)積分法(2)積分法の応用(1)積分法の応用(2)積分法の応用(3)積分法の応用(4)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)複素数平面(4)二次曲線(1)二次曲線(2)二次曲線(3)微積分総合(1)微積分総合(2)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)

123456789101112131415

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル6)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

須藤 謙すどう けん

東大・京大・難関大医学部等をめざす理系受験生を対象として、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの重要な概念や考察の手段をがっちり手に入れることをめざします。いたずらに難しい問題を扱うのではなく、考察によって数学の見方が拡がるような内容、入試に頻出の重要な内容などを、古典的な問題から先人の発想が光る問題まで、「味のある問題」で扱います。演習問題以外にも豊富な例題や強化問題が載っているぶ厚いテキストと解説講義で、熱い学びを共に。

43217 前半 43219 後半2次関数多変数の扱い整式方程式不等式三角関数多項式で表される関数の微分法多項式で表される関数の積分法図形と式(1)図形と式(2)平面ベクトル空間ベクトル座標空間平面図形空間図形

123456789101112131415

整数(1)整数(2)整数(3)数列(1)数列(2)場合の数確率(1)確率(2)論理実戦演習(関数を中心に)実戦演習(座標を中心に)実戦演習(図形を中心に)実戦演習(整数を中心に)実戦演習(数列・確率を中心に)実戦演習

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル6)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

樋口 哲弥ひぐち てつや

この講座は、東大・京大をはじめとする最難関大学の理系学部、そして難関大医学部合格を目指す受験生に、確実に合格できる力を授けるための講座です。典型問題を解説する際には、一般化を試み、背景にある定理に踏み込み、時間の許す限り類題を紹介します。また、予習の段階で解くことが困難であろうと思われる難問は、どのようにアプローチすればよいかを中心に解説を進めます。第1志望に合格するために自分を鍛え上げましょう。

43233 前半 43235 後半極限(1)極限(2)極限(3)微分法(1)微分法(2)微分法(3)積分法(1)積分法(2)積分法(3)積分法(4)積分法(5)積分法(6)微積分融合(1)微積分融合(2)微積分融合(3)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)式と曲線(1)式と曲線(2)式と曲線(3)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)実戦演習(7)実戦演習(8)実戦演習(9)

123456789101112131415

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

ハイパー数学Ⅱ・B合総

別元単

90分×30講(単元別受講可)

発展応用基礎

数学Ⅱ・Bは入試として重要な分野であり、難しい問題が多く出題されます。でも、心配はいりません。どんな難問でも基礎力さえあれば必ず解くことができます。この講座では、大学入試レベルの問題の演習を通じてパターン化された知識ではなく、的確な着眼点と構想力、分析力、計算力、そして論証力といった「考える力」を必要とする入試問題が攻略できる学力を養成したいと思います。どんな基礎力が必要なのかもわかりやすく説明します。

単元④  ベクトル

単元⑤  数列

単元⑥  微分法・積分法

90分×5講

90分×5講

90分×4講

90分×5講

90分×5講

90分×6講

単元① 式と証明、高次方程式

単元② 

単元③ 図形と方程式

指数関数・対数関数、三角関数

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

321413214332145321473214932151

朝田 康文あさだ やすふみ

※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル5)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

飯田 忠司いいだ ただし

難関国公立・私大を受験するために必要最低限の基礎学力を付けることが本講座の目的です。難関大学と言えども、難問では差が開くことはありません。難易度の高いパターン問題を確実に解くことが合否を分けます。合否を分ける問題を提示し、確実に解けるように「考え方」中心の講義をします。

43213 前半 43215 後半2次関数・2次方程式・2次不等式指数関数・対数関数三角関数(1)三角関数(2)因数定理・剰余の定理、高次方程式論証整数(1)整数(2)数列(1)数列(2)数列(3)場合の数(1)場合の数(2)確率(1)確率(2)

123456789101112131415

図形と方程式(1)図形と方程式(2)図形と方程式(3)平面ベクトル(1)平面ベクトル(2)空間ベクトル(1)空間ベクトル(2)図形総合整式の微分法整式の積分法実戦演習Ⅰ実戦演習Ⅱ実戦演習Ⅲ実戦演習Ⅳ実戦演習Ⅴ

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル5)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

戸田 光一郎とだ こういちろう

数学Ⅲの分野は、理系入試において非常に重要な役割を占めると同時に、学習量に比例して大きな学力差が生じる分野です。この講座では、基本事項の確認、標準問題の演習などを通して、基礎学力の定着を図るとともに、発展的な問題を扱うことで、難関大入試で必要となる「応用力」を育成し、数学の学力をより強固なものにしていくことをめざします。現役合格を勝ちとるため頑張っていきましょう。

43229 前半 43231 後半数列の極限無限級数いろいろな関数と関数の極限微分法(1)微分法(2)微分法(3)微分法の応用(1)微分法の応用(2)微分法の応用(3)積分法(1)積分法(2)積分法の応用(1)積分法の応用(2)積分法の応用(3)積分法の応用(4)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)複素数平面(4)二次曲線(1)二次曲線(2)二次曲線(3)微積分総合(1)微積分総合(2)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)

123456789101112131415

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル6)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

須藤 謙すどう けん

東大・京大・難関大医学部等をめざす理系受験生を対象として、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの重要な概念や考察の手段をがっちり手に入れることをめざします。いたずらに難しい問題を扱うのではなく、考察によって数学の見方が拡がるような内容、入試に頻出の重要な内容などを、古典的な問題から先人の発想が光る問題まで、「味のある問題」で扱います。演習問題以外にも豊富な例題や強化問題が載っているぶ厚いテキストと解説講義で、熱い学びを共に。

43217 前半 43219 後半2次関数多変数の扱い整式方程式不等式三角関数多項式で表される関数の微分法多項式で表される関数の積分法図形と式(1)図形と式(2)平面ベクトル空間ベクトル座標空間平面図形空間図形

123456789101112131415

整数(1)整数(2)整数(3)数列(1)数列(2)場合の数確率(1)確率(2)論理実戦演習(関数を中心に)実戦演習(座標を中心に)実戦演習(図形を中心に)実戦演習(整数を中心に)実戦演習(数列・確率を中心に)実戦演習

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル6)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

樋口 哲弥ひぐち てつや

この講座は、東大・京大をはじめとする最難関大学の理系学部、そして難関大医学部合格を目指す受験生に、確実に合格できる力を授けるための講座です。典型問題を解説する際には、一般化を試み、背景にある定理に踏み込み、時間の許す限り類題を紹介します。また、予習の段階で解くことが困難であろうと思われる難問は、どのようにアプローチすればよいかを中心に解説を進めます。第1志望に合格するために自分を鍛え上げましょう。

43233 前半 43235 後半極限(1)極限(2)極限(3)微分法(1)微分法(2)微分法(3)積分法(1)積分法(2)積分法(3)積分法(4)積分法(5)積分法(6)微積分融合(1)微積分融合(2)微積分融合(3)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)式と曲線(1)式と曲線(2)式と曲線(3)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)実戦演習(7)実戦演習(8)実戦演習(9)

123456789101112131415

Page 4: 東大・京大・医学部志望 高2生 受講例 講座詳細講座紹介の見方 英文法・語法(レベル2) 合 総 別 元 単 45分×25講(UNIT別受講可) 基礎

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

ハイパー数学Ⅱ・B合総

別元単

90分×30講(単元別受講可)

発展応用基礎

数学Ⅱ・Bは入試として重要な分野であり、難しい問題が多く出題されます。でも、心配はいりません。どんな難問でも基礎力さえあれば必ず解くことができます。この講座では、大学入試レベルの問題の演習を通じてパターン化された知識ではなく、的確な着眼点と構想力、分析力、計算力、そして論証力といった「考える力」を必要とする入試問題が攻略できる学力を養成したいと思います。どんな基礎力が必要なのかもわかりやすく説明します。

単元④  ベクトル

単元⑤  数列

単元⑥  微分法・積分法

90分×5講

90分×5講

90分×4講

90分×5講

90分×5講

90分×6講

単元① 式と証明、高次方程式

単元② 

単元③ 図形と方程式

指数関数・対数関数、三角関数

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

321413214332145321473214932151

朝田 康文あさだ やすふみ

※e-ラーニングで類題演習が利用できます。別途申込みが必要です。

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル5)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

飯田 忠司いいだ ただし

難関国公立・私大を受験するために必要最低限の基礎学力を付けることが本講座の目的です。難関大学と言えども、難問では差が開くことはありません。難易度の高いパターン問題を確実に解くことが合否を分けます。合否を分ける問題を提示し、確実に解けるように「考え方」中心の講義をします。

43213 前半 43215 後半2次関数・2次方程式・2次不等式指数関数・対数関数三角関数(1)三角関数(2)因数定理・剰余の定理、高次方程式論証整数(1)整数(2)数列(1)数列(2)数列(3)場合の数(1)場合の数(2)確率(1)確率(2)

123456789101112131415

図形と方程式(1)図形と方程式(2)図形と方程式(3)平面ベクトル(1)平面ベクトル(2)空間ベクトル(1)空間ベクトル(2)図形総合整式の微分法整式の積分法実戦演習Ⅰ実戦演習Ⅱ実戦演習Ⅲ実戦演習Ⅳ実戦演習Ⅴ

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル5)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

戸田 光一郎とだ こういちろう

数学Ⅲの分野は、理系入試において非常に重要な役割を占めると同時に、学習量に比例して大きな学力差が生じる分野です。この講座では、基本事項の確認、標準問題の演習などを通して、基礎学力の定着を図るとともに、発展的な問題を扱うことで、難関大入試で必要となる「応用力」を育成し、数学の学力をより強固なものにしていくことをめざします。現役合格を勝ちとるため頑張っていきましょう。

43229 前半 43231 後半数列の極限無限級数いろいろな関数と関数の極限微分法(1)微分法(2)微分法(3)微分法の応用(1)微分法の応用(2)微分法の応用(3)積分法(1)積分法(2)積分法の応用(1)積分法の応用(2)積分法の応用(3)積分法の応用(4)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)複素数平面(4)二次曲線(1)二次曲線(2)二次曲線(3)微積分総合(1)微積分総合(2)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)

123456789101112131415

総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル6)理系合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

須藤 謙すどう けん

東大・京大・難関大医学部等をめざす理系受験生を対象として、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの重要な概念や考察の手段をがっちり手に入れることをめざします。いたずらに難しい問題を扱うのではなく、考察によって数学の見方が拡がるような内容、入試に頻出の重要な内容などを、古典的な問題から先人の発想が光る問題まで、「味のある問題」で扱います。演習問題以外にも豊富な例題や強化問題が載っているぶ厚いテキストと解説講義で、熱い学びを共に。

43217 前半 43219 後半2次関数多変数の扱い整式方程式不等式三角関数多項式で表される関数の微分法多項式で表される関数の積分法図形と式(1)図形と式(2)平面ベクトル空間ベクトル座標空間平面図形空間図形

123456789101112131415

整数(1)整数(2)整数(3)数列(1)数列(2)場合の数確率(1)確率(2)論理実戦演習(関数を中心に)実戦演習(座標を中心に)実戦演習(図形を中心に)実戦演習(整数を中心に)実戦演習(数列・確率を中心に)実戦演習

123456789101112131415

総合数学Ⅲ(レベル6)合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

樋口 哲弥ひぐち てつや

この講座は、東大・京大をはじめとする最難関大学の理系学部、そして難関大医学部合格を目指す受験生に、確実に合格できる力を授けるための講座です。典型問題を解説する際には、一般化を試み、背景にある定理に踏み込み、時間の許す限り類題を紹介します。また、予習の段階で解くことが困難であろうと思われる難問は、どのようにアプローチすればよいかを中心に解説を進めます。第1志望に合格するために自分を鍛え上げましょう。

43233 前半 43235 後半極限(1)極限(2)極限(3)微分法(1)微分法(2)微分法(3)積分法(1)積分法(2)積分法(3)積分法(4)積分法(5)積分法(6)微積分融合(1)微積分融合(2)微積分融合(3)

123456789101112131415

複素数平面(1)複素数平面(2)複素数平面(3)式と曲線(1)式と曲線(2)式と曲線(3)実戦演習(1)実戦演習(2)実戦演習(3)実戦演習(4)実戦演習(5)実戦演習(6)実戦演習(7)実戦演習(8)実戦演習(9)

123456789101112131415

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

古文読解・解釈(レベル2)合総

別元単

45分×25講(単元別受講可)

発展応用基礎

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※本講座は「古典文法(レベル2)」と並行受講するとより効果的です。※e-ラーニングは別途申込みが必要です。

「古文読解・解釈(レベル1)」に引き続き、典型的な場面を読解する過程で古文常識を押さえつつ、単語と文法を駆使しながら、読解力の更なる向上をめざします。扱う内容も「レベル1」より深化したものとなります。この「レベル2」までをきちんと習得することで、受験古文への対応能力も十分に身に付くことになるでしょう。これを終了した人は、より実戦的なレベルである「古文(レベル3・4)」へとお進みください。

■申込・提供開始日:2015年12月1日

平賀 敬ひらが たかし

井上 摩梨いのうえ まり

単元①単元②単元③単元④単元⑤

6235562357623596236162363

単元①単元②単元③単元④単元⑤

5233152333523355233752339

単元① 機知 単元④ 女性の地位45分×5講 45分×5講児の知恵 / ねこの子のこねこ / 正直な夫婦 /高間の山 /射落として侍り

修辞 /歌徳 /隠し題 /贈答 /歌合

赴任 /左遷 /修行 /もの詣で /死出 藤原摂関家 / 公任 / 伊周と道長 / 道兼 / 伊周帰京

男のしあわせ・女のしあわせ / 皇后・中宮 /内侍 /乳母 /斎宮・斎院

単元② 旅 45分×5講

単元③ 和歌 45分×5講

単元⑤ 摂関政治 45分×5講

太田 善之おおた よしゆき

古文(レベル3・4)発展応用基礎

合総

別元単

90分×20講

国公立・私立大入試突破の学力を養成する講座です。過去の入試において実際に出題された問題をベースに作成されたテキストで、前半では、文法を軸に単語・常識など、古文を読解する上で欠かすことのできない知識項目の習得をめざします。後半では、入試に頻出する出典の文を読むことで読解力に磨きをかけ、併せて、どのようにして入試問題は解けばよいのかという解法のテクニックの伝授・習得を図ります。

※本講座は志望によりテーマ別「国公立大古文」「私大古文」と並行受講するとより効果的です。

33331 前半 33333 後半用言Ⅰ用言Ⅱ助動詞Ⅰ助動詞Ⅱ助動詞Ⅲ助詞Ⅰ助詞Ⅱ呼応表現敬語総合演習

12345678910

説話Ⅰ説話Ⅱ物語Ⅰ物語Ⅱ物語Ⅲ物語Ⅳ日記・紀行Ⅰ日記・紀行Ⅱ随筆・評論和歌

12345678910

国公立大古文読解(レベル5)発展応用基礎

合総

別元単

90分×20講

難関国公立大入試突破の学力を養成する講座です。過去の入試において実際に出題された問題をベースに作成されたテキストで、文章を深く読み解くために必要な力と、記述式を中心とする設問の解答を適切にまとめる力の向上を図ります。併せて、前半では、文法を実戦的な力として入試の視点から捉え直すことで万全を期し、後半では、ジャンルの特性を理解することで文章の理解をいっそう深め、得点力の向上をめざします。

宮崎 昌喜みやざき まさき

用言Ⅰ用言Ⅱ助動詞Ⅰ助動詞Ⅱ助動詞Ⅲ助動詞Ⅳ敬語Ⅰ敬語Ⅱ助詞Ⅰ助詞Ⅱ

12345678910

説話Ⅰ説話Ⅱ物語Ⅰ物語Ⅱ物語Ⅲ物語Ⅳ日記・紀行Ⅰ日記・紀行Ⅱ随筆・評論和歌

12345678910

※本講座はテーマ別「難関国公立大古文」と並行受講するとより効果的です。

33335 前半 33337 後半

梅澤眞由起うめざわ まさゆき

国公立大現代文読解(レベル5)発展応用基礎

合総

別元単

90分×20講

東大・京大を始めとする難関国公立大を志望する受験生を対象とします。現代文読解の基本として、イイカエ・対比・因果関係などの論理構造をつかむことを掲げ、難解な文章にも対応できる構造把握能力を身に付けることを第一の獲得目標とします。その上で入試頻出のテーマを理解します。と同時に一次試験であるセンター試験で高得点を確実に取ることをもう一つの目標として設定し、一次・二次試験に総合的に対応できる学力の養成をめざします。

要約文章の構造―同義文章の構造―対比文章の構造―因果関係表現を読む文化社会哲学小説まとめ

12345678910

要約社会科学文学哲学随筆芸術文化小説まとめ

12345678910

※本講座はテーマ別「難関国公立大現代文」と並行受講するとより効果的です。

33312 前半 33316 後半

センター試験対策漢文発展応用基礎

センター試験の漢文は、本文の正確な読解が要求されますが、そのためには句形の学習は避けては通れません。本講座は必須の基本句形を中心とした『基本句形編』と、さらに理解しておくべき重要句形や漢詩の知識を取り上げた『重要句形編』とで構成されており、『基本句形編』『重要句形編』の二講座で、句形や漢詩の知識を一通り把握できるように構成されています。また『基本句形編』『重要句形編』共に、過去のセンター試験や模試から選んだ良問を採録しており、センター試験の実態を知るうえでも大いに役立ちます。

90分×10講(分野別受講可)センター

35315 35317漢文の基礎・再読文字

使役形

疑問形・反語形①

疑問形・反語形②

否定形

1

2

3

4

5

〈基本句形編〉 (高堂) 90分×5講 〈重要句形編〉 (三森) 90分×5講

受身形

比較形

漢詩

限定形・累加形・抑揚形

実戦問題

1

2

3

4

5

三森 一彦みもり かずひこ

高堂 晃壽たかどう あきひさ

古文読解・解釈(レベル2)45分×25講(単元別受講可)

発展応用基礎

単元別

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※本講座は「古典文法(レベル2)」と並行受講するとより効果的です。※e-ラーニングは別途お申し込みが必要です。(P.54参照)

「古文読解・解釈(レベル1)」に引き続き、典型的な場面を読解する過程で古文常識を押さえつつ、単語と文法を駆使しながら、読解力の更なる向上をめざします。扱う内容も「レベル1」より深化したものとなります。この「レベル2」までをきちんと習得することで、受験古文への対応能力も十分に身に付くことになるでしょう。これを終了した人は、より実戦的なレベルである「古文(レベル3・4)」へとお進みください。

平賀 敬ひらが たかし

井上 摩梨いのうえ まり

単元①単元②単元③単元④単元⑤

6235562357623596236162363

単元①単元②単元③単元④単元⑤

5233152333523355233752339

単元① 機知 単元④ 女性の地位45分×5講 45分×5講児の知恵 / ねこの子のこねこ / 正直な夫婦 /高間の山 /射落として侍り

修辞 /歌徳 /隠し題 /贈答 /歌合

赴任 /左遷 /修行 /もの詣で /死出 藤原摂関家 / 公任 / 伊周と道長 / 道兼 / 伊周帰京

男のしあわせ・女のしあわせ / 皇后・中宮 /内侍 /乳母 /斎宮・斎院

単元② 旅 45分×5講

単元③ 和歌 45分×5講

単元⑤ 摂関政治 45分×5講

古文(レベル3・4) 発展応用基礎

90分×20講

国公立・私立大入試突破の学力を養成する講座です。過去の入試において実際に出題された問題をベースに作成されたテキストで、前半では、文法を軸に単語・常識など、古文を読解する上で欠かすことのできない知識項目の習得をめざします。後半では、入試に頻出する出典の文を読むことで読解力に磨きをかけ、併せて、どのようにして入試問題は解けばよいのかという解法のテクニックの伝授・習得を図ります。前半 後半用言Ⅰ用言Ⅱ助動詞Ⅰ助動詞Ⅱ助動詞Ⅲ助詞Ⅰ助詞Ⅱ呼応表現敬語総合演習

12345678910

説話Ⅰ説話Ⅱ物語Ⅰ物語Ⅱ物語Ⅲ物語Ⅳ日記・紀行Ⅰ日記・紀行Ⅱ随筆・評論和歌

12345678910

総合

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※本講座は志望によりテーマ別「国公立大古文」「私大古文」と並行受講するとより効果的です。

前半後半

8332983331

前半後半

8332583327

太田 善之おおた よしゆき

佐河 克哉さがわ かつや

国公立大現代文読解(レベル5) 発展応用基礎

90分×20講

東大・京大を始めとする難関国公立大を志望する受験生を対象とします。現代文読解の基本として、イイカエ・対比・因果関係などの論理構造をつかむことを掲げ、難解な文章にも対応できる構造把握能力を身に付けることを第一の獲得目標とします。その上で入試頻出のテーマを理解します。と同時に一次試験であるセンター試験で高得点を確実に取ることをもう一つの目標として設定し、一次・二次試験に総合的に対応できる学力の養成をめざします。

論述問題へのアプローチ文章の構造―芸術文章の構造―文化文章の構造―文明社会随筆社会哲学小説まとめ

12345678910

論述問題へのアプローチ社会科学文学哲学随筆芸術文化小説まとめ

12345678910

前半 後半

総合

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※本講座はテーマ別「難関国公立大現代文」と並行受講するとより効果的です。

前半後半

8331383315

前半後半

8330983311

篠原 鉄夫しのはら てつお

菊川 智子きくがわ さとこ

国公立大古文読解(レベル5) 発展応用基礎

90分×20講

難関国公立大入試突破の学力を養成する講座です。過去の入試において実際に出題された問題をベースに作成されたテキストで、文章を深く読み解くために必要な力と、記述式を中心とする設問の解答を適切にまとめる力の向上を図ります。併せて、前半では、文法を実戦的な力として入試の視点から捉え直すことで万全を期し、後半では、ジャンルの特性を理解することで文章の理解をいっそう深め、得点力の向上をめざします。

用言Ⅰ用言Ⅱ助動詞Ⅰ助動詞Ⅱ助動詞Ⅲ助動詞Ⅳ敬語Ⅰ敬語Ⅱ助詞Ⅰ助詞Ⅱ

12345678910

説話Ⅰ説話Ⅱ物語Ⅰ物語Ⅱ物語Ⅲ物語Ⅳ日記・紀行Ⅰ日記・紀行Ⅱ随筆・評論和歌

12345678910

前半 後半

総合

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※本講座はテーマ別「難関国公立大古文」と並行受講するとより効果的です。

前半後半

8333783339

前半後半

8333383335

宮崎 昌喜みやざき まさき

坂下 由香里さかした ゆかり

共通テスト対策現代文 90分 × 15講

2020年2月より順次開講します。※講数は変更する場合があります。

共通テスト

Page 5: 東大・京大・医学部志望 高2生 受講例 講座詳細講座紹介の見方 英文法・語法(レベル2) 合 総 別 元 単 45分×25講(UNIT別受講可) 基礎

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

化学合総

別元単

45分×40講(単元別受講可)

発展応用基礎

全40講で「化学」のすべてを学びます。単元①、②はいわゆる理論分野で平衡の考え方をベースに状態変化や化学変化を捉えていきます。単元③、④、⑤は代表的な無機物質、有機化合物の性質と変化を学びます。分量が多く、考え方も難しくなってきますが、未履修者でも理解できるように基本事項から標準レベルの問題の解き方までじっくりと解説します。きっと化学が得意科目になります。

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※e-ラーニングは別途申込みが必要です。

45分×6講〈野村〉〈大澤〉単元⑤ 高分子化合物

45分×7講〈野村〉〈大澤〉単元④ 有機化合物

45分×8講〈野村〉〈大澤〉単元③ 無機物質

■申込・提供開始日:2015年12月1日

単元①単元②単元③単元④単元⑤

6243362435624376243962441

単元①単元②単元③単元④単元⑤

3241332415324173241932421

高橋 茂幸たかはし しげゆき

野村 聡のむら さとし

青野 貴行あおの たかゆき

大澤 真一おおさわ しんいち

45分×10講〈高橋〉〈青野〉単元① 物質の状態

45分×9講〈高橋〉〈青野〉単元② 物質の変化と平衡

物質の状態、気体の圧力/気体の法則、状態方程式/混合気体/気液平衡、理想気体と実在気体/溶解度/希薄溶液の性質、コロイド/固体の構造

化学反応と熱・光/電気分解/電池/反応速度/化学平衡と平衡定数/平衡の移動/電離平衡

ハロゲン/硫黄/窒素/リン、炭素、ケイ素/ナトリウム、カルシウム/アルミニウム/鉄・銅 /金属イオンの性質と分離

有機化学の基礎、アルカン/アルケン、アルキン/アルコール、カルボニル化合物/カルボン酸、エステル/芳香族炭化水素/フェノール、サリチル酸/アニリン

合成高分子化合物/糖類、核酸/アミノ酸・タンパク質

ハイレベル化学合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

この講座では、毎講2~3問の演習問題を基に、前半の15講で理論化学、後半の15講で有機化学と無機化学を学習し、難問にも通用する学力の確立をめざします。また、化学基礎と化学の内容を同時に学習することにより、受験で必要な学力を効果的に養成することができます。

※本講座はテーマ別「ハイレベル化学演習」と並行受講するとより効果的です。

今枝 洋一いまえだ よういち

43415 後半43413 前半

元素の性質、化学結合

結晶、化学量

気体、物質の三態、蒸気圧(Ⅰ)

気体、物質の三態、蒸気圧(Ⅱ)

溶液(Ⅰ)

溶液(Ⅱ)

化学反応とエネルギー

反応速度、化学平衡(Ⅰ)

反応速度、化学平衡(Ⅱ)

酸・塩基(Ⅰ)

酸・塩基(Ⅱ)

溶液中の平衡

酸化・還元

電池、電気分解(Ⅰ)

電池、電気分解(Ⅱ)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

有機化学の基礎

炭化水素

脂肪族化合物(Ⅰ)

脂肪族化合物(Ⅱ)

油脂、セッケン

芳香族化合物(Ⅰ)

芳香族化合物(Ⅱ)

芳香族化合物(Ⅲ)

糖類

アミノ酸、タンパク質、酵素(Ⅰ)

アミノ酸、タンパク質、酵素(Ⅱ)

合成高分子

核酸、ATP

気体の製法・性質、非金属元素

金属イオンの性質、金属元素

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

物理合総

別元単

45分×40講(単元別受講可)

発展応用基礎

物理の学習において大いなる誤解は、「公式を覚えてしまえばOK」と考えてしまうことです。意味もわからずただ公式を覚えても全く役に立ちません。基本的な法則と原理の意味を理解することが、問題を解くうえでのスタート地点です。この講座では物理の力学・熱・波・電気・磁気・原子の各分野について基本法則の確認から始まり、問題演習までを丁寧に行っていきます。苦手分野を克服し、物理を得意科目にしてください。

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※e ラーニングは別途申込みが必要です。

木々佐〈〉上井〈講8×分54 (哲)〉 〉平安〈〉都宇〈講7×分54単元① 力学 単元④ 電気

井上 順司いのうえ じゅんじ

宇都 史訓うと ふみのり

佐々木 哲ささき てつ

安平 正臣やすひら まさとみ

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

624136241562417624196242162423

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

324013240332405324073240932411

〉)哲(木々佐〈〉上井〈講4×分54 〉平安〈〉都宇〈講7×分54単元② 熱 単元⑤ 磁気

〉)哲(木々佐〈〉上井〈講8×分54単元③ 波単元⑥ 原子 〉平安〈〉都宇〈講6×分54

剛体のつり合い/力積と運動量保存則/慣性力、円運動/単振動/万有引力

電界(電場)/電位/コンデンサー/電流とオームの法則

気体の法則/気体の比熱・熱力学の第1法則 電流と磁界(磁場)/電磁誘導/自己誘導・相互誘導/交流回路

波の式/波の干渉/ドップラー効果/光の進み方/レンズ/光の干渉 粒子性と波動性/原子構造/原子核

この講座では、物理という科目についてレベルが高い問題を出題すると言われる大学を受験する人を対象とします。こうした大学の問題は、闇雲にレベルの高い問題の数をこなせば何とかなるということはありません。あくまで基礎理論を重視し、基礎をしっかりと固め、その基礎をどのように駆使すればハイレベルの問題が攻略できるのか、を学習します。すべての極意は基礎にあり、ということです。

ハイレベル物理合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

佐々木史直ささき ふみなお

※本講座はテーマ別「ハイレベル物理演習」と並行受講するとより効果的です。

43407 後半43405 前半

物体の運動

運動の法則

仕事と力学的エネルギー

力積と運動量

円運動・慣性力

単振動

万有引力

剛体のつりあい

波の性質

音波

光Ⅰ

光Ⅱ

光Ⅲ

電界(電場)と電位

コンデンサー

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

直流回路Ⅰ

直流回路Ⅱ

直流回路Ⅲ

電流と磁界(磁場)

電磁誘導Ⅰ

電磁誘導Ⅱ

電磁誘導Ⅲ

交流

熱量学・気体の法則

気体の状態変化

気体分子運動論

光の量子性

原子構造と分光学

電子の波動性

原子核とエネルギー

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

化学合総

別元単

45分×40講(単元別受講可)

発展応用基礎

全40講で「化学」のすべてを学びます。単元①、②はいわゆる理論分野で平衡の考え方をベースに状態変化や化学変化を捉えていきます。単元③、④、⑤は代表的な無機物質、有機化合物の性質と変化を学びます。分量が多く、考え方も難しくなってきますが、未履修者でも理解できるように基本事項から標準レベルの問題の解き方までじっくりと解説します。きっと化学が得意科目になります。

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※e-ラーニングは別途申込みが必要です。

45分×6講〈野村〉〈大澤〉単元⑤ 高分子化合物

45分×7講〈野村〉〈大澤〉単元④ 有機化合物

45分×8講〈野村〉〈大澤〉単元③ 無機物質

■申込・提供開始日:2015年12月1日

単元①単元②単元③単元④単元⑤

6243362435624376243962441

単元①単元②単元③単元④単元⑤

3241332415324173241932421

高橋 茂幸たかはし しげゆき

野村 聡のむら さとし

青野 貴行あおの たかゆき

大澤 真一おおさわ しんいち

45分×10講〈高橋〉〈青野〉単元① 物質の状態

45分×9講〈高橋〉〈青野〉単元② 物質の変化と平衡

物質の状態、気体の圧力/気体の法則、状態方程式/混合気体/気液平衡、理想気体と実在気体/溶解度/希薄溶液の性質、コロイド/固体の構造

化学反応と熱・光/電気分解/電池/反応速度/化学平衡と平衡定数/平衡の移動/電離平衡

ハロゲン/硫黄/窒素/リン、炭素、ケイ素/ナトリウム、カルシウム/アルミニウム/鉄・銅 /金属イオンの性質と分離

有機化学の基礎、アルカン/アルケン、アルキン/アルコール、カルボニル化合物/カルボン酸、エステル/芳香族炭化水素/フェノール、サリチル酸/アニリン

合成高分子化合物/糖類、核酸/アミノ酸・タンパク質

ハイレベル化学合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

この講座では、毎講2~3問の演習問題を基に、前半の15講で理論化学、後半の15講で有機化学と無機化学を学習し、難問にも通用する学力の確立をめざします。また、化学基礎と化学の内容を同時に学習することにより、受験で必要な学力を効果的に養成することができます。

※本講座はテーマ別「ハイレベル化学演習」と並行受講するとより効果的です。

今枝 洋一いまえだ よういち

43415 後半43413 前半

元素の性質、化学結合

結晶、化学量

気体、物質の三態、蒸気圧(Ⅰ)

気体、物質の三態、蒸気圧(Ⅱ)

溶液(Ⅰ)

溶液(Ⅱ)

化学反応とエネルギー

反応速度、化学平衡(Ⅰ)

反応速度、化学平衡(Ⅱ)

酸・塩基(Ⅰ)

酸・塩基(Ⅱ)

溶液中の平衡

酸化・還元

電池、電気分解(Ⅰ)

電池、電気分解(Ⅱ)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

有機化学の基礎

炭化水素

脂肪族化合物(Ⅰ)

脂肪族化合物(Ⅱ)

油脂、セッケン

芳香族化合物(Ⅰ)

芳香族化合物(Ⅱ)

芳香族化合物(Ⅲ)

糖類

アミノ酸、タンパク質、酵素(Ⅰ)

アミノ酸、タンパク質、酵素(Ⅱ)

合成高分子

核酸、ATP

気体の製法・性質、非金属元素

金属イオンの性質、金属元素

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

物理合総

別元単

45分×40講(単元別受講可)

発展応用基礎

物理の学習において大いなる誤解は、「公式を覚えてしまえばOK」と考えてしまうことです。意味もわからずただ公式を覚えても全く役に立ちません。基本的な法則と原理の意味を理解することが、問題を解くうえでのスタート地点です。この講座では物理の力学・熱・波・電気・磁気・原子の各分野について基本法則の確認から始まり、問題演習までを丁寧に行っていきます。苦手分野を克服し、物理を得意科目にしてください。

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※e ラーニングは別途申込みが必要です。

木々佐〈〉上井〈講8×分54 (哲)〉 〉平安〈〉都宇〈講7×分54単元① 力学 単元④ 電気

井上 順司いのうえ じゅんじ

宇都 史訓うと ふみのり

佐々木 哲ささき てつ

安平 正臣やすひら まさとみ

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

624136241562417624196242162423

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

324013240332405324073240932411

〉)哲(木々佐〈〉上井〈講4×分54 〉平安〈〉都宇〈講7×分54単元② 熱 単元⑤ 磁気

〉)哲(木々佐〈〉上井〈講8×分54単元③ 波単元⑥ 原子 〉平安〈〉都宇〈講6×分54

剛体のつり合い/力積と運動量保存則/慣性力、円運動/単振動/万有引力

電界(電場)/電位/コンデンサー/電流とオームの法則

気体の法則/気体の比熱・熱力学の第1法則 電流と磁界(磁場)/電磁誘導/自己誘導・相互誘導/交流回路

波の式/波の干渉/ドップラー効果/光の進み方/レンズ/光の干渉 粒子性と波動性/原子構造/原子核

この講座では、物理という科目についてレベルが高い問題を出題すると言われる大学を受験する人を対象とします。こうした大学の問題は、闇雲にレベルの高い問題の数をこなせば何とかなるということはありません。あくまで基礎理論を重視し、基礎をしっかりと固め、その基礎をどのように駆使すればハイレベルの問題が攻略できるのか、を学習します。すべての極意は基礎にあり、ということです。

ハイレベル物理合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

佐々木史直ささき ふみなお

※本講座はテーマ別「ハイレベル物理演習」と並行受講するとより効果的です。

43407 後半43405 前半

物体の運動

運動の法則

仕事と力学的エネルギー

力積と運動量

円運動・慣性力

単振動

万有引力

剛体のつりあい

波の性質

音波

光Ⅰ

光Ⅱ

光Ⅲ

電界(電場)と電位

コンデンサー

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

直流回路Ⅰ

直流回路Ⅱ

直流回路Ⅲ

電流と磁界(磁場)

電磁誘導Ⅰ

電磁誘導Ⅱ

電磁誘導Ⅲ

交流

熱量学・気体の法則

気体の状態変化

気体分子運動論

光の量子性

原子構造と分光学

電子の波動性

原子核とエネルギー

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

英語 数学 国語 理科 地歴公民 小論文講座紹介

化学合総

別元単

45分×40講(単元別受講可)

発展応用基礎

全40講で「化学」のすべてを学びます。単元①、②はいわゆる理論分野で平衡の考え方をベースに状態変化や化学変化を捉えていきます。単元③、④、⑤は代表的な無機物質、有機化合物の性質と変化を学びます。分量が多く、考え方も難しくなってきますが、未履修者でも理解できるように基本事項から標準レベルの問題の解き方までじっくりと解説します。きっと化学が得意科目になります。

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※e-ラーニングは別途申込みが必要です。

45分×6講〈野村〉〈大澤〉単元⑤ 高分子化合物

45分×7講〈野村〉〈大澤〉単元④ 有機化合物

45分×8講〈野村〉〈大澤〉単元③ 無機物質

■申込・提供開始日:2015年12月1日

単元①単元②単元③単元④単元⑤

6243362435624376243962441

単元①単元②単元③単元④単元⑤

3241332415324173241932421

高橋 茂幸たかはし しげゆき

野村 聡のむら さとし

青野 貴行あおの たかゆき

大澤 真一おおさわ しんいち

45分×10講〈高橋〉〈青野〉単元① 物質の状態

45分×9講〈高橋〉〈青野〉単元② 物質の変化と平衡

物質の状態、気体の圧力/気体の法則、状態方程式/混合気体/気液平衡、理想気体と実在気体/溶解度/希薄溶液の性質、コロイド/固体の構造

化学反応と熱・光/電気分解/電池/反応速度/化学平衡と平衡定数/平衡の移動/電離平衡

ハロゲン/硫黄/窒素/リン、炭素、ケイ素/ナトリウム、カルシウム/アルミニウム/鉄・銅 /金属イオンの性質と分離

有機化学の基礎、アルカン/アルケン、アルキン/アルコール、カルボニル化合物/カルボン酸、エステル/芳香族炭化水素/フェノール、サリチル酸/アニリン

合成高分子化合物/糖類、核酸/アミノ酸・タンパク質

ハイレベル化学合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

この講座では、毎講2~3問の演習問題を基に、前半の15講で理論化学、後半の15講で有機化学と無機化学を学習し、難問にも通用する学力の確立をめざします。また、化学基礎と化学の内容を同時に学習することにより、受験で必要な学力を効果的に養成することができます。

※本講座はテーマ別「ハイレベル化学演習」と並行受講するとより効果的です。

今枝 洋一いまえだ よういち

43415 後半43413 前半

元素の性質、化学結合

結晶、化学量

気体、物質の三態、蒸気圧(Ⅰ)

気体、物質の三態、蒸気圧(Ⅱ)

溶液(Ⅰ)

溶液(Ⅱ)

化学反応とエネルギー

反応速度、化学平衡(Ⅰ)

反応速度、化学平衡(Ⅱ)

酸・塩基(Ⅰ)

酸・塩基(Ⅱ)

溶液中の平衡

酸化・還元

電池、電気分解(Ⅰ)

電池、電気分解(Ⅱ)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

有機化学の基礎

炭化水素

脂肪族化合物(Ⅰ)

脂肪族化合物(Ⅱ)

油脂、セッケン

芳香族化合物(Ⅰ)

芳香族化合物(Ⅱ)

芳香族化合物(Ⅲ)

糖類

アミノ酸、タンパク質、酵素(Ⅰ)

アミノ酸、タンパク質、酵素(Ⅱ)

合成高分子

核酸、ATP

気体の製法・性質、非金属元素

金属イオンの性質、金属元素

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

物理合総

別元単

45分×40講(単元別受講可)

発展応用基礎

物理の学習において大いなる誤解は、「公式を覚えてしまえばOK」と考えてしまうことです。意味もわからずただ公式を覚えても全く役に立ちません。基本的な法則と原理の意味を理解することが、問題を解くうえでのスタート地点です。この講座では物理の力学・熱・波・電気・磁気・原子の各分野について基本法則の確認から始まり、問題演習までを丁寧に行っていきます。苦手分野を克服し、物理を得意科目にしてください。

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※e ラーニングは別途申込みが必要です。

木々佐〈〉上井〈講8×分54 (哲)〉 〉平安〈〉都宇〈講7×分54単元① 力学 単元④ 電気

井上 順司いのうえ じゅんじ

宇都 史訓うと ふみのり

佐々木 哲ささき てつ

安平 正臣やすひら まさとみ

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

624136241562417624196242162423

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥

324013240332405324073240932411

〉)哲(木々佐〈〉上井〈講4×分54 〉平安〈〉都宇〈講7×分54単元② 熱 単元⑤ 磁気

〉)哲(木々佐〈〉上井〈講8×分54単元③ 波単元⑥ 原子 〉平安〈〉都宇〈講6×分54

剛体のつり合い/力積と運動量保存則/慣性力、円運動/単振動/万有引力

電界(電場)/電位/コンデンサー/電流とオームの法則

気体の法則/気体の比熱・熱力学の第1法則 電流と磁界(磁場)/電磁誘導/自己誘導・相互誘導/交流回路

波の式/波の干渉/ドップラー効果/光の進み方/レンズ/光の干渉 粒子性と波動性/原子構造/原子核

この講座では、物理という科目についてレベルが高い問題を出題すると言われる大学を受験する人を対象とします。こうした大学の問題は、闇雲にレベルの高い問題の数をこなせば何とかなるということはありません。あくまで基礎理論を重視し、基礎をしっかりと固め、その基礎をどのように駆使すればハイレベルの問題が攻略できるのか、を学習します。すべての極意は基礎にあり、ということです。

ハイレベル物理合総

別元単

90分×30講

発展応用基礎

佐々木史直ささき ふみなお

※本講座はテーマ別「ハイレベル物理演習」と並行受講するとより効果的です。

43407 後半43405 前半

物体の運動

運動の法則

仕事と力学的エネルギー

力積と運動量

円運動・慣性力

単振動

万有引力

剛体のつりあい

波の性質

音波

光Ⅰ

光Ⅱ

光Ⅲ

電界(電場)と電位

コンデンサー

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

直流回路Ⅰ

直流回路Ⅱ

直流回路Ⅲ

電流と磁界(磁場)

電磁誘導Ⅰ

電磁誘導Ⅱ

電磁誘導Ⅲ

交流

熱量学・気体の法則

気体の状態変化

気体分子運動論

光の量子性

原子構造と分光学

電子の波動性

原子核とエネルギー

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

生物45分×40講(単元別受講可)

発展応用基礎

単元別

生物を7つの単元に分割し、単元ごとに重要事項を理解しながら必要な知識を覚えられるように、基本的な内容から解説します。また、入試で頻出となる問題パターンの演習問題も扱います。

単元① 細胞と分子 45分×6講〈向井〉 45分×5講〈向井〉単元⑤ 発生

単元② 代謝 45分×5講〈向井〉単元⑥ 生物の環境応答

単元③ 遺伝情報の発現 45分×5講〈向井〉

単元④ 生殖・遺伝 45分×5講〈長井〉

45分×7講〈長井〉

45分×7講〈長井〉

単元⑦ 生態系・進化と系統

92473924759247792479924819248392485

長井 孝徳ながい たかのり

向井 亮むかい りょう

単元①単元②単元③単元④単元⑤単元⑥単元⑦

細胞/生体膜/タンパク質のはたらき/酵素

呼吸と発酵/光合成/窒素代謝

DNAの構造と複製/遺伝子の発現/遺伝子発現の制御/ バイオテクノロジー

減数分裂/独立遺伝/連鎖と組換え/伴性遺伝

動物の配偶子形成・初期発生/細胞の分化と形態形成/植物の生殖と発生

受容器/神経/効果器/動物の行動/植物の環境応答

個体群と生物群集/生態系/生命の起源と生物の変遷/進化のしくみ/遺伝子頻度/生物の系統

ハイレベル生物90分×30講

発展応用基礎

総合

この講座では、最難関大(旧帝大、医学部、獣医学部)に合格するための実戦力を養成します。生物基礎(2単位)・生物(4単位)の内容を30講に分け、重点項目の解説講義と問題演習(1講につき2題)によって、受験生を合格に必要なレベルにまで引き上げます。入試に必要な知識を確認したうえで、頻出の論述問題から最近のトピックスを扱った高度な考察問題まで、最近の入試問題から問題を厳選し、その解法を伝授します。

※本講座はテーマ別講座の「ハイレベル生物演習」と並行受講するとより効果的です。

前半後半

8341983421

汐津 美文しおつ よしふみ

前半細胞生体膜・浸透現象タンパク質・酵素異化同化遺伝子(1)遺伝子(2)遺伝子(3)バイオテクノロジー細胞分裂遺伝(1)遺伝(2)生殖発生(1)発生(2)

123456789101112131415

受容器神経効果器動物の行動体液ホルモン排出免疫植物の反応(1)植物の反応(2)個体群バイオーム生態系生物の進化生物の系統

123456789101112131415

後半

ハイレベル化学90分×30講

発展応用基礎

総合

この講座では、毎講2~3問の演習問題を基に、前半の15講で理論化学、後半の15講で有機化学と無機化学を学習し、難問にも通用する学力の確立をめざします。また、化学基礎と化学の内容を同時に学習することにより、受験で必要な学力を効果的に養成することができます。

※本講座はテーマ別講座の「ハイレベル化学演習」と並行受講するとより効果的です。

前半後半

8341183413

今 枝 洋 一いまえだ よういち

前半元素の性質、化学結合結晶、化学量気体、物質の三態、蒸気圧(Ⅰ)気体、物質の三態、蒸気圧(Ⅱ)溶液(Ⅰ)溶液(Ⅱ)化学反応とエネルギー反応速度、化学平衡(Ⅰ)反応速度、化学平衡(Ⅱ)酸・塩基(Ⅰ)酸・塩基(Ⅱ)溶液中の平衡酸化・還元電池、電気分解(Ⅰ)電池、電気分解(Ⅱ)

123456789101112131415

有機化学の基礎炭化水素脂肪族化合物(Ⅰ)脂肪族化合物(Ⅱ)油脂・セッケン芳香族化合物(Ⅰ)芳香族化合物(Ⅱ)芳香族化合物(Ⅲ)糖類アミノ酸・タンパク質、酵素(Ⅰ)アミノ酸・タンパク質、酵素(Ⅱ)合成高分子核酸、ATP気体の製法・性質、非金属元素金属イオンの性質、金属元素

123456789101112131415

後半

前半後半

8341583417

浅 利 魁 人あさり かいと

化学45分×40講(単元別受講可)

発展応用基礎

単元別

全40講で「化学」のすべてを学びます。単元①~④はいわゆる理論分野で平衡の考え方をベースに状態変化や化学変化を捉えていきます。単元⑤~⑦は代表的な無機物質、有機化合物の性質と変化を学びます。分量が多く、考え方も難しくなってきますが、未履修者でも理解できるように基本事項から標準レベルの問題の解き方までじっくりと解説します。きっと化学が得意科目になります。

※いずれの講座も同一の教材を使用します。担当講師をお選びください。※e-ラーニングは別途お申し込みが必要です。

45分×7講〈大澤〉〈寺田〉単元⑥ 有機化合物

45分×8講〈大澤〉〈寺田〉単元⑤ 無機物質

92445924479244992451924539245592457

単元➀単元➁単元➂単元➃単元➄単元➅単元➆

92459924619246392465924679246992471

寺田 大介てらだ だいすけ

松原 隆志まつばら たかし

単元➀単元➁単元➂単元➃単元➄単元➅単元➆

45分×5講〈青野〉〈松原〉単元① 状態変化と気体物質の状態,気体の圧力/気体の法則,状態方程式/混合気体/気液平衡/理想気体と実在気体

 45分×5講〈青野〉〈松原〉単元④ 反応速度と化学平衡反応速度/化学平衡と平衡定数/平衡の移動,圧平衡定数/電離平衡

45分×6講〈大澤〉〈寺田〉単元⑦ 高分子化合物合成高分子化合物/単糖類,二糖類/多糖類/アミノ酸・タンパク質/検出反応・酵素・核酸

溶解度/希薄溶液の性質,コロイド/固体の構造45分×5講〈青野〉〈松原〉単元② 溶液の性質と固体の構造

45分×4講〈青野〉〈松原〉単元③ 化学反応とエネルギー化学反応と熱・光/電池/電気分解

ハロゲン/酸素・硫黄/窒素・リン/炭素・ケイ素,気体の製法と性質/ナトリウム・カルシウム/アルミニウム/鉄・銅・銀/金属イオンの性質と分離

有機化学の基礎,アルカン/アルケン,アルキン/アルコール,カルボニル化合物/カルボン酸,エステル,油脂/元素分析,芳香族炭化水素/フェノール類,サリチル酸/アニリン,有機化合物の分離

青野 貴行あおの たかゆき

大澤 真一おおさわ しんいち