3
指定作品名 作者・所用者等 時代 世紀 所蔵先 期間 1 黄金造 神農像 徳川義直(尾張家初代)所用 江戸 17世紀 2 歴代君臣図像 二冊の内 明・周進隆編 朝鮮王朝 16世紀刊 3 三教図 三幅対の内 鄭顛仙筆 16世紀 4 ○ 仙人図 伝劉俊筆 15世紀 5 荘子鬳斎口義 十冊の内 南宋・林希逸撰 江戸 寛文3年<1663>刊 6 史記 四十九冊の内 前漢・司馬遷撰 江戸 17世紀刊 7 抱朴子 八冊の内 東晋・葛洪撰 江戸 元禄12年<1699>刊 8 捜神記 六冊の内 東晋・干宝撰 江戸 元禄12年<1699>刊 9 有象列仙全傳 五冊の内 明・王世貞編 徳川義直(尾張家初代)所用 萬暦年間<1573-1620>刊 10 僊佛奇踪 八冊の内 明・洪応明編 萬暦年間<1573-1620>刊 11 彫彩漆楼閣人物図香炉台 南宋 13世紀 12 16世紀 13 唐墨 上元夫人図 葉玄卿製 16-17世紀 14-1 唐墨 百老図 呉申伯製 萬暦27年<1599> 14-2 唐墨 百老図 呉申伯製 萬暦27年<1599> 15 十六羅漢図 十六幅の内 室町 15世紀 16 十六羅漢渡海図巻 張成龍筆 16-17世紀 17 端渓羅漢円硯 16-17世紀 18 許由巣父図 呉偉筆 15世紀 19 堆朱許由図香合 16-17世紀 20 後漢書 六十冊の内 劉宋・范曄撰 江戸 17世紀刊 21 高士伝 (『漢魏叢書』の内) 西晋・皇甫謐撰 萬暦20年<1592>刊 22 唐墨 竹林雅致 方于魯製 16-17世紀 劉宋・劉義慶撰 明・王世貞册定 蟹江家寄贈 24 山水図 張路筆 16世紀 25 雁蕩山図巻 江戸 18世紀 23 世説新語補 十冊の内 江戸 元禄7年<1694>刊 名古屋市蓬左文庫 2018年1月4日 (木) ~ 1月28日 (日) 主催:徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 大きな袋とお腹に、にったり笑顔の布袋。七福神として、現代のわたしたちにもなじみ深い彼の正体は、中国に実在した僧侶でし た。肩に布ぶくろを担ぎあちこちを歩き回り、そして、自身の末期に弥勒菩薩の化身であると語ったと伝えられています。 何ものにもとらわれずに生きた布袋に代表される「奇才」とは、奇を衒うことなく常軌を逸した言動をとり、時に世間に蔑まれなが らも真理を求めた者たちであり、古くから人々の憧憬の対象でした。 絵画や工芸作品には、布袋のほか達磨や寒山・拾得など、中国の様々な奇才が採り上げられ、強烈な個性を放った彼らの多彩な物語 をたどることができます。また日本でも西行や一休宗純など異彩を放った人々が、奇抜な物語を遺しています。 本展では、徳川美術館に伝わる絵画作品や工芸品から、奇才たちの物語を読み解き、彼らの魅惑的な世界へと誘います。 [凡例]・A:1/4(木)~1/14(日) B:1/16(火)~1/28(日) ・指定の○は重要美術品を示します。 ・都合により出品作品が変更となる場合がございます。 ・展示リストの順番は陳列の順番と必ずしも一致しません。 一、中国古代の神仙 徳川美術館 徳川美術館 堆朱楼閣群仙図盆 銘「大明嘉靖年製」 徳川美術館 二、清雅なる隠逸 徳川美術館 徳川美術館 名古屋市蓬左文庫 名古屋市蓬左文庫 徳川美術館 徳川美術館 徳川美術館 蓬左文庫展示室1・2 徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 平成30年 企画展 Geniuses Walking Their Own Path Daruma, Hotei, Ikkyū... 奇才、我が道をゆく -達磨布袋一休・・・名古屋市蓬左文庫 名古屋市蓬左文庫 名古屋市蓬左文庫 名古屋市蓬左文庫 徳川美術館 徳川美術館 名古屋市蓬左文庫 名古屋市蓬左文庫 名古屋市蓬左文庫 徳川美術館 徳川美術館 徳川美術館 徳川美術館 徳川美術館 徳川美術館

Geniuses Walking Their Own Path 奇才、我が道をゆく...15 十六羅漢図 十六幅の内 室町 15世紀 16 十六羅漢渡海図巻 張成龍筆 明 16-17世紀 17 端渓羅漢円硯

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Geniuses Walking Their Own Path 奇才、我が道をゆく...15 十六羅漢図 十六幅の内 室町 15世紀 16 十六羅漢渡海図巻 張成龍筆 明 16-17世紀 17 端渓羅漢円硯

№ 指定作品名 作者・所用者等 時代 世紀 所蔵先 期間

1 黄金造 神農像 徳川義直(尾張家初代)所用 江戸 17世紀

2 歴代君臣図像 二冊の内 明・周進隆編 朝鮮王朝 16世紀刊

3 三教図 三幅対の内 鄭顛仙筆 明 16世紀

4 ○ 仙人図 伝劉俊筆 明 15世紀

5 荘子鬳斎口義 十冊の内 南宋・林希逸撰 江戸 寛文3年<1663>刊

6 史記 四十九冊の内 前漢・司馬遷撰 江戸 17世紀刊

7 抱朴子 八冊の内 東晋・葛洪撰 江戸 元禄12年<1699>刊

8 捜神記 六冊の内 東晋・干宝撰 江戸 元禄12年<1699>刊

9 有象列仙全傳 五冊の内 明・王世貞編 徳川義直(尾張家初代)所用 明 萬暦年間<1573-1620>刊

10 僊佛奇踪 八冊の内 明・洪応明編 明 萬暦年間<1573-1620>刊

11 彫彩漆楼閣人物図香炉台 南宋 13世紀

12 明 16世紀

13 唐墨 上元夫人図 葉玄卿製 明 16-17世紀

14-1 唐墨 百老図 呉申伯製 明 萬暦27年<1599>

14-2 唐墨 百老図 呉申伯製 明 萬暦27年<1599>

15 十六羅漢図 十六幅の内 室町 15世紀

16 十六羅漢渡海図巻 張成龍筆 明 16-17世紀

17 端渓羅漢円硯 明 16-17世紀

18 許由巣父図  呉偉筆 明 15世紀

19 堆朱許由図香合 明 16-17世紀

20 後漢書 六十冊の内 劉宋・范曄撰 江戸 17世紀刊

21 高士伝 (『漢魏叢書』の内) 西晋・皇甫謐撰 明 萬暦20年<1592>刊

22 唐墨 竹林雅致 方于魯製 明 16-17世紀

劉宋・劉義慶撰 明・王世貞册定

蟹江家寄贈

24 山水図 張路筆 明 16世紀

25 雁蕩山図巻 江戸 18世紀

23 世説新語補 十冊の内 江戸 元禄7年<1694>刊 名古屋市蓬左文庫

2018年1月4日 (木) ~ 1月28日 (日)主催:徳川美術館・名古屋市蓬左文庫

 大きな袋とお腹に、にったり笑顔の布袋。七福神として、現代のわたしたちにもなじみ深い彼の正体は、中国に実在した僧侶でし

た。肩に布ぶくろを担ぎあちこちを歩き回り、そして、自身の末期に弥勒菩薩の化身であると語ったと伝えられています。

 何ものにもとらわれずに生きた布袋に代表される「奇才」とは、奇を衒うことなく常軌を逸した言動をとり、時に世間に蔑まれなが

らも真理を求めた者たちであり、古くから人々の憧憬の対象でした。

 絵画や工芸作品には、布袋のほか達磨や寒山・拾得など、中国の様々な奇才が採り上げられ、強烈な個性を放った彼らの多彩な物語

をたどることができます。また日本でも西行や一休宗純など異彩を放った人々が、奇抜な物語を遺しています。

 本展では、徳川美術館に伝わる絵画作品や工芸品から、奇才たちの物語を読み解き、彼らの魅惑的な世界へと誘います。

[凡例]・A:1/4(木)~1/14(日) B:1/16(火)~1/28(日)

  ・指定の○は重要美術品を示します。

   ・都合により出品作品が変更となる場合がございます。

   ・展示リストの順番は陳列の順番と必ずしも一致しません。

一、中国古代の神仙

徳川美術館

徳川美術館

堆朱楼閣群仙図盆 銘「大明嘉靖年製」 徳川美術館

二、清雅なる隠逸

徳川美術館

徳川美術館

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

蓬左文庫展示室1・2 徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 平成30年 企画展

Geniuses Walking Their Own Path - Daruma, Hotei, Ikkyū... -

奇才、我が道をゆく -達磨・布袋・一休・・・-

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

徳川美術館

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

Page 2: Geniuses Walking Their Own Path 奇才、我が道をゆく...15 十六羅漢図 十六幅の内 室町 15世紀 16 十六羅漢渡海図巻 張成龍筆 明 16-17世紀 17 端渓羅漢円硯

№ 指定作品名 作者・所用者等 時代 世紀 所蔵先 期間

26 堆朱楼閣人物図大香合 元 14世紀

劉宋・陶潜撰 元・李公煥箋註

徳川家康所用

28 張旭 草書帖 明 16-17世紀刊

29 懐素 自叙帖 明 嘉靖10年<1532>刊

唐・李白撰 元・楊斉賢集註

徳川家康所用

31 飲中八仙図巻 伝谷文晁筆 坂田宏氏・太田美知子氏寄贈 江戸 19世紀

32 呉州周茂叔香合 松平不昧(松江松平家7代)所用 岡谷家寄贈 明 17世紀

33 蘇軾 虎丘詩帖 明 16-17世紀刊

34 黄庭堅 梨花詩帖 明 16-17世紀刊

詞書 石川丈山筆・絵 伝 狩野探幽筆

徳川義直(尾張家初代)所用

36 祖庭事苑 (写本)  四冊の内 北宋・睦庵善卿撰 室町 16世紀写

37 佛果圜悟禅師碧巌録 十冊の内 北宋・圜悟克勤撰 江戸 寛永年間<1624-45>刊

38 五燈会元 二十四冊の内  南宋・大川普済撰 明 崇禎年間<1628-44>刊

39 仏祖統記 二十一冊の内 南宋・志磐撰 江戸 寛永年間<1623-54>刊

40 後素説 (写本) 林羅山編 江戸 19世紀写

41 ○ 蘆葉達磨図  宮本武蔵筆 江戸 17世紀

42 寒山拾得図 二幅対 伝賢江祥啓筆 室町 15世紀

43 南泉斬猫図 春浦宗熙賛 室町 15世紀

44 古溪宗陳法語 南泉斬猫  清巌宗渭追書 桃山 16世紀

45 猪頭和尚図  伝一山一寧賛・同筆 室町 15-16世紀

46 唐墨 蜆子和尚図 呉申伯製 明 16-17世紀

47 布袋図 三幅対の内 狩野元信筆 室町 16世紀

48 嚏布袋図  狩野元信筆 室町 16世紀

49 踊り布袋図 徳川光友(尾張家2代)筆 江戸 17世紀

古田織部・徳川家康・

徳川義直(尾張家初代)所用

51 唐墨 六子戯彌陀 無款 明 16-17世紀

52 蠟石布袋形文鎮 明 16-17世紀

53 布袋図目貫 無銘 程乗 (後藤家9代) 江戸 17世紀

54 唐子布袋図 (書画巻の内) 松平勝長(宗勝6男)筆 江戸 18-19世紀

55 歴代聖賢図巻 二巻の内 下巻 狩野探梁筆 江戸 17世紀

56 七福神図 渡辺清筆 江戸 19世紀

57 七福神人形  貞徳院矩姫(尾張家14代慶勝正室)所用 江戸 19世紀

58 御所人形  宝船曳き 吉田家寄贈 明治 19世紀

59 七福神 歌川国芳画 江戸 19世紀

60 山脇流狂言図 三帖の内 上巻 江戸 19世紀

61 名古屋若宮祭礼図巻 江戸 18-19世紀

62 弁才天像 黒漆厨子入 江戸 17世紀

63 唐墨 寿老人墨 無款 明 16-17世紀

64 唐墨 寿老人墨 無款 明 16-17世紀

65 唐墨 福禄寿墨 無款 明 16-17世紀

66 恵比須図 徳川家康筆 伝紀伊徳川家伝来 江戸 17世紀

67 恵比須寿老人図小刀柄 江戸 18-19世紀

68 江戸 17世紀

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

箋註靖節先生集 二冊の内 朝鮮王朝 萬暦11年<1583>刊 名古屋市蓬左文庫27

分類補註李太白詩 十五冊の内30 朝鮮王朝 16世紀刊 名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

徳川美術館

三、禅の風狂

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

35 ○三十六詩仙図額 三十六枚の内

 韓愈・柳宗元・蘇軾・黄庭堅江戸 寛永20年<1643> 徳川美術館

50 堆朱居布袋図香合 大名物 明 15世紀 徳川美術館

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

個人蔵

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

個人蔵

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

牛引恵比須大黒図小刀柄 無銘 程乗(後藤家9代) 徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

Page 3: Geniuses Walking Their Own Path 奇才、我が道をゆく...15 十六羅漢図 十六幅の内 室町 15世紀 16 十六羅漢渡海図巻 張成龍筆 明 16-17世紀 17 端渓羅漢円硯

№ 指定作品名 作者・所用者等 時代 世紀 所蔵先 期間

69 奈良絵本 大黒舞 光雲院安己君(尾張家6代継友正室)所用 江戸 18世紀

70 徒然草 二冊の内 吉田兼好著 江戸 17世紀

71 本朝遯史 二冊の内 林読耕斎撰 江戸 寛文4年<1664>刊

72 扶桑隠逸伝 三冊の内 日政撰 江戸 寛文4年<1664>刊

73 束帯天神像 益叟福謙賛 室町 14-15世紀

74 渡唐天神像 近衛信尹賛・同筆 江戸 17世紀

75 北野天神御記 (写本) 徳川義直(尾張家初代)所用 江戸 17世紀写

西行物語絵巻 (海田采女佑本 模本) 

 六巻の内 巻春

77 絵入再刻西行撰集抄 五冊の内 多賀流光斎画 江戸 17-18世紀刊

78 化物絵模本 二巻の内 原本 狩野探幽筆 江戸 17世紀

79 一休宗純朱太刀像 (模本) 江戸 18-19世紀

80 雨中漁舟図 一休宗純賛・同筆 室町 15世紀

81 狂雲集 (一休宗純詩偈集) 徳川家康所用 室町 文亀3年<1503>

嘉永5-元治元年

<1852-64>

83 一休諸國物語 平田止水輯 大正2年<1913>

84 諸国漫遊一休禅師 無漏道人編 大正2年<1913>

85 一休禅師 大淵浪著 大正2年<1913>

86 桃山 天正20年<1592> 徳川美術館 A

寛政11-享和2年

<1799-1802>刊

88 徳川家康自筆書状 侍女宛 桃山 慶長5年<1600> 徳川美術館 B

89 三河物語 四冊の内 大久保彦左衛門著 江戸 17世紀

90 温知政要 徳川宗春(尾張家7代)著 江戸 享保16年<1731>

91 放屁論 風来山人(平賀源内)撰 江戸 18世紀

92 近世畸人伝 五冊の内 伴藁蹊著・三熊花顛画 江戸 寛政2年<1790>刊

93 畸人書画貼交屏風 六曲一双の内 左隻 岡谷家寄贈 桃山-江戸 16-19世紀

94 竹林残月図屏風 六曲一隻  田中訥言筆 江戸 19世紀

95 石亭画談 竹本石亭著 大正7年<1918>刊

96 七変人  南窓山人作 江戸 弘化4年<1847>

76 詞書 伏原宣條筆・絵 甘露寺規長・篤長筆 江戸 安永4年<1775> 徳川美術館

名古屋市蓬左文庫

四、日本の奇才

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

徳川美術館

徳川美術館

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

個人蔵

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

以上

日本・中国時代略年表

徳川美術館

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

徳川美術館

個人蔵

個人蔵

87 絵本太閤記 八十四冊の内 武内確斎作・岡田玉山画 江戸 徳川美術館

82 仮名反故一休草紙 五冊の内 柳下亭種員作・一雄斎国輝画 江戸 名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

名古屋市蓬左文庫

豊臣秀吉自筆書状 おね宛 五月六日

A.D.0

1700 1800 1900

1644

500A.D.0 1200 1300 1500600 700 900 1000

136811278 220

1400B.C.5000 2000 1000 500 200

280 589 618 9073171050 770 221 206

400

(

)

1615 1868 1912

(

)

西

1912960

1800 1900

552 645 794 1185 1573

1200 1300 1400 1500 1600 1700700 900 1000 1100200

500

1392

B.C.5000 2000 1000 500 200 100 400

西

439

(

)

(

)

800

1333

1234

800100 200 300

600

(

)

1125

300

隋 唐

1279

1100 1600

陳梁斉劉

西