47
大船渡・陸前高田の復興に関わって思うこと 「いい朝会」第1回 勉強会資料 山村 友幸 気仙広域環境未来都市 医療介護分野コーディネーター NEXt CHANGE Co., Ltd. CEO / Future Designer

Good morning20130705

Embed Size (px)

Citation preview

大船渡・陸前高田の復興に関わって思うこと    

「いい朝会」第1回 勉強会資料

山村 友幸  気仙広域環境未来都市 医療介護分野コーディネーター  

NEXt  CHANGE  Co.,  Ltd.    CEO  /  Future  Designer

自己紹介

設立目的:被災地を、人間と自然の調和のとれた未来都市として

復興することを自治体・関係機関に提言し実現する  代表理事:宮田秀明(東京大学名誉教授)  

気仙広域  環境未来都市の  

推進団体

自身の略歴

1977年大阪生まれ 2002年東京大学法学部卒  アクセンチュア、BCG、企業再生等を経て現職  2012年5月から気仙地域に移住。現在陸前高田市在住。  気仙広域環境未来都市 医療介護分野コーディネーター  株式会社NEXt  CHANGE 代表取締役  

気仙広域環境未来都市の指定(2011年12月)

プロジェクトマネージャー 宮田秀明

大船渡市長 戸田公明

陸前高田市長 戸羽 太

住田町長 多田欣一

3 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

(コンセプト)2市1町の複合的連携を実現 気仙広域環境未来都市  

検討資料から

4 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

幅広いプロジェクトと多くの企業の参画

プロジェクト コーディネーター

研究会参加企業

A 太陽光発電と

エネルギー

宮田 東北電力、日立製作所、CTC、明電舎、オリックス、NEC、横河電機、社会システムデザイン

B コンパクトシティと

新交通システム

矢野 ホーマック、インデックスコンサルティング、日本自動車研究所、オリックス、NTT Docomo、横河電機、日立製作所、リマテック

C 農業・水産業の 振興

乗松

田中

日立製作所、SCSK、前川製作所、横河電機、 キューピー、社会システムデザイン、リマテック

D 木造住宅モデル開発

野本 インデックスコンサルティング、森林組合(*)、地元建設業者(*)、リマテック

E 医療・介護 山村 現地医療法人/社会福祉法人等(*)、横河電機、横河医療ソリューションズ、NTT Docomo、NEC、沖電気、社会システムデザイン

気仙広域環境未来都市  検討資料から

5 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

自治体の規模や被災状況は大きく異なる

住田町  人口:6,093人  高齢化率:38.6%  被災:  -­‐    

陸前高田市  人口:19,707人  高齢化率:34.9%  被災(施設):約65%  被災(死亡・行方不明者):1,735人  

大船渡市  人口:38,942人  高齢化率:31.3%  被災(施設):約25%  被災(死亡・行方不明者):420人  

出所:岩手県統計、陸前高田市統計、大船渡市統計、人口は平成24年10月1日現在

6 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

自治体は手上げ式でプロジェクトに参画

大船渡市

太陽光発電と  エネルギー

 

コンパクトシティと  新交通システム

 

農業・水産業の振興  

木造住宅モデル開発  

医療・介護

陸前高田市 住田町

平成24年度のプロジェクト参加状況

参加しないプロジェクトについても2市1町で情報共有を行う

気仙広域環境未来都市  検討資料から

7 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

大船渡にメガソーラー建設へ 15年発電開始予定 岩手県大船渡市は29日、出力18メガワット(1万8000キロワット)の大規模太陽光発電施設(メガソーラー)が同市日頃市町に建設されると発表した。民間企業が設立する特別目的会社が建設、運営、2015年3月の発電開始を予定している。

市によると、大船渡市農協が所有する放牧場「五葉牧野」を借り受け、34ヘクタールの敷地に太陽光発電パネル約7万8000枚を設置する。年間発電量は、一般家庭約5800世帯の年間消費量に相当する約2万1000メガワット時を見込む。

 6月11日に着工し、総事業費は約60億円。特別目的会社は前田建設工業が中心となって5月1日に設立され、地元企業からも出資を募る。 再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づき、2

0年間発電した電力全量を東北電力に売却する予定。災害などで電力供給が途絶えた際は、東北電力との協定により地元の公共施設に電力を供給する。 大船渡、陸前高田、住田の2市1町などでつくる「気仙広域環境未来都市推進共同事業体」は11年12月、環境負荷の

少ない街づくりを目指す国の「環境未来都市」に選定された。メガソーラー建設は五つある事業の一つに位置付けられている。

岩手日報 2013年05月30日

完成イメージ図

8 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

�  効率的で質の高い医療・介護・福祉サービスの面的展開が図られる。  

�  岩手県のヘルスケアタウンとして(高齢者

の住みやすい街)、地域のブランド化が図られる。  

超高齢化社会に対応した

まちと医療・介護・福祉の連携モデル

本事業を推進するメリット  

本事業においては、地域の高齢者の現状調査を行った上で、地域の医療関係者の意思と意欲を最大限に尊重しつつ、以下のような事

業を展開する。

• 在宅の生活を支える、訪問医療・介護・リハビリ、リハビリテーション病棟、診療所が連携した医療モデルの設計

• 先進的なICT技術を活用した医療福祉情報ネットワークの設計(遠隔診療/クラウドカ

ルテ/病院業務自動化の推進 等) • 国内外の先進的な医療福祉の取り組みの調査と評価、及び当地域への応用可能性の

検討

平成23年度作業内容  

地域

老人保健施設 小規模多機能

居宅介護事業所 在宅支援 サービス

地域包括 支援センター

居宅介護 支援事業所

こころのケア

医療サービス

有床 診療所

開業医 総合病院

住居 特養 グループ ホーム

訪問サービス

訪問介護 事業所

自宅

多職種 訪問事業所

② 情報システムの構築(クラウドコンピュータ・通信技術)

① 連携モデルの設計と構築 規制緩和の検討

③ まちとの連携 (コミュニティ・雇用・交通など)

歯科 調剤薬局

気仙広域環境未来都市  検討資料から

9 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

南三陸エリアの医療体制

10 NEXtCHANGE

県立大船渡病院(人口3万9千人) 病床:一般370床、精神病棟105床、結核病床1

0床、感染症4床 診療科:内科・消化器科・神経内科・呼吸器科・循

環器科・精神科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・麻酔科・病理科・リハビリテー

ション科 収支:自治体負担12.4億、赤字3.2億

県立高田病院(仮設)(人口2万人)

診療科:内科・呼吸器科・小児科・外科・眼科・耳鼻咽喉科・整形外科・皮膚科

入院、手術施設なし 収支:自治体負担2.7億、赤字0.8億

県立釜石病院(人口3万9千人) 病床:一般病棟272床

診療科:内科・消化器科・神経内科・呼吸器科・循環器科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・泌

尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・麻酔科 収支:自治体負担4.0億、黒字1.8億

県立住田地域診療センター(人口6千人)

診療科:内科、外科 入院、手術施設なし

気仙沼市立病院(人口6万9千人)

病床:一般447床、感染症4床 診療科:内科・消化器科・心療内科・呼吸器

科・循環器科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・放射線

科・歯科口腔外科 収支:自治体負担4.7億、赤字3.0億

至大槌

医療の拠点である県立病院は経営難に苦しむ

自治体負担と赤字額の合計は  2市1町で19.1億円  

気仙沼と釜石を加えると29.0億円  

気仙広域環境未来都市  検討資料から

10 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

要支援・要介護者は増える

0  

500  

1,000  

1,500  

2,000  

2,500  

3,000  

3,500  

4,000  

4,500  

5,000  

5,500  

6,000  2012  

2013  

2014  

2015  

2016  

2017  

2018  

2019  

2020  

2021  

2022  

2023  

2024  

2025  

2026  

2027  

2028  

2029  

2030  

2031  

2032  

2033  

2034  

2035  

2036  

2037  

2038  

2039  

2040  

2041  

2042  

2043  

2044  

2045  

2046  

2047  

2048  

2049  

2050  

要支援・要介護者数予測(2市1町集計)

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

気仙広域環境未来都市  検討資料から 11 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

担い手世代が増える目処は立っていない

0  

5,000  

10,000  

15,000  

20,000  

25,000  

30,000  

35,000  

40,000  

45,000  

50,000  

55,000  

60,000  

65,000  

70,000  2012  

2013  

2014  

2015  

2016  

2017  

2018  

2019  

2020  

2021  

2022  

2023  

2024  

2025  

2026  

2027  

2028  

2029  

2030  

2031  

2032  

2033  

2034  

2035  

2036  

2037  

2038  

2039  

2040  

2041  

2042  

2043  

2044  

2045  

2046  

2047  

2048  

2049  

2050  

2市1町総人口予測

0-­‐19   20-­‐64   65-­‐74   75-­‐  気仙広域環境未来都市  

検討資料から 12 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

65才以上のみの世帯が増えている

※:平成12年、平成17年、平成22年国勢調査  

!���� !��$� !� �� �

�� &'� # &#�''' &��!!& �&�( #

��� !#�'%( !#�(&$ !#�%'% � '"���

������� �% % !��(' !�#&$ '$(

���� �� !�!�� !�%(! !�($� &$�

�� #$� %� #"�"" #��&"& �#�#!"

��� $���" $�� ( #�&(' �!�$

���

����������� ''( � '' �#�$ $ %

���� �� �! ! �$ $ �%%! #$�

�� !$�%&% !#�&�( !"�"�� �!�"&%

��� &�%(( &�&'# &�'�& �'

����

������������ $!" %&' '! !('

���� �� &!" ''% ((# !&

�� &�"�$ %�'#' %� (� � � $

��� !� %& !� &! !��' �'%

�����

���������� !�# !"! !#( #$

���� �� !%$ !( !(# !(

���

13 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

足りないパーツを地域でどう連携しながら埋めていくか

医療

日常的急性期対応 トリアージ機能 訪問診療機能 在宅看取り機能 リハ機能

回復期対応

小規模多機能有床診療所

地域

 

老人保健施設 医療・リハ・ステイ・デイケア  ケアマネジメント・教育・研修

地域密着型(小規模多機能) 居宅介護事業所

(少人数ステイ+デイケア)

かかりつけ医機能 トリアージ機能 訪問診療機能 リハ機能 登録医

開業医

歯科診療 訪問機能 口腔ケア

歯科診療所

救命救急 周産期医療 精神科 登録医制病院 教育・研修

総合病院

在宅支援

トリアージ  消防・救急との連携

調剤薬局

ケアマネジメント・介護予防 総合相談・権利擁護

地域包括支援センター  

ケアマネジメント

居宅介護支援事業所  

精神科医師・看護師・心理士・精神保健福祉士

こころのケア  

住まい 特養 ミニ 特養

グループ ホーム

訪問サービス

24時間巡回訪問介護

訪問介護事業所  

自宅

訪問看護ステーション 訪問リハステーション ケアマネジメント キュアトリアージ

多職種訪問事業所  

訪問薬剤指導 訪問栄養指導 24時間対応機能 在宅看取り機能

情報

連携(

通信技術)  

交通手段

)  

地域医療に必要なパーツの整理

気仙広域環境未来都市  検討資料から 14 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

地域医療等連携協議会を通じて議論を深めている

気仙広域環境未来都市  検討資料から 15 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

今年度の医療分野の検討テーマ

1.  地域医療情報ネットワークについて  地域の医療機関・薬局・歯科などでカルテ情報を共有し連携を深めるとともに、医療費削減など、地域の医療政策の強化に資する  

2.  医療専門職の誘致・育成等について  医師・看護師・理学療法師・保健師など、必要な専門職の数的確保について検討する  

3.  介護力の強化について(シニアの活用も含む)  必要な介護力の確保について、ボランティアやシニアの活用も含めて検討する  

4.  まちづくりガイドラインについて(コミュニティのあり方も含む)  今後の復興まちづくりに保健・福祉・介護の考え方を取り込む  

5.  規制緩和の活用について  必要な病床数の確保や、権限拡大、医療・介護の連携など

16 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

医療情報ネットワーク構築のポイント整理

Ⅰ 連携の範囲をどうするか(段階的導入も含め)

Ⅱ どのような情報を共有するか(連携範囲と同時に議論)

Ⅲ スケジュール(パイロット導入、段階的導入の考え方)

Ⅳ 予算の申請主体・事業の実施主体・情報管理者/運用者

Ⅴ 実行段階で留意すること

①医科連携 ⑤訪問連携

②医科・歯科連携  

③医科・調剤連携

④医療・介護連携

⑥住宅等連携  (見守り・交通など)

⑥訪問情報 ⑦見守り情報など

③歯科

⑤介護

④調剤

①SS-­‐MIX  2

②画像等

①県 ②2市1町 ③各自治体 ④県立病院 ⑤医師会

①住民PR ②導入トレーニング ③情報漏洩 ④継続性

①平成24年度 ②平成25年度 ③平成26年度 ④平成27年度以降

当面はこの範囲を目処

申請主体はここか? サーバは大船渡病院に置くか?

当面はこの範囲を目処

石木先生の取組みの  進捗にあわせ連携

気仙広域環境未来都市  検討資料から 17 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

被災度の高い地域ほど自治体への批判意見が多い  難易度が高い仕事に関わる人が批判されるという切なさ  Googleで「twiVer 陸前高田 行政 怠慢」と検索してみると、「約389,000件」がヒット。  

ヒット数   人口(24年10月)   ヒット数/人口  

女川   174,000   7,885   約21.0  

陸前高田   389,000   19,707   約20.0  

大槌   169,000   12,218   約14.0  

釜石   276,000   36,830   約7.5  

大船渡   240,000   38,942   約6.5  

気仙沼   384,000   69,145   約5.5  

石巻   810,000   171,107   約4.7  

18 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

雇用の状況について

20 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

  日本全国 岩手県 気仙地域 大船渡 陸前高田 住田

総数(男女別) 54.1% 54.6% 51.8% 52.1% 51.7% 49.9%

  15〜19歳 13.1% 9.9% 8.4% 9.1% 7.8% 5.7%

  20〜24歳 59.3% 65.1% 63.6% 58.0% 80.6% 60.1%

  25〜29歳 72.9% 77.3% 80.7% 79.4% 82.3% 83.3%

  30〜34歳 72.0% 78.7% 81.1% 79.1% 83.2% 88.8%

  35〜39歳 72.8% 79.3% 82.8% 81.5% 84.6% 85.7%

  40〜44歳 75.2% 80.9% 83.3% 81.4% 86.2% 86.0%

  45〜49歳 77.8% 81.8% 84.1% 84.0% 84.1% 84.6%

  50〜54歳 77.3% 80.5% 81.9% 82.1% 81.3% 82.9%

  55〜59歳 71.7% 74.7% 75.3% 75.7% 74.7% 75.1%

  60〜64歳 56.3% 58.4% 58.1% 58.2% 58.0% 57.8%

  65〜69歳 36.4% 37.6% 34.1% 32.7% 34.8% 40.5%

  70〜74歳 22.7% 26.7% 24.5% 23.8% 24.1% 29.9%

  75〜79歳 14.2% 17.8% 16.4% 15.7% 17.4% 16.7%

  80〜84歳 9.0% 10.5% 9.7% 8.4% 10.9% 12.1%

  85歳以上 3.9% 3.7% 3.2% 3.1% 3.0% 3.9%

 (再掲)65歳以上 20.4% 21.3% 19.3% 18.8% 19.5% 20.8%

  (再掲)75歳以上 9.8% 11.8% 10.7% 10.0% 11.3% 11.5%

雇用が減る中で 若者と中高年が職場からはじかれてきた

※:平成22年国勢調査、東日本未来都市研究会  就業の定義:賃金,給料,諸手当,営業収益,手数料,内職収入など収入(現物収入を含む。)を伴う仕事を少しでもした人。家族の人が自家営業(個人経営の農業や工場・店の仕事など)の手伝いをした場合は、無給であっても、就業者に含む

21 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

0.20    

0.40    

0.60    

0.80    

1.00    

1.20    

1.40    

1.60    

1.80    

2.00    

2.20    4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

全国計

岩手

宮城

福島

気仙

2011年 2012年 2013年

復興需要による雇用の吸収はいつまで続くか?

22 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

震災後の有効求人倍率(実数)の推移

23 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

増えている雇用は建設業・サービス業・医療/福祉関連

大船渡の瓦礫処理は2014年3月で終了 職場を失うおばさんや若い女性は次に何をするのか

24 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  出所:東北復興新聞

医療だけでは地域は活性化しない    

今は復興特需で仕事があるが  その後はどうにもならないことも  

目に見えている    

空き時間を使って、地域振興にむけて  色々な活動を行ってきました  

アーティストを呼んでイベントをやってみたり  (Kesen  Transplant)

26 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

自宅に東京から人を招いて勉強会をやったり

27 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

地域の食材を紹介するレストランイベントを開いたり

28 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

ハーバードの学生を大船渡高校に呼んだり

29 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

ホームページ作りのワークショップを開いたり

30 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

海外のビジネスコンペティションに応募したり

31 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

ビジネスコンペの内容

32 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

水産のことでは海外に勉強にも行きました

33 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

魚のさばき方を教える会を企画したり

34 ©  NEXt  CHANGE  co.,  ltd.    All  rights  reserved  

魚は可能性がありそう    

1.  チャネルと対象を選べばまだまだ価格を上げられる  → 寿司屋や和食屋に入れても勝負にならない  

素材にこだわるイタリアンやフレンチでは戦える  → 生サンマは大阪より西に送ると付加価値が高い  

(逆に、東京に送ってもそれほど喜ばれない)  etc.  

 2.  グローバルの「Sustainable  Foods」ムードを活用できる  

→ US・UKでは「乱獲でなく、環境を破壊しない食材」がトレンド  

→ グローバルNGOが日本の水産資源保護に興味  → 日本近海の魚介類はほとんどアウトだが、  

サンマはたまたま「Sustainable  Foods」    

地方社会では  既存のビジネスの多くがジリ貧  

 若い人がサラリーマンとして  就職することは難しいだろう  

 企業誘致といっても、現時点では人材不足  

 今後に向けては  

自分の食い扶持を自分で稼ぐ人(起業家)が必要

東京の企業にお願いしたいこと

不足する専門家の派遣  1.建築・土木・測量 の専門技術職  2.社会福祉師・看護師・保健師・医師  

 起業家の育成  

1.起業支援プログラム(本格的なもの)  2.高校生の教育や、Uターンの支援など    

プロボノ活動  1.起業支援プログラム(本格的なもの)  2.高校生の教育や、Uターンの支援など  

Cooking for Solutions Japan “カツオをさばく!” 2013年6月6日 @ 新宿御苑ガーデンキッチン

仕入れたカツオは小ぶり 4匹 7キロ分

使用会場

準備中 カツオのさばきも実演

パーティが始まったところ

カツオの料理例

刺身

タタキ

中落ちユッケ

ハラスの塩焼き

イカのさばき方教室

イカのさばき方体験

グリーンピース・ジャパンから  世界の水産資源に関する講義

38名の方にお越しいただきました