8
Hello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! www.urumadelvi.info

Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

Hello World We are UrumaDelvi

Uruma Delvi

最新情報はこちら 過去作品も満載! ☞ www.urumadelvi.info

Page 2: Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

Who are we?

うるまでるびはコンテンツアーティストです 日本において、20年以上活躍し、数え切れないほどの作品を送り出しました。

日本の経済産業省はうるまでるびに対し「天才クリエイター」の称号を与えています。

うるまでるびは夫婦です うるまでるびはうるまとでるびの 2人組で、夫婦です。家族であり、アーティストです。

うるまでるびは会社です 「有限会社うるまでるびプロダクション」を運営しています。創立20年になりました。

うるまでるびは世界へ飛び出します うるまでるびは世界に飛び出す準備ができています。

Page 3: Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

すべてはキャラクターとそのワールド作りから うるまでるびの基本はキャラクター作り。それは見た目のデザインだけではく、性格や仲

間、ストーリーなど、すべての要素を含んだ「ワールド」です。アニメーションや絵本、

音楽、ゲームなどは、そのワールドを表現する「メディア」であり、毎回ワールドに合っ

たものを選んで、エンターテインメントとして最高の結果を得ようとします。うるまでる

びの作品が多岐に渡るのはこのためです。

ユニバーサル・キャラクターズ うるまでるびのキャラクターは、どこの国から来たかわからない、ユニバーサルなイメー

ジを持っていると言われます。うるまでるび自身も常に世界を舞台とすることを意識して

おり、言葉が障害とならない作品作りを心がけています。

Page 4: Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

うるまでるびはヒットメーカーです

おしりかじり虫 -ミュージックアニメーション 2007

NHK みんなのうたで放映され、社会現象とまでいわれるほどの大ヒットとなった楽曲アニメーシ

ョン。キャラクター、ストーリー、アニメーション制作、作詞、作曲、すべてをうるまでるびが行

いました。オリコン3位を記録。CD60 万枚、ダウンロード 300 万件、関連グッズ 400 種が発売

され、経済効果は 50 億円とも。有線放送大賞新人賞受賞、紅白歌合戦にも出場しました。

Go!Go!選挙アニメメーションシリーズ(2minx10episode) 2009

成人式で配る選挙啓蒙 DVD を作成。かわいいキャラクターが

「♪せんきょせんきょ」と歌いながら踊るポップなアニメは、たち

まち話題となり、ニコニコ動画で再生 300 万回、大量の派生動画

が投稿されました。政府系の無料配布=実質著作権フリーというこ

とに気づき、ネットで若者たちがいじれるように工夫した結果です。

白オバケ黒オバケ絵本シリーズほか 2011〜

絵さがしの絵本から始まったシリーズ。2011 年に第1巻を発売し

て以来 5 巻を発売し、セールス 10 万部を超えました。韓国、台湾

でも翻訳出版もされ、2015 年にはオランダでスクールバスのアイ

コンに採用されました。「Obaké」という日本語のまま、世界に進出

し始めています。うるまでるびはこのシリーズの映画化を目指して

います。

Page 5: Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

お絵かきエバンジェリスト 自分たちが作品を作って提供することのほかに、お絵かきの楽しさを伝える活動を続けています。

ほとんどの人が、こどものころはお絵かきしたのに、大人になるとやめてしまいます。なぜでしょ

う?…ということを出発点に誰もがお絵かきを楽しめる世界を目指します。

お絵かきアプリ

東大と共同製作した「UrumaDelvi Paint」は、誰でも 10 分で

アニメが作れてしまう画期的なソフトウェアです。また、リズ

ムに乗って手を動かしているうちに、なんとなく絵ができてし

まい、動かせる iOS 向けお絵かきアプリ「EleFunTo」をリリ

ースしました。実はうるまでるびは IT やテクノロジーに明る

く、自らプログラムを組むことすらあります。

ワークショップ 2015 年静岡県三島市の沢地小学校を皮切りに、毎年 2校でうるまでるびの「らくがきワークショ

ップ」を行っています。それは体育館一面に敷かれた紙に子どもたちは大きならくがきをすること

から始まります。気に入った絵を切り取って帰り、キャラクターを作り、ストーリーを考え、2日

間で音声付きのアニメまで完成させます。そして、下級生や地元の人々に 1等賞を決めてもらいま

す。この一連のプロセスによって、子どもたちは自由に発想することから他者とのコミュニケーシ

ョンによって作品を完成し、最後には評価を受ける喜びを体験します。

うるまでるび年表

Page 6: Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

1990s

ウゴウゴルーガに参加「しかと」など発表

ホームページ開設「今日の気分」スタート

お絵かきライブ「びっくりマウス」上演

(マルチメディアグランプリ入選)

WEB コミュニティ「Interpot」発表

(Java 表現大賞準グランプリ)

2000 Playstation2「びっくりマウス」制作 (MMCA マルチメディアグランプリ部門賞)

でるび妊娠「ほぼ日刊イトイ新聞」で妊婦日記を連載

2001 引き続き生まれた子供の観察日記「おれボテ志」を連載、のちに出版 妊娠エンターテインメント「安産WEB」オープン

2002 オリジナルグッズを製作販売する「SHOP うるまでるび」オープン 2003 週刊アニメーション「うるまでるび GOLD」開始

日本アニメーション協会理事に就任

2004 週刊アニメーション「うるまでるび DELUXE」開始 2005 NHK 教育えいごリアンに「カプセル侍」採用される

オリジナル短編アニメ「Mr.Calpaccio」が世界中で評価を受ける

2006 経済産業省より「天才クリエイター」の称号を得る MTV Networks「テテメテ」制作

2007 みんなのうた「おしりかじり虫」が大ヒット 2008 大型個展「ア・ラ・モード展」開催

イラストレーション誌がうるまでるびの特集

CD/DVD「スミ子」をリリース

2009 アニメソフト「PICMO」発表 2010 NY で「うるまでるびウィーク」開催。個展や上映など

「うるまでるびの Go!Go!選挙」がヒット

2011 「白オバケ黒オバケのみつけて絵本」がヒット 2012 絵本「ドドボンゴのさがしもの」出版

みんなのうた「おしりかじり虫」第2弾発表

文化庁指名、文化交流大使としてサンフランシスコに滞在

2013 引き続き文化交流使としてサンフランシスコに滞在

2014 デビット・バーン、坂本龍一とコラボして、震災支援作品「Psychedelic Afternoon」を発表

デジタルアート作品「Wonder Disc」を Asian Art Museum にて発表

Japan Expo USA にてパネルスピーチ

2015 オバケのキャラクターがオランダでスクールバスのアイコンに採用 オバケ絵本、台湾で既存 4巻が一気に翻訳出版される

三島市沢地小学校で通常授業を 4日停めて「らくがきワークショップ」を敢行

2016 YouTube に「UDTV – UrumaDelvi TV」をオープン。毎週アニメを配信 iOS アプリ「EleFunTo」リリース

白黒オバケ絵本 10万部を超える

2017 独自に開発した新技術を用いて短編動画撮 20本制作 白黒オバケの絵本 5巻目発売

2018 国内、海外、案件進行中…

Page 7: Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

Mr.Calpaccio

自主制作アニメーション 2005 おしりかじり虫

みんなのうた 2007 しかと

ウゴウゴルーガ 1993

白オバケ黒オバケ 絵本ほか 2011

ニューヨーク個展 2010

立体キャラクター 粘土、プラスティック

びっくりマウス

Playstation 2 ゲーム 2001 今日の気分

日刊ひとこまマンガ 1995- らくがきワークショップ

三島市沢地小学校ほか 2015~

Interpot

今でいうソーシャルゲーム 2000~ 「花と青い鳥」

キャンバスペイント 2009 UDTV ‒ UrumaDelvi TV

YouTube 2016

たびのコロッケさん 連載まんが 2000-

凸凹モータース スペースデザイン SEGA 2008

Wonder Disc II メディアアート 2014

Page 8: Hello World We are UrumaDelviurumadelvi.com/jp/about/docs/UrumaDelvi_Profile(2018).pdfHello World We are UrumaDelvi Uruma Delvi 最新情報はこちら 過去作品も満載! Who

連絡先

有限会社うるまでるびプロダクション 151-0064 東京都渋谷区上原 5-10-3 五大マンション 2階 TEL. 03-6804-7264 / FAX. 03-6804-7286 紹介Web www.urumadelvi.info E-Mail [email protected]

うるまでるびの目標各ジャンルの才能ある人たちと協力して、

キャラクター作りをベースに 多彩なエンターテインメントを制作し、

世界中のこどもとそのファミリーに勇気を与え続け、

世界平和を実現する