14
・平成27年10月20日発行 新庄村のホームページ http://www.vill.shinjo.okayama.jp/ 27 26 610 455789 10 11 12 13 14 平成27年9月30日現在 世帯数 ) ) ) ) -2 -1 -3 ±0 ( ( ( ( ( )内は先月比 ……… ……… ……… 451 504 955 390 404 秋季大祭2015 秋季大祭2015 ~御旅所にて三社のお神輿~

( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

・平成27年10月20日発行・新庄村のホームページ http://www.v i l l.shinjo.okayama.jp/

ひめのもち条例・・・・・

平成27年度運動会・・・・

地方創生コーナー・・・・

新任あいさつ・・・・・・

平成26年度決算報告・6〜

第10回真庭地域畜産共進会・

木村文庫図書寄贈・・・・

お元気ですか・・・・・・

お知らせ・・・・・・・・

臨時職員募集・・・・・・

社協だより・・・・・・・

学校だより・・・・・・・

2面

4面

5面

5面

7面

8面

9面

10面

11面

12面

13面

14面

平成27年9月30日現在

男女計世帯数

人人人戸

))))

-2-1-3±0

((((

( )内は先月比…………………………

451504955390

 

秋晴れの空の下「エイサー 

イサー」の掛け声も勇ましく、新

庄が賑わう一日でした。

404

秋季大祭2015秋季大祭2015 ~御旅所にて三社のお神輿~

Page 2: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

(2)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(3)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄

《目 的》第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ米」という。)の生産の促進並びにヒメノモチ米を利用した加工品(以下「加工品」という。)の普及啓発及び消費の拡大を図ることを目的とする。

《村の役割》第2条 村は、ヒメノモチ米の生産の促進並びに加工品の普及啓発及び消費の拡大に必要な措置を講ずるよう努めるものとし、村主催の行事等において、ヒメノモチ米及び加工品を積極的に用いるよう努めるものとする。

《生産者及び事業者の役割》第3条 ヒメノモチ米の生産に携わる者は、ヒメノモチ米の価値を更に高めるため、高い安全性及び品質を確保すべく、食味を向上させるための研究及び普及並びに良好なほ場環境の保全に努めなければならない。

2 ヒメノモチ米の生産に携わる者及び加工品の製造又は販売に携わる事業者は、ヒメノモチ米及び加工品の普及に関し相互に連携するとともに、村及び他の事業者等と相互に協力するよう努めるものとする。3 加工品の製造又は販売に携わる事業者は、積極的に新商品開発に努めるものとする。

《村民の役割》第4条 村民は、加工品の利用消費に取り組むものとし、特に餅がおいしい季節には、加工品を積極的に用いるよう努めるものとする。

《新庄村ひめのもち普及月間及び新庄村ひめのもちの日》第5条 村は、加工品の普及及び消費の拡大に向けた関心と理解を深めるため、新庄村ひめのもち普及月間及び新庄村ひめのもちの日を定める。

2 新庄村ひめのもち普及月間を毎年1月とし、新庄村ひめのもちの日を毎年12月の第1日曜日とする。

 

「新庄村ひめの

もち普及促進に関

する条例」が9月

議会で可決されま

した。

 

この条例は、ひ

めのもちをさらに

普及啓発していく

ためのものです。

 

毎年12月の第1

日曜日の「ひめの

もちの日」には、

ひめのもちを美味

しく食べて、魅力

を発信して行きま

しょう! 

新庄ひめのもち普及促進に関する条例新庄ひめのもち普及促進に関する条例

Page 3: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

ひめのもちキャンペーン日程(予定)ひめのもちキャンペーン日程(予定)

ひめのもち4人づき実演販売

新庄村特産品販売

新庄村観光PR

ひめのもち4人づき実演販売

新庄村特産品販売

新庄村観光PR

ひめのもち4人づき実演販売

新庄村特産品販売

新庄村観光PR

ひめのもち4人づき実演販売

新庄村特産品販売

新庄村観光PR

ひめのもち4人づき実演販売

新庄村特産品販売

ひめのもち4人づき実演販売

新庄村特産品販売

新庄村観光PR

後楽園 (岡山市北区後楽園1-5)

里庄町役場庁舎前(里庄町大字里見1107-2)

アンテナショップとっとり・おかやま新橋館

(東京都港区新橋一丁目11-7)

 岡山県総合グランド(岡山市北区いずみ町2-1)

丹波市春日総合運動公園(兵庫県丹波市春日町下三井庄735)

銀座フェニックスプラザ紙パルプ会館

(東京都中央区銀座3-9-11)

10月24日(土)~25日(日)

11月3日(火)9:00~14:00

11月6日(金)~7日(土)

11月7日(土)~8日(日)

11月8日(日)9:00~14:00

11月8日(日)10:00~18:00

おかやま12町村フェスティバル

里庄町産業文化祭

美味しんじょうそんフェア

おかやまマラソンEXPO2015

丹波市大路フェスタ

ファーム・エイド銀座2015秋

内  容 日  時 場   所 内   容

(6)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(3)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄 

村長と議長が9月11日岡山

県へ、また10月9日には村長

が国土交通省及び国会議員へ

要望活動を行いました。

 

村道田浪線は田浪地区、二

ツ橋地区を結ぶ重要な生活路

線であり、観光や地域振興に

も大きな役割を担っている道

路であります。

 

住民の安全安心の確保及び

地域活性化の加速を図るため、

早期完成に向けた道路整備に

十分な予算を確保して頂くよ

う強く要望しました。

   

(産業建設課 

島田)

 

9月13日(日)勝央町旧出

雲街道勝間田宿で「街道祭

ART in SHO

O 2015

」が開催

されました。

 

当日は、天候に恵まれアー

ト展示や特産物の販売を家族

連れの方々が、街道を散策し

楽しんでいました。

 

新庄村からは伝統の4人搗

きもちつきによるひめのもち

の実演販売を行い、お客様か

ら大好評で完売しました。こ

のイベントには昨年から出店

を行っており、町民の皆様も

実演販売を楽しみにしていた

方がたくさんいらっしゃり、

ひめのもちをしっかり堪能し

ていたただきました。

 

また、新庄村イメージキャ

ラクター「ひめっ子」はステ

ージや会場内を所狭しと歩き

PRしました。

 

今後も出雲街道同士の繋が

りをたいせつにし、相互の連

携を図っていきたいと思いま

す。

   

(産業建設課 

柴田)

 

9月27日(日)海の市・山

の市2015真庭が真庭市蒜

山三木ヶ原を会場に開催され

ました。

 

当日は天候にも恵まれ、会

場には、太平洋に面する高知

県から、日本海に面する鳥取

県までの5県約116団体が

出店し、新庄村からは、メル

ヘンプラザ・新庄村郷土料理

研究会・Sourse

of life

・作

州水産の4団体が参加しまし

た。

 

今回は20周年を記念してス

テージイベントが盛りだくさ

ん、新庄村は伝統の4人搗き

もちつき体験を行い、真庭市

の観光キャラクター「まにぞ

う」によるまにぞうミュージ

カルや大宮踊り等の郷土芸能

が行われました。

 

また、新庄村イメージキャ

ラクター「ひめっ子」は、ス

テージや会場内で新庄村をP

Rしました。

 

来場者数は昨年を超える3

6,000人で、中四国の

様々な味を堪能されました。

   

(産業建設課 

柴田)

 

9月17日(木)に真庭地域

畜産共進会が行われ、新庄村

からは以下の8頭が出品され

ました。

 

審査結果は次のとおりです。

○第1部優等賞

 

3席

しんはつひめ12号

     

(稲田佳子さん)

 

4席

しんさつま7号

     

(竹本康紀さん)

 

5席

しんかつひさ2号 

     

(竹本康紀さん)

海の市・山の市

2015真庭

第10回真庭地域

畜産共進会

村道田浪線改良の整備

促進に係る要望活動

街道祭

ART in SHOO 2015

○第2部優等賞

 

首席

しんたけ73号

     

(竹本康紀さん)

3席

ふくさゆり

  

(宍戸 

誠さん)

○第2部1等賞

2席

しんふくざくら36号

  

(稲田佳子さん)

○第4部優等賞

 

首席

しんきたふじ8号

     

(清川昭浩さん)

 

3席

しんようこ11号

  

(稲田佳子さん)

 

今年度はグランドチャンピ

オンは僅差で惜しくも逃しま

したが、総合優勝に果たすこ

とができました。10月に開催

される岡山県畜産共進会には

6頭が出品される予定です。

   

(産業建設課 

本田)

◇新庄村ゆかりの3人の芸術家展 金盛 秀禎 氏(新庄村出身)県内大学等で教授、全国で活躍中の多くの若い作家を育てる。彫刻家として県企画展等で作品発表している。彫刻は、新庄小・中学校など村内はもちろん東京都足立区などにも設置。

 酒井 賢 氏(新庄村出身)  東宝(株)で美術監督として活躍。主な作品に「ゴジラvsモスラ」などゴジラシリーズ。1998年フリーとなり、「博士の愛した数式」などの美術を手掛け、現在に至る。

  森本 二太郎 氏(東京都出身)自然写真家。1986年にフリーの写真家として活動を始める。レイチェル・カーソンの著書『センス・オブ・ワンダー』の装丁を出版した他、映画ではスチールを担当。現在、新庄村に移り住んでいる。

◇こどもたちの  センス・オブ・ワンダー展 新庄村の子どもたちの素直な感性から映し出される世界をお楽しみ下さい。

Page 4: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

 

また、校庭の美化清掃には、

新庄学園PTAの皆さんのご

協力をいただきましたおかげ

で、気持ちよく安全に運動会

を行うことができました。あ

りがとうございました。

 

雨天により中止となりまし

たが、各地区区長の皆様には、

地区種目参加出場者の取りま

とめから連絡調整などにご協

力をいただき、紙面をお借り

して心よりお礼申し上げます。

(教育委員会 

坂本)

(4)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄 

9月6日(日)に予定して

いた村民合同運動会は、雨天

のため中止となりましたが、

翌日7日(月)に、ひなどり

会・保育所・小・中学校によ

る運動会を行いました。

 

前日激しい雨が降ったにも

かかわらずグラウンドコンデ

ィションはとても良く、練習

してきたすべての競技を行う

ことができました。

 

小学校児童代表の荒川太一

くんの堂々とした開会あいさ

つに続き、小・中学校全員に

よる準備体操、保育所の親子

競技、元気な新庄っ子の小・

中全校リレー、玉入れ、綱引

き、親子競技、中学生のパワ

ーあふれる「輝け

!

熱烈な

表現〜

2015

ソーラン

凜」、微笑ましく仲良く踊る

「レッツ

フォークダンス」

など一生懸命取り組む姿に、

たくましさを感じ、また成長

した姿を見て保護者をはじめ

来観の方々も感激されたこと

でしょう。

(5)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄

 

9月26日(土)ふれあいセ

ンター大ホールで第2回地方

創生セミナーを開催しました。

 

今回のセミナーは、基調講

演として内閣府地方創生推進

室から石井宏典参事官補佐を

お迎えし、「地方創生の展開

について」と題してお話して

いただきました。

 

引き続き、関幸子氏をコー

ディネーターに「村民一家族

の村づくり」をテーマにパネ

ルディスカッションを行いま

した。石井参事官補佐をはじ

め前回のセミナーで講演いた

だいたコミュニティクリエイ

ションの佐藤氏や小倉村長と

共に活発な意見交換が行われ

ました。

 

パネラーとして参加いただ

いた有機農業サポートセンタ

ーの鈴木農場長からは、新庄

村が持つ農業基盤のポテンシ

ャルの高さについてのお話や、

森林セラピー協議会の綱島事

務員からは森林セラピーの可

能性や今後の展開、そして、

子育て中の母親として今後の

新庄村の取り組みに対する思

いなどを聞かせていただきま

した。

 

今回のセミナーでは、なか

なか直接お話を聞く機会のな

い内閣府の考え方や、新庄村

に対する期待、そして応援の

エールを受け、参加された村

民の皆さんにとっても貴重な

機会だったと思います。  

今後も村民の皆さんと地区意

見交換会などを通じて、一緒

に知恵を出しながら様々な事

業に取り組んで行きたいと考

えていますので、ご協力よろ

しくお願いします。

(総務企画課 

岩佐)

 

9月24日(木)役場創生セ

ンター会議室で総合戦略策定

委員会を開催しました。

 

総合戦略策定委員会は村内

の15名を委員として委嘱し、

今年度新庄村が策定する「総

合戦略」や「人口ビジョン」

について協議していただくも

のです。

 

第1回の会議にはアドバイ

ザーとして、美作県民局、中

国銀行、山陽新聞社からも参

加していただきました。

 

議題として、総合戦略の骨

子(案)を事務局から提出し、

内容について説明しました。

 

その後、委員さんから質疑

や意見など活発に議論してい

ただきま

した。

 

この総合戦略の骨子につい

ては、地区意見交換会や村内

の各種団体等いろいろな年代

の方にも意見を伺いながら素

案としてまとめて行きたいと

考えています。

 

今後も村民の皆さんと一緒

に知恵を出しながら地方創生

に取り組んで行きたいと考え

ていますので、ご協力よろし

くお願いします。

(総務企画課 

岩佐)

 「あの道 この道 慣れた

道安全確認 もう一度」をス

ローガンに秋の交通安全県民

運動が9月21日から30日まで

の10日間県下一斉に行なわれ

ました。

 

新庄村においても期間中の

街頭指導や、道の駅前での交

通安全関所を行い交通安全を

呼びかけました。

今後も秋の行楽シーズン等

で外出する機会も増えますの

で交通安全に心がけましょう。

 

運動期間中、街頭指導及び

交通安全関所等に、村議会議

員、交通指導委員、学校、等

大勢の方々の御協力をいただ

き厚くお礼を申し上げます。

  

(総務企画課 

前田)

 

平成27年10月1日、教育委

員として大澤研治氏が新庄村

長より委嘱されました。任期

は平成31年9月30日まで。

 

はじめまして。立岩ゆりで

す。9月から新庄小学校で勤

務しています。社会人として

初めて働くので不安でいっぱ

いでしたが、子どもたちの笑

顔や優しい先生方のおかげで

最初の1か月を乗り切ること

ができました。これからも安

全でおいしい給食を提供でき

るよう精一杯頑張りますので、

よろしくお願いします。

秋の交通安全県民運動

教育委員の再任に

ついて

新任あいさつ

(新庄小学校 臨時栄養士)

   

立 岩 ゆ り

地方創生コーナー

第2回

地方創生セミナー

開催

第1回

総合戦略策定委員会

開催

新庄村ひなどり会・保育所・

小・中学校運動会

平成27年度

Page 5: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

 

また、校庭の美化清掃には、

新庄学園PTAの皆さんのご

協力をいただきましたおかげ

で、気持ちよく安全に運動会

を行うことができました。あ

りがとうございました。

 

雨天により中止となりまし

たが、各地区区長の皆様には、

地区種目参加出場者の取りま

とめから連絡調整などにご協

力をいただき、紙面をお借り

して心よりお礼申し上げます。

(教育委員会 

坂本)

(4)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄 

9月6日(日)に予定して

いた村民合同運動会は、雨天

のため中止となりましたが、

翌日7日(月)に、ひなどり

会・保育所・小・中学校によ

る運動会を行いました。

 

前日激しい雨が降ったにも

かかわらずグラウンドコンデ

ィションはとても良く、練習

してきたすべての競技を行う

ことができました。

 

小学校児童代表の荒川太一

くんの堂々とした開会あいさ

つに続き、小・中学校全員に

よる準備体操、保育所の親子

競技、元気な新庄っ子の小・

中全校リレー、玉入れ、綱引

き、親子競技、中学生のパワ

ーあふれる「輝け

!

熱烈な

表現〜

2015

ソーラン

凜」、微笑ましく仲良く踊る

「レッツ

フォークダンス」

など一生懸命取り組む姿に、

たくましさを感じ、また成長

した姿を見て保護者をはじめ

来観の方々も感激されたこと

でしょう。

(5)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄

 

9月26日(土)ふれあいセ

ンター大ホールで第2回地方

創生セミナーを開催しました。

 

今回のセミナーは、基調講

演として内閣府地方創生推進

室から石井宏典参事官補佐を

お迎えし、「地方創生の展開

について」と題してお話して

いただきました。

 

引き続き、関幸子氏をコー

ディネーターに「村民一家族

の村づくり」をテーマにパネ

ルディスカッションを行いま

した。石井参事官補佐をはじ

め前回のセミナーで講演いた

だいたコミュニティクリエイ

ションの佐藤氏や小倉村長と

共に活発な意見交換が行われ

ました。

 

パネラーとして参加いただ

いた有機農業サポートセンタ

ーの鈴木農場長からは、新庄

村が持つ農業基盤のポテンシ

ャルの高さについてのお話や、

森林セラピー協議会の綱島事

務員からは森林セラピーの可

能性や今後の展開、そして、

子育て中の母親として今後の

新庄村の取り組みに対する思

いなどを聞かせていただきま

した。

 

今回のセミナーでは、なか

なか直接お話を聞く機会のな

い内閣府の考え方や、新庄村

に対する期待、そして応援の

エールを受け、参加された村

民の皆さんにとっても貴重な

機会だったと思います。  

今後も村民の皆さんと地区意

見交換会などを通じて、一緒

に知恵を出しながら様々な事

業に取り組んで行きたいと考

えていますので、ご協力よろ

しくお願いします。

(総務企画課 

岩佐)

 

9月24日(木)役場創生セ

ンター会議室で総合戦略策定

委員会を開催しました。

 

総合戦略策定委員会は村内

の15名を委員として委嘱し、

今年度新庄村が策定する「総

合戦略」や「人口ビジョン」

について協議していただくも

のです。

 

第1回の会議にはアドバイ

ザーとして、美作県民局、中

国銀行、山陽新聞社からも参

加していただきました。

 

議題として、総合戦略の骨

子(案)を事務局から提出し、

内容について説明しました。

 

その後、委員さんから質疑

や意見など活発に議論してい

ただきま

した。

 

この総合戦略の骨子につい

ては、地区意見交換会や村内

の各種団体等いろいろな年代

の方にも意見を伺いながら素

案としてまとめて行きたいと

考えています。

 

今後も村民の皆さんと一緒

に知恵を出しながら地方創生

に取り組んで行きたいと考え

ていますので、ご協力よろし

くお願いします。

(総務企画課 

岩佐)

 「あの道 この道 慣れた

道安全確認 もう一度」をス

ローガンに秋の交通安全県民

運動が9月21日から30日まで

の10日間県下一斉に行なわれ

ました。

 

新庄村においても期間中の

街頭指導や、道の駅前での交

通安全関所を行い交通安全を

呼びかけました。

今後も秋の行楽シーズン等

で外出する機会も増えますの

で交通安全に心がけましょう。

 

運動期間中、街頭指導及び

交通安全関所等に、村議会議

員、交通指導委員、学校、等

大勢の方々の御協力をいただ

き厚くお礼を申し上げます。

  

(総務企画課 

前田)

 

平成27年10月1日、教育委

員として大澤研治氏が新庄村

長より委嘱されました。任期

は平成31年9月30日まで。

 

はじめまして。立岩ゆりで

す。9月から新庄小学校で勤

務しています。社会人として

初めて働くので不安でいっぱ

いでしたが、子どもたちの笑

顔や優しい先生方のおかげで

最初の1か月を乗り切ること

ができました。これからも安

全でおいしい給食を提供でき

るよう精一杯頑張りますので、

よろしくお願いします。

秋の交通安全県民運動

教育委員の再任に

ついて

新任あいさつ

(新庄小学校 臨時栄養士)

   

立 岩 ゆ り

地方創生コーナー

第2回

地方創生セミナー

開催

第1回

総合戦略策定委員会

開催

新庄村ひなどり会・保育所・

小・中学校運動会

平成27年度

Page 6: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

(6)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(7)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄

普通会計決算

特別会計決算

普通会計決算

特別会計決算

歳入総額内訳区   分

自主財源 合計

依存財源 合計歳入合計

金 額 割 合(単位:千円、%)

地方税分担金負担金使用料手数料財産収入寄付金繰入金繰越金諸収入

地方交付税国庫支出金県支出金地方債地方譲与税交付金軽油取引税・自動車取得税交付金地方消費税交付金地方特例交付金等利子割交付金株式等譲渡所得割交付金配当割交付金

244,4312,25624,994765

47,9391,82422,773172,47417,731535,187

13.9%0.1%1.4%0.0%2.7%0.1%1.3%9.8%1.0%

260,57051,208179,582491,360313,30017,483330,783177,69913,343282,035473,077105,135

0149,685254,8201,550,040

16.8%3.3%11.6%31.7%20.2%1.1%21.3%11.5%0.8%18.2%30.5%6.8%0.0%9.7%16.5%100.0%

27,324211,4512,8492,807

244,431

11.2%86.5%1.2%1.1%

100.0%

861,929100,055143,17794,22513,6861,4568,939119157356668

49.0%5.7%8.1%5.4%0.8%0.1%0.5%0.0%0.0%0.0%0.0%

1,224,7671,759,954

69.6%100.0%

157,56136,40637,400155,959

083,1915,34167,70914,21213,706

130,66834,60029,867153,871

082,1675,32460,22113,94313,209

30.4%

歳出総額内訳区   分

義務的経費 合計

投資的経費 合計

消費的経費 合計

その他経費 合計歳出合計

金 額 割 合(単位:千円、%)

人件費扶助費公債費

普通建設事業費災害復旧事業費

物件費維持補修費補助費

積立金投資及び出資金繰出金

地方税 244,431千円の内訳

※割合の小さいものは0.0%と表記しています。

※資金不足がない場合は「―」と記入。

税 目 別

合   計

金 額 割 合(単位:千円、%)

市町村民税固定資産税軽自動車税たばこ税

会  計  名 歳 入 歳 出(単位:千円)

国民健康保険事業特別会計簡易水道事業特別会計国民健康保険歯科診療施設特別会計介護保険特別会計(保険事業勘定)介護保険特別会計(サービス事業勘定)

宅地造成事業特別会計国民健康保険診療所特別会計

下水道事業特別会計

後期高齢者医療特別会計農業共済事業特別会計

―――

公営企業の資金不足比率会 計 名 26年度

―――

25年度簡易水道事業特別会計下水道事業特別会計宅地造成事業特別会計

歳入の決算は、歳入の決算は、17億5995万4千円で、前年に比べ約1.4%減少しました。自主財源のうち地方税は、2.0%減少しています。これは償却資産である固定資産税が年々減少するためです。依存財源のうち、地方交付税は3.1%減少しています。また、地方債は、道路や施設を整備するために借り入れるお金で、昨年度より1023万8千円減少し、9,422万5千円を借り入れました。

 健全化判断比率が、早期健全化基準、財政再生基準を一つでも超えると、「早期健全化団体」、「財政再生団体」になります。「早期健全化団体」となると、いわゆる黄信号で、財政健全化計画の策定などが義務づけられ、さらに財政が悪化して「財政再生団体」となると、財政が破たんした自治体として、行政事務が制約されます。 新庄村の健全化判断比率(実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率及び将来負担比率)は、いずれも「早期健全化基準」を下回っていました。今後も健全な財政運営に努めていきます。

歳出の決算は、15億5004万円で、前年に比べ3.9%減少しました。普通建設事業費は0.9%増加しています。また、事業を行うために借り入れたお金の償還金である公債費は、昨年度より5.1%増加しています。特別会計への繰出金は、前年と比べて4.5%減少しました。

 平成19年6月に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が公布されました。これは、地方自治体の財政の健全性に関する比率を公表し、その比率のいずれかが早期健全化基準以上の場合には、財政の早期健全化及び財政の再生等を図るための計画を策定する制度を定めることになっており、地方自治体の財政の健全化に資することを目的としています。 健全化に関する比率は、①実質赤字比率 ②連結実質赤字比率 ③実質公債費比率 ④将来負担比率と、特別会計の資金不足比率です。新庄村も平成26年度決算に基づき、次のとおり比率を算出しました。

健全化判断比率について

指   標 指 標 の 内 容 26年度 25年度 早期健全化基準 財政再生基準

実 質 赤 字 比 率

連結実質赤字比率

実質公債費比率

将 来 負 担 比 率

6.4%

6.7%

15.0%

20.0%

25.0%

350.0%

20.0%

35.0%

35.0%

普通会計(一般会計、土地取得会計、高齢者等肉用牛飼育型事業会計)の黒字か赤字かを判断する指標

特別会計を含めて黒字か赤字かを判断する指標

公債費による財政負担の程度を示す指標

第3セクターを含め将来負担すべき実質的な負債の比率

※赤字がない場合は「―」と記入。

歳入歳入

歳出歳出

平成26年度新庄村決算(普通会計)報告

Page 7: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

(6)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(7)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄

普通会計決算

特別会計決算

普通会計決算

特別会計決算

歳入総額内訳区   分

自主財源 合計

依存財源 合計歳入合計

金 額 割 合(単位:千円、%)

地方税分担金負担金使用料手数料財産収入寄付金繰入金繰越金諸収入

地方交付税国庫支出金県支出金地方債地方譲与税交付金軽油取引税・自動車取得税交付金地方消費税交付金地方特例交付金等利子割交付金株式等譲渡所得割交付金配当割交付金

244,4312,25624,994765

47,9391,82422,773172,47417,731535,187

13.9%0.1%1.4%0.0%2.7%0.1%1.3%9.8%1.0%

260,57051,208179,582491,360313,30017,483330,783177,69913,343282,035473,077105,135

0149,685254,8201,550,040

16.8%3.3%11.6%31.7%20.2%1.1%21.3%11.5%0.8%18.2%30.5%6.8%0.0%9.7%16.5%100.0%

27,324211,4512,8492,807

244,431

11.2%86.5%1.2%1.1%

100.0%

861,929100,055143,17794,22513,6861,4568,939119157356668

49.0%5.7%8.1%5.4%0.8%0.1%0.5%0.0%0.0%0.0%0.0%

1,224,7671,759,954

69.6%100.0%

157,56136,40637,400155,959

083,1915,34167,70914,21213,706

130,66834,60029,867153,871

082,1675,32460,22113,94313,209

30.4%

歳出総額内訳区   分

義務的経費 合計

投資的経費 合計

消費的経費 合計

その他経費 合計歳出合計

金 額 割 合(単位:千円、%)

人件費扶助費公債費

普通建設事業費災害復旧事業費

物件費維持補修費補助費

積立金投資及び出資金繰出金

地方税 244,431千円の内訳

※割合の小さいものは0.0%と表記しています。

※資金不足がない場合は「―」と記入。

税 目 別

合   計

金 額 割 合(単位:千円、%)

市町村民税固定資産税軽自動車税たばこ税

会  計  名 歳 入 歳 出(単位:千円)

国民健康保険事業特別会計簡易水道事業特別会計国民健康保険歯科診療施設特別会計介護保険特別会計(保険事業勘定)介護保険特別会計(サービス事業勘定)

宅地造成事業特別会計国民健康保険診療所特別会計

下水道事業特別会計

後期高齢者医療特別会計農業共済事業特別会計

―――

公営企業の資金不足比率会 計 名 26年度

―――

25年度簡易水道事業特別会計下水道事業特別会計宅地造成事業特別会計

歳入の決算は、歳入の決算は、17億5995万4千円で、前年に比べ約1.4%減少しました。自主財源のうち地方税は、2.0%減少しています。これは償却資産である固定資産税が年々減少するためです。依存財源のうち、地方交付税は3.1%減少しています。また、地方債は、道路や施設を整備するために借り入れるお金で、昨年度より1023万8千円減少し、9,422万5千円を借り入れました。

 健全化判断比率が、早期健全化基準、財政再生基準を一つでも超えると、「早期健全化団体」、「財政再生団体」になります。「早期健全化団体」となると、いわゆる黄信号で、財政健全化計画の策定などが義務づけられ、さらに財政が悪化して「財政再生団体」となると、財政が破たんした自治体として、行政事務が制約されます。 新庄村の健全化判断比率(実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率及び将来負担比率)は、いずれも「早期健全化基準」を下回っていました。今後も健全な財政運営に努めていきます。

歳出の決算は、15億5004万円で、前年に比べ3.9%減少しました。普通建設事業費は0.9%増加しています。また、事業を行うために借り入れたお金の償還金である公債費は、昨年度より5.1%増加しています。特別会計への繰出金は、前年と比べて4.5%減少しました。

 平成19年6月に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が公布されました。これは、地方自治体の財政の健全性に関する比率を公表し、その比率のいずれかが早期健全化基準以上の場合には、財政の早期健全化及び財政の再生等を図るための計画を策定する制度を定めることになっており、地方自治体の財政の健全化に資することを目的としています。 健全化に関する比率は、①実質赤字比率 ②連結実質赤字比率 ③実質公債費比率 ④将来負担比率と、特別会計の資金不足比率です。新庄村も平成26年度決算に基づき、次のとおり比率を算出しました。

健全化判断比率について

指   標 指 標 の 内 容 26年度 25年度 早期健全化基準 財政再生基準

実 質 赤 字 比 率

連結実質赤字比率

実質公債費比率

将 来 負 担 比 率

6.4%

6.7%

15.0%

20.0%

25.0%

350.0%

20.0%

35.0%

35.0%

普通会計(一般会計、土地取得会計、高齢者等肉用牛飼育型事業会計)の黒字か赤字かを判断する指標

特別会計を含めて黒字か赤字かを判断する指標

公債費による財政負担の程度を示す指標

第3セクターを含め将来負担すべき実質的な負債の比率

※赤字がない場合は「―」と記入。

歳入歳入

歳出歳出

平成26年度新庄村決算(普通会計)報告

Page 8: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

(8)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(9)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄 

村長と議長が9月11日岡山

県へ、また10月9日には村長

が国土交通省及び国会議員へ

要望活動を行いました。

 

村道田浪線は田浪地区、二

ツ橋地区の重要な生活路線で

あり、観光や地域振興にも大

きな役割を担っている道路で

す。

 

住民の安全安心の確保及び

地域活性化の加速を図るため、

早期完成に向けた道路整備に

十分な予算を確保して頂くよ

う強く要望しました。

   

(産業建設課 

島田)

 

9月13日(日)勝央町旧出

雲街道勝間田宿で「街道祭

ART in SHO

O 2015

」が開催

されました。

 

当日は、天候に恵まれアー

ト展示や特産物の販売を家族

連れの方々が、街道を散策し

楽しんでいました。

 

新庄村からは伝統の4人搗

きもちつきによるひめのもち

の実演販売を行い、お客様か

ら大好評で完売しました。こ

のイベントには昨年から出店

を行っており、町民の皆様も

実演販売を楽しみにしていた

方がたくさんいらっしゃり、

ひめのもちをしっかり堪能し

ていたただきました。

 

また、新庄村イメージキャ

ラクター「ひめっ子」はステ

ージや会場内を所狭しと歩き

PRしました。

 

今後も出雲街道の宿場同士

の繋がりをたいせつにし、相

互の連携を図っていきたいと

思います。

   

(産業建設課 

柴田)

 

9月27日(日)海の市・山

の市2015真庭が真庭市蒜

山三木ヶ原を会場に開催され

ました。

 

当日は天候にも恵まれ、会

場には、太平洋に面する高知

県から、日本海に面する鳥取

県までの5県約116団体が

出店し、新庄村からは、メル

ヘンプラザ・新庄村郷土料理

研究会・Sourse

of life

・作

州水産の4団体が参加しまし

た。

 

今回は20周年を記念してス

テージイベントが盛りだくさ

ん、新庄村は伝統の4人搗き

もちつき体験を行い、真庭市

の観光キャラクター「まにぞ

う」によるまにぞうミュージ

カルや大宮踊り等の郷土芸能

が行われました。

 

また、新庄村イメージキャ

ラクター「ひめっ子」は、ス

テージや会場内で新庄村をP

Rしました。

 

来場者数は昨年を超える3

6,000人で、中四国の

様々な味を堪能されました。

   

(産業建設課 

柴田)

 

9月17日(木)に真庭地域

畜産共進会が行われ、新庄村

からは以下の8頭が出品され

ました。

 

審査結果は次のとおりです。

○第1部優等賞

 

3席

しんはつひめ12号

     

(稲田佳子さん)

 

4席

しんさつま7号

     

(竹本康紀さん)

 

5席

しんかつひさ2号 

     

(竹本康紀さん)

海の市・山の市

2015真庭

第10回真庭地域

畜産共進会

たくさんの寄贈図書を

   

いただきました

村道田浪線改良の整備

促進に係る要望活動

街道祭

ART in SHOO 2015

○第2部優等賞

 

首席

しんたけ73号

     

(竹本康紀さん)

3席

ふくさゆり

  

(宍戸 

誠さん)

○第2部1等賞

2席

しんふくざくら36号

  

(稲田佳子さん)

○第4部優等賞

 

首席

しんきたふじ8号

     

(清川昭浩さん)

 

3席

しんようこ11号

  

(稲田佳子さん)

 

今年度はグランドチャンピ

オンは僅差で惜しくも逃しま

したが、総合優勝を果たすこ

とができました。10月に開催

される岡山県畜産共進会には

6頭が出品される予定です。

   

(産業建設課 

本田)

 

故木村金吾氏の基金提供に

より、創立された『新庄村人

間振興光の協議会』から図書

を寄贈していただきました。

小学校・四十六冊、中学校・

三十五冊、公民館(風の子文

庫含む)・五十四冊です。

 

寄贈図書は小・中学校分は

各学校の図書室に、公民館で

は児童図書室と一般図書室に

配架しています。

 

公民館図書室には(平成二

十五年度の)本屋大賞受賞作、

『鹿の王㊤・㊦』上橋菜穂子

『サラバ!㊤・㊦』西加奈子

『ハケンアニメ!』辻村深月

『本屋さんのダイアナ』

         

柚木麻子

『土漠の花』   

月村了衛

『怒り㊤・㊦』  

吉田修一

『ラプラスの魔女』東野圭吾

など、話題の図書を頂きまし

た。

 

寄贈頂きました図書をはじ

め、新刊もたくさん揃ってい

ます。新しくなった公民館図

書室をご利用ください。

 

     

(公民館 

上田)

 

岡山県男女共同参画推進セ

ンター(ウィズセンター)で

は、チャレンジ支援事業とし

て、結婚・出産・育児・介護

等でいったん仕事を中断し、

再就職を希望する女性を対象

に、就業に関する基礎知識や

パソコン基本操作等を学ぶ入

門講座を開催します。

次のとおり講座の受講者を

募集しますので、お知らせし

ます。

【津山8日間コース】

申込受付

 

平成27年10月30日(金)か

ら11月13日(金)までに受講

申込書を郵送でウィズセンタ

ーにお送りください。

受講期間

 

平成27年12月2日(水)〜

12月12日(土)期間内の毎週

水〜土曜日の8日間

 

午前10時10分〜午後4時

会  

 

津山男女共同参画センター

 

「さん・さん」

○ 

応募資格

 

結婚・出産・育児・介護等

 

でいったん仕事を中断し再

 

就職を希望する女性で8日

 

間出席できる方

○ 

受講料

 

無料 

但し教材費は実費負

 

担(合計1,000円程度

 

を予定)

○ 

募集人数     

15名

  

(選考により決定)

○ 

申込方法       

 

電話・FAX・郵送・Eメ

 

ールで①氏名②電話番号を

 

連絡

〈申込先〉

 

岡山県男女共同参画推進セ

 

ンター(ウィズセンター)

 

岡山市北区南方2ー13ー

 

1 

きらめきプラザ6階

 

℡086(235)3307

平成27年度キャリアアッ

プ講座(津山8日間コー

ス)の受講者募集について

■「ヒメノモチ米消費奨励助成金」 新庄村では、新庄村産ヒメノモチ米を購入する際、購入の価格の一部を補助します。○交付対象者 村内に住所を有する個人で、水稲栽培農家 以外の方。○交付金額 1俵(60㎏)あたり 1,500円 (1戸あたり3,000円を上限。年度毎予算の範囲内)〇添付書類 領収書の原本〇問い合わせ:役場産業建設課 村内無料電話3-2512

■「土づくり推進事業補助金」 新庄村では、農産物の品質向上に向けた土づくりを図るため、農地に散布する粉炭及び散布に係る経費の一部を補助します。○交付対象者  村内に住所を有し、農地を保有する個人又は団体の方。○交付金額  粉炭及び散布に係る経費の40%以内  (10aあたり4,800円を上限。年度毎予算の範囲内)○添付書類 領収書の原本〇問い合わせ:役場産業建設課 村内無料電話3-2512

農業応援!助成事業のお知らせ農業応援!助成事業のお知らせ

Page 9: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

(8)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(9)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄 

村長と議長が9月11日岡山

県へ、また10月9日には村長

が国土交通省及び国会議員へ

要望活動を行いました。

 

村道田浪線は田浪地区、二

ツ橋地区の重要な生活路線で

あり、観光や地域振興にも大

きな役割を担っている道路で

す。

 

住民の安全安心の確保及び

地域活性化の加速を図るため、

早期完成に向けた道路整備に

十分な予算を確保して頂くよ

う強く要望しました。

   

(産業建設課 

島田)

 

9月13日(日)勝央町旧出

雲街道勝間田宿で「街道祭

ART in SHO

O 2015

」が開催

されました。

 

当日は、天候に恵まれアー

ト展示や特産物の販売を家族

連れの方々が、街道を散策し

楽しんでいました。

 

新庄村からは伝統の4人搗

きもちつきによるひめのもち

の実演販売を行い、お客様か

ら大好評で完売しました。こ

のイベントには昨年から出店

を行っており、町民の皆様も

実演販売を楽しみにしていた

方がたくさんいらっしゃり、

ひめのもちをしっかり堪能し

ていたただきました。

 

また、新庄村イメージキャ

ラクター「ひめっ子」はステ

ージや会場内を所狭しと歩き

PRしました。

 

今後も出雲街道の宿場同士

の繋がりをたいせつにし、相

互の連携を図っていきたいと

思います。

   

(産業建設課 

柴田)

 

9月27日(日)海の市・山

の市2015真庭が真庭市蒜

山三木ヶ原を会場に開催され

ました。

 

当日は天候にも恵まれ、会

場には、太平洋に面する高知

県から、日本海に面する鳥取

県までの5県約116団体が

出店し、新庄村からは、メル

ヘンプラザ・新庄村郷土料理

研究会・Sourse

of life

・作

州水産の4団体が参加しまし

た。

 

今回は20周年を記念してス

テージイベントが盛りだくさ

ん、新庄村は伝統の4人搗き

もちつき体験を行い、真庭市

の観光キャラクター「まにぞ

う」によるまにぞうミュージ

カルや大宮踊り等の郷土芸能

が行われました。

 

また、新庄村イメージキャ

ラクター「ひめっ子」は、ス

テージや会場内で新庄村をP

Rしました。

 

来場者数は昨年を超える3

6,000人で、中四国の

様々な味を堪能されました。

   

(産業建設課 

柴田)

 

9月17日(木)に真庭地域

畜産共進会が行われ、新庄村

からは以下の8頭が出品され

ました。

 

審査結果は次のとおりです。

○第1部優等賞

 

3席

しんはつひめ12号

     

(稲田佳子さん)

 

4席

しんさつま7号

     

(竹本康紀さん)

 

5席

しんかつひさ2号 

     

(竹本康紀さん)

海の市・山の市

2015真庭

第10回真庭地域

畜産共進会

たくさんの寄贈図書を

   

いただきました

村道田浪線改良の整備

促進に係る要望活動

街道祭

ART in SHOO 2015

○第2部優等賞

 

首席

しんたけ73号

     

(竹本康紀さん)

3席

ふくさゆり

  

(宍戸 

誠さん)

○第2部1等賞

2席

しんふくざくら36号

  

(稲田佳子さん)

○第4部優等賞

 

首席

しんきたふじ8号

     

(清川昭浩さん)

 

3席

しんようこ11号

  

(稲田佳子さん)

 

今年度はグランドチャンピ

オンは僅差で惜しくも逃しま

したが、総合優勝を果たすこ

とができました。10月に開催

される岡山県畜産共進会には

6頭が出品される予定です。

   

(産業建設課 

本田)

 

故木村金吾氏の基金提供に

より、創立された『新庄村人

間振興光の協議会』から図書

を寄贈していただきました。

小学校・四十六冊、中学校・

三十五冊、公民館(風の子文

庫含む)・五十四冊です。

 

寄贈図書は小・中学校分は

各学校の図書室に、公民館で

は児童図書室と一般図書室に

配架しています。

 

公民館図書室には(平成二

十五年度の)本屋大賞受賞作、

『鹿の王㊤・㊦』上橋菜穂子

『サラバ!㊤・㊦』西加奈子

『ハケンアニメ!』辻村深月

『本屋さんのダイアナ』

         

柚木麻子

『土漠の花』   

月村了衛

『怒り㊤・㊦』  

吉田修一

『ラプラスの魔女』東野圭吾

など、話題の図書を頂きまし

た。

 

寄贈頂きました図書をはじ

め、新刊もたくさん揃ってい

ます。新しくなった公民館図

書室をご利用ください。

 

     

(公民館 

上田)

 

岡山県男女共同参画推進セ

ンター(ウィズセンター)で

は、チャレンジ支援事業とし

て、結婚・出産・育児・介護

等でいったん仕事を中断し、

再就職を希望する女性を対象

に、就業に関する基礎知識や

パソコン基本操作等を学ぶ入

門講座を開催します。

次のとおり講座の受講者を

募集しますので、お知らせし

ます。

【津山8日間コース】

申込受付

 

平成27年10月30日(金)か

ら11月13日(金)までに受講

申込書を郵送でウィズセンタ

ーにお送りください。

受講期間

 

平成27年12月2日(水)〜

12月12日(土)期間内の毎週

水〜土曜日の8日間

 

午前10時10分〜午後4時

会  

 

津山男女共同参画センター

 

「さん・さん」

○ 

応募資格

 

結婚・出産・育児・介護等

 

でいったん仕事を中断し再

 

就職を希望する女性で8日

 

間出席できる方

○ 

受講料

 

無料 

但し教材費は実費負

 

担(合計1,000円程度

 

を予定)

○ 

募集人数     

15名

  

(選考により決定)

○ 

申込方法       

 

電話・FAX・郵送・Eメ

 

ールで①氏名②電話番号を

 

連絡

〈申込先〉

 

岡山県男女共同参画推進セ

 

ンター(ウィズセンター)

 

岡山市北区南方2ー13ー

 

1 

きらめきプラザ6階

 

℡086(235)3307

平成27年度キャリアアッ

プ講座(津山8日間コー

ス)の受講者募集について

■「ヒメノモチ米消費奨励助成金」 新庄村では、新庄村産ヒメノモチ米を購入する際、購入の価格の一部を補助します。○交付対象者 村内に住所を有する個人で、水稲栽培農家 以外の方。○交付金額 1俵(60㎏)あたり 1,500円 (1戸あたり3,000円を上限。年度毎予算の範囲内)〇添付書類 領収書の原本〇問い合わせ:役場産業建設課 村内無料電話3-2512

■「土づくり推進事業補助金」 新庄村では、農産物の品質向上に向けた土づくりを図るため、農地に散布する粉炭及び散布に係る経費の一部を補助します。○交付対象者  村内に住所を有し、農地を保有する個人又は団体の方。○交付金額  粉炭及び散布に係る経費の40%以内  (10aあたり4,800円を上限。年度毎予算の範囲内)○添付書類 領収書の原本〇問い合わせ:役場産業建設課 村内無料電話3-2512

農業応援!助成事業のお知らせ農業応援!助成事業のお知らせ

Page 10: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

お元気ですか?

ロコモ予防

(10)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(11)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄

「いい歯の日」

と全身の健康

「いい歯の日」

と全身の健康

11月は「おかやまマイ

バッグキャンペーン」

期間です。

11月は「おかやまマイ

バッグキャンペーン」

期間です。

みなさん、ロコモという言

葉を聞いたことがあります

か。

 

ロコモとは、骨や関節、筋

肉などの機能が低下し、日常

生活に支障が出た状態のこと

です。

 

骨量は年齢とともに減少

し、骨粗鬆症の人はロコモが

重症化すると、寝たきりにな

る確率が高いと言われていま

す。

〜ロコチェック〜

□片脚立ちで靴下がはけない

□家の中でつまづいたり、す

 

べったりする

□階段を上がるのに手すりが

 

必要である

□家のやや重い仕事(布団を

 

持ち上げるなど)が困難で

 

ある

□2㎏程度(1リットルの牛

 

乳2本)の買い物をして持

 

ち帰るのが困難である

□15分くらい続けて歩くこと

 

が出来ない

□横断歩道を青信号で渡りき

 

れない

 

こんな症状、思い当たりま

せんか?

 

1つでも当てはまる場合

は、ロコモ予備軍の可能性が

あります。

予防のための生活

①1日「あと1000歩」多

 

く歩こう

 

歩くことは血行もよくな

り、疲れにくい体にします。

②骨を強くするための食生活

 

を心がけましょう

 

カルシウムだけでなく、た

んぱく質や腸でカルシウムの

吸収を高めるビタミンDなど

を合わせてとることが大切で

す。

 

カルシウムが多い食品は、

牛乳・乳製品・小松菜、干し

ひじき、しらす干し・凍り豆

腐などです。ビタミンDは、

サケやサンマなどから摂取で

きます。

〜ロコモ予防のレシピ〜

ほうれん草とツナのグラタン

材料(2人分)

・たまねぎ・・・・60g

・ほうれん草・・・200g

・バター・・・・・大さじ1

・小麦粉・・・・・大さじ1

・牛乳・・・・・・200㎖

・ツナ・・・・・・60g

・塩こしょう・・・少々

・バター・・・・・適量

・溶けるチーズ・・40g

作り方

1,たまねぎを薄切りにする。

 

ほうれん草は茹で、2㎝の

 

長さに切る。

2,鍋にバターを熱し、たま

 

ねぎと小麦粉を入れ炒める。

 

牛乳も加えて混ぜ、ひと煮

 

立ちさせ、ツナとほうれん

 

草を加え塩こしょうで味を

 

整える。

3,耐熱容器に適量のバター

 

を塗り、2を流し入れる。

 

溶けるチーズを入れ、オー

 

ブントースターで4〜5分

 

きつね色になるまで焼く。

 

しっかり食べて、しっかり

動いてロコモを予防しましょ

う。

    

(住民福祉課 

林)

 

11月8日は「いい歯の日」

です。

 

最近の研究で、口の中の細

菌や炎症が全身の健康と関係

があることがわかっていま

す。 

歯周病を例に説明する

と、歯ぐきの炎症を起こして

いる化学物質が血流で全身に

運ばれ、糖尿病や動脈硬化を

悪化させたり、早産の原因に

なることが報告されていま

す。また、口の中の細菌は肺

炎(誤嚥性肺炎)の原因にも

なります。歯周病の人はそう

でない人の2倍以上、脳梗塞

になり易いと言われていま

《戸籍の動き》

死亡届 お悔み申し上げます

*平成27年9月4日

 

深井 

弘二(満90歳)

「戸籍の動き」への掲載希望

について、遠慮なく住民福祉

課までご連絡ください。

 

11月の年金相談日をお知ら

せします。

日時

 

11月12日(木)10時〜15時

 

11月26日(木)10時〜15時

場所 

真庭市役所久世本庁舎

相談内容を把握するため、

前日までに必ず予約をお願い

します。

予約先

 

津山事務所 

お客様相談室

 

℡0868(31)2365

 

年金番号がわかるものと、

本人確認ができる免許証、保

険証などを持参してください。

また、代理の場合は委任状が

必要です。 

(住民福祉課)

あなたの街で会いましょう!

弁護士無料相談会

陸・海・空自衛官募集 

        

防衛省

年金相談(要予約)

平成27年9月受付分

8月期の交通事故・違反者発生状況村  内

区 分8月期 8月期 本年の累計本年の累計

真庭市内

1

0

0

1

件 数

死 者

重 傷

軽 傷

2

0

1

1

12

0

3

13

107

1

26

114

事  

(総務企画課 前田)

す。血圧、コレステロール、

中性脂肪が高めの方は、動脈

硬化疾患予防のためにも歯周

病の予防や治療は、より重要

になります。

 

きちんと歯の治療をうけ

て、口腔(歯や義歯)を清潔

に保ち歯周病や肺炎を予防し

ましょう。

(新庄村歯科診療所 

金盛)

 

県では、家庭ごみを少しで

も減らすため、スーパーやド

ラッグストア、ホームセンタ

ーなどの店舗、消費者・環境

団体や市町村と協力して、11

月に「おかやまマイバッグキ

ャンペーン」を実施します。

このキャンペーンは、買い物

にはマイバッグを持参し、レ

ジ袋をもらわない「マイバッ

グ運動」を推進するもので、

期間は11月の

1ヶ月です。

このキャンペ

ーンを機に、

「マイバッグ

運動」に御協

力ください。

 

岡山弁護士会では、弁護士

事務所がない岡山県内の16市

町村において、11月17日から

11月19日にわたって、岡山弁

護士会の弁護士による一斉無

料相談会を開催いたします。

新庄村では、次のとおり開催

しますので、よろしくお願い

します。

日 時:

 

平成27年11月18日(水)

 

午後1時から午後6時

 

(受付は5時30分まで)

場 所:新庄村創生センター

    

3階小会議室

担当者:岡山弁護士会所属の

    

弁護士

相談内容:法律問題全般

相談時間:

30分以内

相談料:無料

予約:不要(但し、相談者が

多数の場合はお待たせするこ

とがありますので、ご了承願

います。)

問い合わせ先:岡山弁護士会

℡086(223)4401

10月の納税

国 

 税

後期高齢者保険料

(3期)

(5期)

(5期)

(4期)

納期限 11月2日(月)

入 札 日平成27年9月15日平成27年9月15日平成27年9月15日平成27年9月30日平成27年9月30日平成27年9月30日

工  期平成27年12月18日平成28年 3月25日平成28年 3月25日平成28年 3月18日平成27年12月18日平成28年 3月25日

事 業 名村道田浪線改良工事(第1工区)農地耕作条件改善工事(第1工区)農地耕作条件改善工事(第2工区)村道田浪線改良工事(第2工区)村道田浪線道路復旧工事小規模土地改良工事

業 者 名 落札価格(契約金額)(株)三木工務店(有)福田工業所(有)福田工業所(有)中山重機(有)中山重機(有)中山重機

14,600千円4,295千円5,078千円30,400千円3,870千円2,300千円

(15,768,000)(4,638,600)(5,484,240)(32,832,000)(4,179,600)(2,484,000)

工 事 等 入 札 結 果

○募集種目

▼自衛官候補生

○受験資格

 

日本国籍を有し、採用予定

月の1日現在、18歳から27歳

未満の男子

○受付期間

 

年間を通じて行っています。

○試験日・試験場

 

受付時にお知らせします。

○入隊次期

 

採用予定通知書でお知らせ

します。

ちょっと気になる方、募集説

明会を開きます。 

 

自衛官募集に伴う個別説明

会を久世公民館で11月8日

(日)午後1時〜午後4時ま

で行います。

 

1組ずつ入室していただき

15分〜20分程度説明、質問に

お答えいたします。

 

自衛官候補生他、要望に応

じ自衛隊の様々な募集種目の

説明をいたします。ぜひお越

しください。詳しいことは、

自衛隊岡山地方協力本部津山

出張所

℡0868‐

22‐

5637

Page 11: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

お元気ですか?

ロコモ予防

(10)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(11)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄

「いい歯の日」

と全身の健康

「いい歯の日」

と全身の健康

11月は「おかやまマイ

バッグキャンペーン」

期間です。

11月は「おかやまマイ

バッグキャンペーン」

期間です。

みなさん、ロコモという言

葉を聞いたことがあります

か。

 

ロコモとは、骨や関節、筋

肉などの機能が低下し、日常

生活に支障が出た状態のこと

です。

 

骨量は年齢とともに減少

し、骨粗鬆症の人はロコモが

重症化すると、寝たきりにな

る確率が高いと言われていま

す。

〜ロコチェック〜

□片脚立ちで靴下がはけない

□家の中でつまづいたり、す

 

べったりする

□階段を上がるのに手すりが

 

必要である

□家のやや重い仕事(布団を

 

持ち上げるなど)が困難で

 

ある

□2㎏程度(1リットルの牛

 

乳2本)の買い物をして持

 

ち帰るのが困難である

□15分くらい続けて歩くこと

 

が出来ない

□横断歩道を青信号で渡りき

 

れない

 

こんな症状、思い当たりま

せんか?

 

1つでも当てはまる場合

は、ロコモ予備軍の可能性が

あります。

予防のための生活

①1日「あと1000歩」多

 

く歩こう

 

歩くことは血行もよくな

り、疲れにくい体にします。

②骨を強くするための食生活

 

を心がけましょう

 

カルシウムだけでなく、た

んぱく質や腸でカルシウムの

吸収を高めるビタミンDなど

を合わせてとることが大切で

す。

 

カルシウムが多い食品は、

牛乳・乳製品・小松菜、干し

ひじき、しらす干し・凍り豆

腐などです。ビタミンDは、

サケやサンマなどから摂取で

きます。

〜ロコモ予防のレシピ〜

ほうれん草とツナのグラタン

材料(2人分)

・たまねぎ・・・・60g

・ほうれん草・・・200g

・バター・・・・・大さじ1

・小麦粉・・・・・大さじ1

・牛乳・・・・・・200㎖

・ツナ・・・・・・60g

・塩こしょう・・・少々

・バター・・・・・適量

・溶けるチーズ・・40g

作り方

1,たまねぎを薄切りにする。

 

ほうれん草は茹で、2㎝の

 

長さに切る。

2,鍋にバターを熱し、たま

 

ねぎと小麦粉を入れ炒める。

 

牛乳も加えて混ぜ、ひと煮

 

立ちさせ、ツナとほうれん

 

草を加え塩こしょうで味を

 

整える。

3,耐熱容器に適量のバター

 

を塗り、2を流し入れる。

 

溶けるチーズを入れ、オー

 

ブントースターで4〜5分

 

きつね色になるまで焼く。

 

しっかり食べて、しっかり

動いてロコモを予防しましょ

う。

    

(住民福祉課 

林)

 

11月8日は「いい歯の日」

です。

 

最近の研究で、口の中の細

菌や炎症が全身の健康と関係

があることがわかっていま

す。 

歯周病を例に説明する

と、歯ぐきの炎症を起こして

いる化学物質が血流で全身に

運ばれ、糖尿病や動脈硬化を

悪化させたり、早産の原因に

なることが報告されていま

す。また、口の中の細菌は肺

炎(誤嚥性肺炎)の原因にも

なります。歯周病の人はそう

でない人の2倍以上、脳梗塞

になり易いと言われていま

《戸籍の動き》

死亡届 お悔み申し上げます

*平成27年9月4日

 

深井 

弘二(満90歳)

「戸籍の動き」への掲載希望

について、遠慮なく住民福祉

課までご連絡ください。

 

11月の年金相談日をお知ら

せします。

日時

 

11月12日(木)10時〜15時

 

11月26日(木)10時〜15時

場所 

真庭市役所久世本庁舎

相談内容を把握するため、

前日までに必ず予約をお願い

します。

予約先

 

津山事務所 

お客様相談室

 

℡0868(31)2365

 

年金番号がわかるものと、

本人確認ができる免許証、保

険証などを持参してください。

また、代理の場合は委任状が

必要です。 

(住民福祉課)

あなたの街で会いましょう!

弁護士無料相談会

陸・海・空自衛官募集 

        

防衛省

年金相談(要予約)

平成27年9月受付分

8月期の交通事故・違反者発生状況村  内

区 分8月期 8月期 本年の累計本年の累計

真庭市内

1

0

0

1

件 数

死 者

重 傷

軽 傷

2

0

1

1

12

0

3

13

107

1

26

114

事  

(総務企画課 前田)

す。血圧、コレステロール、

中性脂肪が高めの方は、動脈

硬化疾患予防のためにも歯周

病の予防や治療は、より重要

になります。

 

きちんと歯の治療をうけ

て、口腔(歯や義歯)を清潔

に保ち歯周病や肺炎を予防し

ましょう。

(新庄村歯科診療所 

金盛)

 

県では、家庭ごみを少しで

も減らすため、スーパーやド

ラッグストア、ホームセンタ

ーなどの店舗、消費者・環境

団体や市町村と協力して、11

月に「おかやまマイバッグキ

ャンペーン」を実施します。

このキャンペーンは、買い物

にはマイバッグを持参し、レ

ジ袋をもらわない「マイバッ

グ運動」を推進するもので、

期間は11月の

1ヶ月です。

このキャンペ

ーンを機に、

「マイバッグ

運動」に御協

力ください。

 

岡山弁護士会では、弁護士

事務所がない岡山県内の16市

町村において、11月17日から

11月19日にわたって、岡山弁

護士会の弁護士による一斉無

料相談会を開催いたします。

新庄村では、次のとおり開催

しますので、よろしくお願い

します。

日 時:

 

平成27年11月18日(水)

 

午後1時から午後6時

 

(受付は5時30分まで)

場 所:新庄村創生センター

    

3階小会議室

担当者:岡山弁護士会所属の

    

弁護士

相談内容:法律問題全般

相談時間:

30分以内

相談料:無料

予約:不要(但し、相談者が

多数の場合はお待たせするこ

とがありますので、ご了承願

います。)

問い合わせ先:岡山弁護士会

℡086(223)4401

10月の納税

国 

 税

後期高齢者保険料

(3期)

(5期)

(5期)

(4期)

納期限 11月2日(月)

入 札 日平成27年9月15日平成27年9月15日平成27年9月15日平成27年9月30日平成27年9月30日平成27年9月30日

工  期平成27年12月18日平成28年 3月25日平成28年 3月25日平成28年 3月18日平成27年12月18日平成28年 3月25日

事 業 名村道田浪線改良工事(第1工区)農地耕作条件改善工事(第1工区)農地耕作条件改善工事(第2工区)村道田浪線改良工事(第2工区)村道田浪線道路復旧工事小規模土地改良工事

業 者 名 落札価格(契約金額)(株)三木工務店(有)福田工業所(有)福田工業所(有)中山重機(有)中山重機(有)中山重機

14,600千円4,295千円5,078千円30,400千円3,870千円2,300千円

(15,768,000)(4,638,600)(5,484,240)(32,832,000)(4,179,600)(2,484,000)

工 事 等 入 札 結 果

○募集種目

▼自衛官候補生

○受験資格

 

日本国籍を有し、採用予定

月の1日現在、18歳から27歳

未満の男子

○受付期間

 

年間を通じて行っています。

○試験日・試験場

 

受付時にお知らせします。

○入隊次期

 

採用予定通知書でお知らせ

します。

ちょっと気になる方、募集説

明会を開きます。 

 

自衛官募集に伴う個別説明

会を久世公民館で11月8日

(日)午後1時〜午後4時ま

で行います。

 

1組ずつ入室していただき

15分〜20分程度説明、質問に

お答えいたします。

 

自衛官候補生他、要望に応

じ自衛隊の様々な募集種目の

説明をいたします。ぜひお越

しください。詳しいことは、

自衛隊岡山地方協力本部津山

出張所

℡0868‐

22‐

5637

Page 12: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

ふるさと文化祭

 (生涯学習推進大会)

秋の火災予防運動

北部高等技術専門校

 訓練生募集案内

新庄村社会福祉協議会

  

会費の納入について

(12)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(13)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄 

新庄村社会福祉協議会では、

「誰もが安心して暮らせる村

づくり」をめざし、地域福

祉・在宅福祉の向上に取り組

んでおります。

 

その財源は、主に介護保険

事業収入や村からの補助金、

共同募金配分金、寄付金、そ

して会費でまかなわれていま

す。

 

福祉ニーズは複雑多様化し

てきており、会費は事業推進

に大変貴重なものです。そし

て、会費を納入することによ

って、みなさんに社会福祉事

業に参加していただくという

意味があります。

 

今年度も区長さんを通じて

納付書をお配りしますので、

どうぞ社協の趣旨・目的をご

理解頂き、ご協力を宜しくお

願い致します。

 

9月17日〜19日の3日間、

社会福祉協議会では、小規模

多機能事業所さくらの里で1

名チャレンジワーク(職場体

験)の受入を行いました。介

護体験やコミュニケーション、

利用者の方と一緒に手作業や

ゲームを楽しみ盛り上げてく

れました。

 

このたびの体験を通じて介

護の仕事について、やりがい

のある仕事だと感じてくれた

3日間になったと思います。

 

雨に悩まされながら、また

老人クラブの行事に駆け回り

ながらも、秋の収穫がようや

く終わりました。

 

まだしばらくは行事が続き

ますが、健康作りのためにも

がんばりましょう。

 9月の活動状況

14日 

第2回女性部会

    

(女性部/4名)

16日 

中学生とグラウンド・

   

ゴルフを楽しむ会打合

   

せ    

(事務局)

18日 

平成27年度高齢者地域

   

リーダー研修会

     

(津山市/3名)

27日 

第2回岡山県美作地区

   

高齢者ゲートボール大

   

会 

(鏡野町/6名)

28日 

第11回真庭地域老人ク

   

ラブスポーツ大会準備

     

(真庭市/3名)

29日 

第11回真庭地域老人ク

   

ラブスポーツ大会  

     

(真庭市/26名)

 第2回岡山県美作地区

  

高齢者ゲートボール大会

 

鏡野ドームで開催されたこ

の大会には5名の選手が参加

し、3戦全勝で第3位に輝き

ました。

 第11回真庭地域老人

  クラブスポーツ大会

 

やまびこスタジアムにて開

催されたこの大会には、ゲー

トボール2チーム、グラウン

ド・ゴルフ10名、ペタンク1

チームが出場しました。

 

その中で、ゲートボールの

部では新庄Aチームが見事優

勝に輝き、併せてパーフェク

社協だより

理想の福祉を目指して

職場体験学習

 

(チャレンジワーク)

老人クラブ連合会の活動

社協へのお問い合わせ

  

村内無料電話

  

3―

3106

《ご寄付》

9月1日〜9月30日

 

新庄村社会福祉協議会に

次の方からご寄付をいただ

きました。

◆香典返し

  

滝川雅敬 

 

厚く御礼申し上げます。

も受賞しました。

 

11月の予定

11日 

研修旅行

  

(尾道・世羅高原方面)

17日 

保育園児との交流会

  

(クッキング/女性部)

18日 

第1回岡山県老連美作

   

地区親睦グラウンド・

   

ゴルフ大会(美咲町)

 

今年も10月から全国一斉に

赤い羽根共同募金運動が開始

されました。皆様から寄せら

れた募金は、地域のボランテ

ィア活動や車両整備に使われ、

また一部は災害等準備金とし

て積み立てられています。

 

村民の皆様には10月20日頃

から地区の区長さんを通して

戸別募金へのご協力をお願い

日時:

11月15日(日)、

     

10時〜16時

場所:新庄村公民館

内容:

 

●講演

タイトル

 

「地域再生

〜住民による

  

村づくり〜」

 

講師

  

鹿児島県鹿屋市串良町柳

  

谷公民館長

豊重哲郎

●芸能発表

 

舞踊、民謡、コーラス、

  

銭太鼓、風の庫文庫、

  

演劇、傘踊り、

  

マックス一座など

 

●展示作品

  

書道、写真、絵画、手工

  

芸品、生花、木工品、陶

  

芸など

 

日頃作られた作品がござい

ましたらこの文化祭に展示し

ますので、沢山ご出展いただ

きますよう、ご協力の程、よ

ろしくお願いします。

 

なお、展示作品の持込みに

つきましては、準備の都合

上、11月4日〜6日迄にご持

参下さいますよう、お願いし

ます。

     

(公民館 

坂本)

 

『無防備な 

心に火災が 

かくれんぼ』をスローガン

に、11月9日から15日まで全

国一斉に秋の火災予防運動が

実施されます。次の3つの習

慣と4つの対策を確認し、家

庭や地域、職場などで防火に

ついて考えてみてください。

3つの習慣

①寝たばこは、絶対やめる

②ストーブは、燃えやすいも

 

のから離れた位置で使用す

 

る。

③ガスこんろなどのそばを離れ

 

るときは、必ず火を消す。

4つの対策

①逃げ遅れを防ぐために、住宅

 

用火災警報器を設置する。

②寝具、衣類及びカーテンか

 

らの火災を防ぐために、防

 

炎品を使用する。

③火災を小さいうちに消すた

 

めに、住宅用消火器等を設

 

置する。

④お年寄りや身体の不自由な

 

人を守るために、隣近所の

 

協力体制をつくる。

   

(総務企画課 

藤井)

◇募集訓練科名及び定員等

 

1年訓練(平成28年4月〜

 

平成29年3月)

  

電気設備科 

20人

  

木造建築科 

10人

  

木 

工 

科 

20人

◇6月訓練(平成28年4月〜

 

平成28年9月)

  

エクステリア科 

10人

  

OA事務科   

20人

  

ケアサービス科 

20人

◇募集期間 

平成27年11月9

 

日(月)〜平成28年1月8

 

日(金)

◇試験日 

平成28年1月23日

 

(土)、24日(日)

◇受講料 

無料(教材費など

 

は別途必要)

◇申込方法 

訓練科によって

 

募集対象者及び申込み方法

 

が異なりますので、北部高

 

等技術専門校へお問い合わ

 

せ下さい。

◇問合せ先 

岡山県立北部高

 

等技術専門校

 

津山市川崎953

 

℡0868(26)1125

いたします。 

 

また10月25日の秋のがいせ

ん桜祭りに街頭募金を行う予

定です。

寝具丸洗い乾燥事業

 

毎年、年二回行っておりま

す寝具丸洗い乾燥事業を11月

4日に実施します。対象者は

新庄村に住所を有する左記の

方々です。

・65歳以上で一人暮らしの方

・要介護状態の方

・75歳以上の高齢者世帯

・身体障害者手帳1.2級保

 

持者で、日常的に介護を必

 

要とする方等です。

 

対象者一人につき一回あた

り8,000円までの助成が

あります。

赤い羽根共同募金運動

【10月1日〜12月31日】

平成28年4月1日採用で次の要領により臨時職員を募集します。☆採用予定人数及び業種内容  業務員(1名)☆資 格 要 件       ①高等学校以上卒業者                (平成27年春卒業見込を含む)               ②普通運転免許を有する方☆雇 用 期 間       3ヶ年☆提 出 書 類       ①役場所定の申込用紙 ②履歴書(市販)               ③写真(上半身・ライカ版)                ④卒業証明書または卒業見込証明書☆採 用 方 法       面接試験☆面 接 日 等       平成27年11月15日(日) 新庄村役場☆申 込 締 切 日       平成27年10月30日(金)☆そ  の  他       社会保険・通勤手当有り※ 問合せ先 新庄村役場総務企画課         NTT 0867(56)2626 無料電話 3- 2 4 1 2

新庄村臨時職員の募集について

Page 13: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

ふるさと文化祭

 (生涯学習推進大会)

秋の火災予防運動

北部高等技術専門校

 訓練生募集案内

新庄村社会福祉協議会

  

会費の納入について

(12)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄(13)平成27年10月20日発行 第404号広 報 新 庄 

新庄村社会福祉協議会では、

「誰もが安心して暮らせる村

づくり」をめざし、地域福

祉・在宅福祉の向上に取り組

んでおります。

 

その財源は、主に介護保険

事業収入や村からの補助金、

共同募金配分金、寄付金、そ

して会費でまかなわれていま

す。

 

福祉ニーズは複雑多様化し

てきており、会費は事業推進

に大変貴重なものです。そし

て、会費を納入することによ

って、みなさんに社会福祉事

業に参加していただくという

意味があります。

 

今年度も区長さんを通じて

納付書をお配りしますので、

どうぞ社協の趣旨・目的をご

理解頂き、ご協力を宜しくお

願い致します。

 

9月17日〜19日の3日間、

社会福祉協議会では、小規模

多機能事業所さくらの里で1

名チャレンジワーク(職場体

験)の受入を行いました。介

護体験やコミュニケーション、

利用者の方と一緒に手作業や

ゲームを楽しみ盛り上げてく

れました。

 

このたびの体験を通じて介

護の仕事について、やりがい

のある仕事だと感じてくれた

3日間になったと思います。

 

雨に悩まされながら、また

老人クラブの行事に駆け回り

ながらも、秋の収穫がようや

く終わりました。

 

まだしばらくは行事が続き

ますが、健康作りのためにも

がんばりましょう。

 9月の活動状況

14日 

第2回女性部会

    

(女性部/4名)

16日 

中学生とグラウンド・

   

ゴルフを楽しむ会打合

   

せ    

(事務局)

18日 

平成27年度高齢者地域

   

リーダー研修会

     

(津山市/3名)

27日 

第2回岡山県美作地区

   

高齢者ゲートボール大

   

会 

(鏡野町/6名)

28日 

第11回真庭地域老人ク

   

ラブスポーツ大会準備

     

(真庭市/3名)

29日 

第11回真庭地域老人ク

   

ラブスポーツ大会  

     

(真庭市/26名)

 第2回岡山県美作地区

  

高齢者ゲートボール大会

 

鏡野ドームで開催されたこ

の大会には5名の選手が参加

し、3戦全勝で第3位に輝き

ました。

 第11回真庭地域老人

  クラブスポーツ大会

 

やまびこスタジアムにて開

催されたこの大会には、ゲー

トボール2チーム、グラウン

ド・ゴルフ10名、ペタンク1

チームが出場しました。

 

その中で、ゲートボールの

部では新庄Aチームが見事優

勝に輝き、併せてパーフェク

社協だより

理想の福祉を目指して

職場体験学習

 

(チャレンジワーク)

老人クラブ連合会の活動

社協へのお問い合わせ

  

村内無料電話

  

3―

3106

《ご寄付》

9月1日〜9月30日

 

新庄村社会福祉協議会に

次の方からご寄付をいただ

きました。

◆香典返し

  

滝川雅敬 

 

厚く御礼申し上げます。

も受賞しました。

 

11月の予定

11日 

研修旅行

  

(尾道・世羅高原方面)

17日 

保育園児との交流会

  

(クッキング/女性部)

18日 

第1回岡山県老連美作

   

地区親睦グラウンド・

   

ゴルフ大会(美咲町)

 

今年も10月から全国一斉に

赤い羽根共同募金運動が開始

されました。皆様から寄せら

れた募金は、地域のボランテ

ィア活動や車両整備に使われ、

また一部は災害等準備金とし

て積み立てられています。

 

村民の皆様には10月20日頃

から地区の区長さんを通して

戸別募金へのご協力をお願い

日時:

11月15日(日)、

     

10時〜16時

場所:新庄村公民館

内容:

 

●講演

タイトル

 

「地域再生

〜住民による

  

村づくり〜」

 

講師

  

鹿児島県鹿屋市串良町柳

  

谷公民館長

豊重哲郎

●芸能発表

 

舞踊、民謡、コーラス、

  

銭太鼓、風の庫文庫、

  

演劇、傘踊り、

  

マックス一座など

 

●展示作品

  

書道、写真、絵画、手工

  

芸品、生花、木工品、陶

  

芸など

 

日頃作られた作品がござい

ましたらこの文化祭に展示し

ますので、沢山ご出展いただ

きますよう、ご協力の程、よ

ろしくお願いします。

 

なお、展示作品の持込みに

つきましては、準備の都合

上、11月4日〜6日迄にご持

参下さいますよう、お願いし

ます。

     

(公民館 

坂本)

 

『無防備な 

心に火災が 

かくれんぼ』をスローガン

に、11月9日から15日まで全

国一斉に秋の火災予防運動が

実施されます。次の3つの習

慣と4つの対策を確認し、家

庭や地域、職場などで防火に

ついて考えてみてください。

3つの習慣

①寝たばこは、絶対やめる

②ストーブは、燃えやすいも

 

のから離れた位置で使用す

 

る。

③ガスこんろなどのそばを離れ

 

るときは、必ず火を消す。

4つの対策

①逃げ遅れを防ぐために、住宅

 

用火災警報器を設置する。

②寝具、衣類及びカーテンか

 

らの火災を防ぐために、防

 

炎品を使用する。

③火災を小さいうちに消すた

 

めに、住宅用消火器等を設

 

置する。

④お年寄りや身体の不自由な

 

人を守るために、隣近所の

 

協力体制をつくる。

   

(総務企画課 

藤井)

◇募集訓練科名及び定員等

 

1年訓練(平成28年4月〜

 

平成29年3月)

  

電気設備科 

20人

  

木造建築科 

10人

  

木 

工 

科 

20人

◇6月訓練(平成28年4月〜

 

平成28年9月)

  

エクステリア科 

10人

  

OA事務科   

20人

  

ケアサービス科 

20人

◇募集期間 

平成27年11月9

 

日(月)〜平成28年1月8

 

日(金)

◇試験日 

平成28年1月23日

 

(土)、24日(日)

◇受講料 

無料(教材費など

 

は別途必要)

◇申込方法 

訓練科によって

 

募集対象者及び申込み方法

 

が異なりますので、北部高

 

等技術専門校へお問い合わ

 

せ下さい。

◇問合せ先 

岡山県立北部高

 

等技術専門校

 

津山市川崎953

 

℡0868(26)1125

いたします。 

 

また10月25日の秋のがいせ

ん桜祭りに街頭募金を行う予

定です。

寝具丸洗い乾燥事業

 

毎年、年二回行っておりま

す寝具丸洗い乾燥事業を11月

4日に実施します。対象者は

新庄村に住所を有する左記の

方々です。

・65歳以上で一人暮らしの方

・要介護状態の方

・75歳以上の高齢者世帯

・身体障害者手帳1.2級保

 

持者で、日常的に介護を必

 

要とする方等です。

 

対象者一人につき一回あた

り8,000円までの助成が

あります。

赤い羽根共同募金運動

【10月1日〜12月31日】

平成28年4月1日採用で次の要領により臨時職員を募集します。☆採用予定人数及び業種内容  業務員(1名)☆資 格 要 件       ①高等学校以上卒業者                (平成27年春卒業見込を含む)               ②普通運転免許を有する方☆雇 用 期 間       3ヶ年☆提 出 書 類       ①役場所定の申込用紙 ②履歴書(市販)               ③写真(上半身・ライカ版)                ④卒業証明書または卒業見込証明書☆採 用 方 法       面接試験☆面 接 日 等       平成27年11月15日(日) 新庄村役場☆申 込 締 切 日       平成27年10月30日(金)☆そ  の  他       社会保険・通勤手当有り※ 問合せ先 新庄村役場総務企画課         NTT 0867(56)2626 無料電話 3- 2 4 1 2

新庄村臨時職員の募集について

Page 14: ( )内は先月比 404...(3)平成27年10月20日発行 広報新庄 第404号 第404号 広報新庄 平成27年10月20日発行(2) 《目 的》 第1条 この条例は、岡山県を代表するブランド農産物である新庄村産ヒメノモチ米(以下「ヒメノモチ

中学校だより 小学校だより

 9月28日(月)に、全校児童で「ひめのもち」の稲刈りを行いました。 子どもたちは、春に堆肥をまき、5月に田植えをしました。田を貸していただいている宍戸さんには、田おこし・代かき・水の管理など大変お世話になりました。 稲刈り当日は、みんなで力を合わせ、はで作りに使う杭や竹を田まで運びました。そして、地域の方々に教えていただきながら、稲を刈り、わらでそくい、はでにかける等の貴重な体験をすることができました。今年から米作りに参加することになった1・2年生も、慣れない稲刈り鎌を使って一生懸命頑張りました。さすが高学年になると、年々上手になっていくのが分かります。 今回収穫した餅米を使っておいしいお餅を作ることを、子どもたちはとても楽しみにしています。 地域の方々には、様々な場面でお世話になり、大変感謝しています。今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。

(新庄小学校畦崎)

 9月15日(火)~17日(木)の3日間、職場体験学習を実施しました。今まで村外の事業所にチャレンジする人がいませんでしたが、今回は2・3年生8名が村外での体験を希望しました。 今年お世話になったのは、村外は金光モータース、勝山病院の託児所「たんぽぽ」、特別養護老人ホーム神庭荘、ローソン久世店、hair・salon R&R、真庭シティホテルサンライズの6ヵ所。村内は稲田牧場、新庄がんばろう農園、AMDA野土路農場、國六(株)新庄事業所、32’s cafe、新庄村社会福祉協議会、新庄村役場、新庄村保育所、新庄小学校、(株)メルヘンプラザの加工場・特産館・レストランの12箇所です。 特に村外に出た生徒は、知らない人とコミュニケーションをとることなどに困難さを感じていたようですが、慣れてくると分からないことをたずね、徐々に積極的に活動できるようになりました。 来年は1年生が村内、2年生が村外、3年生はいずれかを選択するようにしています。「村内では体験できない職業を」「人見知りを克服するために」と、村外で体験できることを有効に活用しようとする意見が聞かれました。    (新庄中学校穐山)

大変お世話になりました

~職場体験学習~ ~収穫の秋~

 9月13日(日)に落合総合公園サッカー場にて行われた第4回まにわ保険事務所杯サッカー大会に新庄村ジュニアスポーツクラブサッカークラブ員14名が参加しました。 この大会は、4年生以下の大会で、新庄からは1~2年生と2~4年生の2チームが参加しました。 いつもは高学年に教えてもらう整列やあいさつ、試合での動きも全て自分たちで行わなければなりません。緊張することも多くあったと思いますが、経験を重ねて成長して欲しいと思います。 試合は負けてしまいましたが、中学年の部2試合目は、2対2の同点PK戦となる接戦でした。最後まで集中してプレーできたことは、今後に生かしてくれるものと期待しています。 指導者の皆さまには、早朝の準備、熱心なご指導をありがとうございました。 また忙しい中、応援に駆け付けてくださった保護者の皆さまに御礼申し上げます。

        (教育委員会 平中)

まにわ保険事務所杯サッカー大会に参加しました

(14)平成27年10月20日発行第404号 広 報 新 庄

再生紙を使用しています