63
,, 活活活活活活 活活 16 活活活活活活活活 活活活活活活活活

',,活彩あおもり · Web view',,活彩あおもり 平成16年青森県の人口移動 青森県企画政策部 まえがき 青森県人口移動統計調査は、本県が「青森県統計調査条例」及び「青森県人口移動統計調査規定」に基づき毎月実施している調査で、県内の人口移動の実態を

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

',,活彩あおもり

平成16年青森県の人口移動

青森県企画政策部

まえがき

青森県人口移動統計調査は、本県が「青森県統計調査条例」及び「青森県人口移動統計調査規定」に基づき毎月実施している調査で、県内の人口移動の実態を明らかにすることを目的としています。

毎月の調査結果については、「青森県の推計人口」として公表してい ます が、この 度、平成 1 6 年の 1 年間の調査結果 を「平成 1 6 年 青森県の人口移動(年報)」としてとりまとめました。

本書は、地域人口の現状及び動向を把握するために重要、不可欠なものであり、県・市町村の各種施策の企画立案及び計画作成の基礎資料として、また、企業の経済活動や学術研究などの分野においても幅広く御活用いただければ幸いです。

刊行するに当たり、御協力をいただいた県民のみなさま並びに市町村の方々に対しまして、心より感謝いたします。今後とも一層の御協力を賜りますようお願い申し上げます。

平 成 1 7 年 3 月

青森県企画政策部長

中村明義

目次

利用にあたって 1

用語の説明 5

1 総人口

(7 8)( 1 ) 県人口

( 2 ) 市部町村部人口

2 人口動態

(9)( 1 ) 自然動態

ア県全体の自然動態

(Oー)イ 市部町村部別自然動態

(1 2)( 2 ) 社会動態

(—ー)ア県全体の社会動態

(31)イ県外転入、県外転出

3 理由別人口移動状況

4 移動前後の産業別就業者数 1 6

統計表

第 1 表

第 2 表

第 3 表

第 4 表

第 5 表

第 6 表

男女別推計人口、性比一県、市町村 20 推計人口、人口動態一県、市町村 22 男女別自然動態一県、市町村 24 男女別社会動態一県、市町村 26 男女、月別人口動態一県 30 月別人口動態 32

参考表

第 7 表 男女、年齢 ( 3 区分)別推計人口及び指数一県、市町村 33 第 8 表 男女、年齢 ( 5 歳階級)別推計人ロ一県、市町村 38 第 9 表 男女、年齢(各歳)別推計人ロ一県、市町村 44

青森県人口移動統計調査規程 69

利用にあたって

1 「青森県人口移動統計調査」のあらまし

(1) 調査の目的

この調査は、青森県内の人口移動の実態を常時的確に把握し、各種行政の基礎資料を得ることを目的とする。

(2) 調査方法

「住民基本台帳法」及び「外国人登録法」の規定に基づく住民の市町村への届出及び届出 者に対するアンケート調査結果を集計することによる。なお、本調査は「青森県統計調査条例」 (昭和 2 5 年 3 月条例第 1 0 号)及び「青 森県人口移動統計調査規程」 (平成1 2

年 3 月青森県告示第 1 6 6 号)に基づいている。

(3) 調査期間

平成 1 6 年 1 月 1 日から平成 1 6 年 1 2 月3 1 日までの 1 年問

(4) 調査事項

ア出生数(男女別)

イ死亡数(男女別)

ウ転入者数(男女、県内・県外別)

工転出者数(男女、県内・県外別)

オ従前の住所地別県内転入者数(男女別)

力理由別移動者数(男女、県内・県外別)

キ移動前後の産業別就業者数(男女、県内・県外別)

ク年齢別推計人口(男女、各歳別)

2 人口の推計方法について

推計人口は、直近の国勢調査人口を基礎とし、これに市町村から毎月報告のあった出生数、死亡数、転入者数及び転出者数(外国人を含む)を国勢調査人口に加減することにより算出している (平成1 6 年 1 月 1 日現在の推計人口は、平成 1 2 年国勢調査人口を基礎としている)。

(県推計人口)=(前期の人口)+(出生数)一(死亡数)

+(県外からの転入者数十転入不明者数)ー(県外への転出者数十転出不明者数)

(市町村推計人口)=(前期の人口)+(出生数)一(死亡数)

+(転入者数)一(転出者数)

-1-

3 出生数と死亡数について

出生数及び死亡数は、厚生労働省が行っている「人口動態統計」の数値とは、以下のとおり出生及び死亡の数を統計データとする時期の違いにより、両調査の数値は一致しない。

「青森県人口移動統計調査」

「人口動態統計」

出生又は死亡の届出があった時点で統計データとする。出生又は死亡が発生した時点で統計データとする。

4 県内転入と県内転出について

県内転入と県内転出では、両者は伴って起こる現象なので、両者の数は一致するはずであるが、届出時期のずれ等により必ずしも一致しない。

5 理由別人口移動状況及び移動前後の産業別就業者数

理由別人口移動状況及び移動前後の産業別就業者数は、市町村窓口へ転入又は転出の届出を行った者の中で「県内転入者」、「県外転入者」及び「県外転出者」に対するアンケート調査に基づ<ものであり、無回答等もあるため実際の移動者数とは一致しない。

なお、移動前後の産業別就業者数の中で、「0 0 等」としてある産業には、以下の産業が含まれる。

「電気業等」:電気・ガス.熱供給・水道業

「運輸業等」:運輸・通信業

「小売業等」:卸売・小売業・飲食店

「金融業等」:金融・保険業また、「その他」には、無職も含まれる。

5 年齢別推計人口について

国勢調査におけ る調査基準日が毎回 1 0 月 1 日であることから、年齢別推計人口の 基準日はこれに合わせ、平成 1 6 年 1 0 月 1 日現在とした。

なお、年齢別推計人口に用い る年齢は、平成 1 6 年 9 月3 0 日現在の満年齢である。

また、人口の捕え方について、国勢調査と住民基本台帳法及び外国人登録法の定義には若干の相違があり、例えば国勢調査では原則として実際に3 ヶ月以上住んでいるか住むことに なっている人が調査の対象となるが、住民基本台帳による増減数は同台帳に登録又は抹消した時点で数えられるといった報告誤差により、一部の年齢層(人数の少ない高年齢層や年齢不詳者)にマイナスを生じることがあるため、利用に際して留意されたい。

― 2-

6 県人口推計方法の変更について

これまで県人口の推計は、県間移動者数に加え、県内市町村間移動者数も含めていたが、平成

1 3 年以降は県内市町村間移動者数を含めず推計す ることとしたことか ら、以前に公表してい る

県人口は、平成 1 3 年以降が変更となっているので留意 されたい。

なお、県人口には、県内市町村間の移動者数を含んでいない為、各市町村の推計人口の総数とは一致しない。

— 3 -

用語の説明

出生数

出生届により住民票に記載された者の数

2

死亡数

死亡届により住民票から削除された者の数

3

転入者数

転入届及び職権により住民票に記載された者の数

4

転出者数

転出届及び職権により住民票から削除された者の数

5

転入

県内転入

県内他市町村からの転入

6

7

県外転入不明

転出

県内転出県外転出不明

自然増減数

県外からの転入

転出取消しや職権により住民票に記載された場合等

県内他市町村への転出県外への転出

転入取消しや職権により記載された場合等

(出生数)一(死亡数)

8

自然増減率

(自然増減数) -;- (その年の1 月 1 日 現在の人口)

9

社会増減数

(県外からの転入者数十転入不明)一(県外への転出者数十転出不明)

10

社会増減率

(社会増減数) -;- (その年の1 月 1 日現 在の人口)

11

人口増減数

(自然増減数)+(社会増減数)

12

人口増減率

(人口増減数) -;- (その年の 1 月 1 日現 在の人口)

一5-

1総人口

(1) 県人口

I人口1. 449. 732 人、9, 746 人減少

平成12 年10月1日に 実施された国勢調査人口を基に推計した平成17年 1月1日現在の本県推計人口は 、1, 449, 732 人で、前年に比べ9, 746 人の減少となった。本県推計 人口は、昭和59年1月1日現在の 1. 531. 468人をピー クに、減少傾向が続いている。特に自然増減数は、調査開始以来減少傾向が続いている。

表1 - 1 推計人口及び人口動態の推移

(単位:人、%)

年次

推計人口

人口増減数

自然増減数

社会増減数

人口増減率

昭 和 5 0 年

1,443,302

11,729

14,289

―2,560

0.81

51

1,473,178

13,650

13,920

—270

0.93

52

1,486,828

10,473

13,530

— 3,057

0.70

53

1,497,301

9,877

12.476

―2,599

0.66

54

1,507,178

7,286

12,533

一5,247

0.48

55

1,514.464

6,110

11,694

一5,584

0.40

56

1,526,626

2,609

10,805

— 8,196

0.17

57

1,529,235

1,674

10,522

— 8,848

0.11

58

1,530,909

559

10,141

-9,582

0.04

59

1,531,468

―2.482

9,518

-12,000

-0.16

60

1,528,986

— 3,432

8,445

-11,877

-0.22

61

1,525,481

-4,925

8,254

-13,179

— 0.32

62

1,520,556

一5,349

7,132

-12.481

-0.35

63

1,515,207

一6,353

5,567

-11,920

— 0.42

平成フ

1,508,854

— 7,231

4,670

-11,901

— 0.48

2

1,501,623

一6,516

3,811

-10,327

-0.43

3

1,483,412

一6.450

3.758

-10,208

-0.43

4

1,476,962

-4,607

2,929

— 7,536

-0.31

5

1,472,355

-1.460

2,112

— 3,572

-0.10

6

1,470,895

1,792

2,858

-1,066

0.12

7

1,472,687

516

1,457

-941

0.04

8

1,483,399

一588

1,440

―2,028

-0.04

1,482,811

-1,785

809

―2,594

-0.12

10

1,481,026

― 2,374

860

— 3,234

-0.16

1 1

1,478,652

―2,984

— 319

―2,665

-0.20

12

1,475,668

―2,856

—216

― 2,640

-0.19

13

1,476,239

— 3,396

-413

―2,983

-0.23

14

1,472,843

一5.796

-1,002

-4,794

-0.39

15

1,467,047

— 7,569

― 2,274

一5,295

-0.52

16

1.459.478

-9.746

―2,839

— 6,907

-0.67

17

1,449,732

(注1)推計人口は 1 月1日現在。

(注2 ) 昭和5 1、5 6 、6 1 、平成3 、8 、1 3年の推計人口は、前年に国勢調査が行われ、1 0 月1日時点で基準人口(推計の基礎となる人口)が変わったため、前年の人口増減数を前年の推計人口に加えた数値と一致しない。

(注3 ) 平成1 3 年以降の社会増減数には、県内間の移動者数は含まれない。

— 7-

(2) 市部町村部人口

I市部、町村部ともに減少

平成17 年 1 月1 日 現 在 の 人口を市部町村部にみると、市部951. 593人、町 村部

497, 943 人で前年に比べ市部で4. 549人 (△ 0. 48 % ) の 減少、町村部で5. 286人 (△

1. 05%) の 減少となった。市部、町村部の総人口に占め る割合は、市部 65. 6%、町村部

34. 4%で、市部人口の割合が年々高 まってきている。

表1 - 2 市部町 村部別推計人口 、人口動態及び県全体に対す る割合の推移

(単位:人、%)

推計人口

増減数

推計人口

増減数

割,e,..

推計人口

増減数

割,6..

昭和 50 年

1.443.302

11.729

854.447

12,372

59.2

588,855

-643

-1,876

-1.401

-1,536

-968

—2,3 69

―2,591

―2,983

―2,814

-4,066

-4.326

-4.759

-4,837

―6,229 一5,945 一5, 779

一5 ,459

-4,874

ー3,962

-1.428

—2,7 98

—2,679

―2,115

— 3,219

— 3,1 27

―2,944

40.8

51

1,473,178

13,650

881,308

15,526

59.8

591,870

40.2

52

1,486,828

10.473

896,834

11,874

60.3

589,994

39.7

53

1,497,301

9,877

908,708

11,413

60.7

588,593

39.3

54

1,507,178

7,286

920,121

8,254

61.0

587,057

39.0

55

1,514.464

6,110

928,375

8,479

61.3

586,089

38.7

56

1,526,626

2,609

941,001

5,200

61.6

585,625

38.4

57

1,529,235

1,674

946,201

4,657

61.9

583,034

38.1

58

1,530,909

559

950,858

3,373

62.1

580,051

37.9

59

1,531.468

―2,482

954,231

1,584

62.3

577.237

37.7

60

1,528,986

— 3,432

955,815

894

62.5

573,171

37.5

61

1,525,481

-4,925

955,176

-166

62.6

570,305

37.4

62

1,520,556

一5,349

955,010

一5 12

62.8

565,546

37.2

63

1,515,207

— 6,353

954.498

-124

63.0

560,709

37.0

平成元

1,508,854

— 7,231

954,374

-1.286

63.3

554.480

36.7

2

1,501,623

— 6,516

953,088

— 737

63.5

548,535

36.5

3

1,483,412

―6,450

942,425

-991

63.5

540,987

36.5

4

1,476.962

-4,607

941,434

267

63.7

535,528

36.3

5

1,472,355

-1.460

941,701

2,502

64.0

530,654

36.0

6

1,470,895

1,792

944,203

3,220

64.2

526,692

35.8

7

,8

1,472,687

1,483,399

1,482,811

516

一5 88

-1,785

947,423

957.054

959,145

3,314

2,091

330

64.3

64.5

64.7

525,264

526,345

523,666

35.7

35.5

35.3

10

1,481,026

―2,374

959,475

845

64.8

521,551

35.2

11

1.478,652

―2,984

960,320 ,

143

64.9

518,332

35.1

12

1,475.668

―2,856

960.463 !

88

65.1

515,205

34.9

13

1.476,239

— 3,396

961.192, I

381

65.1

515,197

— 3,820

34.9

14

1,472,843

一5,796

961,573

―2,284

65.3

511,377

— 3,642

34.7

15

1,467,047

— 7,569

959,289

— 3,147

65.4

507,735

-4,506

34.6

16

1,459,478

-9.746

956,142'

-4,549

65.5

503,229

一5, 286

34.5

17

1,449.732

951,593'

65.6

497,943

34.4

(注1 ) 推計人口は1 月1 日現在。

(注2 ) 昭和5 1 、5 6 、6 1 、平成3 、8 、1 3 年の推計人口は、前年に国勢調査が行われ、1 0 月1 日時点で基準人口(推計の基礎となる人口)が変わったため、前年の人口増減数を前年の推計人口に加えた数値と一致しない。

(注3 ) 平成1 3 年以降の県の社会増減数には、県内間の移動者数は含まれない。よって市部十町村部

とは一致しない。

— 8 -

2人口動態

(1) 自然動態

ア県全体の自然動態

6年 連続の自然減少

平成16年中の出 生数は11, 614 人、死亡者数は14, 453人で、出生者数と死亡者数の差である自然増減数は、2, 839人の減少となった 。前年に比べ、出生者数は142人 (△ 1. 21%)の減少、死亡者数は423人 ( 3. 01% ) の増加、自然増減数は565 人 (△ 24. 85% ) の減少となった。自然増減率は、前年より0. 03ポイ ント減の△ 0. 19% となった。

表2 - 1 自然動態の推移

(年次出生男数死総数女総数亡数男女自然動態増減数増減率,81011121314151656714,32614,82413,98513,97413,59713,69513,15912,97912,91812,42811,75611,6147,281:7,661: :7,0017,295I !6,9126,9016,7446,6206,5496,409 i6,01815,915!7,04512,2147,16311,9666,98412,5286,67912,5346,68512,7886.79412,8356.41513,4786,35913,1956,36913,3316,01913,4305,73814,0305,69914,4536,7566,6706,8816,9306,961:7,1447,2397,3357,3387,309,;7,682'7,986!5,4585,2965,6475,6045,8275,6916,2395,8605,9936,1216,3486,4672,112• !I2,8581,457.1,440809860— 319 :―216 iiI-413!-1,002;―2,274:―2,83910.140.190.100.100.050.06-0.02-0.01-0.03-0.07-0.16I— 0. 1 9)(単位:人、%)

昭和

50

23,750

12,235

11,515

9,461

5,260

4,201

14,289

0.99

51

23,486

12,031

11,455

9,566

5,336

4,230

13,920

0.94

52

23,004

11,825

11,179

9,474

5,382

4,092

13,530

0.91

53

22,389

11,565

10,824

9,913

5,503

4.410

12,476

0.83

54

22,252

11,443

10,809

9,719

5,459

4,260

12,533

0.83

55

21,726

11,166

10,560

10,032

5,625

4,407

11,694

0.77

56

20,719

10,720

9,999

9,914

5.484

4,430

10,805

0.71

57

20,360

10,445

9,915

9,838

5.456

4,382

10,522

0.69

58

20,361

10,430

9,931

10,220

5,716

4,504

10,141

0.66

59

19,965

10,252

9.713

10,447

5,747

4,700

9,518

0.62

60

18,971

9,768

9,203

10,526

5,858

4,668

0.55

61

18,327

9,323

9,004

10,073

5,519

4,554

8,254

0.54

62

17,323

8,837

8,486

10,191

5,6951I

4,496

7,132

0.47

63

16,379

8,446

7,933

10,812

5,934

4,878

5,567

0.37

平成

プE

15,577

7,984

7,593

10,907

5,914

4,993

4,670

0.31

2

14,657

7,578

7,079

10,846

6,054

4,792

3,811

0.25

3

15,014

7,588

7.426

11,256

6,309

4,947

3.758

0.25

4

14,577

7.458

7,119

11,648

6.468

5,180

2,929

0.20

(注 1 ) 自然増減率= 1 年間の自然増減数/前年1 月1 日現在人口 X 1 0 0

-9-

イ市部町村部別自然動態

市部・町村部ともに減少

平成16年中の自然動態を市部町村部別にみ ると、市部では出生数が 8, 184 人、死亡数

は8, 568 人で、384 人の自然減少となった 。前年に比べ、出生数が 140 人 (△ 1. 68% ) の

減少、死亡者数が289人 (3. 49% ) の増加となった。自然増減率は前年よ り0. 04 ポイン卜減の△0. 04%となり、マイナスに転 じた。

町村部では出生数が 3, 430人、死亡者数が 5, 885人で2, 455人の自然減少となった。前

年に比べ、出生数が2人 (△0. 06% ) の減少、死亡者数が134人 ( 2. 33% ) の増加と

なった。自然増減率は前年より 0. 03 ポイント減の△ 0. 49% となり、平成3年より14 年連続マイナスとなっている。

表2 - 2 市部町村部別自然動態の推移

(年次市出生数死亡数部町村部増減数増減率出生数 死亡数 増減数増減率,!)(単位:人、%)

昭和5 0

14,865

5,085

9,780

1.14

8,885

4,376

4,509

0.77

51

14,844

5,142

9,702

1.10

8,642

4,424

4,218

0.71

52

14,538

5,083

9.455

1.05

8.466

4,391

4,075

0.69

53

14,262

5.477

8,785

0.97

8,127

4,436

3,691

0.63

54

14,198

5,393

8,805

0.96

8,054

4,326

3,728

0.64

55

13,919

5,591

8,328

0.90

7,807

4,441

3,366

0.57

56

13,137

5,489

7,648

0.81

7,582

4,425

3,157

0.54

57

12,943

5,490

7,453

0.79

7.417

4,348

3,069

0.53

58

12,949

5,686

7,263

0.76

7.412

4,534

2,878

0.50

59

12,793

5,866

6,927

0.73

7,172

4,581

2,591

0.45

60

12,211

5,959

6,252

0.65

6.760

4,567

2,193

0.38

61

11,794

5,657

6,137

0.64

6,533

4,416

2,117

0.37

62

11,259

5,671

5,588

0.59

6,064

4,520

1,544

0.27

63

10,738

6,144

4,594

0.48

5,641

4,668

973

0.17

平成元

10,367

6,227

4,140

0.43

5,210

4,680

530

0.10

2

9,812

6,152

3,660

0.38

4,845

4,694

151

0.03

3

10,141

6,319

3,822

0.41

4,873

4,937

一64 I '

-0.01

4

9,807

6,693

3,114

0.33

4,770

4,955

-1851

-0.03

5

9,809

6,975

2,834

0.30

4,517

5,239

— 722

-0.14

6

10,141

6,985

3,156

0.33

4,683

4,981

―298

-0.06

7

9,667

7,246

2.421

0.26

4,318

5,282

-964

-0.18

,8

9,700

9,389

7,170

7,487

2,530

1,902

0.26

0.20

4,274

4,208

5,364

5,301

-1,090

-1,093

-0.21

-0.21

10

9,504

7.436

2,068

0.22

4,191

5,399

-1,208

-0.23

11

9,227

7,812

1,415:

0.15

3,932

5,666

-1,734

-0.33

12

9,149

7,684

1,465

0.15

3,830

5,511

-1,681

-0.33

13

9,090

7,799

1,291

0.13

3,828

5,532

-1,704

-0.33

14

8,680

7,882

798

0.08

3,748

5,548

-1,800

-0.35

15

8,324

8,279

45

0.00

3,432

5,751―2,319

-0.46

16

8,184

8,568

— 384 i

— 0.04

3,430

5,885―2.455 !

-0.49

-10-

(2) 社会動態

ア県全体の社会動態

転出超過、社会減少の拡大

平成16年中の転入者 数は25. 320 人、転出者数は32. 227 人で、転入者数と転出者数の差である社会増減数は6, 907人の減少となった。前年に比べ、転入者数が2. 262人 (△8. 20% ) の減少、転出者数が650 人 (△ 1. 98% ) の減少、社会増減数は1. 612人の減少となった。社会増減率は前年より0. 11 ポイ ント減の △ 0. 47% となった。

表2 - 3 社会動態の推移

(単位:人、%)

社会動態

総数

総数

増減数

増減率

昭 和 5 0 年

75,382

74,591

75,581

76,122

74,926

72,882

71,522

71,846

69,285

66.414

65,855

64,197

62,382

62,549

61,087

62,566

59,728

60,748

62,128

62,306

61,613

60,080

59,502

57,528

56,407

55 299

40,221

39,585

40,371

40,366

40,014

38,698

38.182

38,354

36,519

35,041

35,079

34,340

33,361

33,593

32,981

33,204

32,380

32,661

33,243

33.483

32,981

32,370

31,546

30,681

30,200

29 594

35,161

35,006

35,210

35,756

34,912

34,184

33,340

33,492

32,766

31,373

30,776

29,857

29,021

28,956

28,106

29,362

27,348

28,087

28,885

28,823

28,632

27,710

27,956

26,847

26,207

25 705

77,942

74,861

78,638

78,721

80,173

78,466

79,718

80,694

78,867

78,414

77,732

77,376

74,863

74,469

72,988

72,893

69,936

68,284

65,700

63,372

62,554

62,108

62,096

60.762

59,072

57 939

40,384

37,558

―2,560

-0.18

51

38,745

36,116

―270

-0.02

52

41,379

37,259

— 3,057

-0.21

53

41,632

37,089

―2,599

-0.17

54

42,330

37,843

一5,247

-0.35

55

42,043

36,423

一5,584

-0.37

56

42,821

36,897

— 8,196

-0.54

57

43,181

37,513

— 8,848

-0.58

58

42,048

36,819

-9,582

-0.63

59

41,844

36,570

-12,000

-0.78

60

41,564

36,168

-11,877

-0.78

61

41,661

35,715

-13,179

-0.86

62

39,521

35,342

-12,481

— 0.82

63

平成プE

40,031

39,681

34.438

33,307

-11,920

-11,901

-0.79

-0.79

2

39.411

33.482

-10,327

-0.69

3

37,836

32,100

-10,208

— 0.69

4

36,864

31.420

— 7,536

-0.51

5

34,801

30,899

— 3,572

-0.24

6

33,446

29,926

-1,066

-0.07

,7

8

33,279

33,007

29,275

29,101

-941

―2,028

―2,594

-0.06

-0.14

-0.17

32,791

29,305

10

11

12

32,475

I

31,246 ! .

30 698 .

28,287

27,826

27 241

— 3,234

-0.22

―2,665 I

―2 640;

-0.18

-0.18

13

14

28,350

27,672

16,349

15,727

12,001

11,945

31,333

32.466

17,723 !'!

17,926

13,610

14,540

―2,983

-4,794

-0.20

-0.33

15

27,582

15,511

12,071

32,877

18,270: !

14,607

一5,295

-0.36

16

25,320

14,339

10,981

32,227

17,971

14,256

一6,907

-0.47

(注1 ) 平成 1 3 年以降の社会増減数には、県内間の移動者数は含まれない。

(注2 ) 社会増減率= 1年間の社会増減数/前年1 月1日現在人口x 1 0 0

-11-

イ県外転入、県外転出

I市部・町村部ともに転入減少

平成16年中の県外転入者数を市部町 村部別にみ ると、市部では県外転出者 23, 767 人となり、前 年より563 人 (対前年増減率 △ 2. 31 % ) 減少したものの 、県外転入者数が 19, 007人と なり、前 年より1, 796 人 (対前年増減率 △ 8. 63% ) 減少したため、結果として社会増減数は、前年 を1. 233 人下回る

△ 4, 760 人となった 。

町村部では、県外転出者数が 7, 070 人となり、前年より 56人 (対前年増減率 △ 0. 79% ) 減少したも

のの、県外転入者数が 5, 183人となり、前年よ り309 人 (対前年増減率△ 5. 63% ) 減少したため、結果として社会増減数は、前年を 253人下回 る△ 1, 887人となった 。

表2 - 4 社会動態の推移(県外転入・県外転出)

(単位:人、%)

市部町村部

年次県外転入県外転出増減数 県外転入県外転出増減数増減数「増減数増減数ば曽減数

昭 和 5 0 年27,02027,287―26713,12615,356―2,230

5127,97995926,659一6281,32011,706-1,42014,034-1,322―2,328

5228,70372428,7782,119ー 7511,537-16913.729ー 305―2,192

5329,22251929,705927-48311,361-17613,392ー 337―2,031

5428,004-1,21829,965260-1,96110,691一67013,238-154—2,547

5526,776-1,22829,395一570― 2,61910,196-49513,31173ー 3,115

5626,043ー 73330,7271,332-4,6849,970―22613,527216ー 3,557

5726,0531031,059332一5,00610,0679714,029502ー 3,962

5824,632-1,42130,397一662一5,7659,769―29813.452一577ー 3,683

5923,715-91730,678281一6,9638,900ー 86914,7681,316一5,868

6024,13842330,890212一6.7528,661―23912,900-1,868-4,239

6123,611一52731,392502ー 7,7818,463-19813,370470-4,907

6223,617629,972-1,420一6,3558,190—27312,737一633-4,547

6323.441-17630,831859ー 7,3908,001-18913,209472一5,208

平成プE23,175―26631,016185ー 7,8417,979― 2212,261-948-4,282

223,57840331,390374ー 7,8128,0173812,036―225-4,019

323,549― 2930,538ー 852一6,9897,972-4511,378一658ー 3.406

424,36481529,484-1,054一5,1208,34136910,934-444―2,593

524,83847427,076―2,408―2,2388,250-919,510-1,424-1,260

624,637―20125,414-1,662ー 7778,324748,626ー 884ー 302

(,)724,385― 25224,776一638ー 3917,728一5968,294ー 332一566

823,463-92224,655-121-1,1927,285-4438,022―272ー 737

22,549-91424,795140―2,2467,202ー 837,695ー 327-493

1022,090-45924,391 ,

-404―2,3016,883ー 3197,656ー 39ー 773

11

12

13

21,685

21,377

21,288

-405

— 308

— 89

23,608 'ー 783

23,196 ,-412

23.194 I― 2

-1,923

-1,819

-1,906

6.498

6,334

5,903

— 385

-164

-431

7,278

6,874

6,939

— 378

-404

65

— 780

一540

-1,036

14

20,679

一609

23,901

707

— 3,222

5,786

-117

6,985,

46

-1, 199

15

20,803

124

24,330 i

429

— 3,527

5.492

―294

7,126

141

-1,634

16

19,001 I

-1.795

23' 767, I

一563

-4,760

5,183

— 309

7,070

一56

-1,887

-12-

3理由別人口移動状況県外転入、転出とも転勤がトップ

調査票に対す る回 答により移 動理由を把握できた移動者数は 38 , 080 人 (県内転入 13 , 611 人、県外転入 10 , 20 5 人、県外転出 14, 264 人) で、転勤が 10 , 3 29 人 (構成比 27. 1 % ) で最も多く、 次いで就職が 4, 917 人 (構成比 1 2. 9 % ) 、結婚 ・離婚が4, 288 人 (構成比 11. 3% ) であった。

県内転入では、住宅事情が 3 , 260 人 (構成比 24. 0% ) で最も多く、 次いで結婚 · 離婚が 2, 923 人 (構成比 21 . 5 % ) 、 転勤が 2 , 775 人 (構成比 20 . 4% ) であった。

県外転入では、転勤が 3 , 515 人(構成比 34. 4% ) で最も多く、 次いで転職が 1 , 197

人 (構成比 11. 7% ) 、就職が 669 人 (構成比 6. 6 % ) であった。

県外転出では、転勤が 4, 039 人(構成比 28 . 3 % ) で最も多く、 次いで就職が 3, 644

人 (構成比 25. 5 % ) 、就学が 1 , 663 人 (構成比 11. 7% ) であった。

年齢階級別構成比で見ると、15 ~ 19 歳では、県内転入で就学が最も多く、 県外転出では就職が最も多い理由であった。県外転出で、就職が就学を上回ったのは、平 成 9 年以来である。

20 ~ 24 歳では、県外転入と県外転出で、就職が最も多い理由であったもの の、構成比を見ると、県外転入が 1 7. 6% であったのに対し、 県外転出は 48. 6% と大きな開きがある。

25 ~ 39 歳では、県外転入と県外転出で転勤が最も多い理由であった。

40 ~ 59 歳では、全ての移動で、転勤が最も多い理由であった。

— 13 一

表 3 - 1年齢、理由別移動者数及び構成比(全移動)

(—)理由―——――――_――———-―-—―----'

年齢1 総 数転 勤就 職 : 転 職就 学 1 卒業 I

1 6 年 実 数3 臥 080 : 10,32 9 ←4,917 "- 3,221 -2 如 8 L -394

合託 1 6 年構成比10Q.O I27.112.98.56.71.0

(単位:人、—%―――)―-- -7

('その他')結婚'住宅'

離 婚[ 事 情J_

4,2884,1928,201

11.3 --1] .0 ―21.5

しー――i 1 5 年構成比100.029.411.6 .8.4 -- ],Q1.3

I 1 6 年実 数5,567 12.424692901642

Io - 1411 6'1'! 鼻 成比1000'4351.25.22.900

1 5 年構成比i100.046.51.05.32.70.1

I----1 6 年実 数4 .421 I364 ―-- - 1. 347 ―T sg-·1.s5s 56

11.2

626

11.2

9.9

137

11.220.0

- 1

(16.819.0)9351,057 I

– --15.3 -19.1:1

(ー」)162601 !

15 - 19 ! 1 6 年 構 成 比 I 100.0 1

8.230.54.335.41.3

3.1

3.713.6 Ii

1 一5 年i 衛成比ー 100.0 ,7.828.05.138.51.8

1 6 年 実 数8,1159092,536922616290

3.9—ー3.511X I

92335-81J51-

20 - 24 11 6 年構成比I100.011.231.311.47.63.6

1 5 年構成比i100.012.5― 28.810.58.04.4

11.4 、 - - ., -

12.1

4.419.2

5.118.5

1 6 年実数1 2.640 I4.0047641.38815341

,25 - 39 1 6 年 構 成比100.0 :31.76.011.01.20.3

2,268

17.9

1,5 ―032,519

11.9_―_ ]_9.9 i

「.1 5 年構成比1100.036.1

•• • •

5.5

• •1―0―,―4-――——.1..―1・_0.3

17.4

11.617瓦

(l)1 6 年 実 数5,6482,553187389385

40 - 59 1 6 年 構 成比100.045.23.36.90.70.1

1 5 年構成比100.0 i44.92.58.10.70.1

:I 1 6 年 実 数564'52112500

(I一一ー。)60.64 11 6 年構成比I100.09.22.04.40.00.0

-, 5 年構成Ji:i,oo.o,.21.84.4.30.0

308

5.5

5.3

10

1.8

2.1

8081 36―0

14.324.1

15.72―2―—.7

147―3 19

(– -)26.156.6

26 655.7―

(,) (I) (I 1 6 年 実 数1,125233) (182O) (161.4) (279784;24.869.7 i) (165 ...) (100.0 I-220.6) (ー00. 3.71.76) (0.20.0) (0.6) (27.9) (ー) (66,? _ I)一u�==口ii

※年齢は、調査票記入時の年齢である。

表 3 - 2年齢、理由別移動者数及び構成比(県内転入)

11:li5iffi, 就1汀卒:冒〗1

0"::芯靡I:ggg I g!:;i;:gg 直 虹;j

-—丁戸渾実数7561

40--― 1042019212111120

--—15―-7―

(15 - 19 I 1 6 年 構 成比100.0 I5.313.82.625.4)I.'-1 5 年構成工□100.0 ;_7.2 -(f:2 ―

3.4――-

26.6 -

(1.614.715.920.8)

2.615.818.1- 15.1

(l)1] 1 6 年 実 数2,0772203281632053630272391

20 - 24 1 6 年 構 成比100.010.615.87.81.02.630.313.118.8

.1 5 年構成比;100)--fo a---- 14-9- T4 - --,_, - -

I――-t-——

2.131.315.816.5 !

I 1 6 年 実 数5,342 :1,1971132734041,5481,2529151

I'2539 1 6 年構成比:100.022.42.15.10.70.129.023.417.1 i

:-―1 ―5-—年―構-- 成比, .

100.0 I

24.92.1

_______

5.10.50.126.425.3

15.6 !

(2,379 :) (8993185174205610528')LI, 1 6-—年—実―――—数←——-―

---―-―--- I

(-1 5 年構成比) (10ー 0.0 [) (3―7.81.13.70.60――.17.028.021.6)Ii4059• 1 6 年構成比!I100.037.81.33.60.70.28.625.622.2 ,

1 6年実 数229133600588114

'eo64 ; 1 6 年構成比,100.05.71.32.60.00.02.238.449.8

——-'--- - -―――

l------•I ー1 ―5-―年-―-構-- 成-

比!100._0

10.00.42.20.00.05.,238.743.5

(l)

1 6 年 実 数

594 i20

――120011178391

651 6 年構成比100.〇:0.30.02.00.00.01.930.065.8

1 5 年構成比・—1—00―.—0 ―――1.80.20.90.50.00.829.366.6

- 14-

1: �r, 9 •�i, ー1' _

l ',' , 9, ,•'•'9,9,9,'1' .','•, 9ーi,' , 1 .1 91, , ', 94ー9'・11ー•'',99 、,9J

) ― �6 2 9 4 6 ー一9 3 6 8 6 8 9 8 4 1 ー4 6 6 4 9 2 5

)他 ⑭ 7 3 8 3 9 5 4 6- 2 6 2 5 1 4 1 4 6 9 7 3 4 7 5

他 27992621391g

92⑩ ⑬

6682⑳

19725- 284⑬ ⑩

21366561372-7

% の 2

は 41 4241414 5 4

0531⑬ 8671 応 53⑳ 127

75⑫ 224737

(、)% の2

、 そそ

人,人

8 6 9 2 o o O 2 2 2 3 3 3 4 5 1 2 2 2 5 1 1- O

- 4O1- 9 6 5- 5- 2 8 5 4 9 4 8 7 5 3 0 7 7 7 8 0 7 6

(-)位宅 情4

3 2 9 5 4 2 O0 3 0- lo 2 2 0 6 5 2 g 21- 5 61

81 ―

単一ー

丁住事

9 9 1 1 5 9 7 5 5 5 1 6 7 3 4 1 O- 1 7 7 4 3 3

(3)婚婚飢4 4 7 4- 4 1 O- O6 4 4 8 9 O5 3 30- 2lo

結離

6 J 2 2 _1

_〇8 o 1 5 3 65- 4 o o �01 ,o

o 'o o l�i

業 5 ー- 1o- o iー 1 O2 3 2 o o-o o-o o-O― O

且/卒

7 5 5 2- 37 O1 3 5 9 6 o o- _〇0 9 o

· (年齢、理由別移動者数及び構成比(県外転入)) (年齢、理由別移動者数及び構成比(県外転出)理)尤

· 古小―

36"6

215 3 3

44124543843010166 ー 1 ー o oo- O-O- O-

—7 1 6 1 9 4 8 48 8 8 21 6 5 6 7 5 1 4

9,6 4 7 2- 2,ー-31

職 謳01

(車)一― - E

一89301 ― 0651412911121

01ー

(国 屈)5 3 3 9 6 1 1 6 7 6 9 8 5 9 7 4 6 5 6 7 3 0 4

52423 ー ー 9

— 尤- 3

— 古界

442一4刀 84⑯-

9421n-

217- 63 ― 21 ー—

5 4 1 7 1 3 0 3 4 4 0悶,7 4 8闊6 4 0 7 9 6- 4 ―7 o- 7-

_9 3 2 3 8 34 3 5 5 1 3 6 1 o 1 8 0 6 8 4 7 8

酎 15⑭ 5-3 98⑱ 5-562怨1273

77_05 牡ー 9 73- 6

菫塁⑩9

46666 2 3

138

01 絞 044488159- 42

4181ー 4- 4

: 言― - E 4

(―) ([) (8191) (薮) (6g2-g ― 刀g -g釘g -) (o O随g) (00⑲g) (00立0g0) (31g g) (03ogO) (華) (・)二- ,l'9 1 , 1 '’’←’ | |4 I I ↓ I ーl|,'9ー'',•• 9 'ーL|' ,''→1 ー、,ー, ', ' ,' '|’← | ←'しー,→,1'

(— 糸 _)冒ニ4 0 O- 4 o- 0 7 O- O9 o o 5 o o 2 o o- 7 o o o o- O-

0021

— 公じ 41i _1 1 ー1- 1 2 1 1 3 1 1 3 1- 1 ー1 l1 ー1 ー

I

由数比比数比比数比比数比比数比比数比比数比比数比比

–成 成成成成成成成成成成成成成成成

理実 構 構 実構 構 実構構 実構構 実構構実構構 実構構一 年 年年 年年年 年年年 年年年 年年年一'年 年年年年_年'年年年

-6 6 5 6 6 5 6 6 5 6 6 5 6 6 5 6 6- 5 6 6 5 6 6 5

— ー1 ー1- 1 ー1- 1 ー1- 1 ー1 ー1 ー1- 1 ー1 ー1- 1

(3) (゜゜) (゜)十言49499 _4

ー剌数比正面 叫 比薮 比比数比比 数比q t数 lttttt数比 比数比比

成成成成成成成成成成 _成 成成 成成成

実 構構 実構構 実構構 実構構 実構構 実構構 実構 構 実構 構年 年年年年年年 年年年 年年 年年年年 年年 年 年年 年年年

6 6 5 6 6 5 6 6 5 6 6 5 6 6 5 6 6 5 6 6 5 6 6- 5-

(-)— 1 ー1 ー1 ー1 ー1 ー1 ー1 ー1 ー1 1 ー1 ー1- 1

(表 3 -) (4) (齢) (24)=49994

235 -6 -

(表 3 -) (60) (65)齢

ニロ356

(年) (15) (20) (25)5-O --51

0252-O

(- 15-) (ー)合4 � 16,1 �! I

年�ー9 合 ―

1 �9' , • 9J―

| ',-4

4移動前後の産業別就業者数

県外転出は、学生・生徒の比率が大

調査票に対する回答により移動前後の産業別就業者数を把握できた移動者数は 30, 358 人 (県内転入 10, 1 31 人、県外転入 8, 371 人、県外転出 11 , 856 人) であった。

県内転入では、移動前 、第3 次産業に 就業して いた者が 5, 453 人(構成比 53. 82 % )

と多く、特にサービス業2. 119 人 (構成比 20 . 92 % ) 、 公務は 2. 1 37 人 (構成比

21. 09% ) と多か った。移動後には、第 2 次、第 3 次産業に就業す る者がそれぞれ

62 人 (△ 0. 61 ポイント)、 293 人 (△ 2. 89 ポイント) 減少し、逆に 第 1 次産業就業者や非就業者はそれぞれ 27 人 ( 0. 27 ポイント)、328 人 ( 3. 24 ポイント) 増加した。

県外転入では、移動前、第3 次産業に 就業して いた者が 3, 975 人(構成比 47 . 49%) と多く、 特にサービス業は 1 , 562 人 (構成比 1 8. 66% ) 、 公務は 1. 413 人 (構成比16 . 88% ) と多か った。移動後には、第 2 次、第 3 次産業に就業す る者がそれぞれ

417 人 (△ 4. 98 ポイント)、491 人 (△ 5. 87 ポイント) 減少し、逆に第 1 次産業就業者や非就業者はそれぞれ 95 人 (1. 14 ポイント)、813 人 ( 9. 71 ポ イント) 増加した。

県外転出では、移動前、非就業者が 6. 702 人 (構成比 56. 53% ) と多く、 特に学生 ・生徒が 4. 323 人 (構成比 36. 46% ) と多かった。移動後には、第 1 次産業就業者と非就業者がそれぞれ 34 人 (△ 0. 29 ポイン ト)、2. 146 人 (△ 18. 1 0 ポイント) 減少し、非就業者の中では特に学生・生徒であった者が、2. 531 人 (△ 21. 35% ポイント) と減少した 。逆に 、第 2 次、第 3 次産業に就業す る者 がそれぞれ 536 人( 4. 52 ポ イント)、1 . 644 人 (13 . 86 ポ イント) 増加した 。なかでも、サー ビス 業に就業す る者は 2. 533 人 (構成比 21. 36% ) で 932 人 ( 7. 86 ポイント) と増加が大きかった。

— 1 6 ー

I i | |'| ''|「,, 'I' I

(-0. 28-o.a2-0.25-0.05-1. 69) (I) (I) (;) (I) (0.42)、。j` -

_5年-n 70 5 61 20 ⑲ _16 邸 釘

4-0

り差

(I) (一〗1) (_ _[)心比の : ,i

(l)

L|,

(―)

|' | i , ' '

o o ―o ―o o 1 1 2 0 8-

(9_!)

_1立`_ _成 年 一92 92 20 20 81 50 43 852邸 91 01 01 日

011位 1匹 3131蒻

4- 2

積6―

(1)(単 - _

(L),, 一' ,''1 ↑

· o o o o_ o_ o o

· o_ o_ o o

8

_ - 1-

数 年 一 88

人ー

舟 7- E:

85 塁ぶ03 134573500605105

1/ 5-

642 2

014

42081 71 93 5 92

(移動前後の産業別就業者数及び構成比(全移動)) (移動前後の産業別就業者数及び構成比(県内転入)) (:!;)三o90o71Ca Og 5卵 65 2712433卵 1邸 09282862993, 9 15。42

- 1、o4

8-1831 066117

564985 _5

212 9

(fs1 ;)心09 02 8251 78 22 29 52 85剣

(2. 362. 740. 22 ,0. 30) (20.92j 19.98) (21. 09 : 21. 55)L342 2 4 1

:O船頂郎⑯ 位

12 12

。四⑳ 碑 42 60 糾。19

341 2 4 1

71 51 34 12 四

J5 2O 2

499 952287釘182349743

(23922) (2,119) (2, 137) (31)LI11 06 86 凶

/ i

5 4 31 6 6

(電気業等運輸業等小売業等金融業等不動産業サービス業公務非就業者学生・ 生徒その他) (420209301, 9352, 1313,6463983,248) (— 62— 308-184-6328— 390718) (-0. 61-0. 300.08-1. 82-0. 063. 24ー3. 857. 09) (2.060. 3019. 1021.0335. 993. 9332.06) (3, 318 32. 75 □) (3. 12— 3. 696. 82) (34. 63.3. 8830. 76) (I) (788L 1, 530) (7. 7824. 97) (7. 57) (23. 94) (-17-)

未等 等 等 等 業 業 務徒 他

業 業 業 業 産 スi生

(1)政ビ. の

(2)気 輸 売 融 動一者 生

(表 4 -) (表 4 -)電 運 小 金 不 サ 公業 学 そ

就F

トT

表 4 - 3移動前後の産業別就業者数及び構成比(県外転入)

– ― ● ―― ― (―● — 単ー・

位:人、o/o) .

(―-)「__産業;移ー動後(後)ー前) 産業人数←構成比人数← 構成比人数 I構成比の差

---f _1 6 年1 6 年i I 1 5 年 ,1 6 年 l _ 1 13 年ー1 5 年 I 1 6 年J1_E3年! _ 1 5 年 1

'合計!8,371100.00 I 100.00 !8,371100.00• 100.00-—↑-1

国次産業――·-―と�-—-―—.- j

I

-———―—↓-――-――

2:第

L;

43o.s1 i0.46 :13s1.65 11.43951.14 1o.97 I

(:;::;�)[

小売業等悶旦�::�:;1-,;:; I:

(〗□□□ 〗□ :)金融業等1231.47 i1.67951.13'1.08―28-0.34 I-0.59 i

不動産業220.26.0.29 j80.100.22 ,-14-0.16 1-0.07 I

就!::: [flHm 111

表 4 -4移動前後の産業別就業者数及び構成比(県外転出)

(:l:fui1 。tf ll\ 三〗)1_ 220.191o •f11o.o9;0.14 .-11:0.10_ -0.02

第 2 次産業1,36211 _49 I11.09 ,1,89816.01□14.64 !5364.52丁3.ss I

I鉱業 ,3 9o.33:0.1s !320.21 ,0_13-1-0.06:-o.os I

1建設業8276.986.969467.98 18.041191.00:1.08 :

製 造 業 14964.1813.96_9207.76_6.484243.58'2.52

(電気業等1891.59 :1.52 !2702.28 !2.01 [810.69·0.49 i運輸業等1631.37 [1.56 13332.81 i2.74.1701.44 !1.18:小売業等 13113.133.41 14764.01,4.521050.88 !1.11 I金融業等!1371.16'1.25 I1611.36 I1.50 I240.20 1i0.25不動産業150.13 !0.10510.43,0.26 :360.30 I0.16 I)第3 次産業3,68731.10 I32.91 ;5,33144.96 I45.57 i1,64413.86.12.66 1

i

(1,60113.50 113.51 I2,53321.36•20.92 :9327.86 i7.41;1,21110.21 !11.55'1,50712.71;13.62 !2962.50 i2.07 i):, 公サービス業 :

(-15.79学生・生徒 I4,32336.4_635.75 I1,79215.11.16.03 i ―2,531-21.35 ,-19.72 1)非就業者6,70256.53 1!55.10 ,4,55638.43 !39.31 \-2.146-18.10'.

その他:2,37920.07 i19.35 I2,76423.3123.283853.24'3.93

-18-

統計表

第 1 表男女別推計人口、性比一県、市町村

(市)―――――――――――—-―――—

町村[ 成 1 7 年 1 月 1 日現在推計人口平成 1 6 年

総数 J―― _

----

! —― -—――——

男;女I性比性

– -―― —— ―- ―

比-—―'―—-,

-----t-

- ―― ― -——_ I-—――-- --_L

―--

(’‘)県I1,449,732687.374762.35890.2

(7 29.- 1.8,)←-

90.4

(―――)'市部951,593449,833

(I町村部) (497,943) (237,555) (青森) (– 294,401138,463) (155,93888.8)「—―`―"'I

501,760

(260,388)

89.9一:

.. ---'

(89.1 I) (91.5 i—――—)

弘前市

(戸))\

黒石市

五所川原市

十和田市

174,094

240,911

38,562

48,666

63,287

79,938

115,909

18,009

22,395

30,159

94,156

125,002

20,553

26,271

33,128

84.9

92.7

87.6

85.2

91.0

85.1

93.0

88.1

85.9

91.4

沢市42,672

21,13721,53598.2

(む) (l)*市49,000

(東津軽郡) (28,998)

23,823

ー一

(13,638)

25,177

(15,360)

94.6

(88.8)

平内町

13,625

6.487

7,138

90.9

(蟹 今 蓬)田町3,743

別町3,646

1,705

1,663

2,038

1,983

83.7

83.9

田村

平舘村三厩村

3,315

2,272

2,397

1,543

1,099

1,141

1,772

1,173

1,256

――

87.1

93.7

90.890.8

西津軽郡

鰺ケ沢町

63,69930,034

12,8035,833

33,665

6,970

89.2

83.7

89.6

85.0

(木 深)i造町

(村) (村) (崎) (森) (岩)!浦町田

(村)!柏

(村)稲垣

19,131

8,369

5,005

2,662

5,163

4,848

9,030

3,985

2,390

1,238

2.432

2,287

10,101

4,384

2,615

1.424

2,731

2,561

89.4

90.9

91.4

86.9

89.1

89.3

89.6

90.7

91.0

86.6

89.1

90.1

(I-)!車力村I

I中津軽郡―[

5,718

→ 一

. ―――

2,8392,879

98.6

98.9

岩木町T

17,425

12,064

8,1099,316

―――

5,5686.496

87.087.2

85.785.9

,,相馬村

3,826

1,815

2,011

90.390.2

I西 目 屋 村

—――

南津軽郡

-――——-―――- ,-—

(8)藤崎町

1,535

93,532

10,045

726

―――

43,826

4.714

80989.790.3

――—-―——―——――――――——―――――-

49,70688.288.5

(o.) (9 4 9 9,) (8)______

(9 ,) (1 5 3 1) (. . . .) (8)5,33188.4

(町) (町) (上) (岡) (尾) (浪)大鰐町

(町) (賀) (平) (常)盤村

田舎館村碇ケ関村

12,112

10,126

20,611

22,326

6,620

8,549

3,143

5,522

4.765

9,722

10,503

3,131

4,024

1.445

― 20ー

6,590

5,361

10,889

11,823

3,489

4,525

1,698

83.8

88.9

89.3

88.8

89.7

88.9

85.1

(') (8 8)90.4

89.7 I

85.4 !!

(単位:人)

(市町村平成年月 日現在推計人口,平 成年)_____下―——-—―――――-――- -―-―’

1 7111 6i

(三軽郡) (—―-1I-―)I!総数『男女性比j 性比

59,30427,62431,68087.287.4

――—―――- -.·-—―—――—――-――-- -----

(板柳町16.2897.5178.77285.786.2金木町,10.5664,8085,75883.583.4中里町1I10,3994,8835,51688.588.7鶴田町;15,3427,1888,15488.288.2市浦村2,7181,3011.41791.892.5小泊村3,9901,9272,06393.493.4...、 --- · .. -----―--- --――上__北扉]112,10954.72457,38595.495.7•ー・.-、----—-—ー・.·-・--・●ー一ー一野辺地町15,5817,3038,27888.289.2七戸町10,1124,8155,29790.991.5百 石 町 i10,1144,8375,27791.791.4十和田湖町5,8182,7833,03591.791.5六戸町10,4274,9895,43891.791.9横浜町5,2862,5902,69696.197.4上北町9,8344,6815,15390.890.6東北町10,2684,9085,36091.691.2天間林村8,3704,0444,32693.593.4 .):

I

(:) (ケ_所下北-村 I t12,070--6. 79_17.33 5,19118.457_川内町5,3262.4992,827)!下田町'

I

14,2296,8957,33494.0

I l郡L-..- 35_:792

(,大畑町8.7073,9804,72784.285.3大間町6,1082,9953.11396.296.2東通村7.7234.0123,711108.1107.4風間浦村2,6181,2611,35792.992.82,8261.4121,41499.999.3脇 野 沢 村2,4841,1761,30889.989.4ー・一—―――—―-··.. ·------ ... - ― ――――—―三戸郡:87,08442,26544,81994.394.5戸-―町-·- ―-—――—— ―ー・——―――—―- ――5,9076,59789.589.5五戸町,20.4389,73110,707181.5182.9田子町i6,9383,2863,65290.090.1 :名川町i8,8564.1724,68489.189.1'南部町:5,8432.7343.10987.988.5階上町I15,8208,3817,439112.7112.6福地村!7,0863.4133,67392.993.0 !,南郷村 i6.4473,1293,31894.394.1I新郷村3,1521,5121,64092.292.6)I

—叫 --- 1;:: j 93.9_ 94.

88.4.89.4

佐井村

f--

i12,504

I

- ― ― ―― ― ―― J–––

(注1 ) 県の人口には、県内市町村間移動者数を含んでいない為、各市町村の推計人口の 総計とは一致しな

い。

―21 -

第 2 表推計人口、人口動態一県、市町村

( 4 )市町村 ,平成16年1月1日i 自 然動態 1 社会 動―-態―_―J_人_口

現在推計人口増減数増減率増減数増減率増減数

(市部町村部丁―956,18963 'j50-3,2— 384-2,455-0.04-0.49-4.165-2,831-0.44-0.56-4.549-5,286.,青森市295,9-199-0.07-1,396-0.47-1,595-0.54294,401弘前市174,9-411-0.23-478-0.27-889-0.51174,094八戸市241.7861780.07-1.053-0.44-875-0.36240,911黒石市38,835-117-0.30-156-0.40-273-0.7038,562五所川原市48,839-106-0.22-6 7-0.14-173十和田市三沢市63.451 i42,90532090.000.49-167-442-0.26-1.03-164-233-。むつ市49,347590.12-406-0.82-347-0 東津ー軽・一 郡29,541 I!―272-0.92-271-0.92-543-1平内町13,784 t-ーニ73-0.53-86-0.62-159-1蟹田町3,828-47-1.23-38-0.99-85-2.223.743今別町3,739-52-1.39-41-1.10-93-2.493,646蓬田村3,362 I―25-0.14-22-o.65-47-1.40 I3.315平舘村2,334-40-1.71-22-0.94-62-2.66 !2,272三厩村2,494-35-1.40-62-2.49-97-3.89 I2.397西津軽郡64.-0.60-413-o.64-191 ..--1.24. i――-―63―.―6――9—9鰺ケ沢町I I13,-0.84-89-0.68-198-1.5212,803木造町19,-0.56-86-0.45-194-1.0019,131深浦町8,-0.76-94-1.10-159-1.868,369森田村5,-0.38-26-0.51-45-0.895,005岩崎村2,-0.99-32-1.18-59-2.172,662柏村5,-0.08-38-0.73-42-0.815,163— 70-1.424,848-13-0.23-17-0.30— 30-0.525.718中 津戸馬軽村郡 I 一—い137,,585702ゴ幻―-- 0. 68 - - ー - 27 _-0.15-147 _ -=-0.84 17.425岩ー90-0.74-17-0.14-107-0.8812,064キ目I I,-22-0.57-2-0.05-24-0.623,826-8-0.52-8-0.52-16-1.031,535南藤津崎軽郡町 :9140,,01855,5 I[ .. -4-041 9-.-00.441 3-214- 00―.2―.031---62430 -.0-0.—4066-9130,,503542大鰈町12,290-94-0.76-84-0.68-178-1.4512,112 i尾上町,10,148 I,-29-0.2970.07-22-0.2210.126 'I浪岡町20,687 ';Iヽ-45-0.22-31-0.15- 76-0.3720,611 1平賀町22.526-100-0.44-100-0.44-200-0.8922,326·常盤村6,583 II— 3-0.05400.61370.566,620 ,田舎館村8,616·-63-0.73-4-0.05-67-0.788,549碇ケ関村3,220-34-1.06-43-1.34-77-2.393,143:)I

-0

西目屋村 I1,551 :

― 22-

(単位:人、%)

市町村 '平成1 6 年1 月1日 自然動態社会動態人口動 態 平成17 年1月1日

-― ― -—,----_ — L_- --―-- t- — ――――—― —→ ——― — -- ,

(1-- -)現在推計人口増減数増減率増減数増減率増減数謂減率現在推計人口

----1― ―― —--I--- .- . ―――-―——―-IL -- -'--―

北津軽郡:60,124-359-0.60-461-0.77-820-1.3659,304

板柳町 i

16,497 I

-92-0.56-116-0.70-208-1.26 I16,289

金木町10.164 I-99-o.92-99-o.92-193-1.8410,566

中里町,10.567 I-61-o.58-101-1.01-168-1.5910.399

鶴田町

市浦村

15.459

2,754

一5 9

―28

-0.38

-1.02

一58

— 8

-0.38

-0.29

-117

ー36

-0.76

-1.31

15,342

2,718

小泊村

4,083

―20-0.49-73

(一56-0.35-=1- 4)一ー・・

-1.79

-93

—2.28

3,990

上北郡

112,912 I

(野辺地町) (15,777)-----i

—246-0.22-55。7

―0.49ー 803-0.71

(— 0.89) (-196) (-1.24)

112,109

ー 一 ー ー ・

(15,581)

七戸町

10,299

一57

-0.55

-130

-1.26

-187

-1.82

10,112

百石町

10,204

―23-0.23

一67-0.66

-90-0.88

10,114

十和田湖町5,932-46-0.78

六戸町10,475-21-0.20

一68-1.15

―27-0.26

-114-1.92

-48-0.46

5,818

10,427

横浜町5,392 I

-46-0.85

一60-1.11

-106-1.97

5,286

上北町9,847-16-0.16

東北町10,373 ,-25-0.24

0.03

(3)ー80-0.77

-13-0.13

-105-1.01

9,834

10,268

天間林村8.434 Iー 38-0.45

下田町14,055540.38

六ケ所村12.124 !280.23

------ ---—-,-一―——――一---- --一ー一----一——―--

―26ー0.31

1200.85

ー82-0.68

-64-0. 768,370

1741.2414,229 !

一54-0.45 !12,070 ,

--.l―- ――― —.�

下北郡‘36,422 i-222-0.61-408-1.12一630-1.73 :35,792 l

―-―_[—-―-—―-―-

^・-··一—――――—―←ヽ'――――――

川内町5,411-41-0.76-44-0.81

大畑町8,844-59-0.67- 78-0.88

大間町6,249-37-0.59-104-1.66

— 85-1.57 i5,326

(6 3 9 5 0 5 8,) (2 3 3 0 7 0 8 1) (2 1 2 1 2) (– ― ― ― ― ――― ― _一_ _ _一_) (4ー) (―ー -)-137-1.55 i8,707

(• • • • •1• •2• . . .) (4 40 6) (1 -)6,108

東通村

風間浦村佐井村

7,827 I-32-0.41

2,6821-12-0.45

I

2 856-10-0.35

(_ _ _) (t-)!

ー72

一52

―20

— 0.92

-1.94

-0.70

7,723

2,618

2,826

脇野沢村

— —ー・

三戸郡

(-) (0 9 3) (3 6 2)ー.-――

2 553 I

(―)-------88 007

— 31-1.21-38-1.49

-443-0 50― ― ⑯o ―-0. 55

— ヽ ー 一

2.484

(O) (11) (1)87,084

三戸町五戸町

12,615 1-50- 0.40―61-0.48

(―o - _o) (_)20,773 :-139-0.97-196-1.22

12,504

20,438

(町 町) (子 川) (田)7,023

(名)8,995

(町) (部 上) (南 階)5,905

(,1) (— ・ ー) (町)15,833

(村) (地) (福)7,120

(村) (郷) (南)6,529

(| I) (村) (郷) (新)3,214,:

-0.81

(75) (4 44 4―-)-0.49

(8 5 8 8) (2 1 4 1)-0.75

(_ _ _) (l)-0.18

-0.21

-0.74

-0.56

―28

-95

-18

15

-19

— 34

-44

6,938

('5 5 8 8 6 3) (2ー 5 0 0 4 2,) (1 1) (ー) (5 5 9 2 3 4 2 2) (3 8 3 6) (-1 - _― - _) (- 93) (゜) (6 0 9 7 2 7-) (4 0 3 0 2 5 3-) (• 1•••)8,856 I

I

(1)5,8431

(o o) (o_o_o_ -)15,820 !

(3 8 6)!

(. . .) (1) (I)7,086 I

(. 1.)6,447

(ー)31._s2_J

( 注1) 県の人口には、県内市町村間移動者数を含んでいない為、各市町村の推計人口の 総計とは一致しない。

― 23 -

第 3 表男女別自然動態一県、市町村

( □ 。) (I !市町県村部戸)!市町村出生数死亡数自然増減数

自然増減率

(I . .,1· 1'.� 614"•) (男,女!総数!男女 [_総― 数L) (剪_―._;― • 玉一―—―) (l女'-0.30-0 .1 .1)―数-――--男-—----,-―-—

(I1R青森市弘月・l9 j市)\戸市黒 石 市五所川原市十和田市=沢市むつ市- -"·―� ―-··. ― - —-.. —--- -- - -―—— —2,4731,2541,2192,6721,4601,212-1991,3356906451,746951795-4112,1441,0891,0551,9661,074892178297143154414239175-117377197180483275208-106541279262538299239354829425433920213720946925721241022418659東津軽郡1578374429220209―272平内町8239431557679ー73蟹田町1477613328-47今別町1284643133一5 2蓬田村231310482127– 25平舘村752472720-40=厩村1911 854 32 22ー35口鰺深木 ケ沢町津軽郡造町浦町森田村岩崎村柏村) 部

- ―— 5,915

5,69914,453

– 2,07 一1

ー768-0.

-0.

-0.120.03

—――——

(7,9866,467- 2,839―4,2033,9818,5684,7243,844-384-5211373 ,4301,7121,7185,8853,2622,623-2,455-1,550-905). -— 一 言 ー 一 ――

-0.

—064.

ー0.34

– 206

7

-007

-0.15

0.00

— 261

-150

-0.23

-0.32

ー0. 16

15

163

0.07

0.01

0.13

-96

– 21

-0.30

-0.53

-0.10

ー78

– 28

-0.22

-0.35

-0.11

– 20

23

0.00

-0.07

0.07

92

117

0.49

0.43

0.54

33

26

0.12

0.14

0.10

-137

-135

-0.92

ー0. 99-0.86

ー3 7

ー3 6

-0.53

--·-――

-0.57

-0.50

– 26

– 21

-1.23

-1.50

-1.00

– 23

– 29

-1.39

-1.35

-1.43

ー8

-17

-0.74

-0.52

-0.94

– 22

-18

-1.71

-1.94

-1.50

– 21

-14

-1.40

-1.77

-1.07

•—...一ー一ー一

430222208814456358ー384― 234-150-0.60

- - . - -―——

-0.77-0.44

. -·..

I -―――――――--――-――-――――――

, I82394319111873-109ー79ー30-0.84

1307456238134104-108— 60-48-0.56

4323201085751— 65ー34ー3 1-0.76

362115553025-19-9-10-0.38

18711452223― 27-15-12ー0. 99

502525542826-4ー3-1-0.08

-1.32-0.43

-0.66-0.47

-0.84―0.69

-0.37-0.38

-1-19-0.82

-0.12-0.04

1511653332-39-18

1827583424-13-16

―21-0.79

3-0.23

-0.77-0.81

-0.560.10

――――-――- -- -―-I

-46 ー0. 68ー0. 90-0.49

(ー35-0.74-0.98-0.531313482919-22-16一6-0.57-0.88-0.308218117-8-3一5-0.52ー0 .41-0.616463163301,055584 471 -409– 268――――-141ー0.43-0.61-0.28)南津軽郡 i

74

―――――――――-――ユ

41331156847-41― 27-1 -0.41-0.57-0.26

64

33

31

158

84

74

-94

一5 1

-43

-0.76

-0.91

-0.64

75

36

39

104

55

49

– 29

-19

-10

-0.29

-0.40

-0.19

165

79

86

210

115

95

-45

ー3 6

-9

-0 22

-0.37

-0.08

平賀町 '154

74

80

254

142

112

-100

一68

ー3 2

-0.44

ー0. 64

-0.27

常盤村54

27

27

57

31

26

ー3

-4

-005

ー0. 13

003

田舎館村

52

22

30

115

63

52

– 63

-41

– 22

ー0 73

-1.01

-048

碇ケ関村

8

4

4

42

26

16

ー34

– 22

-12

-106

-1.48

ー0 69

― 24 -

(□)市町村 I出生数]—-死亡数-- 7 ー自然 t曽 減数自然

(単位:人、%)

(i)増減率

·-――――――――....

総 数[ 男― I-,,_.Iii··ー薮[ 男竺〗i_

「I 念 数 :

一 ー 一 ー 一 一

男女

– . L -― ――― ― ― ·i

I

北津軽郡!413201212772438334-359-237-122-0.60

.. 一一ー一ー・・・ ー ―-·- . .--

— 0. 85-0.38 I

(66―) (99―)柳町I116655120811989

-92

一54

— 38-0.56

-0.71-0.43

金木町中里町鶴田町市浦村小泊村上北郡

野辺地町

52

76

127

19

23

896

107

23

37

56

(,)11

462

52

151

(17) (92) (93)137

(8)186

47

1443

4341,142

55163

89

74

104

28

24

633

108

62

(7 8 7) (3 4 1) (– - _) (16―) (95―)63

(82―)82

19

19-20-15

...

509-246-171

(- _- _)55-56-56

ー33-0.92-1.35-0.56

―24-0.58-0.75-0.43

-11-0.38-0.66-0.13

-11-1.02-1.28-0 77

一5-0.49-0.76-0.24

ー75-0.22-0.31-0.13

. -··--

0 -0.35-0.750.00

七戸町百石町

十和田湖町六戸町

横浜町上北町東北町

6433

8144

3116

7847

2613

8942

7936

311216853

371045252

15774037

31995346

13724329

471055649

431044559

ー35ー8

(7 3 6 1) (5 2 4 2)– 24

(64―)—6

(6 5 8) (1 2 3) (―_ _)— 30

-14

-9

―22-0.55-0.71-0.41

-15-0.23-0.16-0.28

―22-0.78-0.85-0.71

-15-0.20-0.12-0.27

-16-0.85-1.13-0.59

—2-0.16-0.30-0.04

-16-0.24-0.18-0.29

(45)天間林村

5326

2791

5536

―29-9-0.45-0.71-0.21

下田町 '16087

73106

6244

25290.380.370.40

六ケ所村!12866

-- -- ----- ---- - -+--―-

62100

514928

..

15130.23

.....ー←

0.220.25

―――――

(I)下北郡!230109121

――-—―—-—―-―-

452

256196-222

-147-75-0.61

-0.83-0.40

ー一——-- -

川内町:371720

7848

30-41

ー31-10-0.76

-1.21-0.35

大畑町 i56

2333

11563

52一5 9

-40-19-0.67-0.98

-0.40

I

大間町,46

東通村48

風間浦村13

佐井村24

222483

(7 3 4) (2)2180

(1)1025

1034

5033

4931

1015

2014

ー 37 ー32

-12

-10

―28-9-0.59-0.91

(-。)―22-10-0.41-0.54

-7-5.45-0.54

-6-4-0.35-0.42

-0.28

-0.27 :

I

(j)-0.36 I

I

-o.2s I

脇野沢村

一戸郡:

(I)

63337

―--―――――—――

5592712881,002

1621-31

—―――――—―――

553449-443

-13-18-1.21-1.08

―――

―282-161-0.50-0.66

-1.34 ,I

-- ----,

-0.36 i

I

· ——- ― - ― - I

三戸町 I

I

一ー一ー一 - .、-―――――

924547142

―――――

7171-50

.....

―26-24-0.40-0.44

―0.36

五戸町!9441

田子町4522

名川町5329

226

(3 3) (4) (5 2 2 1)102

97

13195-132

6141-57

5542-44

-90-42-0.76-1.08-0.46

ー39-18-0.81-1.17-0.49

―26-18-0.49-0.61-0.38

南部町階上町福地村南郷村

3520

10661

4619

4215

794435

(5) (54) (72)1347955

(72)613229

904347

– 24

(44―) (82―) (51―)-18

(8 84 1– ―)-13

– 28

―20-0. 75-0.87-0.64,

-10-0.18-0.21-0.13 •

―2-0.21-0.38-0.05'

―20-0.74-0.88-0.59

新郷村

24121242

--- -- -

2319

-11

ー7-0.56-0. 71-0.42

―25 -

第 4 表男女別社会動態一県、市町村

(□)1市町一村一 1―輯入―者数-—一ー「転出者数

I総一 数1男ー女9 総数男女'

(二一県2s.J20 _14.33910.,s132._22111.,11 14.2s639,50621,33918,167i町L村部 :14,6867,4267,26017,5178,71987981青森市10,1055,5914,51411,5016,3855,116'弘前市'6,1913,2322,9596,6693,4693,200)r―-- --―- ― ―-I--― ― --

市― --部—-t--35,34118-,98116,360

—―—+—―

八戸市:8,5174,5733,9449,5705,2014,369

黒石市9534904631 109572537

五所川原市1,8469409061,9131,038875

十和田市2,5731,2451,3282,7401,3691,371

(□) (□)三沢市2,5741,3601,2143,0161,5791,437

(:むつ市) (2,5821,5501,0322 9881,7261,262)I

-·一ー・・_________• 一ー・--――――

東津軽郡8534454081,124536588

·-―――

'平内町396206190482230252

,蟹田町I13076541688286

町12254681637885

村9852461205367

(----)キ寸401822622933

村-1I

6739281296465

– ――• ——― ― ー ・

郡1,7568858712 1691 0891,080

・一

368192176457255202

木造466222244552264288

深浦1498267243118125

森田11862561446975

岩崎村623230944252

柏村269121148307138169

(51). .I

561387761

94234126108

・一

263

512226286

(178361168193相馬村974156993663)―――――—

!r--西---屋村

441529522230

(南津軽郡)-f -―-—――-―-———―――-——―-―-―--―-―-—――――-―――—

(I)2,4331,1761,2572,6471,2941,353

(i藤崎町263125138262134128町鰐大278137141362180182町上尾326156170319164155町岡浪555280275586281305町賀平479228251579271308常盤村2191011181799188田 舎 館 村1249115134253123130碇ケ関村6434301075057);- ―― ―-—― ―-—-―-

(注1 ) 県の転入者 数、転出者数には県内市町 村移動者数を含めていないため、県計と市部計+

―26 -

――-—――—――――------ a--―----- -----

(単位:人、%)

(J)社会増減数i社会増減率!前年社会動態(総数)

l _ 総数ー'男―-I女ーニ一総__数____男- ;- --- 玉― iー 増 減数― ー一 増減率1

一6,907

-4.165

――

―2,831

-1,396

-478

-1,053

-156

-67

-167

-442

-406

-271

ー86 ー38

-41

―22

―22

— 3, 632ー 3,275

―2,35 8-1,807

-1,293-1,538

— 794-602

―237-241

—628-425

— 82-74

-9831

-124-43

―219-223

-176-230

— ー ー ・ ___

-91-180

―24-62

―6-32

―24-17

-1-21

-11-11

-0.47

-0.44

-0.56

-0.47

-0.27

— 0.44

-0.40

— 0.14

— 0.26

-1.03

— 0.82

-0.92

ー0.62

— 0.99

-1.10

-0.65

— 0.94

-0.52

-0.52

――

— 0.54

— 0.57

—0. 29

-0.54

-0.45

-0.43

-0.41

-1.03

-0.73

— 0.66

— 0.37

— 0.35

-1.40

-0.06

— 0.97

— 0.43

..

-0.36

-0.59

-0.38

— 0.25

-0.34

— 0.36

0.12

-0.13

-1.03

-0.91

-1.15

— 0.86

-1.53

-0.84

-1.16

— 0.92

-4.794

ー3,0 82

-1.842

-1.072

ー807

— 736

156

-134

-173

-191

-125

..

―285

-134

– 27

-93

— 3

ー3

-0.33 !

-0.32 i

-0.36

-0.36

-0.46

-0.30

0.40

-0.27

-0.27

— 0.44

— 0.25

-0.93 'I

,I

-0.94

— 0.69

―2.32

-0.09

-0.12

-62

―25

_____

-37

―2.49

―2.11

―2.83

―25

— ・・

-0.95

-413

―204-209

-0.64

-0.67

—0. 61

— 3 68

-0.56

.--ー・

ー89 ー86

-94

―26

ー32 ー38 ー 31

-17

―63

-42

ー36 ー7

-10

-17

―26

ー3

―26

-44

一58

-19

―22

―21

一5

-14

— 0.68

-0.45

-1.10

— 0.51

-1.18

-0.73

— 0.63

— 0.30

-1.05

-0.46

-0.89

— 0.29

ー0.79

-0.69

-1.12

-0.10

-0.37

-0.43

-1.30

— 0.72

-1.51

-0.76

— 0.19

-0.48

— 85

— 79

-112

35

-1

―27 一65 ー 34

-0.64

-0.40 I

i

-1.27 I

I

0.70 I

-0.04

-0.52

-1.29

-0.58

―27-4

――

-17-2

―25

-8-7

――――

―214-118

-9

―23-0.15-0.05-0.25- 73-0.41

――

-15-0.14-0.04-0.23-1-0.01

— 7-0.050.27-0.35250.65

-1-0.52-0.95-0.12-97-5.63 i

- ----

0.23-0.27-0.19--:2_58-0.2

(_o_o) (__ _)100.01-0.190.19-18-0.181

ー84

7

-31

-100

40

-4

-43

ー8

-1

-43

10

ー8

— 0.68

(1 5) (0 7) (4 1 3 5)0.07

-0.15

(32_)-0.44

(O 4 7)0.61

-0.05

— 0.77

— 0.17

-0.01

-0.41

0.32

-0.20

— 0.61

0.28

-0.27

-0.48

0.87

0.09

ー88

(' ,,' ,'' ,5 2 4 6 6 3) (7o) (1 3 0 3) (• o• • • • • •)一5

(o_o)24

— 78

(o_o_)4

(,) (1)— 32

-43-16

―――

町村部計は一致しない。

-1.34

― 27-

-1.08

-1.55-65

第 4 表男女別社会動態一県、市町村(続き)

1市町村

転入者

i転出者数

(9 57 51ー) (8) (,) (4) (3 2)I1総数j男

――

―--—――—ャ

(数)'女[総数1

マー—― - i

(男) (I)女i

�一

[北津軽郡

i板柳町金木町

I1.396696

700

205

138

1,857

500

392

871

243

177

986

257

215

(3)中里町鶴田町市浦村小泊村上北郡

野辺地町七戸町

百石町

十和田湖町

ハI 戸 町- 横浜町上北町東北町

天間林村

(1) (- 1t-w-i)i下田町 !

I六ケ所村

川内町i

I

1大畑町 1

大間町

東通村

風 間 浦 村 I

|佐井村

1脇 野 沢 村

�郡―

1三戸町五戸町

田子町

名川町南部町

階上町,

福地村南郷村

249

324

69

(5 3) (853) (453) (731) (253) (951) (213) (492) (832) (268) (6) (61•4) (25) (7) (5- 9『)77

(4) (911) (622) (O 4) (45) (76) (45) (4 20) (9) (8 9) (.) (1) (2) (6) (4ー) (2)442

176

220

174

656

212

185

116

171

30

(0 93 71-2』) (691) (37ー) (17) (25ー) (18) (551) (94ー) (321) (1- 1) (1o) (4) (4 3) (2•) (-)45

(1 73,) (95) (801) (2 90 61ー) (82) (24) (33) (45) (3 1) (.ー)212

98

117

79

377

101

97

133

153

39

(5 43 4O 22) (261) (181) (66) (002)32

(87) (751) (54ー) (511)452

235

453

60

118

78

125

26

25

21

1,273

215

230

78

103

95

279

111

88

356

382

77

150

4,722

663

488

421

205

379

219

309

374

264

742

658

1,402

163

304

284

366

106

87

92

3,084

473

634

204

315

192

641

231

219

162

179

35

75

2.448

359

266

200

98

174

121

142

181

123

385

399

722

83

160

143

189

51

47

49

1,533

223

305

102

157

94

362

105

105

194

203

42

75

2,274

304

222

221

107

205

98

167

193

141

357

259

680

.. ・ ・ "

80

144

141

177

55

40

43

1,551

250

329

102

158

98

279

126

114

産斤り郎中寸 ,7733441215566

(注1 ) 県の転入者数、転出者数には県内市町村移動者数を含めていないため、県計と市部計十町

– 28 -

,-――-―-―-―――

』社会増減数

-- - -- -―――-

総数 '- 男iI女

社会増減率

j 総数 I男L女

(単位:人、%) 前年社会動態(総数)

——―-―――――|I

増減数」_増減率一

一55 7

-140

-130

―67

-68

— 318

ー80ー70

―27

―27

—239

(-461-175―286-0.77-0.62— 0.89ー一— 333— 0.54-116一64一52-0.70-0.84— 0.59ー7— 0.04-99—22— 77-0.92-0.45-1.31— 35— 0.32-107-46-61-1.01-0.93-1.09-127-1.16-58— 8一50-0.38-0.11-0.61-94-0.60ー8一5ー3— 0.29— 0.38-0.21-25— 0.88— 73— 3 0-43-1.79-1.52—2.04-45-1.07)-60

-60

-40

-41

....

-0.49

-0.89

-1.26

-0.66

-1.15

-0.58

-1.08

-1.42

-0.55

— 0.95

-0.41

-0.72

-1.12

-0.75

-1.32

1650.15

(-。)―29. 18

— 72-0.68

―2-0.02

-48-0.78

—27

―60

3

— 80

―26 120

ー82

―22

-40

13

(゜)ー32

25

一58

(-408-181―227-1.12-1.02-1.21―282-0.75·--←-44―24—20-0.81-0.94-0.70-44-0.79-78一5 2―26— 0.88-1.28-0.54―27— 0.30-104-41―63-1.66-1.34-1.98-101-1.56ー72―20一52-0.92— 0.49-1.38-49— 0.62一5 2―23– 29-1.94-1.78―2.08120.44—20一5-15— 0.70— 0.35-1.05-46-1.54ー38-16―22-1.49—一-1.33-1.63→ ー・一―27-1.01――-480-202―278-0.55-0.47-0.61-408-0.46—61― 26ー35-0.48-0.44— 0.53-119―――— 0.92-192-93-99-1.10-1.12-1.09– 23-0.13―28-4―24-0.40-0.12— 0.65ー34-0.47-95-40一55-1.06-0.94-1.16一54-0.59-18-15ー3—0.30— 0.54-0.10-44-0.7315150.090.180.00-13— 0.08-19-4-15-0.27— 0.12-0.41-49-0.68ー34ー8―26-0.52— 0.25— 0.77―26-0.39-44-22- - --―22-1.37-1.42-1.32-17-0.52村部計は一致しない。― 29 -)―――

一5

—20

-10

-48

—26

95

―24

-0.26

-1.11

0.03

— 0.77

— 0.31

0.85

-0.68

-0.44

-1.50

0.28

-0.65

0.00

0.37

-0.84

,▲ ヽ一ー

-0.09

-0.73

— 0.19

— 0.88

-0.60

1.32

-0.46

49

7

―22

-14

— 73

241

128

0.47

0.13

―0.22

-0.13

-0.84

1.79

1.08

一 』 ヽ ー ・

--――—――

第 5 表男女、月別人口動態一県

(月―― j)– ―— ー一一 ・-- --- - - - •---- - - -- ----•一-―----—―――-――- T―――—一,

,_——――-―——―——―- ..

月23月4月5月

(人口増減数一581— 738一5, 704752ー363— 395男ー 337-410— 3,337502―279ー311 女i―244— 328―2,367250ー84ー84―296―243-160―242— 79―201-149-133-187ー80 -95-94 ―27一55)―――-―——――← ――-――――-――—一--

6月

-- - -← ヽ

――――

912

1,036

999

942

985

461

543

502

475

493

451

493

497

467

492

1,208

1,279

1,159

1,184

1,064

662

692

635

662

573

546

587

524

522

491

社会増減数

-166

- - --- - . - -

-442

-- -- . -

一5 ,461

-―-. .-―

912

-121

ー316

-46

―209

— 3,1 88

635

-92

―231

-120

―233

―2,273

277

―29

ー85

(――――——転入者数1,3341,2524,5324,749••• ―- -—―――1,5551,413男7397142,5082,772840782女- -595— ー 一 5382,024 1,977715631県外1,2461,1754.4134,5751,4711,317男6976692,4422,680805731女549 5061,9711,895666586不明8877119174――8496男424566923551)~ - --- ---

女46 3253824945

(L)転出者数1,5001,6949,9933,8371,6761,729

男7859235,6962,1379321,013

女7157714,2971,700744716

―-―――- --·-- ---――

3,7621,5711,674

県男 明1].476395•.853774•5.,61•72,081878992

(不65――――1201447510555男I"s,79565421女493465195134)女6667374,2321,681693682

――――――――――

— 30 -

7月,8

月――――-;

9 月10月11月ロ ― 1 2月

(単位:人)

―――――

平成 1 6年

―――-―_;_ -------- 一・・!ー一ー・ー・ー 一 _――― L ——- --――――--- l—-'

— 8 87-101一514― 213一515-487-9.746 !

-48181― 296-161ー332ー 342

I

一5, 703

-406-182― 218 一5 2-183-145 十,一一-4,043

―――――― ――—-. ー一.�―-一――-―――――- -- -―-―――――-—·

-134― 249-120― 258ー 300ー 343 i I

-2,839

-147-121-122-199― 206-235-2,071

(— 76811,6145,9155,69914,4537,9866,467--―ー・---6,907)13-1282一59-94-108

9931,008986911965879

498539513455482448

495469 473 456483431

~-―

1,1271,2571,1061.1691,2651,222

645660635654688683

482 597 471515577539

(— 753148ー39445– 215-144— 334202-17438-126-107 !-419一54– 22071,9212.4491,618-- ----―- -1,7911,4311,21.1141,4169161,036ー89ー83-7,8, I8196)-···...- -

(l) 〗

— 3 ,632

— 3 ,275

25,320

14,339

(1,8152,3461,5611,722-- -1,361--- -- -- -1,124,1901,0651,366883992770643 I !13,743,175098067873059110.447 i10610357697051,130 II495033444959657532425215342.6742,3012,0121,7461,646-——――--I1,419 j32,2271,4481,2141,09099894579017,971 1,2261,087 922748701629 14,256 ―-―――-- --―- ---------------2,5162,1971,8991,6631'3931,304,30,8371,3871,1741,04795077372717,2321,1291,023852—―――713620577-——―――――13,605) 8071,033 7027556125 10,981

I

(15810411383253614043481729764703581)1151,390

63 ,739

52 i

I

651

____________l_ i

— 31 -

((単位:人))ェ―57696涵2

(ー)23570848239509785663111135733816T4073993159422379608556353960539989594216366578663008948736354BBl2800992- 4413500549639973867, 噂61 4716100332111064'764-6914

· 中1

ー_ ー ー

1 0 3 1 1 2 2 1

— 1 ー 1

— 0 3 1 1 2 2 1

— 1 ー 1 ー

1 ー 2 2 2 1 ー 1ー 1

1 2 2 2ー

1 ー1

態入_

B'O9O6433420409346724716915408喝0 346731-584794924054071089909604232546657379543073064473647161518955980936248561-863463433252235941555314129944816197134572 0

動 転

会 外

—社 県

2 1 ー 1 ー 4 5 1 1 2 2 1 2ー_ 1 1 ー 4 5ー 1 2 2 1 ー 1 ー 1 ー 4 5 1 1 2 2 1 2 1- 1ー 1 4 4 1ー 1 2 1ー ー 1-

-r 減_33300284 悶 叩 025941171翌5 786盟4272103 10545020030悶1

675州盗塁

205026誓汎 叫 154042571万叩畷244164219切 613図

841攣

54 512叫啜

増5 26 2

(動)会

移社

g-6803515602237307214505128003703201498711612915521601414318311103903500603214912613840722625614615408115709310905704413148029729511喝螂 閏國 601961謳型虚

〗丘ー 1 ー 1 ー 1ー 1 ー 1 ー1 ー 1 ー 1 ー 1 ー 1 ー 1 ー 1ー 1 ー 1 ー 1 ー 1 ー 1 ー 1 ー一ー 1 ー 1 1ー 1 ー 1 ー 1 ー 12

月 態 _

, 96105',一0510101369989699232500691951030332鴎

(')

679220519799601941769041280640061649898840409909299999299960000040130078698899219630999249589399800689119569978推

前 動 生―

然出

— 1 ー 1

— 1ー 1

— 1 ー1

— 1ー 1 ー ー1

— 1 ー 1

自_町村

減 ー 3830一1却

— 自

122"

831腿 713

32163198 5532161233264144⑬1

11 “

74 42 "

73 842462534663353371561印 船 氾 ⑲ 印

502342514692342061242四 431942021352003343市

減 -6147-91

、曽

15319485619088101216 328郊

5 2

95凹3

姻 302746891479411392"

00619162謳

60583686837⑱9

991 3131467謳3

221鋼網 185噂14072冨57

5937881014ー15闊錮 匂

閂 〗― 饂 飢 碑 訊 饂 累饂 叫 饂 鴎 饂 訊 訊 碑 訊 叫 如 ⑱ 鴎 謳 碑 叫 饂 饂 5 悶碑 螂 悶螂 嬬 醗 饂 饂 訊 謳 闊 訊 叫 饂 娼 罰 罰 5 饂 訊 冨] [者 数 含

対 増o _o

· o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o一載 者 を

一一記 除 数