5
浜のかけはし 17 (1) 令和2年4月16日 災害派遣 31 16 宿 28 陸上幕僚長から激励を受ける派遣隊員 (シルバークイーン) 接岸時の網とり (はくおう) 最先任上級曹長き章の引継 16 横浜駐屯地最先任上級曹長 兼ねて中央輸送隊最先任上級曹長 准陸尉 植田 信義 防衛大臣に状況説明中の1国支隊長 (はくおう) 最先任上級曹長着任挨拶 下船者乗車等支援 (大黒ふ頭)

(1)令和2年4月16日 災害派遣 - MOD...(1)令和2年4月16日 浜のかけはし 第17号 最 先 任 上 級 曹 長 挨 拶 災害派遣 1 月 31 日 か ら 3 月 16

  • Upload
    others

  • View
    11

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 浜のかけはし 第 17 号(1) 令和2年4月16日

    最先任上級曹長挨拶

    災害派遣

    1月31日から3月16日までの間、新型コ

    ロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、

    災害派遣命令に基づき、自衛隊は武漢市

    (中国湖北省)に在住する邦人等の帰国に

    伴う支援及び民間クルーズ船「ダイヤモン

    ドプリンセス号」の乗客等の下船に伴う支

    援を実施した。

    中央輸送隊は、民間クルーズ船「ダイヤ

    モンドプリンセス号」の船内における医

    療・宿泊支援及び患者搬送に従事する隊員

    の活動基盤を確保するため、PFI船「は

    くおう」、川崎近海汽船「シルバークイー

    ン」及びコンテナハウスを取得し、活動隊

    員に対する管理支援を行うとともに、ダイ

    アモンドプリンセス号乗客の下船に伴う端

    末地業務を実施した。

    また、3月28日以降、成田・羽田空港等

    で、帰国者のバス移動に伴う端末地業務の

    ため、目下、災害派遣継続中である。

    陸上幕僚長から激励を受ける派遣隊員(シルバークイーン)

    接岸時の網とり(はくおう)

    最先任上級曹長き章の引継

    令和2年3月16日付で、横浜駐

    屯地最先任上級曹長を兼ねて中央

    輸送隊最先任上級曹長を拝命致し

    ました植田准尉です。輸送科職種

    中核部隊の最先任上級曹長に上番

    するにあたり、大変光栄で身の引

    き締まる思いであります。

    上番にあたり「融和・団結」を

    方針と掲げ、厳しい中にも楽しく

    そして駐屯地及び部隊の規律を高

    め、また一丸となってあらゆる任

    務を完遂していけるような強い部

    隊を創り上げ更なる充実・発展に

    尽力していく考えであります。

    皆様のご指導ご鞭撻のほどよろ

    しくお願いいたします。

    横浜駐屯地最先任上級曹長兼ねて中央輸送隊最先任上級曹長

    准陸尉

    植田 信義

    防衛大臣に状況説明中の1国支隊長(はくおう)

    最先任上級曹長着任挨拶

    下船者乗車等支援(大黒ふ頭)

  • 浜のかけはし第 17 号 令和2年4月16日(2)

    部隊長交代(基通隊長、警務班長)

    新着任隊長挨拶

    令和2年3月16日付で第31

    6基地通信中隊横浜派遣隊長に

    上番した板垣准尉です。歴史あ

    る横浜駐屯地で勤務できること、

    大変光栄に思います。

    上番の際、不安でいっぱいで

    したが、中央輸送隊長をはじめ、

    駐屯地の皆様の基通に対するご

    理解とご配慮を頂戴しているこ

    とを肌で感じ、不安は払拭され

    ました。

    駐屯地における不断の通信、

    障害の早急な対応、そして部隊

    のニーズに素早く対応できるよ

    う隊員一丸となって取り組んで

    いきます。

    そして、今年度は、基地部隊

    の改編に伴い、我が派遣隊は人

    員削減と常日勤化となる年であ

    り、更に団結すべき年となりま

    す。引き続き、ご指導、ご鞭撻

    のほど、よろしくお願いします。

    第2国際輸送支援隊長に上番

    した鈴木3佐です。輸送科職種

    の中核部隊である中央輸送隊に

    勤務できることを大変光栄に

    思っております。

    着任にあたり「部隊の為にな

    る輸送の提供」を2国支隊員に

    要望しています。これは、被支

    援部隊の輸送ニーズに応えるだ

    けではなく、最適な輸送を我々

    からも提示していこうというも

    のです。国際輸送支援隊に求め

    られる「あるべき姿」に少しで

    も近づけられるよう隊員と共に

    「挑戦」してゆく所存です。よ

    ろしくお願い致します。

    この度、3月16日付で、第

    129地区警務隊横浜連絡班

    長の職を拝命した青木2尉で

    す。警

    務隊の職務は、自衛隊の

    部内秩序の維持を任務とし、

    自衛隊に関連する犯罪捜査の

    ほか、犯罪の予防、要人の警

    護及び部隊移動時の交通統制

    等を行っています。駐屯地及

    び各部隊のニーズを把握して

    少数で対応していきますので、

    隊員の防犯意識及び地域の皆

    様の協力と相まって、事件・

    事故の無い駐屯地に尽力しま

    すので、皆様のご支援、ご協

    力を宜しくお願い致します。

    この度、第3方面分遣隊長を拝命

    した星川2佐です。輸送科職種の中

    核部隊である中央輸送隊、その中で

    も日本の政治経済の中枢を警備隊区

    とする東部方面隊を支援する第3方

    面分遣隊長に上番することは大変名

    誉であり、その重責に身の引き締ま

    る思いです。

    上番にあたり各隊員への要望事項

    を「自信と謙虚」としました。我々

    は輸送業務のプロフェッショナルで

    あり、これまで培った知識と経験に

    より「自信」をもって、物流、eチ

    ケット、輸送役務の取得、端末地業

    務を行って欲しいこと、他方それら

    の業務の特性は被支援部隊からの依

    頼により行うものであり、ややもす

    ると受動に陥りやすいので「こうす

    ればもっと効率的に輸送を達成でき

    る」「我々はこのような能力を持っ

    ているのでここまで支援できる」な

    ど提案して、被支援部隊がもう一度

    「中央輸送隊に支援してほしい」と

    思われるような支援を「謙虚」な姿

    勢で行って欲しいことと要望しまし

    た。こ

    れらを達成して「必要とされる

    中央輸送隊第3方面分遣隊」を目指

    すことを決意として、より一層精進

    していきます。

    最後に皆様には引き続きのご指導、

    ご鞭撻を賜りますようお願い申し上

    げます。

    第1国際輸送支援隊長を拝命

    した士反3佐です。再び中央輸

    送隊に勤務する機会を頂き、大

    変嬉しく思っています。輸送科

    職種中核部隊である中央輸送隊

    の一員としての自覚を保持し、

    いつ如何なる任務にも即応、完

    遂できるよう、第1国際輸送支

    援隊の更なる精強化を目指し努

    力していく所存でありますので、

    ご指導、ご鞭撻の程よろしくお

    願いします。

    第316基地通信中隊横浜派遣隊長

    准陸尉板垣 昭彦

    第129地区警務隊横浜連絡班長2等陸尉

    青木 寿樹

    第3方面分遣隊長2等陸佐

    星川 直人

    第2国際支援隊長3等陸佐鈴木 孝

    第1国際支援隊長3等陸佐士反 真博

    派遣隊員と一緒に

    駐屯地朝礼にて挨拶

  • 浜のかけはし

    輸送

    第 17 号 令和2年4月16日(3)

    第316基地通信中隊

    横浜派遣隊

    第129地区警務隊

    横浜連絡班

    ヘリコプター体験搭乗

    令和2年1月29日通信群銃剣

    道競技会に参加し練度向上を図

    るとともに、通信群の団結の強

    化を図ることができました。

    令和2年2月25日~同年2月

    27日までの間#3大隊訓練に参

    加しました。

    対空攻撃の状況により全員防

    護衣・防護マスクを着用し対空

    攻撃対処を実施しました。

    大隊訓練中にシステム通信競

    技会を兼ねて実施されました。

    業務システム回線構成の状況を

    付与され速やかに対応し、横浜

    派遣隊と武山派遣隊が同率一位

    を獲得することができました。

    第1方面分遣隊(旭川・帯広)は、

    米海兵隊との共同訓練(ノーザンバ

    イパー20)に伴う輸送(往路1月、

    復路2月)において、北海道港湾

    (苫小牧港・釧路港)での端末地業

    務を米陸軍第836輸送大隊(在横

    浜ノースドック)と連携し完遂した。

    本業務においては、米海兵隊の輸

    送貨物(車両×

    約200、コンテナ

    ×

    約200)の受入れ及び送り出し

    を実施した。

    また、米軍が所有する輸送貨物管

    理システム等を活用した検数の実施

    及び米軍と日本業者の間の調整を補

    完することにより、円滑な端末地業

    務の完遂に寄与した。

    引き続き、米陸軍輸送部隊との連

    携を強化するとともに、端末地業務

    能力の向上を図る。

    今回は、警務業務の一部分を紹

    介したいと思います。

    警務隊は、駐屯地部隊長及び警

    察署等における関係部内外組織に

    対して警務業務の周知等を行って

    います。特に、異動時期において

    部隊等の長が交代する際に、周知

    施策強調月間を設定した上、交代

    した部隊等の長に対し、自衛隊犯

    罪捜査服務規則に明示された警務

    隊と部隊等との関係を律する義務

    規定及び事案発生時における部隊

    等の処置に伴う留意事項を直接説

    明し、周知徹底を図るものです。

    具体的な内容は、事案が発生した

    ら速やかに連絡することや、捜査

    についての援助等(人員、場所、

    給養、車両等)が一例になります。

    また、駐屯地所轄警察署へ赴き

    警務隊の職務及び警察との連携の

    必要性を説明し、円滑に業務が遂

    行できるように調整をしています。

    事件・事故の無い駐屯地にご協

    力願います。

    第316基地通信中隊横浜派遣隊長に周知施策を実施

    令和2年2月7日(金)東部方

    面ヘリコプター隊からUHー1×

    1機の支援を受けヘリコプター体

    験搭乗を実施した。

    当日は天候にも恵まれ、防衛モ

    ニター、駐屯地モニター、駐屯地

    協力会及び近隣自治会から合計1

    5名が参加し、横浜ベイエリア及

    び新横浜駅周辺の上空のフライト

    を体験して頂いた。

    体験搭乗終了後、参加者から

    「貴重な体験ができた」、「上空

    からの景色が最高」等の感想をい

    ただき、駐屯地及び陸上自衛隊に

    対する理解と信頼を深めることが

    できた。

    参加者に挨拶する駐屯地司令記念撮影

    飛び立つUH-1

    システム通信競技会内の状況付与にて業務システム回線構成中

    対空攻撃対処のため防護マスク・防護衣を着用

    ヘリコプター体験搭乗

    米陸軍との港湾端末地業務

  • 浜のかけはし

    想いのかけはし

    先任の部屋

    初心忘れず

    昨年8月から第3国際輸送支援隊での

    勤務となり6ヶ月が過ぎました。私に

    とって今回が初めての全国異動であり、

    ここ横浜で勤務することが決まった時は

    嬉しさと同時に不安もありました。

    ここでの業務内容は前部隊(10後支)

    は大きく異なり、覚えなくてはいけない

    事も多く、あっという間に6ヶ月が過ぎ

    ました。最近は自分の中でペースを掴み

    つつ業務を行えるようになってきたと感

    じています。とは言え、まだまだ新人。

    初心を忘れず何事にも積極的に取り組ん

    でいきたいと思います。

    第 17 号(4) 令和2年4月16日

    異動を通じて

    3月の定期異動で第11後方支援隊から転入

    した、第5国際輸送支援隊の藪下2尉と申しま

    す。大学時代から培ってきた語学能力を活かす

    ことのできる中央輸送隊で勤務ができることを

    光栄に思っています。異動して2週間近く経っ

    て、第5国際輸送支援隊の皆に支えられながら、

    やっと横浜という環境に慣れてきましたが、4

    月から9月までAOCに入校します。しっかり

    勉強して、幹部として、そして人間としても成

    長して、早く部隊に貢献できるように頑張りた

    いです。

    新たな任務

    FMS班から処理班にプチ移動しました中島

    3曹です。処理班の一員として早く通関の仕事

    を覚え戦力になりたいと思います。

    10月から始まりましたFMSの全国物流便に

    ついても作業をしております。最近FMSの貨

    物の量も増え、各所の皆様にお世話になってお

    ります。梱包でご迷惑をおかけしますが、引き

    続きよろしくお願いいたします。

    また8月初旬に富士登山を計画しております。

    今回は1泊2日でゆっくり登ろうと思いますの

    で、興味のある方はぜひご連絡ください。

    この度、3月16日付で第3方面分遣隊先

    任上級曹長へ上番した宮﨑曹長です。

    中央輸送隊の皆さま日ごろの隊務・訓練

    大変お疲れ様です。平素からの第3方面分

    遣隊へのご協力とご支援をいただきありが

    とうございます。

    輸送を取り巻く環境の変化に柔軟に対応

    するとともに「挑戦」の気持ちを持って任

    務に邁進し隊員の育成及び分遣隊長を補佐

    し、分遣隊長の要望事項『自信と謙虚』を

    合言葉に中央輸送隊に貢献できるよう精励

    してまいります。

    新体制の第3方面分遣隊をどうぞよろし

    くお願いします。

    3年間の1国支隊勤務をおえて

    私は、平成29年3月から第1国際輸送支援

    隊(当時1移支隊)で3年間勤務させて頂き

    その間、数々のご指導、宰領者として国外の

    勤務及び他方面隊との人の繋がり等、大変貴

    重な経験をさせて頂きました。

    特に端末地業務の調整等を実施させて頂い

    た事が、3年の勤務の中で一番困難でやり甲

    斐のある任務でした。

    この経験を今後、私のスキルアップとなる

    様、日々精進したいと思うとともに、横浜駐

    屯地で勤務させて頂き良い上司・同僚に出会

    えた事に感謝したいと思います。

    戸惑いを経て

    第9後方支援連隊輸送隊から中央輸送隊第2国際

    輸送支援隊へ転属してきました大宮3曹と申します。

    前部隊では車両操縦手として勤務していました。

    2国支隊での業務は今までとは違い、「やっていけ

    るだろうか?」と戸惑いがありましたが、異動早々、

    IFの端末地業務に参加させていただき、現地では

    厳しくも優しく教育して下さる先輩方のおかげで、

    ここでやっていけると確信できました。まだまだ覚

    えることが多々ありますが少しでも早く部隊の戦力

    なれるよう自己研鑽をしていきたいと思います。

    第1国際輸送支援隊1等陸曹矢野 佳則

    (現第1方面分遣援隊所属)第5国際輸送支援隊

    2等陸尉薮下 昌光

    第2国際輸送支援隊3等陸曹大宮 弘匡

    輸送処理隊3等陸曹中島 里美

    第3方面分遣隊陸曹長

    宮﨑 謙太郎

    第3国際輸送支援隊3等陸曹山下 晃

  • 浜のかけはし

    編集後記

    三月から四月の慌ただしい異動の

    時期も終わり、気が付いたらすっか

    り春らしさを感じる今日この頃です。

    しかしながら、発生当時は対岸の火

    事のように思えた新型コロナウィル

    スの世界規模の蔓延により、緊急事

    態宣言や災害派遣活動等、少し前ま

    では想像もできなかった事態に、ど

    こかぎすぎすした空気が流れている

    ような気がしています。

    もちろん事態に柔軟に対応するの

    は、我々自衛官の任務でありますが、

    こういう時にこそ、心穏やかに過ご

    すのも大事だと思います。非常時で

    はありますが、ずっと気を張り詰め

    身体に力を入れたままでは、心も身

    体も息切れをしてしまいます。しっ

    かりとオンとオフの切り替えをし、

    平常心を保ちつつ、日常を過ごすよ

    うにしたいと思います。

    そして、一刻も早く、前のような

    平穏な日常が訪れるように願ってい

    ます。

    (広報陸曹

    梶原)

    陸上自衛隊横浜駐屯地広報誌発 行中央輸送隊 総務科神奈川県横浜市保土ヶ谷区岡沢町273TEL 045-335-1151

    公式ホームページはこちら

    http://www.mod.go.jp/gsdf/yokohama

    (4月1日付)

    第 17 号 令和2年4月16日(5)

    隊本部管理科

    技官

    廣森

    昌子

    練馬駐屯地業務隊(練馬)へ

    第5国際輸送支援隊

    2尉

    片平

    光一

    第2方面分遣隊(神町)へ

    隊本部管理科

    曹長

    宮﨑

    謙太郎

    第3方面分遣隊(朝霞)へ

    第2国際輸送支援隊

    1曹

    井上

    春樹

    第4方面分遣隊(桂)へ

    第1国際輸送支援隊

    1曹

    矢野

    佳則

    第1方面分遣隊(旭川)へ

    隊本部企画科

    2曹

    大熊

    第4方面分遣隊(桂)へ

    第3方面分遣隊長

    2佐

    坂元

    宏行

    補給統制本部(十条)へ

    第5方面分遣隊

    2尉

    前川

    輸送学校付(朝霞)へ

    第4方面分遣隊

    2尉

    増田

    善之

    北部方面後方支援隊(真駒内)へ

    第2方面分遣隊

    3尉

    三宅

    比呂志

    第3後方支援連隊(千僧)へ

    第3方面分遣隊

    准尉

    小澤

    広幸

    第12後方支援隊(新町)へ

    第4方面分遣隊

    1曹

    今村

    孝裕

    中部方面後方支援隊(桂)へ

    第4方面分遣隊

    2曹

    大津

    正男

    北部方面後方支援隊(真駒内)へ

    第2方面分遣隊

    2曹

    伊藤

    浩哉

    第1後方支援連隊(練馬)へ

    第129地区警務隊

    横浜連絡班長

    2尉

    島田

    寛仁

    教育訓練研究本部(目黒)へ

    第316基地通信中隊

    横浜派遣隊長

    2尉

    横田

    幸子

    東部方面総監部(朝霞)へ

    横浜派遣隊

    2曹

    但馬

    直人

    東部方面通信群(朝霞)へ

    横浜派遣隊

    3曹

    石戸谷

    匡彦

    第316基通

    十条派遣隊(十条)へ

    横浜派遣隊

    士長

    小倉

    一眞

    第316基通

    三宿派遣隊(三宿)へ

    中央輸送隊

    第2国際輸送支援隊長

    3佐

    髙橋

    宮古警備隊後方支援隊長(宮古)へ

    第1国際輸送支援隊長

    3佐

    森谷

    和夫

    輸送学校(朝霞)へ

    隊本部管理科長

    3佐

    谷口

    真也

    東北補給処(仙台)へ

    第5国際輸送支援隊

    3佐

    瀬古口

    佑美加

    武器学校付(土浦)へ

    隊本部企画科

    3佐

    平野

    武器学校付(土浦)へ

    隊本部会計科

    1尉

    板垣

    辰巳

    教育訓練研究本部(目黒)へ

    隊本部運用科

    1尉

    中川

    富沙子

    輸送学校(朝霞)へ

    中央輸送隊付

    1尉

    加藤

    弘一

    教育訓練研究本部(目黒)へ

    第4国際輸送支援隊

    1尉

    廣瀬

    賢治

    第2後方支援連隊(旭川)へ

    隊本部企画科

    1尉

    青木

    慎治

    第6後方支援連隊(神町)へ

    最先任上級曹長

    准尉

    小笠原

    正記

    輸送学校(朝霞)へ

    隊本部総務科

    事務官

    奥田

    智也

    愛知地方協力本部(名古屋)へ

    隊本部総務科

    事務官

    米子

    直行

    座間駐屯地業務隊(座間)へ

    隊本部運用科

    技官

    植松

    大輔

    補給統制本部(十条)へ

    隊本部総務科

    准尉

    笛木

    徳之

    東部方面衛生隊(朝霞)へ

    隊本部会計科

    曹長

    越前

    英喜

    自衛隊中央病院(三宿)へ

    隊本部総務科

    1曹

    境沢

    健司

    東北方面後方支援隊(霞目)へ

    隊本部運用科

    2曹

    村田

    第9後方支援連隊(青森)へ

    第3国際輸送支援隊

    2曹

    瀧端

    つや子

    北部方面後方支援隊(真駒内)へ

    隊本部総務科

    2曹

    藤澤

    志保

    自衛隊神奈川地方協力本部へ

    輸送処理隊

    技官

    阿部

    正樹

    補給統制本部(十条)へ

    隊本部総務科

    事務官

    下村

    吉美

    富士学校(富士)へ

    中央輸送隊

    中央輸送隊付

    2佐

    大西

    義輝

    隊本部管理科長

    3佐

    真部

    孝憲

    第2国際輸送支援隊長

    3佐

    鈴木

    第1国際輸送支援隊長

    3佐

    士反

    真博

    隊本部会計科

    1尉

    弘川

    壮一

    隊本部企画科

    1尉

    山口

    和春

    隊本部運用科

    1尉

    石田

    雄揮

    中央輸送隊付

    1尉

    芦中

    拓志

    第5国際輸送支援隊

    1尉

    桑田

    隊本部運用科

    1尉

    彩由里

    第5国際輸送支援隊

    2尉

    薮下

    昌光

    第4国際輸送支援隊

    2尉

    平原

    中央輸送隊付

    3尉

    井上

    一樹

    隊本部管理科

    曹長

    中野

    隊本部総務科

    曹長

    丹羽

    生二

    隊本部総務科

    1曹

    濱田

    隊本部総務科

    2曹

    梶原

    麻里子

    隊本部運用科

    事務官

    平山

    武光

    隊本部総務科

    事務官

    會田

    善浩

    隊本部総務科

    事務官

    阪野

    秦伸

    隊本部総務科

    事務官

    生垣

    幹裕

    隊本部会計科

    2曹

    細川

    竜二

    第2国際輸送支援隊

    2曹

    袰主

    仁美

    第2国際輸送支援隊

    3曹

    大宮

    弘匡

    第4国際輸送支援隊

    3曹

    古賀

    健太郎

    第1国際輸送支援隊

    3曹

    千葉

    康明

    輸送処理隊

    事務官

    吉野

    哲也

    隊本部企画科

    2曹

    中村

    隊本部管理科

    2曹

    大木

    総也

    第3国際輸送支援隊

    2曹

    松田

    鉄平

    第5国際輸送支援隊

    3曹

    漆川

    幸雄

    第3方面分遣隊長

    2佐

    星川

    直人

    第3方面分遣隊

    2尉

    狩野

    清美

    第5方面分遣隊

    2尉

    小林

    千夏

    第4方面分遣隊

    3尉

    渡邊

    浩一

    第4方面分遣隊

    曹長

    瀧本

    真弓

    第4方面分遣隊

    1曹

    小原

    第3方面分遣隊

    1曹

    工藤

    直也

    第4方面分遣隊

    2曹

    孝平

    第4方面分遣隊

    3曹

    石澤

    第129地区警務隊

    横浜連絡班長

    2尉

    青木

    寿樹

    第316基地通信中隊

    横浜派遣隊長

    准尉

    板垣

    昭彦

    横浜派遣隊

    1曹

    久保内

    横浜派遣隊

    士長

    大久保

    隆輝

    横浜派遣隊

    士長

    馬場

    大樹

    中央輸送隊

    隊本部管理科

    技官

    上原

    茂雄

    隊本部管理科

    事務官

    生津

    颯汰

    隊本部管理科

    技官

    飯野

    敏恵

    (1月1日付)