3
オープンキャンパス NO.3 大垣日本大学高等学校 Nichidai Ogaki STEP UP with 大垣日大! ●高校時代の3年間は将来の夢に向かって過ごす大切な期間。 勉強や部活に限らず、あらゆることに挑戦してほしいと願っています。 本校では、そんな皆さんの頑張りを全力で支え、皆さんの成長を見守りたいと考えています。 ●本校の卒業生とその保護者の方に 「大垣日大に入って良かった!」の 声をご紹介します。 きっと皆さんも実感するはずです! Q.大垣日大に入って良かったことは? 大垣日大 REPORT 第4回 12月12日(土) ・学校紹介 ・入試説明 ・目的別説明会または校内見学 ・個別相談 次回予告 11:55~ 授業参観・学食体験 13:10~ 全体会 (コミュニティホール) 入試説明・部活動の紹介ビデオ 13:40~ 部活動見学 14:45~ 全体会 (コミュニティホール) 15:00~ 閉会 個別相談 11月14日(土) タイムスケジュール

(総進コース Kさん) STEP UPオープンキャンパス NO.3 大垣日本大学高等学校 N i O i STEP UP with 大垣日大! 高校時代の3年間は将来の夢に向かって過ごす大切な期間。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: (総進コース Kさん) STEP UPオープンキャンパス NO.3 大垣日本大学高等学校 N i O i STEP UP with 大垣日大! 高校時代の3年間は将来の夢に向かって過ごす大切な期間。

オープンキャンパスNO.3

大垣日本大学高等学校

Nichidai

Ogaki

STEP UP with 大垣日大!●高校時代の3年間は将来の夢に向かって過ごす大切な期間。 勉強や部活に限らず、あらゆることに挑戦してほしいと願っています。 本校では、そんな皆さんの頑張りを全力で支え、皆さんの成長を見守りたいと考えています。

●本校の卒業生とその保護者の方に 「大垣日大に入って良かった!」の 声をご紹介します。 きっと皆さんも実感するはずです!

Q.大垣日大に入って良かったことは?大垣日大 REPORT

第4回 12月12日(土) ・学校紹介 ・入試説明 ・目的別説明会または校内見学 ・個別相談

次回予告

11:55~ 授業参観・学食体験 13:10~ 全体会(コミュニティホール) 入試説明・部活動の紹介ビデオ 13:40~ 部活動見学 14:45~ 全体会(コミュニティホール)15:00~ 閉会  個別相談

11月14日(土)タイムスケジュール

Q.大垣日大に入って良かったことは?

苦手教科も得意教科になりました

日本大学進学への近道

充実した高校生活を送れました

成長させるための充実した環境

心からの友、信頼できる先生との出会い

部活を通して、強い精神力を養えました

元気のいい挨拶、明るい校風将来の夢を

見つけることができました

(総進コース Kさん)

(総進コース Kさん)

進路指導に対して、先生方の手厚いサポート

(特進コース Oさん)

(総進コース Sさん)

高校3年間が宝物

「大垣日大でよかった」の声が聞けたこと目標を持って努力

する姿が見られました 

目標とする大学に合格できました 自律の心が

めばえました

青垣祭など親も一緒に行事を楽しめる

(特進コース Oさん)

(総進コース Yさん) (総進コース Kさん)

(総進コース Tさん)

(総進コース Sさん)

授業が分かりやすく、分からない所があったら先生にすぐに聞きにいきました。

部活を通して先輩後輩の仲もよく、みんなの笑顔があふれています。

入学直後の宿泊研修で、ぐっと友達との距離が縮められました。

学業と部活を両立する姿を見て、一生懸命さがとても伝わってきました。

朝練習、午後練習がほぼ毎日。練習は苦しかったけど、完全燃焼できました。

進路に関して先生からたくさんの情報を聞くことができ、アドバイスいただきました。

将来の目標に向かい一歩踏み出す時に、全力でサポートしてくださいました。

先生や両親の支えのおかげで、勉強と部活の両方に集中できました。

子どもが楽しんで学校に行く姿を毎日みられたのがうれしかったです。

何事にも全力で取り組める設備、熱心な先生、高め合える友。

友達、先輩との出会いと思い出は、人生のかけがえのない宝物となったことでしょう。

面接指導や小論文対策、書類などの添削など、細かく指導いただきました。

人間性重視の教育のおかげで、自分で考え行動できるようになったと感じます。

日本大学への推薦入学の枠が設定されていて、一定の成績で進学が可能になります。

2日間の青垣祭は見ごたえのあるイベントも多く、子どもたちのイキイキした姿を直接みることができました。

本校の卒業生に、高校生活3年間を振り返ってどう感じたのか、また、保護者の皆さんにもお子さまの成長などをお聞きしました。

生徒の声

保護者の声

大垣日大 REPORT

Page 2: (総進コース Kさん) STEP UPオープンキャンパス NO.3 大垣日本大学高等学校 N i O i STEP UP with 大垣日大! 高校時代の3年間は将来の夢に向かって過ごす大切な期間。

STEP UP!

STEP UP!

STEP UP!

STEP UP!

STEP UP!

STEP UP!

皆さんは高校生になったら、どんなことに頑張りたいですか?本校では、皆さん一人ひとりの自己実現のために、教師一同、全力でサポートしていきたいと思います。

 本校では、各教科や部活動などで生徒の将来に向けた資格取得をサポートしています。主に、英検や漢検合格に向けて、それぞれの教科担当の教員チームが組織的に取り組み、毎年多くの合格者を輩出しています。英語科の具体的な取り組みとしては、英検2次試験対策として放課後に面接指導を行ったり、希望者に過去問を配布したりしています。 国語科では、授業の時間を使用して過去問の中からテストを実施し、合格点を取るまで追試をおこなっています。さらに、その中で自信をつけ、実際に受験を申し込んだ生徒には、個別に対策プリントを定期的に配布しているため、教材に困ることはありません。その他、パソコン同好会やライフル射撃同好会などで資格取得に励んでいる部員もいます。 生徒のやる気に応える本校で、皆さんも資格取得を目指してはいかがでしょうか。

 早朝、大垣日大高校へ一歩足を踏み入れると「おはようございます!」駅伝部の元気な挨拶が聞こえてきます。 そして柔道、レスリング、朝練中の部員たちの挨拶を笑顔と元気の源として大垣日大高校の一日はスタートします。 日中は高校生として勉学に励み、放課後はトップアスリートとしてそれぞれの部で専門の指導者が選手のスキルアップを目指し指導しています。 東海、全国大会へは様々な部が出場しますが、全校生徒で「チーム大垣日大」を応援すべく壮行会も実施しています。 アスリートを指導・育成する全国トップクラスの指導者と全天候型タータンのグラウンドをはじめ、トレーニング場などの施設面でのサポートも万全です。 大垣日大から世界を目指しましょう!

 本校での英語教育の特徴として、日本大学付属高等学校ケンブリッジ大学語学研修が挙げられます。長期休暇中に各付属高等学校の代表生徒が一堂に会し、イギリスにあるケンブリッジ大学において語学研修を受けます。 この研修での一番の目的は英語の実践力を身につけることですが、同じ志を持った仲間と共に研修を受け、お互いに切磋琢磨し合うことにより、一人の人間として大きく成長できる機会を得ることも目的の一つになります。 岐阜から日本全国、そして日本から全世界へと生徒一人ひとりがその視野を広げ、英語学習をきっかけとして「人間力」が身につくようにするために、我々教員は日々授業に取り組んでいます。

 「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」厳しいトレーニングや鍛錬を積み重ねると共に、学習の習熟にも重きを置き、調和のとれた健やかな生徒の育成を目指すべく、教員集団が一丸となって全力でサポートします。 サッカー部においては、「サッカー技術力の向上」と、「人間力の育成」を二本柱として日々鍛錬を積んでいます。3年前「大改革」と掲げて、部の体制・方針を一新し、新しく生まれ変わった本校サッカー部にプライドを持った生徒の育成を心がけています。その他にも本校では、硬式野球部、柔道部、書道部など多くの部活動が全国の舞台で活躍しており、笑顔で元気に母校愛と感謝の気持ちを持ってハツラツとした姿で活動しています。我々は、生徒の皆さんの文武両道の人間成長をお約束します。

 本校では進学希望の実現に向け、まず第一に通常授業において「50分授業は真剣勝負」として学力の定着を図っています。また、始業前には各コースの特性に応じて小テストや講義形式の朝学習を、放課後には各学年とも日大セミナーやアカデミーコースの課外授業を実施し、進学に向けた基礎力・応用力の充実を図っています。 また、学習内容や進学相談に来る生徒にも遅くまで対応する光景もよく見られます。さらに、長期休業中にも進学希望や学力に応じたセミナーを開講するなど職員一丸となって進路実現をサポートしています。

 本校には年間を通して様々な学校行事があり、いろいろな地域から集まった級友との絆を深めることができます。また、部活動や生徒会活動が盛んなので同じ目標に向かって切磋琢磨し合える仲間を学年を超えて見つけることもできます。 さらに、全国の日本大学付属校の生徒を対象として国内および海外の研修があり、これらに参加すれば友達の輪は一層広がります。 高校生活を通して築いた友達との関係は、あなた自身の成長の糧となり、卒業後にも大きな支えとなるでしょう。多くの人と触れ合える環境が大垣日大には整っています。

横尾 弘美先生(国語担当) 中筋 祐太先生

(英語担当)

髙瀬 健先生(国語担当)

鈴木 達也先生(英語担当)

古田 翔平先生(英語担当)

松田 麻紀子先生(地理・歴史担当)

Page 3: (総進コース Kさん) STEP UPオープンキャンパス NO.3 大垣日本大学高等学校 N i O i STEP UP with 大垣日大! 高校時代の3年間は将来の夢に向かって過ごす大切な期間。

オープンキャンパスNO.3

大垣日本大学高等学校

Nichidai

Ogaki

STEP UP with 大垣日大!●高校時代の3年間は将来の夢に向かって過ごす大切な期間。 勉強や部活に限らず、あらゆることに挑戦してほしいと願っています。 本校では、そんな皆さんの頑張りを全力で支え、皆さんの成長を見守りたいと考えています。

●本校の卒業生とその保護者の方に 「大垣日大に入って良かった!」の 声をご紹介します。 きっと皆さんも実感するはずです!

Q.大垣日大に入って良かったことは?大垣日大 REPORT

第4回 12月12日(土) ・学校紹介 ・入試説明 ・目的別説明会または校内見学 ・個別相談

次回予告

11:55~ 授業参観・学食体験 13:10~ 全体会(コミュニティホール) 入試説明・部活動の紹介ビデオ 13:40~ 部活動見学 14:45~ 全体会(コミュニティホール)15:00~ 閉会  個別相談

11月14日(土)タイムスケジュール

Q.大垣日大に入って良かったことは?

苦手教科も得意教科になりました

日本大学進学への近道

充実した高校生活を送れました

成長させるための充実した環境

心からの友、信頼できる先生との出会い

部活を通して、強い精神力を養えました

元気のいい挨拶、明るい校風将来の夢を

見つけることができました

(総進コース Kさん)

(総進コース Kさん)

進路指導に対して、先生方の手厚いサポート

(特進コース Oさん)

(総進コース Sさん)

高校3年間が宝物

「大垣日大でよかった」の声が聞けたこと目標を持って努力

する姿が見られました 

目標とする大学に合格できました 自律の心が

めばえました

青垣祭など親も一緒に行事を楽しめる

(特進コース Oさん)

(総進コース Yさん) (総進コース Kさん)

(総進コース Tさん)

(総進コース Sさん)

授業が分かりやすく、分からない所があったら先生にすぐに聞きにいきました。

部活を通して先輩後輩の仲もよく、みんなの笑顔があふれています。

入学直後の宿泊研修で、ぐっと友達との距離が縮められました。

学業と部活を両立する姿を見て、一生懸命さがとても伝わってきました。

朝練習、午後練習がほぼ毎日。練習は苦しかったけど、完全燃焼できました。

進路に関して先生からたくさんの情報を聞くことができ、アドバイスいただきました。

将来の目標に向かい一歩踏み出す時に、全力でサポートしてくださいました。

先生や両親の支えのおかげで、勉強と部活の両方に集中できました。

子どもが楽しんで学校に行く姿を毎日みられたのがうれしかったです。

何事にも全力で取り組める設備、熱心な先生、高め合える友。

友達、先輩との出会いと思い出は、人生のかけがえのない宝物となったことでしょう。

面接指導や小論文対策、書類などの添削など、細かく指導いただきました。

人間性重視の教育のおかげで、自分で考え行動できるようになったと感じます。

日本大学への推薦入学の枠が設定されていて、一定の成績で進学が可能になります。

2日間の青垣祭は見ごたえのあるイベントも多く、子どもたちのイキイキした姿を直接みることができました。

本校の卒業生に、高校生活3年間を振り返ってどう感じたのか、また、保護者の皆さんにもお子さまの成長などをお聞きしました。

生徒の声

保護者の声

大垣日大 REPORT