20
2020年 1/22(水)~2/20(木) 国公立大2次・私立大一般入試対策 ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とした実戦的な総仕上げ講座~ 【申込先着順】 入試直前期 特別料金 1講座 4,000円(小論文講座9,000円) ★一般生は、別途入会金2,000円がかかります。 開講当日も 申込可能! 『志望校合格』をつかみ取る最後のひと押し!

~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

2020年 1/22(水)~2/20(木)

国公立大2次・私立大一般入試対策~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とした実戦的な総仕上げ講座~

【申込先着順】

入試直前期 特別料金1講座 4,000円(小論文講座9,000円)

★一般生は、別途入会金2,000円がかかります。

完 成 講 座

開講当日も

申込可能!

『志望校合格』をつかみ取る 後のひと押し!

Page 2: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

C1

D8

A14

E1

D9

B6

B13

A1

E3

B4

D1

E4

D15

A11

C7

B1

B9

A18

A3

B9

C8

E2

A2

D12

D10

C2

C3

A15

B5

D2

B7

B14

A10

A9

A4

C4

A12

A13

B2

B3

A6

A16

C9

A19

D16

2020「入試直前対策特別講習(1月)」日程表

 時間帯

実施日

午   前 午   後 夕   方

9:00~10:10 10:25~11:35 12:30~13:40 13:55~15:05 15:30~16:40 16:55~18:05

日 曜日 1限 2限 3限 4限 5限展 基 礎 標 準 発発 展 基

6限礎 標 準 発 展

私大現代文の完成① 高木化学の完成

〔理論総合(標準レベル)〕福田

私大英語長文の完成Ⅲ〈早慶・理科大対策①〉

大澤

基 礎 標 準 発 展 基 礎 標 準 発

1/23 木

基 礎 標 準 発 展

直前日本史Ⅰ〈外交史の完成〉

小守化学の完成

〔無機・有機(標準レベル)〕福田

1/22 水

基 礎 標 準

数Ⅲの完成① 角田理系数学重要問題ファイナル演習X

〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策①〕角田

得点直結!英語〔選択・正誤・空所補充・整序英作文の攻略〕

~日東駒専・理系私大レベル~鈴木

基 礎 標 準 発 展基 礎 標 準 発 展

直前世界史Ⅰ〈現代史の完成~アメリカとそれを巡る歴史~〉

水戸数B:数列の完成

(標準レベル)山田

物理の完成〔力学・波動(標準レベル)〕

山田

基 礎 標 準 発 展基 礎 標 準 発 展基 礎 標 準 展発

直前世界史Ⅱ〈現代史の完成~中央・東南アジア等盲点克服~〉

水戸ファイナル生物Ⅰ

〈頻出分野最終チェック①〉田中

基 礎 標 準 発 展基 礎 標 準 発 展

数A:個数の処理・確率の完成(標準レベル)

石神

発 展

私大英語長文の完成Ⅱ〈GMARCHレベル対策①〉

浅野古文受験校別実戦ファイナル演習

〈私大標準レベル〉山岡

発 展 基 礎 標 準基 礎 標 準

1/25 土

基 礎 標 準

発 展1/24 金 礎 標 準

基 礎 標 準 発 展

数学標準問題総合演習①〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/私大・国公立大2次対策〕

石神国公立大英語長文の完成Ⅱ

〈医学部・旧帝大・筑波大レベル①〉渡辺

英作文の完成〈和文英訳①〉※添削指導付

渡辺

発 展

基 礎 標 準 発 展

発 展 基 礎 標 準

数学標準問題総合演習①〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/私大・国公立大2次対策〕

石神

1/26 日

1/27 月

基 礎 発 展 基 礎標 準 発 展 基 礎

古文受験校別実戦ファイナル演習〈私大発展レベル(GMARCH以上)〉

山岡直前日本史Ⅱ

〈社会・経済史の完成〉小守

得点直結!英語〔選択・正誤・空所補充・整序英作文の攻略〕

~GMARCHレベル~鈴木

標 準 発 展標 準

基 礎 標 準 発 展 基 礎 標 準 発 展

国公立大2次化学ファイナル演習(難関大対策①)

福田国公立大2次化学ファイナル演習

(標準レベル①)福田

1/28 火

基 礎 標 準 発 展

基 礎 標 準 発 展

私大現代文の完成② 高木 私大現代文の完成③ 高木私大英語長文の完成Ⅲ〈早慶・理科大対策②〉

大澤

基 礎 標 準 発 展基 礎 標 準 発 展

基 礎 標 準 発 展

標 準 発 展

数B:空間図形とベクトル・平面図形の完成(標準レベル)

山田物理の完成

〔熱・電磁気(標準レベル)〕山田

1/29 水

基 礎 標 準 発 展

数Ⅲの完成② 角田理系数学重要問題ファイナル演習X

〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策②〕角田

私大英語長文の完成Ⅰ〈日東駒専・理系私大レベル対策②〉

鈴木

基 礎 標 準 発 展基 礎

基 礎 標 準 発 展 基 礎 標 準 発

1/30 木

基 礎 標 準 発 展

私大英語長文の完成Ⅰ〈日東駒専・理系私大レベル対策①〉

鈴木英作文の完成〈和文英訳②〉

※添削指導付渡辺

国公立大2次現代文の完成①※添削指導付

高木

標 準

基 礎 標 準 発 展 礎 標 準 発 展

基 礎 標 準 発 展 基 礎

私大英語長文の完成Ⅱ〈GMARCHレベル対策③〉

私大英語長文の完成Ⅱ〈GMARCHレベル対策②〉

浅野

発 展

浅野

前田数Ⅱ:微分・積分の完成

(標準レベル)前田

標 準 発 展

1/31 金

基 礎 標 準 発 展

数Ⅱ:三角関数・指数・対数の完成(標準レベル)

基 礎 標 準

自由英作文の完成①※添削指導付

渡辺国公立大英語長文の完成Ⅰ

〈標準レベル対策①〉

基 礎 標 準

国公立大英語長文の完成Ⅱ〈医学部・旧帝大・筑波大レベル②〉

大澤古文受験校別実戦ファイナル演習

〈国公立大2次対策①〉※添削指導付

山岡

基 礎展

渡辺ファイナル生物Ⅱ

〈頻出分野最終チェック②〉

展 基 礎

田中

基 礎 標 準 発 展

難易度レベルの目安〔留意事項〕 ★各講座の授業形式は、実戦力アップを重視した「演習+解説講義」です。(生物・日本史は、重要単元の総整理講義が中心) ●「小論文講座」は、センター試験後、受講希望者の入試スケジュールを考慮し、3回程度実施を予定しています。 ☆講習期間は、第1期〔1/22(水)~2/1(土)〕,第2期〔2/13(木)~20(木)〕です。(2月上旬~中旬は、質問応対を実施) ※教材は、原則として授業当日に教室にて配付いたします。 (一部の講座の教材は、事前に配付いたします。「受講会員証」を、ご確認ください。) ※各講座の授業時間は、計140分(休憩あり)です。 ※各講座の「レベル表示」は難易度の目安です。各講座の難易度レベルは、入試出題レベルと対比し、6段階に分けて表示しています。 ※実施教室は、授業当日にホワイトボードをご確認ください。 ※講座開講日の自習時間は、別途配付する「講習期間中の行事予定表」にてお知らせします。

1 2 3 4 5 6

駿優 宇都宮校

標 準 発

※午前に時間変更 1/14

2020/1/14

Page 3: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

D3

B19

B16

B21

C11

B8

B15

B12

C5

B11

B17

B22

A17

C6

A20

B20

D5

A7

D6

B18

D13

C10

C12

D14

D11

B10

A5

A8

D7

D4

D17

2020「入試直前対策特別講習(2月)」日程表

 時間帯

実施日

午   前 午   後 夕   方

9:00~10:10 10:25~11:35 12:30~13:40 13:55~15:05 15:30~16:40 16:55~18:05

4限 5限 6限日 曜日 1限 2限 3限発 展展 基 礎 標 準準 発準 発 展 基 礎 標

2/1 土

基 礎 標

2/3~12自習室開放 8:00~18:00※9日(日)・11日(火)は休校

発 展基 礎 標 準 発 展

国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策①〕

角田国公立大2次物理ファイナル演習

(標準レベル①)山田

国公立大理系数学ファイナル演習X〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策①〕

山田

基 礎 標 準

漢文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立大2次対策①〉

山岡国公立大2次数学重要問題ファイナル演習〔Ⅰ・A・Ⅱ・B:文系・理系(数Ⅲ不要)学部対策①〕

角田

2/2 日 休     校

2/6 木 <数学>質問応対 石神 12:30~16:40

月 <数学>質問応対 石神 12:30~16:40

2/7 金 <英語>質問応対 鈴木 12:30~16:40

2/10

標 準 発 展

数Ⅲの完成③ 角田

標 準 発 展 基 礎標 準 発 展 基 礎

理系数学重要問題ファイナル演習X〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策③〕

角田理系数学重要問題ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策②〕

前田

2/13 木

基 礎

基 礎 標 準 発 展

国公立大2次現代文の完成②※添削指導付

高木理系数学重要問題ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策①〕

前田

標 準 発 展 基 礎

2/14 金

基 礎

国公立大2次現代文の完成③※添削指導付

標 準 発 展

国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策②〕

角田 国公立大2次数学重要問題ファイナル演習〔Ⅰ・A・Ⅱ・B:文系・理系(数Ⅲ不要)学部対策②〕

角田国公立大英語長文の完成Ⅰ

〈標準レベル対策②〉大澤

標 準 発 展 基 礎標 準 発 展 基 礎

標 準 発 展標 準 発 展 基 礎基 礎

高木国公立大英語長文の完成Ⅱ

〈医学部・旧帝大・筑波大レベル③〉渡辺

基 礎 標 準 発 展

国公立大理系数学ファイナル演習X〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策②〕

山田国公立大2次物理ファイナル演習

(難関大対策①)山田

発 展 基 礎 標 準発 展 基 礎 標 準

2/15 土 自由英作文の完成②※添削指導付

渡辺

2/16 日

基 礎 標 準

基 礎 標 準

発 展

国公立大2次物理ファイナル演習(難関大対策②)

山田国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策③〕

山田

発 展 基 礎 標 準発 展 基 礎 標 準

2/17 月

国公立大二次化学ファイナル演習(難関大対策②)

福田

発 展

古文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立大2次対策②〉

※添削指導付山岡

発 展 基 礎 標 準

漢文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立大2次対策②〉

※添削指導付山岡

基 礎 標 準 発 展基 礎 展標 準

国公立大二次化学ファイナル演習(標準レベル②)

福田国公立大二次化学ファイナル演習

(難関大対策③)福田

準 発 展

2/18 火 基 礎 標

準 発 展

2/19 水

数学標準問題総合演習②〔Ⅰ・A~Ⅱ・B/国公立大2次対策〕

石神

英作文の完成〈和文英訳③〉※添削指導付

渡辺

国公立大2次物理ファイナル演習(難関大対策③)

山田

発 展

2/20 木

基 礎 標 準 展基 礎 標 準

ファイナル生物Ⅲ〈国公立大2次対策〉

田中

基 礎

国公立大2次物理ファイナル演習(標準レベル②)

山田

準 発 展標

〔留意事項〕 ★各講座の授業形式は、実戦力アップを重視した「演習+解説講義」です。(生物・日本史は、重要単元の総整理講義が中心) ●「小論文講座」は、センター試験後、受講希望者の入試スケジュールを考慮し、3回程度実施を予定しています。 ☆講習期間は、第1期〔1/22(水)~2/1(土)〕,第2期〔2/13(木)~20(木)〕です。(2月上旬~中旬は、質問応対を実施) ※教材は、原則として授業当日に教室にて配付いたします。 (一部の講座の教材は、事前に配付いたします。「受講会員証」を、ご確認ください。) ※各講座の授業時間は、計140分(休憩あり)です。 ※各講座の「レベル表示」は難易度の目安です。各講座の難易度レベルは、入試出題レベルと対比し、6段階に分けて表示しています。 ※実施教室は、授業当日にホワイトボードをご確認ください。 ※講座開講日の自習時間は、別途配付する「講習期間中の行事予定表」にてお知らせします。

1 2 3 4 5 6

難易度レベルの目安

休     校

駿優 宇都宮校

基 礎 標 準 発 展

自由英作文の完成③※添削指導付

渡辺

基 礎 標 準 発 展基 礎 標

2020/1/14

Page 4: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

2020年宇都宮校「入試直前対策特別講習」設置講座一覧

1 2 3 4 5 6

A1 得点直結!英語 〔選択・正誤・空所補充・整序英作文の攻略〕~日東駒専・理系私大レベル~ 鈴木 1 月 23 日 木 15:30 ~ 18:05

A2 得点直結!英語 〔選択・正誤・空所補充・整序英作文の攻略〕~GMARCHレベル~ 鈴木 1 月 27 日 月 15:30 ~ 18:05

A3 英作文の完成〈和文英訳①〉 ※添削指導付 渡辺 1 月 25 日 土 15:30 ~ 18:05

A4 英作文の完成〈和文英訳②〉 ※添削指導付 渡辺 1 月 29 日 水 15:30 ~ 18:05

A5 英作文の完成〈和文英訳③〉 ※添削指導付 渡辺 2 月 19 日 水 9:00 ~ 11:35

A6 自由英作文の完成①  ※添削指導付 渡辺 1 月 31 日 金 9:00 ~ 11:35

A7 自由英作文の完成②  ※添削指導付 渡辺 2 月 15 日 土 15:30 ~ 18:05

A8 自由英作文の完成③  ※添削指導付 渡辺 2 月 19 日 水 12:30 ~ 15:05

A9 私大英語長文の完成Ⅰ〈日東駒専・理系私大レベル対策①〉 鈴木 1 月 29 日 水 12:30 ~ 15:05

A10 私大英語長文の完成Ⅰ〈日東駒専・理系私大レベル対策②〉 鈴木 1 月 29 日 水 15:30 ~ 18:05

A11 私大英語長文の完成Ⅱ〈GMARCHレベル対策①〉 浅野 1 月 24 日 金 12:30 ~ 15:05

A12 私大英語長文の完成Ⅱ〈GMARCHレベル対策②〉 浅野 1 月 30 日 木 12:30 ~ 15:05

A13 私大英語長文の完成Ⅱ〈GMARCHレベル対策③〉 浅野 1 月 30 日 木 15:30 ~ 18:05

A14 私大英語長文の完成Ⅲ〈早慶・理科大対策①〉 大澤 1 月 22 日 水 15:30 ~ 18:05

A15 私大英語長文の完成Ⅲ〈早慶・理科大対策②〉 大澤 1 月 28 日 火 15:30 ~ 18:05

A16 国公立大英語長文の完成Ⅰ〈標準レベル対策①〉 大澤 1 月 31 日 金 12:30 ~ 15:05

A17 国公立大英語長文の完成Ⅰ〈標準レベル対策②〉 大澤 2 月 14 日 金 15:30 ~ 18:05

A18 国公立大英語長文の完成Ⅱ〈医学部・旧帝大・筑波大レベル①〉 ※添削指導付 渡辺 1 月 25 日 土 12:30 ~ 15:05

A19 国公立大英語長文の完成Ⅱ〈医学部・旧帝大・筑波大レベル②〉 ※添削指導付 渡辺 1 月 31 日 金 12:30 ~ 15:05

A20 国公立大英語長文の完成Ⅱ〈医学部・旧帝大・筑波大レベル③〉 ※添削指導付 渡辺 2 月 14 日 金 12:30 ~ 15:05

B1 数A :個数の処理・確率の完成(標準レベル) 石神 1 月 24 日 金 12:30 ~ 15:05

B2 数Ⅱ:三角関数・指数・対数の完成(標準レベル) 前田 1 月 30 日 木 12:30 ~ 15:05

B3 数Ⅱ:微分・積分の完成(標準レベル) 前田 1 月 30 日 木 15:30 ~ 18:05

B4 数B:数列の完成(標準レベル) 山田 1 月 23 日 木 12:30 ~ 15:05

B5 数B:空間図形とベクトル・平面図形の完成(標準レベル) 山田 1 月 28 日 火 9:00 ~ 11:35

B6 数Ⅲの完成① 角田 1 月 23 日 木 9:00 ~ 11:35

B7 数Ⅲの完成② 角田 1 月 29 日 水 9:00 ~ 11:35

B8 数Ⅲの完成③ 角田 2 月 13 日 木 9:00 ~ 11:35

B9 数学標準問題総合演習①〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/私大・国公立大2次対策〕 石神 1 月 25 日 土 9:00 ~ 11:35

B10 数学標準問題総合演習②〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/国公立大2次対策〕 石神 2 月 18 日 火 9:00 ~ 11:35

B11 理系数学重要問題ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策①〕 前田 2 月 13 日 木 12:30 ~ 15:05

B12 理系数学重要問題ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策②〕 前田 2 月 13 日 木 15:30 ~ 18:05

B13 理系数学重要問題ファイナル演習X〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策①〕 角田 1 月 23 日 木 12:30 ~ 15:05

B14 理系数学重要問題ファイナル演習X〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策②〕 角田 1 月 29 日 水 12:30 ~ 15:05

B15 理系数学重要問題ファイナル演習X〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策③〕 角田 2 月 13 日 木 12:30 ~ 15:05

B16 国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策①〕 角田 2 月 1 日 土 15:30 ~ 18:05

B17 国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策②〕 角田 2 月 14 日 金 9:00 ~ 11:35

B18 国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策③〕 山田 2 月 17 日 月 12:30 ~ 15:05

B19 国公立大理系数学ファイナル演習X〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策①〕 山田 2 月 1 日 土 12:30 ~ 15:05

B20 国公立大理系数学ファイナル演習X〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策②〕 山田 2 月 15 日 土 9:00 ~ 11:35

B21 国公立大2次数学重要問題ファイナル演習〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/文系・理系(数Ⅲ不要)学部対策①〕 角田 2 月 1 日 土 12:30 ~ 15:05

B22 国公立大2次数学重要問題ファイナル演習〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/文系・理系(数Ⅲ不要)学部対策②〕 角田 2 月 14 日 金 12:30 ~ 15:05

教科

記号 講  座  名

難易度レベルの目安

担当講師 授業日時基礎 標準 発展

英  語

数  学

※午後から午前に時間変更 1/14

Page 5: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

2020年宇都宮校「入試直前対策特別講習」設置講座一覧

1 2 3 4 5 6

C1 私大現代文の完成① 高木 1 月 22 日 水 9:00 ~ 11:35

C2 私大現代文の完成② 高木 1 月 28 日 火 9:00 ~ 11:35

C3 私大現代文の完成③ 高木 1 月 28 日 火 12:30 ~ 15:05

C4 国公立大2次現代文の完成①  ※添削指導付 高木 1 月 30 日 木 9:00 ~ 11:35

C5 国公立大2次現代文の完成②  ※添削指導付 高木 2 月 13 日 木 9:00 ~ 11:35

C6 国公立大2次現代文の完成③  ※添削指導付 高木 2 月 14 日 金 9:00 ~ 11:35

C7 古文受験校別実戦ファイナル演習〈私大標準レベル〉 山岡 1 月 24 日 金 15:30 ~ 18:05

C8 古文受験校別実戦ファイナル演習〈私大発展レベル(GMARCH以上)〉 山岡 1 月 27 日 月 9:00 ~ 11:35

C9 古文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立大2次対策①〉※添削指導付 山岡 1 月 31 日 金 15:30 ~ 18:05

C10 古文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立大2次対策②〉※添削指導付 山岡 2 月 17 日 月 9:00 ~ 11:35

C11 漢文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立大2次対策①〉※添削指導付 山岡 2 月 1 日 土 15:30 ~ 18:05

C12 漢文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立大2次対策②〉※添削指導付 山岡 2 月 17 日 月 12:30 ~ 15:05

D1 物理の完成〔力学・波動(標準レベル)〕 山田 1 月 23 日 木 15:30 ~ 18:05

D2 物理の完成〔熱・電磁気(標準レベル)〕 山田 1 月 28 日 火 12:30 ~ 15:05

D3 国公立大2次物理ファイナル演習(標準レベル①) 山田 2 月 1 日 土 9:00 ~ 11:35

D4 国公立大2次物理ファイナル演習(標準レベル②) 山田 2 月 20 日 木 12:30 ~ 15:05

D5 国公立大2次物理ファイナル演習(難関大対策①) 山田 2 月 15 日 土 12:30 ~ 15:05

D6 国公立大2次物理ファイナル演習(難関大対策②) 山田 2 月 17 日 月 9:00 ~ 11:35

D7 国公立大2次物理ファイナル演習(難関大対策③) 山田 2 月 20 日 木 9:00 ~ 11:35

D8 化学の完成〔理論総合(標準レベル)〕 福田 1 月 22 日 水 12:30 ~ 15:05

D9 化学の完成〔無機・有機(標準レベル)〕 福田 1 月 22 日 水 15:30 ~ 18:05

D10 国公立大2次化学ファイナル演習(標準レベル①) 福田 1 月 27 日 月 15:30 ~ 18:05

D11 国公立大2次化学ファイナル演習(標準レベル②) 福田 2 月 18 日 火 12:30 ~ 15:05

D12 国公立大2次化学ファイナル演習(難関大対策①) 福田 1 月 27 日 月 12:30 ~ 15:05

D13 国公立大2次化学ファイナル演習(難関大対策②) 福田 2 月 17 日 月 15:30 ~ 18:05

D14 国公立大2次化学ファイナル演習(難関大対策③) 福田 2 月 18 日 火 9:00 ~ 11:35

D15 ファイナル生物Ⅰ〈頻出分野 終チェック①〉 田中 1 月 23 日 木 15:30 ~ 18:05

D16 ファイナル生物Ⅱ〈頻出分野 終チェック②〉 田中 1 月 31 日 金 15:30 ~ 18:05

D17 ファイナル生物Ⅲ〈国公立大2次対策〉   ※添削指導付 田中 2 月 20 日 木 12:30 ~ 15:05

E1 直前日本史Ⅰ〈外交史の完成〉 小守 1 月 22 日 水 12:30 ~ 15:05

E2 直前日本史Ⅱ〈社会・経済史の完成〉 小守 1 月 27 日 月 12:30 ~ 15:05

E3 直前世界史Ⅰ〈現代史の完成~アメリカとそれを巡る歴史~〉 水戸 1 月 23 日 木 9:00 ~ 11:35

E4 直前世界史Ⅱ〈現代史の完成~中央・東南アジア等盲点克服~〉 水戸 1 月 23 日 木 12:30 ~ 15:05

F1 小論文の完成Ⅰ  ※出願校に応じた添削指導付 ★2日連続日程 目黒

F2 小論文の完成Ⅱ  ※出願校に応じた添削指導付 ★2日連続日程 目黒

F3 小論文の完成Ⅲ  ※出願校に応じた添削指導付 ★2日連続日程 目黒

教科

記号 講  座  名

難易度レベルの目安

担当講師 授業日時基礎 標準 発展

★英語・国語・理科で「添削指導付」とある講座は、『国公立大2次試験対策用の添削指導』が付加されます。

国  語

理  科

地 歴

小論文

★小論文の講座は、センター試験後、受講希望者の入試スケジュールを考慮し、開講日程を決定いたします。

希望者の出願状況による

希望者の出願状況による

希望者の出願状況による

★各講座の授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」です。

☆B9~B10,B13~B20の受講生には、国公立大2次試験対策用の「添削課題」を与えます。

(事前調査票を提出)

Page 6: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

大学入試を熟知した実力講師陣が、入試直前まで強力にサポートします。

『合格』をつかみ取るための最後のひと押し!

 1.1日完結の実戦形式を積み重ねて、「確かな合格力」に仕上げる!

 2.センター試験後の自習室開放時間は、8:00 19:30

 入試直前のこの時期は、昼型の学習リズムで、 日中に高い集中力を発揮しよう!

多くの入試は、午前から始まる。だから、午前の早い 時間から頭が働くように、生活リズムを整えよう。 ※2月は、8:00~18:00(講習開講日は、19時30分まで延長)

  〔授業の無い空き教室も、自習スペースとして開放しています。〕

 ※講習生は、授業の無い日でも期間中の使用可。

~自信を持って、本番に臨むために!~

 センター試験を乗り越え、ほっと一息?も束の間…。   さあ、“志望校合格”に向けた 終決戦の「私立大一般入試  &国公立大2次試験」へ、早く気持ちを切り替えよう!   1月22日(水)から開講する『入試直前対策特別講習』は、入試  本番を想定し、「これだけは、絶対に落とせない!ここが狙われ  る!!」といった、合否を左右する極めて重要な頻出問題に絞り  込んだ「1日完結実戦演習講座」です。(複数回の指導で、完成  させる「シリーズ講座」もあり。)   合格点を取るためには、「どこまでの知識が必要か?合格する  ためには、どのレベルの問題まで得点すべきなのか?失点を防ぐ  ための答案作成法は?」等を、入試直前までに、実戦的な演習と  解説を通して、戦略的に指導をしていきます。   また、これまで駿優に在籍していた多くの先輩たちが語っている  ように、「自習だけでは、つい見過ごしがちなポイント」を気づかせ  てくれるので、入試直前の 終チェックとして、大いに役立ちます。 ※休憩時間には、各教科の担当講師に質問可。

〔英語:大澤先生〕

〔数学・物理:山田先生〕

Page 7: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

~得点力アップにこだわり,最後までやり遂げた先輩たち~

★参考:上記は、見事に合格を勝ち取った先輩たちの『入試直前対策特別講習』の受講状況です。(併願校対策を含む。)

千葉大学(園芸) 合格

◆ 受講講座 ◆

・英語⇒4講座

・数学⇒4講座

・理科⇒3講座

Jさん(宇都宮短期大学附属高卒)

首都大学東京

(人文社会) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒5講座

・国語⇒4講座

・地歴⇒2講座

Kさん(大田原高卒)

東京学芸大学

(教育) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒1講座

・国語⇒7講座

・地歴⇒2講座

Lさん(宇都宮東高卒)

筑波大学

(生命環境) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒4講座

・数学⇒5講座

・理科⇒5講座

Hさん(宇都宮高卒)

〔 第6期生 〕 〔 第4期生 〕〔 第6期生 〕

北海道大学

(総合入試文系) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒2講座

・数学⇒3講座

・国語⇒5講座

Gさん(宇都宮女子高卒)

北海道大学

(総合入試理系) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒3講座

・数学⇒6講座

・理科⇒3講座

Fさん(黒磯高卒)

神戸大学

(工) 合格◆ 受講講座 ◆

・数学⇒7講座

・理科⇒5講座

Iさん(宇都宮東高卒)

〔 第7期生 〕

東北大学

(文) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒6講座

・数学⇒3講座

・理科⇒6講座

Dさん(鹿沼高卒)

名古屋大学

(理) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒2講座

・数学⇒3講座

・理科⇒2講座

Eさん(宇都宮高卒)

東北大学

(工) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒5講座

・数学⇒5講座

・理科⇒2講座

Bさん(鹿沼高卒)

東北大学

(教育) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒8講座

・数学⇒2講座

・国語⇒3講座

Cさん(宇都宮短期大学附属高卒)

〔 第5期生 〕

〔 第7期生 〕

〔 第6期生 〕

〔 第5期生 〕

合 格 者 情 報

宇都宮大学

(地域デザイン)合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒5講座

・国語⇒5講座

Nさん(宇都宮東高卒)

津田塾大学

(英文) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒9講座

・国語⇒6講座

Pさん(栃木女子高卒)

早稲田大学

(文化構想) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒3講座

・国語⇒1講座

・地歴⇒2講座

Oさん(宇都宮女子高卒)

金沢大学

(理工) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒6講座

・数学⇒6講座

・理科⇒3講座

Mさん(宇都宮北高卒)

〔 第6期生 〕 〔 第6期生 〕〔 第7期生 〕 〔 第7期生 〕

東北大学

(工) 合格◆ 受講講座 ◆

・英語⇒1講座

・数学⇒3講座

・理科⇒3講座

Aさん(大田原高校卒)

〔 第7期生 〕

第1期生~第7期生(過年度在籍生)

〔 第5期生 〕

〔 第7期生 〕

〔 第7期生 〕

Page 8: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

〔第2期生~第7期生、受講者アンケートより抜粋〕

受講講座 先輩たちのコメント

得点直結!英語〔選択・正誤・空所補充・整序英作文の攻略〕~日東駒専・理系私大レベル~

・私大特有の問題に触れることができた。  ・ミスをしない方法を教わることができた。・忘れていた知識を再確認できた。      ・間違える原因が分かった。・センター試験との違いを、はっきり理解できた。 ・文法問題を解く思考回路の手順を再確認できた。

得点直結!英語〔選択・正誤・空所補充・整序英作文の攻略〕~GMARCHレベル~

・正誤の見分け方がわかり、解きやすくなったおかげで、タイムロスしなくなった。・長文対策ばかり重視しがちですが、自分の気付いていない穴が見えてよかった。・文法の 終チェックになった。

英作文の完成〈和文英訳〉 ※添削指導付

・似た表現のニュアンスの違いが、ためになった。・英作文を通して、文法事項の確認ができた。・日本語をかみくだいて理解するコツが、分かった。・英訳すべき部分と、そうでない部分の判別を心掛けようと思った。・添削してくれるので、自分の誤りや足らないところがよく分かった。

自由英作文の完成  ※添削指導付

・細かな添削指導が、とてもよかった。・英語での表現の幅が広がった。  ・構成の仕方を学べた。・様々なタイプの問題を解いたので、本番でも焦らず問題が解けると思う。・題意をとらえ、自分の言葉に置き換えることの大切さを実感した。・「型」について言及していて、幅広く活用できそうな知識を学ぶことができた。

私大英語長文の完成Ⅰ〈日東駒専・理系私大レベル対策〉

・入試時の心構えから、問題への取り組み方まで、分かりやすく教えてくれた。・私立大で、よく出題されるポイントをまとめて理解することができた。・解答の根拠が、よく分かった。  ・読み方を確認し、思考がスッキリした。・設問のアプローチの仕方に感動した。  ・文の構造から答えを出す方法を、復習できた。

私大英語長文の完成Ⅱ〈GMARCHレベル対策〉

・入試本番に使えそうなGMARCHレベルを攻略するポイントが、はっきりした。・改めて、読解・設問のポイントを確認することができた。・いろいろなタイプの問題に対応できるように、一歩近づいた感じがする。・長文空所補充問題の目のつけ所が分かった。・選択肢の切り方や内容一致の効率いい方法など、私大ならではの対策ができた。

私大英語長文の完成Ⅲ〈早慶・理科大対策〉・解法テクニックを学び、今までよりも理解し易くなった。・文法の観点から見ることが疎かになっていることが、分かってよかった。・入試直前期の赤本の解き直し方が、分かってよかった。

国公立大英語長文の完成Ⅰ〈標準レベル対策〉

・模範解答と比べて、自分の解答のどこが違うのか、理解できた。・苦手な「要約問題」のポイントを、詳しく教えてもらえた。・文脈から判断して、単語を訳すのは難しかったが、精度を上げていきたい。・字数制限付きの設問へのアプローチの仕方が、大変参考になった。

国公立大英語長文の完成Ⅱ〈医学部・旧帝大・筑波大レベル〉  ※添削指導付

・分かりにくい構文の説明や文意の説明が、分かりやすかった。・解答として、「何をどう書くべきか」を確認できた。  ・問題の核を掴んでいくような解説だった。・論旨を、もっと丁寧に追わねばと、改めて感じた。・長文の和訳は、少しずれると、全然違うことが分かった。

私大現代文の完成

・どの評論文にも、共通するポイントを押さえることができてよかった。・苦手な設問形式が、よくわかった。同形式の設問に応用させたい。・空所補充への対応がまだできていないことが、明確になりよかった。・様々な種類の設問があったので、苦手なタイプが分かってよかった。・例示や引用の切り方を学ぶことができた。

国公立大2次現代文の完成 ※添削指導付

・改めて、解答ポイントの見つけ方、解答の作り方を確認することができた。・小説の抽象化が、まだしっかりできていないことが分かりました。・良くない解答に陥りがちだった箇所に気づき、軌道修正するきっかけになった。・現代文の記述問題は、自己採点しづらいので、先生の添削がありがたかった。・添削によって、自分の間違いや欠点が、よく理解できた。  ・先生からの助言が、とても励みになった。・繰り返す内容の追い方が、よく分かった。      ・「記述の軸」のようなものが分かった。

古文受験校別実戦ファイナル演習〈私大標準レベル〉

古文受験校別実戦ファイナル演習〈私大発展レベル(GMARCH以上)〉

漢文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立大2次対策〉※添削指導付

・解答に必要なポイントや採点基準を、説明してくれて分かりやすかった。・句法や漢字の意味を復習しながら、文章の読み方を確認できた。・自分の解答の悪い癖が、よく分かった。

直前日本史Ⅰ<外交史の完成>・通史とは違い、国ごとにまとめられていたので、分かりやすかった。・古代~中世が忘れかけていたので、復習できてよかった。・国ごとに、流れやつながりを理解できた。

直前日本史Ⅱ<社会・経済史の完成>・史料や漢字など、注意すべき所の確認ができてよかった。・「土地制度」の確認ができてよかった。  ・忘れていたり、あやふやな所を再確認できた。

直前世界史Ⅰ <現代史の完成Ⅰ~アメリカとそれを巡る歴史~>

・アメリカを中心に、曖昧なところを整理できた。・整理しづらい現代史を、一挙に見直すことができた。

直前世界史Ⅱ <現代史の完成Ⅱ~中央・東南アジア等盲点克服~>

・大変分かりやすく、かなり力がついた。・国と国、出来事のつながりがよく見えた。・穴になりがちな東南アジアを、丁寧に解説してくださりよかった。

小論文

小論文の完成  ※添削指導付

・出題傾向に沿った対策ができた。 ・採点者の見方を知ることができた。・実戦的な授業で、本番を想定することができた。・答案作成直後に添削してもらえたので、吸収しやすかった。・小論文の書き方や、論の展開の基本がよく分かった。

~入試直前期に、自学自習では見過ごしがちな『合否を左右するポイント』に気づく!~

地歴

英  語

国  語

・私大特有の問題の解き方が、よく分かった。・口語訳の仕方や主語の取り方が、まだ甘いと思った。・古文常識が、まだ不十分であることを実感した。・ 終確認ができて、自信がついた。

・文末の処理など、今まで何となくやっていたことに気付かされた。・自分では気づかない注意ポイントを聞くことができた。・解答を作成するプロセスを具体的に示してくれたので、分かりやすかった。・記述試験で、減点されにくい書き方が分かったので、応用したい。

古文受験校別実戦ファイナル演習〈国公立2次大対策〉

後まであきらめず、油断せず、『行きたい大学』の“合 格” を 勝 ち 取 っ た 先 輩 た ち の 受 講 感 想

受講して

よかった!

Page 9: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

〔第2期生~第7期生、受講者アンケートより抜粋〕

受講講座 先輩たちのコメント

数A:個数の処理・確率の完成(標準レベル)

・単元別だから、この単元に集中して勉強できてよかった。・計算量、難易度とも丁度良く、苦手を再確認できた。・自分では、とっつきにくい分野なので、受講して良かった。・二項定理の問題が、よく分かった。  ・確率のブラッシュアップができた。

数Ⅱ:三角関数・指数・対数の完成(標準レベル)・難しそうな問題でも、基本事項の組み合わせである見方ができるようになった。・考え方と計算力の両方に課題を、見つけ出せる授業だった。・このレベルの問題を、スラスラ解けるようにしなければと思った。

数Ⅱ:微分・積分の完成(標準レベル)・手を付けづらい問題ばかりだったので、入試前に見直したい。・別解や計算のコツ・考え方など、とてもためになった。・計算の工夫のしどころを、逃さないようにしていきたい。

数B:数列の完成(標準レベル)・苦手分野なので、助かった。   ・ミスをしやすい箇所の注意が、ありがたかった。・基本形まで持っていくことの大切さを実感できた。・漸化式の基礎と記述対策も学べた。

数B:空間図形とベクトル・平面図形の完成(標準レベル)・ベクトルの効率的な処理の仕方を学べた。・『正射影ベクトル』の使い方を、もう一度見直すことができた。・ベクトル全般のよい確認になった。

数Ⅲの完成

・数Ⅲの頻出問題に取り組むことができた。学んだことを、結構忘れていた。・重要問題の勉強を、効率よくできた。・計算ミスが多く、どこに注意すべきかが分かった。・面積が苦手なので、とても助かった。    ・離心率について、見直すことができて、よかった。・図をとらえる時の工夫の仕方や処理が、とても役に立った。・上手い解き方を教わったので、類題が出たら時間短縮できそうだ。

数学標準問題総合演習① 〔Ⅰ・A~Ⅱ・B/私大・国公立大2次対策〕

数学標準問題総合演習② 〔Ⅰ・A~Ⅱ・B/国公立大2次対策〕

理系数学重要問題ファイナル演習Y 〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策〕

・重要事項を多く含んだ問題に取り組めて、よかった。・問題の解法や構造を再確認するためには、丁度いい講座だと思う。・『区分求積法』のところが、タメになった。・3次関数の解の問題が、盲点だった。・解答とは別に、考え方やアプローチなどにも時間を割いてもらえてよかった。

理系数学重要問題ファイナル演習X 〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策〕

・難関大の良問を通して、考える力が身に付いた。・一つの問題でも、色々な別解でやったので、多くの分野の復習になった。・差がつく問題を扱ってくれたので、よい復習になった。・入試によく出題される典型問題を見直せて、よかった。・自力で解ける問題が増えてきて、気持ちよかった。

国公立大理系数学ファイナル演習Y 〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策〕

・要点や苦手な分野を確認できてよかった。気合いが入った。・頻出の色々な種類の問題に触れられて、よかった。・実戦練習を通して、考え方や答案の作り方を確認できた。・前後期に学んだ類題もあり、いい復習になった。・志望大の傾向に沿った問題が扱われていたので、よい確認になった。

国公立大理系数学ファイナル演習X 〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策〕

・出そうな問題が、扱われていたのでよかった。  ・見慣れない問題ができて良かった。・よく出題される難問のポイントを知ることができた。・自分が持っている解法の選択肢が、少ないことがわかった。・方針の決め方を重視した授業だったので、本番に活かせそうだ。

物理の完成〔力学・波動(標準レベル)〕・『単振動』の確認ができてよかった。   ・私大の入試前に、確認できてよかった。・頻出問題だったので、理解が深まった。

物理の完成〔熱・電磁気(標準レベル)〕・頻出の内容で、自分の力試しができてよかった。・コンデンサーを思い出すことができた。・見たことのない問題に出会えた。 ・これまでの復習になった。

国公立大2次物理ファイナル演習(標準レベル)・ツメの甘かった場所を、再確認することができた。・本番までに見直す単元が、明確になった。   ・ 後の確認ができた。

国公立大2次物理ファイナル演習(難関大対策)・一つの考え方だけでなく、他の問題にも応用できる考え方を確認できて良かった。・わかりづらい設定の時は、落ち着いて図を書いて理解することが大切だと分かった。・本番に向けたいい練習になった。 ・思考力が鍛えられた。

化学の完成〈理論総合(標準レベル)〉

・自分の苦手な所を、改めて知ることができた。入試までに復習したい。・ちょっとひねられると、手が出なくなるので、問題の条件をよく確認したい。・溶解度・凝固点降下など、やりにくい問題のいい復習になった。・浸透圧や気体の溶解は、厄介なので、よく復習したい。・慣れていない問題に取り組めて、よかった。

化学の完成〈無機・有機(標準レベル)〉

・構造推定の問題を失点するので、改めて解説を聞けて良かった。・忘れている反応式が多かったので、助かった。・無機や高分子化合物の抜けていた所を復習できた。・演習をすると、意外にできていない部分が多く、知識の確認になった。

国公立大2次化学ファイナル演習 (標準レベル) ・狙われやすい箇所をやってもらえたので、身になったと思う。・高分子や中和滴定が、ボロボロで、このまま入試に臨んだら、ボコボコにされるところだった。・自分のウィークポイントを、確認できたのでよかった。

国公立大2次化学ファイナル演習(難関大対策)

・苦手にしていた『化学平衡』を総復習できたので、よかった。・苦手にしている『有機化学』のポイントとなるものを、復習できてよかった。・細かな知識の確認ができた。高分子で、暗記できていないところが分かった。・記述答案で、キーワードに注意が必要だと分かった。・志望校の傾向と類似した問題を扱ってくれてよかった。

ファイナル生物Ⅰ&Ⅱ〈頻出分野 終チェック〉 ・広い範囲が解説され、よかった。    ・苦手な計算問題の総復習ができて、ありがたかった。・センター慣れをしてしまっていたので、記述の感覚を取り戻すことができた。・1年間習ったことの総復習ができてよかった。

ファイナル生物Ⅲ〈国公立大2次対策〉 ★添削用課題あり・直前の要点確認に、とても有効であった。  ・論述問題に自信がついた。・国立型の「データを読み取る問題」の解き方が分かった。 ・志望校のレベルに合わせた内容だった。

数  学

~入試直前期に、自学自習では見過ごしがちな『合否を左右するポイント』に気づく!~

理  科

・思考の幅が広がった。やり忘れに気付けてよかった。・難易度がちょうど良く、解説プリントも丁寧で助かった。・図形から、ベクトルを使う解法を学べてよかった。・2次試験で出題されやすい『数列・確率』中心で、分かりやすかった。・志望大の頻出分野ができてよかった。

後まであきらめず、油断せず、『行きたい大学』の“合 格” を 勝 ち 取 っ た 先 輩 た ち の 受 講 感 想

先生に、

お世話になり

ました。

Page 10: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

 ◆*・講座内容紹介・*◆

 講師:鈴木 文子

 講師:鈴木 文子

 講師:渡辺 圭一

 講師:渡辺 圭一

 講師:渡辺 圭一

 講師:渡辺 圭一

 講師:渡辺 圭一

 講師:渡辺 圭一

 講師:鈴木 文子

 講師:鈴木 文子

 文法・語法問題は確実に得点しなければならず、 重要事項のヌケ・モレは厳禁である。 空所補充・正誤・整序作文といった出題の形式に振り回されることなく 「頻出問題を外さない」力をつける演習である。

 文法・語法問題は確実に得点しなければならず、 重要事項のヌケ・モレは厳禁である。 難関と言われる大学ほど、基本がどれだけ血肉になっているかが勝敗を分ける。 自分は大丈夫か確認できる演習である。

 ①の講座では、演習を通して、自分の読み方が正しいかをチェックする。 説明文、論説文といった客観的な文章の段落には「テーマ」があり、 論には「流れ」がある。それを、正確につかんで読むには、 『言い換え、代名詞、指示語』に的確に反応しなければならない。 今さらと言わずに、自分は「読み方」が分かっているのかを、再チェックしよう。

 ②の講座では、①の講座で確認した読み方が、自分のものになっているか、 演習を通して確認する。 ここで扱う長文のテーマは、受講者の志望大学の出題傾向を踏まえ、 出題頻度の高い分野を選定し、扱うようにする。さあ、腕試しだ!

私大英語長文の完成Ⅰ 〈日東駒専・理系私大レベル対策②〉

私大英語長文の完成Ⅰ 〈日東駒専・理系私大レベル対策①〉

 ◆演習形式で授業を進めていく。ポイントは、次の通り。

  〇設問・課題文の読み方・テーマのとらえ方 -- 「何が問われているか」の確認  〇どのようにして答案の方向性を示すか -- 書き出しの重要性  〇英文のつなげ方 --- 文章の構成  〇語彙力、表現力の活かし方  〇扱う問題のタイプ(主なもの):   1. 「良い点と悪い点」、「損得」、「賛否」などを軸に論述させるもの。   2. 体験・感想を述べさせる。いわゆる「エッセイ」タイプ。   3. 英文、あるいは日本語で書かれた文章を要約させるもの。   4. イラストや資料をもとに英文を書かせるもの。

  ※①,②,③では、受講生の出願校の出題傾向をふまえ、   それぞれ異なる課題を扱う。(出題傾向が特殊なものは、個別に対応する。)

1/29(水) 12:30~15:05

2/19(水)  12:30~15:05

A 英 語

★授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」が中心

教科 記号 講座内容

A10

A3

A9

A8

A6

A5

A1

A2

自由英作文の完成③  ※添削指導付

 この講座では、これまで取り組んできたことをふまえ、 「入試標準レベルから発展レベルの実戦問題」を通して、 次の点に留意しながら、『減点されない答案作成力』の仕上げを行う。

 ◆「日本語を英語に直す」際のポイントを再確認する。 ◆文法・語法の重要事項を確認しながら、英文を構成していく上で、押さえて   おくべきことを、再確認する。 ◆主な対象〔受講生の出願校をふまえた指導をする。〕   ・私立大一般入試対策(慶應大・青山学院大・中央大・学習院大・津田塾大     など)   ・国公立大2次対策(主に②③にて)    (医学部・旧帝大・千葉大・東京都立大・金沢大・新潟大 など)

  ※私大対策は、〈和文英訳①②〉にて対応。いずれも、添削指導あり。

1/29(水) 15:30~18:05

A4英作文の完成〈和文英訳②〉 ※添削指導付

A7自由英作文の完成② ※添削指導付

1/23(木) 15:30~18:05

1/27(月) 15:30~18:05

2/19(水)   9:00~11:35

1/29(水) 15:30~18:05

1/25(土) 15:30~18:05

1/31(金)  9:00~11:35

2/15(土)  15:30~18:05

講座名・講師・授業日・授業時間

英作文の完成〈和文英訳①〉 ※添削指導付

得点直結!英語 〔選択・正誤・空所補充・整序英作文の攻略〕 ~GMARCHレベル~

自由英作文の完成① ※添削指導付

英作文の完成〈和文英訳③〉 ※添削指導付

得点直結!英語 〔選択・正誤・空所補充・整序英作文の攻略〕 ~日東駒専・理系私大レベル~

Page 11: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

 ◆*・講座内容紹介・*◆

 講師:浅野 修慈

 講師:浅野 修慈

 講師:浅野 修慈

 講師:大澤 秋津

 講師:大澤 秋津

 講師:大澤 秋津

 講師:大澤 秋津

 講師:渡辺 圭一

 講師:渡辺 圭一

 講師:渡辺 圭一

A 英 語

2/14(金) 12:30~15:05

1/31(金) 12:30~15:05

1/25(土) 12:30~15:05

2/14(金) 15:30~18:05

1/31(金) 12:30~15:05

1/28(火) 15:30~18:05

1/30(木) 15:30~18:05

1/30(木) 12:30~15:05

1/24(金) 12:30~15:05

A16国公立大英語長文の完成Ⅰ 〈標準レベル対策①〉

A11私大英語長文の完成Ⅱ 〈GMARCHレベル対策①〉

A19国公立大英語長文の完成Ⅱ ※添削指導付 〈医学部・旧帝大・筑波大レベル②〉

 ①では、「科学における研究法についての考察」、 ②では、「大学教育の意義について」論じた英文を扱います。 独力では、論旨や段落構成の展開を把握することが難しい、内容の濃い英文 を題材に、二次試験で決定的に差がつく『下線部和訳・文章の説明問題・字数 制限のある問題』など、あらゆる「記述問題対策に対する解答作成の技術の 確立」を図っていきます。A17

国公立大英語長文の完成Ⅰ 〈標準レベル対策②〉

A14私大英語長文の完成Ⅲ 〈早慶・理科大対策①〉  ①では、「科学教育における知識についての考察」、

 ②では、「ファッションの経済的機能について」の評論文を扱います。 過去問の全訳を読んだだけでは理解できない、抽象的な内容の英文を題材 に、前後の文脈と文法知識の両面から、『空所補充や下線部の意味の推測を 攻略する技術』や、センター試験以上に紛らわしい選択肢の多い『内容一致 問題の判断方法』といった「私大特有の問題」に、特化した対策を行います。A15

私大英語長文の完成Ⅲ 〈早慶・理科大対策②〉

1/22(水) 15:30~18:05

  これまで聴いてきた(ハズの)内容が、身に付いているかどうかを、  終チェックする機会になる講座です。  人は、とかく見たり聞いたりしたものは、会得したものと誤解しがちですが、 実はそのようなことは稀で、いくら見ても、いくら聞いたことでも、 その知識を現場(実戦)で、活かし切れるものではありません。  今回は、「知恵を体現する場」になります。ここを通過して初めて、 「受験生であるあなた」という作品は、完成をみるのです。奮って、参加あれ! この講座では、「GMARCHの生の長文総合問題」を教材として、  各回、30分程度の演習時間を設け、その後、『正しく解くコツとポイント』を 指示していきます。

 【各回のねらい】  ・ ① → 「長文空所補充問題」を中心に、攻略します!  ・ ② → 「下線部和訳系」を中心に、やっつけます!!  ・ ③ → 「内容一致問題」を中心に、撃破します!!!

A12私大英語長文の完成Ⅱ 〈GMARCHレベル対策②〉

A13私大英語長文の完成Ⅱ 〈GMARCHレベル対策③〉

★授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」が中心

教科 記号 講座名・講師・授業日・授業時間 講座内容

国公立大英語長文の完成Ⅱ ※添削指導付 〈医学部・旧帝大・筑波大レベル①〉

 本講座は、難関国公立大の長文問題を中心にした演習&解説講座です。 「和訳・内容説明」など、『典型的な国公立大の問題』を扱います。 何をどこまで書くか、明確な考えを持って、本番に臨めるようにしたいと 思います。

  ☆記述課題の添削指導を行います。  ※①,②,③では、異なる課題を扱います。

A20国公立大英語長文の完成Ⅱ ※添削指導付 〈医学部・旧帝大・筑波大レベル③〉

A18

〔英語:浅野先生〕

〔英語:大澤先生〕

Page 12: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

 ◆*・講座内容紹介・*◆

 講師:石神 芳也

 講師:前田 博光

 講師:前田 博光

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:角田 芳樹

 講師:角田 芳樹

 講師:角田 芳樹

 講師:石神 芳也

 講師:石神 芳也

 講師:前田 博光

 講師:前田 博光

1/24(金) 12:30~15:05

 『接線、増減、積分計算、面積』に関する問題の解き方のコツを、 中堅大の頻出問題を通して、総復習します。

B4数B:数列の完成 (標準レベル)   『漸化式、Σの計算、群数列、数学的帰納法』などの数列に関する問題を、

  終チェックします。入試で確実に得点できる様に、思考力を必要とする 問題を演習します。

B6数Ⅲの完成①

 国公立大2次試験では、数Ⅲの占める割合が、極めて高い。 これを踏まえ、出題頻度の高い入試問題を精選し、「演習→解説」という 形式で、授業を展開していく。   この講座で扱う問題は、次の通り。

  〇「数Ⅲの完成①」  ⇒数列及び関数の極限・微積分融合  〇「数Ⅲの完成②」  ⇒①で扱えなかった微積分融合(面積、体積、評価中心)  〇「数Ⅲの完成③」   ⇒複素数と複素数平面及び平面上の曲線

B7数Ⅲの完成②

B8数Ⅲの完成③

2/13(木)  9:00~11:35

1/29(水)  9:00~11:35

1/23(木)  9:00~11:35

B 数 学

B1数A:個数の処理・確率の完成 (標準レベル)

 『見た目は典型的な問題でも、一工夫しないと解けない問題』、 『漸化式を立てて解く問題』、『2項定理を利用して解く問題』など、 まさに「入試の合否を分ける問題」を取り上げ、的確な方針の立て方、 処理の仕方を示していく。

B2数Ⅱ:三角関数・指数・対数の完成 (標準レベル)

 『三角関数や指数・対数関数』は、「他の分野(図形と方程式、 軌跡と領域、微分・積分 など)との融合問題」が多く、それを見抜く力が 要求される。 この講座では、融合パターンの中でも、特に「頻出である標準レベルの 入試問題」を取り上げる。

B3

1/30(木) 15:30~18:05

1/30(木) 12:30~15:05

B5数B:空間図形とベクトル・平面図形の完成           (標準レベル)

 中堅大レベルの頻出問題を扱う。 『平面ベクトル、空間ベクトル』だけでなく、『空間図形の問題』も解いていく。 毎年、『ベクトル』が出題される大学を受験する生徒は、必ず参加すべし!

1/28(火)  9:00~11:35

1/23(木) 12:30~15:05

数Ⅱ:微分・積分の完成 (標準レベル)

★授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」が中心

教科 記号 講座名・講師・授業日・授業時間 講座内容

B9数学標準問題総合演習①  ★添削課題あり 〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/私大・国公立大2次対策〕

 入試記述試験の直前演習として、 近の入試問題から、トレンド中の トレンドといえる問題を、『数Ⅰ・A・Ⅱ・Bの範囲』から抽出し、 70分のテスト演習を実施する。その後、70分の解説授業を行う。 この講座を通して、「答案の記述作成力」も含めた仕上がり具合を、 演習形式で 終チェックする。 ☆受講生(希望者)には、国公立大2次対策用の「添削課題」を与えます。

1/25(土)  9:00~11:35

B10数学標準問題総合演習②  ★添削課題あり 〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/国公立大2次対策〕

 「数学標準問題総合演習①」で扱えなかった『数Ⅰ・A・Ⅱ・Bの入試頻出 事項』を扱う。授業形式は、総合演習①と同様、テスト演習形式。 ☆受講生(希望者)には、国公立大2次対策用の「添削課題」を与えます。 (①の授業時に提示し、②の授業時までに返却し、授業時に講評の予定)

2/18(火)  9:00~11:35

B11理系数学重要問題ファイナル演習Y  〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策①〕

 中堅国公立大学二次試験及び、中堅私立大学では、パターン問題と 標準問題を7割正解すれば、合格できる。 これを踏まえた上で、 近の入試問題の流行りを鑑み、予想問題を精選 して、「演習→解説」という流れで授業を行う。

 〔出題範囲について〕  ◇ ①では、主に「Ⅰ・A・Ⅲ」を扱う。  ◇ ②では、主に「Ⅱ・B・Ⅲ」を扱う。  ※ ①と②では、異なる素材を用いて、実戦力の仕上げを行う。

2/13(木) 12:30~15:05

B12理系数学重要問題ファイナル演習Y  〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策②〕

2/13(木) 15:30~18:05

※午後から午前に時間変更 1/14

Page 13: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

 講師:角田 芳樹

 講師:角田 芳樹

 講師:角田 芳樹

 講師:角田 芳樹

 講師:角田 芳樹

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:角田 芳樹

 講師:角田 芳樹

B13

国公立大理系数学ファイナル演習X 〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策①〕 ★添削課題あり

2/1(土)  12:30~15:05

国公立大理系数学ファイナル演習X 〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策②〕 ★添削課題あり

B14理系数学重要問題ファイナル演習X 〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策②〕 ★添削課題あり

B18

1/29(水) 12:30~15:05

B15理系数学重要問題ファイナル演習X 〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策③〕 ★添削課題あり

 数Ⅰ・A・Ⅱ・Bの中で、特に入試出題率の高い分野である『整数問題』・ 『場合の数と確率』・『数列』・『ベクトル』・『整関数の微積分』に限定し、 更にその中から重要と思われる問題を厳選し、演習していきます。 授業は、「演習→解答へのアプローチ→再度演習→解説」という形式で 展開していきます。答案作成の仕方も、この講座を通して身に付けましょう! ※尚、①と②は、当然異なる問題を扱います。   ①と②の2回で、限定した4つの分野から問題を選定しているので、   できるだけ①と②をセットで受講してください。

 ☆受講生(希望者)には、国公立大2次対策用の「添削課題」を与えます。  (1月中に課題を提示し、2月の授業時までに返却し、講評を予定。)2/14(金) 12:30~15:05

2/1(土) 12:30~15:05

2/15(土)  9:00~11:35

2/13(木) 12:30~15:05

国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策②〕 ★添削課題あり

国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策③〕 ★添削課題あり

2/17(月)  12:30~15:05

2/1(土) 15:30~18:05

 ◆*・講座内容紹介・*◆ ★授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」が中心

教科 記号 講座名・講師・授業日・授業時間 講座内容

B 数 学

B21

国公立大2次数学重要問題ファイナル演習〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/文系・理系(数Ⅲ不要)学部対策①〕 ★添削課題あり

B22

 直前期、 後の演習をテスト形式で行い、解説する。 易問や難問というよりは、『合否を分ける問題』を扱う。 単元は、主に「数Ⅲ」から出題する。『微・積分』は、必須とする。

 各回の進行は、  〇テスト(70分)+解説(70分)の予定。  ※②では、①で触れなかった問題を扱う。

  ☆受講生(希望者)には、国公立大2次対策用の「添削課題」を与えます。  (①の授業時に提示し、②の授業時までに返却し、授業時に講評の予定)

B19

国公立大2次数学重要問題ファイナル演習〔Ⅰ・A・Ⅱ・B/文系・理系(数Ⅲ不要)学部対策②〕 ★添削課題あり

2/14(金)  9:00~11:35

理系数学重要問題ファイナル演習X 〔Ⅰ・A~Ⅲ/難関大対策①〕 ★添削課題あり

1/23(木) 12:30~15:05

B20

 難関大は、型にはまった頻出問題より、「思考力や着想力を問う問題」が、 比較的多く出題されます。 これを踏まえて問題を精選し、「演習→解答へのアプローチ→再度演習 →解説」という形式で、授業を展開していきます。 問題は、数学全範囲から、『少々手強く思考力を要するが、重要と思われる 良問』を扱います。

 ★「難関大対策①,②,③」は、全て異なる問題を扱います。   ①~③の3回で全範囲の重要問題を選定しているので、   できるだけ3回セットで受講してください。頑張れ!

 ☆受講生(希望者)には、国公立大2次対策用の「添削課題」を与えます。   (①または②の授業時に提示し、③の授業時に返却・講評の予定)

B16国公立大理系数学ファイナル演習Y〔Ⅰ・A~Ⅲ/標準レベル対策①〕 ★添削課題あり

 直前期、 後の演習をテスト形式で行い解説する。「必ず得点したいスタン ダードな頻出問題」を中心に、できるだけ多くの単元に触れておく。 大学によって傾向が異なることを考慮して、添削課題を含めた選択問題を 盛り込むので、どの生徒にとっても有益な演習となるであろう。

 各回の進行は、次の通り。 【第1回(①)】  〇「演習→解答へのアプローチ→再度演習→解説」という流れで進めて   いきます。 【第2回(②)】  〇テスト(70分)+解説(70分)の予定。 【第3回(③)】  〇「演習→解答へのアプローチ→再度演習→解説」という流れで進めて   いきます。 ※①~③では、それぞれ異なる問題を扱う。 ☆受講生(希望者)には、国公立大2次対策用の「添削課題」を与えます。  (1月中に課題を提示し、2月の授業時までに返却し、講評の予定)

B17

〔数学:角田先生〕

〔数学:前田先生〕

Page 14: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:山田 研司

 講師:福田 健純

 講師:福田 健純

 この講座では、『相対運動・単振動・波の干渉』を中心に、出題します。 扱う問題は、主に「中堅私立大及び国公立大」を想定したものです。

 理論分野の重要な『計算』を中心に、理論分野にターゲットを絞って解説 していきます。問題に目を通す時間は設けますが、解説に重点をおいて  終確認をしていきます。 『結晶,熱,気体,溶液,平衡,電気・・・』と、理論分野で出題される重要な 計算を、一通りおさらいしていきます。

この講座では、『熱サイクル・回路・コンデンサー・電磁誘導』を中心に、 出題します。 扱う問題は、主に「中堅私立大及び国公立大」を想定したものです。

  後の対策として、予想も込めて厳選した問題を用い、「テスト演習+解説」 の形式で進めていきます。 演習問題は、主に「旧帝大(北大・東北大・名大・九大etc)・筑波大・ 千葉大レベル」を想定したものです。 各回の出題は、『力学・電磁気+(波・熱・原子より選択)』の3題。

※①②③では、それぞれ異なる問題を扱います。

D7国公立大2次物理ファイナル演習          (難関大対策③)

2/20(木)  9:00~11:35

D3国公立大2次物理ファイナル演習(標準レベル①)

2/1(土)  9:00~11:35

D4国公立大2次物理ファイナル演習(標準レベル②)

2/20(木) 12:30~15:05

  後の対策として、予想も込めて厳選した問題を用い、 「テスト演習+解説」の形式で進めていきます。 演習問題は、主に、「中堅国公立大(埼玉大・宇都宮大・茨城大・群馬大・ 電通大・静岡大レベル)」を想定したものです。 出題は、『力学・電磁気+(波・熱・原子より選択)』の3題。

※①②では、それぞれ異なる問題を扱います。

講座内容

 ◆*・講座内容紹介・*◆ ★授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」が中心※紙面の構成上「C 国語」の講座紹介は、次ページに掲載しています。

化学の完成〔理論総合(標準レベル)〕

D1

教科 記号 講座名・講師・授業日・授業時間

 この時期に、「無機分野」で重要となるのは、既に得た知識を設問に対して、 自分がどう答えていくかになります。このアウトプットのトレーニングを行って いくための重要問題を解説していきます。 「有機」では、『高分子化合物』を中心とする知識や計算のまとめを行って いきます。問題に目を通す時間は設けますが、解説に重点をおいて  終確認をしていきます。

国公立大2次物理ファイナル演習          (難関大対策②)

D5

D9

D8

国公立大2次物理ファイナル演習          (難関大対策①)D

理 科

化学の完成〔無機・有機(標準レベル)〉

1/22(水) 12:30~15:05

1/22(水) 15:30~18:05

物理の完成〔力学・波動(標準レベル)〕

D2物理の完成〔熱・電磁気(標準レベル)〕

D6

2/17(月)  9:00~11:35

2/15(土) 12:30~15:05

1/28(火) 12:30~15:05

1/23(木) 15:30~18:05

〔物理:山田先生〕

Page 15: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

 ◆*・講座内容紹介・*◆

 講師:福田 健純

 講師:福田 健純

 講師:福田 健純

 講師:福田 健純

 講師:福田 健純

 講師:田中 義樹

 講師:田中 義樹

 講師:田中 義樹

D12国公立大2次化学ファイナル演習   (難関大対策①)

 3回編成のこの対策講座では、各回で「理論分野から2題,有機分野から 2題」を、 過去5年~10年間の入試問題を検討し、出題頻度の高い重要問題 や苦手意識の高い問題を準備し、確実に点数を獲得するための 終確認を 行っていきます。 特に、「有機分野」では、『構造推定』と『高分子化合物』に力を入れた ラインナップで紹介する予定です。 受講者には、テスト形式になっているものの、事前に問題を配付し、 時間を気にせずじっくり考えてきてもらいます。 授業当日は、できるだけ解説を充実させ、たくさんの知識の確認、 思考過程の補足を行ってもらい、さらなるレベルアップを図ってもらいたいと 思います。 センター試験中心の学習になっていたこの時期、センターでは出題されない 思考力を要する問題に、たくさん触れて、しっかり追い込みをかけていきます。 特に、「有機化学」では『天然有機化合物』,『合成高分子化合物』の各分野に おける重要問題を、一通りマスターしてもらいたい。

1/27(月) 12:30~15:05

D13国公立大2次化学ファイナル演習   (難関大対策②)

ファイナル生物Ⅱ〈頻出分野 終チェック②〉

D16ファイナル生物Ⅲ〈国公立大2次対策〉   ※添削指導付

 精選した「実験考察問題」を用いて、『計算・グラフ・描図・データ解析』など、 種々の出題形式に対応できる実力を養成します。 例えば、与えられた複数のデータを1つの表にまとめると、実験結果が 何を意味するのか、どのようなことを解答すればよいかが、分かります。

 ★受講生には、予め、各個人ごとの志望大学に合わせた演習課題を、  合わせて配付します。(添削指導あり)

D15ファイナル生物Ⅰ〈頻出分野 終チェック①〉

 入試生物全分野の内容を、「頻出計算問題・標準問題」を通して、 一気に確認します。 また、より広く、より深く、そして正確な知識を、原点に戻って確認します。

 ★受講生には、各個人ごとの志望大学に合わせた演習課題を、  合わせて配付します。(添削指導あり)

★授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」が中心(生物は、重要単元総整理の講義中心)

教科 記号 講座名・講師・授業日・授業時間 講座内容

D 理 科

D10国公立大2次化学ファイナル演習(標準レベル①)

 2次試験が迫るこの講座では、誰もが「扱ったことのある(はずの)問題」を、 当たり前に獲得できるかのテストゼミとします。解説の中では、知識や授業内 で扱った話の総復習を、時間の許す限り行っていきます。 また、テストを数回にわたり行い、全範囲のまとめになるよう5回分くらいの テスト問題を 新の過去問なども参照しながら作成していきたいと思います。

1/27(月) 15:30~18:05

D11国公立大2次化学ファイナル演習(標準レベル②)

2/18(火) 12:30~15:05

1/23(金) 15:30~18:05

1/31(金) 15:30~18:05

2/20(木) 12:30~15:05

2/17(月) 15:30~18:05

D14国公立大2次化学ファイナル演習   (難関大対策③)

2/18(火)  9:00~11:35

D15

〔化学:福田先生〕

〔生物:田中先生〕

Page 16: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

 ◆*・講座内容紹介・*◆

 講師:高木 一哉

 講師:高木 一哉

 講師:高木 一哉

 講師:高木 一哉

 講師:高木 一哉

 講師:高木 一哉

 講師:山岡 俊也

 講師:山岡 俊也

教科

C4国公立大2次現代文の完成① ※添削指導付

C3私大現代文の完成③

記号 講座名・講師・授業日・授業時間

C2私大現代文の完成②

C1私大現代文の完成①

C 国 語

2/14(金)  9:00~11:35

2/13(木)  9:00~11:35

1/30(木)  9:00~11:35

1/27(月)  9:00~11:35

 これまで培ってきた知識を総動員して、合格点をもぎ取るためのファイナル 講座である。実際の入試問題を制限時間内で解答し、解説を加える。 古文解答の3大要素である『文法力』・『語彙力』・『常識力』を、いかに活かし ていくのかを確認しつつ、迅速正確に「省略主語・目的語」を補完する練習を 反復することで、諸君の解答力を完成させる。 特に、本講座では、「明治・立教大以上の大学の選択肢の特徴」を把握する ことで、 後の一伸びを後押しする。 ここまで来たら、気持ちの問題。自分の全集中力をぶつけるつもりで、 心して受講すること。 ※演習形式になるので、予習は不要。

★授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」が中心

 この講座は、2次試験に必要な記述力の完成を目指します。 授業構成は、まず70分間で2題の問題を演習し、その後70分間で 解説をします。(演習問題は、「評論文2題」とします。) 記述の基本は、「『答えの柱』を組み立てて、その柱に肉付けしていく」と いう、この作業に尽きます。要するに、「階層化」していく思考を、持てるか どうかです。 こうした基本的な作業を安定してできるのか、これを目指して、 演習に取り組んでほしいと思います。

講座内容

 この講座では、「早大・GMARCHレベルの問題」を中心に、 私大入試に必要な様々な設問に対応する解答力を完成させます。 授業構成については、まず70分間で2題の問題を演習し、 その後70分間で解説します。正答率80%を目標に、受講してください。 各回の受講で反省した点を意識して演習し、 後の総点検を行いましょう。

 ※①②③は、異なった問題を扱います。

 この講座は、①(C4)と同様、2次試験に必要な記述力の完成を目指します。 授業構成は、①と同様です。 (演習問題は、「評論文2題」とします。) 前回の反省点を、解消できるかどうかを意識して解答作成を行い、 記述力の更なるブラッシュアップを図ってください。

古文受験校別実戦ファイナル演習

 一般私大の解答の基本になる、『文語文法』と『語彙力』を再確認し、 これまで学習してきたことの「抜け」を発見し、潰していくことで 後の 一伸びを後押しする講座である。残りわずかとなった時間を、  も有効に使えるよう、各大学の実際の入試問題を使い、 よく出される選択肢の特徴から、注目すべき点を洗いざらいに網羅する。 ここまで来たら、精神力勝負。 大限の集中力で、心して受講すること。 ※演習形式になるので、予習は不要。

〈私大標準レベル〉

国公立大2次現代文の完成③ ※添削指導付

 この講座は、①(C4)、②(C5)と同様、2次試験に必要な記述力の完成を 目指します。授業構成は、①②と同様です。 (演習問題は、「評論文1題、小説1題」とします。) 前回の反省点を、解消できるかどうかを意識して解答作成を行い、 記述力の更なるブラッシュアップを図ってください。

国公立大2次現代文の完成② ※添削指導付

1/28(火)  12:30~15:05

1/28(火)  9:00~11:35

1/22(水)  9:00~11:35

1/24(金)  15:30~18:05

C6

C5

C8古文受験校別実戦ファイナル演習

C7

〈私大発展レベル(GMARCH以上)〉

Page 17: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

 ◆*・講座内容紹介・*◆

 講師:山岡 俊也

 講師:山岡 俊也

 講師:山岡 俊也

 講師:山岡 俊也

 講師:小守 泰弘

 講師:小守 泰弘

 講師:水戸 宏之

 講師:水戸 宏之

講師:目黒 由多加

講師:目黒 由多加

講師:目黒 由多加

小論文の完成Ⅲ  ★2日連続日程

 ※出願校に応じた添削指導付

 ◆「小論文講座 受講希望者事前調査票」を提出してください。

★授業形式は、実戦を重視した「演習+解説講義」が中心(日本史は、重要単元総整理の講義中心)

F3

F1

小論文の完成Ⅰ  ★2日連続日程

 ※出願校に応じた添削指導付

 ◆「小論文講座 受講希望者事前調査票」を提出してください。

漢文受験校別実戦ファイナル演習

 テーマ史の中でも、 重要課題である『日中・日朝関係史』を柱に、 『琉球・沖縄史、北方関係史』を扱います。 外交を軸に、その都度、通史の復習にも触れながら進めます。 私大受験生には、必須のテーマです。

直前日本史Ⅰ<外交史の完成>

E2  『土地制度史、貨幣・金融史』を柱に、『市場や商人、前近代農業』を扱い ます。「外交史」同様、私大受験生は、必須です。

直前日本史Ⅱ<社会・経済史の完成>

E4直前世界史Ⅱ<現代史の完成~中央・東南アジア等盲点克服~>

小論文の完成Ⅱ  ★2日連続日程

 ※出願校に応じた添削指導付

 ◆「小論文講座 受講希望者事前調査票」を提出してください。

F 小 論 文

記号 講座名・講師・授業日・授業時間 講座内容

E1

教科

〈国公立大2次対策②〉 ※添削指導付

E3直前世界史Ⅰ<現代史の完成~アメリカとそれを巡る歴史~>

F2

受講希望者の入試スケジュールを考慮し決定

受講希望者の入試スケジュールを考慮し決定

 受講を希望される生徒さんは、出願予定の大学の過去問を用意してくだ さい。過去問は多ければ多いほどよいので、可能な限りの年度分の準備を してください。 受講者の人数によりますが、本講座は、[一斉講義+個別指導]の形式で、 以下のレクチャーを行います。

 〈第1日〉  〇[一斉]小論文の解答の書き方の 終チェック   ※2回目以降(Ⅱ&Ⅲ)は、受講者の動向により割愛する場合あり。  〇[個別]受験校の小論文の傾向分析  〇[個別]受験校別、解答作成上のキーポイントのレクチャー  〇[個別]テーマ・知識等のレクチャー   (面接試験がある場合、それも視野において)  〇[一斉]レクチャーを受けた上で、解答の再作成及び提出

 〈第2日〉  〇[個別]添削した解答に関する講評と解説、および対策のレクチャー  〇[一斉]解答の再作成  〇[個別]解答の再評価

 トランプ政権が成立してから、アメリカの外交は激変し、それにつれて 国際情勢も左右されています。今のアメリカは、国際問題よりアメリカ一国 の利益を追求しようとしており、かつて「世界の警察官」と呼ばれた地位を 放棄しようとしていますが、かえって、より一層世界の注目を浴びる結果と なっています。 「トランプに至るまでのアメリカの全体像をつかむ」ことが、迫る入試の対策 として必須です。

 ヨーロッパ・アメリカ・中国という世界史の中心部以外の部分、すなわち、 中央アジア・東南アジア・ラテンアメリカなど、目が届きにくいところ、 あるいは分野的に、「文化・社会・経済」といった、教科書の中でも理解する のに骨が折れるところを、本講座で一挙に手の内に入れましょう。

 上位国公立大の実際の入試問題を扱い、制限時間内に『減点されないよう な答案をまとめる力』を完成させるファイナル講座である。 各自、自分の減点されやすい癖を意識できるようにし、いかに満点に近い 答案を書けるようにするか、その記述・論述力を完成させる。 また、漢文解答の3大要素の『文法力』・『語彙力』のどちらを残りの期間に 充実させるべきかの指針を与え、残り少なくなった時間を効率よく使えるよう にする。  後の一伸びを実感できるよう、自分のすべての力を集中すべく、 心して受講すること。

 ※演習形式になるので、予習は不要。

〈国公立大2次対策①〉 ※添削指導付

C12漢文受験校別実戦ファイナル演習

受講希望者の入試スケジュールを考慮し決定

 上位国公立大の実際の入試問題を扱い、制限時間内に『減点されないよう な答案をまとめる力』を完成させるファイナル講座である。 各自、自分の減点されやすい癖を意識できるようにし、いかに満点に近い 答案を書けるようにするか、その記述・論述力を完成させる。 また、古文解答の3大要素の『文法力』・『語彙力』・『常識力』のどの単元を、 残りの期間に充実させるべきかの指針を与え、残り少なくなった時間を効率 よく使えるようにする。  後の一伸びを実感できるよう、自分のすべての力を集中すべく、 心して受講すること。

 ※演習形式になるので、予習は不要。

〈国公立大2次対策①〉 ※添削指導付

1/31(金)  15:30~18:05

C10古文受験校別実戦ファイナル演習

〈国公立大2次対策②〉 ※添削指導付

2/17(月)  9:00~11:35

C 国 語

1/23(木)  12:30~15:05

1/23(木)   9:00~11:35

1/27(月)  12:30~15:05

1/22(水)  12:30~15:05

2/17(月)  12:30~15:05

2/1(土)  15:30~18:05

C9古文受験校別実戦ファイナル演習

C11

E 地 歴

Page 18: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

〔休校日→1/18(土)・19(日),2/2(日)・9(日)・11(火)・16(日) 〕 ※1/11(土)~1/21(火),2/3(月)~12(水)⇒9:00~17:00

入試直前期の実戦演習講座〔演習+解説講義〕のため,各講座の開講当日,教室にて配付いたします。(一部の講座は,事前に配付いたします。申し込み手続き後に発行する「受講会員証」をご確認ください。)

入会に際しての個人情報の取り扱いについて 駿優宇都宮校では,お申し込みに際し,ご記入頂きました氏名,住所等の個人情報は, 厳重に取り扱い,下記の目的以外では,一切使用いたしません。

①使用目的  ★各講座の授業をより効果的に進行する上で,必要な受講者情報資料作成のため  ★本校が企画・主催する各種講座等のご案内のため  ★個人を特定できない方法・形式による進路情報資料等の作成のため

②個人情報の変更・削除

  ★個人情報の変更・削除を希望される場合は,その旨をお申し出ください。速やかに必要な手続きをいたします。

③個人情報に関するお問い合わせ

  ★駿優宇都宮校 TEL: 0120-973-693

教材配付

申込受付開始

申込受付時間  9:00~18:00 ※運営上の理由により、変更になる場合があります。

1月15日(水)

*下記のいずれかの方法で,お申し込みください。*本校在籍生は,できるだけ登校時に,直接お申し  込みください。(TEL,FAXも可)

電話で希望講座の申込状況を確認し,予約をする。

入試直前対策特別講習「予約申込フォーム」から,希望講座を選び,送信する。

「申込書」を記入し,FAXする。

★予約・申込方法★

FAXFAX:028-612-1467

電 話TEL:0120-973-693

本校より、メールまたは電話にて

「予約確定」の連絡をいたします。

※講座が満席の場合もお知らせします。

①振込受付書

②申込書を提出

※ホームページから申し込む場合

申込書提出は不要(一般生のみ)

受講料

振 込

★本校より「予約確定」の連絡があるまでは,「仮予約」の状態です。

予約確定後,速やかに「受講料」を振り込み,上記書類を1階受付に提出し,

予約確定日から5日以内に,申し込み手続きを完了してください。

※開講間際の申し込みが予想されるため,事前に受講料の振り込みができない

場合も,受講可。

→受講開始日から起算し,5日以内にお振り込みください。

金融機関にて受講料をお振り込みください。

申 込 手 続予約確定申 込 状 況 照 会 ・ 予 約 手 続 ( 仮 予 約 )

仮予約

パソコンから

モバイルから

http://www.sunyu.ac.jp

http://www.sunyu.ac.jp/i

検索すんゆう

Page 19: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

1講座:授業時間 140分 1講座:授業時間 210分

 受講料の納入は,事故防止のため, 寄りの金融機関より,お振り込みください。 その際,振込用紙は,金融機関備え付けのものをご使用ください。 尚,振り込みの際にかかる手数料は,ご負担いただきますようお願い申し上げます。

受講料振込先

 (名義)  駿優宇都宮校 (スンユウウツノミヤコウ)

 三井住友銀行 池袋東口支店 (普) 8661058

4,000円 4,000円※入会金は別途

★各講座の授業形式は,主に実戦を重視した「演習+解説講義」です。(生物・日本史は,重要単元の総整理講義が中心。)

〇受講料のお振り込み後は,キャンセル(返金)できませんが,他の講座への変更は可能 です。●講座開講後の変更及び受講料の返金は,できません。●講座変更により,差額が生じた場合の返金は,いたしません。○講座開講前に進学先を決定したためキャンセルする場合は,返金いたします。 〔入学手続き関連書類(写)の提出が必要〕

注意事項

受講料 教材費・消費税を含みます。※必ず,申込書(別紙)をご確認ください。

◆ 受講料一覧 

〔対象教科〕英語・数学・国語・理科・地歴

(70分×3コマ)

〔対象教科〕小論文(2日間連続講座)

※答案添削指導料を含む。

(70分×2コマ)

在籍生 一般生

9,000円 9,000円※入会金は別途

在籍生 一般生

★受講料/授業時間

入会金 2,000円★これまでに講習受講歴のある方,本校に在籍歴のある兄弟がいる方は,入会金免除

Page 20: ~実力講師陣による「演習+解説講義」を中心とし …...D 3 B 19 B 16 B 21 C 11 B 8 B 15 B 12 C 5 B 11 B 17 B 22 A 17 C 6 A 20 B 20 D 5 A 7 D 6 B 18 D 13 C 10 C 12

〔第7期生〕

Gさん(宇都宮女子高校卒)

〔第7期生〕

神戸大学(工)

・法政大学(情報)・芝浦工業大学(工)

前年度不合格大学

首都大学東京(システムデザイン)

Hさん(宇都宮東高校卒)

〔第7期生〕

東北大学(教育)

北海道大学(法)

・法政大学(人間環境)・東洋大学(法・社会)

前年度不合格大学

首都大学東京(都市環境)

・青山学院大学(社会情報)・中央大学(商)・津田塾大学(学芸-英語英文・国際関係)

前年度合格大学

新潟大学(経済)

~見事に「『行きたい大学』の合格」を,つかみ取った先輩に続け!!~

・東京理科大学(理工)

〔第7期生〕

東北大学(工)

・東京理科大学(理工)

前年度不合格大学

筑波大学(理工)

Cさん(宇都宮高校卒)

東北大学(工)

・東京理科大学(工)

前年度不合格大学

東北大学(工)

Bさん(大田原高校卒)

〔第7期生〕

前年度不合格大学

東京農工大学(工)

Dさん(宇都宮女子高校卒)

〔第7期生〕

東北大学(理)

東京学芸大学(初等-学校心理)

東京学芸大学(初等-理科)

早稲田大学(文化構想)

立教大学(経営)

秋田大学(医・後期)

・獨協医科大学(医-医)

〔第7期生〕

Aさん(愛光高校卒)

東北大学(文)

Eさん(鹿沼高校卒)

〔第7期生〕

前年度不合格大学

千葉大学(文)

Fさん(宇都宮短期大学附属高校卒)

・文教大学(学校-国語)・明治学院大学(心理)

・明星大学(教育)・武蔵野大学(教育)

・津田塾大学(学芸-英文)・獨協大学(外国語-英語)

・立教大学(社会)・中央大学(総合政策)・法政大学(経営)

前年度不合格大学

宇都宮大学(教育)

前年度不合格大学

茨城大学(教育)

前年度不合格大学

明治大学(商)

前年度不合格大学

法政大学(経営)

Iさん(宇都宮中央女子高校卒) Jさん(宇都宮短期大学付属高校卒) Kさん(宇都宮女子高校卒) Lさん(黒磯高校卒)

〔第7期生〕 〔第7期生〕 〔第7期生〕 〔第7期生〕

★宇都宮校2018年度在籍生〔7期生〕より抜粋 ※HPの「年度別合格者情報」もご覧ください。

1

駿優 宇都宮校

● 9:00~18:00(例外日あり)※休校日(予定)⇒1/18(土)・19(日),2/2(日)・9(日)・11(火) ・16(日)

大学受験の名門予備校 駿優 ■宇都宮校 □水戸校 □郡山校 □東京本部(池袋)