12
アルトアディジェ・シュペックIGPレシピ集 bontadeltirolo

シュペックIGP

Embed Size (px)

DESCRIPTION

speck, alto adige

Citation preview

アルトアディジェ・シュペックIGPレシピ集

bontadeltiro

lo

www.bontadeltirolo.jp

材料4人分

グリーンアスパラガス 1キロ

塩、白コショウ 適量

レモン 1コ

バター 60~80グラム

アルトアディジェ・シュペックIGP スライス 8~12枚

パルメザンチーズ 40~50グラム

バジル 適量

グリーンアスパラとアルトアディジェ・シュペックと

パルメザンチーズのグリル

Asparagi verdi con Speck Alto Adige IGP

アスパラガスを塩を入れた熱湯でゆで、冷水にとる。

アスパラガスの水分を切り、4,5本を束ねてシュペックスライスで巻く。

バターを弱火であたため、溶かす。

シュペックで巻いたアスパラガスをキャセロールに並べ、上から溶かしたバターを回しかける。

さらにパルメザンチーズを上からおろしかける。

225度に予熱したオーブンで3から5分焼く。

塩、白コショウを好みでかけ、バジル、レモンのスライスを飾る。

www.bontadeltirolo.jp

アルトアディジェ・シュペックのクヌーデル

(南チロル風団子)のビーフブイヨンスープ

Canederli allo Speck Alto Adige IGP in brodo

1センチ角のサイコロ状に切ったパン、5ミリ角のサイコロ状に切ったアルトアディジェ・シュペック、みじん

切りにしたパセリをボールに入れる。

さらにボールに卵と牛乳を合わせて溶いたものを加え、手でこねた後、20分休ませる。

玉ねぎをみじん切りにしてバターできつね色に炒めたもの、塩、コショウ、小麦粉を、上記のボールに加え、

団子を作る。(*パン、小麦粉、卵と牛乳を合わせたものの量を調節することによって固さを適度に

調節して下さい。)

塩を加えた熱湯で団子を10分から15分ほど茹でる。

団子を盛ったスープ皿に味を整えたブイヨンスープを加え、みじん切りにしたあさつきを飾る。

食べ残った団子は冷たいまま大きく切り、サラダに加えても美味しくいただけます。

材料4人分

固くなったパン (パンの耳でも良い) 300~400グラム

牛乳 約250cc

パセリみじん切り 大さじ1杯

玉ねぎ(小) 1コ

アルトアディジェ・シュペックIGP ブロック 150グラム

卵 3コ

小麦粉 約80グラム

塩、コショウ 適量

ビーフブイヨンスープ 1250ml

あさつき 大さじ3杯

www.bontadeltirolo.jp

アルトアディジェ・シュペックのカルパッチョ

Carpaccio allo Speck Alto Adige

ルッコラをお皿4枚に散らす。

その上にアルトアディジェ・シュペックIGPを6枚ずつ巻くようにして置いていく。

パルメザンチーズを薄く削いだスライスを散らす。

最後にエクストラバージンオリーブオイルとコショウを振りかける。

オリーブオイルとポン酢の相性は抜群です。シュペックを使った和風カルパッチョも是非お試し下さい。

材料4人分

アルトアディジェ・シュペックIGP 薄切りスライス 24 枚

ルッコラ 100 グラム

パルメザンチーズ(固形)を薄く削いだもの 適量

エクストラバージン オリーブオイル 適量

コショウ 適量

www.bontadeltirolo.jp

アルトアディジェ・シュペックときのこのミックスサラダ

Insalata di Speck Alto Adige IGPcon !nferli

フライパンにオリーブオイル適量を熱し、にんにくを加え、香りが出たらきのこを加え、さっと炒める。塩、

コショウで味を調える。

オリーブオイルとバルサミコ酢を混ぜ合わせてドレッシングを作り、洗って水切りしたミックスレタスを加え、

手を使ってドレッシングとよく混ぜ合わせる。

レタス、アルトアディジェ・シュペック、炒めたきのこをお皿に盛って出来上がり。

材料4人分

きのこ(お好みのもの) 300グラム

ミックスレタス(お好みで色 な々色のものをお選び下さい)適量

アルトアディジェ・シュペックIGP スライス 16枚

オリーブオイル (ドレッシング用) 大さじ3杯

バルサミコ酢 (ドレッシング用) 大さじ2杯

塩、コショウ 適量

にんにく ひとかけ

www.bontadeltirolo.jp

アルトアディジェ・シュペックとサフランと

ズッキーニのフジッリ

Fusilli alle verdure e Speck Alto Adige IGP

サフランを加えた熱湯でパスタを茹でる。

アルトアディジェ・シュペックIGPをスライスし、にんじんとズッキーニも薄い輪切りにする。

フライパンにオリーブオイルを熱し、つぶしたニンニクを加える。ニンニクがきつね色になった取り出し、

アルトアディジェ・シュペック、にんじん、ズッキーニ、カレー粉を加え5分ほど炒める。塩、コショウで味を

整える。

茹でたパスタをフライパンに加え、パルメザンチーズをおろし、手早く混ぜてお皿に盛る。

(*茹でたパスタは水を切りすぎず、手早くフライパンに加える。)

材料4人分

フジッリ (らせん状パスタ) 350グラム

ズッキーニ 2本

にんじん 1本

アルトアディジェ・シュペックIGP ブロック 100グラム

サフラン ひとつまみ

カレー粉 大さじ1杯

にんにく ひとかけ

パルメザンチーズ 適量

オリーブオイル 大さじ4杯

塩、コショウ 適量

アルトアディジェ・シュペックとミニモッツアレラと

ルッコラのビネグレットソース

Mozzarelline con Speck Alto Adige IGP e rucola

アルトアディジェ・シュペックIGPのスライスでミニモッツァレラを包み、ルッコラも間に挿すように散らす。

パルメザンチーズを薄く削いだスライスを散らす。

エクストラバージンオリーブオイルとバルサミコ酢を混ぜたもの(お好みでコショウなどで味を整えてくださ

い)を振りかける。

オリーブオイルとポン酢の相性は抜群です。バルサミコ酢の代わりにポン酢を使った和風サラダも是非お

試し下さい。

材料4人分

ミニモッツァレラ (モッツァレリーネ) 24 コ

アルトアディジェ・シュペックIGP 薄切りスライス 24 枚

ルッコラ 100 グラム

パルメザンチーズ(固形)を薄く削いだもの 適量

エクストラバージン オリーブオイル 適量

バルサミコ酢 適量

www.bontadeltirolo.jp

www.bontadeltirolo.jp

ポルチーニ茸とアルトアディジェ・シュペックの

パパルデッレ

Pappardelle con Speck Alto Adige IGPe funghi porcini

きのこを洗ってスライスする。

アルトアディジェ・シュペックIGPを薄くスライスする。

タイムの葉をみじん切りにする。

フライパンにオリーブオイルを熱し、きのことニンニクを炒める。火が通ったら弱火にして、

タイムのみじん切りと生クリームを加え、2,3分そのまま弱火でおく。

アルデンテに茹でたパスタとスライスしたアルトアディジェ・シュペックをフライパンに加えて混ぜ合わせ、

お皿に盛る。

パルメザンチーズをおろす。

材料4~6人分

ポルチーニ茸 (無ければその他のきのこ) 450グラム

アルトアディジェ・シュペックIGP ブロック 125グラム

ニンニク 2かけ

タイム (生のもの) 3本分

オリーブオイル 大さじ3杯

塩、コショウ 適量

生クリーム 350グラム

パパルデッレ (太めの平たいパスタ) 400グラム

パルメザンチーズ 50グラム

www.bontadeltirolo.jp

ハムとほうれん草を詰めたウズラの

アルトアディジェ・シュペック巻き ポレンタのグリル添え

Quaglie del fattore

フードミキサーにハム、ほうれん草、玉ねぎを入れ、荒引きにする。または包丁で細かくみじん切りにする。

(注意: フードミキサーを使う場合、ピューレのようにならないように気をつけて下さい。)

上記の荒引きに塩、コショウ、ナツメグ、卵を加えて混ぜ、うずらに詰める。

アルトアディジェ・シュペックIGPスライスで、詰めたうずらを巻き、つまようじで留める。

フライパンにオリーブオイルを熱し、うずらを入れる。 20分ほどかけて、ときどき白ワインを少しずつ加

えながら、裏返しながら焼く。

ポレンタケーキをスライスして、網目のあるフライパンで焼き、適当な大きさに切る。

ポレンタとうずらをお皿に盛り、好みでサラダほうれん草やレタスなどを飾る。

材料4人分

うずら 8匹

ハム 100グラム

ほうれん草 100グラム

玉ねぎ 1コ

卵 1コ

アルトアディジェ・シュペックIGP スライス 8枚

オリーブオイル 適量

白ワイン 125cc

塩、コショウ 適量

ナツメグ 適量

ポレンタケーキ 

(ポレンタ粉から作る場合はパッケージの指示に

従って作ってください。)

1パック

www.bontadeltirolo.jp

クリームと生ハーブと

アルトアディジェ・シュペックのタリアテッレ

Tagliatelle saporite

フライパンにオリーブオイルを熱し、薄い輪切りにしたエシャロットと薄くスライスしたアルトアディジェ・

シュペックを炒める。

フライパンを弱火にし、生クリームとハーブを加え、1分おく。

さらにアルデンテに茹でたパスタ、塩、コショウを加え、手早く混ぜ合わせ、すぐお皿に盛る。

材料4人分

タリアテッレ パスタ 300グラム

アルトアディジェ・シュペックIGP ブロック 100グラム

エシャロット 4コ

生クリーム 200グラム

オリーブオイル 適量

塩、コショウ、お好みのハーブ 適量

www.bontadeltirolo.jp

アルトアディジェ・シュペックIGPの美味しい食べ方・保存法

1) 真空パックから取り出し

ます。写真は1/4ブロックです。

2) 肉の繊維に沿って約2セ

ンチにスライスして下さい。

200グラムブロックをご購入の

場合は3)以降をお読み下さい。

3) 下部(脂肪側)の皮を切り

落とします。(脂肪分は味を引

き立てますので、そのままお召

し上がり下さい。)

4) 上部表面(クラスト)は、

そのままお召し上がりになれま

す。癖のない味を好まれる場合

はクラストも切り落として下さ

い。(地元の食通はクラストつき

のまま、フルボディのイタリア産

赤ワインと一緒に楽しみます。)

5) 肉の繊維と直角にできる

だけ薄くスライスします。

シュペックは燻製してありますので、真空パックを開封

後、空気に触れることによって美味しさが増します。 

開封後は通気性のあるキッチンペーパか布素材のもの

でシュペックを包みなおし、冷蔵庫で保存します。日数

が経つにつれて徐々に赤みと硬さが増し、肉の旨味が

凝縮してきます。

やわらかさをお好みの方は早めに、燻製の風味をお好

みの方は、やや硬めになるまで空気に触れさせた後お

召し上がりになって下さい。空気に触れる日数によって

変化してくるシュペックの風味をお楽しみ下さい。切り

口に見られる白いつぶつぶは、アミノ酸の結晶で美味し

い生ハムの証明です。

シュペックの切り方(南チロル風)

保存法

お問合せ・販売元